ガールズちゃんねる

ずば抜けて優秀な人になりたい!

78コメント2022/12/11(日) 23:48

  • 1. 匿名 2022/12/10(土) 12:32:42 

    主はずば抜けて優秀な人になりたいです!
    どうやったらなれますか?

    +10

    -30

  • 2. 匿名 2022/12/10(土) 12:33:16 

    何の分野で?

    +32

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/10(土) 12:33:20 

    >>1
    ガルちゃん辞める。精神的に大人になれる

    +48

    -2

  • 4. 匿名 2022/12/10(土) 12:33:24 

    >>1
    うまれつき

    +33

    -5

  • 5. 匿名 2022/12/10(土) 12:33:25 

    来世に期待しよう

    +25

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/10(土) 12:33:28 

    それは生まれもった才能もありそうよ

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/10(土) 12:33:35 

    ずば抜けた人はなろうとしてなっとらん

    +46

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/10(土) 12:33:44 

    どの部分の優秀さを狙うの?
    頭脳とかなら持って生まれたもんもあるから、今からじゃ無理ね

    +20

    -0

  • 9. 匿S 2022/12/10(土) 12:33:56 

    とにかく努力するしかない

    +12

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/10(土) 12:33:59 

    さかなくんみたいに好きを極める

    +32

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/10(土) 12:34:00 

    徳を積みながら生まれ直し続ける

    +7

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/10(土) 12:34:01 

    >>1
    私みたいに朝8時から深夜1時までガルちゃんにコメし続ければ大丈夫ですよ

    +9

    -6

  • 13. 匿名 2022/12/10(土) 12:34:03 

    ずば抜けて優秀な人になりたい!

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/10(土) 12:34:23 

    生まれ持ったものだから努力じゃ無理
    ずば抜けて優秀な人になりたい!

    +9

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/10(土) 12:34:26 

    >>1
    努力でズバ抜けて優秀になった人をまず探して聞きなよ

    +19

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/10(土) 12:34:39 

    無理すると逆効果だよ
    軽く自分の出来ることから始めたらいい

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/10(土) 12:34:59 

    >>1
    ずば抜けて勉強するしかない
    頑張れ

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/10(土) 12:35:07 

    生まれつきのものが影響してると思う…でもその気持ちがすごいなと思う!頑張って!

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/10(土) 12:35:17 

    努力できる範囲と成果って想像以上に限定されてるからな

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/10(土) 12:35:36 

    >>1
    生まれ変わろう!

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/10(土) 12:35:38 

    >>1
    努力

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/10(土) 12:35:53 

    >>10
    好きってところが大事だよね
    没頭するから

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/10(土) 12:35:55 

    私はまともな人になりたいです。
    普通の楽しい会話が出来る日と出来ない日があります。
    トピずれすみません。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/10(土) 12:36:50 

    >>1
    人に聞かず自分で考えて工夫する。
    人に聞いてる時点で全然優秀じゃないからあきらめも必要
    ある程度の優秀さを目標にする

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/10(土) 12:36:53 

    弟の友達で、個人塾もないど田舎からサクッと東大理Ⅲ現役で合格した人がいる。その人は保育園の頃から雰囲気が他の子たちと違ってたから優秀さは生まれ持ったものだと思う

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/10(土) 12:36:59 

    ちょとでも自分の得意なのを伸ばしていったら可能性があるんじゃない

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/10(土) 12:37:03 

    >>23
    出来る日があるだけ良し
    毎回楽しい人なんておらん
    お笑いでもつまんないのに

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/10(土) 12:37:40 

    優秀な人は周りがバカだと疲れないんだろうか

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/10(土) 12:37:49 

    >>1
    休日にガルちゃんで時間潰してるようではなれんよ。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/10(土) 12:37:50 

    優秀な人が集まってない場所を選ぶ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/10(土) 12:38:38 

    目指してる時点で無理です

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/10(土) 12:38:39 

    >>25
    保育園の頃の姿を覚えてるのすごいな

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/10(土) 12:38:42 

    人並みも難しい

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/10(土) 12:39:01 

    元々持ってる人しかなれなさそう
    兄が宇宙飛行士目指してたけどいつも親に「勉強ができる運動ができる生徒会やってる、そんなん当たり前、キラッと光るもん持ってないとなれない」と言われてたよ
    カリスマ性みたいなもんだよね

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/10(土) 12:39:48 

    能ある鷹は爪を隠す

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/10(土) 12:40:11 

    >>1
    その質問の仕方で「これはきびしいな…」と分かるw

    どのジャンルで、今の自分はどんなレベルかすら書いてない時点で…

    +19

    -5

  • 37. 匿名 2022/12/10(土) 12:40:22 

    長年勤めてるけど地頭の良さと要領の良さ兼ね備えてる人がたまにいる。ただ頭良いだけでも調子良いだけでもだめでバランスが良いとどんどん出世するか転職していいとこへ乗り換えてるね。頑張りだけじゃだめ、天性のもの。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/10(土) 12:40:50 

    >>1
    人に聞く時点でもう他力本願だからずば抜けてっていうのは無理
    ずば抜けて優秀な人ならこんなところにいないし、人に聞かない。
    あなたは平々凡々かそれ以下なんだから無理なこと考えるより自分にあった道を進め

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/10(土) 12:41:03 

    >>13
    お!お久しぶりです人生の先輩!
    お元気でいらっしゃいますか?

    +13

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/10(土) 12:41:48 

    >>1
    現世でこれでもかと徳を積んで来世に期待

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/10(土) 12:42:01 

    >>1
    世の中舐めてる感が半端ない
    中学生かな?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/10(土) 12:43:37 

    ずば抜けて優秀じゃない集団に属する

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/10(土) 12:45:15 

    >>1
    そういう人達がたくさんいる環境に行きな。
    そうしたら、努力するようになる。
    オーラも出てくる。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/10(土) 12:48:08 

    ライバルは周りじゃなくて自分

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/10(土) 12:53:55 

    ネタトピでしょ。ガル子達は真面目だなぁw

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2022/12/10(土) 12:54:08 

    >>1
    あきらめろ
    優秀な人は生まれながらに優秀なんだから

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/10(土) 12:56:24 

    >>1
    才能あるなら既にずば抜けて優秀になってる筈なので、残された道はずば抜けて努力するしかない。ただずば抜けて努力するのはとても過酷なことなので、高いモチベーションがないと続かない。
    結局あなたがどれ程ずば抜けて優秀になりたいと思ってるかに全てはかかっている。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/10(土) 13:02:21 

    >>1
    まずは多面的に考えられるようにしよう

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/10(土) 13:06:34 

    >>1
    なれなそうだけど素直でかわいいよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/10(土) 13:08:57 

    >>1
    親戚の一人は仕事に対しては野心家で人より上でありたいとすごく努力するタイプ
    ある程度の規模の会社に勤めてるけど、この前の社内大会でとうとう最優秀賞とった

    もう一人は好きなことに熱心に打ち込むタイプ
    やってるうちに腕が上がり業界で評判になって指名での仕事依頼が増えてかなり忙しくしてる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/10(土) 13:13:35 

    ずば抜けて優秀な人になりたい!

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/10(土) 13:16:25 

    >>13
    憧れる部分はあっても、風呂くらいは入ってと思う

    +2

    -7

  • 53. 匿名 2022/12/10(土) 13:18:16 

    >>1
    こんな所にはずば抜けて優秀な人なんて居ないってコメント多いけど、さっきボーナスのトピ見たらすごい額もらってる人たくさん居たよ。
    大谷翔平レベルではないかもしれないけど、庶民レベルでは十分ずば抜けてると思うのに、こういう質問にはそんなやつここには居ないってなるんだねぇ

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/10(土) 13:19:06 

    レべチな人は嫉妬されない、尊敬される。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/10(土) 13:23:01 

    >>1
    何歳?

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/10(土) 13:27:30 

    子供がゲームが上手だけどゲームクリアが目的じゃない。
    どれだけ難しい技ができたとか、ゲーム配信のYouTuberが「なんでこんなバグが起こったの?」と疑問に思っていることを「これは○○が原因でおかしい事になってる」とすぐに答えたり、マイクラとかフォートナイトの豆知識の引き出しの数が半端ない。
    あと勉強も英語、算数、理科が得意。
    五教科も平均点以上。私アホなのに。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/10(土) 13:31:05 

    >>1
    そういう考えになる人って自己肯定感ずば抜けて低い。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/10(土) 13:31:07 

    >>13
    掛けた恩は水に流せ
    受けた恩は石に刻め

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/10(土) 13:37:13 

    >>13
    いやーほんと良かったよね見つかって!!

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/10(土) 13:38:46 

    >>1
    自分の得意なことを毎日毎日毎日突き詰め、かつ楽しく取り組み続けること
    好きなだけことや得意ではないことはだめ

    才能と継続力、どちらもあってずば抜けた人になれる
    どちらを欠いてもなれません

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/10(土) 13:44:59 

    スーパー専業主婦を目指します。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/10(土) 13:48:56 

    >>33
    人並みってかなりの努力の結果

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/10(土) 13:49:33 

    「ずば抜けて」さんと結婚して「優秀」に改名

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/10(土) 14:05:56 

    コメ主は今どういう階層にいて何をもって優秀と考えるのかによる。分野はいっぱいあるじゃない。どこでどうなりたいの?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/10(土) 14:07:00 

    こんな抽象的にふわっとトピ立ててる時点で諦めた方がいいよ…

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/10(土) 14:22:32 

    断捨離して極めたい物以外の物を身の回りから無くす。
    人間関係もマイナスしか無い人は疎遠にする。
    寝てる時以外は極めたい事をより良く出来る方法を常に考える。

    かな。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/10(土) 14:26:54 

    >>1
    ずば抜けたお金(潤沢な教育費用)と時間(自分のためだけに使える時間)が必要です。
    それだけだと思う。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/10(土) 14:30:00 

    がるちゃんやってる時間を自己研鑽に充てる

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/10(土) 14:32:08 

    >>1
    もしかしたら世界のどこかの少数部族の伝統的な踊りを天才的に踊れるとかの能力があるかもしれないよ
    今知らない何かについての才能があるかもしれないからとにかくいろんなことやってみたら?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/10(土) 14:32:26 

    >>1
    なんか得意分野伸ばせば
    どうやったらなれますか?て不思議な質問

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/10(土) 15:34:58 

    >>27
    優しいお言葉ありがとうございます。
    涙目になってしまいました。
    ガルちゃんて優しい。

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/10(土) 16:37:40 

    >>25
    保育園の頃の雰囲気ってどんな感じ?
    大人しくてはしゃぐことがなかったとか、話し方が賢かったとか?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/10(土) 16:47:08 

    >>1
    男性でも女性でも年齢問わず、ズバ抜けて優秀な人とばかり付き合う

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/10(土) 16:50:20 

    人があまり熱心にやらない分野ならなれる
    ガルちゃんのトピでたくさん2番目をとるとかね

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/10(土) 19:04:40 

    ガルちゃんやってる時点で有象無象です

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/10(土) 19:33:27 

    >>1
    努力は必須だけど、
    人から認められるかは運次第よ。
    認めてほしい圧が強いとさらに認められないし、それ以上の結果出さないと。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/10(土) 19:43:49 

    >>1
    まず、体力が必要なので走り込みが必要だと思います

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/11(日) 23:48:19 

    現実を見て、今の最善を尽くす以外ないと思う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード