ガールズちゃんねる

年上男性の場合、何歳差までなら付き合えますか?

456コメント2023/01/07(土) 03:57

  • 1. 匿名 2022/12/13(火) 13:10:00 

    皆さんは何個上までが恋愛対象になりますか?

    5歳まで
    下も5歳くらいしか無理
    離れすぎると色々と合わなくなります

    +341

    -16

  • 2. 匿名 2022/12/13(火) 13:10:24 

    10

    +187

    -135

  • 3. 匿名 2022/12/13(火) 13:10:44 

    12歳

    +60

    -121

  • 4. 匿名 2022/12/13(火) 13:10:55 

    10歳

    +43

    -100

  • 5. 匿名 2022/12/13(火) 13:10:55 

    上は3、下は法律が許すならいくらでも。

    +55

    -72

  • 6. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:00 

    10個

    +24

    -61

  • 7. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:08 

    上は好きになれば何歳でも
    年下は無理

    +357

    -120

  • 8. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:26 

    上は3歳まで
    それ以上だとおっさんみが出てくる

    下はわからない

    +229

    -27

  • 9. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:30 

    3

    +58

    -4

  • 10. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:30 

    経済力の有無でかわる

    +196

    -12

  • 11. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:31 

    恋愛に歳は関係ない❗️

    +16

    -30

  • 12. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:39 

    年上男性の場合、何歳差までなら付き合えますか?

    +20

    -41

  • 13. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:40 

    8歳差で結婚したけどちと後悔してる

    でも、年の差離れすぎなくても離婚とか死別とかあるし考えないようにする

    +222

    -14

  • 14. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:40 

    2歳まで。
    自分が若くないので2歳上でも…

    +101

    -8

  • 15. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:46 

    同い年~5歳上までかな
    年下は無理

    +21

    -21

  • 16. 匿名 2022/12/13(火) 13:11:52 

    価値観が合えば10歳くらいかな
    20歳とか離れてるのは想像出来ない

    +87

    -17

  • 17. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:00 

    上限はないけど、話してて違和感がない人。

    お付き合いした中で最高15歳上だけど、それより上は話が合わないしあんまり楽しくない。
    一回りくらい上までならジェネレーションギャップがありつつも楽しく過ごせる。
    5歳差くらいまでは同世代だと思ってるからあんまり魅力を感じない。

    +90

    -23

  • 18. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:12 

    竹野内豊と阿部寛まで

    +94

    -11

  • 19. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:18 

    おばちゃんより年上ってなると
    もうお爺さんなのよ
    だから3歳上までが限界だわ

    +159

    -9

  • 20. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:21 

    5歳かな
    10はきついと思う

    +142

    -6

  • 21. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:23 

    5歳上までかな

    +28

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:24 

    私は、父親とのコンプレックスで、15上と結婚してうまくいってる。

    +26

    -17

  • 23. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:29 

    5歳ぐらいかなー
    兄が7つ上なのでそれより上だと話が合わないかなー

    +17

    -6

  • 24. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:30 

    10歳は余裕かな〜
    まわりにも9歳、10歳、12歳普通にいる

    +40

    -39

  • 25. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:32 

    障害児のリスクとか定年のこと考えたら年上は極力避けたほうがいいよ

    +137

    -18

  • 26. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:36 

    9歳上と付き合ってギリギリ大丈夫だった

    +14

    -21

  • 27. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:38 

    高2の時に35歳と付き合ってた

    +11

    -45

  • 28. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:44 

    2歳
    いろいろ経験してやっぱ同世代と呼べる年齢差までがいいな
    という結論に辿り着いた

    +123

    -7

  • 29. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:47 

    何歳に見える?💦
    年上男性の場合、何歳差までなら付き合えますか?

    +0

    -12

  • 30. 匿名 2022/12/13(火) 13:12:57 

    10が限度、15は昔の話すぎて衝撃すぎる。幼少期の写真は白黒だよとか言われると、言葉を失う。

    +36

    -5

  • 31. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:00 

    5歳かな。
    若い頃はひと回り上でも大丈夫!って思ってたけど実際付き合ってみると5歳上も20歳上も良い意味でも悪い意味でも心は少年だよ。
    それなら爺さんじゃない方がいい。

    +141

    -5

  • 32. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:13 

    両親より下の年齢までです。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:20 

    年上男性の場合、何歳差までなら付き合えますか?

    +12

    -19

  • 34. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:26 

    10上OKの人いるけど若いうちはいいけど自分が50歳の時向こうは60歳だから人生設計しっかりしてないとあれだよね

    +142

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:27 

    恋愛は何歳差でもいいけど結婚は考える
    子供欲しければ特に

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:34 

    自分が49歳だから、50代までなら年上オッケーだけど、さすがに60代は無理かな。
    下は同じ40代なら可。
    30代は若すぎて話合わなそうだし、相手も嫌がるだろうからナシ。

    +91

    -6

  • 37. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:34 

    20代の時なら30代でいいけど、
    30代になった今、40代は厳しい
    見た目がおじさんだよ…

    +155

    -9

  • 38. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:34 

    >>1
    今23だけど
    かっこよければ何歳でも
    ブサイクの同年代よりイケオジの60歳がいい

    +17

    -49

  • 39. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:46 

    180cm以上だったら何歳でもいい

    +10

    -21

  • 40. 匿名 2022/12/13(火) 13:13:59 

    5歳まで
    見た目は気にならないけどそれ以上離れるとどうしても会話が合わない

    +21

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/13(火) 13:14:13 

    3歳上
    1歳下まで
    でも同い年が一番良いな〜

    +36

    -2

  • 42. 匿名 2022/12/13(火) 13:14:23 

    上下2歳差としか付き合ったことないし世代同じで話合うから離れすぎてない方がいい

    +18

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/13(火) 13:14:47 

    旦那が5歳上だけど、たまに世代間ギャップを感じるよ
    同じアニメで初代と2代目とかで。主題歌歌うと「そっちじゃない」って言われる


    +62

    -3

  • 44. 匿名 2022/12/13(火) 13:14:51 

    金さえ持ってれば何歳でも

    +10

    -7

  • 45. 匿名 2022/12/13(火) 13:14:58 

    兄と2歳違い、弟とは年子で喧嘩ばかりだったから年齢近い人と付き合うのが苦手だった。旦那が7個上。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/13(火) 13:15:00 

    30歳ぐらい上までかなぁ

    +2

    -16

  • 47. 匿名 2022/12/13(火) 13:15:36 

    上下3歳までかな
    離れすぎは気持ち悪い

    +80

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/13(火) 13:15:42 

    58才
    カッコよければいける

    +6

    -17

  • 49. 匿名 2022/12/13(火) 13:15:46 

    20代のころは10歳上でもOKだったけど
    30代になったら5歳まで

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/13(火) 13:16:06 

    私45旦那65
    一緒にいられる時間がもっと続きますように

    +144

    -17

  • 51. 匿名 2022/12/13(火) 13:16:30 

    60と70が夫婦でもなんとも思わないしなぁ

    +57

    -8

  • 52. 匿名 2022/12/13(火) 13:16:58 

    5歳まで

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/13(火) 13:17:47 

    今まで付き合ったことある人の最高齢は4個上。

    +9

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/13(火) 13:17:52 

    好きになっちゃったら10歳ぐらいは仕方ない。
    でも本当は6歳差ぐらいまでかな。あんまり離れてると年取ってから大変そう。

    +81

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/13(火) 13:17:57 

    >>38
    それ同年代のイケメンとは付き合えないって自分で認めちゃってるじゃん
    比較対象に出て来ない時点で

    +33

    -5

  • 56. 匿名 2022/12/13(火) 13:17:59 

    2かな上下

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/13(火) 13:18:33 

    >>13
    分かる
    今の時代年の差婚減ってるから友達の旦那がみんな同年代で羨ましい
    集まりに参加できない

    +67

    -12

  • 58. 匿名 2022/12/13(火) 13:19:08 

    >>1
    年下も聞いて欲しい方 

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/13(火) 13:19:47 

    昔6歳上の人と付き合ってた。 
    今32で向こうは38か....無理
    別れて良かった

    +52

    -6

  • 60. 匿名 2022/12/13(火) 13:19:54 

    旦那40私33で、気をつけてくれないと色々出てくるようになったからここで無理かも笑
    若い40もいるから相手次第か

    +25

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/13(火) 13:19:55 

    最近まで23歳上と付き合っていましたが、目が覚めました…

    +53

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/13(火) 13:19:59 

    >>37
    自分もおばさんだから丁度いいじゃん

    +15

    -32

  • 63. 匿名 2022/12/13(火) 13:20:22 

    >>51
    68歳と78歳だとなんか、まだ60代ともうすぐ80代って感じで年の差感じる

    +27

    -8

  • 64. 匿名 2022/12/13(火) 13:20:28 

    >>1
    お付き合いなら10歳差まで。
    結婚なら2歳差まで。

    +5

    -11

  • 65. 匿名 2022/12/13(火) 13:20:37 

    13上までいけたから13歳差まで

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2022/12/13(火) 13:20:59 

    金さえ持ってれば何歳でもOKよ

    +8

    -8

  • 67. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:06 

    自分の年齢による。
    学生なら同年代といえる3歳~5歳上で相手も学生。社会人なら10歳上くらいが好き、さすがに一回り以上上は遠慮するわw

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:18 

    堤真一が48歳のときに、当時27歳の綾瀬はるかに「結婚する?」って冗談でプロポーズしたら綾瀬はるかが「嫌だよw介護じゃんw」言ってて可愛かった。

    +163

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:20 

    >>38
    私も23だけど、同年代のイケメンなんていくらでもいるからどう考えてもそっちが良い
    わざわざブサイクと比べる意味わかんない

    +26

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/13(火) 13:21:25 

    20歳くらい

    +2

    -4

  • 71. 匿名 2022/12/13(火) 13:22:39 

    >>51
    他人からみたらそうだけど自分が60歳になったらまた違うんじゃないの?
    親見てると60歳はまだツヤツヤしてるけど70歳すぎたらお爺ちゃんという感じする

    +38

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:01 

    >>1
    夫が16歳上です。
    だから15歳前後の差なら自分の許容範囲だったのかなと思います。
    私が昔から流行りのことより古いことの方が知っているタイプだったので、話題で困ることもなく結婚27年目になりました。
    私が知らないことがあっても教えてもらうのが楽しいです。

    +48

    -14

  • 73. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:12 

    >>1
    5歳くらいかな
    年下はイヤ

    +4

    -7

  • 74. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:14 

    >>13
    うちは7歳上
    せめて5歳差までにしときゃ良かったと思ってる
    そうなったら結婚できてたか分からんけど
    見た目を気にしなくなると老けるスピードもデブるスピードも早い
    臭いって言っても謝ってケアする謙虚さもないし

    +97

    -4

  • 75. 匿名 2022/12/13(火) 13:23:41 

    人によるとしか…
    今ギリ30代だけど
    松重豊さんとか近所にいたら好きになっちゃうと思う

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:14 

    経済力があり、素敵な人なら何歳でも気にならない。
    朝ドラの吉川晃司みて思いました。。

    +7

    -6

  • 77. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:18 

    >>1
    私は3歳が限度かな
    10とか20離れてるとそんな年下に手を出してくるおっさんキモってなるし、逆でも自分キモってなる

    50歳と60歳なら何も思わないんだろうけどね。今が22歳だから無理。

    +74

    -7

  • 78. 匿名 2022/12/13(火) 13:24:35 

    1か2

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/13(火) 13:25:18 

    30歳と45歳が時が流れると45歳と60歳になるのか…キツいな…

    +54

    -3

  • 80. 匿名 2022/12/13(火) 13:26:19 

    自分の現年齢プラス10歳までなら

    +0

    -4

  • 81. 匿名 2022/12/13(火) 13:26:32 

    夫が7歳上だけど、今となっては同年代が良かった。
    自分が20代の頃は大人の魅力を感じたけど、40代の今は、見た目の老いや、体調の変化で持病が出てくる(40越えると健康診断で引っ掛かるようになる)から生活も不安になる。
    周りが同年代と結婚してるから、自分の友達と家族ぐるみで集合する時、うちの夫だけ浮いてる…。
    子供の頃に見てたテレビや流行っていた曲も、何もかも違うよ。

    +47

    -5

  • 82. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:14 

    6歳上まで
    年下なら2歳下まで

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:25 

    25歳の子がた45歳くらいまでならと言ってきた。

    信用ならん

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:26 

    アラフォー婚活女性はプラスマイナス3歳以内
    年下がいいとか条件ないじゃなきゃダメとかいう人いてびっくりする
    そ、そうだねーがんばってねとしか言えないよ

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/13(火) 13:27:36 

    結婚ならカネ次第でどんだけ上でもアリ。

    でも付き合うだけなら10歳くらいまでかな。
    実際付き合った事あるからだけど、自分的に二度目はないな。
    年上ほどいかに金をかけずに自分に尽くしてくれるか試してくる。(安いプレゼントでいかに真剣に選んだかを語ってこっちの反応見てくる感じ)

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/13(火) 13:28:45 

    >>79
    周りの友人の旦那さんまだバリバリ働いてる頃だよね
    そんな中自分の旦那は定年間近は大変そう

    +18

    -3

  • 87. 匿名 2022/12/13(火) 13:28:50 

    >>27
    援交ですか?

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/13(火) 13:28:56 

    >>1
    キムタクが20個上なせいで20個上までいけそうな気がしてるwww

    (旦那は同い年w)

    +14

    -7

  • 89. 匿名 2022/12/13(火) 13:29:01 

    いま42だけど、同い年くらいから6、7歳くらい上までかな。
    年齢差というより、50代だと色々生き方が合わなくなる。
    こちらはまだバリバリ働いてる世代だから…

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/13(火) 13:29:04 

    >>7
    これだよね。
    結局、何歳かより好きになるかどうかだと思う。

    +62

    -11

  • 91. 匿名 2022/12/13(火) 13:30:26 

    3歳上が限界
    これは子供の頃から今も変わらず

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/13(火) 13:30:31 

    >>1
    私も5歳差ぐらいまでしか無理。
    それぐらいなら、ジェネレーションギャップもあまり無さそう。

    +17

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/13(火) 13:30:57 

    いくら若くても見た目が老けてる人の方が嫌。

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/13(火) 13:31:21 

    ぶっちぎった魅力と経済力があって14歳上が付き合える限界だった。それ以上は越えられない世代差がある。
    年下は相手の猛アプローチなら良いけど、それでも10歳以上下は会話が幼過ぎ、頼れなさ過ぎで無理だった。
    出産育児や介護を考えると、年上も年下も極端な年齢差は難しい。
    同年代、せいぜい上下5歳差までが安定だと思う。

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/13(火) 13:31:38 

    上下3歳かな。

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:38 

    >>1
    下は自分が無理って言う言える立場じゃないと思うわだから嫌なんだー

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:39 

    >>12

    城島リーダー、ロリコンだったのね・・・

    +38

    -3

  • 98. 匿名 2022/12/13(火) 13:32:41 

    >>12
    創価学会があるとはいえ、綾菜さんって凄いなと思う。
    綾菜さんと同年代で入会している人もたくさんいるだろうに。

    +60

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/13(火) 13:33:40 

    >>51
    60のお婆さんが「うちの旦那が70で〜」って言っててもフーンだよね
    100歳ならびっくりするけど

    +8

    -5

  • 100. 匿名 2022/12/13(火) 13:34:01 

    旦那が9歳上だけど、わたしが30代になってから同年代か年下にすれば良かったかもなぁとふとたまに後悔することがある。結婚したときは年下には全く興味なかったんだけど最近年下もいいなぁと思うようになってきた。もう今更だけどねww

    +42

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/13(火) 13:34:42 

    竹野内豊なら20離れてるけど大丈夫

    +4

    -9

  • 102. 匿名 2022/12/13(火) 13:35:58 

    >>1
    年下の男性20歳はどうですか?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/13(火) 13:36:37 

    年上無理。
    15上と付き合って無理になってから、年下とばかり付き合った。
    結局同じ歳と結婚した。

    +16

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/13(火) 13:37:53 

    若い時は6歳上・10歳上の人とかつきあったけど、なんか疲れてしまった(多分お互いに)歳が近い方が楽〜。

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/13(火) 13:38:16 

    金あってもオッサンは無理。
    いくらお金あっても常に隣にオッさんとか人生自体無駄にしてる。
    てか同年代でも稼いでる人はいるしね。

    +40

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/13(火) 13:38:34 

    交際だけならいいけど結婚は同世代がいい。年の差婚てよっぽど旦那さんがしっかり者か金持ちならいいけど基本人生設計ムズすぎだし。すぐ介護ですぐ死ぬんでしょ?ムリムリ。

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/13(火) 13:38:51 

    10。下は2ぐらいまでかな。

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2022/12/13(火) 13:39:29 

    >>1
    20代の頃は50歳まで行けると思っていたけど、今は主さんと同じく上下5歳までだな
    自分が40歳の時に相手がそろそろ還暦とか無理だ

    +27

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/13(火) 13:40:24 

    自分が思うほど見た目年齢違わないよ5歳差とかマジで!40超えたら10歳差以内もかな、40歳も48歳もどっちも変わらんw

    +5

    -7

  • 110. 匿名 2022/12/13(火) 13:40:30 

    >>36
    42歳の女性と18歳の男性が恋愛するには
    なにか必要ですか? 

    +0

    -14

  • 111. 匿名 2022/12/13(火) 13:41:50 

    >>102
    横だけどクソガキやん

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/13(火) 13:42:04 

    >>1
    私も主さんと同じで上下5歳差までかな。
    20代の時に7歳差~9歳差の男性と付き合った事あるけど、年上になればなるほど言うことを聞かせようとしてきて自分らしさを出せなかったから、年が離れてない方がいいと思って上下5歳差以内の男性とお付き合いしてみたらそっちの方がノビノビと付き合えたから。

    +38

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/13(火) 13:42:42 

    >>76
    年下でもですか?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/13(火) 13:43:15 

    自分の年齢による
    10代→5歳差
    20代→10歳差
    30代→15歳差
    40代→20歳差
    50代→20歳差
    いくつになっても20歳差以上はムリ

    +7

    -16

  • 115. 匿名 2022/12/13(火) 13:43:24 

    >>102
    20下ってきついなぁ
    子育てみたいになりそう

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/13(火) 13:43:30 

    20の時に33歳と3年付き合った
    25の時に35歳の人と結婚したが3年で離婚
    30の時に37歳の人と付き合った
    現在は同い年の人と再婚して幸せです。

    年上と付き合って分かったことは、謝らない人が多く、自分が正しい、歳が離れてるから仕方ないかもだけど見下されることがある。
    釣った魚に餌をやらないタイプばかりでした。

    +22

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/13(火) 13:43:42 

    >>1
    どんなに良い人でも5歳上が限界だよね
    若すぎても年上過ぎても話がまるで合わないから

    若い子との方がノリが合います、いつも若く見られますとか言って
    20歳くらい下の子にアプローチする人とか信じられない

    +43

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/13(火) 13:44:55 

    年上は10歳差まで。どれだけ好きでも、将来の事を考えると先に死なれてしまう確率が高いのはあまりにも辛いから、人間的に尊敬できる人生の先輩として留める。

    年下は2歳差まで、と言いたいところだけど正直よく分からない。基本的に自分より人生経験のある人の方が良い。プライド高い自覚があるので、私の方が先輩だからしっかりしなくちゃとか、年下だと自分が変に気張ってしまって甘えにくい笑 同い年は問題ない。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/13(火) 13:45:21  ID:aKOMAxGQWX 

    3、4歳差まで。
    それ以上は無理。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/13(火) 13:45:27 

    >>1

    私も同じく5か6くらいまでかな…
    付き合ったり結婚するなら対等でいたいし、関係の中で上に下にもなりたくない

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/13(火) 13:46:21 

    同い年と2回付き合ったけどなんか上手くいなかった
    私は10歳以内の歳上の方が合う

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/13(火) 13:46:26 

    相手がマイケルジャクソンだったら30歳違っても付き合いたいけど、
    一般人なら5歳以内。
    できたら同じ年がいい。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/13(火) 13:47:05 

    >>114
    すごいな
    10代は3つ違うだけでもかなり差があった
    20代もそんな感じかな
    30過ぎてやっと5歳くらいのプラマイなら…って感じかも
    母数の影響は大きい。%で考えてもいいのかも

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/13(火) 13:48:13 

    歳の差は気にならない方だけど
    歳下は離れすぎると気にする
    付き合ったのは17歳上~5歳下

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/13(火) 13:48:39 

    職業による

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:10 

    >>12
    藤あやこってめちゃくちゃ若いよね。60すぎてんのにさ。肌とかぴちぴちしてる。

    +37

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:25 

    20代の時に19歳上と付き合ったけど
    特に問題は無かったよ。楽しい思い出。

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/13(火) 13:49:41 

    >>114
    なんかわかる
    歳の差は気にしないけど
    ギリのラインはある

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2022/12/13(火) 13:50:26 

    好みは5歳上までだけど包容力のある人なら15歳上まで

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:06 

    結婚するならお互いに合う人がいい。
    年上好きの女性は年下女性を好む男性と。
    年下好きの女性は年上女性を好む男性と。
    私は昔から年上のお姉さん好きな男性と気が合わなかった笑

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:08 

    >>1
    自分が付き合った事あるのは、年下8歳下から年上7歳上まであるよ。
    同世代と付き合ったのが1番多いけど

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:12 

    >>1
    貧乏低脳ならタメでも無理
    優秀で金持ちなら何歳でも

    +2

    -6

  • 134. 匿名 2022/12/13(火) 13:51:21 

    >>7
    究極的には好きになったらその時点で歳とか関係ないってことだしね。
    歳とか関係ないから好きになったとも言えるのかなと思うし。
    だから自分の恋愛の定義として何歳までとかわからない(=ない)し、そしてその定義を設ける意味も個人的にはない。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:17 

    >>1
    お金あってEDじゃなければ何歳でもオケ

    貧乏とEDは若くても駄目

    +5

    -6

  • 136. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:48 

    年齢差っていうより、自分の年齢が何歳でも出来れば相手は40までが良い。
    今の自分の年齢考えるとわがままは言えないけど、今後結婚して、もし子どもを産むとかを考えるとそのくらいが良いな。
    あと、子どもとか関係無しに出来るだけ長く一緒にいたいから、あんまり年上過ぎないほうが良い。

    +2

    -2

  • 137. 匿名 2022/12/13(火) 13:52:48 

    年上は楽
    年下はカワイイ
    同学年は面倒くさい

    付き合った感想

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/13(火) 13:53:18 

    2つ上まで
    27歳あたりから年下が好きで夫も下
    おじさん苦手
    下は今は18歳下の俳優が推しです!

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:07 

    >>1
    中身が大事
    変なシューキョーとか好きじゃない国出身とか借金貧乏とか低学歴低収入は何歳でも無理

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:36 

    >>138
    サルみたいなガキだった

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2022/12/13(火) 13:54:52 

    >>138
    ガキ

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:32 

    >>137
    年下は弟みたいで中身ガキでお金とか依存してきて無理だった

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/13(火) 13:55:38 

    >>114
    私、高校生までは2個上までだったな。
    高1を恋愛対象にできちゃう大学生キモって感じだった。

    +14

    -1

  • 144. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:37 

    >>90
    でも年下は無理って書いてあるよ

    +26

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/13(火) 13:57:55 

    >>12
    私、一回り以上違う時点で気持ち悪いって感じちゃう。

    +63

    -4

  • 146. 匿名 2022/12/13(火) 13:58:46 

    私と旦那12歳差
    年上好きって訳でもなかったのに旦那のこと好きになって最初は旦那から年の差あるし自分は同年代がいいからって断られてたけど自分からグイグイ行って付き合ってもらった

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:45 

    正直男性的魅力もあって中身もいい人だったら年齢はそこまで関係ない
    ただ男性的魅力を維持できている高齢男性って少ないよね

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/13(火) 13:59:52 

    20代前半だと4歳差くらいまで
    30代前半だと6歳差くらいまで
    40代前半だと8歳差くらいまで
    50代前半だと10歳差くらいまで

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2022/12/13(火) 14:00:11 

    >>90
    歳の差よりも45歳位の男性は20代の時も付き合えた。
    自分が40代の今は自分と3歳前後以内じゃないと無理かなぁ。
    カッコいい20代の年下とかは恋愛対象とかとは違うよね。

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/13(火) 14:00:35 

    >>140
    >>141
    国語苦手な人?
    あのさーわざわざアンカー出すなら主語ちゃんと書いてくれない?
    誰がガキなの?
    相手のこれは考えず唐突に思った単語ぶつけるあなたの方がよっぽど精神年齢低いけど。

    +2

    -3

  • 151. 匿名 2022/12/13(火) 14:00:36 

    >>110
    別れを切り出されても受け入れる心

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/13(火) 14:01:40 

    >>7
    同じタイプ
    年上は全然オッケーなのに年下は絶対にだめだ

    +45

    -19

  • 153. 匿名 2022/12/13(火) 14:05:02 

    藤あや子さんすごいね。外見の美しさはもちろん内面もしなやかで強く魅力的なんだろうなぁと思わせる。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/13(火) 14:06:34 

    >>110
    相手のわがままを受け入れる広い心・それを叶えてあげられる経済力

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/13(火) 14:09:45 

    >>19
    分かるわ。
    私40代だけど自分より年上だと50~60代になっちゃうもんね。
    オジサンの口臭や皮膚の脂や質感とか、無理だわ触れない。
    30代後半ぐらいの年下サイコー。

    +32

    -7

  • 156. 匿名 2022/12/13(火) 14:12:01 

    同じ年でも人それぞれだから人によるよねぇ〜
    女性でもそうなんだろうけどさ

    落ち着いた年上ならまだしも金に物言わせて遊んでるようなチャラおじなら嫌だな

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/13(火) 14:12:55 

    両親が5歳差だから5歳上までかな。年下は2〜3歳差まで。年下過ぎてもジェネレーションギャップ感じてこっちが凹むことが多そう。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/13(火) 14:14:11 

    強いて言うなら自分の年齢次第でしょ。

    50「10」と、20「10」は全然違う。

    +1

    -2

  • 159. 匿名 2022/12/13(火) 14:16:03 

    >>72
    私の夫は18歳上
    当時は同世代のウェーイなノリに疲れてました
    ウェーイ真っ盛りの24歳のときに付き合い始めました
    かなり新鮮かつ、紳士で丁寧に扱われていたのですぐ好きになりました
    今でも一緒にいて楽しいし会話も尽きません
    私も色々教えてもらえてラッキーだなと受け取ってます

    +13

    -10

  • 160. 匿名 2022/12/13(火) 14:19:40 

    もう2つくらい

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/13(火) 14:25:15 

    >>152
    自分が相手より年取ってるのが許せないとか?若さにプライドを持ってるというか

    +4

    -15

  • 162. 匿名 2022/12/13(火) 14:26:06 

    付き合うだけなら10歳くらい上でも大丈夫
    結婚するなら5歳差が限界かな

    +5

    -3

  • 163. 匿名 2022/12/13(火) 14:27:04 

    15歳

    +3

    -7

  • 164. 匿名 2022/12/13(火) 14:28:52 

    19歳の時に30歳と付き合ってたけど、今思うといい歳して未成年と付き合う元彼がめちゃくちゃ気持ち悪く感じる
    デートは毎回全奢りだったけど、「いつまでも純粋でいてほしい」「俺より頭良くない女がいい」「俺と歳の近い女はもうおばさん」みたいな女を見下す発言が多くて別れた

    +35

    -3

  • 165. 匿名 2022/12/13(火) 14:29:56 

    上下ともに2~3歳まで
    年上苦手

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/13(火) 14:31:01 

    アラフォーだけとプラマイ5歳だなー
    昔好きだった音楽とか漫画とかの話したいから

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/13(火) 14:31:06 

    >>86
    年下旦那のメリットに長く働けることがあると思う
    5歳上と結婚するのと5歳下と結婚するのでは、定年が10年違う

    +21

    -4

  • 168. 匿名 2022/12/13(火) 14:33:02 

    >>116
    年上の男性はよほど人間性ができた人じゃないと、やっぱり見下してくるところがあるよね

    +30

    -1

  • 169. 匿名 2022/12/13(火) 14:34:24 

    >>16
    10歳離れてて価値観合うってあるのかな?
    都内ではパパ活が横行してて、10個下の女にタメ口きかれてヘラヘラしてるおじさん見てると歳の差カップルにまで偏見出てきちゃった

    +11

    -7

  • 170. 匿名 2022/12/13(火) 14:37:27 

    上は見た目いいなら15歳差までかな
    下は基本的に恋愛対象じゃない

    +8

    -6

  • 171. 匿名 2022/12/13(火) 14:40:41 

    >>13
    婚約者が8歳差。これから結婚して順調に子供できたとして、産む時に彼は40歳か…と考えてしまったわ。

    +37

    -3

  • 172. 匿名 2022/12/13(火) 14:40:41 

    夫が8歳上だけど自分にはぴったり。

    +4

    -2

  • 173. 匿名 2022/12/13(火) 14:44:31 

    >>171
    わたしも7歳差だからわかる。。。

    +17

    -2

  • 174. 匿名 2022/12/13(火) 14:45:53 

    一回り上まで
    さすがに二回り上は親子に思えるから

    +3

    -4

  • 175. 匿名 2022/12/13(火) 14:47:01 

    上は2歳差まで
    下は5歳差まで
    でもその時の気分かも

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/13(火) 14:48:50 

    >>164
    年の差があったら自分のバカがばれないと思ってる所が浅はかなオッサンだね。

    +7

    -3

  • 177. 匿名 2022/12/13(火) 14:49:23 

    >>159
    お金持ってる&残してくれるなら年上いいよね!
    年下の方が働く時間長いって言うけど、年上はそもそもすでに働いて貯めてるんだし。

    +4

    -8

  • 178. 匿名 2022/12/13(火) 14:51:32 

    >>177
    歳の差カップルは男は若さ、女はお金目当てなのかなと思ってしまうw
    10個差とかで話合うのかな?

    +4

    -9

  • 179. 匿名 2022/12/13(火) 14:52:18 

    上下2歳まで!
    昔12歳年上の人に告白されたけどこの人新卒の子供相手にそういう目で見てたんだと思ってスーッと冷めた
    デートとかは楽しんでたのに笑
    今当時のその人の年齢だけど新卒は子供にしか見えない

    +12

    -2

  • 180. 匿名 2022/12/13(火) 14:53:19 

    >>179
    そんだけ歳の差あっても性欲とかわくんだ、、って思うとなんか怖いよね

    +10

    -5

  • 181. 匿名 2022/12/13(火) 14:54:04 

    >>24
    20と28とか30なら居たけど33になってからはみんな同年代か年下に行く。33で43とかは無理。

    +9

    -8

  • 182. 匿名 2022/12/13(火) 14:54:53 

    >>178
    お金も大事だから良くない?
    話は知らないことを教え合うのも楽しいです!
    お互いの思いやりがないと厳しいかもね。

    +8

    -4

  • 183. 匿名 2022/12/13(火) 14:57:38 

    >>51
    お母さん57だけど元気だよ。67と変わらない訳ないって。

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/13(火) 14:57:59 

    >>182
    お互いの需要と供給マッチしてるからいいんだと思うけど、側から見たら欲vs 欲 って感じw

    +12

    -5

  • 185. 匿名 2022/12/13(火) 14:58:36 

    人によるとしか…

    歳が近ければ気が合うものでもないし
    旦那が7歳上だけど自分にはあってたと思う
    結婚は25歳32歳だった
    もし自分が35歳のミドサーなら若い人が良いとか思うのかもしれないけど、それもなんだか居心地悪い
    結婚して20年経つけど反対に自分が7歳上だと思うとある意味愕然とする
    60歳だからね~

    ずっと自分の方が年下の方がなんだか心地好い
    すぐに介護のこと言う人いるけど親戚でも歳離れた奥さん(7~8歳)が先に逝ったとか周りも50、60で旦那さんが病気であっという間に亡くなったりとかこればかりは分からない

    友達も旦那さんが8、9歳上で結婚した人いるけど、相手が歳離れてるの気にしてた
    やたら若い女性好きだと言う男性の場合はうまくいかないけど、お互い選んだ相手がその年齢差なら良いかと…
    まあさすがに一回り以上離れてたら世代が違うから考えるかな

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2022/12/13(火) 14:59:26 

    >>114

    35で50と
    45で65と
    55で75と付き合うのは無理だわ…

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/13(火) 15:00:20 

    >>182
    うーん夫婦ってそんなんじゃないよ。所詮いくら旦那好き好き言っても金でしか繋がってないんだよ。

    +5

    -5

  • 188. 匿名 2022/12/13(火) 15:00:47 

    >>184
    他人にどう思われてもいいです。
    どうして気にするのかわからない。

    +7

    -4

  • 189. 匿名 2022/12/13(火) 15:02:04 

    >>187
    他人の気持ちまでわかるのすごいですね。

    +6

    -3

  • 190. 匿名 2022/12/13(火) 15:02:21 

    100億円持ってるなら100コ上でも行けます( ´∀`)

    +4

    -2

  • 191. 匿名 2022/12/13(火) 15:03:05 

    >>187
    都内のタワマンエリア住んでるけど、若い女とおじいちゃん?おっさん?夫婦多い
    初めは都会だからかなーと思ってたけど、タワマンと同じなんだろなと思う
    家賃めちゃ高いけど中身はフツーのマンションでエレベーターとか並ぶし住みやすくもない

    お金や若さや外見重視で、中身は繋がってるのかなーと不思議に思う

    +2

    -11

  • 192. 匿名 2022/12/13(火) 15:03:44 

    >>188
    本当に気にしてないんだとしたら反論もしないだろうね 本人たちがよければいいと思うよー

    +5

    -5

  • 193. 匿名 2022/12/13(火) 15:04:05 

    >>1
    今の彼氏27歳上

    +5

    -5

  • 194. 匿名 2022/12/13(火) 15:13:13 

    10

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/13(火) 15:13:28 

    >>171
    私はそれを考えすぎて産めなくなったからあまり考えるな( ̄▽ ̄;)

    +10

    -6

  • 196. 匿名 2022/12/13(火) 15:14:55 

    10歳くらいまでなら

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/13(火) 15:15:19 

    >>114
    完全に逆だわ。若い頃は10歳上とかでも平気だったけど歳取れば取るほど同年代しか無理になった。

    +9

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/13(火) 15:15:41 

    私は31歳で最近10歳上のバツイチの男性に片想いの末念願のデートに誘われてしっぽふってデートに行ったけど私服の清潔感のなさとか同年代の女性をオバサンと言う姿に幻滅して次のデートはこちらからお断りした
    たまたま彼が癖が強かっただけなのか、、、ジャケットにシミついてたりウエスト100cmくらいあるビール腹?なのにピッタリしたシャツにジャケットは閉めてなくてそこにしか目がいかなかった
    私ももう若くないし10歳差なら好きになったら関係ないと思ってたけど清潔感のなさとか価値観とか想像以上にオジサンだった


    +15

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/13(火) 15:16:06 

    >>84
    ホントこれ、自分の年齢何歳かによる
    アラフォーおばさんが年下が良い~なんて言ってたら引くわ

    おじさんおじさん連発してるけど、アラフォーの自分はおばさんじゃないのかな?
    年上のおばさんのアラフォーと結婚しないといけない20代30代なんか災難だよ
    結婚してから、おばさんで後悔した~若い子がよかった~と、言えば怒るんだろうね

    がる名物自分のことは棚に上げ男女逆だとすぐに怒る

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/13(火) 15:16:57 

    >>191
    どのエリア?豊洲にも有明にも住んでたけどどっちも同年代夫婦ばかりだった。もっと高いところはおじさんと若い女性の組み合わせが多いのかな?

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/13(火) 15:19:28 

    旦那が16上だからそのくらいまで
    アタシが地味で同年代にはモテなかったのもあるし
    旦那は男しか居ない職場から転職してきたイケメン😍

    +4

    -6

  • 202. 匿名 2022/12/13(火) 15:19:52 

    >>200
    エリアは言えないけどそこではないよ 値段は少し高いくらいかもね 有明とかは確かに同世代夫婦多いよね

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/13(火) 15:20:28 

    >>202
    安いからなぁ。マジで普通の素朴な夫婦ばかりよ。

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/13(火) 15:21:47 

    >>161
    若さにプライドがあるなら若い人と付き合うと思うが

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/13(火) 15:23:29 

    >>180
    ねー!私今33歳で当時の彼と同い年だけど21相手に性欲わかないよね
    会話してても子供だし

    +10

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/13(火) 15:24:13 

    >>161
    私は甘えたいから年上がいい
    それと年下の男からおばさんと言われたことがあるから

    +20

    -6

  • 207. 匿名 2022/12/13(火) 15:27:23 

    >>190
    同感しかないw

    +2

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/13(火) 15:30:43 

    じろじろみる色々と貧相な爺はしんでほしい

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/13(火) 15:31:53 

    上は3歳まで 下は夫が5歳下だから5歳までと言わなきゃだけど理想は1歳までだわ
    5歳違うと都合良く面倒臭い事から逃げるから次があるのなら本当は年下は嫌だわ

    +2

    -3

  • 210. 匿名 2022/12/13(火) 15:34:26 

    >>37
    一生独身パターンかな

    +8

    -15

  • 211. 匿名 2022/12/13(火) 15:36:46 

    >>69
    イケメンに相手されるの?

    +5

    -4

  • 212. 匿名 2022/12/13(火) 15:38:28 

    >>145
    40と52ならいいけど
    23と35はなんかきもいよね

    +4

    -13

  • 213. 匿名 2022/12/13(火) 15:41:04 

    >>171
    男性側が高齢だと子供は発達障害の確率上がるから
    子供のためを思うなら産まない選択を取りなよ

    +39

    -14

  • 214. 匿名 2022/12/13(火) 15:46:46 

    >>37
    自分もおばさんならお似合いやんけ

    +7

    -17

  • 215. 匿名 2022/12/13(火) 15:54:42 

    10代の時は一回り年上くらいが理想だったけど今は40半ばまでかなぁ

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/13(火) 15:57:47 

    年の差婚推移

    年上男性の場合、何歳差までなら付き合えますか?

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/13(火) 15:59:17 

    一番最高で同級生だった
    後は年下
    一番下は18歳年下だった
    その後13歳年下と結婚しました

    +3

    -7

  • 218. 匿名 2022/12/13(火) 16:01:10 

    >>24
    どんな環境なの?
    普通にいないわ。

    +8

    -7

  • 219. 匿名 2022/12/13(火) 16:03:13 

    友達の旦那で12歳上の人は小綺麗でまあ一緒にいても恥ずかしくない容姿されてたな
    別の友達の旦那さんは10近く年下だけど見た目がチビで小太りでしかも非正規だし男って年齢ではないよ、見た目や職業で選んだ方がいい

    +5

    -6

  • 220. 匿名 2022/12/13(火) 16:04:44 

    >>201
    まあイケメンと思える人と結婚できてるのは羨ましいよ

    +1

    -3

  • 221. 匿名 2022/12/13(火) 16:05:35 

    >>115
    年上なら甘えられるから良いと思いました

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/13(火) 16:06:16 

    >>111
    成人は18歳からになりましたよね?

    +2

    -2

  • 223. 匿名 2022/12/13(火) 16:21:29 

    >>1
    今彼が16歳上。元彼は17上だったり14上だったり。全然違和感ないのでたぶん20歳上くらいまで気にならない気がする

    +5

    -6

  • 224. 匿名 2022/12/13(火) 16:26:59 

    >>213
    相手変えりゃ大丈夫

    +9

    -4

  • 225. 匿名 2022/12/13(火) 16:28:42 

    >>36
    49歳、、、

    +10

    -7

  • 226. 匿名 2022/12/13(火) 16:32:27 

    推しは10歳上だけど
    現実の周囲の10歳上はおじさんだから
    5歳くらいかなー

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/13(火) 16:33:00 

    >>37
    見た目が30代になった今、気持ちだけは20代のおつもりで?

    +8

    -17

  • 228. 匿名 2022/12/13(火) 16:34:16 

    相談所に登録したときに、担当者に「何歳上まで大丈夫ですか?」って訊かれて「10歳まで」って答えたら驚かれた、本当に良いのか念押しもされた。
    結局9歳上の夫と結婚したけど、そんなに珍しい事だったのかな。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/13(火) 16:34:58 

    私、39歳独身だけど
    52歳の男性にときめいています。
    でも、その男性は既婚子持ちなので
    心の中で想うだけにしときます。

    +7

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/13(火) 16:41:06 

    >>36
    うわぁ…きんも
    ババアかよ

    +7

    -22

  • 231. 匿名 2022/12/13(火) 16:46:34 

    >>110
    バカじゃねーの
    相手されるとでも思ってんの?
    頭に障害でも入ってのか?
    病院で調べてもらえよ
    芸能人などのようにその人自身に価値があるならともかく、何の特徴もないようなただの42のババアなんか誰が相手するかよ
    現実を見ろ、カスババア

    +7

    -17

  • 232. 匿名 2022/12/13(火) 17:07:27 

    >>231
    とてもお口が悪いわよ。
    若くてもそんな喋り方じゃ良い男性に目をかけてもらえないわよ。

    +6

    -3

  • 233. 匿名 2022/12/13(火) 17:11:04 

    みんな5歳とかいけるんだね〜
    私上下とも1歳までしか無理だわ
    過去に付き合った人も全員その範囲内、旦那は同い年

    5歳上とか気持ち悪い

    +7

    -6

  • 234. 匿名 2022/12/13(火) 17:20:20 

    >>218
    逆に同世代としか関わりないって社会に出た事ない人?

    +7

    -11

  • 235. 匿名 2022/12/13(火) 17:25:48 

    >>212
    どっちも気持ち悪い

    +15

    -9

  • 236. 匿名 2022/12/13(火) 17:40:52 

    当方40代
    先日同年代の友人数人と推し活について話していて、韓国の歌手や若手俳優の名前が挙がるなかで私は歳上の推しの話をしたら「えーやだーおじさん通り越して爺さんじゃーん(笑)」と笑われた
    でもさ、おばさんがおじさん好きで何がそんなに可笑しいのかが未だにわからん

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/13(火) 17:44:53 

    >>77
    わかる。別に20歳上でカッコいい人なんていくらでもいるけど「20歳下を恋愛対象に見られる男」と判明した時点できもきもきもってなる。

    +39

    -2

  • 238. 匿名 2022/12/13(火) 17:47:14 

    >>211
    うん。普通に。

    まぁ、あなたの言うイケメンが平野紫耀くんとかなら無理だと思うけど、そんなの居ないしね

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2022/12/13(火) 17:56:03 

    >>151
    すみません、逆です 年下男性が年上女性に
    告白したらって意味です 

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/13(火) 17:57:05 

    >>154
    経済力が自分で出来たら年上女性が
    相手にしてくれますか? 

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/13(火) 18:02:24 

    >>232
    年上女性が年下男性を恋愛対象にすることは
    ありますか? 同級生の彼女居たけど
    甘えちゃてフラれました 独身の先生が
    42歳でした 本当に優しいからドキドキして
    恋しました 

    +2

    -5

  • 242. 匿名 2022/12/13(火) 18:05:05 

    >>114
    あなた50代なの?

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/13(火) 18:06:55 

    年の差婚推奨スレ迷惑でしかない。

    +6

    -4

  • 244. 匿名 2022/12/13(火) 18:12:38 

    >>234
    逆じゃない?負け組ならじじいしか相手されないだろうけど大学出てて普通に働いてるなら同年代一択だわ。周りのじじい結婚した人は全員高卒だわ。

    +11

    -14

  • 245. 匿名 2022/12/13(火) 18:13:15 

    >>168
    うちの旦那(7歳上)もそうだから、結構オレがオレがなタイプなんだよ。自分で何でも決めちゃったり。
    あまり話し合いができてなかった時に、義母から質問されたことに答えられなかったの。そしたら義母に「年が離れてるから、いつまでも◯◯(夫)はガル子さんの保護者のままなんだね~対等じゃないもの」って言われたわ。こんなこと言われるなら同年代が良かった!

    +13

    -1

  • 246. 匿名 2022/12/13(火) 18:20:05 

    10才以上歳下の異性と付き合える人を気持ち悪く感じてしまう

    +3

    -6

  • 247. 匿名 2022/12/13(火) 18:22:30 

    7つ上の彼氏と付き合ってるけど今後なにか不満出てくるのかな。今私が24歳で彼氏が31歳。

    +1

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/13(火) 18:32:45 

    年上男性の場合、何歳差までなら付き合えますか?

    +0

    -4

  • 249. 匿名 2022/12/13(火) 19:04:52 

    >>161
    2個下に弟がいるんだけど、なんか弟と同い年とか年下とか聞くとすごく幼い気がして恋愛対象にならないんだよねー。
    決めつけで視野狭めたくないんだけど、どうしても無理なもんは無理。

    +18

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/13(火) 19:04:58 

    12歳上。
    職場の上司で素敵だなと思えるのはその辺までかな。
    でも、実際付き合ったことあるのは5歳差まで。夫も3歳上だし。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/13(火) 19:05:48 

    >>213
    どんだけ上から目線のアドバイスやねん

    +25

    -10

  • 252. 匿名 2022/12/13(火) 19:08:58 

    >>230
    ババアがキモいとは?
    あなたもなるんだよ、いずれ。
    そういう事言ってると、自分に跳ね返って来るよ。

    +20

    -3

  • 253. 匿名 2022/12/13(火) 19:11:22 

    >>110
    18歳はいくらなんでも若すぎるよ。
    18歳の人のご両親と下手したら同級生とかだよね?
    それに判断能力低い若者をたぶらかすのは良くないよ。

    +4

    -4

  • 254. 匿名 2022/12/13(火) 19:13:01 

    >>37
    30歳なら40代はキツいの分かる。
    でも35歳とかなら、40代がおじさんとか言ってられないと思う。

    +51

    -2

  • 255. 匿名 2022/12/13(火) 19:16:52 

    >>244
    言葉遣いからして民度低そう笑

    +6

    -5

  • 256. 匿名 2022/12/13(火) 19:19:06 

    5歳がギリギリかなぁ

    +1

    -2

  • 257. 匿名 2022/12/13(火) 19:19:12 

    >>222
    横だけど法的な成人年齢がどうとかの話じゃないと思う。18、20とかはまだ子供の部分あるよ。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/13(火) 19:23:46 

    >>255
    なんとでも言ってよ!金で結婚した売春婦w

    +2

    -10

  • 259. 匿名 2022/12/13(火) 19:25:58 

    >>50
    愛あるコメントで素敵ですね。
    幸せなんですね^_^

    +37

    -3

  • 260. 匿名 2022/12/13(火) 19:27:50 

    9歳上で途中で気持ち悪くなってしまった.,すまない

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/13(火) 19:29:16 

    迷惑だしキモイスレ。
    同い年か年下が良い

    +3

    -6

  • 262. 匿名 2022/12/13(火) 19:30:44 

    >>171
    父41歳、母34歳の時の子です。
    幼稚園の頃、入院していた父の病室を母と訪ねた際、掃除のおばさんに「あら〜おじいちゃんのお見舞いに来たの?」と言われたのが子供ながらに嫌だったし、小中学校でも私の両親が一番上(=モテなかったから晩婚)だとからかわれ(今思えば、子どもの頃からマウントですね)恥ずかしかったです。それが原因で年上は絶対無理になりました。

    そんな私は「25歳までに同年代の人と結婚する!」と婚活までしてましたが、5〜7歳上からしか相手にされず、現在32歳、独身です笑)

    +24

    -2

  • 263. 匿名 2022/12/13(火) 19:31:53 

    >>171
    同じ…彼氏8個上40歳年収400ないで結婚しても良いけど子どもは諦めた方が良いかと思っている
    経済力を求めるなら他の人を探してと言われたから本当にそうしようか迷ってる

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/13(火) 19:36:42 

    >>258
    金だけで結婚するわけないでしょ

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/13(火) 19:36:55 

    >>1
    21。これはレアな方
    条件揃ってないとここまで歳上とはない

    +2

    -3

  • 266. 匿名 2022/12/13(火) 19:41:51 

    >>258
    経済的に不安定な人かな?醜いね
    お金だけで結婚したら結婚生活は続かないよ
    相性はお金じゃどうにもならないからね

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2022/12/13(火) 19:42:29 

    アラフォーだから年上だともうおじーさんくらいになるから無いかな。

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2022/12/13(火) 19:43:54 

    >>258

    横だけど、

    同い年の金なしと結婚したら無料売春婦じゃんw
    同い年じゃなきゃいけない理由ってあるのかな

    +4

    -6

  • 269. 匿名 2022/12/13(火) 19:44:23 

    >>263
    262です。
    よく両親が高齢だと言うと、「高齢出産のメリットは貯金ができてて、経済面で余裕を持って育てられるところだよね!」とフォローされるのですが、高校も奨学金、大学進学も叶わず、何も良いことなかったです。(他人は綺麗事を並べますが、当人はいまだに消化しきれていません)

    +20

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/13(火) 19:47:25 

    >>43
    すっごいわかる!!私は4つだけど、10代の頃の思い出の曲とか、同じバンド好き同士でも絶妙にズレるんだよね。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/13(火) 20:11:13 

    5歳までだったけど最近10上の人が気になってて自分が分からない。いま28で相手が38。いまから恋愛しても未来が見えないんだよな~。

    +3

    -3

  • 272. 匿名 2022/12/13(火) 20:16:19 

    >>155
    30代後半の男性からしても40代の女性はキツイよ

    +13

    -8

  • 273. 匿名 2022/12/13(火) 20:18:11 

    >>12ドラコヴィルコ?
    ハイアンドマイティーカラーから変わったの?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/13(火) 20:30:10 

    2歳
    オッサン無理

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/13(火) 20:33:15 

    結婚とわけて考えたらいいと思う
    お付き合いだけなら何歳上でも自由
    もし結婚相手としてというなら、人によると思うけど辛くなっちゃうこと多いと思うなぁ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/13(火) 20:37:18 

    80くらい上の金持ちがベスト

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2022/12/13(火) 20:41:16 

    3歳年上の男性と結婚したけどなんかオッサンだなーと感じる。特に40過ぎたらね。
    同い年の男性と比較しちゃう。男の3歳差も肌とかやっぱり違うよね

    +5

    -2

  • 278. 匿名 2022/12/13(火) 20:45:55 

    >>114
    10歳差も無理だけど20歳差なんて以ての外。
    40歳で相手が60歳(20歳差)ってもうすぐ定年迎える男でしょ?女性40歳だと、これから大学生になる子がいてもおかしくない年齢なのに夫が定年間近なんて無理だわ。そもそも20歳差なんて父親の方が近い年齢で気持ち悪く感じてしまう。50歳で70歳男でも介護が近くてイヤだよ

    +11

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/13(火) 20:50:04 

    >>20
    かなり上でも5だよね。10だといくら好条件でも恋愛的な気持ちが出てこない。兄がいるからかもしれませんが...

    +9

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/13(火) 20:53:35 

    >>50
    私45父65です。人生色々だね。

    +37

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/13(火) 20:54:35 

    5でも40過ぎたらキツイよ。男達が年上嫌がるの理解できるもん。
    女も年上嫌になってくよなぁ。加齢でね

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2022/12/13(火) 20:58:31 

    >>1
    今27ですが29までしか無理
    24の時も29までだった
    30代はお断りです

    +3

    -2

  • 283. 匿名 2022/12/13(火) 20:59:29 

    歳の差婚の話になると物凄く「年上無理!」ってむきになる人いるよね
    強制じゃないんだからしなきゃいいだけなのに

    +9

    -3

  • 284. 匿名 2022/12/13(火) 21:01:28 

    拒否っとかないと勘違いするオッサンやジジイ増えて迷惑だから。
    全力で否定しますよ

    +6

    -5

  • 285. 匿名 2022/12/13(火) 21:02:14 

    >>258
    殆どの女性は自分より年収高い人と結婚するので女性のほぼ全員売春婦ですね

    +7

    -6

  • 286. 匿名 2022/12/13(火) 21:02:40 

    >>284
    たぶんあなたには関係ない話だと思うよ

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2022/12/13(火) 21:06:10 

    >>237
    その感覚は正常だと思うわ。若い女性に異様な執着を持ついい歳の男性ってたまにいるから、本当に気をつけてね。同じ歳くらいのおばさんには人格に問題があるのを見抜かれてしまうけど、若いお嬢さんなら騙せる…と思っていたりね。

    +19

    -2

  • 288. 匿名 2022/12/13(火) 21:09:23 

    >>100
    わかる!!最近年下っていいんだなって思うようになった

    +11

    -1

  • 289. 匿名 2022/12/13(火) 21:11:01 

    >>7
    15歳〜上は?

    +9

    -1

  • 290. 匿名 2022/12/13(火) 21:11:13 

    >>37
    めっちゃわかる。
    25の時は旦那35だったからまだお兄さん感あって違和感なかったけど、40から老化が加速してきつい。同い年ならお互い様で諦めつくけど、こちらはまだ老化加速してないのでどうしてもおっさんが若い子連れてる感が出てしまう。

    +19

    -1

  • 291. 匿名 2022/12/13(火) 21:15:04 

    >>1
    マイナス分のマイナスコメントくれよ!

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2022/12/13(火) 21:17:01 

    >>155
    30後半いいよね。
    年上が好きだと思ってたけど、30代後半の男性が好きなだけな気がしてきた。20代の時、35くらいの男性が仕事もできて大人で見た目もおっさんじみてなくて良かった。自分が30過ぎたらヒヨコみたいに見えてた同年代の人が素敵に見えるようになった。40過ぎたら年下がよく見えるのかも…

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2022/12/13(火) 21:17:19 

    >>283
    好条件の同年代男性を年下に取られたくないからネガキャンして「歳の差婚=気持ち悪い」って意識を広めたいんだと思うよ
    婚活してるとやっぱ同年代の男性って下に行くし…1歳ごとにアプローチしてくる男性の年齢のレンジが大きく上がっていくもの

    女性  男性
    28歳 ← 35歳
    30歳 ← 40歳
    35歳 ← 50歳
    40歳 ← 60歳

    +5

    -7

  • 297. 匿名 2022/12/13(火) 21:20:48 

    マイナス付くと思うけど私は20歳差。

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2022/12/13(火) 21:26:48 

    >>1
    9歳上まで
    小学生の時からw-inds.の涼平くんが好きなので
    その世代まではなんか抵抗がない
    見た目が好みであることが重要なのは変わらんけど

    +2

    -2

  • 301. 匿名 2022/12/13(火) 21:30:35 

    >>206
    それだよね
    年下だと例え面倒見のいい人だったとしてもなんか申し訳なくなっちゃうと思う
    そもそもそういう男は年下行くだろうし

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/13(火) 21:36:54 

    >>90
    うーん
    21の時に「何歳かより好きになるかどうかだと思う」って50歳くらいのオッサンに交際を申し込まれたけど、極端な年の差を気にしない人格ってやっぱりヤバい思う。

    +24

    -1

  • 304. 匿名 2022/12/13(火) 21:38:20 

    >>300
    誰だよそれ
    ババア過ぎ
    kiも

    +4

    -4

  • 305. 匿名 2022/12/13(火) 21:44:20 

    >>50
    結局の所、幸せでいられればなんでもいいんだよね

    +27

    -1

  • 306. 匿名 2022/12/13(火) 21:49:09 

    >>286
    実際アプローチされて不快かつ迷惑してんだよ

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2022/12/13(火) 21:54:31 

    男が年上のオバサンやババアを嫌悪されるのはありとされ、そのギャルは否定されるのはなんでだ?
    女も年上のオジサンやジジイ嫌悪する人いても同じことじゃん

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/13(火) 22:29:10 

    >>273
    ハイカラ解散してマーキーと元ハイカラの楽器隊の人が
    そのバンド名で活動してる

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/13(火) 22:42:22 

    >>33
    誰?

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/13(火) 22:46:55 

    過去最高14、旦那9
    35とかだとちょっとなぁ…親より5下だったらいいかな。

    +1

    -2

  • 312. 匿名 2022/12/13(火) 22:52:51 

    >>294
    分かるかも!自分も35歳過ぎて子供欲しいって男性の視界にも入れないの辛すぎる。。アプローチしてくる人の層が子供いらないバツイチばっかりになったし。。32才以下の子に同年代~45の人を取られると困る。。

    +3

    -3

  • 313. 匿名 2022/12/13(火) 22:53:39 

    結局年齢云々よりも価値観が合うか、だなあ
    年の差婚でも幸せなひとたくさんいるし
    不思議なものよね

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/13(火) 22:55:25 

    >>272
    ほんとそれ
    30後半男性は20代後半から30代前半最高!だろうしね

    男女共に40代と30代は大きな壁があるの自覚しないとね

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/13(火) 23:01:00 

    12歳までかなぁと思うけど
    でも今30後半なので50歳と…ってなると無理かもしれん

    10歳までかも!?

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2022/12/13(火) 23:01:01 

    >>1

    年上も年下も3歳くらいかな。

    婚活した時に最初は上下10歳差まで会ってたけど、10はやっぱりきつかった。

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2022/12/13(火) 23:01:18 

    >>312
    見た目が若い45歳男性、33歳の女性と婚活して結婚してたもん
    でも旦那は早期退職がありそうな会社だし、子供10歳で無職とかだときつそうなのに、女性も思いきったなと感心した

    +5

    -4

  • 318. 匿名 2022/12/13(火) 23:06:22 

    オッサンとオバサンが同族嫌悪したところでどことマッチングするんだろうね

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/13(火) 23:18:54 

    うーん。上も下も本当人によるけど、11歳までかな。一回り以上は生理的に無理。
    でも理想は上も下も3歳くらいまでかな。

    +2

    -2

  • 320. 匿名 2022/12/13(火) 23:22:49 

    >>253
    すみません、逆です 年上女性をすきになってしまって甘えたいからなんですが
    18歳を42歳の女性がどう思うかです
    甘えたくて 

    +2

    -2

  • 321. 匿名 2022/12/13(火) 23:25:00 

    >>237
    これだね。10以上離れた異性に手を出すのはやっぱり普通じゃない。

    +14

    -4

  • 322. 匿名 2022/12/13(火) 23:27:22 

    若い時は10歳上くらい大丈夫だったけど
    今は3つ上くらいでも躊躇する

    +0

    -2

  • 323. 匿名 2022/12/13(火) 23:33:14 

    私35で旦那34だけど、昔話しても話題がドンピシャで一緒に懐かしむことができるから、そこはほんとよかったなと思う。「あの時代はさぁ…」って話は同世代じゃないと心から盛り上がれないよね。
    うちの母と父が9歳差なんだけど、マジで話題が合わない…つまんないって言ってるよ。(母が)

    +4

    -2

  • 324. 匿名 2022/12/13(火) 23:52:02 

    >>122
    マイケルジャクソン!?笑

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/13(火) 23:56:09 

    >>177
    私の友達、15歳上の旦那さんだけど、独身時代の貯金は全くなかったらしいよw

    噂では風俗狂いだったからとかなんとか(小声

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2022/12/14(水) 00:04:02 

    >>77
    年下に手を出してくるおじさんに吐き気がする
    紳士ぶってようがイケオジだろうが性欲の塊かよって思って気持ち悪い

    +13

    -4

  • 327. 匿名 2022/12/14(水) 00:07:36 

    >>325
    で?

    +2

    -2

  • 328. 匿名 2022/12/14(水) 00:10:34 

    >>303
    それって年下側が言うなら許されるけど、年上が言うことじゃないよね

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/14(水) 00:11:55 

    10歳上までかな。年下は絶対やだ。

    +6

    -3

  • 330. 匿名 2022/12/14(水) 00:14:47 

    一生養ってくれて安泰な生活送らせてくれるなら何歳でもいい、介護もする

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/14(水) 00:26:43 

    >>262
    蛙の子は蛙だからね

    +1

    -3

  • 332. 匿名 2022/12/14(水) 00:29:45 

    >>314
    30代前半最高!はないやろw

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2022/12/14(水) 00:32:49 

    >>10
    私20代だけど60でも知力あって経済力あるならいける

    +5

    -5

  • 334. 匿名 2022/12/14(水) 00:34:17 

    >>7
    分かるなー
    年下に性的魅力を感じないんだよね
    何か子供を相手してる気分
    まぁあっちからもおばはん勘弁って思われてるのも分かるけど笑

    +31

    -3

  • 335. 匿名 2022/12/14(水) 00:45:36 

    >>320
    18歳から来られたらびっくりするよね普通に。
    先生なら面倒見よさそうだしワンチャンあるかもね?

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/14(水) 01:09:14 

    >>50
    我が家も25離れています。

    年齢的には夫が亡くなるのが先なのかもしれませんが、
    途中、介護が必要になるかもしれませんが、
    認知症になってしまったら、私の事も分からなくなってしまうかもしれませんが、不安はありません。

    それも踏まえて一緒に生きたいと思えた人なので
    二人で歩む人生を1秒でも長く楽しめますように。

    +12

    -3

  • 337. 匿名 2022/12/14(水) 01:11:52 

    >>83
    多分今しか考えてない答えw

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/14(水) 01:14:08 

    >>1
    包容力と経済力がある前提だけど10歳上まで!
    年下とか同世代でも嫌ではないけど、精神面で成熟しててゆとりのある人がいいから結局好きになるのは歳上が多いな
    ちなみに旦那は7歳上です

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/14(水) 01:14:23 

    >>25
    これ女性に置き換えて考えても言える?リスクなんて他にもあるよ。ちゃらんぽらんの働かない歳下もいるしね。人柄も見るから、そのリスクだけでは考えないわ

    +4

    -7

  • 340. 匿名 2022/12/14(水) 01:17:49 

    3つ上くらいまで

    もう40過ぎましたからね、そうなります

    若けりゃ10上くらいまでいけましたよ、そりゃ

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/14(水) 01:37:36 

    >>34
    50もババだし60もジジィだしお互い介護しあえば良いって開き直ってきた13上と結婚した私

    +6

    -3

  • 342. 匿名 2022/12/14(水) 01:38:42 

    >>325
    友達の旦那さんのこと馬鹿にして、彼女は本当に友達?

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2022/12/14(水) 01:40:36 

    >>283
    ガル民に多いよね
    何でだろ?

    +1

    -2

  • 344. 匿名 2022/12/14(水) 01:55:15 

    >>328
    そうだし、それで例えば20代が「年齢は関係ないです」ってアプローチしてきたとして「そうだよね」と手を出しちゃう50代はやっぱりどこか歪んでいると思う。

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/14(水) 02:04:33 

    50前半までなら😅

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2022/12/14(水) 02:06:42 

    >>135
    貧乏て手取りいくらから??

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/14(水) 02:12:52 

    >>164
    やっぱりやたら年下にこだわる男って変なのしかいないね。

    +6

    -2

  • 348. 匿名 2022/12/14(水) 02:17:18 

    >>303
    あたおかだねそのおっさん。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/14(水) 02:29:59 

    >>320
    人によるとしか…
    でも大概の四十代の女性は18歳を相手にしないよねー
    ただあなたが押して押して押しまくるとどうにかなる事もあると思うよ

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/14(水) 03:05:16 

    >>30
    お前が何歳だよwww
    つかこのコメにこの+ってまじでこのサイトババアばっかなのなwww

    +6

    -2

  • 351. 匿名 2022/12/14(水) 03:30:15 

    >>225
    この年齢でイタすぎるよねw

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2022/12/14(水) 03:44:00 

    >>252
    でもお前いつもジジイにキモいって言ってるじゃん
    てかこのサイトWarning!にジジイっって乗らないのなw
    男差別が凄まじいサイトだなwww

    +2

    -4

  • 353. 匿名 2022/12/14(水) 03:45:02 

    >>307
    ギャルwwwwww

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/14(水) 03:54:27 

    >>7
    おじさんやおじいちゃんを恋愛対象には見れない

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2022/12/14(水) 04:17:50 

    >>100
    私が今37で、巷では歳下に目が行くようになると聞いてたけど全然だったわ
    弟も居ないけど歳下の俳優とかも高校生見えてしまって興味が湧かない

    +10

    -1

  • 356. 匿名 2022/12/14(水) 05:04:45 

    浅野温子さんは御主人が14歳上ですよね

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/14(水) 05:07:26 

    >>50
    全ガル民が泣いたコメント!

    +4

    -5

  • 358. 匿名 2022/12/14(水) 05:07:58 

    まぁ歳とれば、普通かな

    16歳差でも、夫89歳、妻73歳。

    +0

    -4

  • 359. 匿名 2022/12/14(水) 05:12:41 

    あの当時、沢尻エリカが20以上離れた人と結婚した時はビックリしたなぁ

    安室ちゃんも、サムさんとは、14歳差だったよね?

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/14(水) 05:58:16 

    >>37
    そうやってだんだん年下が好みになってくる人多いよね

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2022/12/14(水) 06:13:54 

    >>310
    ヴィヴィちゃんこと長戸ちあき。
    40くらい歳上の大金持ちと結婚した。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/14(水) 07:18:20 

    >>1
    二歳まで、中高が被ってないと話がズレたりするから。同年代がやっぱいい。

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2022/12/14(水) 07:20:48 

    虚弱体質なので離れている方が良い。若いと疲れる。若い相手に合わすとのんびり生きられない。

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/14(水) 07:36:18 

    >>43
    私も夫が5コ年上だけど、8764と上に姉や兄がいるから世代ギャップないな。話し合わせられるし、テレビで昔の映像とか見て懐かしいねーって話しで盛り上がる。
    でも私とタイプが全く違う人で流行とかにも疎い人だったから話があわないときは合わないw
    でも包容力あるし、頼りになるし、大好きだから問題なし。結局相性だよね。

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/14(水) 07:44:53 

    >>206
    でも年上男が思ったより精神的に幼かったり
    すると幻滅するし、年上からおばちゃん扱い
    は年下におばちゃん扱いされるよりよほど
    つらい。

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2022/12/14(水) 07:47:55 

    >>320
    人によるでしょうね、例えば私は40代だけど10代20代を絶対恋愛対象には見れないけど(子供に見える)、ここ見てたら年下男性好きな人も結構いるようですし。そもそも一緒に歩いてたら親子に見られそうですし。
    でも例えば大地真央さんみたいにあの年齢で脅威的な若さと美貌保ってて20歳25歳年下と恋愛結婚でも違和感ないし。
    今は40代でも綺麗な人はいるけど流石に40代と10代20代は肌とか明らかに差があるとは思う。もっと年取れば相手女性によってはバランスいいかも。

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2022/12/14(水) 07:50:55 

    >>355
    わかる。
    年下を見てかわいい、かっこいいとは思うけど、恋愛対象にはならないんだよね。
    あの猫かわいい、あの犬かっこいいみたいな感情と同じ感じ。

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/14(水) 07:51:03 

    >>334
    じゃああなたが39歳だとして
    37歳の男の人も子供に見えますか?

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2022/12/14(水) 07:52:12 

    >>355
    35,6歳の人でも子供に見えますか

    +2

    -3

  • 370. 匿名 2022/12/14(水) 07:56:28 

    >>358
    89と73は全然違うよ…

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/14(水) 08:02:18 

    >>363
    若くて落ち着いた人もいるよ。

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2022/12/14(水) 08:07:30 

    上3歳まで
    それ以上は老いを感じてしまう

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/12/14(水) 08:11:58 

    女はいくつになっても年下なんて恋愛対象外だよ。
    例え一歳下だろうとね。女は年下ってだけで異性を
    頼りないガキだって思ってしまう。

    まあ、女が結婚や交際をするのって男に頼る
    甘えるために交際してるのであるからね。
    だから男に頼る必要のない女性は結婚もしないし
    交際もしない。

    だから女はいくつになってもたとえ自分より
    一歳下だろうと年下は恋愛対象外さ。

    現に姉さん女房夫婦すくないだろ?
    女は男に甘え、頼るために付き合ってる。

    だから自分よりスペック低い男はいらんし
    自分が男に頼る心配のないほどハイスペな
    女は男と付き合ったり結婚はしません

    +0

    -6

  • 374. 匿名 2022/12/14(水) 08:12:14 

    >>343
    若い女子狙いのキモいオッサンや爺さんてむちゃくちゃ多いから、今までさんざん嫌な目にあわされてきたんだと思う。

    +7

    -1

  • 375. 匿名 2022/12/14(水) 08:15:08 

    >>371
    落ち着いているとかおっちょこちょいとかでは無くてエネルギーの問題。
    そして若いのに覇気の無い人はあまり好きでは無いのよ。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/14(水) 08:40:55 

    >>244
    えー、横だけど私、普通に大卒で恋愛経験もある方だけど、20代の頃、職場の18歳上の人が好きだったことある!見た目がかっこよかったから!笑

    +2

    -2

  • 377. 匿名 2022/12/14(水) 08:47:48 

    >>100
    わかりますー!
    私も7歳差ですが、昔は年上大好きだったけど40過ぎるとあれ…?ってなってきてしまい
    多分私の好きは38歳ごろまでの事だったんだなって思いました。だから37歳になった今、同世代がかっこよく見える。。

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2022/12/14(水) 09:00:54 

    自分が48なので3つ上くらいまで。
    あまりにも歳上だとお爺さんにしか見えない。

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2022/12/14(水) 09:07:51 

    >>368
    横だけど見た目じゃなく、中身の問題ね
    見た目おじさん中身子供ってきもいやん

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2022/12/14(水) 09:11:26 

    >>38
    と、自分をブサ20代になら勝てるイケオジだと思い込んでるアラ還おぢさんの妄想でした

    +2

    -1

  • 381. 匿名 2022/12/14(水) 09:15:32 

    >>373
    うーん、その理屈で言うと「男は年齢ではなくスペック」となり、「低スペック年上男と高スペック年下男を比較した場合、年下が女に選ばれる」になるので論理が破綻してない?

    統計上、現在は
    ・全婚姻数の24.2%で夫が年下
    ・共働き家庭の割合は66.2%
    だから、「女はみんな年上男に頼る結婚をしている」ってのは過ぎ去った昭和の風景だと思う。

    +0

    -1

  • 382. 匿名 2022/12/14(水) 09:33:01 

    >>381
    そうだけどガルちゃんや2ch見てると
    女は安心して子を育てるため男に経済力を
    求めるって意見見るし、それに女は経済力を
    つけると結婚しなくなるって意見もみるから
    なあ。それか自分よりハイスペを狙うし。

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/14(水) 09:33:11 

    >>213

    年齢高めの健常男性と若い発達の男性だと、前者の方が発達の子ができる率低いから年齢だけではない

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2022/12/14(水) 09:35:42 

    >>379
    年下はどうしても子供のように思うって意見
    だったのでなら数歳下もそう感じるのかなぁって
    思ったの

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/14(水) 09:37:25 

    >>350
    若い人がこんな掲示板つかわけないだろ。

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/14(水) 09:39:40 

    >>294
    50、60でも30代、40代だとイケると思って来るけど、それが気持ち悪いんだよ
    綺麗な人ってありとあらゆる年代から言い寄られるて辟易してるんだよ

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2022/12/14(水) 09:41:23 

    >>317
    33で45と婚活で結婚ってお見合いかしら?
    マッチングアプリやお見合いパーティだと出会わない年齢層だと思う。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/14(水) 09:43:14 

    >>30
    90年代生まれで、相手に1970年代生まれと言われると驚愕する。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/14(水) 09:48:09 

    アラサーの頃は9才上までで婚活してたけど今2才上くらいまでになってしまった

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/14(水) 09:49:31 

    プラマイ三歳ぐらいが限界

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/14(水) 09:52:39 

    >>238
    そりゃ穴目当てでいくらでもモテてる雰囲気にはなるよね。
    マッチングアプリなんてしたら500以上当たり前にくるでしょ。
    男は自分より下の女でも余裕で相手するからね。
    女は穴目当てでモテてる錯覚になるから自分より上じゃないと満足しない。
    中学、高校までを考えて欲しい。今よりモテてなかったでしょ。
    高校卒業したら穴モテし始めるからね。
    学年で3人に入るくらい可愛かったですか?

    がるおだけど、そりゃ平野並のイケメンじゃないけど高校学年、大学学部イチイケメンとは言われてたよ。
    ちなみにブスでもヤります。

    今の年齢で決めないと27くらいになったら同学年の上位10パーの恋愛強者男は歳下がいい!同年代はオバサンって言い出すよ。
    調子にのっても良いけど、これだけは4年後こうなると覚悟してた方が良いよ。

    +0

    -4

  • 392. 匿名 2022/12/14(水) 09:56:57 

    本当は2歳だけどまぁ3歳ならok.

    3歳でも違うなって思うことある。

    わたしはポケモンアニメやおはスタ大好きだったけど夫はほとんど見たことないって言ってた。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/14(水) 09:57:06 

    >>77
    あなた偉い
    それがいいと思う

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/14(水) 09:58:12 

    10億くらい生前贈与してくれるなら70才くらい上ならいい
    あとは同年代がいいな

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/14(水) 10:00:57 

    >>1
    ペアーズ
    年上男性の場合、何歳差までなら付き合えますか?

    +1

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/14(水) 10:02:37 

    今まで、同い年と一つ上ぐらいしか付き合ったことなかったのに、会社の10歳上独身45歳に片思い中。
    他にも、独身の同年代いるけど、やっぱり10歳年上のその人が居心地いいです。
    職場恋愛はしないと過去に言っていたのですが、そんな人にアプローチしたら嫌がられるのかな。

    +2

    -1

  • 397. 匿名 2022/12/14(水) 10:08:32 

    >>77
    あなた22歳なのに本当にしっかりしてる。

    40代の男が20代に猫撫で声で擦り寄ってくる層なんて相当頭おかしくて同世代に見向きもされないほど性格が異常な男達ですよ。若い女の身体が好きとか異常な男が多いのです。
    やたらお金を持っててかっこよくてモテるコミュ力抜群の男性であっても浮気症の若い女好きです。
    だから浮気に悩まされることになるしトロフィーワイフとしてモノのように扱われます。

    だからおじさんたちなんて相手にしたらダメ。
    幸せになれる事は少ないよ。
    歳の差でうまくいく夫婦が一部いる中ですごい数が離婚しているからね。

    +7

    -3

  • 398. 匿名 2022/12/14(水) 10:09:13 

    20前半の時は10までだったけど20後半の今は5歳まで

    +0

    -1

  • 399. 匿名 2022/12/14(水) 10:12:50 

    >>398
    30前後の男が好きと見た

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/14(水) 10:19:32 

    トピ違いだったらごめん
    私38歳で58歳のバツイチ男に告られた

    男曰く『自分と同年代だとオバサンばっかりだけど、38歳ってちょうどいいじゃん』

    男ってどこまで図々しいんだろう

    +8

    -1

  • 401. 匿名 2022/12/14(水) 10:19:46 

    >>396
    あなたの好きな人が当て嵌まっていないといいけど念の為。
    職場恋愛だけはしないって言い張ってる男って誰と付き合っても結婚する気ないかすぐ捨てて次に行くか浮気してるかでやましい事だらけだから、っていうタイプ多いですよ。45歳で独身なら相当気をつけたほうがいいですよ。残ってる段階で何か理由があるから。

    ひどいヤリチンとか女好きとかじゃないのなら結婚はしたくないからセフレを外で探し続けてるとか風俗好き、パパ活好き…そういう独身45歳とても多いから慎重にね。
    おとなしくてモテない地味なタイプであっても風俗が大好きで性病いっぱい持ってるかも。

    できる事なら一刻も早く同世代とお付き合いした方がいいですよ。男は10歳下の女の子に構ってもらえるならいくらでもいい顔しますよ。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/14(水) 10:35:28 

    >>342
    いやだって、風俗狂いの旦那さんを馬鹿にせずにはいられないでしょw

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/14(水) 10:39:03 

    前夫は8歳年上
    現夫は6歳年下

    同世代とは続かないタイプなのかも。

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2022/12/14(水) 10:41:51 

    3だな。
    旦那7上だから後悔。

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2022/12/14(水) 11:03:07 

    女ディカプリオだから21から25まで
    無理なら男はいらん

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/14(水) 11:06:11 

    >>1
    同じく

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/14(水) 11:06:57 

    >>380
    おじさんはね色々ときついのよ
    加齢臭とかね

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/14(水) 11:09:37 

    自分の旦那は8歳上ですが定年退職後の事を考えると5歳までがいいかな。自分52歳の時に旦那退職されても早すぎるからね。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/14(水) 11:27:32 

    >>401
    うちの夫も私も職場恋愛したくない派だよ。
    公私混同するようで避ける人達は一定数いるよ。
    もし別れたりトラブった時に面倒だし。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/14(水) 11:27:43 

    >>391
    ???
    マッチングアプリはした事ないです。
    あと婚約者がいるので他の人とかもどうでも良いです。

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2022/12/14(水) 11:28:49 

    >>409
    横だけど、でも旦那さんは45歳まであまってないんだから話は変わるんじゃない?

