ガールズちゃんねる

子供のおやつ事情

140コメント2022/12/09(金) 00:12

  • 1. 匿名 2022/12/07(水) 15:44:31 

    15時〜くらいに帰宅する幼稚園児、小学生、中学生をもつママに質問。

    15時くらい下校ですと、夕飯までにまだまだ時間があるかと思いますがおやつは何を用意されていますか?

    うちは小2の男児でよく食べるので、冷凍肉まんやバナナ、惣菜の唐揚げ、マックや安くなってる菓子パンなどを用意してます。
    夕飯もモリモリ食べてます
    子供のおやつ事情

    +42

    -12

  • 2. 匿名 2022/12/07(水) 15:45:14 

    1歳半なのでアンパンマンのやつ

    +27

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/07(水) 15:45:35 

    マック❗❓

    +88

    -10

  • 4. 匿名 2022/12/07(水) 15:45:35 

    虫歯になる
    太る
    よって与えない

    +11

    -52

  • 5. 匿名 2022/12/07(水) 15:45:47 

    アイツら胃がブラックホールだからラーメン食べさせても平気で夕飯食べるよね。

    +114

    -9

  • 6. 匿名 2022/12/07(水) 15:46:00 

    スナック菓子とかを一緒に食べてる。

    +14

    -4

  • 7. 匿名 2022/12/07(水) 15:46:12 

    小1からおやつ必要なくなった
    食べるとしても飴とかくらい

    +5

    -13

  • 8. 匿名 2022/12/07(水) 15:47:12 

    子供によって胃袋も食欲も差がありそうね

    +71

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/07(水) 15:47:21 

    >>4
    可哀想〜

    +23

    -10

  • 10. 匿名 2022/12/07(水) 15:48:01 

    4連おかしたくさん買って箱に入れてる。そこから選んで食べてるよ。

    +74

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/07(水) 15:48:03 

    おやつっていうか軽食てべてます(おにぎりとか)

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/07(水) 15:48:04 

    さつまいも

    +26

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/07(水) 15:48:25 

    >>7
    飴なんて腹の足しにならないよね。

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/07(水) 15:48:33 

    小学男児だけど、食が細いから飴とか小さいチョコとかぐらい。おやつ食べちゃうと夜食べれなくなる

    +59

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/07(水) 15:48:33 

    小3、小5の兄妹
    食パンにチーズ乗せたのを焼いたり、炊飯器に残ってるご飯でおにぎり作ったり自分でやって食べてる

    +49

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/07(水) 15:49:08 

    >>4
    そういう体質のご家庭なら仕方ないのかな。

    +28

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/07(水) 15:49:29 

    私はホットケーキやお餅(きな粉や砂糖醤油)、カボチャ団子、いももち、フライドポテト、揚げイモなんかよく作ってました。フライドポテトは厚紙で容器を作って「m」って書いてマックごっことかしてた。

    +33

    -12

  • 18. 匿名 2022/12/07(水) 15:49:46 

    小6の双子がいます。
    スーパーで、キャンディやクッキーやお煎餅やチョコレート買っているので、適当に戸棚から出して食べてますよ。
    この時期はたまにお善哉作ることもあります。夏はアイスを常備していますね。

    +11

    -4

  • 19. 匿名 2022/12/07(水) 15:49:57 

    年少さんの娘
    ヨーグルト2つ
    4連パック様々なものから2つまで
    グミ
    5パック入りのポテチ
    こんな感じかな?

    +6

    -12

  • 20. 匿名 2022/12/07(水) 15:50:16 

    >>13
    お腹空かないらしいよ
    給食完食するのも苦しい言ってる

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/07(水) 15:50:17 

    >>16
    一日一回のお菓子で太るならそういう家系なのかもね。

    +29

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/07(水) 15:50:22 

    お餅。砂糖醤油で。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/07(水) 15:50:30 

    若いうちからの糖尿病は可哀想だよ
    子供の肥満が増えてるんだって

    +10

    -9

  • 24. 匿名 2022/12/07(水) 15:51:09 

    うちは、どんぶり納豆ごはんとカップうどん!

    小2だけど夕飯も普通に食べて痩せ型

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/07(水) 15:51:38 

    >>21
    私の甥っ子は小3でご飯モリモリ食べるからぽっちゃりだわ。お菓子とか食べさせられないって言ってた。

    +14

    -3

  • 26. 匿名 2022/12/07(水) 15:51:53 

    あんまりお菓子とか砂糖の多いものをあげたくないから、
    おにぎり、ヨーグルト+フルーツかシリアル、焼き芋、ハード系のパン(ドライフルーツとかナッツが入ってるやつ)、
    たまにガス抜きでビスコやポッキー、たべっこ動物と牛乳や豆乳なんかかな
    あんなにちっこい体でどこに消えていくのかってくらいよく食べる・・・

    +41

    -4

  • 27. 匿名 2022/12/07(水) 15:52:03 

    いろんなお菓子の中から、3つって決めて食べてるよ。なんか知らんけどいつからか3つって自分で決めてた。市販のお菓子。

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2022/12/07(水) 15:52:09 

    幼稚園終わりは4連のお菓子2つか、ジュースとお菓子1つずつを選ばせてる。
    下の子は1歳だけど、上の子が選んだものと同じものをあげてる。
    でもたまに飴ちゃんがいいとかアイスがいいともいうから、そういう時は下の子は普通のお菓子って感じ。
    まだチョコとか飴は解禁してないから、場所を変えてあげてるよ。

    義母がたまにうちにくるとお菓子たくさん持ってきてくれるから、そういう時は特別に義母がお菓子どんどんあげてもヨシとしてるよ。
    そういう日があってもOK。

    +14

    -6

  • 29. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:09 

    >>14
    小3だけど一緒
    給食も完食するの苦しい言ってる

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:10 

    >>3
    主です。マクドナルドのポテトです。子供が好きなので買い物帰りにたまに買って帰ります🚗

    +48

    -14

  • 31. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:16 

    小1娘、お菓子とかバナナとかヨーグルトです。おやつに手間かけることが面倒なので、すぐ出せるもの。

    +5

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:04 

    もうすぐ5歳の男児、果物が入ったヨーグルトとかさつまいも加工品が多いな。我が家はポテチとか食べさせてみたけど好みじゃないみたい。カルディとかに売っている焼き芋棒って言う芋羊羹風のが大好きみたい。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:07 

    うちの幼稚園児たちは帰ったらとりあえずふりかけご飯か焼きおにぎり食べて、そのあとお菓子も食べる(園で給食も食べてる)
    このまま行くと休み時間ごとにおにぎり食べる男子高生なるのかな

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:39 

    小1息子に100円以下でおやつ選んでって言うと大体ねるねるねーるねを選んじゃうから腹の足しにならないw

    +32

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:44 

    うちは夕飯早いから、六時間授業や部活の日はベビーチーズとか食べてるよ

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:45 

    お菓子ボックス作ってるのでそこから好きなもの食べてる
    駄菓子とか!

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2022/12/07(水) 15:54:54 

    コープのホットケーキミックス(アルミニウムフリーのベーキングパウダーのやつ)で
    小さなホットケーキを大量に焼いて冷凍してる
    トマトジュースとか野菜のマッシュとかも入れて、少しでも栄養取れるようにしてるけど
    たいして意味ないんだろうなー

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/07(水) 15:55:14 

    こればかりは子供による、めちゃくちゃ個人差あると思う。うちは給食完食からのおやつに特大おにぎりや大盛りのお茶漬け。夕食ぺろり。

    +23

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/07(水) 15:55:35 

    うちの娘は小5だけどお団子とかカステラとかが好きだからそんなのを食べてる。おばあちゃんみたい笑

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2022/12/07(水) 15:55:39 

    最近は実家からみかんとさつまいもがたくさん送られてくるから、それがおやつ。

    お菓子代が浮いて助かる。

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/07(水) 15:55:43 

    焼き芋

    スーパーで半額で買って
    冷凍してる

    チンしたらすぐおいしい!

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/07(水) 15:57:51 

    >>40
    冬はみかんありがたいよね~

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/07(水) 15:58:14 

    >>25
    うちの子もモリモリ食べてるけど、痩せてるよ。子供で太ってるって体質かもね。

    +22

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/07(水) 15:58:35 

    >>1
    中学生女子
    市販のお菓子アイスクリーム大好き

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/07(水) 15:59:05 

    >>4
    そしていつか友だちの家でバクバク食べる。

    +27

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/07(水) 15:59:50 

    昨日は雪見だいふくを食べていた
    ハート型のイチゴのやつ
    期間限定品だけど、スイートポテトの方が美味しかったとのこと

    +3

    -4

  • 47. 匿名 2022/12/07(水) 16:00:38 

    小3男子
    市販のお菓子を2つくらい。
    グミとチョコボーとか。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/07(水) 16:01:16 

    ゆで卵、ヨーグルト、チーズ、干し芋、みかん、バナナ

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/07(水) 16:04:25 

    >>13
    むしろスイッチ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/07(水) 16:04:46 

    >>8
    そうなの、小学生の時はうちはみんな少食だったからおやつあげたら夕飯食べなくなるので、早めの夕食にして早めに寝かせてた。高学年になってからはアイスやポップコーンとかお腹の足しにならなそうなのをおやつにしてた

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/07(水) 16:05:09 

    アメリカンドッグ
    中にソーセージ入ってるやつ
    小さい頃好きだった

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/07(水) 16:06:41 

    ファミリーパックのお菓子とかお煎餅とか適当にえらんで食べてるよ。あと今はみかんとかね。夏はアイスが多い。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/07(水) 16:07:05 

    >>45
    まさにこれ。
    家で食べさせてもらえない子供の卑しさはすごい。

    +21

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/07(水) 16:08:41 

    オレオが3個一袋になったやつ最近はよく食べてる
    あとは大箱のアイスひとつとか
    16時以降になるようだったら3時のおやつはなしで夕飯後デザートとしておやつ食べてもオッケーにしてる

    小1だけど食が細いから遅い時間になると夕飯食べれなくなるのよね

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/07(水) 16:08:58 

    >>53
    それはあんたん家のガキでしょう
    うちの子はちゃんと躾してます

    +0

    -19

  • 56. 匿名 2022/12/07(水) 16:09:04 

    農家だから今はさつまいもと、りんごが多い。
    別に自然派ってわけじゃなく、せっかく美味しいのがあるし消費もしたいから、スナック菓子は頻度が低い。
    でも、子供はそんなこと関係ないし飽きてきたり、味の濃いスナックの方が喜ぶ。
    都会の平均より下の家庭で育った私は、惜しげもなくスーパーで買うより美味しいフルーツを毎日食べれるなんてなんて贅沢な気分なんだろうと思うんですがね。立場変わればだからしょうがないけど。

    ちなみに、今はもう密が多すぎてパンクして割れちゃうツル割れを起こして売れないのを食べてる。凄く甘い。

    +17

    -5

  • 57. 匿名 2022/12/07(水) 16:11:19 

    中学生の息子たちは帰り遅いからそのまま夕食。
    おやつはミロやコーヒーと買い置きしてあるお菓子ちょっとつまむくらい。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/07(水) 16:12:40 

    >>10
    全く同じ!ダイソーが一番安いからダイソー行った時に買い溜めしてる

    +18

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/07(水) 16:15:11 

    >>14
    うちも小2男子。スナック菓子食べると夜食べられなくなるけど、残すと私が怒るので無理してご飯完食してる。
    その結果胃がめちゃくちゃ拡張していってると思う。

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2022/12/07(水) 16:15:39 

    最近は蒸かし芋!
    子供のお友達が来たときも出したら争奪戦になるほど人気だった!

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2022/12/07(水) 16:15:53 

    >>1
    小3男子。
    だいたい小袋(4つ つづりのとか)のオヤツを3袋くらいかな。
    それかプチシリーズのチョコチップクッキー一本とあと小袋1袋とかです。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/07(水) 16:18:31 

    フライドポテトを揚げます。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/07(水) 16:24:25 

    ホットケーキ、蒸しパン、ワッフルなどHMで簡単に作れるものをまとめて作って冷凍してる

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/07(水) 16:24:44 

    >>5
    アイツら…

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/07(水) 16:32:29 

    幼稚園の頃からおやつは2種類って決まってる。
    例えばうまい棒1本とカントリーマーム1枚とか。
    あと歯医者で固いものを食べろと言われてるのでスルメ。
    食べ過ぎるとご飯食べられなくなるしね。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/07(水) 16:37:15 

    >>3
    マックをおやつ代わりにしてる子ってもれなく太ってたわ…
    ガルだとマック大人気だけどおやつ代わりはちょっとな
    完全に一食分のカロリーだし

    +21

    -23

  • 67. 匿名 2022/12/07(水) 16:41:01 

    手作りおやつを日常にしてるお母さんに憧れるんだけど、市販の小分けパック菓子を食べてるのが現実。

    延長保育とかで帰宅が遅くておやつにしては遅い、かといって夕飯まで時間があるなぁ〜って時には、ベビーチーズとか。

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/07(水) 16:41:36 

    ちょっとトピずになっちゃうんですが小学生のお友達がたまにうちに遊びにきてくれてお母さんからと言って紙袋にお菓子を何個か入れて私に渡してくれるのでおやつの時間に持って来てくれたお菓子をあけて皆でいただくんだけど友達が数人の時は余ったりしたら皆に配って持ち帰ってもらったりするのですがうちの子と友達2人だったりするとファミリーパックのお菓子が沢山余ります。
    前回は半分以上余ったのをお家の人と食べてねってその子に持ち帰ってもらったんですがあとあと考えたら失礼な事したかもと思えてきちゃいました。
    皆さんだったらこういう場合どうしますか?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/07(水) 16:43:01 

    小4息子はグミ、ポテチ、チョコ菓子、炭酸飲料のどれかを食べてる

    中学生の娘は、帰りが遅いからおやつは食べずにそのまま夕飯

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/07(水) 16:44:24 

    >>66
    主です。うちは痩せ型ですよ〜
    セットとかではなくポテトとドリンクです

    +15

    -17

  • 71. 匿名 2022/12/07(水) 16:47:07 

    夕食が17時なのでおやつ無しw

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/07(水) 16:47:16 

    部活してない中2娘、3時半に帰ってきて犬の散歩行ったら直ぐ夕飯食べます。夕飯作ってないときは冷凍肉まんとか冷凍フライドポテト食べます。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/07(水) 16:53:21 

    >>55
    あんたんちのガキなんて言葉を使う人がまともな躾をしているとは到底思えません。
    しっかりしてくださいね、お母さん。

    +15

    -4

  • 74. 匿名 2022/12/07(水) 16:53:32 

    小3娘は食が細くて給食は量を減らしてもらって食べてくるんだけど、おやつもそんなに量はいらないタイプ。
    好きなのも豆菓子とか干し芋・干し柿で見習いたいくらい健康的。
    3歳息子は好き嫌いはあるけど食べるのが好きで、おやつはおにぎりや焼き芋、ホットケーキ、お煎餅などお腹にたまるものを出すことが多いです。
    姉弟でも全然違って面白いです。

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/07(水) 16:53:32 

    >>5
    今日は習い事行く前にレトルトカレー食べていったよー!本当ブラックホール!

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/07(水) 16:53:32 

    >>30
    うちの子も大好きで幼稚園の帰りにドライブスルーでポテト買って食べてるよ。毎日じゃないし子供も好きなら全然ありだと思う、私はね。
    うちは幼稚園が2時までだから3時のおやつにパントリーから好きなおやつ選ばせて一つだけあげてるよ。

    +21

    -5

  • 77. 匿名 2022/12/07(水) 16:55:23 

    小2と年長の女児です。

    スナック菓子とハイチュウとか、マシュマロ、クッキーとかを組み合わせて食べれる量を入れて渡してる。

    年長の子はあまり食べないのでハイチュウだけの日もあります。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/07(水) 17:00:41 

    >>1

    おにぎりが理想
    現実は全く違う
    美味しくふんわり握れないし、具が男子好みでもない
    大きくなってもおにぎりが間食ならどんなにいいか

    +8

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/07(水) 17:00:55 

    >>56
    そうなんだよね、子供の立場だけど大人になって
    親になって実は贅沢だし体にも良いことだったと分かる。
    家を出て、初めて自分で米買った時の値段の高さに驚いたの今も覚えてる。実家じゃおやつに、またおにぎり!?と不満言ってたし、夏は大量のスイカ、とうもろこしで飽きてしまいアイス買ってと騒いでた。今はスイカ買ってと言われてもカットじゃないと買えないや。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/07(水) 17:03:23 

    太りやすさも1人1人違うよね。
    うちの男児も食べても食べても太らない不思議

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/07(水) 17:05:23 

    みかん食べてる。
    勝手にいつの間にか5個とか食べてる。

    あと朝用に焼いて余ったクロワッサン、ホットケーキ、業務用スーパーのチュロス

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2022/12/07(水) 17:05:43 

    >>9横だけど

    アメリカでも肥満が問題になってるけど
    ほとんどのコメントが
    小さい頃は同級生がジャンクフードやジュースを毎日食べてて羨ましかったけど、大人になってから親がバランスのとれた食事を作ってくれたことが有難いことだと実感したって内容が殆どだったよ。その人達は休みの日だけ特別にジャンクフードを食べてた人ね。

    いかに小さい頃の食生活が大人になった時に影響するか。たまにしか食べてなかった人は大人なってもスタイルをキープしていた。

    +7

    -5

  • 83. 匿名 2022/12/07(水) 17:05:58 

    丁寧な生活をしてるわけじゃないんだけど、幼稚園児で少しアレルギーあるから米粉のチョコチップクッキーの生地細長くして多めに冷凍しておいて帰って来てから焼いてあげてる。
    バナナのパウンドケーキとか、簡単なのだとポップコーンや大学芋など。自分も食べるの好きだから作るの苦じゃないけど、まあ一人っ子だからできてるのかな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/07(水) 17:12:31 

    >>73
    人の家の子供に平気で卑しいとか言えるあんたの方がどうかしてるよ
    しっかりしてくださいね、お母さん

    +2

    -14

  • 85. 匿名 2022/12/07(水) 17:15:41 

    >>48
    お菓子食べたいって言わないでえらい子だね。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/07(水) 17:17:56 

    親の食べ方が子供に影響するよね

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2022/12/07(水) 17:26:57 

    小学3年生の娘。
    今日は三色丼食べて友達の家へ遊びに行きました。

    納豆ご飯、ツナご飯、マックのポテト、おにぎり…あとはお菓子食べたりしてます。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/07(水) 17:32:33 

    >>68
    手みやげがわりってことだよね?
    確かに折角持ってきてくれたのを(親御さんが持たせた)
    残りは持って帰ってねってやったら失礼に感じる人もいるかもね?
    返却せずにありがたくいただいていいのでは?
    逆にその友達のお宅に伺うときは自分の子供にもおかし持たせてるんだろうし

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/07(水) 17:39:50 

    菓子パンやレンジでチンする赤飯やおこわ。お菓子大量に食べるよりいいかなと。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/07(水) 17:58:02 

    夕飯モリモリ食べるならいいかもね。
    うちはお菓子をたくさん食べると夕食を食べなくなる子だったから、おなかに溜まるものは避けてる。

    夏だったらキューリや枝豆、今の季節はみかんを1つ食べてるよ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/07(水) 18:14:16 

    >>66
    毎日じゃなければよくない?
    うちは月1か月2でおやつにマック行くけど太ってないよ

    +18

    -3

  • 92. 匿名 2022/12/07(水) 18:16:32 

    >>88
    そうですよね、、私も逆だったら持って帰ってこなくてもいいかなと思って。
    次からは気をつけよう。
    ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/07(水) 18:16:32 

    >>88
    同じこと思った
    逆に自分が持たせたお菓子を我が子が持って帰ってって言われたって持ち帰ってきたら、さすがに多すぎたかと次からはその分くらい減らして持たせるかな

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/07(水) 18:17:41 

    年少男児

    果汁グミか釣りグミか寿司グミ。
    グミが大好き笑
    歯磨きしてキシリトールのタブレットあげて今のところ虫歯はないけどできたら怖い。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/07(水) 18:19:48 

    >>82
    どちらにせよ極端だと歪むってことじゃないかな
    毎日毎日ジャンクフードに甘いものにジュースもよくないと思うし、お菓子や外食のおやつ全く食べさせないでふかし芋とドライフルーツとめざしじゃ不憫すぎる

    +5

    -3

  • 96. 匿名 2022/12/07(水) 18:20:53 

    >>67
    手作りお菓子とかパンを日常的に食べてると太らない?美味しいからつい食べ過ぎてしまうというか…。もちろん手作りの方が体には良いけど。毎日のおやつは小分けのお菓子くらいがちょうどいいかもよ。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/07(水) 18:21:47 

    >>78
    うちの子は混ぜ込みご飯のおにぎりが大好きなんだけどそういうのはどうかな?
    色んな味があって美味しいですよ!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/07(水) 18:33:44 

    >>84
    経験論を話しただけで、あなたのお子さんのことなんて何も言ってませんよ。
    大丈夫ですか?
    しっかりしてくださいね。

    +5

    -3

  • 99. 匿名 2022/12/07(水) 18:36:35 

    うちの中3男子の今日のおやつはつぶあんドーナツ。他の日だとバナナと煎餅1枚 チョコ(大袋の中の一袋)とかを棚から探して食べてる。あとはカッパえびせん一袋とか。毎日体重計に乗って思ったより増えてたら食べない日もある。

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2022/12/07(水) 18:38:32 

    >>68
    それは頂いて別の時とかに頂き物だけどーってりんご持たせたり。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/07(水) 18:52:27 

    >>98
    いや別にうちの子に限った話してないよ
    そのあなたの実体験のお子さんを卑しい子扱いしたんでしょう
    私は子供相手にお菓子たくさん食べたくらいで卑しいなんてコメント出てくるあなたの浅ましさ
    を指摘してるの

    +1

    -9

  • 102. 匿名 2022/12/07(水) 19:12:31 

    >>5
    中学生と高校生の子供がいるご近所さんが、『回転寿司行く前にカップラーメン2個食べさせてから行く』って言ってたなぁ…。

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2022/12/07(水) 19:14:43 

    >>96
    よこだけど、偏食や一度にたくさん食べられない子や小柄な子ならおやつで栄養とってほしくてお菓子やパン手作りすることもあるよー。
    卵を使ったケーキとか、野菜ペーストを生地に少し混ぜたのとか。
    バターや生クリームがふんだんに使われているようなケーキじゃなくて、蒸しパンみたいなのとかそんな感じの素朴なやつね。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/07(水) 19:54:02 

    >>82
    極端だわ。
    毎日じゃなくても、なんか食べたいって言ったらお菓子の一つ食べさせてあげたいけどな。
    家で食べてない子ってよそで意地汚く食べる事あるし。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/07(水) 20:00:30 

    小さいおにぎり作ってあげてる。
    腹持ちいいし習い事の前に食べさせておくといいよ、機嫌が全然違う。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/07(水) 20:15:45 

    子供中高生。
    私もおやつ大好きで冷蔵庫の大半もお菓子系で在庫もたくさんで好きなように好きな時間に食べてる。
    小さい頃は子供用おやつばかりで制限してた部分もある。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/07(水) 20:28:35 

    >>10
    それを一袋だけですか?
    足りますか?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/07(水) 20:32:42 

    おやつも何か乾きものばっかりだとな~とか栄養のバランスとか考えてちゃって、
    果物と、パンのような炭水化物に、チョコやラムネとかの甘いものとか、種類出してる。

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/07(水) 20:33:11 

    >>4
    お菓子は悪いイメージある人も多いかもしれないけど子供にとっておやつって重要だよ
    チョコ沢山与えまくるとかじゃなければ適度にあげたほうが体の為

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/07(水) 20:36:24 

    >>45
    うちは与えないまでいかないけど、さつまいもとかあげてたら、幼稚園に入って友達との付き合い増えるとやっぱりおやつに執着が出来て、
    人の家でそういうことになると恥ずかしいので、スーパーのお菓子もあげるようになりました。
    何事もバランスが大事!

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2022/12/07(水) 20:37:29 

    >>109
    糖分が必要ってのもあるけど、おやつのために頑張る的な時もあるよね。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2022/12/07(水) 20:37:54 

    >>100
    なるほど。
    相手が負担にならない気遣いとか大事ですよね。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/07(水) 20:51:06 

    >>110


    良いですね!!

    私自身が、まったくオヤツを用意してくれない親の元で育ちましたが、友達の家にいくと、みんなから奪い取るくらいの勢いでオヤツを食べていたらしいです...。

    覚えていないけど恥ずかしいです💦
    幼馴染がよく覚えていて、大人になってからこういうエピソードしょっちゅう私に伝えてきます。。。

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2022/12/07(水) 21:04:37 

    >>101
    もう少し日本人が余裕を持って生きられる世の中になるといいですね!
    あなたのご多幸をお祈り申し上げます^^

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2022/12/07(水) 21:08:18 

    >>104
    週1回のジャンクフードが極端なら
    どんだけ食べてるんだよ

    お菓子は依存しやすいけどそれが当たり前になってるってことだね。お菓子の一つ食べさせたいと考えるなら、良い食事でも食べさせたいと思うものだけど?

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/07(水) 21:09:29 

    >>114
    横だけどあなたも煽ること辞めれば?
    余裕ないの?

    +2

    -9

  • 117. 匿名 2022/12/07(水) 21:11:19 

    >>113
    またそうやって操作はじめるんだから。

    あなたの書き方って他のトピックでもよく分かるよ。

    +0

    -3

  • 118. 匿名 2022/12/07(水) 21:12:35 

    >>39
    なんか可愛らしいw

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/07(水) 21:21:09 

    >>1
    冷凍肉まん、フランクフルト、安い菓子パン、3個入りみたらし団子、冷食ドリア、ミカン、
    弁当の余ったデザートのフルーツ、ヨーグルトなど

    実家からリンゴもらったり、餅もらったり(ゆで餅にタレかける)お米もらったりするから(おにぎり)
    それもおやつとして出してる

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/07(水) 21:21:28 

    >>70
    なんでこれはマイナスなの?

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:07 

    >>117

    多分他の方と間違われているかと😓

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/07(水) 21:39:09 

    >>107
    横だけど幼稚園児だから4連お菓子1袋、ビスコ1個、バナナ半分、ぷりん1個とか1日1個好きなの選ばせてそんな感じだった。夕飯は18時前。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/07(水) 22:03:37 

    >>66
    どう捉えても揚げ物だしね…
    フルーツや、おにぎりの方がマシな気がする

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2022/12/07(水) 22:07:05 

    >>115
    食事とおやつって子供にとって意味合いが全然違うと思う。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/07(水) 22:07:14 

    >>4
    え?子供って一度に沢山食べられないからおやつって必須だよね?空腹時間長いと胃に良く無いと思う
    糖や油が気になるなら干し芋とかおにぎりをあげなよ

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/07(水) 22:10:53 

    >>109
    子供いる人はわかると思うけど、小さいうちは小分けしてあげなきゃいけないしねぇ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/07(水) 22:14:07 

    子供だって毎日頑張ってるんだからお菓子くらいのちょっとしたご褒美あってもいいと思う。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/07(水) 22:19:49 

    保育園児です。
    大人と同じくらいの食べる。食べても食べても食べても食べたがる!むしろお腹が心配だけどみんなもそうなのー?
    朝 食パン、コーンスープ、ヨーグルト、チーズ
    おやつにおにぎり、卵焼き、肉団子(本当はお昼の予定)
    昼 ラーメン、野菜炒め、りんご
    おやつ ポテチ、チーズ
    夜 ご飯、野菜の煮物、サラダ、餃子、お味噌汁

    なのにヒョロヒョロ。。。

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2022/12/07(水) 22:21:04 

    クッキーとミルクティーが多いかな。
    たまに果物、かたい食べ物。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/07(水) 23:13:58 

    年中で、カウプ指数ギリギリ「普通」体重です。おやつは牛乳コップ1杯(一度計ったら130g位だった)と、あとは買ってある蒟蒻ゼリーとか1切れパックのパウンドケーキ半分とか冷凍のチーズワッフル1本とか4連お菓子、果物がある時は果物切ったり。小さいうちは芋とか手作りおやつだったけど、色んな味を知って欲しいので今は市販も普通に買って、毎日本人に選ばせてる。基本何でもOKだけど、大体のカロリー計算しておやつは出来るだけ100Kcal行かないようにしています。牛乳だけで100位あるので。

    生まれてからずっとムチムチで「ハイハイし出したら」「歩き出したら」「お友達が出来れば釣られて動くし」「幼稚園に入ったら」と思ってきたけどずーっと「肥満」の体重で、ここ一年でようやく締まってきた感じ。
    他の家庭と比べて「少なすぎるかな、厳しすぎるのかな」とずいぶん悩んだ時もあったけど、なんかもう悩み疲れて「うちはうち」と割り切る事にした。この量でも本人は完食しないで遊び出したりするし、そもそも3度のご飯がっつり食べてるから追加の栄養はそんなにいらないはずだし、外食やイベントの時は羽目外すし。

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:11 

    >>122
    4連1個だと全然足りません。
    運動量が多いわけじゃないんですが、夕飯も普通に野菜肉ご飯、スープは残すことありますが。
    身長体重は普通です…
    おやつ減らした方がいいのかなぁ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/07(水) 23:17:51 

    年長さん、年少さんで、おにぎりorパン。そこにチーズとかみかんとか。帰ったらお腹ペコペコだから食べごたえ重視。作るのも洗い物も手前なし。
    お菓子は土曜の午前の補食代わり。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/08(木) 08:24:50 

    給食が貧相な地域で全然足りてないので
    帰宅したらすぐ食べられる用に毎日おにぎり2個用意してる(小4女児・標準体型)
    それでも足りなくて小袋お菓子もひとつふたつ…

    ウチの娘でこれだけ食べるんだから上級生の男子はどれだけ食べるのか、
    下の幼稚園男児がどうなるのか、今からちょっと怖い…(^_^;)

    頼むから!給食もう少し頑張ってくれ〜!!!

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/08(木) 08:55:24 

    >>107
    うちは今月5歳の娘ですが、足りてはいないと思います。笑
    でも18時に夕飯なので一個にしてます。夕飯までの間お風呂入ったり気を紛らわせてます。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/08(木) 14:45:55 

    >>30
    フライドポテトは発がん性物質だよ
    どうせなら栄養価あるものあげたい
    チーズ、ヨーグルト、果物とか

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/08(木) 15:39:41 

    小4、週2スイミング、1日おきに5km以上ランニングして大会にでてるアスリート体型。
    本人の希望で安納芋箱で買って毎日焼き芋作って食べさせてます。
    間食でカロリーとってても全く体重増えないので身長体重測定のときには養護教諭から電話かかってくる…

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/08(木) 18:26:28 

    >>131
    別に太っていないならいいんじゃないかな。代謝も活動量も人それぞれだし。4連菓子だって選ぶ商品によって一袋40キロカロリー無いものから100キロカロリー超えるものまであるし。
    うちの子は食べるのが遅くて給食があまり食べられないみたいだから4連の袋菓子+牛乳とかであげているよ。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/08(木) 18:28:19 

    お煎餅とかグミ。あとは食パン。
    とろけるチーズのせて焼くのが好き。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/08(木) 18:28:47 

    保育園の手作りおやつみたいのが理想だけど、そうはいかない。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/09(金) 00:12:51 

    ホットケーキミックス、ホエイプロテイン、ラカント、ベーキングパウダー(もうちょいフワフワにしたいから追加)、水をレンチンできる器に入れてミニ泡立て器で混ぜてラップしてレンチンしたやつを運動部女子が毎日自分で作って食べてる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード