ガールズちゃんねる

飛行機でわざわざ「真ん中の席」を選ぶ人たちの意外な理由とは

169コメント2022/12/15(木) 02:19

  • 1. 匿名 2022/12/14(水) 00:53:50 

    飛行機でわざわざ「真ん中の席」を選ぶ人たちの意外な理由とは | 窓側でも通路側でもなくミドルシートを愛する人たちの言い分 | クーリエ・ジャポン
    飛行機でわざわざ「真ん中の席」を選ぶ人たちの意外な理由とは | 窓側でも通路側でもなくミドルシートを愛する人たちの言い分 | クーリエ・ジャポンcourrier.jp

    飛行機でわざわざ「真ん中の席」を選ぶ人たちの意外な理由とは | 窓側でも通路側でもなくミドルシートを愛する人たちの言い分 | クーリエ・ジャポン


    ある人はこう書き込んだ。「真ん中の席だと、どちらかに傾かなきゃいけないという義務感がなく、快適に座れる」
    また別の人は、「通路を歩く人がぶつかってきたり、キャリーケースをぶつけられる心配がないからいい」とのこと。

    メリーランド州在住のサマンサ・ジョーンズも、一人で旅行するときはたいてい真ん中の席を選ぶという。
    「それに真ん中の席はいっさいの責任がないので好きです。窓のブラインドを開けたり閉めたりしなくてもいいし、トイレに行くときにも1人だけに席を立ってもらえばいいので」

    ニューヨークでマーケティングの仕事をしているダニー・グロナー(39)は、ひじ掛けに関する暗黙のエチケットを引き合いに、真ん中の席を擁護する。
    「真ん中の人は、左右両方のひじ掛けを譲ってもらえる傾向にあります。とくに私のような身長180センチ以上の男性で、足が窮屈な状態になっている場合、2つのひじ掛けを使えることはとても大事なのです」

    真ん中、窓際、通路側…みんなはどこが好きですか?

    +70

    -12

  • 2. 匿名 2022/12/14(水) 00:54:50 

    非常口席が好き

    +159

    -24

  • 3. 匿名 2022/12/14(水) 00:54:59 

    通路側…やっぱりトイレのこと考えちゃう

    +708

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/14(水) 00:55:10 

    トイレに自由に行きたいから絶対通路側!

    +459

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/14(水) 00:55:11 

    運営さんワールドカップの準決勝が4時からからなので、1時までにそろそろトピ立てお願いします。

    +8

    -40

  • 6. 匿名 2022/12/14(水) 00:55:14 

    窓際がいいなぁ

    +304

    -9

  • 7. 匿名 2022/12/14(水) 00:55:16 

    窓側〜外の景色見たいから

    +287

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/14(水) 00:55:27 

    サマンサ・ジョーンズ。聞いた名だな。

    +91

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/14(水) 00:55:48 

    通路側。

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/14(水) 00:56:27 

    >>8
    セッ久&シティのサマンサ?

    +40

    -6

  • 11. 匿名 2022/12/14(水) 00:56:58 

    窓際オンリーです

    +22

    -5

  • 12. 匿名 2022/12/14(水) 00:57:10 

    長距離路線は通路側、短距離は窓側を選ぶ。

    +173

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/14(水) 00:57:18 

    180センチ以上の男に挟まれたら最悪だから絶対通路側

    +181

    -4

  • 14. 匿名 2022/12/14(水) 00:57:24 

    でも真ん中は嫌だな

    +173

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/14(水) 00:57:34 

    どちらかに傾かなきゃいけないのか

    +88

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/14(水) 00:58:11 

    後方通路
    早く乗り降りしないし、トイレ近いし、人の視線が来ないから

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/14(水) 00:59:20 

    トイレ行かないのと
    外眺めたいから窓際派

    +128

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/14(水) 00:59:37 

    3時間位までなら窓側
    それ以上なら通路側
    お尻痛くなっちゃうもん

    +92

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/14(水) 01:00:15 

    混んでない時はまんなか。たいてい両隣が一人客のビジネスマンとかになって静かだから。もし一人客じゃなかった時は席かわってあげる。

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/14(水) 01:00:19 

    真ん中の人は肘掛けを譲ってもらえる?そんなことある?

    +100

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/14(水) 01:01:11 

    ファーストクラスしか乗ったことないから
    こうゆう話題わかんない…😅

    +7

    -40

  • 22. 匿名 2022/12/14(水) 01:02:52 

    >>3
    >>4

    到着した時にどのタイミングで降りる列に並ぶか迷いませんか?
    真ん中や窓際の人が早く降りたい人だったらどうしよう‥とか。

    +7

    -15

  • 23. 匿名 2022/12/14(水) 01:03:04 

    真ん中は責任がないの意味がよくわからん。通路側もなくない?

    +27

    -6

  • 24. 匿名 2022/12/14(水) 01:03:05 

    2〜3時間なら窓際かな〜
    海外旅行の15時間の時は通路側にしたけど立つのだるくなったわ

    +32

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/14(水) 01:04:20 

    >>21
    ハイハイ

    +27

    -3

  • 26. 匿名 2022/12/14(水) 01:06:00 

    >>8
    アメリカのドラマって、同姓同名がたくさんいそうなよくある名前を役名にすることが割とあるね。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/14(水) 01:06:51 

    >>1
    一人に席を立ってもらうのが面倒なんだが。立って通路を通す方が気楽。通路側派です

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/14(水) 01:07:08 

    子供の頃は窓際、大人になったら通路側

    +23

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/14(水) 01:08:06 

    >>2
    いつも非常口席が気になるけど、緊急時にスタッフさんのお手伝いをしないといけないから何となく遠慮しちゃう。

    +92

    -3

  • 30. 匿名 2022/12/14(水) 01:10:34 

    >>2
    でも荷物は座席下に置けないんだよね。。。

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/14(水) 01:10:57 

    国内なら窓側、国際線なら通路側

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/14(水) 01:12:35 

    >>8
    サマンサが1番好きだったわ
    飛行機でわざわざ「真ん中の席」を選ぶ人たちの意外な理由とは

    +57

    -3

  • 33. 匿名 2022/12/14(水) 01:14:55 

    自分が3人席の1つを予約した状態で、次の人が真ん中を取り、残りひと席空いてたとしたらすごく嫌なんですけど。端に寄れよって思う。

    +56

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/14(水) 01:15:24 

    >>2

    LCCだと唯一前が広くてラク。一度窓際席にも関わらず出発前に前の人が座席後ろに倒してて激狭で閉所恐怖パニック起こしてから専ら非常口席。

    +30

    -4

  • 35. 匿名 2022/12/14(水) 01:16:02 

    「真ん中の席だと、どちらかに傾かなきゃいけないという義務感がなく、快適に座れる」


    考えたこともないや
    デブなの?

    +11

    -5

  • 36. 匿名 2022/12/14(水) 01:20:59 

    窓側が良いけど窓側がいっぱいだったら、4人シートの真ん中にしてもらうよ。私12時間位ならトイレ行かなくても我慢出来るから、誰にも邪魔されず寝ときたい。

    +1

    -7

  • 37. 匿名 2022/12/14(水) 01:21:27 

    >>25
    ハイハイとはなんだ
    ハイハイとは

    +4

    -15

  • 38. 匿名 2022/12/14(水) 01:22:42 

    ぽこちん^^

    +1

    -7

  • 39. 匿名 2022/12/14(水) 01:23:57 

    でもさ、真ん中とって左右が親子やカップルだったら譲りたくならないかな?外人はそう言うの気にしない?

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/14(水) 01:26:00 

    >>22
    通路側ならさっさと降りてあげなよ。
    全然降りる準備してないようだったら別だけど。

    +20

    -6

  • 41. 匿名 2022/12/14(水) 01:26:06 

    >>21

    “こうゆう”とか書いちゃう人でもファーストクラス人生なんだね。羨ましいわ。

    +32

    -3

  • 42. 匿名 2022/12/14(水) 01:29:07 

    窓側で景色見ていたいけど窓開けて通路側の人に太陽光が当たっちゃって申し訳ないときある。我慢してブラインド下げます。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/14(水) 01:33:46 

    仕事のときはすぐに降りたいから通路側
    プライベートは壁にもたれて寝たいから窓側

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/14(水) 01:36:27 

    んー通路かな

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/14(水) 01:40:10 

    >>3
    夫がそうです
    通路側がいいって聞いた時、窓側派の私は理由がわからなくて、聞いたらトイレ問題だとか
    何で安定を得るかは人それぞれですね

    +35

    -3

  • 46. 匿名 2022/12/14(水) 01:43:35 

    若い頃は窓側だったけど、今は通路側

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/14(水) 01:47:16 

    トイレは必ず済ませてから搭乗するから窓際です

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/14(水) 01:48:41 

    >>41
    私は純粋に信じることの出来るあなたの心が羨ましいわ

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/14(水) 01:54:36 

    >>39
    2人組が予約したい時は、真ん中に1人で先に席取られてると迷惑だよね。そういうの考えない人なのかな〜って思っちゃう。

    +6

    -30

  • 50. 匿名 2022/12/14(水) 01:55:38 

    飛行機大嫌いだけど景色見るのは好きだから窓際がいいな

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/14(水) 01:56:59 

    >>1
    最近 久しぶりにana 乗ったらブラインドなくなってた
    ボタン調整で遮光カラーになって飛行機も進化してるんやな、って感じたわ

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/14(水) 02:00:27 

    >>21
    ファーストクラスの設定がない路線乗ったことないの?

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/14(水) 02:01:53 

    >>37
    バイバイ

    +13

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/14(水) 02:10:58 

    国内線とか2-3時間くらいまでなら窓側。
    それ以上だと通路側を選んでる。
    10時間以上だとトイレの時以外でもむくみ防止に歩きたいし。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/14(水) 02:18:14 

    閉所恐怖症だから、格安航空だと前の席との感覚が狭すぎて、心臓バクバクなるから、家族と離れてでも通路側の席がいい

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/14(水) 02:19:00 

    >>17
    わたしも!飛行機でほぼお手洗い行った事ない。逆に気を遣って通路側にしたら、めっちゃ行き来多くてムリだった。わたし基本窓際から動かない

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2022/12/14(水) 02:39:08 

    フルスピードで飛行機に乗りたくなるのがお前の人生だった…

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/14(水) 02:42:11 

    >>13
    相撲取りに挟まれたらもっと最悪w
    飛行機でわざわざ「真ん中の席」を選ぶ人たちの意外な理由とは

    +13

    -3

  • 59. 匿名 2022/12/14(水) 02:45:38 

    トナラーの心理と同じくらい理解できない

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/14(水) 02:50:34 

    >>41
    こうゆうとか書く人って頭悪いイメージ。実際は知らんけど。。

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/14(水) 03:03:47 

    真ん中座られてるととなりに座りずらいんだよな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/14(水) 03:25:50 

    >>20
    肘掛けに関して気を使わない人も居るからね
    両隣にそんな人には当たりたくないよね

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/14(水) 03:32:50 

    >>49
    2人組で並んで座りたいなら並びの席が埋まる前にさっさと予約すればいいだけじゃない?埋まった後なら自業自得
    何でまだ見ぬ未来の予約するかもわからん二人組に配慮する必要があるの。。

    +37

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/14(水) 03:41:55 

    絶対変わり者

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2022/12/14(水) 03:42:53 

    >>25
    飛行機だけに?

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/14(水) 03:46:49 

    >>1
    真ん中の人は、左右両方のひじ掛けを譲ってもらえる傾向にあります

    に違和感

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/14(水) 04:02:09 

    >>40
    私はいつも窓際ですが万が一窓際が予約できなかった時の場合で参考にしたいなと思って。

    早く降りるようにはしますが、降りる列に並ぶのは周りの人との兼ね合いが大事なので皆さんどうしてるんだろうと思って質問しました

    +4

    -4

  • 68. 匿名 2022/12/14(水) 04:30:02 

    >>49
    マイナス多いけど分かる
    もし自分が一人なら二人組の人が少しでも多く隣り同士に座れるように遠慮してはじをとるからそういう配慮は関係ない人なんだなっていうのは事実だしね

    +6

    -16

  • 69. 匿名 2022/12/14(水) 04:31:34 

    比較的空席の目立つ便で真ん中の席取られてて、他の人はその列をあえて避けたりして、結果4席独り占めできて横になって寝てる人見たことある(国際線)
    羨ましかった

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/14(水) 04:48:48 

    >>35
    やさしさプラスでいこう!!

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/14(水) 04:48:58 

    自分の反対端が空いてて真ん中埋まってたらなんで端取ってくれなかったんだよって思っちゃう💦

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/14(水) 04:52:59 

    >>68
    二人組が隣に座りたいと思うのと同じように
    この人は真ん中に座りたいと思うのかもよ
    早い者勝ちだし居るかすらわからない人のために自分のやりたいことはやめようとするのはさすがに生きづらそう

    +21

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/14(水) 05:04:30 

    >>2
    非常口席って女性でも座れる?
    海外で2回、予約チャレンジしたけど2回とも搭乗前に
    非常時のお手伝い出来ないでしょ、英語堪能か?こっちの指示とおり動けるかって言われて
    強制的に席交換だった

    +24

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/14(水) 05:04:48 

    >>72
    なんか必死だね
    生きづらいなんて思わない人もいるし大袈裟すぎる
    配慮するのが当たり前の人もいるのだから別に良いじゃん
    あなたの思想押し付けないで
    ブロック。

    +0

    -13

  • 75. 匿名 2022/12/14(水) 05:21:58 

    >>72みたいな考えの人もプラスしてる人も一生独身でパートナーできない人だろうね
    普通に彼氏や家族いる人なら自然と配慮するもの
    別に一人の人が真ん中座れなくてもそこまで困る事ないのに主張が激しいのは幸せな人妬んでるから
    図星で発狂して反論してくるよw

    +0

    -18

  • 76. 匿名 2022/12/14(水) 05:26:04 

    >>28
    綾小路きみまろで再生された😄

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/14(水) 05:39:17 

    がるちゃんで前、真ん中選ぶ人は混んでる時期じゃなかったら運が良いと隣が空くからって書いてて成る程!と思った。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/14(水) 05:47:54 

    飛行機も同じか自信ないけど、新幹線は真ん中席の幅がやや広いのよね

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/14(水) 06:03:37 

    乗ってる時間にもよる
    国内線とか短時間なら通路側
    国際線とかの長距離路線なら窓側
    私と逆のタイプの人もいるだろうけど

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/14(水) 06:06:24 

    >>73
    私も言われたーー

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/14(水) 06:14:41 

    >>1
    誰がどこの席座っても良いと思うんだけど、唯一、他人に優しくない人には通路側に座ってほしくない
    トイレで奥の人たちが席を立つ時にあからさまにめんどくさそうな顔や大袈裟に大変だ感を表すような小さい人は通路側に向いてる人材じゃない 座られたら迷惑

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/14(水) 06:22:39 

    >>39
    むしろそう言うの避けるために真ん中派の人もいるのかと思った。通路か窓際に1人+2人組だと常識の範囲内なら良いけど過度に隣がペチャクチャうるさい場合もあるじゃん

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/14(水) 06:27:36 

    >>23
    通路側がなにかするとしたら、奥の人のドリンクやミールのトレイのやり取りの時に眼の前を通るのでちょっと手伝ってあげたり体をずらしてあげたりとかはあるかも あとは奥の人が席を立つときに立ってあげたり

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/14(水) 06:29:48 

    10時間超えのフライトでもトイレ行かないから窓側。誰にも邪魔されず到着まで座っていられるし、壁側に寄りかかって眠れるし、何より景色を楽しめるから選べる時は絶対窓側を取る。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/14(水) 06:31:52 

    >>75
    なんで来るかも分からない見知らぬ二人組のことは気にすることが出来るのに実際に書き込んでる人に対してはそんな言い方出来るのよ。あなたは見知らぬ人を思いやる前に直すべきところがあると思うよ。
    飛行機はひと席しかないわけじゃないんだから、隣同士で座りたい人たちがいるように真ん中に座りたい人がいても良いじゃない。

    +16

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/14(水) 06:41:37 

    >>75

    早い者勝ちなんだから
    どこに座ろうと関係ないでしょ
    並び席がいいならば早めに予約するのが当たり前。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/14(水) 06:46:17 

    >>72
    あなたの考えは勝手に貫けばいいのに、同じようにしない他人を馬鹿にするのはお門違いよ
    そんなしなくてもいい発言をする自分をまともな人だと思い込んでる所も他人から嫌われる要素ね
    他人を落とさないと気が済まない人と見られるよ

    自分軸でいられないから生きづらそうと思われるんだよ

    +2

    -6

  • 88. 匿名 2022/12/14(水) 06:47:41 

    >>73
    どこの航空会社?
    日本の航空会社なら国際線でもお手伝い出来れば英語言えなくても大丈夫だったよ。(一応、英語が…とは書いてあったけど) 
    旦那が海外出張の時、よく非常口付近に座ってました。乗客の中では一番最後の脱出になりますっていう条件だったって

    +7

    -4

  • 89. 匿名 2022/12/14(水) 06:49:59 

    >>87
    なんでそんなに必死になってるの忙しい朝なのに

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2022/12/14(水) 06:50:08 

    >>34
    CAに知らせたら良かったのに。
    出発前に倒すのはマナー違反じゃなくて、保安上禁止のはず。

    +18

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/14(水) 06:54:35 

    >>88
    自己レスです
    海外出張当時は5~6名の集団で定年間近の女性も2名いて、女性も非常口付近に座っていたと…。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/14(水) 06:56:30 

    >>90

    そうですよね
    シートベルトサインが消えるまでは座席は倒してはいけないのよ

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/14(水) 06:58:57 

    >>73
    一応、英語堪能が条件だから
    割と皆座りたいからね

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/14(水) 07:05:05 

    >>85
    ロムってたけど、このコメントにすっとした。
    マナーマウントで相手を不快にさせている人、全員に読んでほしいくらいよ。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/14(水) 07:07:25 

    >>73
    席交換なんてされたことないし、むしろこっち広くて空いてるからこちらでもいいですよーって案内してもらったこともあるよ。一応英語は喋れるからかな、でも強制的にっていうのは気分悪いね。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2022/12/14(水) 07:09:38 

    >>68
    笑笑
    それがさ!
    真ん中に挟まれたことあり
    両端が友人同士みたいだから
    席を変わりましょうか。
    尋ねたら、私達はここが好きで指定しています!キレ気味に言われた笑笑
    多分私の席を二人で使いたかったんだろうな。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/14(水) 07:12:14 

    背が高いから真ん中というのはいいけど、オーバーサイズだから真ん中というのはしんどい。飛行機は太ってる、匂う人が隣だとほんと泣けるよね。あと前にビジネスがまだ今ほど広くない時代に、隣の席の人がアトピーだか皮膚の病気かなんかで、30分に一回通路に立って全身かいてたの。その度にガサガサしておきちゃうし、うつる系のだったらやだなと心配したし、せっかくビジネスとったのにと残念に思ったよ。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/14(水) 07:22:13 

    >>68
    マイルール押し付ける人の考え方ってこんな感じなんだろうね。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/14(水) 07:25:13 

    慣れてくると1人の時は通路側がよくなる。
    トレイも行きやすいし、荷物もいざってときに出しやすい。
    でも、2人だったら窓際がいいな。景色みたいから。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/14(水) 07:25:34 

    >>40
    さっさと降りたいのに大体上から荷物下ろす人が通路塞いでて降りられないよね。

    上に荷物ない人を優先して先に降ろして欲しいって思う。

    +4

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/14(水) 07:25:54 

    >>73
    英語できれば、女だからって理由で断られないよ。
    まぁ、私、背がかなり高いから男ばりに動けそうに見えるんだろうけど。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/14(水) 07:36:31 

    >>60
    書く人けっこう多いから遠い将来は「ゆう」が正解に逆転するかも知れない。
    それ言語文化では普通にある話。

    +0

    -13

  • 103. 匿名 2022/12/14(水) 07:37:27 

    >>3
    私もトイレ近いから絶対通路側がいい。
    特に飛行機って食事出てきて、しかも結構長時間トレーがテーブルに置いてあるから、人のトレーまで退かしてもらうのが申し訳ない。

    +16

    -0

  • 104. 福岡県民 2022/12/14(水) 07:37:54 

    国際線は通路側 国内は窓側 飛行機よっては最後尾は2列シートの場合があるからその時は窓側でも良いかな トイレが近いからうるさいけど
    窓の無い窓側もあるよ 
    飛行機でわざわざ「真ん中の席」を選ぶ人たちの意外な理由とは

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/14(水) 07:39:28 

    >>2
    足元広いよね。
    嫌いじゃないけど、席の下に荷物おきたいときはやめてる。
    とはいえ大抵荷物を預けてるので、早く降りてもそれ待たなきゃいけないし、後ろの方の窓席買っとくことが多いかも。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/14(水) 07:42:04 

    窓側で外眺めるのが好き。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/14(水) 07:44:54 

    >>90
    航空会社によるかもだけど、飛行機バックさせてるくらいのタイミングで、CAさんに必ず注意されると思うのよね。
    2回くらい見て歩いてるし。

    +11

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/14(水) 07:47:14 

    >>63
    敢えて3人掛けの左右を予約してるんだよ
    真ん中は空席になる可能性が高いから
    3人掛けを2人で使えてラッキーって感じ

    もし誰か来たらお願いして左右どちらかに移動したもらうよう交渉する
    皆んな喜んで移動してくれます
    今まで断られた事無し

    +2

    -8

  • 109. 匿名 2022/12/14(水) 07:48:25 

    >>71
    確実に混むの予想されるときは別として、真ん中取っとけば両脇に誰も来ないだろうと思って真ん中選ぶって人は知ってる。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/14(水) 07:48:48 

    私もいつも通路側。
    以前は窓側とってたけど、一度真ん中の人が体型大きくて窮屈な思いしてからは通路側。
    通路側なら気持ち通路に避けることもできるので。
    トイレはあまり行かないけど、通路側の人によけてもらうのも面倒だとは思うかな、
    通路側の人は立ってくれる人と 体だけ斜めにしてどうぞという人がいるから、
    座ったまま通るって飛行機では難しと思うんだけど…。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/14(水) 07:50:52 

    >>17
    10時間とか乗る飛行機だとさすがにトイレを考えるなぁ。国内だったら絶対窓際

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/14(水) 07:54:49 

    >>69
    3列シートで独占したことがある。熟睡出来て長時間フライトが楽だった。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/14(水) 08:01:08 

    >>17
    ヨーロッパまで12時間、トイレに行かないの?

    +0

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/14(水) 08:02:21 

    >>88
    もしもの時のことを考えるとこういう対応の航空会社は避けたい
    安全面はガチガチに守ってほしい

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/14(水) 08:06:31 

    >>1
    あたい別にどこでも良い。
    真ん中だと肘掛け問題発生しない?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/14(水) 08:08:03 

    プレミアムクラス一択

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2022/12/14(水) 08:09:40 

    >>25
    ww
    わたしもそう返すしかないわ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/14(水) 08:13:22 

    >>2
    飛行機じゃないけど、
    バスジャック事件で我先にと逃げて、
    批判浴びた男性いたね。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/14(水) 08:16:25 

    >>21
    でもわざわざ来て読んで書き込む知能しかないのね、可哀想に。
    ファーストクラスしか乗らないのは私も同じだけど、
    そういう皮肉な書き込みはいたしません、閲覧するだけ。
    でもあなたには一言書きたくなりましたよ、
    気の毒な人生ですね。

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2022/12/14(水) 08:16:25 

    >>53
    はいはい

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2022/12/14(水) 08:17:33 

    >>1
    窓側好きだったけど色んな事件知ってから通路側にしてる
    以前グリーン車窓側座ったら隣に大きな男性来て出られないし馴れ馴れしく○○着いたら起こして!って眠り始めてお前誰だよ!で寛げなかった
    女性は1人なら通路側の方が安全だと思う

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/14(水) 08:20:48 

    >>49
    おしゃべりされるとうるさいから真ん中取る人もいるんじゃない

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/14(水) 08:22:04 

    >>3
    私も同じです。新幹線もトイレの事を考えて通路側

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/14(水) 08:22:07 

    >>33
    そんな予約の取り方する人いるんだ?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/14(水) 08:23:06 

    4人家族で真ん中一列で4席取る
    子ども寝かせやすいし交代でトイレ行けるし

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/14(水) 08:24:04 

    窓際だと自由に動けない気がして、通路側一択です。
    閉所恐怖症ぎみかしら。。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/14(水) 08:28:35 

    肘掛けとかいらんから、両脇に知らん人(特に男性)すわってたら嫌すぎる。人間苦手だから理解不能だ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/14(水) 08:29:05 

    >>1
    できれば通路側。
    いつだったか仕方なく真ん中座ったけど、窓側の人がずっと朝日眺めてて眩しくて目が覚めた。それ以来、フードにアイマスクがついたパーカー着てるけどさ、やっぱり自由に動ける通路側が良い。窓は時に寒いし。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/14(水) 08:30:31 

    両サイドが家族なら真ん中でもいいけど、知らない人に挟まれるのは落ちつかない。片側に逃げ場が欲しい。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/14(水) 08:32:36 

    >>10
    すごい!この書き方初めてみた!画期的!
    それクとスが融合してるね!

    +21

    -4

  • 131. 匿名 2022/12/14(水) 08:35:27 

    >>8
    もちろんPR会社社長です♡

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/14(水) 08:41:21 

    >>26
    ヨーロッパは聖書の頃と今も同じ名前なんだって。名前が変化してない。
    日本人は昔の人と今じゃ全然名前が違うからピンとこないよね。
    祖母世代と私の世代(40代)でも違う。祖母世代はマツとかサカエとかウメ。私の世代はヨウコ・ユウコなど子がつく名前が多い。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/14(水) 08:48:27 

    >>1
    真ん中は席が広めに作られてるんだよね。

    私は2時間位のフライトなら窓側にしてる。
    それ以上だと通路側。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/14(水) 08:50:41 

    デカイ人が真ん中って両脇の人に迷惑ー!

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/14(水) 08:50:54 

    >>4
    機内でお酒飲んだりもするので私もトイレに行きやすいように常にトイレ側です。
    しかし、前にタイでスワンナプームだったかな?「通路側でお願いします(タイ語話せるのでタイ語で言った)」と、お願いしたら満面の笑顔で「OKクラップ!」と言われ、席見たら窓側でした。その場で座席確認しなかった私も悪いんですけどね。通路と窓側を言い間違えたのだと思われたのかな…
    それからは、通路側がいいの!窓側嫌いなの!と言うようになり、通路側です。

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/14(水) 08:53:09 

    夫が窓際で通路側が外国人、真ん中に自分だったりすると
    たいてい両者にひじ掛けを取られるんだよ
    関係ないけど昔、通路側に座っていた中国人にシートポケットに入れてた私物の雑誌も取られたことあるよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/14(水) 08:53:34 

    窓側好き

    新幹線でも窓側指定する

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/14(水) 09:02:48 

    >>102
    定着するには合理的な理由がある場合が多い。その方が意味の間違いがないとか、漢字の読みがわかりやすいとか。
    馬鹿が使う言葉として色がついてるような場合は、定着にはいたらないと思う。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/14(水) 09:08:50 

    >>1
    一番気楽は、ビジネスクラスの窓際1人席

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/14(水) 09:11:43 

    >>102
    「こう【ゆう】」って書いてる人は話し言葉っぽさを出すために書いてると思うから逆転しないと思う。「あたし」って書く人みたいな感じじゃないかな。

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/14(水) 09:18:53 

    >>4
    ある意味トイレ行きたいとか簡単に言える人は真ん中選ぶ人多いってのもあると思う
    以前4人掛けの真ん中2席にカップルが座ったんだけど、ご飯食べてる時に男の方が「トイレ混みそうだし行っておく?」って女の方に言って、私に「すみませんトイレ行くので」って言うんだけど、ご飯食べてるし相手だってテーブルの上に食事置いてあるしでどうしても行きたくて仕方ないってならまだしも、混むからって理由だけで言われてもって思ったわ。
    しかも私が自分の食事持って立って、テーブル上げてなぜか相手の食事も持ってあげなきゃいけない雰囲気になった。
    男の方も反対側の人には言わずこっちから出るしね。
    帰ってきた時はさすがに、相手の食事持つとかはやらなかったけど。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/14(水) 09:19:15 

    >>2
    足元広いよね〜
    私もそこが好き

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/14(水) 09:21:44 

    >>21
    強がんなって笑
    “こうゆう”トピわざわざ見るくせに〜

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/14(水) 09:26:18 

    飛行機乗るときは遺書を書かなきゃいけないからいや。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/14(水) 09:35:52 

    ここ数年は国内線しか乗ってないんだけど、予約遅れると窓席から埋まってるって事は、やっぱり窓派は多いんだなと思う。
    そして、まだ空席結構あるのに真ん中が押さえられてる時があるのは、きっとこういう人なんだろうってわかったw

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/14(水) 09:39:49 

    高いところ苦手だから外が見えない真ん中選んでる

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/14(水) 09:42:44 

    >>1
    友達が窓際真ん中通路側の真ん中席を選ぶ人
    理由聞いたら窓際も通路側も1人客だからだって
    友達や家族同士が隣だと、その人たちずっと会話してたりして落ち着かなくて嫌なんだってさ
    たしかに1人客とそうじゃない客ってテンション違うもんね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/14(水) 09:47:50 

    >>23
    自分が相手に譲ってあげるより、相手が自分に譲って欲しいって考え方の人っぽいよね

    自分が人のためによけたりするのは嫌だけど、自分のためによけてもらうのは構わないって事よね
    日本人の感覚とちょっと違うかもね

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/14(水) 09:50:04 

    トイレやドリンク、食事の配膳に気を使わなくて良いから通路側が良い

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/14(水) 10:01:54 

    >>73
    私はほぼ平均身長だけど非常口の席にされたことあるよ
    IT畑だからハード入った重い荷物抱えて、会社のアメリカンなノリの延長で元気に挨拶しまくってたせいかもしれない

    +1

    -2

  • 151. 匿名 2022/12/14(水) 10:08:58 

    こないだ飛行機取ったら、真ん中しか空いてなかったから日本人には人気ないと思う。
    家族みんなバラバラで真ん中乗る予定。
    肘おき譲ってもらえるとか目から鱗だったわ笑

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/14(水) 10:19:43 

    >>23
    あるとすれば奥の人のために早めに立ち上がるとか任意だけど荷物下ろす時に奥の人のも降ろしてあげたりとかかな

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/14(水) 10:24:00 

    >>6
    私も翼の状態とか随時確認したいから窓際。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/14(水) 10:32:20 

    >>140
    この間をこないだ、って書くのもなんか嫌です。

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/14(水) 10:42:53 

    >>1
    怖いので真ん中です。
    昔、飛行機の事故ドキュメンタリーがあり
    窓際の人が吹っ飛ばされてるのを見てから
    ずーっと真ん中です。
    でも、真ん中も真ん中でポッキリ折れたら
    怖いのは言うまでもないですが…。

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2022/12/14(水) 10:49:53 

    絶対窓際。他人のトイレの時に席立つのも嫌だし寄りかかりたいし機内だとトイレあんまりしないタイプだし。ヨーロッパ旅行の時気がついたら12時間トイレ行かずに日本着いてしまった時は焦ったけれども。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/14(水) 10:57:51 

    >>12
    私も同じ。
    窓側はトイレに行くのも気を使うけど寒いのよね。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/14(水) 11:26:46 

    外の景色を見たいからずっと窓側派だったけど、子供生まれてから通路側ばかりになってしまった。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/14(水) 12:00:39 

    国内ではそうでもないけど、10時間以上かかるようなフライトの時は、動画視聴用のタブレット・携帯ゲーム機をテーブルに出してる事が多いので、通路席は座らないようにしてる。
    奥の人がトイレの度に片付けるの面倒臭すぎるから。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/14(水) 12:13:54 

    この記事よんで、これから真ん中選ぼうと思った!
    端だったら二人組に座られる可能性あるもんね。隣に親子とか座られてうるさくされたらうざい。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/14(水) 12:38:27 

    富士山の見える窓側
    飛行機でわざわざ「真ん中の席」を選ぶ人たちの意外な理由とは

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/14(水) 13:27:20 

    >>3
    私も
    旅行は好きだけど飛行機の匂いに弱くて、特に機内食のときはすぐ気持ち悪くなるからさっとトイレに行ける通路側一択だわ

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/14(水) 13:33:58 

    >>119
    同じで草

    +0

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/14(水) 14:29:25 

    >>36
    12時間の間、全く機内食は食べないの?
    私は普段はよく寝るタイプやけど、旅行は別で機内食も旅行の楽しみの一つで全部食べたいから寝て食べれなかったらショック!!

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/14(水) 17:24:52 

    飛行機メチャクチャ苦手だから、少しでも平行が保たれそうな通路側席じゃないと嫌

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/14(水) 21:59:49 

    >>1
    乗る時も降りる時もトイレ行く時も気を使うから通路側

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/14(水) 23:24:40 

    >>6
    いつも窓側取るよ、雲の上見るの好きだから!同じようで違う景色は飽きない

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/14(水) 23:35:53 

    >>2
    非常口の前に
    荷物置く人
    何考えとんねん

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/15(木) 02:19:57 

    >>73
    座れますよ。フランスの航空会社でしたが、英語かフランス語が話せますか?と聞かれて大丈夫と答えました。

    台湾に行く時にも座りました。この時は特に外国語が話せるか確認は取られなかった気がしますが、非常時のお手伝いに関する同意はしました。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。