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/14(水) 12:02:53 

    >>401
    アドバイスありがとうございます。

    私もその人は風俗とか好きなのかなと思っていて、直球で聞いたら、風俗は基本行かないよと言われました。

    社内の女性は色々あったときに面倒だし、自分の都合で会えて、別れたときも後腐れがない女性のほうがいいってことなんでしょうね。

    わかっていても、好きになってしまい、そんな彼に最後に選ばれたいって思ってしまいます。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/14(水) 12:10:29 

    >>1
    30歳ぐらいまでならOKかな!!!
    年上男性の場合、何歳差までなら付き合えますか?

    +0

    -2

  • 414. 匿名 2022/12/14(水) 12:12:27 

    >>63
    そこまでいくと別にもう年の差感じない
    どちらにせよおじいさんとおばあさんって感じで

    28と38とかの方が片方は若者、もう一方は中年差し掛かりという感じで差を感じるな

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/14(水) 12:22:13 

    31才です。
    旦那が38才に昨日なりました。
    としのさ気持ち悪いでしょうか?

    +1

    -2

  • 416. 匿名 2022/12/14(水) 12:28:04 

    バチェラー夫婦の友永夫婦は7歳差だよね。
    それも気持ち悪いの?

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/14(水) 12:33:02 

    >>81
    えーうちも7歳差。。
    やっぱりジジイになるんだー。
    今うちの旦那は若く見えるけど、いずれ捨てたくなるのかな、、

    +1

    -2

  • 418. 匿名 2022/12/14(水) 12:36:34 

    私40、旦那は46。
    旦那は年齢より若く見えるし、今のところ特に違和感はない。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/14(水) 12:36:40 

    同い年だと老化気になりませんか?

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/14(水) 12:45:21 

    >>412
    職場の子に聞かれて「毎週行ってるよ!」等絶対に言えません。特に10歳下の女性になんて最もいい顔をする。「たまにはいくよ」とかであってもいうわけがないのです。

    ごく普通の人が出会いもなくて内気で結婚願望があるのに結婚できないで45歳ってかなり考えにくいんですよ。相談所に行くことができるので。

    職場恋愛はただ避けているだけかもしれないけど10歳下の女と喜んで付き合う男にまともな男が少ないから慎重に相手を見た方がいいかなと思います。

    45歳とこれから付き合って結婚して子供ができても育児の途中で相手が定年するから大きな問題があります。そのことを踏まえるとまともな人なら結婚出産を望む女性には近づかないはずです。男の年齢が高いと男性不妊や自閉症のリスクも高いですよ。

    出産育児のリスクも全部踏まえた上でその人がいいのなら選べばいいと思います。そこでお断りされても相手はまともな人だと思って気にしなくて大丈夫です。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/14(水) 12:47:53 

    平成生まれまで

    +0

    -1

  • 422. 匿名 2022/12/14(水) 12:49:13 

    >>380
    残念ですよね
    60歳のイケおじは20代のブサメンに勝てる要素がないんですよ。20代前半のブサメンくんは筋トレして髪型変えてお肌の手入れやお洋服で普通くらいにはなれますから。60歳のイケおじはまもなく認知症でリハビリパンツ履いて頻尿対策もしないといけないですし。

    +3

    -1

  • 423. 匿名 2022/12/14(水) 13:03:23 

    私も上は5歳差までって思ってたけど、苦しいほど恋をした相手が8歳上だったから多分年齢は関係なさそう。

    でも、あまりに年下はこんな自分が相手で本当に良いのだろうか..と悩みそうだから3歳下までなら受け入れられる。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/14(水) 13:05:49 

    >>25
    障害児のリスクは確かに心配だけど、相手が定年退職する時点で愛がなくなってたら、財産分け合って離婚するっていう手もあるじゃん。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/14(水) 13:06:26 

    年下とはいえオジサン爺さんになるわけ。
    その時自分よりかなり年上のお相手だと早々に介護必要なお爺さんになる。
    介護が苦じゃなきゃいいけどさ。
    自分自身お婆さんなのにヨボヨボの人看ないといけないとかきつくない?

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2022/12/14(水) 13:06:27 

    年下はいつも話が合わない。
    だけど推しは7歳下。
    だから推しとの妄想するとき、推しは自分より年上設定に変換される

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/14(水) 13:09:46 

    本当に本当に好きなら10歳は余裕
    まあ好き程度なら7歳ぐらいまでじゃ無いと無理

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2022/12/14(水) 13:10:54 

    >>81
    私が年末生まれで旦那が早生まれなので7才近く離れてる。
    今年定年でずっと家にいるからすごく老けてきた。
    若い時は歳上好きだったけど今になると同年代がよかったなぁー

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2022/12/14(水) 13:16:54 

    >>1
    多分恋愛市場の10代後半から20代後半くらいまでの回答を求めているのだろうけど、
    30代半ばにもなると、、ときめくのは年下ばかりだよ。実際には行かないけど。

    20代の時でも、4歳上くらいかな。

    +0

    -1

  • 430. 匿名 2022/12/14(水) 13:19:11 

    >>397
    22歳からしたら40代って恋愛対象というか異性としてみてないよね。

    おじさんとしか。。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/14(水) 13:20:40 

    10以上差がなければ別にそこまで見た目も変わらないだろうから年の差ってほどでもなさそう

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/14(水) 13:21:28 

    >>282
    自分が30代になったら??
    30までに結婚しなかったら?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/14(水) 13:45:20 

    >>74
    離婚しますか?

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/14(水) 13:51:28 

    >>369
    見た目もだし中身も、、、
    こないだ仕事で一個下のイケメンと30分待機で2人だけになったけどめちゃくちゃ苦痛でした。
    昔は30代男性が魅力的に見えたから同年代がいい感じに歳とってきたなーと思ってたんだけどなぁ。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/14(水) 13:53:02 

    >>367
    そうそう!職場に三度見するくらいのイケメンいたんだけど歳下っぽかったし本当「綺麗だな」で終わり
    どうこうなりたいとか全く思わなかった

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/14(水) 14:05:48 

    >>375
    すっごい分かるw
    私両親健在だしよく働きよく遊んでくれるまともな父親だったからファザコンではないんだけど何か歳上しか興味ない
    父親のことは好きでも嫌いでもない
    でもデートとか全部おんぶにだっこされたいわけでもないからただの甘ったれでもない

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/14(水) 14:09:34 

    >>434
    もし大人な雰囲気でしっかりしていて
    いいなぁって思う男性でも年下だと知ると
    冷めますか?

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2022/12/14(水) 14:10:18 

    >>436
    本能的に年上が好きなんだろ

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/14(水) 15:20:09 

    20歳ぐらい上を許容できたら一般的でもお金持ちと結婚できる可能性高いから、頑張って年の差いけると自分に暗示かけてる笑

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/14(水) 15:31:45 

    >>374
    なるほど、雑魚モテで迷惑してきたのね

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/14(水) 15:49:34 

    親と歳近いのはちょっと、、、
    よって一回りまでかな

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/14(水) 17:06:38 

    >>366
    親子に見られる可能性はかなり大きいですよね。そもそも親子でもおかしくない年齢差だし。頑張ったら確かにどうにかなるかもだけど、そこまでの年齢差だと男性が30歳くらいになってやっぱり若い女性がいいと別れた時にその女性がかなり気の毒だから(自業自得だろうけど)本当に好きならむしろ諦めた方がその女性のためになるような。
    介護もする覚悟ならいいけど。

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2022/12/14(水) 17:56:33 

    >>437
    冷めるというか、見た目と中身が全て好みじゃないと「素敵ね」で終わるので好きまでいかないです。

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/14(水) 19:37:56 

    年上のオッサンの方が意地が悪いの多くないです?
    だから昔から年上は嫌い。女が皆年上好きとか妄想辞めて頂きたい。

    +3

    -1

  • 445. 匿名 2022/12/14(水) 19:45:47 

    >>352
    ババア、ジジイ呼びだけなら、若い子から見たらそうだし良いんですが、キモいはいくらなんでも酷いと思う。
    歳を取った人間がそう呼ばれるなら、みんな歳は絶対取るし、自分もそう言われても良いのかな?って思います。
    私は少なくとも中年や高齢者をキモい呼ばわりしたり誹謗中傷した事は無いですよ。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/14(水) 20:01:56 

    旦那5歳上。私は5歳差までが限界かなぁ。
    義父母は10歳差。介護してるの見てると歳の差あり過ぎるのは大変そう。

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2022/12/14(水) 21:25:52 

    うちの祖母は7歳年下旦那に介護されてたよ。
    そういうのは女としてはありかと。
    かなり大事にされてましたし

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2022/12/15(木) 11:56:52 

    >>422
    見た目に気を遣ったくらいでフツメンになれるから不細工じゃないよ

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/15(木) 23:52:17 

    >>442
    >>366
    >>349
    >>335
    今日先生に本当に好きで結婚したい位
    好きです。言ってみました。理由も甘えたいからって そしたらまずは勉強と卒業する
    大学で勉強したらってやっぱり先生としてしか言われないみたいで 変わらないですね
    大人の女性は本当に優しいし 神秘的な
    イメージです 色々アドバイスありがとうございます。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/18(日) 18:16:14 

    同年代と結婚した女友達が年齢なんてそこまで離れてれば気にしないよ~って言ってたけど説得力ないなぁ

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/18(日) 20:04:45 

    >>100
    失礼かもしれませんが、どんなときに後悔しますか?

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/18(日) 20:07:49 

    最近趣味で知り合った人と話すのが楽しくて、だけど私は28、相手は39です。40すぎると体も悪くなるし付き合うなら良いかもだけど結婚は考えてしまう。なら付き合うのも…とか考えてします。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/20(火) 08:25:12 

    3歳

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/23(金) 20:24:39 

    >>335
    >>366
    >>349

    自分がフラれた先生にクリスマスプレゼントを渡すって女々しいですか? どうしても感謝を伝えたくて。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2023/01/07(土) 03:54:30 

    >>100
    でも、いざ年下と結婚したら、それはそれで色々思いそう。
    気が利かないとか…色々。

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2023/01/07(土) 03:57:09 

    20才かなぁ。
    実際に20才近い年上とつきあってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード