ガールズちゃんねる

「高級ペットフード」を愛犬・愛猫に与えてはいけない意外な理由

244コメント2022/07/15(金) 08:01

  • 1. 匿名 2022/07/07(木) 11:08:53 

    「高級ペットフード」を愛犬・愛猫に与えてはいけない意外な理由(奥田 直樹) | マネー現代 | 講談社
    「高級ペットフード」を愛犬・愛猫に与えてはいけない意外な理由(奥田 直樹) | マネー現代 | 講談社gendai.ismedia.jp

    愛犬・愛猫の食生活に欠かせないペットフード。昨今は高価格のペットフードを購入する飼い主が増えている。しかしその高級ペットフードには落とし穴がある。


    プレミアムフードは定義がハッキリとしていないため、一般的なフードより質が良いとは限らない。それどころか昨今は問題のある広告表示をする製品も多い。

    たとえば、次のような広告表示をする製品は要注意である。

    「ヒューマングレード」
    人間の食品と同基準の原材料あるいは製造方法であることをアピールするために使われる。いかにも質が高そうだが、人間の食品は「食品衛生法」で、ペットフードは「ペットフード安全法」で規制されていて、その基準は異なる

    「グレインフリーだから消化しやすい」
    普通のペットフードに使用されている穀物は加水・加熱され、犬猫が問題なく、消化・吸収できるようになっている。またプレミアムフードがウリにするグレインフリーが犬や猫の健康に良いという科学的根拠も存在しない。

    「(添加物を使用しているのに)無添加」
    ビタミンやミネラルを添加しても、健康に良いイメージを抱かせようと「無添加」と表示するプレミアムフードが見受けられる。

    +72

    -19

  • 2. 匿名 2022/07/07(木) 11:10:13 

    まぁ、人間のゴハンにも同じこと言えるよね
    高級=健康にいい、とは限らないし

    +374

    -5

  • 3. 匿名 2022/07/07(木) 11:10:14 

    いや別に値段だけで判断してないし。
    ちゃんと成分見て選んで買ってるでしょーよ普通。

    +299

    -25

  • 4. 匿名 2022/07/07(木) 11:10:19 

    1回貰い物の高級缶あげたら、本当にいつもの食べなくなって困った

    +203

    -3

  • 5. 匿名 2022/07/07(木) 11:10:25 

    ペット飼ってる奴は最後まで責任もて
    飼育放棄は懲役刑に処すべし

    +257

    -17

  • 6. 匿名 2022/07/07(木) 11:10:34 

    高いだけで嘘ばっか❗️て事⁉️結局、何を食べさせたらいいの⁉️ドギーマン⁉️ ペットいないけど

    +10

    -36

  • 7. 匿名 2022/07/07(木) 11:10:47 

    うちにいたワンコはは日清のいぬのしあわせで17歳まで生きたよ。

    +232

    -7

  • 8. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:13 

    ひよゆきはどう思う?

    +1

    -19

  • 9. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:14 

    高級なの食べさせてる人多いよね、最近。ペットにお金かける人増えた。

    +153

    -1

  • 10. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:14 

    今更かよ?
    常識だろ
    あと生タイプも絶対にダメだよ

    +12

    -12

  • 11. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:25 

    私の飯も高級にして もやし生活でお犬様に負けている

    +53

    -2

  • 12. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:41 

    ロイヤルカナンが韓国産になってた、、

    +206

    -5

  • 13. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:45 

    詐欺みたいなのすぐ増えるからねー
    騙されないようにしなきゃってことよねー

    +21

    -0

  • 14. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:52 

    医者が薦めるロイヤルカナンはどうなん?

    +54

    -6

  • 15. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:54 

    製造責任者が犬や猫って訳じゃ無いから美味しいのか謎

    +25

    -0

  • 16. 匿名 2022/07/07(木) 11:11:58 

    でも添加物の多い安いフードは病気が心配

    +132

    -2

  • 17. 匿名 2022/07/07(木) 11:12:12 

    高くてもペットが気に入るとも限らないよね
    安物で決まったシリーズの決まった味じゃないと食わないみたいな子もいるでしょうし

    +108

    -0

  • 18. 匿名 2022/07/07(木) 11:12:20 

    毎日自分で作ってるから関係ないや…

    +12

    -15

  • 19. 匿名 2022/07/07(木) 11:12:53 

    金魚と亀とコオロギしか飼った事ないんやけどペッツに少しでも良い物を食べさせたいって気持ちありんす?そこはケチるつもりないんす?

    +0

    -20

  • 20. 匿名 2022/07/07(木) 11:13:08 

    フランス産からなぜか韓国産になったけど、ずっと犬も猫もロイヤルカナン。
    値段=安全だと思ってしまうよね。

    +46

    -19

  • 21. 匿名 2022/07/07(木) 11:13:28 

    猫の健康を思って高いの買ったりするけど食べなかったりする。
    本当に何度無駄にしたか。
    サンプル貰えると無駄にならなくていいのに。

    +94

    -4

  • 22. 匿名 2022/07/07(木) 11:13:32 

    >>7
    4匹兄弟が同じもの食べて暮らして
    1匹だけ19歳、あとみんな10歳ぐらいで逝ったって

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:03 

    ドライフードってどういう気持ちで食べてるんだろう
    人間にとっての白米よりかは味や風味がついてるよね?ペットによっては飽きるからローテーションであげてる人もいるし、同じ味だと飽きるって何日続いたら思うんだろう、とかすごい気になる

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:06 

    チュールが猫の健康に悪いってデマ信じたし知識がないからいつも騙されちゃう

    +11

    -7

  • 25. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:07 

    美味しい餌一種類しか食べ付けてないと、急に地震などの避難生活や入院生活になった時に安い餌をあまり食べなかったり、全く拒否しちゃう子もいるらしく、栄養取れなくて弱るから、普段から何種類かあげた方が良いとは言うよね。

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:14 

    うちはウィッシュ。
    餌って何円からが高級品になるの?
    「高級ペットフード」を愛犬・愛猫に与えてはいけない意外な理由

    +21

    -2

  • 27. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:19 

    >>5
    そうだね。災害時の避難の仕方とか、自分にもしもの時があった場合ペットのお世話をお願いできる人がいればいいね。

    +35

    -1

  • 28. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:31 

    >>4
    これ本当に困るね

    +68

    -1

  • 29. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:32 

    高い安いじゃなくてロイヤルカナンのカリカリしか食べない

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:34 

    元記事長くて読む気なくした
    「与えてはいけない理由」を端的に言ってよ
    いけないとまで言うんだから科学的根拠があるんだよね?

    +78

    -1

  • 31. 匿名 2022/07/07(木) 11:15:40 

    >>10
    生は何でダメなの?

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2022/07/07(木) 11:16:05 

    半生タイプは歯が弱いとかの理由なければあげない方がいいと思う。

    +41

    -3

  • 33. 匿名 2022/07/07(木) 11:16:13 

    >>14
    ばーか
    ペットフード関係やペットのサプリメント関連は動物病院とズブズブの関係だから

    +18

    -79

  • 34. 匿名 2022/07/07(木) 11:16:37 

    >>21
    動物病院でサンプル貰ったりするけど、それをあげて食いつき良かったから買ったのに食べない→いつもと違うからテンション上がってただけとかあるあるな気がする

    +105

    -0

  • 35. 匿名 2022/07/07(木) 11:17:16 

    でも明らかに安すぎるフードは怖い
    いくつか試してるけど私はヒューマングレードは必須にしてる
    肉の本来捨てる部位を使ったたりする商品もあるらしいから
    表示が絶対正しいかを疑いだしたらキリがないけど少なくともヒューマングレードと記載の無いものよりはマシな可能性高いと思ってる
    それでも気になるならもう完全手作りしかないしね
    でもそうなるとリンとカルシウムのバランスがどうだとかかなり難しい話しになるから知識ない私にはハードル高すぎて逆に危険

    +109

    -2

  • 36. 匿名 2022/07/07(木) 11:17:18 

    高級じゃなくて、安心安全なものを求めてる。

    +88

    -0

  • 37. 匿名 2022/07/07(木) 11:17:23 

    うちの愛猫は銀のスプーン吐き戻し軽減フードしか食べない。
    超頑固。

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/07/07(木) 11:17:32 

    >>23
    猫による
    びびりで変化を嫌うからずっーと同じカリカリ
    同じメーカーのウェットを出しても食べないよ

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2022/07/07(木) 11:17:34 

    うちのワンコなんでも食べるから高級とか考えたことない。たぶん高いの食べたら元には戻れなくなるし。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2022/07/07(木) 11:17:50 

    >>31
    簡単にいうと栄養失調になるから

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2022/07/07(木) 11:18:11 

    >>33
    よこ
    ばーかは余計

    +76

    -2

  • 42. 匿名 2022/07/07(木) 11:18:15 

    >>18
    本来は獲物(草食動物)の胃の中身とかまで食べるから人間用の肉とかじゃ足りないって記事は見たことある

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2022/07/07(木) 11:18:22 

    >>22
    遺伝子の違いだろうね。

    +25

    -2

  • 44. 匿名 2022/07/07(木) 11:18:34 

    >>33
    バカって言う方がバカって真理だったんだね

    +47

    -2

  • 45. 匿名 2022/07/07(木) 11:19:08 

    >>33
    1行目で全部台無しになるやつ

    +50

    -0

  • 46. 匿名 2022/07/07(木) 11:19:08 

    いつもカリカリ、特別な日だけ缶詰などの高級品をあげてる。
    なんでも食べる食欲旺盛な犬だけど、ソフトタイプはあまり好きじゃないらしい。

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2022/07/07(木) 11:19:31 

    >>14
    うちはずっとロイヤルカナンだけど今のところ元気
    毛もふかふかツヤツヤで瞳も歯もきれい

    +41

    -4

  • 48. 匿名 2022/07/07(木) 11:19:47 

    >>14
    うちはずっとロイヤルカナン
    他メーカーは食べない
    ロイヤルカナンが良いってより幼少期に食べた物を変えたくないんだと思う

    +61

    -6

  • 49. 匿名 2022/07/07(木) 11:19:57 

    ピュリナワンあげてる、飽きずに食べてくれるだけでありがたい

    +62

    -0

  • 50. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:05 

    >>2
    2が2なのにわかりやすい
    2ゲットーとかじゃなく

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:16 

    >>2
    確かに。ただ殆どの安い商品添加物だらけよね。

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:23 

    >>33
    普通に聞いてるだけの人にどうしたらこんな根性悪な口がきけるんだろう
    腐ってる

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2022/07/07(木) 11:20:56 

    >>49
    うちもこれー
    高すぎず安すぎず、第一原料が穀類じゃないからいいかなーくらいの感じ

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:17 

    >>52
    きっと心に余裕が無いから

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:45 

    >>5
    それはほんとそう

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:48 

    犬種によって食べる食べないもあるよね~。うちはミニチュアダックスだけど大体何でも食べる。弟のところのフレンチブルドッグは高級なやつじゃないと食べないからお金かかるって嘆いてた。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/07/07(木) 11:21:56 

    >>33
    今日から侮辱罪厳罰化が施行されたけど大丈夫そ?

    +12

    -2

  • 58. 匿名 2022/07/07(木) 11:22:35 

    >>14
    なんかあの脂っこい感じが嫌であげてない。

    +57

    -1

  • 59. 匿名 2022/07/07(木) 11:22:36 

    >>6
    ペットいないなら心配いらないけど、同じようにわからないって人は
    動物病院で販売してる(もしくは勧められる)ものと同じメーカーが良いんじゃないかな。
    昔動物病院で働いてたけど、先生たちも「市販のやつはろくなもの使ってないから食べさせない方が良い」って言ってたよ。

    +6

    -20

  • 60. 匿名 2022/07/07(木) 11:22:41 

    >>12
    元々そうなんじゃないのかな?
    原材料にこれまで目にしなかった砂糖(韓国産)みたいなのみるようになった。
    制度が変わったかなんか知らないけど、表記しなくてよかったものが表記しなきゃいけなくなったんじゃないかな。

    +4

    -31

  • 61. 匿名 2022/07/07(木) 11:23:06 

    >>26

    よく言われてる目安は1キロ3000円らしい

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2022/07/07(木) 11:23:19 

    >>12
    昨日ネットで5袋届いて、なんかパッケージが違う気がするなと思ってよく見たら韓国産になってた。

    +63

    -3

  • 63. 匿名 2022/07/07(木) 11:23:22 

    犬によって好き嫌いやアレルギーとかあるし
    結局その子のお気に入りや食べられる物をあげてるわ

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2022/07/07(木) 11:23:24 

    >>14
    うちもずっとロイヤルカナンだけど、ここ2年くらい吐き戻しが増えた(猫)

    韓国製になったのが関係あるかは分からない

    +59

    -1

  • 65. 匿名 2022/07/07(木) 11:23:57 

    猫の餌はキロ800円以上からと聞いた
    でもうちの子は高いのあげても食べない

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2022/07/07(木) 11:24:46 

    >>33
    ロイカナの事になるとものすごく批判する人いるよね

    +14

    -5

  • 67. 匿名 2022/07/07(木) 11:24:47 

    >>19
    まずある程度金銭的に余裕ないとペットの面倒を一生見るのがしんどいと思うなー
    そこケチる考えで飼うならやめたほうがいい

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2022/07/07(木) 11:24:47 

    猫だけど裕福じゃないからそこまで高級なフードはあげてなかった
    でも色んなの試したなー、年老いてからは好んで食べるフードなんでもあげてた
    病院の先生もどんなに良い物でも食べないと意味がないからそれがいいですって言ってたし

    頑張って18歳まで生きてくれたよ

    +64

    -0

  • 69. 匿名 2022/07/07(木) 11:25:06 

    >>9
    オヤツもご飯も人間よりいいもの食べてるよ

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2022/07/07(木) 11:26:02 

    >>36
    同感! 切実にそう思ってる

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2022/07/07(木) 11:26:03 

    ロイカナのカリカリが韓国になってきたのかな
    うちのパウチは、オーストリア産だわ

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/07/07(木) 11:26:14 

    >>23
    うちは3種類あげてる
    その時の気分によってお気に入りが変わってる
    ダイエット用のカリカリは味薄いらしくてやっぱり物足りないみたい
    あと湿気て風味が落ちると食べない

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/07/07(木) 11:26:40 

    動物病院で勧められるメーカーがずぶずぶの関係だったとして、悪質なものは勧めないんじゃない?
    それで健康被害みたいな事件になったら病院だって立ちいかなくなる

    +15

    -5

  • 74. 匿名 2022/07/07(木) 11:27:54 

    うちの犬は高くても安くても手作りでもずっとそればかりだと飽きてくるのか食べなくなるから、色々ローテーションであげてる
    最近わかったのはトッピングはお芋系とブロッコリーが好きみたい

    +14

    -0

  • 75. 匿名 2022/07/07(木) 11:28:17 

    >>37
    なんかそういうところも猫ちゃんって感じでいいな
    犬しか飼ったことないけど猫ちゃんはちょっとワガママくらいが可愛い
    でも飼い主さんは大変だけどね

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/07/07(木) 11:28:17 

    >>23
    うちはカリカリとウェットを別のお皿に出して同時にあげてるけど、白米とおかずを食べているかのように交互に食べる。確かにカリカリもにおい強いし、おかずっぽいよね。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2022/07/07(木) 11:28:30 

    >>73
    たぶんだけど売れてるから批判も多くなった気がする

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/07/07(木) 11:29:13 

    高級かはわからないけど健康をうたうそこそこお高いやつほぼ一択で16歳でお別れしたら後から同じフードを続けるのは良くないと言われた。最後二年は介護生活。関係あるのかな。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/07/07(木) 11:29:56 

    うちのはニオイ嗅いで嫌だと思ったら意地でも食べないから、病気の心配なければ好んで食べるの出してる。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/07/07(木) 11:30:06 

    カリカリは「お試しサイズ300円」みたいなの売ってくれたら助かるのにな
    大袋買って食べなかった時のショックがデカいw

    +74

    -0

  • 81. 匿名 2022/07/07(木) 11:30:27 

    >>1
    うわー、これで必死にならなくても良いのかな??

    グレインフリーは、食べてくれない…
    人間の私が思うに、あれ多分味が無い系なんだろうなって思う。水で戻しただけの高野豆腐食べてる感じ??

    穀類が初めのやつも必死に避けてた。
    猫は消化できないっていうから。

    だから最近流行りだしたAMI?的な英文字のフードも
    穀類が1列目だからこれも変わらないか…って思ってた。


    結局色々やってウチの定番は
    岩合さんのオールウェルの、ピュリナの長寿命ウェットかけ… ちゃんと完食する。

    ピュリナのグレインフリーは朝あげても昼まで半分以上残されてたし
    ちゅーるのグレインフリーもクンクンして1ペロッとして食べなかった。

    +5

    -5

  • 82. 匿名 2022/07/07(木) 11:30:38 

    動物病院で処方された病院でしか買えないロイヤルカナンあげてるわ
    Amazonとか通販でも買えるロイヤルカナンは製造してる会社が違うからダメらしい

    +2

    -13

  • 83. 匿名 2022/07/07(木) 11:30:39 

    >>73
    人間で言うパンパースみたいなもんかなと思った。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/07/07(木) 11:30:52 

    >>24
    塩分が多いって聞いたことあるけど実際はどうなんだろ?夫が私に隠れてご機嫌取りであげるから、気になる。

    +3

    -2

  • 85. 匿名 2022/07/07(木) 11:31:05 

    >>57
    普通のコメントに対して反社と言い放ったコメントを訴えられる日が来たのね

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2022/07/07(木) 11:31:05 

    これだけだと飽きるみたいだから
    サイエンスダイエットまぜてあげてる
    「高級ペットフード」を愛犬・愛猫に与えてはいけない意外な理由

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2022/07/07(木) 11:31:25 

    >>60
    種類によるけどうちが前あげてたのはフランス産だったよ。
    韓国産になるときにやめた。
    正直外国製はどこも信用しきれないので、ちゃんとした会社で国産フード作ってほしい。

    +31

    -5

  • 88. 匿名 2022/07/07(木) 11:32:08 

    >>12
    少し前に韓国産に変わるからって話題になって駆け込みで買っていたよ。

    +82

    -2

  • 89. 匿名 2022/07/07(木) 11:32:25 

    >>69
    オヤツなんて
    ちょっとしか入ってないのに7.800円する。
    人間のだったら絶対買わない金額だけど
    愛犬の為なら買ってしまう…

    +23

    -2

  • 90. 匿名 2022/07/07(木) 11:33:46 

    >>40
    うちはドライフードしかあげた事ないけど、知らなかったわ!
    生の方が栄養ありそうなのにね
    まだまだ知らん事ってあるんだなぁ…
    ありがとう^ ^

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2022/07/07(木) 11:33:55 

    >>12
    げーーー!!

    どうしよう…
    色んなの試して結局元々食べてたカナンに戻ってるんだよな…
    買っても食べないのばっかだから
    新しいの探すの大変だ…
    全部お試し用サイズあればいいのに

    +70

    -3

  • 92. 匿名 2022/07/07(木) 11:34:10 

    >>76
    同じだーうちもウェットとカリカリ交互に食べるおしゃれキャットですw
    もしかして人間が三角食べしてるの見て真似してるのかな

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2022/07/07(木) 11:34:16 

    >>49
    うちの猫もこれ!途中ロイヤルカナンに変えようとしたけど食べなかった。もうすぐ一歳でフードの切り替えだから、どうするか迷ってる。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/07/07(木) 11:35:19 

    >>17
    安いやつって
    匂いが美味しそうなのか食いつきいいんだけど
    絶対に下痢するから
    結局高いのにしてる…

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/07/07(木) 11:35:59 

    うちの子たちにあげてる、ちゅーるとシーバ、どうしても薬物中毒?が頭によぎる。一体なにがはいっているかいつもの悩む(笑)


    +14

    -2

  • 96. 匿名 2022/07/07(木) 11:36:05 

    >>8
    彼なら「ペット飼う人はバカでしょ」と言うよ
    「猫の場合、15年生きたとしてエサ代、年2回の予防接種、治療費等で一生で140万ぐらいかかるでしょ、それにペットのおもちゃやら寝床、キャットタワー等入れるとだいたい180万、猫を飼育するのに必要」
    「それに旅行等行くのにも制限かかるじゃないですか、ペットのために行動を制限されるのってどうなの?、私ならYouTubeで動物の動画観てた方がいいと思います」

    と言うと予想 ペットフードよりも飼う自体、全否定だと思うよ
    あくまでも予想だけど

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2022/07/07(木) 11:36:11 

    >>60
    平成29年9月に食品表示基準が改正・施行され、国内で作られたすべての加工食品に対して、原料原産地表示を行うことが義務付けられました。
    移行期間ののち、今年の4月から完全に表示されたものへの切替となったので、使用されてる原料で一番配合の多いものは原産国が記載されるようになったのです。

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2022/07/07(木) 11:36:55 

    いいご飯食べると食糞する

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/07/07(木) 11:37:32 

    >>91
    猫?犬は知らんけど、マルチファンクションならフランス産だよ

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/07/07(木) 11:37:37 

    >>80
    ペット通販サイトでは、カリカリのお試しセットってのあったよ
    しかし内容は、所謂プレミアムフードと呼ばれるやつばかりだけどね
    「高級ペットフード」を愛犬・愛猫に与えてはいけない意外な理由

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2022/07/07(木) 11:38:24 

    >>5
    言ってることは正論だけど完全にトピズレの正義おじさん現る。

    +50

    -0

  • 102. 匿名 2022/07/07(木) 11:38:47 

    >>4
    うちの旦那も魚屋の刺身の味を知ったらスーパーの刺身を食べなくなった。
    ペットも親父もおなじだね。

    +160

    -2

  • 103. 匿名 2022/07/07(木) 11:39:14 

    >>12
    ほんとに?
    ちょうど無くなる頃だから楽天で買おうと思ってたけど…買うのやめようかな。

    ロイヤルカナン以外にサイエンスダイエットProをあげている。そちらもよく食べる🐈

    +33

    -2

  • 104. 匿名 2022/07/07(木) 11:39:15 

    うちは粒の大きさにこだわりがあるようで、小型犬用によくある小粒すぎのフードがダメ。むしろ少し大きいほうが噛みごたえがあるようで食いつきがいい。味よりも食感みたい。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/07/07(木) 11:39:20 

    >>8
    >>96だけど、ひよゆき?なの?
    ひろゆきはどう思うのかなぁ?と思ってた笑
    間違いごめん

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2022/07/07(木) 11:39:56 

    >>12
    本当これ、困ってる。あの値段出して嘘つき韓国産なんて嫌過ぎる。どこに切り替えるか本当困ってる。
    何か代価品無いかな。

    +137

    -0

  • 107. 匿名 2022/07/07(木) 11:41:03 

    うちのニャン。
    銀のスプーンずーっとあげてたけど
    23歳まで生きてくれたよ。
    病院もほとんどいかずに。

    +24

    -1

  • 108. 匿名 2022/07/07(木) 11:41:24 

    なんだろな、今っていろいろ情報あってややこしい。

    今から30年以上前に猫を飼っていたけど、その頃は今と違ってこんなにペットフードの種類なかったし人間の残り物にスーパーに売ってるキャットフード混ぜて与えてたし、環境だって今思うとそれほど良くなかったのに18年近く生きたからその子の個体によると思ってる。

    +39

    -0

  • 109. 匿名 2022/07/07(木) 11:41:35 

    お土産で肉食動物に、松阪牛をチョイチョイ持って行くんだけど、飼い主がそれに慣れて一時ささみを食べなくなってたと笑って言われたな
    人間も動物も似たようなもんだな

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2022/07/07(木) 11:43:27 

    健康の為と高いドッグフードを食べさせていましたが毎日下痢気味。1年半ほど良いと聞いたドッグフードを買い漁り辿り着いたのがメディコートアレルゲンカット。下痢治りました。安いから不安になりましたが、うちの柴犬にはあっていました。
    「高級ペットフード」を愛犬・愛猫に与えてはいけない意外な理由

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2022/07/07(木) 11:45:28 

    >>48
    うちもそう。ブリーダーさんが子犬ときからあげてたから、慣れ親しんでるのかな。他のフードはプレミアムフードでも食いつきが悪い。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/07/07(木) 11:45:48 

    ロイカナとヒルズあげてる。膀胱炎になりやすいから療法食。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2022/07/07(木) 11:47:25 

    >>21
    昔動物病院にたくさんサンプルあったのに何で無くなっちゃったんだろう?うちの犬ご飯合わないと毎回吐くからサンプルって大事なのに

    +13

    -1

  • 114. 匿名 2022/07/07(木) 11:47:57 

    >>112
    療法食いま品薄になってるし、円安で値上がりしてるよね
    先日いつものサイト探したら無くて、焦ったわ
    今後は定期便にしようかと思ってる

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/07/07(木) 11:49:01 

    >>4
    子供に揖保乃糸食べさせたらそれ以降スーパーの素麺食べなくなったわ

    +91

    -2

  • 116. 匿名 2022/07/07(木) 11:49:58 

    >>24
    いや、塩分多いよ?なめてみたけど、人間でもしょっぱいと感じたから。
    私は猫が食欲ない時に与えてるけど、毎日あげるものではないと思ってる。

    +18

    -3

  • 117. 匿名 2022/07/07(木) 11:50:16 

    獣医に通販でフードは絶対買ってはいけないと言われた。飼い主がいいフードをと高いフードをネットで買って食べさせた物がカビがあって病院にきた時は手遅れで亡くなったそう
    どんな保管管理されてるか分からないから買ってはいけないと言われたよ

    +8

    -5

  • 118. 匿名 2022/07/07(木) 11:50:26 

    ウェットフードはお試しで一袋とか買えるけど、ドライフードは小さいサイズでも結構、量があるから切り替えの時はその子に合ったフードを探すの大変

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2022/07/07(木) 11:50:56 

    >>7


    うちも犬のしあわせ (11歳以上)あげてる。
    ホームセンター行くと、皆さん結構高めなフードを購入してる時「安いのはダメなのかな?でも残さず美味しく食べてるけど、、」と考えたりしてた。

    +56

    -2

  • 120. 匿名 2022/07/07(木) 11:50:59 

    >>53
    チキンが1番に書いてあるからコレにしてる。
    微々たる差かもしれないけど。

    んでコレだとウチの犬、下痢しなかった。

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2022/07/07(木) 11:51:32 

    >>97
    やっぱりそうだったんだね!
    砂糖なんかは前々からずっと韓国のお砂糖使ってたってことだ。
    情報ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2022/07/07(木) 11:51:52 

    >>12
    韓国産に変わると聞いて色々フード試したけど、結局ロイヤルカナンに戻って在庫のフランス産を食べさせてたんだけど
    韓国産になってもロイヤルカナンだしちゃんと管理されてるだろうと思って、ネットで買った韓国産のフードを開封したら明らかににおいが違った。
    ドッグフードなんだけど磯っぽいにおいがして、こわいから食べさせなかったよ。
    フランス産の在庫探し出して買ってきて、においを嗅ぎ比べたけど目を閉じてもにおいで韓国産とフランス産がわかるレベルだった。
    今もフードジプシーだけどもうロイヤルカナンは食べさせられない。

    +101

    -2

  • 123. 匿名 2022/07/07(木) 11:51:59 

    >>110
    うちは猫だけど、同じところのメディファス。
    ロイカナとかヒルズあげてたけど、やはり下痢が続いたよ。
    油凄かったからだと思う。
    その子のお腹にあうのが一番!

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2022/07/07(木) 11:53:02 

    ひかれるの覚悟でかきます
    うちの子供、我が家の犬を溺愛してて
    カリカリ自分が味見してからあげます。
    色々食べた結果
    本人の感想は シュプレモが匂いはよい(美味しそう)が
    味があまりしない。
    匂いで犬は食いつくので味は関係ないからこシュプレモでって言われてそれになりました。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2022/07/07(木) 11:54:27 

    >>115
    そうめんは揖保乃糸か三輪そうめんしか美味しいと感じなくなった
    コシとしょっぱさが絶妙
    スーパーの安いやつとかボッソボソで消費出来なかった

    +44

    -0

  • 126. 匿名 2022/07/07(木) 11:54:59 

    >>8
    そもそも、ペットにペットフードを与えるって文化は、戦後にアメリカから入ってきたものなんですよ。
    じゃ、それまでの犬や猫はどんなもの与えられていたかっていうと、人間の残した残飯なんですよ。それでも10年以上生きてる子とか僕の身近にいっぱい居ましたよ。
    これって、人間にも言えることなんですけど、医療が発達してペットの寿命ってどんどん伸びてますけど、その殆どが健康を伴わない長寿なんですよね。
    老人ホームに行くと寝たきりでボケてしまって家族の顔もわからないみたいなご老人がいっぱい居ますけど、長生きしてるペットの最後もこんな感じだと思いますよ。長生きイコール幸せって常識が間違っていないかどうか考えたほうがいいんじゃないですかね。

    +2

    -17

  • 127. 匿名 2022/07/07(木) 11:55:29 

    >>87
    ごめん、嫌な事言うけど国産が今じゃ一番信用おとしてきてるような。
    特にペットフード、人の口に入る物。
    欧米の食品ってお菓子一つとっても余計な物入ってない。シンプルなんだよね。
    韓国の食品は日本のように添加物沢山。

    +48

    -0

  • 128. 匿名 2022/07/07(木) 11:57:04 

    >>19
    出目金は消化不良起こして、転覆病になりやすいので、餌に気を付けてました。
    しかも飼っていた金魚が口が小さかったので、色々悩みました。
    それでも金魚のえさは安かったですけどね。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2022/07/07(木) 11:59:15 

    >>123
    うちも猫でメディファスですよ
    過去結石出て、ストルバイト繰り返し気味だったんだけど
    ロイカナ→ヒルズを経て、メディファスとロイカナパウチに落ち着いた
    水かなり多めに飲ませてるけどね

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2022/07/07(木) 11:59:34 

    YouTubeで好きでよく見てたワンちゃん、8歳?9歳?で死んじゃったんだけど、お父さんが高級ジャーキー?とか肉っぽいのとか本当に色んなの食べさせてたから見てて心配してた。

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2022/07/07(木) 12:01:40 

    >>127
    よくそれ言う人いるけど、アメリカ産のフードに鶏の羽混ざってたりするからどこも似たりよったりかと。

    +5

    -6

  • 132. 匿名 2022/07/07(木) 12:02:27 

    >>124
    私も食べてからあげてます
    シュプレモは食べやすい気がする(匂いは強めだけど)
    ジィヴィシリーズはほぼ乾燥肉だからか、飲み込む時にむせる感じがする。
    ただ雑味はないから「肉です!」て感じ強い

    おやつのジャーキー全般は鹿の燻製のやつ意外はビニールの味だったから、これはもう与えずにいようと辞めました

    歯磨きガムのオーラベットは海藻の味
    なんというか海のワカメの味

    熱中症対策で買った犬用ポカリ(ペットスエット)はめちゃくちゃ甘い
    シロップの味する
    ただ、浸透率とかの関係でこれがベストらしく、夏の散歩中はいいと思う

    意外にもコンビニで売ってる犬用ボーロがめっちゃ美味しかった
    子供用ボーロみたいだった

    +21

    -0

  • 133. 匿名 2022/07/07(木) 12:04:48 

    >>116
    他のおやつと比べたら塩分少ないってさ検索したらいっぱい出てくるよ

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2022/07/07(木) 12:04:54 

    >>129
    うちもストルバイトで色々見てのメディファスでした!
    あとピュリナのお医者さんで買う療法食と半々にしてます。
    お水たくさん飲んでくれるコツとかあったら教えてほしいです。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2022/07/07(木) 12:06:41  ID:elzE7hZKWO 

    元記事読んだけど、
    ・プレミアムフードを標榜する上で基準も検査もない
    ・ヒューマングレードがペットにも良いと思い込む誤解
    ・研究実績がないフードは信頼できない

    この当たりはなるほどなと思った。
    まあうちはそもそも高いフードやる余裕なんてないんだが…

    +10

    -0

  • 136. 匿名 2022/07/07(木) 12:08:13 

    >>124
    ひかないよ。
    ウチもあげてるカリカリ食べた。
    特別な美味しくはなかったけど、今のとこ犬の体調も便も安定してるし食い付きいいからあげてる。

    サツマイモのお菓子も普通に干し芋の味で美味しかったよ。

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2022/07/07(木) 12:11:50 

    COMBOは大丈夫?

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2022/07/07(木) 12:11:59 

    >>7
    うちの猫もカルカンで22歳まで生きた。

    +46

    -0

  • 139. 匿名 2022/07/07(木) 12:12:13 

    皮膚アレルギーのある犬を飼ってる皆さん、どんなフード与えてますか?
    軽いアレルギーがあってロイアルカナンのを与えてるんだけどあまりよくならず…フードジプシーです

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/07/07(木) 12:12:23 

    うちは4匹猫がいたけど、オス2匹は13歳で亡くなっちゃった。
    同じものを食べてたけど、今は女の子だけ15歳で元気です!

    最近もらってきた子は、白血病だったから高いフードにしてたけど、1歳になる前に亡くなりました。

    結局、個体差が大きくてオスとメスでも違う気がする。

    +12

    -0

  • 141. 匿名 2022/07/07(木) 12:16:51 

    >>134
    そうでしたか
    うちはロイカナは便秘気味になり、ヒルズは太りやすくなってしまって
    ガルちゃんの猫の尿路結石ってトピで、メディファス教えて貰いこれにしてます、検査結果安定してるので
    ストルバイト気味なので、ロイカナユリナリーパウチを水にどっぷりしたして与えたり、極少量の茹でササミをこれまた茹で汁にしたして与えてる
    あとは、水入れをにゃんマグってのしたら、少し飲水量が増えましたよ

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2022/07/07(木) 12:18:51 

    >>110
    うちの雑種も小麦アレルギーあるから、
    これか、同じメーカーの「魚とお米」フード食べてる

    アレルギーわからなかった時はフードジプシーしてたけど、カイカイが治らなくて
    ある時何気なくパンの耳をおすそ分けした時、猛烈に顔を掻きだしたからまさかと思ったらビンゴ

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2022/07/07(木) 12:21:34 

    >>59
    だいたいヒルズかロイカナがいいって言わない?

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2022/07/07(木) 12:23:56 

    >>134
    追伸です
    水飲みを台に乗せて高くしてあげると、飲みやすいようですよ
    写真斜めってて、ごめんなさいね
    「高級ペットフード」を愛犬・愛猫に与えてはいけない意外な理由

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2022/07/07(木) 12:27:46 

    >>131
    訳わからん添加物より鶏の羽の方が良くない?
    なんなら本当に鶏使ってるんだなって思うかも。
    添加物の多さや量では日本は世界でもトップクラスなのは否めない。

    +30

    -2

  • 146. 匿名 2022/07/07(木) 12:33:12 

    アマニオイルを少しだけフードに混ぜてるけど、効果は不明。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/07/07(木) 12:40:33 

    >>110
    うちも同じメーカーの食べさせてます
    国産で安心感あるし犬もしっかり食べてくれる

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2022/07/07(木) 12:40:40 

    猫にグレインフリーは一見よさげだけど、腎臓が弱い猫だと炭水化物で和らげないと腎不全怖い

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2022/07/07(木) 12:40:58 

    >>134
    うちはぬるま湯だとよく飲んでくれます
    冷たいお水は好みじゃないらしい

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2022/07/07(木) 12:55:58 

    個体差によるけどあまりにも安いのは不安になる
    ねこ元気なんか成分表見てあれだけの物が入っていてあの量で人間の食品だとあの安さは無理だよね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2022/07/07(木) 12:58:11 

    >>14
    癒着でしょ

    +23

    -4

  • 152. 匿名 2022/07/07(木) 12:59:37 

    >>126
    昔はそうだったね。
    玉ねぎニンニク関係なく残り物にお水足して与えてた。美味しそうに食べてたわ。
    砂糖と塩分でそりゃ美味しいよねって話。
    でもたんぱく質なんかは極めて摂取出来てなかったと思う。今じゃ考えられないね。栄養はかなり偏ってたはず。当時はみんな栄養についてそこまで知識無かったからね。

    +13

    -1

  • 153. 匿名 2022/07/07(木) 13:00:04 

    >>12
    種類によるんじゃないかなー?
    ウチは消化器サポート可溶性繊維と室内で生活する長毛の成猫用はフランス産。
    医師に進められた肝臓サポートは韓国産だった

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2022/07/07(木) 13:00:29 

    普通にスーパーやホムセンで売っているやつを食べさせているよ
    一度高級なの買って与えたんだけど、お腹がゆるくなるし飼い犬もあまり好きじゃない感じでした
    ほとんど捨てる事になりました
    あと、お高いサプリもこれまた飼い犬のお腹がゆるくなって与えるのを止めました

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2022/07/07(木) 13:10:19 

    >>147
    横だけど、国内生産してるから国産っていうだけで材料は輸入に頼ってる場合もあるんじゃない?

    +4

    -1

  • 156. 匿名 2022/07/07(木) 13:12:15 

    >>5
    本当にコレ!

    ブームで柴犬飼う人が増えたけど犬のなかでも柴犬は日本の風土に合ってるしフードが良くなったので20年近く生きます!

    20年です!

    飼おうとねだった子供は成人し結婚して犬を置いて実家を出ます、柴犬は家族と思って生きてます、置いていかれた柴犬の悲しみわかりますか?

    盆暮れの帰省だけをずっとずっとまってるんですよ?!

    そして、認知になりやすいです!
    子供が置いて行ったあと老夫婦になったご夫婦でそんな柴犬の面倒キチンと見れますか?

    柴犬だけじゃなあけど、よくよく飼う犬種の特徴と将来を考えて欲しいです!!



    +10

    -7

  • 157. 匿名 2022/07/07(木) 13:14:10 

    >>122去年だったと思うのですが、猫の療養食の試供品を病院でもらいました。
    同じシリーズ何だけど韓国産とフランス産でした。どっちもあげたんですが、韓国産は食いつき悪くて、フランス産はよく食べる。
    このことを先生に言うと「グルメですね〜」って笑われました。ウチの猫はわかってたんですね! 今なんかスッキリしました。

    +35

    -0

  • 158. 匿名 2022/07/07(木) 13:15:20 

    >>54
    あまりにも無知過ぎてイラッとするときあるじゃん。
    それが文章に出ちゃうタイプ。
    理性のコントロールできないんだよ。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2022/07/07(木) 13:16:36 

    >>156
    まさに近所で実家から出た娘さん待ってるというか…帰省した時めちゃくちゃ喜ぶ柴犬くんいる

    娘さんは「すごい喜んでくれるんです」とか無邪気に言ってるけど彼女の去る車を見送る柴犬くん見てるとただの近所だけど悲しくなります

    結婚したんだから仕方ないけど、ご両親あんまりその柴犬くん可愛がってると思えなくて…

    +11

    -2

  • 160. 匿名 2022/07/07(木) 13:24:48 

    >>90
    水分が多いからグラム当たりのカロリーが低いと言う事情のはず
    猫がお腹いっぱいになってもカロリーが足りない可能性がある

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2022/07/07(木) 13:24:52 

    >>151
    癒着というより、種類の多さと営業力かなと思ってる。
    ロイカナって色んな症状に併せたフード作ってるよね?
    ホームセンターとかペット屋では売ってないやつ。
    そこら辺が病院には強いのかなーって。

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2022/07/07(木) 13:26:19 

    >>52
    いつも犬猫トピに常駐してる口の悪いコリアン大好き女子では。
    ドーベルマンの盗難トピで似たような文体の人が暴れてたことあったし、多分それと同一人物だと思う。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2022/07/07(木) 13:26:52 

    >>141
    >>144
    >>149
    ありがとうございます☺️
    にゃんまぐ飲みやすそうですね!
    ぬるま湯と高さの出る台もさっそくやってみます🐈️

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2022/07/07(木) 13:28:58 

    プレミアムドッグフードに手作り感をトッピングしているよ。犬猫用の手作り食の本を参考にして。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2022/07/07(木) 13:31:56 

    昔の犬はあまったごはんに味噌汁かけたのあげてた。
    外飼いが普通の時代で、動物病院もあまりないから、大抵の犬はフィラリアにかかって十歳前に死んでた。

    +12

    -4

  • 166. 匿名 2022/07/07(木) 13:33:59 

    動物病院のサイトで一歳半までにいろいろな種類のご飯をあげるとIBDになりやすくなるって書いてあるのを読んだ。
    たしかにうちも小さい頃にいろいろとあげてたことがあって、それで今IBDではないにしてもアレルギーで治療中なんだよな。
    だからこれから犬猫を飼う人は若猫のうちはなるべく同じご飯で統一しといたほうがいいとアドバイスしておくよ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/07/07(木) 13:36:14 

    >>163
    度々失礼します、129です
    水飲みだけで無く、食べる食器も高くした方が、ゲロするのが減るようで、食べやすいそうです
    にゃんマグは、ヘルスウォーターボウルのやつで猫専用です、縁飲みする猫用に返しがある構造ですね
    また他の方のコメントのように、冷たいより人肌位でもスープは飲んでますね、ぬるま湯の方が良いと思います
    私は白湯というか、冷まし水与えてます
    マンションってこともあるけど、そちらの方が私も美味しいと感じるから
    長々と失礼しました、お互いにストルバイト良くなると良いですね

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2022/07/07(木) 13:48:05 

    うちはずっとナウフレッシュかアカナかgo。

    安いのだと便の臭いがものすごくなる気がするけど同じような子いるかな??

    +10

    -1

  • 169. 匿名 2022/07/07(木) 13:48:31 

    トピズレしてまで昔は味噌汁かけご飯を食べさせてて~みたいな昔語りしたいのはアラカンのお婆さん?
    昭和の常識は令和の非常識なんてことは山ほどあるでしょうに
    今はネットで色々調べられるし動物愛護の意識が高まって良かったよ

    +15

    -1

  • 170. 匿名 2022/07/07(木) 13:50:36 

    >>15
    昔、田上よしえって芸人が路上詩人のネタ(だったと思う)で
    「ペディグリーチャムが美味しくなりました♪って言われても確かめようがありませんから!」
    って言ってたの思い出したw

    +14

    -0

  • 171. 匿名 2022/07/07(木) 13:53:51 

    >>7
    そういう子ももちろんいる‼︎けど病気した時にもっとこうしてたらああしてたらって思いたくないしみんな健康を願って自分の犬猫に合ったものを探すんだよね✨

    +42

    -1

  • 172. 匿名 2022/07/07(木) 13:56:01 

    >>1
    ヒューマングレードの良い餌に変えてからぜんっぜんご飯食べなくなっちゃった…
    今はちゅーるとか前食べてた餌と混ぜながらなんとか騙し騙し食べさせてる…

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2022/07/07(木) 13:57:11 

    >>14
    フードに詳しい人やしっかり勉強した人は食べさせないよ😅油のコーティングが酷いのは確かだし、油の蓄積でアレルギーやらもよく出るフードで有名💧
    価格なりだね‼︎

    +26

    -8

  • 174. 匿名 2022/07/07(木) 14:01:35 

    ここでは人気だけどロイヤルカナンやシュプレモもあまり体に良くないしね。犬にお金かける人たちはこのあたりはあんまり食べさせない😅油が凄いし酸化もよくある。

    +3

    -3

  • 175. 匿名 2022/07/07(木) 14:07:11 

    >>2
    痛風になる食べ物が良い例

    +3

    -1

  • 176. 匿名 2022/07/07(木) 14:19:15 

    >>9
    カルカンよりロイヤルカナンの方が健康にいい
    これは事実

    +23

    -1

  • 177. 匿名 2022/07/07(木) 14:39:15 

    >>3
    そーですよね。うちは猫も犬も小麦が入ってるフードは吐き戻ししちゃうから、ちゃんと見て、少し与えて、大丈夫なら食べさせるってしています。
    それに、やっぱり安価なフードは色々入ってて尿路結石とか病気になるリスクは上がるってペットクリニックの先生が言われてました。
    高けりゃいいじゃないかもけど、安いよりは良いと思うので、こんな記事はやっぱり安いのでいいかって思う人も出てきそうで嫌だなって思います。

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2022/07/07(木) 14:46:53 

    >>124
    昔ペット用品扱うところで働いていたけど、みんな試食してますからってメーカーの人が言ってたよ
    それ聞いてからたまに食べて見てる、犬用。半生タイプは脂がヤバい

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/07/07(木) 14:55:20 

    >>1
    添加物使用してるのに無添加って記載してるの?嘘じゃん。。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2022/07/07(木) 15:01:07 

    >>86


    今月7ヶ月になる我が家のポメもこの子犬用食べてる〜

    ブリーダーさんのところでこれを食べていたみたいだから、同じのを買ってあげているんだけど、ちょっとお高いんだよね。

    そろそろ成犬用にチェンジする時期だから他のにしようかなって思っているけるどもお店に行っても種類が多すぎて何が良いのかわからないよ

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/07/07(木) 15:02:44 

    >>116
    あれしょっぱく感じるのは旨味(アミノ酸)が多いからだよ
    成分表見たら書いてあるし
    塩分濃度測ってる動画もいくつもあるよ

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2022/07/07(木) 15:12:34 

    >>34
    あるある
    サンプルを喜んで食べてくれたから大袋買ったのに全部無駄になったわw

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2022/07/07(木) 15:13:14 

    >>12
    何年も前から言われてて、どこに移行するかみんなバタバタしてた時期あったよ

    +42

    -0

  • 184. 匿名 2022/07/07(木) 15:14:20 

    >>12
    うちはニュートロ、シュプレモに変えた

    +26

    -0

  • 185. 匿名 2022/07/07(木) 15:23:54 

    グルテンフリーだのヒューマングレードだの、
    何種類か食べさせたけど、
    どれも食べなかった。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/07/07(木) 15:57:58 

    >>21
    猫は好き嫌い激しいよね
    せっかく高いの買っても食いつき悪かったり

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2022/07/07(木) 16:01:27 

    >>37
    うちの1匹もこれしか食べなかったけど今はヒューマングレイド&グレインフリーのフードが気に入ってる様子

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2022/07/07(木) 16:05:27 

    >>139
    うちは宿南章の皮膚サポートあげてます。
    1キロ5,000円くらいで高いけど、以前より皮膚の状態が良く食いつきも良いです!

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2022/07/07(木) 16:25:14 

    >>139
    教えてくださりありがとうございます
    初めて知ったフードです
    調べたらお試しがあるみたいなのので取り寄せて与えてみます

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2022/07/07(木) 16:26:09 

    >>189です
    >>188さんへの返信です

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/07/07(木) 16:38:53 

    >>14
    獣医を韓国工場に見学ツアーご招待してるらしいよ。
    もちろんロイカナ持ちで。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2022/07/07(木) 16:42:24 

    >>33
    普通に療法食の種類が多いから勧めやすいんだと思う

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2022/07/07(木) 16:44:55 

    >>14
    病院で売ってるからじゃなくて?

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/07/07(木) 16:56:59 

    >>7
    うち、最初(子犬時代)以外はずーーっと安いやつで、今16歳(9月で17歳)になるけど・・・安いのはダメなんかな・・・まぁドッグフード以外にも色々食ってるけど(食欲旺盛で野菜大好き) 
    昔から足腰丈夫な子だったので今でも散歩に行ってる。体質が丈夫だから安いえさでも長生きなのか?

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/07/07(木) 17:00:20 

    >>14
    動物病院で購入する獣医師専用のものは、さらに価格が高いですが、ペットショップのものとは違います。
    去勢後用や、ユリナリーの原材料も栄養価も少し違っていました。

    +17

    -0

  • 196. 匿名 2022/07/07(木) 17:04:53 

    うちの愛犬はパテラだから、グルコサミンやコンドロイチンが入ってるカナガンにしてるけど、大丈夫なんだろうか。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/07/07(木) 17:06:39 

    プレミアムかわからないけど、グレインフリーフードあげてる。
    ずっとチキンでしたがサーモン、ラムを一袋サイクルでローテーションしています。
    明らかに便の匂いが違うので、体にもいいのかもと思っている。
    因みにチキン→風下に立ったことを後悔する。
    サーモン、ラム→ウンなのに臭くない
    「高級ペットフード」を愛犬・愛猫に与えてはいけない意外な理由

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2022/07/07(木) 17:38:02 

    >>61
    うちも1キロ3千円のを三種類あげてる。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2022/07/07(木) 18:38:18 

    >>49
    うちの犬もピュリナワンです。
    高くないけど、残さず食べてくれるしウンチも健康です。

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2022/07/07(木) 18:38:52 

    >>21
    うちの猫ロイヤルカナンより適当な安いフードのがすきみたい。
    オーガニック薄味よりマックが好き、みたいな感じか?

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/07/07(木) 18:44:49 

    >>134
    見た目的な問題で却下かもしれないけど、うちの猫バケツの汲み置き水(汚くない)を隠れて飲んでたから
    猫用に新しいバケツ買って置いたらそこから喜んで飲んでたよw
    高さ的にも屈まなくてすむから楽だったみたい
    バケツでなくてもいいけど大きい容器の方が嬉しいのかも

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2022/07/07(木) 18:49:16 

    >>26
    うちのワンコ2匹もこれのターキーあげてる。
    小分けになってていいよね。
    私は1kg2500円までと一応決めている、だってキリがないから。
    病気なんかになって高価な療養食が必要になったら別だけど、だいたい1kg2000円くらいのものをあげるのが理想的と言われてるよね。

    2匹とも食べムラがあって、ジーウィーピークやK9とかの高価のもあげたりしてたけど全く食べてくれなかったし。
    だから今はウィッシュとアーテミスアガリクスとナウフレッシュをローテーションで落ち着いてる。

    +7

    -1

  • 203. 匿名 2022/07/07(木) 19:21:34 

    >>127
    最近日本のもの全然信じられなくなった
    あと効果あるか謎の薬やワクチン接種(コロナワクチンじゃないのも)進めてくる医者/獣医たち
    人間に適当な扱いしているんだから犬猫なんてもっと酷いのかも

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2022/07/07(木) 19:40:08 

    >>7
    うちの9月で18歳のわんこも同じの食べてます!
    下手に変えて食べなくなったら困るからもあるけど、お腹も丈夫だし、吐いたりもしないしヨシとしてます!

    +5

    -2

  • 205. 匿名 2022/07/07(木) 19:43:23 

    猫に穀物含まれてるのは基本駄目だけど安いのは穀物まみれで高めなのは使われてないの多いから結果的に高級路線のを買ってるよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2022/07/07(木) 20:06:11 

    >>21
    昔飼っていた猫(雑種)に色々調べまくって1缶300円くらいの海外フード与えてた。
    食が細い子だったし健康でいて欲しかったから。
    食い付きはそこまで、、て感じだったけど。
    でも毛並みはツヤっツヤになって、抱っこしようとしてもトゥルトゥルで捕獲が大変だったw

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/07/07(木) 20:07:36 

    うちの犬にお誕生日おめでとうって高いドッグフード上げたら1口も食べなかったわ。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2022/07/07(木) 20:09:39 

    >>1
    でも安物のペットフードがヤバい材料使ってるのは間違いない。古い油の酸化した臭いがするし。
    可愛いペットに食べさせるものだから、人間が口に入れてもオエっとならないくらいの品質は必要だよ。

    +15

    -0

  • 209. 匿名 2022/07/07(木) 21:33:53 

    >>127
    日本はペットフードは食品ではなく雑貨扱いだもんね。
    着色料いっぱい使ってたり穀物だらけだったり、国産の安いペットフードは酷いのばかり。
    ドイツは人間の食べられるグレードの材料を使うとか、遺伝子組み換え食品は使用禁止とか法律がしっかりしてて羨ましい。

    +28

    -0

  • 210. 匿名 2022/07/07(木) 22:07:42 

    イタリアかな?
    「ELMO」って大丈夫なのかな。 ^^;
    値段が結構高いから安いのに切り替えようと思ったけど
    合わなかったのか(痒かったのかも。)
    ハゲが出来て結局元に戻しました。 ;;
    ハゲは治りました。

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2022/07/07(木) 22:14:14 

    >>139
    何のアレルギーかによるけど魚系のフードは?
    フィッシュフォードッグとか肉系に反応する子にはおすすめ

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2022/07/07(木) 22:17:36 

    合う合わないの問題もあるよ
    うちの犬はアカナ合わなかった
    季節の変わり目に下痢するからそういう変化に弱い子なのかなと思ってたけどある時獣医さんに「ご飯変えてみて」って言われてピッタリ治った
    先生曰くアカナは確かにいいフードだけど合う合わないが出やすいって言われて納得した

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/07/07(木) 22:17:37 

    高いフードにしたらもう戻せないかもって人いるけど一般的に安いフードの方が添加物で匂いと味強くしてるから食いつきいいよ
    うちはそこまでこだわりないけど(多頭だからか犬も猫も何でも食べる)一応成分表の一番上が肉か魚のものを選んでる

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2022/07/07(木) 22:20:54 

    合う合わないあるよね
    今の子はアカナとオリジンのローテーション
    先代はアカナ駄目でソリッドゴールドだったけど今の子はソリッドゴールドが駄目

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/07/07(木) 22:22:50 

    >>33
    動物病院勤務ですけど、全く違います!!

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2022/07/07(木) 22:27:33 


    いくらでも出すので、安心安全なフードを売ってください

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2022/07/07(木) 22:32:57 

    うちはロータスです☻

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2022/07/07(木) 22:55:32 

    >>7
    うちのじいさんイタグレも同じの食べてます。
    半生とかあげるとお腹壊す。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2022/07/07(木) 23:24:05 

    >>82
    それは病院の口車に乗せられてるだけっぽい。病院で買ってくれたら儲かるから。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2022/07/07(木) 23:24:31 

    猫 ヒルズ
    保護施設の方に、なるべく原料にミールと書いてない物をあげてくださいと言われ。
    高すぎず安すぎずでいいかなと。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2022/07/08(金) 02:07:47 

    >>12
    いや、関係なく使う。

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2022/07/08(金) 02:28:43 

    >>110
    わかる。その子に合った安心安全なものって難しいよね。
    私は別のメーカーのだけど、アミノプロテクトケアえんどう豆ってやつをあげてるよ!
    うちの場合はだけど、身体弱い犬のために高級フードをあげてた。定期的に急性膵炎を繰り返して生死をさまよったり(油分やら成分やらめっっっちゃ気を遣ったけど繰り返す)する犬で、膵炎のための手作り食も勉強して試したりした。でも、どれもあまり食べないし体調安定しない。
    アレルギー検査の精密なのをやったら、食物アレルギーと花粉アレルギーが酷いのがわかった。
    素材が良いフードでもアレルギーでダメだった(肉がほぼダメ、魚もほぼダメ、花粉アレルギーもちだから果物もほぼダメ、野菜もダメなものおおし)。膵炎の療法食すらダメだった。
    皮膚もきれいで下痢もほとんどしたことなくて、私もアレルギーだと思わなくて、病院でもアレルギーを疑われなくて、気づきが遅れてしまった。どうやら内臓に負荷が出る体質だったらしく、アレルゲンを少なくしたら体調は劇的に良くなって元気いっぱいになった。
    うちの犬に100点のフードを見つけられないのが目下の悩みだけど、アレルゲンの少なめフード数種類をローテーションしてるよ。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/07/08(金) 03:10:00 

    >>4
    ええっ〜、うちの猫は反対だった

    普段、獣医さん推奨の動物病院で購入する、少しお高いキャットフードあげてて
    餌が切れそうなので、いつもの様に病院へ注文の電話いれると、音声が流れ
    獣医さん自体がコロナに罹患し、暫く病院と餌の注文はお休みと……
    急遽ホームセンターで市販の餌を購入し、あげてみたらバクついて食べてた。
    暫くその餌を出して、いつもの病院指定の餌に変えたら、うちの猫たち
    明らかに萎えてたんだよねw
    やっぱ、ジャンクなモノはネコも美味しいのかしら?
    おやつ代わりに、たまに残った市販の餌をチョットあげると、テンション上がってる。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/07/08(金) 03:17:25 

    結石持ちの犬。病院で言われるがままロイカナ療法食あげてたけど塩分がずっと気になっててシニアになったのを機に色々調べてナチュラルハーベストに変えた。ここ見てロイカナ、韓国産になったと聞いて変えてよかったと思った

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2022/07/08(金) 03:50:43 

    >>1
    姉の飼い犬も手作り御飯あげはじめてから何度も入院してるのにやめない。入院して死にかけて大騒ぎしたのにバカかと思う。高級なもの使ってるとか言いつつ全然勉強してないし、自己満足。虐待だよね。獣医さんもちゃんと注意してほしいよ。普通にペットフードあげてほしいよ。本当に飼い主がバカだと可哀想。

    +7

    -1

  • 226. 匿名 2022/07/08(金) 04:40:36 

    >>168

    安いのはタンパク質量が少ないから上げない。
    アカナかオリジンで今はアカナのライト&フィット。
    臭いも違う。
    安いのは不味いが産まれた時から食べ慣れて健康に問題無いなら
    良いと思うがうちの犬には合わなかった。
    日本のフードは基準が適当だから買わない。

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2022/07/08(金) 04:41:52 

    >>217

    ロータスもいいよね。
    ガルは安いの好きだけど。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/07/08(金) 05:27:08 

    >>188
    家も肝臓の健康サポート与えているけど
    数値よくなった
    飽きずに食べるようになったし
    私も具合の悪い犬に宿南章おすすめします

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/07/08(金) 07:20:39 

    >>160
    裏の体重に対して与える量を見たら、一目瞭然だよね。

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2022/07/08(金) 07:23:41 

    >>170子供の頃、美味しそうにドッグフードを食べてるのを見て、美味しいのかなぁ…と思って食べてみたら、クレヨンの味がした!
    (食べたこと無いけど、食べたらこんな味なんだろうな…と言う想像だけど)

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2022/07/08(金) 09:35:31 

    >>3
    本当にそれ
    病院で勧められたやつ買ってる
    お陰で老猫なのに毛艶が良くなったよ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2022/07/08(金) 10:18:49 

    >>8
    ひよこ界にもひろゆき的なやつがおんのか🥺

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2022/07/08(金) 10:46:18 

    実家のワンコ。
    段々お年を召してカリカリ受け付けなくなってこういうプレミアムに移行したな~。

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2022/07/08(金) 12:45:22 

    >>81
    現在アカナのグレインフリーをあげてます。7歳からアカナシニアに切り替えたら涙やけやうんちがよくなりました。
    12歳頃に原因不明で毛が抜けはじめて円形脱毛症みたいなのが数箇所できました。塗り薬や飲み薬、シャンプー色々試すも効果なし。
    食べ物を見直し行き着いたのがアカナクラシックでした。抜け毛が収まり3ヶ月間ほどで綺麗に毛が生えました。
    15歳になり、軽い認知症などありますが食欲だけは若い頃から衰えていません。
    アカナは粒が大きいのでここ3年はふやかして与えています。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2022/07/09(土) 01:59:41 

    >>234
    これからも主さんのもとで、元気で沢山の楽しい日々を送れますように

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/07/09(土) 07:51:04 

    >>117
    店頭販売の物も保管状態が悪いのがあるよ。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/07/09(土) 07:52:41 

    >>137
    やめといた方が無難

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2022/07/09(土) 18:04:11 

    >>3
    まぁ、何でもそのペットとの相性ですもんね
    成分とか、どんな効果があるとかも見てますよ
    安いものってジャンクフード与えてるようなもんだと聞くし、相性良い且つプレミアムフードを選ぶのが良いかなと思ってる

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/07/10(日) 11:39:46 

    >>211
    返信が遅れてごめんなさい!
    公式ホームページ見てみました。やはりこちらもいいお値段ですねー。
    でもおやつやヤギミルク、普段のケア商品もあって品揃えは見ていて楽しいです。おやつ、取り寄せてみようかと思います。
    教えていただきありがとうございました。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/07/10(日) 14:08:34 

    >>102
    >>115
    測ったかのように面白かった。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2022/07/12(火) 01:51:27 

    >>21
    量販店ではなく、ペットフード専門店だとサンプル貰えるかもしれませんよ!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/07/13(水) 16:09:47 

    「高級ペットフード」を愛犬・愛猫に与えてはいけない意外な理由

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/07/15(金) 07:54:25 

    値段と成分を見て、バランスが良いのを選んでるよ。
    うちは肉の含有量が高くて、小麦やとうもろこしなどの混ぜものが少ないのを選んでるから、給餌量
    が少なくてもいいドッグフードです。

    「そんなに高いの買ってるの」って言われるけど、餌の量が少なくていいから減りが少ないし、コスパは良いんですよね。
    1袋あたりの値段も大事だけど、給餌量を見ると、かさ増ししてあるドッグフードの方が高く付く場合もありますよ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/07/15(金) 08:01:55 

    高級なのが良いと思わないけど、安いドッグフードにカラフルな着色をしてついてるのがあるよね。

    粒の形も変えてる。ビーフ味は赤、ささみ味はオレンジ、チーズ味は黄色、野菜味は緑色、カルシウムは骨型の白色・・・。
    あれって、購買欲を誘うためなんだろうけど、体に悪そうだし、そんなのに拘るなら、中身にお金をかけてほしいよ。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。