ガールズちゃんねる

不合格経験談

168コメント2022/12/11(日) 15:18

  • 1. 匿名 2022/12/07(水) 12:27:22 

    何かに不合格になったことありますか?
    合格体験談はいろいろあると思うんですが、不合格経験談をここに書いて嫌な記憶を成仏させてください
    ( ✋˘ ˘👌 )

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2022/12/07(水) 12:28:24 

    >>1
    あります!
    しかしその後合格しました

    +41

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/07(水) 12:28:28 

    不合格経験談

    +5

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/07(水) 12:28:28 

    猫が嫌いって面接官に言ったら落とされた。
    その日から猫を見るとイラつくわ。

    +33

    -29

  • 5. 匿名 2022/12/07(水) 12:28:31 

    宅建

    +11

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/07(水) 12:28:39 

    美容師の技術試験

    +6

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/07(水) 12:28:44 

    高校生のとき漢字検定不合格になった
    いつも書けてる漢字がちょっとパニクって全く出てこなくなる

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/07(水) 12:28:46 

    人生不合格です。

    ですが、今日も生きてます。
    不合格経験談

    +114

    -6

  • 9. 匿名 2022/12/07(水) 12:28:59 

    中学受験で第一志望に落ちた。
    お風呂から上がった時にちょうど合格発表だったみたいで、両親が「ダメだったね」って言ってるのが聞こえてきて、申し訳なさと恥ずかしさで洗面所からなかなか出られなかった。別にたいしたことじゃないのに、23になった今でも夢に見るくらいなぜかトラウマ。

    +130

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/07(水) 12:29:00 

    不合格経験談

    +1

    -5

  • 11. 匿名 2022/12/07(水) 12:29:06 

    2浪したけど法政しか受からなかった

    +17

    -5

  • 12. 匿名 2022/12/07(水) 12:29:09 

    >>6
    美容師は顔採用だからね!
    ドンマイ!

    +2

    -24

  • 13. 匿名 2022/12/07(水) 12:29:14 

    大学受験、旧帝大不合格。
    結局、後期日程でそれなりの国立合格したけど。
    もっとしっかり勉強しておけばよかったと後悔した。

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2022/12/07(水) 12:29:15 

    お恥ずかしながら、英検準1級3回落ちました!
    4回目でようやく受かりました。

    +60

    -3

  • 15. 匿名 2022/12/07(水) 12:29:22 

    運転免許の本免許試験不合格になった!!🤣🤣

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2022/12/07(水) 12:29:33 

    最終面接で血液型を聞かれて、その場で帰ってって言われた事ある
    まぁそんな会社に入らなくてよかったんだけども

    +81

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/07(水) 12:29:42 

    婚活で相手に「僕の妻には不合格」と言われたことがある
    「努力すれば合格できるライン」とも

    +77

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/07(水) 12:30:07 

    >>4
    何事も「嫌い」とは言わずに「苦手」と言う方が無難よ

    +53

    -2

  • 19. 匿名 2022/12/07(水) 12:30:07 

    親に京大しか受けちゃだめと言われて落ちて、地方国立行った
    罰として振袖禁止

    +7

    -8

  • 20. 匿名 2022/12/07(水) 12:30:10 

    >>9
    ダメって言葉が悲しいよね
    頑張ったのにね

    +46

    -2

  • 21. 匿名 2022/12/07(水) 12:30:17 

    転職、100社くらい落ちたよ

    +19

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/07(水) 12:30:34 

    無印良品のバイト
    「あなたは自分で接客業向いてると思いますかどうですか?」って感じ悪い面接官だったなぁ

    +27

    -2

  • 23. 匿名 2022/12/07(水) 12:30:40 

    >>18 今度からそうするわ。

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/07(水) 12:30:43 

    >>12
    いやいや、面接じゃなくて。

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/07(水) 12:30:46 

    現役のとき大学全部落ちた。
    あまり頑張らなかったから全然悔しくなくて、こんなんじゃダメだなと思った。
    浪人して勉強漬けの日々を送りリベンジできた。

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2022/12/07(水) 12:31:32 

    先月剣道四段不合格でした。
    段位が上がるにつれ簡単には合格できない。

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/07(水) 12:31:45 

    >>12
    技術試験て書いてあるやん

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/07(水) 12:31:51 

    高校受験
    第1希望落ちた…
    そして友達が第三希望補欠合格でドヤ顔された

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2022/12/07(水) 12:31:53 

    >>4
    面接でナゼ猫の話題になったのw

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/07(水) 12:32:09 

    >>17
    そんな失礼な上から目線オトコはこっちからお断りじゃー!

    +43

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/07(水) 12:32:17 

    >>21
    履歴書と写真代だけでもらかなりかかるね

    +7

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/07(水) 12:32:22 

    高校生の時原付の免許落ちたw
    次の週もう一回受けに行ったら受かったけど
    原付落ちたって恥ずかしくて誰にも言えない

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/07(水) 12:32:25 

    >>19
    毒親

    +26

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/07(水) 12:32:52 

    職業訓練校2回も落ちた。
    こんなんで再就職できるのかなと更に凹まされた。

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/07(水) 12:32:58 

    >>29
    まさかのペットショップとか?w

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/07(水) 12:33:16 

    >>9
    私特殊も一般もだめで二次募集で高校入ったよ!
    逆に同じ中学のやつらがいないとこに行けたからまあ良かったかなって思う

    +19

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/07(水) 12:33:28 

    >>17
    偉そうすぎて読んでるだけでムカつくわ。

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2022/12/07(水) 12:33:37 

    漢字検定落ちたよ

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2022/12/07(水) 12:33:49 

    警察官採用試験。ワンポイントでも入れてるとアウトになる。
    どうせ胸元だしバレないと思ってたけど、身体検査で上半身裸にされておもいっきりバレてアウト。
    昔の話だけど20そこそこの子達が、全員おっぱい丸出しで検査受けるって警察徹底してると思った

    +11

    -3

  • 40. 匿名 2022/12/07(水) 12:33:58 

    >>17
    感じ悪い男だね

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/07(水) 12:33:59 

    >>11
    卒業した?

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/07(水) 12:34:05 

    面接。話が盛り上がったのに落ちてる。
    期待するよね。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/07(水) 12:34:12 

    >>17
    何様なのその男は⁉︎
    失礼な‼︎

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/07(水) 12:34:43 

    >>39
    タトゥー?

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/07(水) 12:34:45 

    学生時代の飲食店接客バイトの面接
    「自分でここの制服が似合うと思いますか?」
    って超失礼な面接担当者だった

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/07(水) 12:35:14 

    >>12
    そんなの聞いた事ないw

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/07(水) 12:35:29 

    大学生の時に漢検2級あと2点で落ちた…
    しかも、つまんないミスで落としてた。
    その後は凄く簡単な漢字も見直すようにしたら、余裕で合格しました。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/07(水) 12:35:40 

    就活で苦労した。
    高専卒で就職率がめちゃくちゃよくて、周りが1〜2社で合格もらう中、自分は最終面接で落ちたり...。

    就活がトラウマすぎて転職する勇気がなかったけど
    体調崩して転職活動したらサクッと決まったわ(笑)

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2022/12/07(水) 12:35:43 

    看護学校落ちた。準看になったもののすぐに体を壊してしまったのでドロップアウト
    結局私の人生には必要のなかったものらしい

    +11

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/07(水) 12:36:09 

    >>5
    同じく
    別業種だったけど、知らない用語や仕組みに頭がついて行けなくて見事に不合格

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/07(水) 12:36:18 

    >>22
    無印良品のスタッフは接客向いてなさそうな人ばかりだから向いてなくて良かったんじゃ無いの。

    +25

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/07(水) 12:36:59 

    >>42
    話が盛り上がると危ないもの
    タクシー運転手→遠回りしてボッタクリ
    美容師→雑で下手くそ
    面接→落ちる
    可能性が高い
    (個人的な感想です)

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/07(水) 12:37:03 

    仮免試験のクランクで脱輪。元の状態に戻せず試験中止。
    練習では一度も失敗しなかったし余裕だと思っていた分ショックでガチ泣き。想定外の事が起きた時はまず落ち着こう。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/07(水) 12:37:05 

    >>19
    親御さん厳しすぎんか…。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/07(水) 12:37:16 

    >>1
    私は偏差値35の高校に不合格になりました。
    当日は答案用紙全部埋めて自己採点9割5分あったのですが、顔が不細工だったからでしょうか??

    +2

    -6

  • 56. 匿名 2022/12/07(水) 12:37:20 

    短大の推薦落ちた。面接で聞かれた事とトンチンカンなことを自信持って(本当はよくわかってなかった)答えたのが原因と思われる。

    あと資格の試験ー。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/07(水) 12:37:36 

    >>26
    私中学の時初段審査2回落ちた!3回目でやっと合格したよ

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2022/12/07(水) 12:38:01 

    >>34
    私も
    救済する筈の制度で弾かれた私って…ってなった

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/07(水) 12:38:04 

    >>44
    そうっす

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/07(水) 12:38:15 

    業務の一環として職場で受験勉強ばかりしていたのに証券外務員試験に落ちた
    落ちた人の方が圧倒的に少なくて、全国本支店から逆選抜メンバーが集められて合宿とかさせられて恥ずかしかった

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/07(水) 12:38:50 

    就活で8次試験まであって、最後が社長面談だったんだけど、地元が同じだったり、何か共通の話題があったり和やかに終わって、さすがに8次試験まで行ったし最後の意思確認みたいなものかな?と思って合格を確信したら落ちてた…

    今までの時間と交通費返して欲しい!!って心から思った。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/07(水) 12:39:09 

    >>11
    マーチじゃん!十分優秀だよ!!
    私は6浪して親からストップかけられたよww

    +21

    -1

  • 63. 匿名 2022/12/07(水) 12:40:41 

    >>55
    名前と受験番号を書き忘れてない?

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/07(水) 12:40:57 

    >>39
    受験者のプライバシーに配慮しないのはダメじゃない?
    自衛隊受けた時はカーテンで仕切りがある所に一人一人呼ばれて脱いだよ

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/07(水) 12:41:55 

    公務員試験

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/07(水) 12:41:57 

    中学受験。 同じ小学校から一緒に受けた子みんな受かってた🥲

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/07(水) 12:42:45 

    >>20
    聞こえていないと思って話していたのだろうけれど聞こえてしまったら悲しい。聞こえるかもと気を付けて欲しかったね。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/07(水) 12:42:51 

    >>39
    倶利伽羅紋々入れててなぜ受けたw

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/07(水) 12:44:05 

    >>22
    私、志望動機聞かれて答えたら「重い」と言われた
    好きなお店だったから働きたかったのに

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/07(水) 12:44:12 

    原付免許。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/07(水) 12:44:38 

    >>42
    私も面接受けて経験者ということで採用は前向きに考えてますとかうちは制服がありますがサイズは?とかまで聞かれたから採用なの?ってウキウキしてたら不合格の通知届いてはぁ?ってなった。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/07(水) 12:45:36 

    >>1
    高校も大学も落ちました〜
    合格経験したこと実はないかも

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/07(水) 12:45:42 

    >>61
    8次まであるなんてレベルの高い会社っぽい

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/07(水) 12:46:10 

    >>26
    四段なんてすごい!
    三段までは割といるけど、その先はなかなか難しいよね
    剣道って年数も関係あるし

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/07(水) 12:47:09 

    >>8
    アタイも仲間だよ。
    今日もあと半分生きますよ

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/07(水) 12:47:15 

    >>61
    8次!?立派な会社はそんなに試験があるんだ…

    +15

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/07(水) 12:47:49 

    就活はよく落ちた。筆記やエントリーシートで落とされることが多くてあんまり面接に進めなかった。
    面接でも上手く自己アピールできず、受験よりもはるかに大変で人生で1番苦労した。

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/07(水) 12:48:59 

    >>11
    ワカッテTVの餌食になりそう

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/07(水) 12:49:40 

    >>4
    落ちた理由はそれじゃないよね?

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/07(水) 12:49:53 

    >>61
    8次までやっといて落とすって鬼畜だね…。
    本当に、交通費くらいもらいたいよね。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/07(水) 12:51:02 

    転職で年収幅にかなりブレがあったから、大体自分の年齢でいくらくらいが平均なのかエージェント経由で確認したら「お金しか見てない」という理由で落とされた
    しかもエージェントに確認したあとの最終面接の落ちた理由でそれ言われた
    面接のときは年収のことなど一切口に出してなかったのに
    最初から決まってるなら行く意味ないし交通費と時間返せや〜!
    そもそもお金しか見てないのなんて仕事だから当たり前だろうが〜!

    成仏🙏

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/07(水) 12:51:31 

    住環境コーディネーター
    勉強しなくても受かるよーて言われたの真に受けて落ちた…。
    そしたら参考書貸してくれて、勉強してたんかい!て思った。
    次は勉強して受かったよ!

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2022/12/07(水) 12:53:11 

    >>16
    そんなのあるの?ちなみに何型で落ちたの?

    +13

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/07(水) 12:54:52 

    >>19
    京大しか受けちゃだめと言われたけど、地方国立に?その地方国立受けるのは許されたってこと?

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/07(水) 12:55:17 

    >>71
    制服のサイズ聞くのはひどいなぁ。
    今、面接受けてるところが年明けから出社で調整しますねって言ってたけど信用してない。
    期待持たせるようなことを具体的に言わないでほしいよね。こっちも生活の為に必死なのにさ。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/12/07(水) 12:56:18 

    >>16
    最終面接前に落として欲しいよね。時間の無駄。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/07(水) 12:56:55 

    不合格ばかりだよ。高校受験第一志望の高校に不合格、大学は付属高校だから不合格はなかったけど、資格取得の国家試験何度受けても不合格。氷河期世代なので就職だって多数不合格。あーあ、人生全て不合格だわ。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/07(水) 12:58:45 

    宅建3度不合格

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/07(水) 13:01:15 

    >>31
    履歴書(写真付き)はネットで作ってたから無料だよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/07(水) 13:04:08 

    公務員試験全滅!氷河期世代がこぞって受けるからすごい倍率だった

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/07(水) 13:04:12 

    >>64
    私は平成初期なんでプライバシーとかあんま関係なかったのかもですねー
    しかもチェックは身体検査も兼ねて男性医師でした

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/07(水) 13:05:16 

    40歳過ぎたらパートすら受からなくなってきた…今のところ辞めた後はもう…どうしようかな…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/07(水) 13:05:52 

    医療従事者です
    国家試験に2回落ちた

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/07(水) 13:06:49 

    >>17
    願書出すつもりないからって言いたい

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/07(水) 13:08:29 

    風俗の面談行ったら
    合格なら後日連絡しますって言われて
    10年経った

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/07(水) 13:08:34 

    >>4
    多分それじゃない

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/07(水) 13:09:53 

    >>17
    こちとらお前なんか眼中にもねーわ、クソがって言ってやりたい

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/07(水) 13:10:07 

    >>95
    もう待つな

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/07(水) 13:11:21 

    >>69
    なんか…面接官って何様なんだろうねほんと。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/07(水) 13:12:57 

    >>4
    それは猫を嫌いなアンタが悪いわ

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2022/12/07(水) 13:13:30 

    >>75
    アタイも仲間だ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/07(水) 13:14:09 

    >>4
    嫌いって物言いが性格きつそうで他の人と折り合い悪くなりそうな印象。得意じゃないとか、苦手っていい方もあるのに嫌いってきっぱりいうのは社会人として我が強そう

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/07(水) 13:15:28 

    医学部不合格

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/07(水) 13:16:01 

    教習所で効果測定に何回落ちたことか…。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/07(水) 13:17:05 

    >>99
    69読んだけど、この面接官バカだよね。お店の採用面接なわけで、不合格にしたら目の前の就活生はユーザーに戻るわけじゃん。変な対応したらクチコミとかで書かれるかもとか思わないのかな。不合格にする場合もいい印象を持たせたまま終わらすのがスマートだと思うわ。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/07(水) 13:17:24 

    >>84
    後期日程滑り止めで出したんじゃない。浪人させたくなかったんだと思う。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/07(水) 13:30:20 

    >>17
    一生結婚できない男確定やな。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/07(水) 13:30:42 

    >>9
    子供の中学受験で、第1志望の結果を志望校まで見に行ったら不合格でした
    周りで、きゃー!と歓声が上がる中歩いて校門に向かい、合格したらしい後ろを歩いてる親子の楽しそうな会話を聞いてたら、校門出たところで塾の勧誘の人が「入学準備から入学後までの勉強をサポートします!」とチラシを配ってた
    でも、私たち親子にはチラシは渡さずに、後ろの親子には渡してて、後ろから「合格したのにもう勉強かぁ」なんて声も聞こえてきて、そこでやっと本当に不合格なんだと思いました
    入学書類持ってない人にはチラシは渡していなくて、なぜかすごく悲しくて悔しかったのを覚えてます

    +42

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/07(水) 13:37:31 

    >>9
    辛かったね…。
    うち今年受験なんだけど、親が先に見るか、子供と一緒に見るか迷ってる。子供が1番に見る権利があると思うんだけど、初日の結果によってはスケジュール組み直さないといけないし、かといって一緒に見て不合格だった場合は翌日の試験に響きそうだし。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/07(水) 13:37:41 

    >>8
    私も!
    悉く不合格の回数の方が上回ってるし、
    存在そのものが不合格

    存在しちゃいけないレベルだった!
    分かってる、うん

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/07(水) 13:38:08 

    >>14
    準一なら恥ずかしくないでしょ

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2022/12/07(水) 13:45:43 

    >>22
    昔は圧迫面接がよくあったよね。

    前の職場で革製品で有名な海外ブランドに転職するのが流行って?て、同僚が私含めて5人くらい受けたけどそこは合格させる人だけ意地悪な質問を投げかけるタイプの圧迫面接だったな。私達がいた会社も結構有名な外資だったけどそこは格が違ったから、そのブランドにふさわしい見た目と品があるかどうかで決めてたんだろうと思う。

    5人中2人受かって、その2人ともすごく意地悪な質問されたと言ってた。私を含め穏やかに終わった3人は落ちた。私が受けた時に1人だけすごく意地悪な質問されてて「あ、この子が受かるのね」と分かるくらい露骨だったな。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/07(水) 13:47:07 

    下の子が小3になった時にパートの面接行ったけど「まだ3年生は無理でしょ」と言われた。なら書類で落として欲しい。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/07(水) 13:53:03 

    >>99
    まあ後々見直したら確かに重かったかなとは思った
    この経験があったから、次からはバイトとか面接の時は重くなりすぎないように言い方気をつけるようになったよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/07(水) 13:54:35 

    >>71
    私も面接の最後に制服の支給方法や福利厚生などいっぱい説明されたから受かったかと思ったら落ちたわ。しかも合格者にだけ電話連絡だったからしばらく電話を待ち続けた。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2022/12/07(水) 13:57:41 

    >>18
    ももちイズム感じる!!

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/07(水) 13:59:00 

    >>105
    本気で頭悪いんだと思うよ。わざわざ嫌な態度を取る必要がないしそんな人間が面接官を任せられる企業ってどうなってんだ?!ってなるもん。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/07(水) 14:04:25 

    >>17
    イヤ、ゴメン、笑ってもた
    すごいねその人

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2022/12/07(水) 14:04:43 

    >>1
    受験当日に熱が出て貧血になって、何も見えなくなって、倒れて保健室へ。

    体調不良じゃなくても合格できなかったかもしれないけどね

    精神的に弱くてその後も試験や大事な日は体調不良になることが多かったから
    努力しても無駄だなーと思ってしまった

    だからなにもない、無免許人間です!

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/07(水) 14:04:43 

    ボイラー2級

    次は受かったけど、いまだにちんぷんかんぷんなまま

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2022/12/07(水) 14:09:15 

    大学に就職
    大学はなんとかリベンジしたが
    就職は親が事故で他界したので内定していた会社から
    内定取り消しになり
    ブラックへ そこでも親がいないということで給料などは条件と異なり退社
    いま契約です

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2022/12/07(水) 14:14:08 

    >>113
    そのような意味不明なことを言うために
    呼び出す会社は多いよ
    そのようなことを喜んでやっていた○社
    社員募集に人が来なくなって
    先月人員不足で倒産

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2022/12/07(水) 14:25:38 

    事務の面接を受けたときに、面接官の人に「あなたには絶対に入って欲しい」と言われたんだけど、不合格の通知が来た。しかも、受かったのがまさかの男性。何で男性が事務受けるの!と思って悔しかった。

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/07(水) 14:34:50 

    >>1
    主のは何?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/07(水) 14:40:14 

    高校受験公立校専願で落ちた
    一浪して合格し無事卒業出来たけど、社会人になったら面接で100社以上落ちて現在ニート
    なんで生きてるか分からなくなった

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/07(水) 14:56:22 

    >>125
    私立専願はわかるけど、公立に専願なんてあるの?親が私立受験させてくれなかったってこと?

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/07(水) 15:03:01 

    >>126
    お金が無いから駄目と言われました
    公立にしてもお金借りて行ったので
    でも妹は私立行かせて貰ってたので謎です

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/07(水) 15:20:46 

    >>127
    もう下がいないからお金の目処がたったのね。
    私は中間子なんだけど、上と下は私立とか一人暮らしとかお金かけまくったのに私には高卒で就職して欲しそうだったわ。私が高校くらいが上にも下にも1番お金かかったから。
    私も姉と同じ私立に行きたいと言ったけど却下されて、自転車で行けるかなりランク下げた公立に行った。親は自転車通学の公立で喜んでたよ。でもこういう差別ってずっと覚えてるよね。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/07(水) 15:24:58 

    中学受験、滑り止めも落ちて
    そこから落ち癖がついた
    大学は二浪(3年で通算20学部くらい受けた)
    結果、中堅大に…
    我ながら酷いと思うが、コレが珍しくない時代で
    割と普通にのほほんと生きてるw

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/07(水) 15:25:07 

    >>14
    私も3回落ちた!1月の試験受けようと今も勉強してるけど、難しすぎる…
    何か勉強のコツとかありましたか?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2022/12/07(水) 15:29:40 

    大学受験は結構落ちている人、多いんじゃないかな?
    行きたい学部が少なくてあちこち受けまくったよ、5校くらい落ちたわ。今思うと受験料だけで20万近くだよね。親よ、すみません

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/07(水) 15:48:11 

    >>130
    私の場合とにかく勉強不足だったので、ひたすら多読多聴して勉強時間増やしました。
    全然コツとかじゃなくて申し訳ないです…。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/07(水) 15:53:19 

    就職試験なら、新卒のときに30回以上不合格してるよ〜!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/07(水) 16:04:22 

    >>14
    7回落ちて諦めました…。尊敬します!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/07(水) 16:07:03 

    >>17
    ビンタしたいわ、クソ野郎!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/07(水) 16:17:32 

    >>62
    6浪???頑張る気あるの?馬鹿すぎる

    +4

    -3

  • 137. 匿名 2022/12/07(水) 16:31:00 

    >>124
    私は今年転職して、1社目落ちました!
    このトピ立てたのは、朝ドラの舞いあがれで水島くんが不合格になって、そこから触発されました。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/07(水) 16:39:50 

    >>61
    8次?!聞いたことない回数だわ
    昔フジテレビ受けたけど、5次くらいまでだったよ(落ちたけど)
    頑張ったね~

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/07(水) 16:47:56 

    >>71
    私も経験あります。しかも不採用は次の日に決まってた(笑)けど送られてきたのが面接をして2週間経っねました。その後その店から机の上に置きっぱなしで送るの忘れてましたと電話があったよ。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/12/07(水) 17:04:33 

    誰でも合格する高校落ちました。
    直前に帯状疱疹と胃腸炎で寝込んでいたので
    仕方ないかな?
    保健室受験で合格した別の高校に進学しました。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/07(水) 17:14:10 

    >>5
    今年初受験で1点足りずに散った!

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/07(水) 17:17:10 

    >>88
    なんか年々難しくなってる気がする

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/07(水) 18:04:05 

    高校の推薦入試で落ちた。
    クラスで、入試落ち第一号に
    なり悲しかった。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/07(水) 18:13:14 

    看護学生時代、看護師と保健師の国家試験と公務員試験と漢検準一級の勉強を同時にしていて
    漢検だけはその年に3回落ちました。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/07(水) 18:20:43 

    >>9
    45歳でまだ夢にみるよ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/07(水) 18:39:12 

    今年は、違う種類の面接で落ち、
    筆記で落ち。
    筆記は点数が残り4点足らなかった。
    面接は、途中で威圧的な質問を何度もされて全て答えたけど、面接する側が最後はなんだか怒った口調で
    もう2度会わないだろうと思ったけどすごーい
    嫌だった。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/07(水) 19:57:58 

    看護学校に落ちまくり、計5回受験(3校)。3回不合格で4回目補欠合格。最後の5回目で合格だったのですが補欠合格だった学校から繰り上がりの電話がきて、第1志望だったのでそちらに行きました。教師や両親から諦めるよう促され、周りはどんどん推薦で決まり、気づいたら私だけ決まらないまま卒業式。学校で涙する事も…。辛かったけど自分を強くするいい経験でした。今は看護師5年目、新人の教育と学生指導者しています。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/07(水) 20:06:41 

    >>14
    SCBTで来週受けるよ3回目。もう勉強ツライ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/07(水) 20:18:14 

    高校受験失敗しました。メンタルもやられてたしこれじゃ受からないよなって今は思います。でも最終的に夢を叶えたからあの経験は無駄じゃなかったと当時の自分に言ってあげたいです。回り道して、失敗しても大丈夫だよって伝えたいです。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/07(水) 20:32:19 

    国立中学の受験が不合格でした。兄弟全員通っているのになんでだったんだろう。結局少し遠い私立の中学へ入学。劣等感もあって人生狂ったな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/07(水) 21:05:23 

    >>141
    同じく

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/07(水) 21:54:05 

    私も落ちました。高校受験。
    受かった子から電話がかかってきて、泣きながら第1志望の理数科に落ちて普通科になったと言われました。
    私はそれさえも落ちてるのに慰めなくてはならず。
    大丈夫だよ。普通科で理系行って上位目指せばいいじゃん。と励ましました。忘れられない。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/07(水) 22:03:50 

    >>101
    アタイもなか〜ま♥

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2022/12/07(水) 22:14:22 

    >>19
    振袖禁止が罰というのがよく分からないんだけど、成人式に行くなって事?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/07(水) 22:32:56 

    新卒就活は就職難な年でもなかったのに数十社落ちた
    周りが受かっていく中、就職課やアドバイザーに何度も相談しに行って最後には病んで精神科行き。
    唯一受かったのも補欠枠合格(ツテで会社ではないところで働かせてもらえることになったので断った)
    面接が1番嫌いだったな、兄弟の有無の質問ってしたらダメなんだよね。面接の最後で質問されていないと答えたら顔顰めて「うわぁ…」て声に出されて面接官全員退室、少し経って戻ってきて面接終了。もちろん落ちた。
    そんなに一人っ子は不適格人間なのかと今でも腹が立つ。

    +0

    -2

  • 156. 匿名 2022/12/07(水) 22:43:45 

    教習所の卒検が受からない、、2回落ちました😭

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/07(水) 23:03:23 

    >>132
    ありがとうございます!
    やっぱりひたすら勉強するしかないですね…
    単語が難しすぎて覚えきれない

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2022/12/08(木) 00:09:44 

    高校受験
    私立に行っけど、親に怒られたり親の機嫌が悪い時に全然関係ないこの話を出されるのが辛い

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/08(木) 00:58:49 

    芸大落ちて私立美大いきました
    いまだに予備校が夢に出ます

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/08(木) 03:17:26 

    資格試験は妙に薄い封筒で来よる

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/12/08(木) 03:28:47 

    >>51
    あなたよりは向いてると思います!って笑顔で言ってやれぇ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2022/12/08(木) 05:29:22 

    >>17
    申し訳ないけど、いいネタをくれる人だなぁと思った。そんないっちゃってる人中々いないよ。ほとんどの女性は「ハァ!?」って思える。明石家サンタで採用されそう。

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2022/12/08(木) 06:12:20 

    >>153
    チーム不合格
    みんなのTシャツ作っておいたよ

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/08(木) 07:39:01 

    >>154
    ヨコだけど、振袖買うお金をそっちに回すしかないからあんたには振袖買えないからね!ってことじゃない?

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/08(木) 10:18:12 

    高校受験
    公立高校不合格でした。
    結果私立に入学。
    私の受けた公立高校人気で募集定員の2倍近い人が受験してて、自己推薦含めて53人落とされてる。
    私と私の友人2名もその中に入ってる。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/08(木) 13:53:39 

    もう15年以上前だけど血液型聞いてきた会社があって引いた。もう入りたくねーわって思ったから別に落ちたのはいいんだけど時間と労力返して欲しくなったわ。
    ちなみにB型って言ったら、うわーB型かあって言われて馬鹿が集まった会社なのかな?と思った。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2022/12/08(木) 13:58:17 

    デザイン職で就活していた頃、同じ不採用でも対応の違いで今後も好きな店・ブランドになるかそうでないかわかれました。リップサービスかもしれないけど、電話であくまでうちの作風と合わないだけで力はあると思うので今後頑張ってくださいみたいに言ってくれた会社は、私が単純なやつなのかもしれないけど今後も普通に利用したいと思えた。他の会社も受けてるしこちらにも都合があるのに連絡があるんだかないんだかよくわからないような、不採用となったら急に扱いが雑になる会社は印象悪くなった。就活生といえど終われば顧客に戻るかもしれないんだからちゃんとフォローしたらいいのに、だから傾くんだよ(数年後傾いた)と思った。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/11(日) 15:18:11 

    今日落ちると思って受けきたんだけど、簿記3級見事に落ちた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード