ガールズちゃんねる

コロナ禍で困窮する世帯の家計改善支援、自治体の義務に…「特例貸付」返済難を懸念

49コメント2022/12/06(火) 00:30

  • 1. 匿名 2022/12/05(月) 14:10:25 


    コロナ禍で困窮する世帯の家計改善支援、自治体の義務に…「特例貸付」返済難を懸念 : 読売新聞オンライン
    コロナ禍で困窮する世帯の家計改善支援、自治体の義務に…「特例貸付」返済難を懸念 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 厚生労働省は、新型コロナウイルス禍などで生活が苦しくなった世帯に対する、家計の収支改善に向けた支援を主要な自治体の義務とする方針を固めた。…


    支援の対象は主に、特例貸付の利用者など困窮世帯を想定している。自治体や社会福祉協議会(社協)の職員らが、支援に同意した世帯主らの家計状況を確認し、家計簿の作成などを支援する。収入増につながる職探しや、支出を減らすために安い家賃の住宅への住み替えを助言する場合もある。生活苦で借金や税金の滞納を重ねる人には整理を促す。

    +3

    -34

  • 2. 匿名 2022/12/05(月) 14:12:26 

    こういうの利用する人って実際どれくらいいるんだろう?

    +35

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/05(月) 14:13:15 

    >>2
    大量にいるよ

    +23

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/05(月) 14:15:02 

    >>1
    自治体の支援金の財源は住民の税金

    +63

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/05(月) 14:15:24 

    コロナ禍でも、もともも返すつもりもないのに借りる悪どい人も出てたと思う
    厳しくすべきなんだよ
    非課税世帯の人で返金不要になったと喜んでた人がいたからモヤモヤしかしなかったよ、本当なのかな

    +99

    -1

  • 6. 匿名 2022/12/05(月) 14:15:43 

    アドバイスしたって言い訳ばかりで滞納でしょ。

    +19

    -0

  • 7. 匿名 2022/12/05(月) 14:15:44 

    困窮世帯にばら撒きしてもキリがないからね。生活の見直しは重要。

    +61

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/05(月) 14:17:52 

    >>1
    家財、車は担保に入れるのを条件にしないと

    +48

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/05(月) 14:22:23 

    家計改善支援って、そんなアドバイスで改善できるようなら
    とっくに返済されてるんじゃないの?と思ってしまう
    でも何でもいから回収はすべき

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/05(月) 14:23:09 

    消費税を始めとした全ての税を減らせ!!

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/05(月) 14:25:24 

    一時的でも税金下げればいいだけの話。
    国がアホなアベノマスクみたいな政策やらオリンピックやらで散々税金使って、あとは自治体に丸投げって酷い話だ。

    +63

    -3

  • 12. 匿名 2022/12/05(月) 14:25:45 

    >>4
    凄い額を市民税や府民税で払ってる
    厚生年金や所得税とかも高いし…取り過ぎてないか?
    100万以上税金で取られて病むわ

    +36

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/05(月) 14:26:01 

    我々にも支援してくれよ
    平民が貧困民支えて共倒れになりそうよ

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/05(月) 14:27:28 

    >>12
    外国人ナマポや高齢者の血圧のお薬に使われてるのかと思うとやりきれないよね
    自分達が幸せになるために稼いでるのに、ごっそり持っていくなよと

    +37

    -2

  • 15. 匿名 2022/12/05(月) 14:27:47 

    困窮世帯なんてあるの?
    複数の給付金でかなり裕福になったでしょ。

    +32

    -7

  • 16. 匿名 2022/12/05(月) 14:29:05 

    >>11
    一時的にでも下げたらもとに戻すとき大変だから下げないらしいよ

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/05(月) 14:33:45 

    困窮世帯はお金の優先順位がおかしかったりするからな

    +28

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/05(月) 14:35:05 

    >>12
    外国人が子連れでばんばん入ってきて子供手当もナマポも持って行くし、給付金は手当たり次第請求しまくり、義務教育で日本語教育までしてやらなきゃならないから金がいくらあっても足りなくなるよね、そりゃ。
    外国人排斥、差別国家で結構。
    このままじゃ日本人が食い潰されてしまうよ。

    +48

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/05(月) 14:35:36 

    >>2
    凄まじくいるよ

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/05(月) 14:35:58 

    >>14
    高齢はみんな年取るし仕方ない。
    けど外国人、テメェらはダメだ。

    +26

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/05(月) 14:40:15 

    家計相談って平時からやってる自治体あるよね
    コロナの困窮世帯だけでなくて、生保世帯とかにもやって欲しい
    困窮でお金を支給してもらうなら義務にするぐらいでもいいと思う
    自治体の負担が大きすぎて難しいのかも知れないけど、ニュースとかで取り上げられる生保世帯の生活をみて、疑問を感じているのは私だけじゃないと思う

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/05(月) 14:48:01 

    >>21
    よく貼られてるサランラップと半額シール牛肉の画像を思い出した

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/05(月) 14:53:09 

    >>21
    生活保護世帯って、軽度な知的障碍者がほとんど
    だから若いときに年金納められなかったり、仕事につけなかったり
    そんな人たちに、お金ぽいっと渡しても足りません、まだ足りません、まだまだ足りませんだからね

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/05(月) 14:58:32 

    >>10
    これ消費税関係なくない?
    コロナで収入減になった人へのお金の貸し付けが返済されていないって話だから
    おまけにすべての税って
    この人たち、そもそも所得税課税対象者にもなってない
    それとも固定資産税をさらに免除してあげればいいの?

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/05(月) 14:59:29 

    困窮世帯の皆さんは10万円以外にも給付金貰ってたはずですが。

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/05(月) 14:59:45 

    返済が緩いのに、これから移民を増やしたらクレクレで返済しないでしょ

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/05(月) 15:01:43 

    求人ならたくさんある。無職でまともな会社からは採用されないくせに手取り25万以上の会社でないと働かないとか寝ぼけたこと言う人に何アドバイスしても無駄。

    +23

    -2

  • 28. 匿名 2022/12/05(月) 15:02:38 

    >>16
    時限立法にしておけば、期限が来たら勝手に元の税率に戻るんじゃないのかな?

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/05(月) 15:03:56 

    >>27
    工場は嫌、土日休みじゃないと嫌、事務が良い、残業は勿論嫌だ。
    そんなまともな会社はまともな人がもう椅子に座ってるのにね。

    +20

    -4

  • 30. 匿名 2022/12/05(月) 15:07:49 

    >>18
    しかも学校の教師が日本人なのはおかしい、外国人教師を標準にしろって要求してるんだよ
    日本語以外で授業を受ける権利があるってさ
    (英語の授業じゃなくて、国語社会理科その他全部)

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2022/12/05(月) 15:12:24 

    生活保護の不正受給がバレ
    いろいろな手当の不正がバレてからの通常の生活なんてできないだろうな、、、。

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/05(月) 15:12:58 

    サラリーマンの税金天引きシステムってよく考えられてるよね。個人事業主みたいに自分で税金支払うシステムだったらあまりの持っていかれっぷりに暴動起こる。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/05(月) 15:24:41 

    最近家族全員コロナになったけど本当にお金がなくなった。パートの私の給料はもちろん減るし、外に買い物に行けないand作る元気がない(熱で死んでる)からネットスーパーとかでチンしてできるのを買い漁って蓄えるしかない、自宅待機は1週間にとどまらず家族が三日飛ばしで感染していくから結局は3週間ほどそんな生活。
    お金だけがなくなるよ。
    なんで前みたいに保険つかえないんだろう、本当に必要だよ。

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/05(月) 15:28:03 

    >>15
    複数の給付金でも、バラマキでは全然裕福にならないよ。定収入じゃなく、所詮ただの一時金だから。
    自分は一般課税世帯だけど例え100万円入っても、収入が上がる訳じゃないから、所得層も変化しないし、生活も変わらない。一瞬潤う気はするけど、気がするだけだよ。
    児童手当みたいに、一定期間継続して給付されるタイプは効果が多少あるけどね。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/05(月) 15:30:21 

    >>21
    自治体によっては非課税世帯が4割とかザラだからな。生保も合わせて、軽く数万人を抱えてる。
    自治体と社協だけじゃ絶対無理だろうな。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/05(月) 15:34:08 

    大半の人達がニュースやネットの記事を読んで勘違いしてるけど、日本経済は円安になってからは産業全体の利益率が前年比118%になってるんだよね。
    じゃあなんで市民の生活は厳しいのか?それは、企業が異常なほど内部留保に充てて社員に全く利益還元してないし、政府は増税ばかりしてるからだよ。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/05(月) 15:41:55 

    コロナワクチンで亡くなった人や遺族を救済してください

    なぜ放置するのですか

    +7

    -0

  • 38. 福岡県民 2022/12/05(月) 15:46:51 

    今月の水道料無料になってた コロナ禍の支援とか それぐらい払いますから本当に困った家庭だけ支援して下さい

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/05(月) 15:49:48 

    >>30

    祖国へ帰ってくれ。
    旅費は祖国へ請求しとくから。

    +9

    -0

  • 40. 福岡県民 2022/12/05(月) 15:58:55 

    >>37
    予防接種法に基づき 予防接種後被害認定申請受け付けてる 既に4000件超えてるそう 審査が追いついてないから 厚生大臣が認定すると自治体が代わりに補償する まだまだ時間かかるそう

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/05(月) 16:02:12 

    返す気ない人が借りそう。返せるかどうかじゃなくて
    困窮してるかどうか審査するんでしょ?もやもやしてる。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/05(月) 16:16:18 

    >>30
    日本の政治◯国の会議席数約150人は
    在日帰化人朝鮮人が、ワクチンワクチンワクチン騒いでるけど、心当たりは無いですか?
    今、日本人はワクチンで副作用で死ぬ人が増えてきています。
    緊急事態条項を政治家が国民の同意無く可決しようと焦ってるよね?
    コロナワクで国民から訴えられたくないから
    実質的な支配体制強化したいとかな?と一般人でも察することは出来るよ
    娯楽脳でメディア、芸能の流すスキャンダルよりも、今日本人が注意して見なきゃいけないのは、
    国民を支配してしまうことが可能になる緊急事態条項の可決を止めろ!と叫ばなきゃいけないってことだよ
    もしも、緊急事態条項が可決したら
    パンデミックですから毎日PCR 検査当たり前になって、中国みたいに綿棒に寄生虫の卵、ナノボット、ナノチップ付着してるので故意に入れられたり、強制隔離されたり、陰性なのに陽性扱いにされたり、今よりも医者達が権力をもって、パンデミックだから、国民はあれやれ、これやれ、薬飲め、ワクチン打て、打たなきゃ非国民だの
    政治家と癒着してる医者達の暴挙にも繋がるよ
    しかも、ワクチンの副作用で訴訟起こそうとしている人達が増えている
    日本全国の大規模訴訟を止めたい連中は
    ワクチンを打つ度に、人々が弱っていくのを熟知しているから、緊急事態条項が通ってしまったら、3か月定期的接種当たり前になって、国民がバタバタと倒れていく中
    敢えて打たない政治家と医者はのうのうと暮らして生きるんだよ?
    緊急事態宣言も、緊急事態条項も完全支配の土台そのもの。
    日本人の人達、あんたらの自由が無くなる前に、緊急事態条項の恐ろしさを、一人一人が知らなきゃいけないよ😓
    知らない間に、日本人のフリする奴等は政治の中枢で、この3年間接種者を苦しめてき◯んだから。

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/05(月) 17:06:20 

    >>33
    うちもなったわ。
    パートに出れなかった。
    まだ有給もらえてないから、休んだ分は無給。
    食料や生活品の支給もなくなってた。
    真面目に働いてるのに、生活保護以下の生活本当におかしいよね。
    お金貰えてて、それ以上に医療もNHKもただとか。
    逆転現象どうにかしてよ!

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/05(月) 17:41:35 

    >>32
    自営のが払ってるよ。
    嫁は働いても主婦でも国保払ってるし年金も払う。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/05(月) 20:08:45 

    >>18
    これだよね。日本国籍がないなら各種手当も保険証も使えませんでいいじゃんね。で、その人たち用の保険を民間に作ってもらえばいいんだよ。
    困窮者はもう、過疎化の団地に無料で住まわせてあげて一時金も出すけど、一定期間訓練を受けることを必須にし再就職を強制するとかにしないとダメでしょう。ダメなもんを無料で助けてはダメになるだけよ。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/05(月) 20:15:08 

    >>1 ※重要な内容なので広める目的でマルチポストしてます

    「ワクチン後遺症は被害妄想だ、精神科・心療内科に行け」という発言はガスライティングと呼ばれる、
    精神的DV・ハラスメントに該当します

    ガスライティングでは、ターゲットに対して「精神病だ、統失だ、頭おかしい」と精神疾患認定することで、
    ターゲットの社会的信用と証言能力を奪い、社会的抹殺します

    ツイッターで「ワクチン後遺症 精神」などと検索すれば、ワクチン後遺症の症状が原因不明で精神科・心療内科へ誘導され、
    向精神薬で二次被害に遭ってるのが散見されます。

    コロナワクチンの薬害被害者達は自分の後遺症を被害妄想認定=ガスライティングされて、心の傷を負ってます。
    そうした方達の気持ちに寄り添うためにも、反ワクチンの活動家達はガスライティングの概念を正しく理解するべきです。

    参考文献:
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説
    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説best-legal.jp

    ガスライティングとは「ウソの情報を信じ込ませて個人に自分を責めさせること」です。「ガス燈」という映画が名称の由来となっています。今回はガスライティングの定義、よくある5つの手口、被害にあった場合の5つの対処法を解説します。


    ガスライティングとは?言葉の由来や特徴・5つの事例を弁護士が解説 | ベリーベスト法律事務所 宮本健太 弁護士
    2022.03.02 / 更新日:2022.03.28
    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現
    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現www.cosmopolitan.com

    「ガスライティング」でよく使われるフレーズや言葉、そして加害者の意図を専門家の知見も交えてお届け。誤った情報を与えたり嫌がらせをすることで、相手に心理的ダメージを与える虐待「ガスライティング」。 実際に自分が被害に遭っていると認識するためには、なに...


    心理的虐待「ガスライティング」の加害者がよく使う言葉と表現 2022/05/23 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法
    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法www.cosmopolitan.com

    満たされない関係や、愛が薄れた関係とは違って、あなたの心身の健康に害を及ぼし、長期的なダメージを残す可能性がある「有害な関係」というものが存在します。恋人、友人、家族、さらには同僚の間でも起こりうる、危険な人間関係の兆候とは?対処法とも合わせて、...


    この人とは縁を切るべき?「有害な人間関係」のサインと対処法 2022/05/03 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)
    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態
    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態www.cosmopolitan.com

    相手を不安に陥れ、精神的に追い込むDVの一つ「ガスライティング」。1940年代の名サスペンス映画『ガス燈(原題:Gaslight)』に由来するこの言葉は、イギリスでは2018年に流行語の一つに。本記事では、元恋人や友人から長期にわたるガスライティングの被害を受...


    気づきのキッカケは?被害者が明かす「ガスライティング」の実態 2021/12/14 コスモポリタン(ハースト婦人画報社)

    ガスライティングの記事が日本の新聞社で報じられた

    いつまでも被害妄想認定して隠蔽できる時代は終わった
    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタル
    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     米辞書出版大手のメリアム・ウェブスターは28日、「今年の単語」に、人を惑わせて心を操ろうとする意味で使われている「ガスライティング(Gaslighting)」を選んだ。 「陰謀論」や「フェイクニュー…


    米国の「今年の単語」に「ガス灯」の俗語「ガスライティング」
    有料記事 ニューヨーク=遠田寛生 2022年11月29日 11時00分 朝日新聞
    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 | 共同通信
    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉 | 共同通信nordot.app

    【ニューヨーク共同】辞書の出版で知られる米出版社メリアム・ウェブスターは28日、「今年の言葉」に「自...


    「誤解させる行為」を選出 米出版社の今年の言葉
    2022/11/29 共同通信
    コロナ禍で困窮する世帯の家計改善支援、自治体の義務に…「特例貸付」返済難を懸念

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2022/12/05(月) 21:32:58 

    政府が悪いとか国が悪い、だから貧乏な私を助けろ!みたいな人が増えたよね
    ウンザリ
    文句を言うなら自分の親や自分に言え

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/05(月) 23:12:39 

    >>34
    嫌味に真面目にコメントしてるw

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/06(火) 00:30:37 

    >>5
    職場にバツイチ子持ちの子がいるが、100万近くもらったって喜んでた。 働き過ぎると返済しないといけないからって月に数日しか仕事こない。
    正社員だけど。 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。