-
1. 匿名 2022/12/05(月) 00:08:50
アラサー女です!!!
彼氏が車の運転をするとき片手運転(しかも下の方に添えるだけ)で、車体がフラフラして危なかっしくイライラします!!!
両手で運転してほしいといいたいのですが
元彼も片手運転だったなぁ…(こんなフラフラはしなかったけど)と思い直したのですが男の人ってカッコつけてみんなこんな感じですか!?
両手の安全運転のがかっこいいと思うのですが
10時10分の位置で持つのはダサいという掟でもあるのでしょうか?
みなさんの彼氏や旦那さんはどうですか?
私が真面目すぎるのでしょうか…?+11
-90
-
2. 匿名 2022/12/05(月) 00:09:24
ちょっと何言ってるか分からない+270
-30
-
3. 匿名 2022/12/05(月) 00:09:29
拳で!+9
-2
-
4. 匿名 2022/12/05(月) 00:09:53
+7
-67
-
5. 匿名 2022/12/05(月) 00:09:58
あなたの男になんか笑った+377
-1
-
6. 匿名 2022/12/05(月) 00:10:06
+53
-6
-
7. 匿名 2022/12/05(月) 00:10:07
男の握り方しか頭に入らない+73
-3
-
8. 匿名 2022/12/05(月) 00:10:11
あなたの男?+51
-2
-
9. 匿名 2022/12/05(月) 00:10:17
いや下ネタでしょこれ笑+75
-6
-
10. 匿名 2022/12/05(月) 00:10:23
+1
-15
-
11. 匿名 2022/12/05(月) 00:10:26
元カレがそうだった。
一回危ない目にあわないと直さないのだろうね。+4
-2
-
12. 匿名 2022/12/05(月) 00:10:30
>>1
主が運転すれば+31
-5
-
13. 匿名 2022/12/05(月) 00:10:52
タイトルから意味不
下ネタかと思った+81
-5
-
14. 匿名 2022/12/05(月) 00:11:14
>>1
うちの夫もたまに片手運転したりする時もあるけど、フラフラはしてないと思う。肘ついて運転してたりするけど。カッコつけではないと思うけど、楽な姿勢なのかも。+59
-0
-
15. 匿名 2022/12/05(月) 00:11:23
なんかの隠語?+5
-2
-
16. 匿名 2022/12/05(月) 00:11:28
>>9
なんで下ネタ??+13
-5
-
17. 匿名 2022/12/05(月) 00:11:44
>>6
私一番だわ+31
-0
-
18. 匿名 2022/12/05(月) 00:12:00
翻訳アプリで訳したようなトピタイ笑
片手のときもあれば両手で運転してるときもあるよ+54
-1
-
19. 匿名 2022/12/05(月) 00:12:21
右手でハンドル、左手は私の手か太ももに触ってる+5
-3
-
20. 匿名 2022/12/05(月) 00:12:51
>>1
普段運転してないの?片手で運転してもふらつかないよ。+44
-0
-
21. 匿名 2022/12/05(月) 00:13:08
うちの男はハンドル握ってる時小指立ててるよ
かわいすぎる+13
-1
-
22. 匿名 2022/12/05(月) 00:13:09
素直に受け取っていいのよね?質問。あなたの男にわらっちゃった。彼氏とか旦那さんて意味ですよね?+7
-0
-
23. 匿名 2022/12/05(月) 00:13:21
>>4
これ、やっちゃダメってどっかで見たわ。
うちの夫は10時10分!笑
高速道路で周りに車がいない時は、ハンドルの下の方だけ軽く両手で持ってたりするけど(ど田舎なので高速道路がガラガラな事もままある)+31
-0
-
24. 匿名 2022/12/05(月) 00:13:27
>>6
私高速では3番になる+9
-5
-
25. 匿名 2022/12/05(月) 00:13:31
中華業者感+5
-0
-
26. 匿名 2022/12/05(月) 00:13:37
>>6
旦那②だわ
たしかに少年野球の監督やってるわ+11
-3
-
27. 匿名 2022/12/05(月) 00:13:43
>>6
⑥しちゃう時ある
+29
-0
-
28. 匿名 2022/12/05(月) 00:13:46
>>1
私も私の彼氏も余程のことがなければ主さんの彼氏と同じようなハンドルの持ち方なんだけど…そんなにフラフラする?
10時10分がダサいとは思わないし、凍結した道路とかは体緊張してそんな感じにはなるけど…ずっとそれだと体制慣れてなくて変に力入るし疲れるのよ(笑)+8
-0
-
29. 匿名 2022/12/05(月) 00:13:59
>>6
⑧握ってない?!笑+22
-0
-
30. 匿名 2022/12/05(月) 00:14:21
>>6
⑧番の、手が無いように見えるけどどうなってるの?+10
-1
-
31. 匿名 2022/12/05(月) 00:14:38
>>6
元彼⑥だった気がする笑
これ面白いね〜+4
-0
-
32. 匿名 2022/12/05(月) 00:14:54
彼氏・旦那のハンドルの握りかたね
男のってw+2
-0
-
33. 匿名 2022/12/05(月) 00:15:11
片手運転で車体がフラフラするってよくわからないけど、そう思っているのであれば「フラフラしてて危ないから両手で運転して」って本人に直接伝えた方がいいと思う+3
-0
-
34. 匿名 2022/12/05(月) 00:15:50
>>6
わたし⑥なのに全然倹約家じゃないぞ!適当なこと言うな+29
-1
-
35. 匿名 2022/12/05(月) 00:16:01
>>6
倹約家なのに冒険家でもある私・・・+11
-1
-
36. 匿名 2022/12/05(月) 00:16:06
ほぼ10時10分
ハンドル握ったらポジションはそこから動かないし
片手運転なんて絶対しない
自動車メーカー勤務
毎年講習があるし通勤時の運転の規則もとても厳しいよ
事故にも精通してるから
家族を乗せてる時の運転なんて超が百個つくくらいの安全運転
スムーズに発信スムーズにブレーキ
無理な運転して車体がふらついた記憶なんて一度もないなぁ
なので自動車の運転に関しては旦那を信頼してる+3
-0
-
37. 匿名 2022/12/05(月) 00:16:43
>>1
私もたまに片手になる
左の肘を着いてしまう
旦那は…ハンドルの持ち方気にした事なかったわ
だいたい片手じゃないかなぁ
あ、下の方で両手かも!+9
-1
-
38. 匿名 2022/12/05(月) 00:17:37
+7
-5
-
39. 匿名 2022/12/05(月) 00:17:39
旦那も私も左腕は肘置きに置いてるし、右手でハンドルの上部握って運転してるけどフラつかないよ。
地方住みで通勤も車だけど、2人共無事故無違反のゴールド免許だし。
ハンドルの握り方でカッコつけるとかカッコイイとか考えたことも無かったけどw+8
-1
-
40. 匿名 2022/12/05(月) 00:18:21
>>1
夫は肘ついて片手運転だけど、圧倒的に私より上手いから文句はない。
視野広いし、車幅感覚正確だし、真面目に運転してるのに下手な自分が虚しくなってくる。+2
-1
-
41. 匿名 2022/12/05(月) 00:18:27
>>6
うちの夫1番だけど、超いいかげんだよ!+4
-1
-
42. 匿名 2022/12/05(月) 00:19:04
>>1
トピタイがどっかの国の怪しいメールみたい+10
-1
-
43. 匿名 2022/12/05(月) 00:19:43
>>6
普通に一番
高速とかしばらく直進な時は二番+6
-0
-
44. 匿名 2022/12/05(月) 00:19:44
>>6
これを真に受けてる人がいることに驚き
平和主義のやつなんて事故起こるわ
どこが平和主義だよ+8
-2
-
45. 匿名 2022/12/05(月) 00:20:17
>>9
ワロタ+12
-0
-
46. 匿名 2022/12/05(月) 00:20:26
>>26
私2だけど、何も指導してないw+3
-0
-
47. 匿名 2022/12/05(月) 00:20:27
>>6
せっかちクラクション鳴らしとるwww+20
-0
-
48. 匿名 2022/12/05(月) 00:20:57
男性のハンドルの握り方+0
-0
-
49. 匿名 2022/12/05(月) 00:21:09
4〜5時(右手)45分(左手)あたり+0
-0
-
50. 匿名 2022/12/05(月) 00:22:06
>>6
お調子者どうしたの!?
お調子者取ってる場合じゃないよ。死ぬよ!+8
-1
-
51. 匿名 2022/12/05(月) 00:22:25
確かに片手ハンドル男性に多い気がする
よくないんだろうけどね+1
-0
-
52. 匿名 2022/12/05(月) 00:22:42
>>29
膝で運転してるんじゃない?+10
-0
-
53. 匿名 2022/12/05(月) 00:23:29
大型トレーラーの運転手の元彼は普段自分の車運転する時もとても安全運転で、万が一ほかの車が突っ込んで来た時に素早く対応できるようにって、両手だった。特に私を乗せてる時は、運転しながら片手で飲み物飲むとかもしなかった。大事にされてるって思ったよ。+4
-0
-
54. 匿名 2022/12/05(月) 00:24:36
私(ジムニーシエラ)は9時15分で握ってるけど、姉(マツダロードスター)は見てると直線路で5時35分で握ってることが多い。理由を聞いたら「ここから右に曲がる時は右手を1時に持っていく、左に曲がる時は左手を11時に持っていくことでスムーズで合理的なハンドル操作が可能になるんだよ」だって。+1
-1
-
55. 匿名 2022/12/05(月) 00:24:41
>>1
男性のハンドルの握り方
車体がフラフラ
主さんったら😘😘笑+1
-1
-
56. 匿名 2022/12/05(月) 00:24:55
>>6
私2番 栄養指導してるー+2
-1
-
57. 匿名 2022/12/05(月) 00:25:13
>>1
フラフラと握り方は関係ないと思う
安定感は車種にもよるし
私も夫も両手の時もあれば片手の時もあるけど、握り方をごちゃごちゃ言われたらお前が運転しろよって思う+4
-0
-
58. 匿名 2022/12/05(月) 00:26:17
>>1
それ今彼四駆の車で小さめのタイヤの車乗ってない?
四駆だとハンドルのちょっとしたぶれを拾って横にゆらゆらぶれやすい。(だから私は片手運転めっちゃ嫌い)
「ゆらゆらするから酔った。気持ち悪い」って伝えたり、自分が運転する時に同じように運転して「これ四駆だからめっちゃゆらゆらするよねー。片手あかんなー。しっかりにぎっとこ」って遠回しに言ったらうちの旦那は治った。+3
-0
-
59. 匿名 2022/12/05(月) 00:27:25
ハンドルの上の部分(時計で言う12時のところ)を片手で持って運転してる+0
-1
-
60. 匿名 2022/12/05(月) 00:27:52
>>6
仕事でハイエースとか乗ってる兄ちゃんが、タバコ片手に⑩でハンドルくるくる回してるイメージ+4
-0
-
61. 匿名 2022/12/05(月) 00:28:30
>>6
私2だわ
旦那は7かな
フラフラとかしないけど+2
-0
-
62. 匿名 2022/12/05(月) 00:28:50
>>4
パワステついてない旧車に乗ってた時は、この持ち方邪魔ないとハンドル回せない時あったなぁ。+6
-0
-
63. 匿名 2022/12/05(月) 00:28:51
>>6
旦那がこれ全部やるけど何型なんだろう+1
-0
-
64. 匿名 2022/12/05(月) 00:29:21
>>6
倹約家のハンドルの持ち方するとカーブのハンドルの修正大きくなるから>>1さんの今彼さんみたいな運転になりやすい+0
-0
-
65. 匿名 2022/12/05(月) 00:29:28
>>6
【せっかち】を言いたいが為の残りの9枚の気持ちを考えろ+6
-0
-
66. 匿名 2022/12/05(月) 00:30:51
>>30
頭の後ろで組んでるんだよ+3
-0
-
67. 匿名 2022/12/05(月) 00:32:25
>>6
左右逆だけど下道は⑥で高速だと①になる
よく考えるね面白い+4
-0
-
68. 匿名 2022/12/05(月) 00:33:00
>>6
①がベースで見通し悪い時とか初めて行く目的地周辺でジリジリ運転してる時は⑨+1
-0
-
69. 匿名 2022/12/05(月) 00:33:43
>>23
元自衛官の人が「同僚がこの持ち方して内側の轍にハマった時に腕折れた」って言ってて怖すぎた。+6
-0
-
70. 匿名 2022/12/05(月) 00:34:27
>>1
多分その人両手でハンドル握ってもふらつくと思う+0
-0
-
71. 匿名 2022/12/05(月) 00:34:58
>>64
ならんよ
というか持ち方でカーブのハンドル角度は変わらんでしょ
ふらつくのは単に不器用だからよ+0
-0
-
72. 匿名 2022/12/05(月) 00:37:52
>>6
世間知らずで倹約家だった+1
-0
-
73. 匿名 2022/12/05(月) 00:38:33
>>6
1が基本で2と6もたまにする。
オートクルーズ使ってる時とかは手のひら乗せるだけの時もある。+0
-0
-
74. 匿名 2022/12/05(月) 00:39:14
>>1
本筋とは関係ないけど、近年は9時15分で習うらしいよー。+3
-0
-
75. 匿名 2022/12/05(月) 00:40:34
>>6
⑧はお調子者とか言ってる場合でない笑+4
-0
-
76. 匿名 2022/12/05(月) 00:40:37
>>71
なんていうかな。この持ち方してる人高確率でなんかあった時クイッてやる人多いのよ。助手席乗ってたらめちゃくちゃ不快よ。+2
-0
-
77. 匿名 2022/12/05(月) 00:42:34
主です。コメントありがとうございます!
タイトル分かりにくくすみません…。
彼氏、旦那さんの運転の仕方と書いたほうが良かったですね💦書いてるときは彼氏のハンドルの握り方しか思いつかず下ネタみたいなタイトルになってしまいました…(下ネタではないです、誤解させてすみません)
多種多様だけど、片手運転する方も多いみたいですね…。ただ、フラフラしないんですね羨ましいなぁ…
彼氏、ほとんどハンドルを握っていなく添えるだけなので車体が揺らぐんです…
右車線走ってると中央よりになる。
左車線走ってると歩道寄りになる。そのたびくいっとする。を何十回以上して……気になります
私が運転すればいいのですが、ドライブに自信があるらしく車は俺がだすし!と毎回いうので
本当に嫌な日は現地集合にしてもらう最近です…+3
-3
-
78. 匿名 2022/12/05(月) 00:44:05
>>6
どれでもない気がするぞ?+0
-0
-
79. 匿名 2022/12/05(月) 00:46:50
>>57
1です。やっぱりハンドルの握り方に文句言われたらイラッとしますよね…
言わない方がいいな、と思い直しました。ありがとうございます!+0
-0
-
80. 匿名 2022/12/05(月) 00:47:30
>>76
あなたの周りには自分の力量を分かってない人がいるのね
片手で柔らかい動作ができないなら大人しく両手で10時10分がいい運転だわ
事故も怖いしそういう人の車には出来るだけ乗らないで済むといいね+1
-0
-
81. 匿名 2022/12/05(月) 00:48:29
>>58
1です!多分そういう車に乗ってると思います…
とても良いアドバイスありがとうございます…!
今度なんとか自分の車で運転するときその方法試してみたいと思います!+2
-0
-
82. 匿名 2022/12/05(月) 00:50:21
>>81
あくまで車のせいにするところがポイント。+1
-0
-
83. 匿名 2022/12/05(月) 00:51:08
>>77
車輌感覚があまり無いかここを走るぞという意思をもって運転してないかだと思うけどどちらも危険だね
私も運転好きなんだよな~とか言いつつ主さんが運転したらどうかなと思った
どうか安全に過ごしてくださいね+1
-0
-
84. 匿名 2022/12/05(月) 00:52:06
MT乗ってれば片手運転が通常だよ
ふらつくのは下手だから+1
-0
-
85. 匿名 2022/12/05(月) 00:52:41
>>63
パーフェクトヒューマン+2
-0
-
86. 匿名 2022/12/05(月) 00:54:31
私も旦那も直進が続くときは片手、狭い道や坂道、曲がる時や高速では両手使ってる。+1
-0
-
87. 匿名 2022/12/05(月) 00:56:03
昔の男が高速で手離し運転、シートベルトもつけないで運転中に携帯見るタイプだったよ
100km/h以上出すし怖かった+0
-1
-
88. 匿名 2022/12/05(月) 00:57:49
>>63
⑧番やるの?
今すぐ止めた方がいいよ+1
-0
-
89. 匿名 2022/12/05(月) 01:02:42
>>87
それはやばい。免許取上げてほしい。+3
-0
-
90. 匿名 2022/12/05(月) 01:28:57
>>14
ご主人と私、同じです
少し気を抜くと片手になるし窓枠に肘ついちゃう
うちの旦那はちゃんと両手派だわ+6
-0
-
91. 匿名 2022/12/05(月) 01:41:28
指導者型+1
-0
-
92. 匿名 2022/12/05(月) 01:51:35
>>9
そうゆうことかー笑+3
-0
-
93. 匿名 2022/12/05(月) 01:55:52
>>4
男じゃないけど、曲がる時わざわざこれに変える友達いたなー。
変なの、と思って見てた。+8
-1
-
94. 匿名 2022/12/05(月) 02:00:48
>>6
私 ちょいちょい9やるわ
でも、別に前のめりになってるわけじゃなくて 背中はちゃんとシートについてる
ただ腕の体重を全部ハンドルに預けたくなるのかな?+3
-0
-
95. 匿名 2022/12/05(月) 02:03:37
>>4
逆手ハンドルは、ベテランのトラック運転手ですらしないよ。いざと言うときハンドル切れないって。初心者違反公衆で、自称一流の自動車学校の教官からめっちゃ怒られた。これは、やっちゃダメなやつ。+20
-0
-
96. 匿名 2022/12/05(月) 02:13:29
>>1
真面目すぎる人は「あなたの男」とか言わない+2
-0
-
97. 匿名 2022/12/05(月) 02:18:02
ミッションだから片手の時多いけど。+0
-0
-
98. 匿名 2022/12/05(月) 02:45:41
>>6
私は右手は1時、左手は7時の位置だわ
珍しいのかな+0
-0
-
99. 匿名 2022/12/05(月) 02:47:17
>>5
あなたの男じゃないかも知れないよねw
彼氏とか夫ならわかるけど+16
-0
-
100. 匿名 2022/12/05(月) 02:49:43
>>18
何人が立てたトピかと思ったわ+0
-0
-
101. 匿名 2022/12/05(月) 02:50:22
>>98
右手が2時くらいだけど同じ感じだね
市街地メインでMTが長かったからかなと思ってる+0
-0
-
102. 匿名 2022/12/05(月) 02:55:42
もともとレーサーになろうとして鈴鹿市に行ったくらいだから、めちゃくちゃ運転はうまいよ。あと、3分しかないみたいな場面で必ず間に合う。自慢しちゃった。+0
-0
-
103. 匿名 2022/12/05(月) 03:04:55
>>89
居眠りしててトラックと正面衝突しそうになって起きたとか、今思えばただのイキリ野郎だった。当時すでに30過ぎてたけど。+0
-0
-
104. 匿名 2022/12/05(月) 03:31:21
私自身が片手だわ笑
けど別にフラフラしないよー+2
-1
-
105. 匿名 2022/12/05(月) 03:55:24
>>62
重ステw
めちゃくちゃ大変だよね
+4
-0
-
106. 匿名 2022/12/05(月) 04:20:58
私は免許持ってないので、正しいハンドル持つ位置を知らなかったのだけど、夫は8時20分(既出の画像だと②?)だからそれが普通になのかと思ってた
R藤本さんがまろにえ〜るやぐぅぐぅで10時10分持ちしてよく運転してるから不思議な持ち方🤔と思ってたけど…
さすが、やっぱりきちんとした人なのだなとますますファンになったww+1
-0
-
107. 匿名 2022/12/05(月) 04:50:42
>>77
え…他人を巻き込む事故だけは勘弁してほしい。
ここでグチってるレベルならいいけど、正直、ゾッとした。+0
-0
-
108. 匿名 2022/12/05(月) 04:57:54
>>80
最近は見ないけどハンドルに覆い被さる様な人がいたわ。視力が悪いのかフロントガラスに近い近い! 対抗車だったんだけどその人だけ顔がでかいの!ビックリしたわー
ハンドルの上に顔が付いてる感じ+0
-0
-
109. 匿名 2022/12/05(月) 05:00:25
>>104
人によってなんでもやりやすさって違うよね。
私は両手で鼻かめない。+1
-0
-
110. 匿名 2022/12/05(月) 05:12:48
>>1
主、頭悪そう。+3
-2
-
111. 匿名 2022/12/05(月) 05:56:55
>>1
あれ?どんな風に握ってたっけ?
あまり意識しないって事は
変な握り方じゃなかったような?+2
-0
-
112. 匿名 2022/12/05(月) 06:08:35
>>4
年配の人がやるやつ!
昔は重ステだから駐車する時とかはこういう持ち方のほうが力入るから回しやすいんだっけ+5
-0
-
113. 匿名 2022/12/05(月) 06:47:15
>>6
⑤と⑧はどうなってるの?+0
-0
-
114. 匿名 2022/12/05(月) 06:53:27
>>1
あなたの彼氏の運転は
非常に危険です。カッコつけても
誰もみてないですよ。アハハ。
byアレクサ+1
-1
-
115. 匿名 2022/12/05(月) 06:57:44
必ず両手で握る。片手だと、いざって時にハンドル切ることはできるけど、戻す操作が遅れる+0
-0
-
116. 匿名 2022/12/05(月) 07:10:29
>>39
一緒です!
左手が利き手じゃないから力加減?が難しくて基本右手だけで左手は肘置きに置いて添える程度。
見通し悪いとか悪路のときは10時10分少し前のめりで慎重になるくらい。+2
-0
-
117. 匿名 2022/12/05(月) 07:20:38
男性はあなたのモノじゃないよ~
ガルちゃんで言っても仕方ないけど+0
-2
-
118. 匿名 2022/12/05(月) 07:34:30
>>6
臆病者の指導者でしたwww+0
-0
-
119. 匿名 2022/12/05(月) 07:39:59
>>2
免許持って無いでしょ+2
-2
-
120. 匿名 2022/12/05(月) 07:42:09
>>9
それならハンドルやなくて
ギヤちゃう?+8
-0
-
121. 匿名 2022/12/05(月) 07:43:16
>>21
流行語大賞:男+0
-0
-
122. 匿名 2022/12/05(月) 07:44:28
>>6
彼④だった+0
-0
-
123. 匿名 2022/12/05(月) 07:49:45
>>1
車高の低い車に片手運転、モー娘大音量。
ってヤンキーを見たことある。もう20年前だけど。+0
-0
-
124. 匿名 2022/12/05(月) 07:57:33
>>14
私も片手。風で持ってかれる可能性あるときは両手添えるけど力は入れない。
ほんと、こんなんでカッコつけてると思われても困るんだが...。
主彼がフラフラするのはライン意識低いんだと思う。+2
-1
-
125. 匿名 2022/12/05(月) 08:06:08
>>1
出会い系で会って食事にいこうってなり男の車に乗ったら、ねそべるような形の運転の仕方でびっくりした過去を思い出した、ブスだからやっぱり帰って言われましたが。お前もって感じのしゃくれさんでした。+0
-0
-
126. 匿名 2022/12/05(月) 08:32:20
>>2
私は分かるよ+2
-1
-
127. 匿名 2022/12/05(月) 08:33:05
>>58
知識と説明の上手さに感心したわ
+3
-0
-
128. 匿名 2022/12/05(月) 08:33:51
タイトルが日本語不自由だね。外国人がたてたトピみたい+1
-1
-
129. 匿名 2022/12/05(月) 08:37:15
>>4
トラック運転手がやってそうなイメージ+0
-0
-
130. 匿名 2022/12/05(月) 08:50:29
>>1 フラフラしてることに気付いてないあなたの男は根本的に運転が下手なので、両手でしても同じことでしょう+1
-0
-
131. 匿名 2022/12/05(月) 08:52:07
>>2
下ネタかなぁと思ってトピ見てみた私も分からない+4
-1
-
132. 匿名 2022/12/05(月) 08:53:30
>>1
好きになった人は皆安全運転ですが、
私が荒い。+0
-0
-
133. 匿名 2022/12/05(月) 08:54:55
>>58
車が好きな人のアドバイスは的確で良いなぁ。+3
-0
-
134. 匿名 2022/12/05(月) 08:58:07
>>110
普通のひとだと思うけどなぁ。
あなたは馬鹿を知らないんだよ。+1
-0
-
135. 匿名 2022/12/05(月) 09:03:23
>>110
主様のお相手がおかしくない?
本当に事故起こされたくない+0
-0
-
136. 匿名 2022/12/05(月) 09:07:01
>>30
足で運転。
うちの旦那がたまにやる
マジやめてほしい。+4
-0
-
137. 匿名 2022/12/05(月) 09:22:03
>>6
うちのおばが④だった。
なんかアザラシの手みたいで当時アザラシアザラシ🦭言ってたwww+0
-0
-
138. 匿名 2022/12/05(月) 10:30:22
>>6
世間知らずで臆病者
あってて草+0
-0
-
139. 匿名 2022/12/05(月) 11:59:25
>>29
元カレが8だった
飲み物飲むときとか
いま考えたら危ないよね+1
-0
-
140. 匿名 2022/12/05(月) 12:35:08
>>4
これやってる人見たことがある。運転しづらくないの?+1
-1
-
141. 匿名 2022/12/05(月) 12:37:49
>>44
そうよね!どこを握ってるんだって感じよ。+0
-0
-
142. 匿名 2022/12/05(月) 12:39:25
>>1
千尋のお父さんみたいな握りかた。
+0
-0
-
143. 匿名 2022/12/05(月) 14:02:45
>>58
適切なアドバイス
かっこいい+0
-0
-
144. 匿名 2022/12/05(月) 14:13:05
>>6
5でふふってなって7にすげぇやついた笑+0
-0
-
145. 匿名 2022/12/05(月) 17:04:48
>>77
一緒に同乗している人の命を預かっている。同乗者が不安を感じても止めない。その感覚の無い男とつきあうと苦労するよ。要するに身勝手な男でしょう+0
-0
-
146. 匿名 2022/12/05(月) 22:59:33
>>1
私の母は片手でハンドルを上の方を持つ人だけど
女でもぶれていた事ないなー
逆に父はハンドルをぎっしり両手で握っているけど
運転怖い+0
-0
-
147. 匿名 2022/12/05(月) 23:23:50
>>75
もうただのアホ。馬鹿げた性格診断笑+0
-0
-
148. 匿名 2022/12/05(月) 23:27:51
>>5
みなさんの彼氏や旦那さんはどうですか?
私が真面目すぎるのでしょうか…?
で、タイトルがあなたの男て笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する