ガールズちゃんねる

歳をとってこだわりはどうなりましたか?

53コメント2022/12/06(火) 01:07

  • 1. 匿名 2022/12/05(月) 16:47:03 

    主は30代半ばです。
    歳をとるとこだわりが強くなるとよく聞きますが、私は逆にこだわらなくなりました。
    結婚して子どもができて、こだわってる余裕がなくなったからだと思います。あとは実家はこだわりの強い人の集まりだったのですが、配偶者が細かいこと気にしない人だったので伝染ったのもあります。

    みなさんはどうですか?

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2022/12/05(月) 16:47:56 

    こだわりって例えばなんですか?
    って思う私はこだわりがないのかな

    +8

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:11 

    薄くなった。どうでも良いなと思えることが増えて、とても楽になった。

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:20 

    逆になくなったよ!
    毎日健康なら幸せ。
    炊きたてご飯があれば最高!

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:20 

    清潔レベルは変わらない。

    食べ物やファッションのこだわりはなくなった。

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:28 

    こだわるという考えが年々面倒くさくなってきたのでどうでも良くなってきてます。

    +20

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:31 

    歳をとってこだわりはどうなりましたか?

    +1

    -3

  • 8. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:34 

    どうでもいっか〜って思えるようになった

    +8

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:38 

    許容範囲が狭くなったなと思う。何にでも一定以上のレベルを求めるようになったというか。

    +6

    -4

  • 10. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:53 

    何もかもどうでもいい。何言っても批判されるしガル民なんて大嫌い。

    +1

    -5

  • 11. 匿名 2022/12/05(月) 16:48:56 

    創味シャンタンかウェイパーかどっちか選べと言われたら創味シャンタン
    そんな程度のこだわりしかない

    +6

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/05(月) 16:49:21 

    >>5
    でも臭みは増す

    +1

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/05(月) 16:49:40 

    対人関係にこだわりが無くなった

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/05(月) 16:49:41 

    服とかカバンは軽くなきゃとか、服のタグとか縫い目とか肌にあたる物が気になりやすくなり、こだわりが年ともに増えた

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/05(月) 16:50:19 

    こだわりが出てくるのって80代とかの軽い認知症のケがあるお年寄りじゃない?
    中年は全体的にどーでもよくなる気がする(笑)

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/05(月) 16:51:23 

    痩せてなきゃ、無理してでも人付き合いしなきゃみたいな拘りは無くなった。
    でも食に拘りは出てきた。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/05(月) 16:52:04 

    >>1
    私は35歳なんだけど、スキンケアをあきらめた。しない訳じゃないけど、今まで皮膚科にもエステにも通ってデパコス使って人並み以上に頑張ってたはずなのに同世代と何ら変わらず法令線が目立ちつつある。それに気づいて力尽きた。

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2022/12/05(月) 16:52:19 

    こだわり全然無くなった!
    若い時は白黒ハッキリしてないと嫌だったのにグレーの良さがわかった
    曖昧にしておいた方がいい事がたくさんある

    +18

    -3

  • 19. 匿名 2022/12/05(月) 16:52:26 

    外見は本当に無頓着になったよ
    知り合いに会わなければどんな格好してようが気にならないよ
    極端な話赤の他人なら目の前を全裸で闊歩できるわ

    +0

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/05(月) 16:52:30 

    52歳
    こだわりがほとんど無くなった
    生きるのが楽になった
    人にどう見られるかとか
    気にならなくなった
    自分がこうなるとは思わなかった

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/05(月) 16:52:35 

    >>10
    ガルでよければいつでも愚痴を吐き出してください

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/05(月) 16:52:44 

    どうでもよくなってきた
    下手にこだわってそれが思いどおりにならなければ、かえってストレスになるから

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/05(月) 16:52:47 

    自分のやり方が固定してくるよね。
    ルーティンで動いた方が楽だし。

    でも脳みその活性化も必要かなと思い、たまには、例えば珍しい食材など買って、調理方法をネットで検索してみたり、変化を付けるようにはしているかなあ。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/05(月) 16:53:35 

    強くなっていく物事も、どうでも良くなっていく物事も両方 多分これからも変化していくと思う

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/05(月) 16:53:50 

    こだわりは全く変わらない。
    あれこれ言われたくないから、極力人付き合いは辞めました。

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/05(月) 16:54:10 

    執着とからこうせねばという強迫観念は薄らいだ。
    自分の好きなもの、温かい気持ちになれる様な心地よいものを求める気持ちは素直に出せるようになった。

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/05(月) 16:55:13 

    物欲は確実に減った

    そこにお金かけるなら学費貯めたいとか、美味しいもの買ってあげたいとか
    服もコスメもこだわらなくなったな

    +0

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/05(月) 16:56:36 

    >>1
    こだわるって体力いるんだよね。

    整理整頓こだわってるけど歳を重ねると仕上げるのに時間かかるよ。こだわる能力も低下してくるよ。
    まぁいっかになる

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/05(月) 16:56:47 

    だんだんと考えるのが面倒くさくなってきたから、歯ブラシはこれ、歯磨き粉はこれと決め切っているものはある

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/05(月) 16:57:32 

    値上がりひどいからPBに切り替えたり、デパコスからプチプラに変えたりしたらこだわりがなんにも無くなった。カーテンだけは一級遮光だけど、シャッター閉めたらなんでもいいかって感じ。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/05(月) 17:00:20 

    欲しいものがない…

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/05(月) 17:00:28 

    バブル絶頂期の頃カッコいいワンレンボディコンに憧れてたのに背が155cmで低め。
    10代の時からずっと5cm以下の靴は履けなかった。
    年取ってヒールがキツくなりやっとハイヒールの呪縛がとけた。
    最近はロングスカートが多いのでスニーカーの方がしっくり来るしこだわりが消えて良かった。

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/05(月) 17:04:27 

    こだわりなんて消えたねぇ、そういえば。
    体力ないとこだわり通すの無理なのよ。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/05(月) 17:08:43 

    そういえば20代のころは色々こだわりがあったわ
    いまは何だろう満たされてるのか?
    そもそも物欲がなくなった、じゅうぶんモノをもってるからか?
    あるもので満足してるのかな
    ルーティンにしても、昔みたいにあれしなくちゃ、これしないとというのもなくなった

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/05(月) 17:10:22 

    >>11
    中華の素、1番安いものを選んでます。

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/05(月) 17:11:02 

    こだわり強かったのに30代の今のほうが許せるようになった

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/05(月) 17:15:34 

    大概のことはどうでも良くなった
    曲げられない事はポリシーだから
    そこは別

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/05(月) 17:17:03 

    もともとないので、ますますなくなった感じ
    執着もない

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/05(月) 17:37:29 

    主です。
    こだわりがなくなった人ばかりですね。
    ガルちゃんでは、〇〇は添加物が多いから食べない、〇〇は日本製じゃないから買わない、ブルベイエベや骨格診断からのファッションなどなどこだわりが強い人が多いと思っていたのでびっくりです。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/05(月) 17:47:12 

    思春期や若い頃の方が神経質でピリピリしてた
    年を重ねるごとにこだわりは薄くなりまあこんなもんでいいやーってなった

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/05(月) 17:48:02 

    >>39
    多分だけどブルベイエベ骨格ナチュラルウェーブ言ってる人達はこのトピに書き込まないんだと思う

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/05(月) 17:59:21 

    来月の支払い云々以外のことは考えなくなった

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/05(月) 18:02:34 

    >>39
    そういうレベルなら、とりあえず無添加のボディーソープ、シャンプーしか買わないってはある。
    旦那曰く、何十年も安いシャンプー使ってるとガンになるって言うから。頭皮から蓄積されるってうるさい。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/05(月) 18:21:47 

    歳をとるにつれてこだわりや欲が無くなって来る。
    何であんなにこだわってたんだろうと思うぐらいに無くなって行くのが楽ちんになりました。
    まっいっか~ってなるのよねぇ。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/05(月) 18:33:51 

    >>1
    20代の頃はダイエットサプリメント飲まないと食事できないくらいハマってた。(たいしてやせてない。太らないだけ)

    40代の今や、アフリカの子みたいに腹だけ出てる。
    なんかおもしろい。
    たまに、おめでたですか?とか聞かれる

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/05(月) 18:37:43 

    >>1
    30代ならな。
    40代半ばすぎるとそうでもない、ヘアケアボディケアスキンケアはこだわらないと荒れてくだけだし。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/05(月) 18:38:52 

    現実と自分の欠点のギャップを受け入れられない。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/05(月) 19:00:39 

    >>1
    男を見る目が厳しくなった

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/05(月) 19:01:24 

    小さなことにこだわってもどうせすぐに忘れるってわかってるから、プロフェッショナル以外のこだわり=無駄と思って生きやすくなったわ

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/05(月) 20:06:19 

    >>1
    自分の好みが自分でわかってきたので、身の回りのものは使い勝手や見た目、値段など納得できるものをずっと使ってます。なくなったり壊れても同じものを買い続けてます。化粧品とかもだし、洗剤とかの日用品とかなんでも。新しいの試そうとか思わない。一種類しか持ってない。

    これってこだわってるんでしょうか?それとも同じのでいいやーって感じで実はこだわってないんでしょうかね?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/05(月) 20:14:31 

    こだわりはかなり減ったし、別にそこまで気にする事じゃないよな〜とか、まあいっか!ってなった。だから緩くなったとも言う。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/05(月) 22:19:07 

    >>1
    発達障害の人とかだと年々頑固になる
    こだわりの特性がすごいよ

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/06(火) 01:07:03 

    こだわりが無くなったって人が多いのにキレる中年や老人が多いのはなぜ?
    私はそんなんじゃないとでも?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード