-
1. 匿名 2022/12/12(月) 18:08:00
甘いもの好きですが、醤油効いたさっぱり系も好きです。+193
-2
-
2. 匿名 2022/12/12(月) 18:08:42
しょっぱい方が好きです+62
-6
-
3. 匿名 2022/12/12(月) 18:08:43
見たら死+3
-34
-
4. 匿名 2022/12/12(月) 18:08:52
好きに決まってる!
食べたい!+137
-1
-
5. 匿名 2022/12/12(月) 18:09:11
観光地とかSAでつい買っちゃう+28
-1
-
6. 匿名 2022/12/12(月) 18:09:11
喜八洲のみたらし大好き。
+160
-10
-
7. 匿名 2022/12/12(月) 18:09:25
スーパーで3本80円くらいので充分おいしい!+200
-11
-
8. 匿名 2022/12/12(月) 18:09:42
子供の時は醤油味なのに甘いのでだめだったけど
最近好き。大人になると味覚変わるよね。
みたらし団子食べたくなってきた
東京でおいしいみたらし団子屋さん知ってる人教えて欲しい+23
-2
-
9. 匿名 2022/12/12(月) 18:09:46
スーパーのでも買っちゃう
3本入って98円くらいの+87
-3
-
10. 匿名 2022/12/12(月) 18:09:46
大好きだけどハイカロリーだからたまにしか食べられない+6
-1
-
11. 匿名 2022/12/12(月) 18:10:03
レジ横でつい買っちゃうのよ+12
-1
-
12. 匿名 2022/12/12(月) 18:10:07
難しい人の名前のやつ
数寄屋喜八平?
みたいな。
あれ好き+5
-2
-
13. 匿名 2022/12/12(月) 18:10:12
伊勢市に来たら宇治山田駅裏の野むら製菓舗のみたらし団子食べてみてほしい+30
-4
-
14. 匿名 2022/12/12(月) 18:10:16
近所のおばあちゃんがやってるみたらし団子がマジでうまい
とろけるプリンくらいやわやわの餅でキリッと醤油効いてるの
長生きして欲しい+93
-2
-
15. 匿名 2022/12/12(月) 18:10:21
近所に昔ながらの和菓子屋さんがあって、そこの甘いみたらし団子が無茶苦茶美味しい。
しかも看板猫もいて可愛いのよ。+36
-2
-
16. 匿名 2022/12/12(月) 18:10:34
>>6
これ焼きたて、飲み物だよね+17
-1
-
17. 匿名 2022/12/12(月) 18:10:37
コンビニやスーパーに売ってる3本100円くらいのやつ
あの値段で凄く美味しい+37
-2
-
18. 匿名 2022/12/12(月) 18:10:37
たまに駅の7日間限定で出店してる店にみたらし並んでると買っちゃうんだよね〜
スーパーの安いやつも美味しいけどやっぱり団子の柔らかさが違う+2
-1
-
19. 匿名 2022/12/12(月) 18:10:41
波良庵のみたらし食べてみたいなー+2
-1
-
20. 匿名 2022/12/12(月) 18:11:17
+5
-13
-
21. 匿名 2022/12/12(月) 18:11:23
高級なやつよりスーパーの安いやつのほうがおいしかった
なんか柔らかすぎて嫌だった+31
-3
-
22. 匿名 2022/12/12(月) 18:11:52
>>19+39
-3
-
23. 匿名 2022/12/12(月) 18:12:10
>>3
見〜た〜わ〜ね〜+6
-1
-
24. 匿名 2022/12/12(月) 18:12:17
だーい好き❤︎
だけど私のなかでいなりとみたらしは危険食物w
美味しくてばくばくいっちゃうけど後から激高カロリー摂取と気付く+7
-2
-
25. 匿名 2022/12/12(月) 18:12:22
子供の頃によく遊んだ神社の側に団子やさんがあって
私は焼いて醤油つけてまた軽く焼いたのが好きだった
両親はみたらし団子だったけどあんまり美味しいと思わなかったんだよね
年取ったらみたらし団子の方が美味しいわ ってなったから
大人の味なんだろうかw+15
-1
-
26. 匿名 2022/12/12(月) 18:12:27
ヤマザキの3本パックの団子好き+54
-3
-
27. 匿名 2022/12/12(月) 18:12:31
お土産にもらい楽しみにしていたけど
私には合わなかったヤマザキの方が美味しく感じた
貧乏舌だからかな?+45
-3
-
28. 匿名 2022/12/12(月) 18:13:07
瓶入りのみたらし団子+9
-26
-
29. 匿名 2022/12/12(月) 18:14:16
>>7
そうなのよね。+19
-2
-
30. 匿名 2022/12/12(月) 18:14:27
>>1
この写真見るんじゃなかった…
食べたくなったよぉう😭+10
-1
-
31. 匿名 2022/12/12(月) 18:14:34
>>27
こういうインパクトあるやつって変に味に期待しちゃってその期待を上回らないことが多い+36
-1
-
32. 匿名 2022/12/12(月) 18:15:24
>>28
これどこのですか?+2
-1
-
33. 匿名 2022/12/12(月) 18:15:27
>>7
好き+11
-4
-
34. 匿名 2022/12/12(月) 18:16:06
ハーゲンダッツのみたらし味が美味しかったな
また販売してくれないかなあ+5
-2
-
35. 匿名 2022/12/12(月) 18:16:07
京都であぶり餅食べた
どこかの境内で超美味でした
+33
-5
-
36. 匿名 2022/12/12(月) 18:16:35
>>7
値引きしてたらなおヨシだ!!+23
-2
-
37. 匿名 2022/12/12(月) 18:17:31
>>27
某都内の超有名和菓子屋のみたらしよりも
スーパーの3本?4本?入りの方が美味しいと思ったよ+14
-4
-
38. 匿名 2022/12/12(月) 18:18:50
名古屋育ちだけど、みたらし団子のタレも濃い(笑)
お団子が柔らかくて甘いみたらしも好きだけど、みたらし団子に焦げ目が付いてて少し固め?でタレが濃くて甘しょっぱいみたらし団子が好き。
+55
-2
-
39. 匿名 2022/12/12(月) 18:18:57
タイムリーな話題。
駅前にある昔ながらの和菓子屋さんのみたらし団子がすごーく美味しいの。
1串130円。
冷めても柔らかくて味も最高。
毎日通る度に買いたいくらいだけども、ぐっとこらえて3日に一本買ってる。
今日がその日だったから、1日の家事を全て終わらせたら温かいお茶と一緒に食べる予定。
楽しみ〜+26
-2
-
40. 匿名 2022/12/12(月) 18:19:01
>>6
店員さんの動きも素晴らしい!+17
-0
-
41. 匿名 2022/12/12(月) 18:19:07
京都のみよしやのみたらし団子が好き+1
-1
-
42. 匿名 2022/12/12(月) 18:19:09
>>1
私はドロドロに甘いやつ派です
↓こういうの+77
-2
-
43. 匿名 2022/12/12(月) 18:19:34
>>1
私が知っているみたらし団子と全然違う。
みたれてない団子?+5
-2
-
44. 匿名 2022/12/12(月) 18:20:16
ヤマザキのみたらし団子、スーパーでよく買います。お店の焼き立ての香ばしいみたらし団子も大好きですよ。+21
-0
-
45. 匿名 2022/12/12(月) 18:20:38
みたらし団子に生クリームをかけて食べるとめちゃくちゃ美味しい+2
-0
-
46. 匿名 2022/12/12(月) 18:21:11
理想はみたらし2本こしあん2本
このスタイルでパック売りして欲しい+8
-0
-
47. 匿名 2022/12/12(月) 18:21:46
みたらし
最初に考えた人天才だと思う
あまじょっぱいの基本
日本人最高や+46
-1
-
48. 匿名 2022/12/12(月) 18:22:32
>>27
瓶入りって初めて知ったけど、もしかして温めて食べたら美味しかったかもしれないね。+4
-0
-
49. 匿名 2022/12/12(月) 18:22:45
>>6
美味しいよね!でも絶対に当日に食べるべき!次の日にはもう別物になってしまう。チンしても戻らない。+37
-0
-
50. 匿名 2022/12/12(月) 18:22:54
団子自体は甘くなくて、タレがあまじょっぱいのが好き。団子が甘いのが多いのよね+11
-0
-
51. 匿名 2022/12/12(月) 18:23:15
>>1
みたらし団子ってあまじょっぱくない?
さっぱりしてんの?
ただの醤油団子だったら甘くないけど+4
-0
-
52. 匿名 2022/12/12(月) 18:23:26
>>46
それにきな粉も2本プラス。+4
-0
-
53. 匿名 2022/12/12(月) 18:25:01
この前ヤマザキの団子たちが89円だったからウッキウキでみたらしを買ったら
体感3/4の大きさになってた+4
-1
-
54. 匿名 2022/12/12(月) 18:25:09
>>3
お前…
ちょっと面白かったから私刑😃+2
-6
-
55. 匿名 2022/12/12(月) 18:25:22
>>6
宝塚線待ってる間にこのみたらしと551の誘惑といつも戦ってる!笑
このみたらしは神だよね!+23
-0
-
56. 匿名 2022/12/12(月) 18:25:48
>>27
こんなオシャレ感なくていいんだよなー
これだけの為にわざわざ瓶なの?とか瓶洗って捨てるのめんどくさいとか考えてしまう笑+27
-1
-
57. 匿名 2022/12/12(月) 18:26:36
中にタレが入っているタイプ。
上品に食べるときに汚しにくいからいいんだけど、やっぱりスタンダードなのが一番好きなんだよなぁ。+29
-0
-
58. 匿名 2022/12/12(月) 18:26:57
>>53+5
-0
-
59. 匿名 2022/12/12(月) 18:27:03
高い物もスーパーで売っている物も大好きです!
但し、スーパーだと3本セットで何も考えずに食べていたら、大福1個よりカロリーが高いっっ+1
-0
-
60. 匿名 2022/12/12(月) 18:27:21
彦根城のそばに焼き立て出してくれる茶屋があって旨かった
焼き立てってほんのり甘くて旨いよね+4
-0
-
61. 匿名 2022/12/12(月) 18:27:57
>>1
店名は忘れちゃったけど、浅草の露店で買ったみたらし団子がすごい美味しかった記憶ある!+4
-0
-
62. 匿名 2022/12/12(月) 18:29:19
>>50
お砂糖を餅生地に入れると時間が経っても硬くなりにくくなるからかな。+6
-0
-
63. 匿名 2022/12/12(月) 18:29:32
みたらしアンの下に焼き色(コゲ)が透けて見えているのが好き🍡+7
-0
-
64. 匿名 2022/12/12(月) 18:30:28
>>7
ちゃんと焼いた焦げ目がついてて美味しい+16
-1
-
65. 匿名 2022/12/12(月) 18:32:02
>>38
名古屋のあたりのみたらし団子って独特だよね
たまり醤油に砂糖混ぜたような醤油が多めな甘辛
全国的には、コンビニやスーパーで並んでいるようなみたらし団子みたいな味が一般的だと知って衝撃だった+12
-0
-
66. 匿名 2022/12/12(月) 18:32:38
喜八洲のみたらし食べたいな🎵
関東来ちゃったから食べれなくて懐かしいわ…+3
-0
-
67. 匿名 2022/12/12(月) 18:33:36
>>1
みたらし団子の発祥。
京都下鴨神社のみたらし団子。+31
-0
-
68. 匿名 2022/12/12(月) 18:35:04
山崎パンのやつが一番好き+6
-0
-
69. 匿名 2022/12/12(月) 18:35:28
>>28
瓶の方が高そう。+13
-0
-
70. 匿名 2022/12/12(月) 18:36:09
+10
-1
-
71. 匿名 2022/12/12(月) 18:36:15
>>53
団子を噛みしめて歯が出会う感触がものすごく早かったのよ+6
-1
-
72. 匿名 2022/12/12(月) 18:37:17
近所の小さな和菓子屋さんのみたらし大好きなんだけど、寒い時期はすぐに固くなるからって
作ってくれないんだよ.°(ಗдಗ。)°.
食べたいよー。+2
-0
-
73. 匿名 2022/12/12(月) 18:38:00
もっちり系よりやわらか〜いのがすき+2
-0
-
74. 匿名 2022/12/12(月) 18:39:26
>>71
横
すごくいい表現だね+3
-0
-
75. 匿名 2022/12/12(月) 18:41:00
>>28
これみたらしのタレときな粉がついてくるんだよね
みたらしはタレだけで食べたい
ビンはいらない
インスタ映えかしらんがこれは要らない+20
-0
-
76. 匿名 2022/12/12(月) 18:41:19
自分で作っても美味しいお店の味をほぼ再現できる+2
-0
-
77. 匿名 2022/12/12(月) 18:41:20
羽島だんごをガルちゃんで知ってお取り寄せした。
冷凍できるしとても美味しかった。+1
-0
-
78. 匿名 2022/12/12(月) 18:41:29
>>6
わざわざ十三にこれだけのために降りて食べた!
焼きたて美味しかったです。また寄りたい+22
-1
-
79. 匿名 2022/12/12(月) 18:42:12
>>1
名古屋の、みたらしだんごってこんな感じだよね
1本50円だったわ
甘くなくておいしいんだよね
関東じゃ、みかけない+10
-0
-
80. 匿名 2022/12/12(月) 18:45:40
鹿児島のぢゃんぼ餅も美味しいよ✨
画像ではタレの上にきな粉のってるけど、のってない方がスタンダードだと思う。+15
-1
-
81. 匿名 2022/12/12(月) 18:47:23
>>28
右奥の青いのは何味なんだろう+1
-1
-
82. 匿名 2022/12/12(月) 18:47:51
近くのイオンで売っている
買わずにはいられない+27
-0
-
83. 匿名 2022/12/12(月) 18:48:53
>>38
私は子どもの頃からこの濃いみたらしが好きで、スーパーのみたらしには全く惹かれないなー。+8
-0
-
84. 匿名 2022/12/12(月) 18:48:54
>>6
みたらし嫌いだったのがこれで好きになった。
て言うか、このみたらしだけ好き。+9
-0
-
85. 匿名 2022/12/12(月) 18:50:10
>>1
いわゆる普通のみたらしはあまり好きじゃないけど
この写真のお団子は凄く美味しそう。
どこのなんだろう?+3
-0
-
86. 匿名 2022/12/12(月) 18:51:04
近所の小さな和菓子屋さんで作ってるみたらしが美味しい。あんこのお団子のほうが好きな私だけど、ここで団子を買うなら絶対にみたらしと決めてる。団子自体の味が美味しくて焼き目が香ばしくて、みたらしとのバランスが絶妙。
食べたくなったから明日買いに行く!主さんありがとう!+2
-0
-
87. 匿名 2022/12/12(月) 18:51:15
大阪で買ったらタレが熱々でびっくりした!
あったかいみたらし団子初めて食べておいしくて感動した+2
-0
-
88. 匿名 2022/12/12(月) 18:51:34
団子屋でバイトしてた
しっかり焼くと柔らかくなるんだけど、お客さんがまだ?焦げてるじゃないの早くしてよ!→固いとクレーム+1
-0
-
89. 匿名 2022/12/12(月) 18:53:41
>>27
すごい食べてみたい!
でもこれお団子引き抜いたらきな粉全部こぼれないの?+1
-0
-
90. 匿名 2022/12/12(月) 18:55:25
名古屋の人なら知ってると思うけど中区大須商店街にある新雀本店のみたらし団子
昔からある甘すぎないしつこくないあっさり醤油で少し焦げ目が付いたみたらし団子が好き!+8
-0
-
91. 匿名 2022/12/12(月) 18:55:30
>>85
主です
愛知のみかくどうのです
一本40円です。+7
-0
-
92. 匿名 2022/12/12(月) 18:59:03
>>6
初めて見たみたらし団子
長ネギにタレを付けて焼いたみたいな形
凄く興味をそそられる!食べてみたい!+8
-0
-
93. 匿名 2022/12/12(月) 18:59:15
木曽奈良井宿きむら さんの団子が好き
催事で近くのスーパーに来てくれるから買いに行く
スーパーに入った瞬間にあの醤油の香り!
もちろんヤマザキの3本パックも好きだけど
催事できてる時はみたらしと醤油を買う
よもぎとかにも挑戦してみたいけど
やっぱりみたらし
色んなところに催事出店してるみたいなので
このトピの人にも食べてほしい+3
-0
-
94. 匿名 2022/12/12(月) 19:00:12
>>78
阿倍野近鉄にも店があるよ+3
-0
-
95. 匿名 2022/12/12(月) 19:00:50
一番好きなのは
ノンスタ井上のみたらしww+0
-2
-
96. 匿名 2022/12/12(月) 19:02:12
>>92
焼き加減を選べるし香ばしくて美味しいです
+2
-0
-
97. 匿名 2022/12/12(月) 19:03:26
>>91
安すぎる食べてみたい+5
-0
-
98. 匿名 2022/12/12(月) 19:04:53
>>14
おばあちゃんがやってるってとこが余計に雰囲気あって良いね!
文面だけでも美味しそうだわ…+20
-0
-
99. 匿名 2022/12/12(月) 19:04:58
>>84
ケンミンショーで見たけどタレに昆布出汁が入ってるらしいね、食べてみたい
+2
-0
-
100. 匿名 2022/12/12(月) 19:07:05
自分でみたらし作って普通の四角い餅につけてるw
砂糖と醤油と片栗粉だけで出来るからおすすめ!+4
-0
-
101. 匿名 2022/12/12(月) 19:07:36
>>96
焼き加減を選べれるんですね!
名古屋から大阪は近いし観光ついでに食べに行きたいなぁ+1
-0
-
102. 匿名 2022/12/12(月) 19:08:23
>>19
>>22
何県ですか?
+0
-0
-
103. 匿名 2022/12/12(月) 19:10:26
>>1
飛騨高山。陣屋のお隣。+13
-0
-
104. 匿名 2022/12/12(月) 19:10:46
>>102
大阪です+1
-0
-
105. 匿名 2022/12/12(月) 19:13:24
好きだったけど、太りやすくカロリーも高い食べ物らしい
+0
-0
-
106. 匿名 2022/12/12(月) 19:15:35
>>43
これは愛知のみたらし団子ですね!
たまり醤油をつけて焼いた香ばしいお団子です。
美味しいですよ。+13
-0
-
107. 匿名 2022/12/12(月) 19:17:38
>>75
店側が映えを狙って食品を無駄にするの嫌い。
必要以上に粉末を塗して、咽せるアイスとさ。
プロなら食べやすくて美味しいもの作ってバズってほしいわ。+5
-0
-
108. 匿名 2022/12/12(月) 19:17:54
>>94
兵庫だから阿倍野は遠くて🥲結構いろんなところにあるんですね!+1
-0
-
109. 匿名 2022/12/12(月) 19:22:26
白玉粉で作った柔らかいお団子もいいけど、わたしはお米の粉で作ったちょっと固めのお団子が好き。+2
-0
-
110. 匿名 2022/12/12(月) 19:22:34
>>1
じゅり🤤+1
-0
-
111. 匿名 2022/12/12(月) 19:24:38
>>81
ラムネ+0
-0
-
112. 匿名 2022/12/12(月) 19:24:42
>>6
子どもの頃からみたらし団子と言えば喜八洲一択!
あのトロっと甘いたっぷりのタレがたまらなく美味しい♥+5
-0
-
113. 匿名 2022/12/12(月) 19:25:15
>>32
博多やまだや+1
-0
-
114. 匿名 2022/12/12(月) 19:25:15
>>1
これ、みたらし⁈
焼き団子じゃないの?+2
-5
-
115. 匿名 2022/12/12(月) 19:27:00
にぎりたてっていうおにぎり屋さんのみたらし団子が、おやつっていうよりおかず寄りな感じで好きです。+0
-0
-
116. 匿名 2022/12/12(月) 19:27:06
>>1
これを串から外してバニラソフトか柔らかくしたバニラアイスと一緒に食べたい
ちなみに大阪の岸和田にあるサービスエリアにみたらしソフトがメニューにあるらしい+2
-0
-
117. 匿名 2022/12/12(月) 19:28:22
雪見だいふくのみたらし味おいしいか気になる+0
-0
-
118. 匿名 2022/12/12(月) 19:33:41
>>7
あれの黒ごまさえあれば満足。
今どきでコスパいいよね。+4
-1
-
119. 匿名 2022/12/12(月) 19:33:54
主食にしたいぐらい+2
-0
-
120. 匿名 2022/12/12(月) 19:34:38
おちょぼのみたらし団子が大好き
これはみたらし団子が入ったパフェ+6
-0
-
121. 匿名 2022/12/12(月) 19:37:43
売れ残ったら持って帰ってOKだけど皆飽きているので廃棄+0
-2
-
122. 匿名 2022/12/12(月) 19:38:18
>>90
こないだの三英傑祭の時に食べた!
並んでるけどおじさんの捌きが早くてすぐに食べられた
みたらしときな粉にした
柔らかくておいしかった!
また食べたい!+3
-0
-
123. 匿名 2022/12/12(月) 19:40:21
脂質制限してるからおやつにみたらし団子よく食べる〜!満腹感あるし甘いし最高よ〜!+2
-0
-
124. 匿名 2022/12/12(月) 19:42:54
幸手の池田屋のみたらしだんご好き+1
-0
-
125. 匿名 2022/12/12(月) 19:42:55
>>7
今日おやつに食べた🍡+2
-1
-
126. 匿名 2022/12/12(月) 19:44:49
昔なぜかラーメン屋さんで売ってた自家製みたらし団子おいしかったな~
店がなくならないうちにまた食べに行きたい+1
-0
-
127. 匿名 2022/12/12(月) 19:48:23
名古屋のみたらしって、甘辛いけど甘すぎなくて美味しいんだよねー。
昔名古屋に住んでたけど、名古屋で食べたみたらしと同じ味は他の地域で食べた事ない。
他の地域のみたらしって、甘過ぎたり片栗粉とかでとろみ付けてて美味しくないんだよねー。+8
-2
-
128. 匿名 2022/12/12(月) 19:51:18
名古屋では餡がかかっとらんのがみたらし
+3
-0
-
129. 匿名 2022/12/12(月) 19:52:32
三吉みたらし
めちゃくちゃ美味しい+0
-0
-
130. 匿名 2022/12/12(月) 19:53:25
>>38
名古屋育ちなので、このみたらしが標準って思ってたから、大人になって違う地域に住んで驚愕だった。
名古屋のみたらしって美味しいよねー。
スーパーでよく焼きたてが売ってたけど、大好きだった。+20
-0
-
131. 匿名 2022/12/12(月) 19:53:27
ヤマザキのみたらし団子が好きで
6本入りが売られてるときは冷凍庫で
ストックしてる!
食べたいときに食べれる幸せ〜🤗+1
-0
-
132. 匿名 2022/12/12(月) 19:53:40
>>127
スーパーとかコンビニのパック入りのみたらし団子
あれはありえない
炭火でジュージュー焼いたのがみたらしなのに+3
-2
-
133. 匿名 2022/12/12(月) 19:56:23
小さい頃に食べた甘辛なみたらしが美味しかった☺️みりんや照りなどで甘すぎず醤油辛くないやつ。今はみたらしも高くなりましたね。+0
-0
-
134. 匿名 2022/12/12(月) 19:58:35
>>51
ヨコだけど
岐阜県とか愛知県のみたらし団子って
他の地域のみたらし団子とは別物
特に、岐阜県の飛騨高山のあたりだと
醤油でほぼ甘み無しのさっぱりしたものがみたらし団子として売られてたりするし
名古屋の辺りも醤油濃いめなのよ+9
-0
-
135. 匿名 2022/12/12(月) 20:07:09
>>1
私も甘いたれがついてないほうが好き。
昔住んでたところの商店街に売ってたみたらし団子かと思った(パッケージが違うから多分違うけど)。ずっと何十年も、それだけしか売ってないお店で、店の前を通ると、香ばしい醤油の香りが漂ってきてた。あれが一番おいしかった。+3
-0
-
136. 匿名 2022/12/12(月) 20:11:47
>>98
ありがとう!!
一応URL載せておくね
近くにお立ち寄りの際は是非
吉丸屋
0265-22-2223Google マップ maps.app.goo.glGoogle マップ When you have eliminated the JavaScript, whatever remains must be an empty page.JavaScript を有効にして Google マップを表示します。
+1
-0
-
137. 匿名 2022/12/12(月) 20:12:05
>>38
私も名古屋です!
近所のお団子!昔からこれが好き。
そして名古屋は5個刺さってるのよね〜
ちなみにヤマザキの3本入りのはタレが甘すぎてイマイチ。+27
-0
-
138. 匿名 2022/12/12(月) 20:17:50
団子自体には甘みがないみたらし団子が美味しい+0
-0
-
139. 匿名 2022/12/12(月) 20:20:44
>>6
いま東京に住んでるんだけど、新大阪駅で神座のラーメンを食べて、梅田で喜八洲のよく焼きのみたらしを食べて、それでようやく「帰ってきた」って気持ちになる。+3
-0
-
140. 匿名 2022/12/12(月) 20:21:39
>>136
わーありがとうございます!
結構遠いですが行ってみたい!+1
-0
-
141. 匿名 2022/12/12(月) 20:30:34
みたらし団子みたらしが美味しくてたまんない+0
-0
-
142. 匿名 2022/12/12(月) 20:31:50
+2
-0
-
143. 匿名 2022/12/12(月) 20:43:23
>>72
お店の人も、寒くない時期に固くなる前のベストな状態で食べてほしいんじゃない?
良心的じゃん+2
-0
-
144. 匿名 2022/12/12(月) 20:48:05
>>7
行徳駅近くの和菓子やさんは、20年位前一本30円なのに美味しかったよ❗️
まだお店あるみたいだけど、今はいくらなのかなあ+5
-0
-
145. 匿名 2022/12/12(月) 20:49:33
>>72
八丁堀の和菓子やさんは、確か夏作らないよ
団子が暑さで溶けるからって
色々あるね+2
-0
-
146. 匿名 2022/12/12(月) 20:51:36
>>137
つくねみたいだ+0
-0
-
147. 匿名 2022/12/12(月) 20:53:27
>>14
長生きしてほしい
ちょっと笑っちゃった
でもいつまでも元気で美味しいみたらし団子作って欲しいですね!わたしもそのおばあちゃんのみたらし団子食べてみたい!+6
-0
-
148. 匿名 2022/12/12(月) 20:54:50
>>1
みたらしのトピで毎回この画像見るけど
同じ人が貼ってるの?+1
-1
-
149. 匿名 2022/12/12(月) 21:01:11
>>122
新雀本店、週末とか大須のイベント時には結構並ぶけど並んででも食べたいよね
そうそう、きなこも美味しい!
お醤油ときなこ焼き立てその場で食べるのが醍醐味なのよ〜+3
-0
-
150. 匿名 2022/12/12(月) 21:02:19
>>78
私いつも梅田大丸だわ+3
-0
-
151. 匿名 2022/12/12(月) 21:05:20
>>14
そのおばあちゃんの跡継ぎがちゃんといるといいね。
私も大好きな味噌まん屋さんがあったんだけど、おじいさんが作り方を秘伝にしたまま亡くなってしまって、もう食べられなくなった事があるよ。
ホントに美味しくて、予約して半年以上待つほどの人気の味噌まんだった。
私は京都の藤菜美さんの団子が好きです。+8
-0
-
152. 匿名 2022/12/12(月) 21:05:45
京都では梅園が鉄板
でも昔に八坂方面にめっちゃみたらしが美味しいんだけど不定期でそれも営業時間短い店があったって聞いた
今もやってるのかな…+9
-0
-
153. 匿名 2022/12/12(月) 21:08:52
みたらし団子大好き!食べると幸せな気分になれる+3
-0
-
154. 匿名 2022/12/12(月) 21:11:31
あわしま堂のやつ大好き+7
-0
-
155. 匿名 2022/12/12(月) 21:12:32
>>78
私は池田駅。
改札出なきゃいけないのが難点。+0
-0
-
156. 匿名 2022/12/12(月) 21:24:04
>>144
ピンポイントで笑った!船橋住みだから行ってみたいな+1
-0
-
157. 匿名 2022/12/12(月) 21:47:43
>>1
今日作って子どもたちと食べました🙂+0
-0
-
158. 匿名 2022/12/12(月) 22:00:48
肉巻いて焼いて食べる奴やってみたい+2
-0
-
159. 匿名 2022/12/12(月) 22:02:27
これ+3
-0
-
160. 匿名 2022/12/12(月) 22:05:05
これ食べたことある人いる?ずっと気になっていつも素通りする(笑)+0
-0
-
161. 匿名 2022/12/12(月) 23:00:55
>>156
駅から本当に近いよ
富士見屋さんみたいな店名
海苔巻きとかも当時あったよ
全部美味しかったのよー
私もまた行きたい
+2
-0
-
162. 匿名 2022/12/12(月) 23:08:33
>>1
アレン。+0
-0
-
163. 匿名 2022/12/12(月) 23:16:36
最近スーパーで、ペットボトルのままレンジでチンできるお茶を見つけて、みたらし団子とそのペットボトルのお茶買って自分的優雅なおやつタイム設けてる+2
-0
-
164. 匿名 2022/12/12(月) 23:17:44
最近初めてみたらし生団子ってやつを食べた
餅が串から落ちそうなくらいめちゃくちゃ柔らかいんだけど、私の好みはモチモチ噛みごたえのある団子だなー
+6
-0
-
165. 匿名 2022/12/12(月) 23:22:20
醤油が好きだから❤️
甘醤油がもっと好き💕+0
-0
-
166. 匿名 2022/12/12(月) 23:50:25
揚げ団子食べたい
でもお団子って舌はたくさん食べたいけど、お腹にたまるからそんなにいっぱい食べられないのよね😢+2
-0
-
167. 匿名 2022/12/12(月) 23:55:53
これが、大好きだった 高校のときはまりまくってたしょっぱ目で 団子も柔らかいのに弾力あってたれがだんごに シミシミ
本州では見かけてない気がする…+0
-0
-
168. 匿名 2022/12/13(火) 00:34:30
噛むとブチっと切れるのより、伸びるお餅みたいな食感の団子が好き
ブチっとなる方はうるち米の団子なのかな+0
-0
-
169. 匿名 2022/12/13(火) 00:39:01
故郷のこういうのが食べたいのよ。
この画像貼るの二度目よw+13
-0
-
170. 匿名 2022/12/13(火) 08:59:36
名古屋岐阜のみたらし団子は他では焼き団子として扱われてるよね+1
-0
-
171. 匿名 2022/12/13(火) 09:15:00
+1
-0
-
172. 匿名 2022/12/13(火) 09:17:15
>>6
昨日梅田大丸の喜八洲すごい行列だった。テレビでやったのかな?行列できて買いにくくなるからあんまりやらないでほしいな+2
-0
-
173. 匿名 2022/12/13(火) 09:57:08
みたらしの中にアンコはいってるのがすごい美味しいのよ、+0
-0
-
174. 匿名 2022/12/13(火) 12:40:12
名古屋の五王団子
一本30円+9
-0
-
175. 匿名 2022/12/13(火) 12:42:43
奈良のまほろばの里卑弥呼のお団子
元気なおばあちゃんたちが切り盛りしてて店長さんは93歳だったりする+3
-0
-
176. 匿名 2022/12/13(火) 12:43:46
ここのみたらしが好き
お取り寄せも出来たと思うよ+3
-0
-
177. 匿名 2022/12/13(火) 12:45:23
兵庫の月ヶ瀬さん
モチモチで美味しい+3
-0
-
178. 匿名 2022/12/13(火) 12:46:59
静岡法多山の厄除だんご+1
-0
-
179. 匿名 2022/12/13(火) 14:06:22
>>178
これまたお上品そうな!きれいだね+2
-0
-
180. 匿名 2022/12/13(火) 14:25:11
キャー、道明寺食べたくなった😵+0
-0
-
181. 匿名 2022/12/13(火) 20:21:27
>>7
①もっと独特の焦げ臭さが欲しいな。
②餅は甘くなくてイイ。
+0
-0
-
182. 匿名 2022/12/13(火) 22:13:24
このトピ見て食べたくなって、今食べてる🍡+0
-0
-
183. 匿名 2022/12/13(火) 22:31:16
高槻市の商店街の端っこの方にあった和菓子屋さんのこしひかりのみたらしだんご、大好きでした。
20年前に引っ越したけど、今でもよく思い出す。まだあるのかなぁ+0
-0
-
184. 匿名 2022/12/13(火) 22:34:44
>>35
今宮神社ですね!
きなこつけたお餅を炙って 白味噌のたれをからませてあります
美味しいですよねー+0
-0
-
185. 匿名 2022/12/13(火) 22:38:49
>>80
旅行したときに、海沿いの道に何軒か並んでるうちの3軒で食べました! 大好きです!+0
-0
-
186. 匿名 2022/12/14(水) 16:35:37
ヤマザキのみたらし団子1日のご褒美に食べてる。
みたらし最高!!+0
-0
-
187. 匿名 2022/12/17(土) 15:51:24
ここで見たみたらし屋さんかな?っと思って、うろ覚えだったけど買ってきました!
京都の藤菜美+0
-0
-
188. 匿名 2022/12/17(土) 15:52:32
>>187
みたらしはこちらです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する