ガールズちゃんねる

松屋“肉の厚さのこだわり”ポスターがよく考えたらおかしいと話題に 「なら何ミリでもだめじゃね…?」「日本語難しい」

104コメント2022/12/24(土) 05:13

  • 1. 匿名 2022/12/12(月) 11:56:43 


    松屋“肉の厚さのこだわり”ポスターがよく考えたらおかしいと話題に 「なら何ミリでもだめじゃね…?」「日本語難しい」(1/2 ページ) - ねとらぼ
    松屋“肉の厚さのこだわり”ポスターがよく考えたらおかしいと話題に 「なら何ミリでもだめじゃね…?」「日本語難しい」(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

     松屋が店内に掲示している、“肉の厚さへのこだわり”を書いたポスターがよく考えるとおかしいと話題です。許される範囲が存在しない……。


    ポスターには「肉の厚さは1.1ミリ。それ以上でもそれ以下でもダメなんです」と書かれているのですが、わがさんが「なら何ミリでもダメじゃね…?」と疑問を投稿したところ大きな反響が寄せられています。

    +142

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/12(月) 11:57:20 

    全てを含有してて草

    +295

    -1

  • 3. 匿名 2022/12/12(月) 11:57:34 

    ほんまや・・・

    +98

    -1

  • 4. 匿名 2022/12/12(月) 11:57:35 

    数学できない文系が作ったんだろうなー

    +19

    -54

  • 5. 匿名 2022/12/12(月) 11:57:47 

    何ミリでも美味いわ牛肉なんて

    +82

    -3

  • 6. 匿名 2022/12/12(月) 11:57:53 

    >>1
    小泉構文思い出すわ

    +87

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/12(月) 11:58:02 

    厚い方がいいなぁ

    +8

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/12(月) 11:58:22 

    あー
    以上以下ってその数字含むもんねえ
    ニホンゴムツカシイネ

    +283

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/12(月) 11:58:27 

    以下と未満ね

    +50

    -5

  • 10. 匿名 2022/12/12(月) 11:58:37 

    語感を大事にした結果や

    +153

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/12(月) 11:58:41 

    >>4
    文系的には言わんとすることは分かるからこれでもいいんだろうけど

    +68

    -6

  • 12. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:01 

    文系の私はすんなり理解&納得

    +101

    -5

  • 13. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:07 

    どうせ蛙肉やろ?

    +0

    -11

  • 14. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:12 

    >>4
    むしろ、以下、以上の意味を理解していないから国語できなさそう。

    +167

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:18 

    「それ以上でもそれ以下でもない」的なインパクトが欲しかったのは共感できるよw

    +170

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:29 

    答えは「無」

    +46

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:31 

    ところで未満の反対って何?
    「より大きい」みたいなんじゃなくて、バシっと一単語で言いたい時

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:36 

    言いたいことはわかるが以上と以下を使ったのは痛恨のミス

    +3

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:40 

    >>1
    本当にそうですね。
    以下と未満の違いがわかってないのですね。
    ポスターとして世に出る前に、担当部署の人たちも広告代理店さんも誰も気づかなかったのが不思議!!

    +97

    -6

  • 20. 匿名 2022/12/12(月) 11:59:42 

    細かいことは置いといて、別に厚さなんてバラバラでもいいけどな

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/12(月) 12:00:26 

    >>4
    逆かと思った。国語できない人が作ったんだろうなーって

    +89

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/12(月) 12:00:27 

    >>17
    超過じゃない?

    +18

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/12(月) 12:00:38 

    そう考えたら「以外」ってそれ本体を含んでなくない?

    +1

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/12(月) 12:00:57 

    言葉の定義から理詰めで考えたらアウトなのはわかるけど、言いたいことは伝わるし、話題になったからヨシ!て感じか?

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/12(月) 12:01:07 

    >>1
    それより厚くても薄くてもダメなんです
    なら良かったかも

    +96

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/12(月) 12:01:28 

    >>17
    超過らしい。あんまりピンとこないけど

    +8

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/12(月) 12:01:30 

    これみたい
    松屋“肉の厚さのこだわり”ポスターがよく考えたらおかしいと話題に 「なら何ミリでもだめじゃね…?」「日本語難しい」

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/12(月) 12:01:33 

    数学苦手な人かな。

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/12(月) 12:01:44 

    美味しい食感を出すために1.1にこだわってるらしいが、たまにくっついて3ミリくらいの肉もあるし食べる側はそんなこと気にしてないよ

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/12(月) 12:01:58 

    >>17
    超 です。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/12(月) 12:02:02 

    >>1
    以上と以下の使い方がおかしいって事か

    +39

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/12(月) 12:02:14 

    >>10
    わかる。
    未満てコトバ入った時点で語呂的によくない。

    +48

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/12(月) 12:02:26 

    >>1
    ニトリのクソアホ広告より遥かにマシ
    価格の方が重くて品質の方が軽いってwww↓
    松屋“肉の厚さのこだわり”ポスターがよく考えたらおかしいと話題に 「なら何ミリでもだめじゃね…?」「日本語難しい」

    +50

    -4

  • 34. 匿名 2022/12/12(月) 12:02:29 

    >>4
    ガルって文系を全否定してるけど、文系に親でも殺されたの?コレは日本語出来ない人が考えたアイキャッチでしょ。

    +21

    -6

  • 35. 匿名 2022/12/12(月) 12:02:37 

    >>19
    いや、分かってても
    「それ未満でも超過でも無い」では伝わらないから、そこは正確性より語感と分かりやすさ重視なのでは
    キャッチコピーの世界だもん

    +31

    -4

  • 36. 匿名 2022/12/12(月) 12:02:59 

    >>27
    これ見るといつも笑ってしまうw

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/12(月) 12:04:10 

    >>4
    数学の授業でめっちゃこれやったのにね。
    未満はその数字は入らない!以がついたらその数字も含むって。

    +19

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/12(月) 12:05:13 

    >>1
    これ松屋の誰も気づかなかった事実が、世に露呈したことがやばいよ。

    +28

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/12(月) 12:05:18 

    >>17
    超過らしいけどあまりこの形では使われないよね。〜より大きいとか〜を超えるとかが一般的だよね。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/12(月) 12:06:41 

    これ以上でも、これ以下でもないって表現を使うなら具体的な数字は出したらダメだよ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/12(月) 12:07:19 

    >>23
    ○○以外ならいいよ
    ○○以外は駄目、受け付けない

    「以外」を使う時は含ませて使うかな

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2022/12/12(月) 12:07:45 

    >>23
    そうなんだよね
    以外って使い方としてはそいつの他って使われ方だから
    以って言葉にそいつを内包するっていう意味はないみたいなんだよね
    ニホンゴムツカシイネ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/12(月) 12:10:21 

    >>10
    ポスターならそれで良いと思うけどねえ

    +18

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/12(月) 12:10:24 

    何ミリでもいいけど、歯に挟まらんでくれ

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/12(月) 12:10:45 

    難しくはないぞ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/12(月) 12:10:46 

    え、これは恥ずかしいね
    誰も気付かないって言うのがちょっと…。

    私は話す時、整数しか存在しない内容(年齢とか)以外は以上と以下をセットで使わないようにしてる。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/12(月) 12:11:07 

    カエル肉

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/12(月) 12:12:20 

    >>27
    捜査のプロでも、保険をかけて言うんだね。

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/12(月) 12:12:30 

    松屋の知らない世界、、

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/12(月) 12:12:51 

    >>33
    なにこれ?これもポスターとかなの?
    ポジディブな内容には思えないね笑

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/12(月) 12:13:12 

    >>41
    そう?
    「今日のランチはカレー以外がいい」の時はカレーは含まないし、
    「今日はカレー以外はダメ」の時もカレーは含まないよね。そうじゃないとカレーもカレーじゃないものも全部だめになるし

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/12(月) 12:17:02 

    >>38
    印刷は外注なのかな。
    提案から決定、印刷まで、どこかの段階で気づかれてたら良かったのにね。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/12(月) 12:18:30 

    >>10
    私バカだから最初言ってる意味分からなかった(笑)言いたい事は伝わるから、こっちの方が語呂が良いですよね!

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/12(月) 12:18:33 

    >>35
    分かりやすさ重視だとしても、さすがにこれは無いと思います。
    これはただ単に間違えたたけかと思う。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/12(月) 12:20:57 

    ずんずろうか?

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/12(月) 12:21:06 

    >>35
    いや、むしろ言葉をきちんと理解してる人からしたらつっとみどころ満載。これより厚くても薄くてもだめ  のほうが良いですね。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/12(月) 12:22:20 

    >>5
    安い肉の分厚いのは固いよ

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/12(月) 12:22:32 

    >>11
    林先生なら苦笑いすると思う

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/12(月) 12:22:53 

    >>25
    ヨシ!改めてそれで行こう!

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/12(月) 12:25:02 

    「以上」と「以下」は論外だけど
    この場合は「以上」と「未満」でもアウトだよね、その2つで全てを含んでしまうから

    +0

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/12(月) 12:31:09 

    (※1.1ミリを除く)

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/12(月) 12:31:51 

    >>60
    だよね
    このトピのコメント見てると以上と未満なら良いと思ってる人多すぎ

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/12(月) 12:32:01 

    >>21
    一見言葉のちゃんとした意味のことだから国語に見えるけど、小4の算数でめちゃめちゃやるところだから私も算数ができなかった人だと思う。

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/12(月) 12:33:07 

    松屋“肉の厚さのこだわり”ポスターがよく考えたらおかしいと話題に 「なら何ミリでもだめじゃね…?」「日本語難しい」

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/12(月) 12:34:59 

    >>1
    それ以上でもそれ以下でもないという日本語が数学的におかしいんだよね。でもそれ言い出したら
    お前の目は節穴か?⇛人体の目が節穴のわけないでしょ。アタオカですか?
    ときりがなさそう。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/12(月) 12:46:17 

    松屋の肉は1.1ミリ
    一番美味しい厚み

    とかで良かったんじゃない?

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/12(月) 12:51:15 

    >>1
    たしかにこれだと肉が存在しないことになるね

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/12(月) 12:51:54 

    >>10
    うん、いちいち話題にするほどでもない。
    それ以上でもそれ以下でもないっていうほうが伝わるし。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/12(月) 12:54:58 

    何も慣用句と一緒にしなくても…。
    以下、以上は比較的よく使う言葉だから正しく覚えた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/12(月) 12:55:42 

    >>4
    つくづく読解力って大切だなと思う

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/12(月) 13:08:02 

    >>4
    マイナス多いけどこれを国語じゃない?って言ってるがる民てあんま頭がよろしくないor文系だろ。
    Twitterの男達はこれ理系の話ってわかって話してるのにがるの女ってやっぱ学力ないわ

    +3

    -8

  • 72. 匿名 2022/12/12(月) 13:10:34 

    アホなんですが、どういう意味ですか?1.1ミリ以外は認めませんって事じゃないんですか?

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/12(月) 13:11:57 

    >>11
    文系こそこういう間違いは我慢できないよ。あなたは文系でも理系でもない人じゃない?

    +1

    -8

  • 74. 匿名 2022/12/12(月) 13:13:45 

    >>4
    このレベルのミスは文系理系関係なくただの頭の悪い人。

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2022/12/12(月) 13:16:36 

    >>72
    ◯◯以上◯◯以下は、◯◯も含んでるってことだと思う

    +3

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/12(月) 13:19:52 

    >>34
    ガルは理系に劣等感を抱いている人が多いからね。かといって文系科目が得意ってわけでもないのは読解力・作文力を見ればわかる通り。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/12(月) 13:21:49 

    SNSは皆基本暇なときにやるから時にこういう細かいツッコミが入る。ガルちゃんも然り。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/12(月) 13:23:18 

    友達以上恋人以下とか言ってそう

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/12(月) 13:25:18 

    「未満」を入れれば良かったね

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2022/12/12(月) 13:29:11 

    >>79
    いや「肉の厚さは1.1ミリ。それ以上でもそれ未満でもダメなんです」でもアウトだよ、それを分かってないコメント多すぎ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/12(月) 13:31:57 

    >>33
    嘘は付いてないw

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/12(月) 13:42:58 

    松屋レベルの会社の広報って大卒じゃないの?
    頭悪過ぎる

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/12(月) 13:46:00 

    >>9
    以下だと含んじゃう

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/12(月) 13:47:14 

    >>76
    その通り

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/12(月) 13:47:52 

    >>1
    普通の慣用構文だし日本語的にはおかしくない
    数理的な概念と口語上の表現は別物だよ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/12(月) 13:50:33 

    松屋“肉の厚さのこだわり”ポスターがよく考えたらおかしいと話題に 「なら何ミリでもだめじゃね…?」「日本語難しい」

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/12(月) 13:54:12 

    >>86
    わかりやすい
    で、この場合「以下」を「未満」にしたところで「以上」の方で含んでしまってるからアウト

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/12(月) 14:15:45 

    >>75
    ありがとう

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/12(月) 14:27:02 

    >>13
    そんなことあったね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/12(月) 14:36:18 

    >>85
    以上以下は文脈によって未満超過の意味になるけど、数値を出した場合は以上以下はダメでしょ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/12(月) 14:45:30 

    >>76
    本当それ。簡単な漢字も読めないし、読解力ゼロだからコンプレックスの塊でヒステリック。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/12(月) 14:46:50 

    >>37
    数学ではありません。
    小学校4年生の算数です。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/12(月) 15:20:02 

    いちいちケチつけてバカじゃないの?

    +0

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/12(月) 15:39:40 

    でも台詞とかで「こいつは◯◯だ。それ以上でもそれ以下でもない。」みたいな言い方聞いたことあるような?
    ただの間違った日本語?それとも数字じゃなければ使っていいの?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/12(月) 15:54:25 

    定番の言い回しで数的な厳密さは求めてない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/12(月) 16:10:32 

    1.1ミリって薄くない?そんなもん?

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/12(月) 17:05:39 

    >>35
    じゃあ、わかってたけどわ敢えてこの表現ってことですかね?
    突っ込まれるの確実なのに??

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/12(月) 18:54:06 

    >>1
    そうよね。
    「以」って含めてって事だもんね。
    以上以下どっちにも含んじゃってるから…不思議な文章よね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/12(月) 20:01:57 

    >>35
    「僕は教師だよ。それ以上でもそれ以下でもない」
    みたいな数値化できないものの時に有効な表現は昔からある
    でもそれを具体的な数字でやっちゃうと、1.1以上にも1.1以下にも1.1含まれるよねってなるのはわかる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/12(月) 22:18:50 

    今の私はクワトロ・バジーナ大尉だ。それ以上でもそれ以下でもない

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/13(火) 00:32:03 

    1.1センチか11ミリではないの?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/13(火) 02:05:46 

    日本語合ってる合ってないよりも、ここまで話題になれば勝ちですね

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/16(金) 15:57:22 

    >>71
    じゃあTwitterに帰れよウンコガル男

    +0

    -0

  • 104. 名無しの権兵衛 2022/12/24(土) 05:13:32 

    ここまで露骨な縦読みは初めて見ました。
    >>1のポスターと同じ方が考えたのでしょうか。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。