ガールズちゃんねる

100均のポテトマッシャーが初使用で「ぐにゃり」 「さすがに不満」購入者の苦言拡散...販売元の反応は

304コメント2022/12/16(金) 01:20

  • 1. 匿名 2022/12/12(月) 18:41:06 


    100円ショップで買ったポテトマッシャーが初使用で壊れたとして、商品の先端が持ち手の方向に折れ曲がった写真を公開した。元々L字だった部分が、大きく「く」の形のように曲がっている。投稿者は「誰だこれデザインしたやつ。さすがに不満。テストプレイしてくれ」などと苦言を呈している。

    この投稿は、12月11日までに7400件以上のリツイートや5万以上のいいねが寄せられるなど、注目を集めている。ツイートには、投稿者と同じ商品かは分からないものの、「仲間です」「うちもこのL字のやつすぐ曲がった」「全く同じ経験あります」などと報告する声も複数寄せられていた。

    こうしたツイートが注目を集めていることについて、ダイソーを運営する大創産業に尋ねると、同社広報課は12月5日、次のように回答した。

    「弊社商品が不良であれば返品交換などの対応をしております。 お客さまのご不満には真摯に向き合い対応していきます。お手数ではございますが弊社お客様相談室へご連絡をいただきたくお願い申し上げます」


    この折れ方はさすがに…

    +598

    -13

  • 2. 匿名 2022/12/12(月) 18:41:40 

    私も使ってるけど現在だよー笑

    +14

    -90

  • 3. 匿名 2022/12/12(月) 18:41:51 

    まぁ100均だし

    +881

    -73

  • 4. 匿名 2022/12/12(月) 18:41:53 

    一回でこれは流石にないわ…

    +553

    -14

  • 5. 匿名 2022/12/12(月) 18:41:54 

    ハンドパワーだす

    +33

    -7

  • 6. 匿名 2022/12/12(月) 18:42:14 

    >>2
    健在?

    +91

    -3

  • 7. 匿名 2022/12/12(月) 18:42:22 

    ケチらないできちんとした道具買えばよかったのに

    +386

    -90

  • 8. 匿名 2022/12/12(月) 18:42:25 

    100均はまぁこういうのたまにあるよね

    +541

    -6

  • 9. 匿名 2022/12/12(月) 18:42:49 

    元々2個買っていたのかな?
    それともTwitterにあげるためにわざわざ不満ある商品をもう1個買ったんだろうか

    +412

    -13

  • 10. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:02 

    >>2
    誤字だとは想像つくけど、何と書きたかったのかが想像つかない。

    +12

    -30

  • 11. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:03 

    じゃがいもにちゃんと火が通ってなかったか力のかける向きが下手なんでは?
    さすがにこれを晒してやろうって気にはならないよ

    +189

    -88

  • 12. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:04 

    昔ダイソー商品で同じことになったから無印のやつ買ったらめっちゃ良かった。400円足しただけでこんなに違うなら最初から無印にしときゃ良かったと思ったよ。

    +378

    -4

  • 13. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:07 

    100キンは当たり外れ多いからな。

    +167

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:13 

    昔のダイソーって「100円だから不良品でも勘弁してね」って注意がなかった?もっと丁寧な言い方だけど。今は交換してくれるんだね。

    +158

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:18 

    芋がまだ固かったんと違う?

    +82

    -16

  • 16. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:30 

    >>7
    でも、ポテトマッシャーくらいのポジションのアイテムは100均で済ませたいかも。

    +265

    -16

  • 17. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:33 

    おたまとかフライ返しとかは100均でも買うけど、マッシャーだけは無印で買った!

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:37 

    100均だからなあ
    1回目で壊れても諦める

    +103

    -6

  • 19. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:37 

    100均のものなんて一回で壊れたとしてもクレーム入れないわ😂

    +215

    -12

  • 20. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:38 

    >>12
    勉強代だ

    +57

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:39 

    100均お世話になりまくってるけどこれは安物買いの銭失いだね
    かなしい泣

    +67

    -3

  • 22. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:44 

    こういうのや泡立て器は
    しっかりした物が欲しい。

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:45 

    柄の方も曲がるのは流石に弱過ぎない?

    +3

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:47 

    >>7
    大学時代にフライパンや鍋も100均って人いたけど、耐久性とか大丈夫なのだろうか…

    +50

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:53 

    ハンドパワー(物理)

    +2

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:53 

    私なら「あー100均だしな」で終了しちゃうな

    +115

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/12(月) 18:43:56 

    ハンドパワー🙌

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/12(月) 18:44:25 

    >>1
    100均でもこのタイプのマッシャーなら大丈夫だよ
    200円だった気がする
    100均のポテトマッシャーが初使用で「ぐにゃり」 「さすがに不満」購入者の苦言拡散...販売元の反応は

    +159

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/12(月) 18:44:32 

    だって100円だよ
    ハズレもあるでしょって感じ
    私も昨日買ったばかりのケース蓋が外れて使い物にならなくなったけどなんの怒りも湧かん

    +46

    -7

  • 30. 匿名 2022/12/12(月) 18:44:33 

    100均かどうかは忘れたけど買ってすぐにマッシャーが曲がったことはあった
    ボウルだと真っ直ぐに力が加わらなくて曲がるのかな

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/12(月) 18:44:36 

    >>9
    鋭いな!

    +145

    -3

  • 32. 匿名 2022/12/12(月) 18:44:42 

    100均の調理器具に何を期待してんだかって思うけどなあ

    +24

    -8

  • 33. 匿名 2022/12/12(月) 18:44:46 

    逆にこの直角度はフライパンで魚の調理に便利そうかもと思った。ダイソー見てこよ。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/12(月) 18:44:59 

    >>2
    健在を現在と間違えるか?

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:16 

    >>16
    ポテトマッシャーって海外のちゃんとしたの持ってるけど重くてしっかりしてる
    でもあんま出番ないから100円でいいやってなるよね

    +47

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:17 

    力の入れ方おかしいんじゃない?

    +4

    -10

  • 37. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:23 

    >>10
    現役じゃない?

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:30 

    >>10
    現役かな?

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:30 

    >>24
    フライパンはすごいこびりつきそうだけど鍋は大丈夫じゃない?
    沸騰させるならむしろテフロン加工とかないほうがいいし

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:31 

    >>16
    これじゃない形の100均のマッシャー普通に使えている
    薄い板じゃなくてそれなりに太さのある波状の形のセリアのやつだったかな?

    +34

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:36 

    >>2
    現役?

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:44 

    >>28
    力が均等に入りそう

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:46 

    >>1
    「100均」まではいいけど、わざわざ店の名前まで出す必要はないよね

    +7

    -19

  • 44. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:55 

    今日の別のトピでは安いんだから諦めろだのクレーマーだの散々言われてた

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/12(月) 18:46:04 

    >>9
    あらあらバズっちゃったわねw

    +112

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/12(月) 18:46:05 

    100均のキッチン用品は当たり外れが激しいから、
    ハズレだったかーって諦める。
    この形のマッシャーは昔買って、やっぱり1回で曲がったから100均で買うものではないと認識した。
    わざわざ晒して交換までさせるって凄いよね。

    +36

    -4

  • 47. 匿名 2022/12/12(月) 18:46:06 

    >>7
    私、1000円ぐらいの使ってるけど、やっぱり強いしストレスなく使えてる
    使うの年に数回だけど、もう10年以上使ってるし元は取れてると思う

    +60

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/12(月) 18:46:17 

    お金出して買った物だから悔しい気持ちも分かるけどクレームはしないかなw
    ただ周りには言ってしまいそうw

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/12(月) 18:46:24 

    >>10
    そんなあなたは正しく書いてあったとしても意味分からないと思うよ

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/12(月) 18:46:26 

    私もむかし100円の買ったら使い物にならなかったからドイツ製メーカーの2000円くらいの買った
    向こうの人はやっぱよく使うからめちゃくちゃしっかりした作りだよ
    たまにしか使わないけど一生モノかも

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/12(月) 18:46:51 

    >>16
    ポテトマッシャーだからこそ500円くらいのものを買うんじゃないの?

    +11

    -6

  • 52. 匿名 2022/12/12(月) 18:47:00 

    私も100均のポテトマッシャーが一度の使用でこれと全く同じ状態になったよ
    それ以来100均で調理器具買うのためらうようになった

    +17

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/12(月) 18:47:00 

    同じようなデザインで、うちにあるのは10年くらい前に買ったヤツは結構しっかりしてて今も現役だけど…
    昨今の値上げ値上げでそういうところにも弊害が出てるのだろうか
    だからといってマッシャーの役目を果たさないのはいかがなものかと思うけど

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/12(月) 18:47:24 

    >>9
    SNSにあげたくて買ったんだろうね
    新しいのは使った様子ないし

    +127

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/12(月) 18:47:46 

    曲がったことあるけど百均だからなぁと思い高いの買ったまだそれ使ってるわ
    百均は使えない

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/12(月) 18:47:55 

    全く同じのを買って一回でこうなったよw
    でも100均だししょうがないと思って捨てた

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/12(月) 18:48:08 

    >>3
    流石に一回の使用で折れ曲がるなら詐欺だと思う
    100円でも流石におかしい

    +147

    -6

  • 58. 匿名 2022/12/12(月) 18:48:11 

    >>36
    まだ茹って無かったんじゃない

    +3

    -3

  • 59. 匿名 2022/12/12(月) 18:48:14 

    たかが100円だけど一応商品として売ってるんだからちゃんとしてほしくはある。
    芋が堅めだったのかな

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/12(月) 18:48:14 

    >>15
    私も1回目で壊れたけど、芋が硬いせいだと思ってた。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/12(月) 18:48:41 

    >>4
    私も同じ商品買った事あるけど、本当に一回でグニャっとなったよw
    力で戻したけど、場所取る割にそんなんだから捨ててフォークでつぶしてる

    +103

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/12(月) 18:48:50 

    >>10
    現役か健在

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/12(月) 18:49:16 

    >>10
    健在だと思う。

    現に今、「けんざい」って打って変換押して決定したら、勝手に隣の「現在」になっちゃったからw
    画面ちっちゃいとズレるんだよね

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/12(月) 18:49:19 

    >>11
    これ持ってるけどほんとにこうなるよw
    マッシャーの素材がすごく柔らかい。

    +110

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/12(月) 18:49:22 

    >>4
    まじの安物買いの銭失いだね

    +29

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/12(月) 18:49:36 

    同じ経験してる人めちゃいるやん!

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/12(月) 18:49:48 

    >>1
    鍋の中でそのままジャガイモ潰してマヨネーズ混ぜてる‥‥。
    普通はボウルにジャガイモ移すよね。

    +5

    -12

  • 68. 匿名 2022/12/12(月) 18:50:35 

    芋の触感がのこって少し硬めが好きだから、この調理器具は使わないな。
    フォークでざく切りにして終わり

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/12(月) 18:50:52 

    >>1
    気持ちはわかるけど、こういうのほんとにさあ、お店に直接言えばいいのに

    +21

    -4

  • 70. 匿名 2022/12/12(月) 18:51:16 

    >>24
    10年以上前にお鍋使ってたことある
    見るからにペラペラって感じだったけど結構使えた
    今は100でももっとしっかりした材質だからもっと長く使えそうかも

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/12(月) 18:52:17 

    >>9
    ふたり買うならホームセンターあたりできちんとしたの買いたいよね
    わざわざダイソーで2つも買わないw

    +69

    -4

  • 72. 匿名 2022/12/12(月) 18:52:19 

    かなり昔の100均でミニサイズのポテトマッシャー買ったけど、普通サイズより使いやすくて強度もしっかりしてて未だに使ってるよ
    100均のポテトマッシャーが初使用で「ぐにゃり」 「さすがに不満」購入者の苦言拡散...販売元の反応は

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/12(月) 18:52:22 

    >>7
    めちゃくちゃ使う人ならともかく、そんなに頻繁には使わなそうだから一人暮らしだったりあまり自炊しない人からしたらポテトマッシャーこそ100均で十分だと思う

    +69

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/12(月) 18:52:31 

    >>34
    横だけど、
    間違えたと言うか、変換候補の隣にいるからタップズレかと。
    100均のポテトマッシャーが初使用で「ぐにゃり」 「さすがに不満」購入者の苦言拡散...販売元の反応は

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2022/12/12(月) 18:52:32 

    つけまを台紙から外そうとしたら
    毛の部分がほぼ抜けたのも言えば交換してくれたのかしら?

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/12(月) 18:53:21 

    >>1
    芋だって毎回毎回やられっぱなしで、意地を見せたんだと思う。

    +38

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/12(月) 18:53:39 

    100円ショップってありがたいけど、たまに商品として売るレベルじゃないだろっていうものも紛れてる
    海外進出頑張ってるらしいけど、日本の物ってダメだなという印象を広めかねない

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/12(月) 18:53:42 

    >>57
    そうだよね。
    だったら百均で何も買えなくなる。

    +39

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/12(月) 18:53:58 

    >>16
    私はあんまり使わないからな、でも肝心なときに壊れるのも困るし難しいね

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/12(月) 18:53:59 

    ちょうどインスタでさつまいもを潰して丸くして揚げるやつ見てやってみようと思ってたから100均はやめることにした!無印で買う!

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/12(月) 18:54:24 

    100均って何でもあるんですね。

    うちは20年前に離乳食用に買ったポテトマッシャーがあるけど、いまでも現役で使ってますよ。トピの写真と同じ形のマッシャーです。いくらで買ったのかもう値段も覚えてないけど、当時で1000円ちょっと位だったのかなぁー。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/12(月) 18:54:28 

    だから私は木べら

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/12(月) 18:54:45 

    >>1
    十年以上前にダイソーで買ったマッシャーがそれだったよ。文句も言わずあきらめてニトリで買い直した。今はSNSがあるからなんでもバレるね。

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/12(月) 18:55:13 

    >>1 私も1回でなったな。ニトリで買い直した

    +13

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/12(月) 18:56:01 

    >>8
    ミルク泡立てるヤツ動きすらしなかったw

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/12(月) 18:56:35 

    >>5
    ハンドパワーの能力ある人が曲がっちゃう?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/12(月) 18:56:47 

    数年前になった
    それからかってない

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/12(月) 18:57:25 

    フォークでええやろ

    +2

    -0

  • 89. ガル人間第一号 2022/12/12(月) 18:57:55 

    >>1
     ユリゲラーみたいw
    ( ≧∀≦)ノ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/12(月) 18:57:57 

    >>72
    このタイプだと100均でも使えるよね!
    時々片方にグニャってするけど、反対方向に力を入れてマッシュすれば戻るしw

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/12(月) 18:58:54 

    キッチンタイマーだけど、ボタンが既に壊れてて1度も仕事せずに終った奴いるよ。
    何故かそんなやつに良く当たる

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/12(月) 19:00:47 

    >>1
    100均じゃないのに曲がった 汗

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/12(月) 19:02:22 

    2つ買ってL字を向かい合わせるようにして使ったらどうだろう?力が分散されて安定するような気がするんだけど…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/12(月) 19:02:32 

    まさに!うちのもこうなってマッシャー使わなくなった。しゃもじで潰してる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/12(月) 19:02:36 

    >>1
    いや、100円だよ?
    ひゃくえん!

    +12

    -5

  • 96. 匿名 2022/12/12(月) 19:03:00 

    >>19
    私も。
    クレーム対策にちゃんとしたもの作ってたら100円なんかで買えなくなるよ。

    +29

    -2

  • 97. 匿名 2022/12/12(月) 19:03:36 

    貧乏だからこそ、百均行かなくなったわ。たまに行っても排水口ネットとか消耗品買うだけ。
    ペンは最初からつかないわ、色鉛筆は薄いわ、失敗を何度かして、それなら最初からもう数百円出して長く使えるもの買った方が財布に優しいってなった。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/12(月) 19:03:50 

    >>16
    あんまり使わないから、すりこぎとすり鉢で代用してる

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/12(月) 19:04:31 

    ダイソーで買った包丁を何十回も研ぎ直しながら独身の頃から20年近く使ってる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/12(月) 19:04:37 

    >>72
    うちにもこれあって数年使ってる!
    多少曲がっても元に戻せるし重宝してるよ!

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/12(月) 19:05:12 

    この人が悪いとまでは言わないけど、
    まぁ100円だから使う人の技術も要るのかもね
    ってくらいに笑って流せないもんかね?
    わざわざもうひとつ買って晒す執念がすごい

    +10

    -4

  • 102. 匿名 2022/12/12(月) 19:05:24 

    >>57
    まぁ役割を一度も果たせない商品には百円だろうが出したくないよね、本来は。

    +54

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/12(月) 19:05:35 

    安かろう悪かろう。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/12(月) 19:05:47 

    >>33
    どうやって使うんてすか?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/12(月) 19:05:55 

    >>74
    予測変換って使ってる人やキーボードによるから分からないよね
    うちの予測変換だと建材、顕在、堅材かな

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/12(月) 19:06:00 

    >>10
    現役か健在だと思うけど
    私のスマホも健在ってうったら現在が最初の変換来たわ。健在だろうね

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/12(月) 19:06:23 

    100均で買ったこれ愛用してる
    小さくて使いやすいよ
    100均のポテトマッシャーが初使用で「ぐにゃり」 「さすがに不満」購入者の苦言拡散...販売元の反応は

    +12

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/12(月) 19:06:47 

    こういう下らないクレームするから100円じゃなくなっちゃうんじゃん
    安かろう悪かろうって言葉知らないの?
    100円のものと、数百円~のものが同じ品質の訳ないだろうが!

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2022/12/12(月) 19:07:01 

    >>1
    フフってなった

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/12(月) 19:07:11 

    うちもこれある笑
    同じく1回でひん曲がるけど、手でひん曲げ戻せるから使ってる笑

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/12(月) 19:07:12 

    >>34
    ちゃんとけんざいって打ってるのに
    変換には現在も出てきちゃう
    100均のポテトマッシャーが初使用で「ぐにゃり」 「さすがに不満」購入者の苦言拡散...販売元の反応は

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/12(月) 19:07:16 

    同じやつかどうかわからないけど私もこれなったわ、一回で
    ポテトマッシャーなんだからある程度チカラがかかるの想定されてないのかな…

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/12(月) 19:07:20 

    >>3
    今の百均ボロくなってる

    +31

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/12(月) 19:07:22 

    私もL字はこうなったよ
    だから懲りずに100均でAみたいに両サイドに支えがあるタイプ買ってみたら全く問題なくなった

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/12(月) 19:08:58 

    安かろう悪かろう

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/12(月) 19:09:15 

    >>3
    私も買って一回目でぐにゃりした
    そのあと逆方向に曲げて戻したけど百均クオリティだと思って文句の一つも思い浮かばなかった(笑)
    一発目で出ないペンとかあるしそんなもんかと(笑)

    +50

    -7

  • 117. 匿名 2022/12/12(月) 19:09:36 

    >>3
    百均じゃなくてドイツ製ですらこうなったけど…
    ちなみに握力は12。

    +4

    -4

  • 118. 匿名 2022/12/12(月) 19:09:40 

    >>67
    今その話は関係なくない?

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/12(月) 19:09:53 

    >>110
    私も!もう何度も手で直してるよ〜

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/12(月) 19:10:36 

    >>8
    あるけどまぁ100円だしなと諦めちゃう。友達はこういうの多いから逆にエコじゃないし100均では買わないと言ってたな。

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/12(月) 19:10:56 

    >>14
    交換したところでまた壊れそうだから返金してほしいですよね。

    +16

    -4

  • 122. 匿名 2022/12/12(月) 19:11:14 

    >>19
    同じ同じ。100均のホチキスがとまらないって文句言ってる人とは親しくなれない気がしてる。
    100均で買ったものはちがったら、あーこれは失敗だなとポイするだけで誰かに何か言おうなんて思わない。
    なんでもかんでも100均のものに文句言ったら成り立たなくなるよ、おとなしく今ある100均に感謝しようよ。

    +16

    -7

  • 123. 匿名 2022/12/12(月) 19:11:55 

    >>7
    同じく100均で買ったパスタ用トングが噛み合わせと力のかかり方が変でうまく掴めなかった時にそれは痛感した

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/12(月) 19:12:31 

    製造元、新潟じゃないよね?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/12(月) 19:12:42 

    >>1
    100均にどこまで求めるんだろう。
    昔は調理器具や製菓用品は結構高くて、
    今の学生は羨ましいな〜位には思ってたけど、
    安かろう悪かろうだから、
    そこまで期待しないものだと思ってた。

    ダイソーも、潰せる硬さまで明示したら、
    クレーム来ないと思う。

    +9

    -11

  • 126. 匿名 2022/12/12(月) 19:13:07 

    私もこうなった事あるw

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/12(月) 19:13:45 

    これ持ってダイソー行く方が不経済

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/12(月) 19:14:04 

    >>4
    私も持っててなったよw
    角を使うとまぁ上手く潰せるから使ってたけどたまにズルッとなって曲がっちゃっていちいち手で戻してってストレスで買い替えた。
    買い替えたのはまたダイソーのプラスティックのやつwww
    でもこれは凄くいい!
    100均のポテトマッシャーが初使用で「ぐにゃり」 「さすがに不満」購入者の苦言拡散...販売元の反応は

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/12(月) 19:14:52 

    私だけじゃなかった😂
    1回つかって曲がって捨てた
    安物買いの銭失いだった💦

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/12(月) 19:14:58 

    100円のものに高い価値を求めすぎ
    百円のもののために工場の人たちは買い叩かれる
    クオリティは上がるけど値段は上がらないけど
    賃金ももちろん上がらないから負の連鎖
    日本の現在の象徴

    +10

    -4

  • 131. 匿名 2022/12/12(月) 19:15:06 

    これ片側に柄があるから、力が均等にかからないからこうなるんちゃう?

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/12(月) 19:15:16 

    >>70
    昔はあったけど最近の100均はどこの系列も100円の鍋売ってない気がする
    最近探してるけどどこも500円はするよ

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/12(月) 19:15:52 

    ワット系の百均(シルクって店)で、ミニドライバーの取手が初回にぐるぐる回って役にたたなかったことある
    同じ店の10枚入りカラーマスクが薬品臭くて怖くて使えなかったことも
    やっぱり
    中華製品は造りが雑だったり、すぐ壊れる率が高い

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/12(月) 19:16:00 

    >>73
    なら要らなくない?ジップロックに入れてモミモミすりゃええわ

    +1

    -5

  • 135. 匿名 2022/12/12(月) 19:16:53 

    >>3
    笑っておしまいだよね

    +4

    -6

  • 136. 匿名 2022/12/12(月) 19:17:48 

    100均ならまだ許せるけど、
    ロフトのネイル用品売り場で買った、
    小さめのオサレデザインの爪切り(1000円)が一回で壊れた。

    爪はどちらかと言うと弱い方で、
    そこまで強い力で切った訳でも無い。
    やっぱり貝印とかにしておけば良かった。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/12(月) 19:18:32 

    >>9
    2枚目は、洗ったんじゃないの。

    +1

    -22

  • 138. 匿名 2022/12/12(月) 19:19:48 

    >>1
    ポテトサラダもごろごろしたじゃがいも感があるほうが好きだからスプーンとかフォークで軽く潰すくらいが良いな

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2022/12/12(月) 19:19:48 

    安かろう悪かろう、お値段なりって言葉を知らない馬鹿が多すぎる。
    安い物は安いなりの品質なのに。
    他にも今日、低価格の服を、使用して洗濯までして返品したトピ主いたよね。
    恥ずかしくないのかな。

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/12(月) 19:20:33 

    >>134
    横だけど、ジプロックもったいないじゃん!
    洗って使い回すにしてもベタベタで手間かかるし

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/12(月) 19:21:10 

    これ同じようになったよ。
    だからごますりの小さい麺棒みたいなので潰してる。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/12(月) 19:21:24 

    知り合いのバーでグラス洗いにトング型スポンジを使っていて、
    いいなぁと思ってダイソーで買ったけど、
    職場でタンブラー洗おうとしたら早速スポンジが取れた。

    まぁ諦めつくよ。
    値段が値段だもの。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/12(月) 19:21:39 

    >>8
    赤色のボールペンを胸ポケットに入れてたら、インク漏れしててギャーッってなったわ。
    3本100円のはダメだねー。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/12(月) 19:22:13 

    全く同じの持ってるけど、もう10年近く使ってる
    わりとかためのじゃがいもやかぼちゃも平気
    どんな使い方したんか見たかったわ

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/12(月) 19:22:46 

    >>125
    低品質といっても全く使えないのは単純にダメでしょ

    +10

    -1

  • 146. 匿名 2022/12/12(月) 19:22:53 

    >>9
    お客様相談室の対応が悪かったんじゃない?
    怒りの行き場を失うとこうなる。

    +7

    -12

  • 147. 匿名 2022/12/12(月) 19:23:37 

    >>1
    ニトリのマッシャーも同じような感じだよね
    買ってTwitterで調べたらみんなぐにゃってたwwwww

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/12(月) 19:24:32 

    >>139
    デフレスパイラルから、スタグフレーションに移行して、
    恥も外聞も無い時代になってきたね。

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/12(月) 19:24:39 

    >>7
    うちのマッシャー100均だけど
    何年かもってる
    食洗機もいれてるのに

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/12(月) 19:25:15 

    というより、何故2つも買ってるんだろうか

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/12(月) 19:25:49 

    どうせ中国製。
    私は安かろう悪かろうが嫌だから、こういうのは日本製のちゃんとしたやつ使ってる。100均と違って買い替える頻度が少ないし、ゴミも増えない

    +5

    -2

  • 152. 匿名 2022/12/12(月) 19:28:16 

    >>1
    100均でキッチン用品は買わないわ

    +10

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/12(月) 19:28:25 

    >>117
    握力は物を握りしめる力だから関係ないけどね

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/12(月) 19:29:17 

    >>144
    どう考えてもヤワそうだけど、
    てこの原理で思い切り力かけたとか?

    あと、見た目は同じでも、
    価格維持する為に原料変えたり、
    成形技術の低い加工先に切り替えたり、
    品質管理が杜撰な所に委託してる場合もある。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/12(月) 19:30:17 

    >>7
    そういう事じゃないと思うけど
    正式に売り出してる訳だから

    +30

    -4

  • 156. 匿名 2022/12/12(月) 19:30:17 

    いかにもすぐ曲がりそうな見た目してる。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/12(月) 19:30:49 

    >>28
    何年も前に100円で買ってよかったから追加で買ったよ、これ。L字はぜんぜん力が入らなくて、仕方ないから木杓子でじゃがいも潰した

    +22

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/12(月) 19:31:03 

    私も100均のマッシャーがすぐ折れ曲がったことある。
    まあこんなもんだねと、それ以降100均では買ってない。それで良くない?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/12(月) 19:31:51 

    >>1
    まぁ物価高のなか値上げもせずに試行錯誤して材料費削ってんだろうな…
    私工務の仕事してるけど、作業用ゴム手袋がくっさいやつに変わってたから、あまり人が来ないような100均行って、前のバージョンが売れ残ってる飲みつけてまとめ買いした。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/12(月) 19:32:35 

    >>16
    形見たらすぐ折れそうってわかるよね
    100均でも両側に支えがあるやつは丈夫

    +10

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/12(月) 19:33:14 

    >>1
    私も同じの買ってこうなった。

    発売をするのなら、一応完成した製品を試した方が会社にとってもいいと思うけどね。

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/12(月) 19:33:25 

    >>158
    いちいちクレームはいれないよね。
    所詮100均だもの。

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/12(月) 19:33:56 

    >>116
    ハズレもあるの前提で、そこそこ使えたら御の字だよね。

    +8

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/12(月) 19:34:13 

    >>12
    無印の調理器具丈夫だよね
    新卒の頃一人暮らしセット買ったんだけど(ステンレスの鍋やザルボウル、フライ返しおたまのセット)20年経った今でも毎日使ってます。見た目も劣化なし!

    +31

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/12(月) 19:35:07 

    >>7
    1000円くらいだったポテトマッシャー同じように曲がったわwけどあんまり気にせず戻して使ってた〜

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/12(月) 19:35:20 

    私が買ったコンパスなんて一回も使えなかったよ
    付属の鉛筆はめるところがゆるゆるでネジも締められない仕様
    100均には100円のゴミも売ってるって勉強になった

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/12(月) 19:36:14 

    100均で常用品を買おうとは思わない
    ビニール袋とか排水溝ネットとか消耗品は良いと思うけど

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/12(月) 19:37:41 

    かなり昔だけど初めの一撃でこうなったわ
    当たり外れあるのかね
    プラタイプなら大丈夫だった

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/12(月) 19:37:55 

    うちにあるかなり前に買ったダイソーのやつ、もっとしっかりしてる。曲がるとかないよ。
    今はこんなんになったのね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/12(月) 19:37:57 

    >>16
    800円くらいのも1回で曲がったから使い方なんだと思うよ。フォークのほうがよっぽど役に立つ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/12(月) 19:39:21 

    ダイソーもいずれ100均じゃなくなるだろうけど、
    こんなクレーマーばかりだとその日が来るのも早まりそう。
    実際、新業態にかなり力入れてるし。

    種類にもよるけど、100円の調理器具なんて、
    ちょっと丈夫なオモチャレベルだよ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/12/12(月) 19:39:38 

    >>166
    大人や高校生とかならまあ良いかもだけど、まだ判断できない子供に百均の持たせる人いて驚く。
    最近はコンパスや定規はやめて下さいと学校からお知らせ来る

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2022/12/12(月) 19:40:00 

    私もダイソーで買ったマッシャー1回でこうなった…。ポテトしっかり茹でたのに、一瞬でグニャリって曲がってビックリした🙄

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/12(月) 19:42:10 

    >>171
    百均じゃないけど小売でパートしてるけど、細かいクレーマーがやばい。私は帰国子女だが、海外はかなりテキトー。みんな、それへのくだらない対策、過剰包装とかが結局は価格に跳ね返ることが分からないのかと思う

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/12(月) 19:44:46 

    晒す前にお客様相談室に連絡しなかったの?
    こういうの多いよね、何かあったらすぐSNS
    目立ちたいんだろうな

    +5

    -2

  • 176. 匿名 2022/12/12(月) 19:46:07 

    日本が貧しい貧困から抜けれない原因がこう言う事かもね。
    安くても長く使えるのが普通。 みたいな考え。
    高い物と安い物を一緒にしてないか?金払ってんだから! って思ってないか?だよね。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2022/12/12(月) 19:46:16 

    >>1
    これ同じの持ってるわ
    たしかに力加減を間違えると曲がるけど
    きちんと茹でたジャガイモも潰せるよ
    道具は使いよう、じゃないかなあ
    ここまでぐんにゃり曲がる前に
    「あっ曲がる」って気づけたら良かったね
    ちゃんとした道具なら曲がらないもんね
    たまにしか使わないからと思って100均にした

    +6

    -1

  • 178. 匿名 2022/12/12(月) 19:48:17 

    100円だからと諦めるしかないけど1回も使えないってのは嫌だな
    壊れた時、他に代替品がなかった場合とか困るし
    100円だから使えないかもしれない、って前提で買わなきゃいけないならそもそもちゃんとしたやつ買うわ

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/12(月) 19:48:31 

    >>155
    そういう事だよ。
    100円に何を求めてんだか。
    100均のキッチン用品なんて、使えたらラッキーくらいの気持ちだわ。

    +2

    -15

  • 180. 匿名 2022/12/12(月) 19:49:09 

    マッシャーより麺棒のほうが潰しやすくない?

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/12(月) 19:49:28 

    私はニトリのでなった。あれ以来くの字のマッシャーは買わない事にした

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/12(月) 19:50:42 

    >>9
    買って失敗したと思ったら同じ物は買わないよね。家族や友人には「これは買わない方がいいよ」とは教えるけど、SNSに上げたりはしないなぁ。

    +70

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/12(月) 19:53:48 

    >>177
    それ思う。
    馬鹿とハサミは使いようって言って、力加減とかで変わるよね。
    このマッシャーも、方向によっては簡単に曲がるけど、コツを掴めば使えそう。
    あとはお値段なり。
    馬鹿が低価格のものにギャーギャー文句垂れててほんと恥ずかしい。

    +4

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/12(月) 19:56:09 

    >>28
    私このタイプ一回でダメになった😅
    100均だから仕方ないと思って買い替えたよ

    +15

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/12(月) 20:02:04 

    >>9
    2個買って1個は手でひん曲げた可能性も、、

    +9

    -7

  • 186. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:34 

    この曲がり方だと交換じゃ意味ないかも。そもそもの素材とか構造とか強度とかデザインとかの問題だろうし。たかが100円だろうけどツカエナイ被害者続出な品、売らないで欲しいね。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/12(月) 20:03:37 

    ダイソーって、客の>>3この気持ちの上に成り立ってると思う。

    +7

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/12(月) 20:04:03 

    >>3
    100円でゴミ買ってどうする。

    +21

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/12(月) 20:06:03 

    これ、ホントにTwitterのようにそうなった!

    フンって引っ張って元に戻して使った2回目もすぐにグニャっとなってしまったから、あー100均やもんなぁと思ってすぐ捨ててしまった。
    イモはフォークでちまちま潰したよ。


    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/12(月) 20:06:38 

    セリアのやつは使いやすいよ。曲がらない。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/12(月) 20:06:42 

    >>11
    一回で本当に少しの力で折れ曲がったからその日に捨てる決意した
    無かった事にした

    +25

    -0

  • 192. 匿名 2022/12/12(月) 20:07:05 

    >>188
    横だけど100均なんてイチかバチかギャンブル気分よ。

    +6

    -2

  • 193. 匿名 2022/12/12(月) 20:07:57 

    ジャガイモ1つにつき1本消費

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/12(月) 20:09:33 

    >>7
    これとは違うマッシャーだけど100均で買ったよ、何回も使ってるけど壊れてないよ
    L字型ではないタイプ

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:27 

    >>128
    私もこれ使ってる!小さいのと大きいの両方持ってる。
    これ本当いいですよね。このまま混ぜれるし。

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/12/12(月) 20:10:46 

    これがいいよ!
    コンパクトで全くへたらない
    セリア
    100均のポテトマッシャーが初使用で「ぐにゃり」 「さすがに不満」購入者の苦言拡散...販売元の反応は

    +11

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/12(月) 20:11:52 

    缶の穴あけ、今は売ってないけど最初に買った100均のは曲がって穴が開かない。あちこちぐにゃぐにゃ。缶が勝つ。
    次に買った物は消臭スプレーくらいの太めの缶用で毛染めとか細めの缶は開かない。

    マッシャーも先月買おうと思ったけど構造上曲がりそうだなって買わなかったわ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/12(月) 20:12:35 

    やっぱり道具はちゃんとしたやつ買ったほうがいい
    ストレスないし永く使える

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2022/12/12(月) 20:13:30 

    私もそっからそのまま同じもの使ってるけど確かに曲がっちゃうから、Y字になっている両方に支えがついてるやつ買い直したよ〜
    この写真の片方だけの支えはマジで使えない!

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2022/12/12(月) 20:14:44 

    キッチン用品は百均で買わない…ちゃんとしたの買ってストレス無く長く使う

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2022/12/12(月) 20:15:29 

    >>1
    私もこれと全く同じ経験したけど、仕方ないか、構造的に無理に力加えたらそらそうなるよなって諦めたよ。ネットにあげようってするのどうかと思うわ。

    +4

    -3

  • 202. 匿名 2022/12/12(月) 20:16:51 

    100均は流石にノークレームだな
    すぐ壊れても100円だしなと思ってムカつきすらしない

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/12(月) 20:17:35 

    >>9
    Twitterを見て、
    記者が2つ買ったっぽいよ

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2022/12/12(月) 20:18:09 

    じゃがいもがカッチカチだったとか?

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/12(月) 20:20:33 

    >>155
    ね。さすがに初回でぐにゃりはないわ〜
    長持ちしないのは承知だけど、全く使えないものは売っちゃ駄目!

    +9

    -3

  • 206. 匿名 2022/12/12(月) 20:21:05 

    ダイソーで300円のスケルトンのうっすい電卓全然付かなくてお店に持って行ったことある。
    食品でもないのにおじいちゃん店員さんが「開封済みだからねぇ」とか上から力任せに押しまくるし逆に壊されるところだった。
    ソーラー式だったからその辺りの不備だと思うとは伝えたけど。

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/12(月) 20:24:04 

    >>1
    たまに凄いラスボスみたいな硬いのあるから、熊手みたいなタイプの使ってる。
     つまりづらくていい。セリアで買ったやつ。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/12(月) 20:25:08 

    昔、百均でスコップ買って、あっという間に曲がった。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/12(月) 20:26:00 

    >>1
    しゃもじでやればいいのに,,,

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/12(月) 20:26:55 

    >>1
    これなったわ
    もうマッシャー使わずに、コップにラップしてコップの底で潰してる

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/12(月) 20:27:09 

    100均の使い捨て文化については進次郎は無視ですかね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/12(月) 20:34:05 

    100均はプラ用品が優秀だからそれしか買わない
    あとカレンダー

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/12(月) 20:35:09 

    同じの持ってて、全く同じ現象になった。
    コツを掴めば何とか使える。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/12(月) 20:39:37 

    >>1
    全く気持ちが分からないわけではないけど、さすがにこれに文句を言うのはどうかなとしか言えないよ…

    こんな形のものに上から力を加えれば折れ曲がる事くらいアホでも予想がつくのでは?
    しかも100円で買っておいて…
    ちょっと言い方悪いけどバカじゃない?しして性質わるっって思った

    +2

    -7

  • 215. 匿名 2022/12/12(月) 20:44:25 

    >>185
    ありえるー
    私も100均のマッシャー使ってるけど、直角から70度ぐらいには曲がる
    だから自分で曲げようとすれば画像のような角度にはなると思う。
    でもマッシャーとして使う限りはあんな角度にはならない、やりすぎ

    +2

    -8

  • 216. 匿名 2022/12/12(月) 20:46:23 

    ゴミに100円は高いから、必要な金額取って作ってください

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/12(月) 20:48:12 

    私も昔買ったやつが一回でグニャッてなって捨てた。
    それ以来100円の調理器具はあまり買わないようにしてる。
    少し高くても普通に買った方が長持ちするし、使いやすい、洗いやすいとかあるし。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/12(月) 20:55:03 

    >>8
    あるある。あるくらいよ!ネズミのおもちゃでネジ巻いて走るやつ、買ってすぐ使ってみたら全然走らない、、子供は泣くし初めて交換しに行ったわ。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/12(月) 20:55:51 

    >>57
    マッシャーとして売ってるんだから
    マッシャーとして使えなかったら詐欺だよね

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/12(月) 20:57:00 

    >>1
    構造的に折れるの分かりきってる笑
    設計した人がアタオカだと思った

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/12(月) 20:57:53 

    うちのマッシャー潰す部分の厚さ5ミリくらいあるよ
    ほぼ鈍器

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/12(月) 21:06:26 

    これとは違う形の100均のマッシャーを使ってるけど全然壊れないほど丈夫よ。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/12(月) 21:10:09 

    文句言われてまた精神的に追い詰められなきゃいけなくなるのか

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2022/12/12(月) 21:16:40 

    同じのじゃないけどダイソーで買ったやつもう4年愛用してるわw

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/12(月) 21:22:03 

    DAISOに返金してもらいに行ったら、「同額のものと交換」しかされなかった。
    仕方ないからそこにあったお菓子と交換したけど、返金駄目なの?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/12(月) 21:24:34 

    私は100均のすりこぎで芋潰してるわ
    マッシャー嵩張るから捨ててしまった

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/12(月) 21:29:36 

    >>4
    私なったよ!マジで1回目で。
    100均なんてこんなもんだよね、って家族と笑った。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/12(月) 21:30:00 

    かなり前だけど100均で買ったノック式ボールペン
    ワンノックしたらバラバラになったことがある
    案の定中国製だったけど流石に驚いた
    あと接着しない瞬間接着剤があったな

    +4

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/12(月) 21:32:08 

    >>1
    これと同じタイプではないが私も数年前にダイソーで買ったポテトプッシャーが2回使っただけでぐにゅぐにゃに曲がったからすごいよくわかる!!どう考えてもポテトを潰せるだけのステンレスの厚みじゃない。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/12(月) 21:33:03 

    >>19
    ほんとそれ。恥ずかしいよね。
    100円なんかで買って文句言う気になれない。
    もともと期待せずに買うべき。
    不満があれば捨てて良いやつ買い直すだけ。

    +10

    -8

  • 231. 匿名 2022/12/12(月) 21:38:56 

    100均くらいでって言ってる人いるけど
    指摘されなきゃ
    ヤバい製品が置き続けられるじゃん

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/12(月) 21:43:51 

    100均のものに求め過ぎるアホが増えてる

    +3

    -2

  • 233. 匿名 2022/12/12(月) 21:45:02 

    >>225
    返金はできるけど
    理由によっては受け付けないよ
    同額のものがわからない
    直営じゃないのかもね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/12(月) 21:46:09 

    >>144
    デザインが一緒でも10年も経ってると改悪してるってことあるよ
    大昔買ったポケットファイルとデザインが同じものを昔買い足したんだけど
    中のフィルムポケットがラップ張りに薄くて使い物にならなかったことがあった
    大昔のは普通の厚みなのに

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:59 

    >>220
    でも店頭に並べてあると
    シンプルで洗いやすそうだから
    うっかりこれを選んでしまいそう

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/12(月) 21:48:37 

    >>1
    レジに行く前にさわれば、おおよその検討はつくと思うけどね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/12(月) 21:50:35 

    >>11
    私も柔らかじゃがいもを潰したら一発で曲がって使えなくなったよ...

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/12(月) 21:51:22 

    マッシャーはL字型タイプのはやめた方がいいよ!
    うちにある100均ではないやつも同じように曲がったもん笑

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/12(月) 21:51:36 

    >>215
    いや、本当になるんだよ

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/12(月) 22:09:05 

    >>196
    これ貼りたかったの、貼ってくれてありがとう!
    無印とデザインそっくりで強度もあって1番いいよこれ

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/12(月) 22:11:14 

    >>226
    自分もすりこぎ派

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/12(月) 22:13:40 

    >>8
    ダイソーのこういう金属のやつってすぐこうなる
    100円だからしかたないよねー…ってあきらめるけど
    チリツモで計算したらどんだけかしらって思う
    特にハサミは二度と買わない

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/12(月) 22:14:57 

    >>16
    穴の空いたお玉みたいなので代用してる
    鍋とかに使うやつ
    近所の金物屋で買った千円くらいの日本製
    頑丈でガシガシ使っても全く壊れない

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/12(月) 22:19:52 

    >>242
    ハサミ、切れが悪いだけじゃなくて
    プラ部分に亀裂が入ったりする

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/12(月) 22:20:16 

    無印のじゃがいも潰すのと丸々一緒のマッシャーがダイソーに売ってて買ったら良かったよ!
    これ私もぐにゃって曲がって買い換えたの

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/12(月) 22:23:11 

    >>191
    私もw

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/12(月) 22:23:48 

    百均のキッチンバサミ全然切れないのによく当たる。買い直してもまた着れない。ケチらずいいやつ買うべきなんだろうけど…

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/12(月) 22:26:44 

    ハンガーも、こうなった…グニョ😭
    100均のポテトマッシャーが初使用で「ぐにゃり」 「さすがに不満」購入者の苦言拡散...販売元の反応は

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/12(月) 22:28:34 

    >>12
    安物買いの銭失い
    とはまさにこの事

    +5

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/12(月) 22:33:42 

    >>3
    100均でキッチン用品と工具は買わないようになった
    ハズレが多すぎる

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/12(月) 22:38:43 

    昔ダイソーで買ったのが現役で今日もポテトサラダに使ったよ。
    今のはやわなのかな?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/12(月) 22:52:56 

    >>16
    そんな頻繁にポテトをマッシャーしないしね

    うちのポテトマッシャーも5年使って食洗機にも入れてるけどなんともない

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/12(月) 22:54:08 

    私もダイソーで買ったマッシャー1回でこうなった。
    前、ガルちゃんの「100均で失敗したもの」みたいなトピでマッシャーって書いたら、私も!私も!ってめっちゃコメントついた笑。

    100円だからもちろん高クオリティを求めてはいないの。でも、沢山の人が同じように使って1回目で壊れちゃうマッシャーを売るのはどうなのかなって思う…。
    ポテト1個も潰せずにグニャってなったから、使い捨てにもならずに捨てたよ。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/12(月) 23:28:28 

    >>1
    私もこれなったけど、自分の馬鹿力のせいかと思ってた

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/12(月) 23:30:38 

    >>1
    ホチキスが一発目で壊れたよ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/12(月) 23:33:27 

    私もじゃがいもが少し硬めだったけどいけるやろと思って使ったらぐにゃってなったけど、また手で元に戻して使ったよ。こういうのわざわざ写真撮ってツイートするのしんどいわ。ダイソーに直接メールしたらいいのに。

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/12(月) 23:40:16 

    >>1
    ダイソーのコメントが嫌だなぁ
    私もこれ買って使ったけど本当にすぐ曲がって使い物にならなかった。
    ダイソー側は不良品(本当はそんなんじゃないですよ)と言いたげだけど、多分ほとんど曲がってしまうんじゃないのかな?
    そもそも、消費者側もどーせ100均一だしって、クレームとか返品交換しない人が大多数でしょ。
    でも、これじゃ、ポテトは潰せないんだから、商品として売るのはやっぱりよくない。
    値段どうこうじゃないような。
    クレーム来たら交換すりゃいいみたいな姿勢が気に食わない

    +12

    -2

  • 258. 匿名 2022/12/12(月) 23:40:25 

    フォークで潰せば?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/13(火) 00:02:05 

    むかーし、スリコで買ったマッシャーもだめだったの思い出した。

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/13(火) 00:16:13 

    100金包丁と3千円包丁では月とスッポンでしたw

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/13(火) 00:18:57 

    >>154
    そうそう100均の商品開発の番組を見たことあるけど
    コストのために手鏡のプラ部分を一ミリ薄くしたとかやってたよ
    実際に見た目が前と同じなのに
    パッケージから出したら薄々になってしまった物に遭遇したことあるし

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/13(火) 00:24:24 

    >>4
    これマジで一回でグニャだよ。買って後悔するよ

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/13(火) 00:28:36 

    >>12
    わかる!無印のマッシャー凄く使いやすいよね。
    ひき肉混ぜる時も使ってる。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/13(火) 00:44:00 

    新婚の時に買ったポテトマッシャー、作りがしっかりしてて20年経っても健在
    ケチな私が買うぐらいだから大して高いものでは無かったはずだけど
    まあまあちゃんとしたのを買っておくと長持ちするから結局お得



    +1

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/13(火) 01:05:15 

    >>9
    J-CASTニュースの記者が買って検証したんでしょ
    批判はちゃんと記事読んで確認してからの方がいいよ

    +11

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/13(火) 01:54:31 

    洗濯ネット一回使っただけで壊れた事ある

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/13(火) 02:41:57 

    >>1
    セリアで買ったマッシャーはなかなか頑張ってくれてる。でも一応今後は力加減を気にして使おう。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/13(火) 04:16:26 

    初回で壊れて悔しいムカつく気持ちは分からなくないけど、いちいちSNSで晒されて、未使用品との比較画像まで出されてたんじゃ企業はダメージ大きいよね。気の毒に思える。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2022/12/13(火) 05:06:37 

    100均で買ったマッシャーやたら強靭な感じのステンレス製で重め
    しかし、お玉はちゃんとしたのはガタツキが一切ないけど、100均のはガタガタしてきちゃってダメだわ
    KEYUCAとかシンプルでそこそこしっかりしていそう

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/13(火) 06:29:59 

    >>3
    統一教会事件でもソウ○はダンマリだし、もうダイソーは使わない事に決めた

    +1

    -2

  • 271. 匿名 2022/12/13(火) 06:55:24 

    >>125

    100円だからゴミを売っていいと?

    あなたどういう発想?

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/13(火) 07:03:48 

    >>10
    皆さんわざわざやってみてるの凄い

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/13(火) 07:11:08 

    >>271
    同じように曲がったけど使ってる人もいるみたいだし、
    そこでクレーム入れるか、
    やっぱり安いのはダメだと買い換えるか、
    工夫して使い続けるか、
    人間性が出ますね。

    +1

    -3

  • 274. 匿名 2022/12/13(火) 07:11:44 

    >>2

    さすが荒らし。

    +3

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/13(火) 07:16:46 

    >>261
    値段安いのだけが売りだもんね。
    普通に考えてもコストアップしてるのに、
    何も変えずにこんなの低価格維持できる筈が無い。

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/13(火) 07:20:07 

    >>216
    それだとダイソー品なんぞに手を出さない悲しみ

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/13(火) 07:27:13 

    >>22
    あとトングとかも!
    100均のはツルツルで全然掴めなかった

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/13(火) 08:29:08 

    >>9
    確かに!
    ツイッターってホントにチクリアプリだよね。
    メーカーに直接言えばいいのに。

    +5

    -3

  • 279. 匿名 2022/12/13(火) 09:26:15 

    樹脂製のマッシャーあるけど、しなっていつボキッとくるか怖いからフォークで潰してるわ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/13(火) 09:45:16 

    >>278
    確かに!じゃないって
    記者が同じの買って試したの、記事読めばわかるよ

    +2

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/13(火) 10:20:34 

    >>184
    このタイプので1回でダメになるって難しくない?
    元々不良品だったんじゃない?

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/13(火) 11:31:15 

    >>11
    うちもこれもってるけどなるよ!しかも、じゃがいもが潰れる前にはぐにってなってるから(笑)

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/13(火) 11:57:22 

    >>4
    あるよ、100円だしこんなもんかと思ったけど
    最初からでかくて丈夫なやつを買えば良かった

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/13(火) 12:12:20 

    >>1
    うちもこれ買って一回でこの状態になったよw
    同じ人いてウケる
    不良品とかじゃなくて通常でこの耐久度

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/13(火) 12:32:10 

    親世代の100円は今は半分の価値しかない
    これからもっと粗悪な物が出る

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/13(火) 12:32:12 

    >>76
    なんか面白くて笑っちゃった

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/13(火) 13:04:44 

    >>3
    ニトリの同じ形のやつもこうなる
    まじで返品したい

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/13(火) 13:20:49 

    これ、手でまた元の形に戻せるし

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2022/12/13(火) 14:16:16 

    ハサミが切ったとたん分解したことあったわ

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/13(火) 14:17:17 

    >>11
    味噌作るときにこれで大豆をつぶしたらこうなった。
    大豆がいけなかったと思ったけど本来の使い方のじゃがいもでも変形するんだ。
    もう買わないけど。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/13(火) 15:11:05 

    8年前に買ったダイソーのマッシャーもこうなって一回で捨てたww
    力入れた瞬間グニャッとして笑ってしまったわwそんなもんかと思って捨ててすりこぎでペーストにした思い出ww

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/13(火) 15:32:56 

    >>24
    心配なのは耐久もだけど一番は化学反応みたいなことを物理の先生言ってたよ、腐食しやすいとか変質しやすいとかそういう、もちろん審査受けてるから有害金属がドバドバ溶け出るってことはないけど鍋はちゃんとしたの買うようにって言ってた

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/13(火) 15:39:39 

    >>121
    レシートあれば返金も出来たはずだよ(元バイト

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/13(火) 15:46:35 

    >>1
    百円ショップのではなく、ちゃんとした道具の店で
    買った小さなマッシャーも一回でこのぐらい曲がった
    だからマッシャーって元々紙一重で
    絶対に安いの買っちゃダメなんだと思う

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/13(火) 16:04:37 

    >>4
    ダイソーの料理温度計
    揚げ物する時に測ったら
    1回目でひび割れた
    あー100均ね、で済ました

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/13(火) 17:20:27 

    プラスチックのお盆を一か所をぶつけたら全体にヒビが入って粉々になった
    弱いプラスチックの表面にビニールシートを貼って補強していたみたい
    同じ大きさのお盆がホムセンだと千円だから品質もそれなりなんだろうね

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/13(火) 17:26:37 

    >>125
    私もダイソーのマッシャー買ったことあるけど曲がったよ
    ガルのコメント見た感じL字タイプはダメで支柱が付いてるタイプは平気なのかな?私が買ったのもそういやL字だった

    あの曲がりっぷりを体感してないから100円商品が安かろう悪かろうなんて当然でしょ?って言えるんだよ、使い方が悪いとすぐ曲がっちゃうなんてレベルじゃなくて、こんなんでポテトが潰せるかーい!ってくらい使い物にならん曲がり方したよあれは…、安かろう悪かろうにすら達してないやつ絹ごし豆腐マッシャーに改名してよね!ってレベル

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/13(火) 17:58:34 

    100均の調理道具は値段並みだよ
    長く使うならちゃんとしたのを
    買った方が良いよ

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/13(火) 18:08:23 

    >>11
    100均で無くても高級品でない限りこの形のマッシャーはこうなるかも。いくらか忘れたけどこうなった。無印のマッシャーはどうなんだろう?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/13(火) 18:34:53 

    >>12
    無印のいいよね!
    使いやすい

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/13(火) 18:35:38 

    >>273
    クレームを入れないと
    ショップに置いてあるものがゴミだらけになるじゃん

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/13(火) 20:15:32 

    >>16
    無印のってそんな高くなかったきがする
    しっかりしてるしコンパクトめだからあって損はない

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/13(火) 23:18:24 

    >>3
    100円出してゴミを買ったことになるね。

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/16(金) 01:20:20 

    >>1
    たまにあるよね
    100円だけど、100円も出してゴミ買いたくない
    検品してんのかな?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。