ガールズちゃんねる

NHKオンデマンドを語ろう

63コメント2022/12/13(火) 22:24

  • 1. 匿名 2022/12/12(月) 19:49:15 

    主は今日「フランケンシュタインの誘惑 科学史 闇の事件簿」を見て面白かったのでNHKオンデマンドに登録しようか迷っています

    オススメ番組や気になる番組について話したいです
    よろしくお願いします!

    +12

    -10

  • 2. 匿名 2022/12/12(月) 19:49:51 

    スクランブル熱望

    +27

    -5

  • 3. 匿名 2022/12/12(月) 19:50:10 

    情報抜くためのオンデマンド登録。

    +13

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/12(月) 19:51:02 

    >>2
    NHKアンチって本当に気持ち悪い。

    +24

    -23

  • 5. 匿名 2022/12/12(月) 19:51:04 

    お金かかるんだよね。

    +4

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/12(月) 19:51:14 

    NHKオンデマンドを語ろう

    +2

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/12(月) 19:52:00 

    余った金使ってこんなところでステマかよクソエッチケー
    とっととスクランブルかけろゴミが

    +14

    -7

  • 8. 匿名 2022/12/12(月) 19:52:09 

    NHKオンデマンド〜♪
    てか、儲けようとするなよNHK
    原資は受信料じゃん

    +31

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/12(月) 19:52:20 

    受信料と別途だっけ?
    金取ることしか考えてない。

    +39

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/12(月) 19:52:22 

    NHKで面白いのは
    朝ドラ、大河、Eテレの子供向け番組

    +7

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/12(月) 19:52:35 

    既に金払ってるのに更に金払うと?

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/12(月) 19:53:14 

    金払うほどのクオリティの番組作ってないじゃん

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/12(月) 19:53:36 

    花子とアン見終わった!

    次何見るか迷ってる〜
    あまちゃん、カーネーション、あさが来たは見た。あとちりとてちんも。

    +3

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/12(月) 19:54:08 

    >>1
    あの番組めちゃくちゃ怖いよね
    トラウマレベル
    ダークサイドミステリーが好き

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/12(月) 19:54:19 

    野田ともうします。って見れる?!どこ探しても見つからなくて

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/12(月) 19:54:30 

    朝ドラと大河ドラマのために入ってる!

    +4

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/12(月) 19:54:55 

    酔いどれ小藤次とねほりんぱほりん見たくて加入したけど、御槍拝借しかなかったし、ねほぱほも許可取れたのしか放送してなくて、まだらにしか観れなかった。金払った意味ないなと思って、1ヶ月で解約した。

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/12(月) 19:55:02 

    私はオンデマンドのみ登録してる
    ダーウィンがきた!とか昔の大河や朝ドラNHKドラが一気見できて
    結構気に入っている

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/12(月) 19:55:56 

    NHKは良い番組多いよね。NHKとBSしか見てないよ。

    +18

    -4

  • 20. 匿名 2022/12/12(月) 19:56:25 

    >>4
    アンタもね

    +6

    -6

  • 21. 匿名 2022/12/12(月) 19:56:27 

    >>15
    みれるよー
    面白いの?

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/12(月) 19:56:48 

    拾われた男が何で入ってないのーーーー。あれ見たいのにー

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/12(月) 19:57:09 

    観たい過去作あるんだけど高いよね?定額制か1話いくらかっての選べるんだっけ?

    +0

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/12(月) 19:59:17 

    >>21
    そうなんだ!ありがとう!
    わたし的にめっちゃおもしろい!しばらく前に地上波深夜で再放送してたんだけど途中から見始めてめっちゃハマったの。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/12(月) 20:01:29 

    >>3
    BSも含めて受信料払っているけどスマホやPCにも受信料なんて言い始めているから、1世帯ごとの制度から受信できる機器個別に課金制度に変わるのでは?って思ってオンデマンドどころかメールTwitterでのコメントもしない
    ガラケー時代朝ドラを一週間くらい携帯で見たら2,3か月だけどしつこくNHKから電話がかかってきて怖かった

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/12(月) 20:02:23 

    NHKオンデマンドって過去にやってたやつも見れるの?それで月額990円て安すぎる。入ろうかな。ドキュメンタリーとかもあるのかな。

    +8

    -7

  • 27. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:52 

    橋田壽賀子さんのおしん、おんな太閤記はさすがの面白さ

    +1

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/12(月) 20:04:41 

    ここでとってんだから受信料要らんだろ

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/12(月) 20:06:26 

    100分de名著、大河ドラマ、ヒューマニエンス、映像の世紀
    おもしろいからよく見てる

    ただアプリ内検索がダメすぎるから改善してほしい

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/12(月) 20:06:41 

    >>1
    自分は放送局に直接行って観る派
    頻繁に古い番組見る人は登録もありだけど特定の番組だけ見たい人は放送局行く方がいいかも
    ただオンデマにしかあげてない番組が見たい人はあれだが

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/12(月) 20:07:09 

    >>26
    過去分も見れるよ。全部じゃないけど。
    ドキュメンタリー好きならぜひ!

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/12(月) 20:07:30 

    お金払うなら他にもっと魅力的なサブスクとかあるし、見たいのは基本的に録画してるし、NHK+あればオンデマンドまではいらないかな

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/12(月) 20:08:07 

    鎌倉殿、完全に乗り遅れて観てなかったのですが、子供にせがまれ契約しました。
    でも全部観るのに何ヵ月かかるかな…

    面白い番組、私も知りたいです!

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/12(月) 20:08:35 

    >>22
    ディズ二ー制作だからディズ二ープラスに入ってるんちゃう

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/12(月) 20:09:16 

    アマプラ経由で契約してみた。
    普段NHKなんて全く見ないから新鮮ではある

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/12(月) 20:09:35 

    どんだけNHKに貢いでんだよー

    +3

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/12(月) 20:12:22 

    >>31
    ありがとう!とりあえず入ってみます!

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/12(月) 20:15:55 

    ねほりんぱほりん見逃してたやつ多かったから70話くらい全部見た
    ソーイングビーも過去作扱って欲しい

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/12(月) 20:22:36 

    Nスペの人類誕生が面白くて何度も見てる
    高橋一生もナレーションもめっちゃいい

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:41 

    大学の授業をオンデマンドでやってたけど、なんでよりによって、、、?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/12(月) 20:30:34 

    NHKオンデマンドを語ろう

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/12(月) 20:43:00 

    NHKはスクランブルした方がいいと思うよ。
    模範にしてるBBCも廃止してるんだし。
    自分が見たい物に対価を払うのは当たり前だしね。5分間のニュースと気象を無料にすればいい。後は見たい人が払えばいい。見たい人は月5000円でも払うって

    +6

    -5

  • 43. 匿名 2022/12/12(月) 20:45:20 

    私も大河の始めの方観たくて迷ってる!
    てか受信料払ってるんだから観させてくれよって思う。払ってない人はオンデマンド観られない、払ってる人は観られるとかにしてほしい。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/12(月) 20:45:30 

    勘違いしてる書き込みもあるので一応…
    NHKオンデマンド(月額990円)はNHK放送の受信契約をしてなくても契約できるよ
    NHKプラス(無料)が確かNHK放送契約ありきのサービスじゃなかったかな?
    いろんな配信サブスク使ったけどドラマ好きで一気見派の私は昔の朝ドラ、大河、土曜ドラマがガッツリ見れて満足度高かった
    ひたすら観まくって半年くらいで解約した

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/12(月) 20:46:05 

    物価上がって切り詰めてるのにNHKに月払う金勿体無いわな。しかも職員の金年間1千万以上とか思うとムカつくわな。とっとと規制しろよこの統一みたいな放送局。

    +2

    -4

  • 46. 匿名 2022/12/12(月) 20:46:34 

    >>1
    映像の世紀はフランケンシュタインの誘惑が好きだったら好きかも。音楽もナレーションも秀逸

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/12(月) 20:46:45 

    BSの意味が分からないんだよね。

    オンデマンドの方が使いやすそう。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/12(月) 21:21:03 

    >>42
    外でやってください。
    トピが見辛くなるので迷惑です。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:20 

    >>34
    なぜニだけ漢字なの

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/12(月) 21:29:58 

    >>5
    なんか釈然としない 受信料払ってるひとは無料にしてほしい 今後スマホやPCだけでも受信料払えっていうなら、なおさら

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/12(月) 21:33:12 

    >>30
    そんなことできるの? 見たい番組あるのよね NHKのやり口は気に入らないけど、いい番組を作ってるのも事実

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/12(月) 21:51:07 

    日本語でまともな番組見ようと思ったらNHKに帰ってきちゃう

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/12(月) 22:15:53 

    これ気になってるけど受信料と合わせたらまあまあな金額なるし躊躇しちゃうんだよなー。
    ここで受信料払ってない人と差別化してほしいわ。別に絶対払えって思ってる訳じゃないけど、払ってる身としてはじゃあこれは観せてよって思っちゃう。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/12(月) 22:15:59 

    NHKプラスは受信料払ってればタダで観れるけど,たいしたのない。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/12(月) 22:54:14 

    >>5
    受信料払ってる人は無料にしてほしいよね

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/12(月) 23:26:29 

    大地の子見たさに1ヶ月だけ課金したよ。ちょっとだけ無料の番組もあるので、吉田茂とか満蒙開拓団とかも観た。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/13(火) 00:00:24 

    >>43
    同感。
    せめて、受信料を払ってる世帯には
    何かしらの特典や恩恵が有って
    然るべしだと思う。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/13(火) 00:47:40 

    『忠臣蔵狂詩曲No.5 中村仲蔵出世階段』観た方いらっしゃいませんか?
    めちゃくちゃ面白かったです!!!

    中村勘九郎さん始め今をときめく歌舞伎役者さんたちはもちろん、出ている俳優さん方が大物揃いで見応えがありました。上白石萌音ちゃんの三味線もお見事。

    エンディングの中村勘九郎さんが踊る歌舞伎風コンテンポラリーダンスもめちゃくちゃかっこ良いので、ご興味ある方はぜひ一度観てみてください!

    本当にお薦めですー!!!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/13(火) 12:01:27 

    テレビ家にないんだけど、たまにNHKのドラマで見てみたいやつが出てくるからそういう時だけ加入して一気見してる
    サブスクにするなら大河ドラマとかちゃんと全部揃えてほしい、権利の関係か知らんけど見れないものがそこそこあって中途半端

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/13(火) 12:22:16 

    ドラマ盤上の向日葵を観て下さい。地上波ではなかなか厳しそうな内容ですが本当に面白い。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/13(火) 13:34:23 

    ここでも出てるけど受信料払ってる人にここで差別化してほしい。
    払わない人がいてもそれは自由な気がするけど、払ってる人に何かメリットがあってもいいと思う。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/13(火) 20:22:41 

    >>13

    おしん観てください!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/13(火) 22:24:15 

    色々面白そうなのあるね!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード