ガールズちゃんねる

高校で猛勉強してもつまづく「世紀の意味や赤道がわからない」小中学校で身に付ける一般常識の重要性

485コメント2022/12/08(木) 05:23

  • 1. 匿名 2022/12/04(日) 21:32:54 



    ーーいわゆる低偏差値の高校生には、このようなことがよくあるのでしょうか?

    愚痴講師:偏差値の低い学校の子はほとんど全員そうです。赤道や世紀が分からないといった質問はこの子が初めてではありません。

    +263

    -8

  • 2. 匿名 2022/12/04(日) 21:33:30 

    落第させろ

    +67

    -23

  • 3. 匿名 2022/12/04(日) 21:33:55 

    発達障害じゃないの?

    +14

    -105

  • 4. 匿名 2022/12/04(日) 21:34:13 

    かわいそう

    +32

    -12

  • 5. 匿名 2022/12/04(日) 21:34:20 

    ぼん

    +9

    -5

  • 6. 匿名 2022/12/04(日) 21:34:40 

    赤道は、ここだよの一言で済まない?

    +455

    -31

  • 7. 匿名 2022/12/04(日) 21:34:59 

    職場に青学卒の子がいるけど「書きづらい」を「書きずらい」って書いてるし仕事できない。
    地方の聞いたこともないような短大卒の子のほうが一般常識あって仕事もできる。

    +380

    -85

  • 8. 匿名 2022/12/04(日) 21:35:13 

    >>3
    何でもかんでも発達障害

    ガル子のお家芸だねw
    高校で猛勉強してもつまづく「世紀の意味や赤道がわからない」小中学校で身に付ける一般常識の重要性

    +171

    -7

  • 9. 匿名 2022/12/04(日) 21:35:15 

    聞いたか?麦わら帽子

    +359

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/04(日) 21:35:20 

    小中学生の勉強は大切だよ
    あの子に届くといいけど

    +343

    -2

  • 11. 匿名 2022/12/04(日) 21:35:26 

    DNAは遺伝子の本体である

    意味わからん

    +6

    -19

  • 12. 匿名 2022/12/04(日) 21:35:30 

    小学校の理科や社会もやり直せばいいよ

    +152

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/04(日) 21:35:43 

    世紀や赤道知らなかったら大学入試の問題なんて一切太刀打ち出来なくない?
    専門的で細かい知識を早くさばかないといけないのに

    +292

    -9

  • 14. 匿名 2022/12/04(日) 21:35:54 

    まあ取り返せるよね、勉強したら

    +83

    -12

  • 15. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:02 

    大学生のときに、同世代のバイトの子から
    20%オフの計算がわからないと言われたとき驚いた

    +261

    -3

  • 16. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:08 

    >>3
    勉強サボって遊びに逃げてただけじゃないの

    +60

    -3

  • 17. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:14 

    義務教育じゃないんだから原級留置処分でいいと思うの

    +23

    -4

  • 18. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:26 

    20世紀は2000年からは、よくある勘違いだと思うが

    +38

    -41

  • 19. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:34 

    このレベルの一般常識が100問あったとして100点取れる自信ないわ
    誰にだって抜けてるところはあるでしょ

    +314

    -8

  • 20. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:37 

    無理して進学しても卒業できなかったり就活で躓いたりしないかな

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:51 

    >>3
    なんでもかんでも知ったかぶって恥ずかしいね。

    +44

    -2

  • 22. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:52 

    偏差値40の高校ってみんなの周りにある?
    パッと思いついた高校を検索してみたけどそれでも45だった
    そこまで低い高校ってちょっと想像つかないかも

    +89

    -36

  • 23. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:59 

    私も偏差値46の商業高校卒だからみんなの会話難しくてよくついていけないw

    +107

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/04(日) 21:37:02 

    興味関心があって覚えたわけじゃないから
    生活に必要のないものを覚えたってすぐ忘れる

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2022/12/04(日) 21:37:12 

    MARCHなかなか一般受験で受からないよ。
    一般常識なくても恥かいた時に覚えればなんとかなりそう。

    +112

    -4

  • 26. 匿名 2022/12/04(日) 21:37:14 

    月食と日食のちがいを
    最近知りました

    +11

    -4

  • 27. 匿名 2022/12/04(日) 21:37:59 

    >>8
    うちのお局、難聴持ちの大学生のバイトの子のことを
    何も知らないで「あの子発達じゃね?」って言ってたわ。
    無知って怖いよね。

    +193

    -5

  • 28. 匿名 2022/12/04(日) 21:38:05 

    ガルにも都道府県の全部がどこにあるかわからないって人が結構いて、あーそんなもんなの?って感じ
    この前なんかのトピで、「小学校の時に覚えたこと、日常的に使わなかったらいちいち覚えてるわけないでしょ?」って言ってて
    こまごめピペットとかバレンとかストップモーション大ネジとかは忘れても構わないけど、都道府県は日常的に出てくることだろ

    +124

    -28

  • 29. 匿名 2022/12/04(日) 21:38:27 

    まあまあ難関とされる国立大出身なんだけど
    自分の出身県と隣接する県が言えないって同級生がいた
    理系だから地理はわかんないんだよって言い訳されたけどそういう問題じゃないと思った
    ちなみにニューヨークがアメリカの東海岸か西海岸かも答えられなかった
    学校の勉強はできるけど、受験やテストに関係ないことはいっさい覚えないって人はごくたまにいる

    +196

    -7

  • 30. 匿名 2022/12/04(日) 21:39:10 

    >>3

    私発達だけどそれくらい分かるわ

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/04(日) 21:39:26 

    >>7
    日本語的にはおかしいけど、そんな些細な小さい事をいちいち注意する方がお局気質で怖いと思ってしまう。

    +32

    -134

  • 32. 匿名 2022/12/04(日) 21:39:50 

    早稲田大学の時「人」と「入」を間違えてる人がいた

    +8

    -5

  • 33. 匿名 2022/12/04(日) 21:39:50 

    >>15
    買い物する上でかなり重要じゃんw
    親がやってくれるのかなw

    +80

    -5

  • 34. 匿名 2022/12/04(日) 21:40:15 

    >>1
    当たり前だけど
    偏差値40台じゃ、MARCHには入れないね。
    MARCHは勉強しない子は、入れないところだから。
    大学受験生の上位10%の子がMARCHに入れるんだよ。
    計算すらできないおバカさんには雲の上よ。

    +114

    -21

  • 35. 匿名 2022/12/04(日) 21:40:55 

    >>6

    そんなのわかってる前提で授業やってるんだよ?

    +138

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/04(日) 21:41:28 

    根本的な学習が出来ないのは学校の責任よりも家庭の責任と思う。

    +81

    -4

  • 37. 匿名 2022/12/04(日) 21:42:07 

    私も世紀がいまいち分からなかったんだけど、ツイッターで簡単な覚え方を見て理解できた。
    2000円は100円が20枚で買えるから2000年は20世紀。
    2001円は100円が21枚ないといけないから、2001年は21世紀。

    +106

    -24

  • 38. 匿名 2022/12/04(日) 21:42:43 

    >>13
    その通りだと思う。MARCHギリギリって、あくまでもたまたま何かの模試がよかっただけであって、実際は日駒東洋とかも無理だと思う。

    +96

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/04(日) 21:42:50 

    >>7
    青学は帰国子女多いからね。
    まともに話せないあんたよりは語学ペラペラだわ

    +10

    -84

  • 40. 匿名 2022/12/04(日) 21:42:51 

    偏差値低くても読書が好きだったり多方面に興味があって色んな事調べたくなるタイプなら一般的な知識は普通に身につかない?
    私、学校の勉強が国語以外苦手で偏差値57位の学校しか行けなかったけど、本が好きだったから語彙力と雑学はあるみたいで話してると賢い人みたいに勘違いされる(賢くない)

    +115

    -6

  • 41. 匿名 2022/12/04(日) 21:42:59 

    >>29
    ええ?でも国立ならそれなりに全教科やるよね?
    NYが西海岸か東海岸か分からないなんてあるんだ…

    +61

    -4

  • 42. 匿名 2022/12/04(日) 21:43:49 

    >>18
    恥を承知でお聞きしますが、いつからなのでしょうか?

    +14

    -9

  • 43. 匿名 2022/12/04(日) 21:43:51 

    >>31

    え、でも毎回そんな間違い繰り返されてたら修正してやんないとヤバくない?って考えるのがもうお局体質ってことか?(*_*)

    +41

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/04(日) 21:43:52 

    まぁ、方位つうか緯度や経度なんてそんなに気にしてないから偏差値の高低に関わらず忘れてるのは
    あるねw

    +5

    -3

  • 45. 匿名 2022/12/04(日) 21:43:54 

    >>28
    知り合いにわざわざ難しいこと言うなよとか言われたことあるけど全部小中学で習った事だよと思った事ある。覚えてないんだね。

    +78

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/04(日) 21:43:55 

    小学生の時にした「ここの面積を求めなさい」っていう幾何学の問題

    全然解けなかったけど問題なく大学に入れたわw

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/04(日) 21:45:03 

    >>6
    赤道とは何か?、何のためにあるのか?、くらいは説明できないと。

    +109

    -3

  • 48. 匿名 2022/12/04(日) 21:45:04 

    >>22
    あるある。38とかもあるよ。それでも昔は公立の倍率高かったから、40人中37位ぐらいの子がいくところだった。
    残りの3人は、私立単願、38の公立さえ無理、みたいな感じだったかな。

    +54

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/04(日) 21:45:20 

    >>7
    地方の聞いたこともない短大卒を採用してるって時点で大手じゃないよね。
    ということは大手でははじかれるような、青学の中でも下の方の子をあなたの会社が採用したんだから、それだけで青学貶めるのはどうかと思うよ。

    +251

    -38

  • 50. 匿名 2022/12/04(日) 21:45:53 

    >>4
    それが人間じゃない?
    元の能力の高低がある

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/04(日) 21:46:09 

    >>25
    MARCHは大学受験生の上位10%だから
    偏差値40台じゃ全く手が届かないねえ。
    計算できない偏差値40台の頭じゃ無理

    +41

    -2

  • 52. 匿名 2022/12/04(日) 21:46:29 

    >>39
    帰国子女って片一方の国の常識しか知らないから困る
    女子アナが頓珍漢だったのもそのせいよ

    +30

    -5

  • 53. 匿名 2022/12/04(日) 21:46:37 

    >>18
    21世紀が2000年からって勘違いは99年2000年あたりはよくあったかも

    +37

    -3

  • 54. 匿名 2022/12/04(日) 21:46:56 

    >>46
    どうせ私文だろ

    +1

    -7

  • 55. 匿名 2022/12/04(日) 21:47:03 

    >>7
    職種によるよね。販売とか飲食なら学歴関係ないような気もするし。
    私も販売だったけど、仕事できる=学歴ではなかったよ。

    +72

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/04(日) 21:47:13 

    >>1
    中学受験大事

    +8

    -15

  • 57. 匿名 2022/12/04(日) 21:47:45 

    >>28
    こまごめピペットとかバレンとかストップモーション大ネジはしっかり覚えてるけど都道府県の場所あやふやなとこあるわ。
    正直関わりのない地方のことなんて仕事でも日時でも話題にも出ないし。

    +77

    -9

  • 58. 匿名 2022/12/04(日) 21:48:02 

    記事も「つまずく」を「つまづく」って書いちゃってるやん

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/04(日) 21:48:16 

    >>54
    はい、早稲田文学部です

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/12/04(日) 21:49:24 

    >>34
    言っていることはわかるけど、私立の高校を内申点だけで受かって、指定校推薦でMARCH受かったような子の一部には学校の定期テストを一夜漬けでくぐり抜けて態度よく先生の受けが良いタイプには常識的な知識が抜けてしまっている人いそう。

    +81

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/04(日) 21:50:08 

    >赤道や世紀が分からないといった質問はこの子が初めてではありません。

    習っててもわからないの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/04(日) 21:50:34 

    >>59
    あー、私文はやっぱり残念なんだな

    +0

    -16

  • 63. 匿名 2022/12/04(日) 21:50:55 

    >>6
    で、それ何?

    って言われるまでがセットなんだよ。

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/04(日) 21:50:57 

    >>61
    興味がないから習ってもわすれるんだよ

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/04(日) 21:51:09 

    赤道位は小学生で習うんじゃないの?
    ゆたぼんみたいな学校行けなくて低偏差値の高校に行くしかなかった感じなのかな

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/04(日) 21:51:10 

    躓くは「つまずく」「つまづく」どっちが正しい?違いや意味、用法を解説 - 文章教室「文亭(ふみてい)」
    躓くは「つまずく」「つまづく」どっちが正しい?違いや意味、用法を解説 - 文章教室「文亭(ふみてい)」www.fumitei.jp

    当記事では「つまずく」と「つまづく」の違いや、言葉の正確性について解説していきます。 結論から言えば「躓く」の送り仮名としてどちらを使用しても誤りではありません。しかし現代では、基本的に「つまずく」を使用しておくのが無難です。 その理由や、

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/04(日) 21:51:29 

    >>36
    もっと家庭で会話してあげないといかんよねえ

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/04(日) 21:51:59 

    >>7
    それは人によると思う。青学出身でそれ相応の一般常識や知識と教養を身につけてる子もいるし、そうでない子もいるだろう。
    それよりも地方の聞いたことのない短大卒で、こちらが「おっ!」と思うくらいの一般常識や知識と教養を身につけていた例をいまだかつて見たことがない。
    仕事ができるかできないかは、慣れや経験年数、向き不向きもあるのでなんとも言えない。

    +84

    -11

  • 69. 匿名 2022/12/04(日) 21:52:30 

    >>58
    元ツイのアカウントも「乗り越えれない」って書いてるよね。
    間違いではないのかも知れないけど。

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/04(日) 21:53:07 

    国立出身だけど、大学に入ることばかり考えすぎだよ。入ってからも学科以外に分野見つけて勉強する人も多いし受験のムダ知識に固執しすぎるのは良くない。入れるところに入って4年間猛勉強したほうが良い。

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/04(日) 21:53:18 

    ピンポイントでできないことを指摘するのはそれはそれで問題あるでしょ

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/04(日) 21:53:31 

    >>49
    青学、そこまで頭いい学校じゃないから、まああるよな~と思ったけど
    知名度とかブランド力狙いの人が行くところじゃないの?

    +37

    -28

  • 73. 匿名 2022/12/04(日) 21:53:50 

    >>28
    関東住みだけど九州のほう全くわかんない
    調べることもないし旅行にも行かないし

    +36

    -9

  • 74. 匿名 2022/12/04(日) 21:54:07 

    私ヤバいわ。
    赤道が何か何のためにあるのか?説明できない

    +22

    -1

  • 75. 匿名 2022/12/04(日) 21:54:34 

    >>22
    田舎なんであるよ。障害でもあんのかってくらいのバカな層。

    +20

    -2

  • 76. 匿名 2022/12/04(日) 21:54:37 

    >>28
    都道府県ってそんなに日常的に出てくる?
    だいたいの地域が分かれば困らないような。
    私九州に住んでて九州各県は分かるけど、本州の方はあんまり分からないや。関東に住んでる人で九州の県の配置までは分からないって人も多いと思うけどね。

    +62

    -13

  • 77. 匿名 2022/12/04(日) 21:55:14 

    自分が大した大学に行ってないから偉そうに言えないけど、教育関係の仕事してて小学生で習う漢字、文法がちゃんとできてると言えるのって高偏差値の高校の子や普通の高校の真面目な子だけ。だいたいが小4で習う漢字からあやしい。
    小学生の勉強大事!

    +15

    -3

  • 78. 匿名 2022/12/04(日) 21:55:26 

    >>7
    帰国子女の友人が「こんにちわ」「私はそう思うは」みたいな書き間違いをよくしていた
    マルチリンガルで住んでいた国の言葉(複数)は読み書きできるけど、
    日本に来たのは高校生からで難関大の付属高校に帰国子女枠で入ったから日本語は抜けがあると思うと言っていた
    普段会話する分には何の違和感もないんだけどね

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/04(日) 21:56:05 

    バカにしてるんじゃなく純粋な疑問なんだけど
    偏差値40の高校卒業した人って
    どういう職業に就くの?
    男性は土木や肉体系で女性は接客とか?

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/04(日) 21:56:12 

    >>47
    それ教えてもそれは忘れて、実際に地球に赤い線が入っていると思う人とかいるしな。

    +82

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/04(日) 21:56:32 

    >>72
    どこ大?少なくとも青学は受かってるんだよね?青学と聞くと必ずこういうこと言う人いるけど、どの程度の学歴と職歴持ってる人が言ってるのか気になる。

    +9

    -11

  • 82. 匿名 2022/12/04(日) 21:56:34 

    >>28
    関東だけど白地図全部正確に埋められる自信ない。
    県庁所在地まで覚えたはずなんだけど。

    +47

    -3

  • 83. 匿名 2022/12/04(日) 21:57:12 

    >>76
    私も日本海側がちょっとうやむや。

    +6

    -4

  • 84. 匿名 2022/12/04(日) 21:57:18 

    >>56
    中受の科目は国算理→中高で履修漏れ事件の被害者というケースがあった

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/04(日) 21:57:50 

    >>79
    女は仕事なんてしないで速攻結婚じゃない?仕事なんて無理でしょ。

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2022/12/04(日) 21:58:19 

    小学生の時からずっと100点取ってきたような人がいるねw

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/04(日) 21:58:33 

    >>13
    理系ならいける気がする、数学物理化学で差をつけられる自信があるなら

    +0

    -20

  • 88. 匿名 2022/12/04(日) 21:58:38 

    >>83
    あやふや?

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/04(日) 21:59:03 

    逆に言うと、英語の長文とか、現代文、古典でも、一般常識や教養を知っていたことによって、問題そのものは正解かわからないけど正答ができてしまう、という場合もある。
    一般常識や教養は無駄なものではないのだよ。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/04(日) 21:59:05 

    >>42
    2001年から、らしいっす

    +2

    -30

  • 91. 匿名 2022/12/04(日) 21:59:30 

    >>77
    国語の文法って難しくない?
    子どもが高校受験なんだけど文法だけはちんぷんかんぷんで「文法、捨てた!」って投げている。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/04(日) 21:59:43 

    >>23

    私は地方の私立高校出身だけど、今偏差値調べて想像よりずっと高くてビックリした。
    学内で偏差値差がもの凄いんだろうな、って感じ💧
    私自身はスポーツ推薦で入ったから入試も名前書けばOKみたいな感じだったし…。

    そんわけで私もみんなの話題についてくのがなかなか大変だー。

    +7

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/04(日) 21:59:58 

    >>29
    国公立理系は社会は地理をとる人がら多いからあまり知らないけど、娘も現役では倫理?かなんかをとっていたけど、あまりにできなくて浪人して地理に変えたら高得点だった。理系は地理に強いと思ってたわ。

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/04(日) 22:00:01 

    >>31
    会社の顔として動くシーンもあると考えるとその間違いは恥ずかしいよ

    +41

    -2

  • 95. 匿名 2022/12/04(日) 22:00:01 

    >>76
    櫻井翔くんも、京都わからなかったよね
    みんなそんなもん、わたしだって鳥取島根区別つかない。

    +12

    -7

  • 96. 匿名 2022/12/04(日) 22:00:39 

    昔から勉強出来ない人はある程度いたけど、親が自営業で仕事に困らなかったとか、母親が専業主婦でなんとか勉強見てもらえたとかで救われたってパターンもそれなりにあったのかな?と思う。

    今は共働きで子供の勉強に付き合うことができないって人も多いよね。
    うちの子今2年生で、この2年近く毎日勉強見てきたけど、凡ミスとか勘違いが多いから共働きで見る余裕なかったらヤバかったと思うわ。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/04(日) 22:00:56 

    >>11
    細胞の中に核があり、核の中に染色体が23対あり、染色体をほどくとDNAの二重らせん構造になっていて、 DNAの中のごく一部の情報を遺伝子と呼ぶ。

    私の認識合ってる?

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/04(日) 22:01:09 

    >>79
    工場が多そう。

    娘が底辺校だけど、大学行くなんて考えたこともない。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/04(日) 22:01:11 

    >>9
    ワロタww😃

    +69

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/04(日) 22:01:47 

    鶴亀算を方程式なしで計算もさせられたけどなんか意味あるの?w

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/04(日) 22:01:49 

    >>88
    あ〜、あやふやだまちがえた。ありがとう。
    うやむやだと日本海側があるのかないのか、、、みたいになる。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/04(日) 22:02:13 

    >>42
    横ですが
    20世紀は西暦1901年から西暦2000年までの100年間です

    +58

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/04(日) 22:02:47 

    >>76
    元コメだけど、ガルでしかそんなふうに言われたことがないんだよ
    全国区の大学とか全国区の会社に勤めたことがないのかな
    だったら仕方ないわ、ごめんね

    +4

    -16

  • 104. 匿名 2022/12/04(日) 22:03:37 

    ごめんここだから言わせてもらうけど、中高一貫校、推薦私文なので2次方程式すら解けない、、、、直線が曲がり始めた放物線からわからないです。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/04(日) 22:03:38 

    覚えたことを全部忘れずにいられる人はいないし、人によって忘れる分野もいろいろ。
    覚えてることを誇るのはいいとしても、引き合いに他人を落とすのはめんどくさい。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2022/12/04(日) 22:03:47 

    >>6
    赤道っていうのは例えの一つであって英語の長文の中で一般的に使われている単語が分からないもので溢れてるってことだからね
    その一つ一つを教えながら英語の勉強をするのは難しいってこと

    +161

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/04(日) 22:04:23 

    >>74
    赤道は暑いところってことしかわからない。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/04(日) 22:04:29 

    >>1
    親がそういう内容に日常でふれない、学校で教わることを学ぶ大切を教えてくれないんだろうね
    中学とかでもいるよ、赤点とるような子は本人頑張りたくても勉強の仕方すらわからず、相談しても「勉強なんてしなくていい」と馬鹿にされるんだと
    虐待じゃんって思った

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/04(日) 22:04:50 

    ものを知らなすぎる人ってたまにいるけど周りから「あの無知な人」ってレッテル貼られるし結局自分の価値を下げてしまってるように思う

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/12/04(日) 22:04:59 

    >>47
    私も分からない。
    アラフォーだけど。

    +157

    -4

  • 111. 匿名 2022/12/04(日) 22:05:55 

    >>28
    富山出身だけど、富山県の場所知らない人めっちゃ多いよ
    7割の人知らない
    だから、地理の知識って皆んなそんなもんか…と思って生きてる

    +42

    -3

  • 112. 匿名 2022/12/04(日) 22:06:08 

    >>79
    人それぞれでしょ、料理人になる人もいるんだし

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/12/04(日) 22:06:47 

    >>76
    私は親がそんな感じだったから、大人になってから凄い恥ずかしかったし恥かいたことも多々ある
    必死に覚えたよ
    子供には楽しくゲームで教えたり、ニュースで地名出たらリビングの地図でクイズみたいにどーこだってやるようにした

    +9

    -2

  • 114. 匿名 2022/12/04(日) 22:07:22 

    >>100
    私あれ、食塩水の面積図、個人的に好き

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2022/12/04(日) 22:07:26 

    そもそも物事に対するアンテナや好奇心が低いんじゃない?

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/04(日) 22:07:52 

    >>15
    ごめん、私それだったw
    割合の計算が分からないから、50%を基準にそれより安いか高いか判断してた。
    子供に勉強を教えるのに、一緒にやり直して、今は普通に計算できるけど。
    でも、算数と物理とか計算があるものが苦手だっただけで、文系教科は普通にできたよ。
    なんで、普通高校位にもそれくらいのレベルはいるかもよ?

    +49

    -40

  • 117. 匿名 2022/12/04(日) 22:08:01 

    西暦を世紀に変換するのは、西暦を値段と考えて、100円玉何枚で払えるかで計算すればいいんだよ

    西暦52年→1世紀
    西暦894年→9世紀
    西暦1185年→12世紀
    西暦1600年→16世紀
    西暦1945年→20世紀
    西暦2000年→20世紀
    西暦2001年→21世紀

    ちなみに紀元前も同じ
    紀元前4年→紀元前1世紀

    +28

    -2

  • 118. 匿名 2022/12/04(日) 22:08:20 

    赤道の意味なんか忘れてもいい
    本当の馬鹿は赤道の意味がわからなくて困っていても調べない奴

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/04(日) 22:08:36 

    >>61
    習っても大切だと思わない、ニュースで流れても聞き流すんだと思う
    義務教育では、なぜ、なにを学ぶかを親が教えてあげればいいのに

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/12/04(日) 22:08:36 

    >>28
    転勤族だから日本の都道府県は大体住んだり通ったりしたことあって覚えてる。
    でも大人になって初めて関東に住むまでは関東のことボンヤリとしかわかってなかったと思うし、習ってても位置を忘れるのは良くあることと思ってたよ。

    流石に鹿児島とか高知とか青森みたいな海沿いの形が特徴的で位置も覚えやすいところは間違えると恥ずかしいけどね。

    +35

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/04(日) 22:08:54 

    >>1
    大人になったって知らない事は沢山ある。その都度覚えるしかないのよ

    +30

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/04(日) 22:09:11 

    >>7
    具体的な大学名は出さないであげて

    +12

    -5

  • 123. 匿名 2022/12/04(日) 22:09:12 

    >>22
    田舎にはたーくさんあります。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2022/12/04(日) 22:09:27 

    MARCHクラスの大学卒の子だったけど、鎌倉幕府 室町幕府 江戸幕府、古い順から並べるのができなかったわ。鎌倉幕府と室町幕府の区別がついていないようだった。
    今年の大河ドラマは鎌倉時代で見ていたようだったのに、それでもわかってないようだった。
    いくら入試で日本史はやっていないとはいえ、これはひどいわ。

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2022/12/04(日) 22:10:06 

    >>1
    つい2、3日前に「なんでも調べられる時代なのに、なんでおぼえる勉強をしなくちゃいけないの?」って娘さんに聞かれて答えられないお母さんのトピあったけど、このトピを教えて差し上げたい。

    +47

    -0

  • 126. 匿名 2022/12/04(日) 22:10:20 

    >>100
    受験のふるい落としのためだけ?とも思うけど
    出来る知識の範囲で色んな方法で答えを求める頭の使い方鍛えるには良いのかもね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2022/12/04(日) 22:10:43 

    昔、高校生で「ルート(√)って何???という生徒がいた」と他校の生徒から聞いてびっくりした

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/04(日) 22:10:48 

    >>15
    どうやって生活してくんだろう…
    老後まで毎日毎日しなきゃいけない計算なのに

    +6

    -19

  • 129. 匿名 2022/12/04(日) 22:11:34 

    >>125
    調べる時間ロスするもんね
    しかも義務教育内容ですらそれやってたら、今後の人生ほぼ検索時間に奪われる
    でも、そういう人はまず調べないけど

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2022/12/04(日) 22:12:28 

    >>7
    やたら都会の私立に敵意持ってる人いるよね。


    田舎の国立なのかな

    +57

    -16

  • 131. 匿名 2022/12/04(日) 22:12:51 

    そんなもん分からなくても生きていける
    大事なのは思いやり

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2022/12/04(日) 22:13:01 

    20世紀は1901年からだぞ
    で終わりじゃん

    滅茶苦茶学力高くても高校の共通試験とかセンター試験とか壊滅的な人いたよ
    そしてやらせたら当然凄い速度で伸びて殆どの人を一瞬で抜かしていくけどそれは点数だけの話で元より遥かに上なんだよ、、、

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/04(日) 22:13:31 

    >>36
    本当にこれ

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2022/12/04(日) 22:13:31 

    >>116
    まず値段を10で割ります

    例) 1500円→150円

    これが10%です

    それを足し算します
    150+150=300円

    これで1500円の20%引きは300円安くなるとわかります

    +30

    -10

  • 135. 匿名 2022/12/04(日) 22:13:44 

    時計の針の角度も計算問題あったけど実用性あるのかな?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/04(日) 22:15:56 

    >>116
    たまーにいるよねそういう人
    太田光とかもそうなんだっけ
    それはもうなんか頭の使い方が特殊なんだと思う

    +19

    -1

  • 137. 匿名 2022/12/04(日) 22:16:02 

    >>49
    キレッキレ👏

    +56

    -7

  • 138. 匿名 2022/12/04(日) 22:16:23 

    >>116
    普通高校(偏差値50)が
    算数の範囲の基礎である割合計算が
    できないってのはほぼいないでしょ

    +28

    -3

  • 139. 匿名 2022/12/04(日) 22:17:10 

    >>127
    日常生活では全く使わないよね。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/12/04(日) 22:17:22 

    >>135
    360÷12とか360÷60だから単純に計算しやすいってだけじゃないの

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/04(日) 22:18:06 

    わからないことは都度調べるよ。SNSで間違ってばかりだと頭悪くて恥ずかしいからw

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/12/04(日) 22:18:11 

    >>129
    そのときも確か、学校のテストでは辞書やテキストの持ち込みで受けるものもなくはないけど、一旦社会人になって、お客さんとの契約時にお客さんの話す単語や言い回しの意味が分からずいちいちスマホ片手に検索しながら会話するなんて失礼なことは出来ないものだ、という具体例をあげている人がいたな

    +13

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/04(日) 22:18:11 

    >>22
    都立高校でもあるよ。
    今はエンカレッジって枠組み。
    知的ボーダーの子が多いのかも。
    だいたい校則厳しい目だから昔で言うヤンキーっぽい子は行かない。
    真面目だけど勉強できない子が行く。

    +55

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/04(日) 22:18:22 

    >>74
    それ知らなくても、自分の生活に困らないからしゃーないと思ってる。

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/04(日) 22:18:32 

    >>134
    面倒くさいよ。
    1500✕0.8 説明端折っているけどさ。

    +32

    -3

  • 146. 匿名 2022/12/04(日) 22:19:06 

    20世紀はいつからなのか?、赤道とは何なのか?、それがわかってないと英文は完璧に読めていても意味が取れないだろう。
    それは日本語の文章でも同じだけど。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/12/04(日) 22:19:32 

    >猛勉強してもつまづく

    つま「ず」くじゃないんだ!?

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/04(日) 22:21:49 

    >>47
    やべえ覚えてない
    球体の自転考えたときに太陽から一番近い場所の直線だっけ?
    合ってる?

    +48

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/04(日) 22:22:11 

    >>116
    割合って小学校で習いますよ
    普通高校で間違うレベルじゃないでしょ

    +23

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/04(日) 22:23:29 

    >>145
    それで暗算できるの頭いいな
    私暗算が苦手でいつも買い物のとき10%を足したりかけたりして計算してるw
    電卓は嫌いだからよっぽどめんどいとき以外使わない

    +8

    -2

  • 151. 匿名 2022/12/04(日) 22:24:15 

    >>117
    すごい!面白い~!

    +19

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/04(日) 22:25:18 

    >>29
    地理はほぼ勉強してないけど(歴史取ってたので)、いくらなんでも日本の都道府県や県庁所在地とNYの位置はわかるわ。なんならヨーロッパの国と首都もわかる。
    そういうのに全く触れずに生きる方が、逆に難しいように感じる。日常張ってるアンテナが弱いとか狭いとかあるのかな。

    +16

    -8

  • 153. 匿名 2022/12/04(日) 22:25:24 

    >>15
    消費税10%もわからない人はわからない。
    2900円の服を手にしたママ友が、3000円で足りる?と聞いてきた。

    +91

    -2

  • 154. 匿名 2022/12/04(日) 22:25:59 

    >>117
    天才かw

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2022/12/04(日) 22:26:04 

    >>60
    これよく言われるけど、そんなにMARCHの指定校枠って無尽蔵にある訳でもなくて、せいぜい首都圏のそこそこな高校にまでしかなくない?
    何とかその学校で死に物狂いで頑張ればなレベルの高校(偏差値50台)レベルまで
    まれに何らかの繋がりがあるところが低くても枠が存在してるだけで
    地方なんかはだいたい上位の進学校にしかMARCHの枠は存在しないよね
    偏差値40台の高校じゃ教科書も簡単モードのものしか使ってないよね、辞書も要らないぐらいのレベル
    新しい単語は教科書に意味が書いてあるし
    学校の勉強は無視して塾でどんどん先を行くぐらいのやり方じゃないとレベルが違いすぎて無理だと思う

    +5

    -8

  • 156. 匿名 2022/12/04(日) 22:27:12 

    >>147
    語源的には爪突く=つまづくだけど、現代仮名遣いだとつまずくが正しいらしい
    ただつまづくも容認されているとのこと

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2022/12/04(日) 22:27:16 

    >>127
    質問するだけマシよ。(ルートなんて知らなーいって意味の発言ならダメだけど)
    分からないってなった時に、恥ずかしくてきけないってなるとそこでお終いだもん。

    私高校入学早々に交通事故に遭って、勉強追いつくのが大変でぽっかり抜け落ちちゃった範囲があったんだけど、恥ずかしくて聞けなくて3年になったころに「このままだとマズい」と先生や友達にきいて何とか取り戻したよ。
    本当はその間にもクラスメイトにチラッと聞いたことあったんだけどね、運悪くその子には「え?!それ習ったのだいぶ前だよ?!覚えてないの?ヤバいよ」ってバカにされただけで、私も言葉を返すことができなくて終わっちゃって…
    だからもしまわりの人に質問された時は「そんなことも知らないの?」なんて反応は絶対しちゃダメだって心に決めてる。

    +16

    -1

  • 158. 匿名 2022/12/04(日) 22:28:27 

    >>155
    地方の進学校で赤点補習の常連だった人が指定校でマーチ入ってたわ
    受験勉強って何のためにやってるんだろうって思ったわ

    +16

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/04(日) 22:28:29 

    >>56

    中学受験なんて都市部ばっかだよー!
    地方では中学受験が当たり前ではない。
    そして高校受験は頭いい人→公立、そうじゃない人&公立落ちた子→私立っていうのがほぼ地方の当たり前だと思う。(もちろん例外もある)

    +19

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/04(日) 22:28:32 

    >>36
    教養って学校がつけてくれるわけじゃないからね。家庭だよね。

    +32

    -1

  • 161. 匿名 2022/12/04(日) 22:28:43 

    >>19
    うん、抜けてる部分は誰しもあると思う。極端な話、東大卒の人にもあると思う。
    でもその抜けてる部分が受けてきた教育と比例するってことじゃないかな?
    義務教育をおろそかにしてた人は抜けてるところが多いから、壁を乗り越えにくいってことかなと。

    +58

    -6

  • 162. 匿名 2022/12/04(日) 22:28:58 

    >>117
    ありがとう!
    子どもに教えるときに使わせてもらいます!

    +9

    -1

  • 163. 匿名 2022/12/04(日) 22:29:28 

    でも、この話わかる

    自分がまさに、その偏差値40くらいの高校出身なんだけど、小学生レベルの漢字が読めなくて、国語の教科書を音読できない子とかいた
    あとは、真面目に授業受けてるのに、常に赤点の子とか(たぶん障害か何かある)

    自分の場合、英語なんて英検4級レベルなのに、それでクラス1位取れるくらいだったからね
    というか、テストが簡単すぎて、一夜漬けで丸暗記すれば、100点取れてしまう(授業でやったプリントとテスト問題が一字一句違わず、そのまんま出るから)

    でも、それですら赤点取る子がいたりするから、頑張ってもできないタイプの子って、いるんだなと思ったことならある

    +9

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/04(日) 22:31:58 

    >>15
    計算苦手ーってことで、全てシャットアウトしちゃうタイプなのかもしれないけど、生きていくにあたり損することも多そう
    ざっくりでも単価の計算をしてこっちの方が得とかも分からないってことだものね
    大容量パック、お買い得!ってなってると計算もせずに買っちゃうんだろうね
    チリツモでずっとそんな生活してたら生き抜けない

    +55

    -2

  • 165. 匿名 2022/12/04(日) 22:32:21 

    >>28
    子供達には意識的にクイズ番組を見せてたな。今は大学生だけど、高学年くらいからQさまとかミラクルナインとか。都道府県クイズがよく出るのよ、川の名前とか野菜の生産量とか。

    +19

    -2

  • 166. 匿名 2022/12/04(日) 22:32:41 

    >>145
    これ暗算するときは
    8割だから
    5×8=40 8×1=8 4と8たして 12… 1200円…
    ってやる時もあるし
    ミスりたくなければ絶対に間違えなさそうな
    150×2は300円 つまり引いて1200円
    ってするときもある
    値段によって一番ミスしなさそうな計算しやすい式を選んで暗算する

    電卓を使うと片手が塞がるし歩きながらできないから外での買い物では暗算一択
    …大抵みんなそうだよね?あまりスマホ出して計算する人に合った事がない

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2022/12/04(日) 22:32:57 

    大学時代、スーパーでアルバイトしてたんだけど、中卒の売り場マネージャーの社員が「すごくマニアックなこと教えるけど・・・」と前置きした上で、中学の公民で習う事柄をペラペラ話し始めてビックリしたの覚えてる
    この人にとってはその知識がマニアックなんだ、って思って

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/04(日) 22:34:02 

    >>159
    地方だけど、私が中学生のときは
    凄く頭が良い子と稀に見るお馬鹿が私立
    その他は公立だった。
    ただ時が流れ、当時名前を書けば受かると言われていた私立が軒並み進学校化していって、お馬鹿が行く学校がなくなっていってる。
    中学受験も一般的になってきた。

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/04(日) 22:35:09 

    >>111

    私は山形県出身ですが、山形県もよくわからないと言われますよ…西日本の人からは特に言われます。

    +15

    -0

  • 170. 匿名 2022/12/04(日) 22:36:02 

    >>28
    40歳です
    小学校で47都道府県の白地図埋めをやった記憶がない。みんな授業でやったの??

    +14

    -1

  • 171. 匿名 2022/12/04(日) 22:36:02 

    >>72
    その青学すら入れない人がたくさんいるからね…

    +24

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/04(日) 22:36:15 

    >>167
    知識ひけらかす時点で、大体賢くないもんな…。想像できないのもあるんだろうけど。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2022/12/04(日) 22:37:12 

    >>167
    ガルちゃんにもよくいる

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2022/12/04(日) 22:37:41 

    >>157
    子供の頃は一回心がポキって折れちゃうとダメだったりするもんね…
    もうレールから脱線しちゃったんだ…終わりだ…ってなる
    軽い一言で他人の将来に影響及ぼすとか怖いわ〜

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/04(日) 22:38:30 

    >>164
    案外詰め替えの方が単位あたりは高かったりすることあるよね
    ごみは減っていいんだけどさ

    +24

    -0

  • 176. 匿名 2022/12/04(日) 22:38:34 

    ゆとり世代なんて有名大学に通っててもほんとに非常識多い。40代が小学生でも知ってたことを知らないことかたくさんあったので会話しなくなった。

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/04(日) 22:38:38 

    >>49横だけど
    メガバンクには親や祖父が大株主の子が聞いたこともない地方の大学の卒業生だったりするの普通にあるよ。

    有名女子校やマーチの下からの子の中には、大阪のさかは木でしたっけ?20%って0.02?利息計算もできない子もいる。

    色んな形で入社する人は大手ほどいたりする。

    +57

    -7

  • 178. 匿名 2022/12/04(日) 22:39:04 

    >>170
    四年生くらいでたくさんやったよ。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2022/12/04(日) 22:39:42 

    >>152
    でもこの間Twitterで、早稲田目指してるって女の子が、W杯が4年に1度の開催だって知らなかったっていうのがあった

    なんかそんな風に、受験に出てくる知識は勉強してるけど、サッカーには疎いみたいな人も、いるっちゃいるよね

    いわゆる勉強が苦手な子って、それが学校の教科だったりするってだけじゃないかな?
    例えば、サッカー選手の名前を100人以上知ってて、どの国がどんな戦術を得意としてるのか?網羅してて、サッカーにはすごく詳しいけど、「杉田玄白とは、何をした人でしょう?」と問われると、さっぱりわからなくなる的な?

    +1

    -11

  • 180. 匿名 2022/12/04(日) 22:41:01 

    >>170

    白地図全部埋める宿題とテストをうちの小学生の子どもがやった記憶あるよ!
    何年生でかは忘れたけど、3~4年くらいの時じゃないかなー。(今6年生)
    それプラス、県庁所在地のテストもあったよ!

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2022/12/04(日) 22:42:17 

    >>13
    ってか仮に入れたとして何するんだろうw

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/04(日) 22:42:34 

    私も小学生の一般常識身に付いてないわ。今日小3の子の算数のテスト勉強見てて、17÷3=5あまり2のたしかめ算のやり方、初めて知ったわ。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/12/04(日) 22:43:24 

    >>170
    3年生でやった。全問正解するまで、やらされた。
    49歳
    校舎の改築でプレハブの学年の時だったから覚えている。

    +7

    -1

  • 184. 匿名 2022/12/04(日) 22:44:19 

    >>47
    日付変更線なんか説明大変そう

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2022/12/04(日) 22:44:54 

    >>155
    「まれに何らかの繋がりがあるところが低くても枠が存在してるだけで」←これ、
    地元の私立高校のことしか知らないけど、そのカラクリがある高校なのよ。
    成績優秀でも「ある条件」をクリアしていないと指定校推薦もらえない。すごく優秀ならクリアしなくても枠はとれるけど。
    あんまり詳細コメントすると良くない気がするからやめておくね。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/04(日) 22:47:59 

    >>179
    んー、でも極端なのはレアケースだと思う。
    教養と学力はどうしたって比例するし、知的好奇心と勉強意欲が一致しない人は、ゼロじゃないがレアケースではあると思う。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/04(日) 22:48:05 

    >>129
    自分の頭の中にあるアイテム(知識)をすぐ使えるのと、頭の外にあるアイテムを何かを介してから使うのとでは大きな差があるもんね。
    しかも一つ調べれば終わりではなく関連することなんかもあると、やっぱりいろんな知識を自分で持つことは大事だと思うよ。

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/04(日) 22:48:57 

    (実は都道府県は全部は分かっていないとは言えない…)

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/04(日) 22:49:39 

    >>167
    だけどもそういう人って、私は嫌いになれないな
    話ズレるけど、私がバイトしてたスーパーって、社員はみんな大卒だったから、中卒で社員ってことは、その人、結構やり手なんじゃないかな?って

    中卒だけど、大人になってから自分で勉強して、そういう知識を付けたって思えばさ、世情に疎いところはあれど、勉強熱心な人なんじゃ?って

    なんか個人的に、そういう人を揶揄う発言を見ると、心が痛い

    +7

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/04(日) 22:50:15 

    >>182
    3×5=15+2=17

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2022/12/04(日) 22:50:37 

    >>79
    娘が偏差値43の商業高校だったけど、高卒で就職した子でも真面目に上位の成績取れてたこは、パソコンもできるし、普通に事務の仕事や信用金庫に行った子もいた
    販売の仕事や工場の子もいたけど
    専門学校や大学に進学した子も普通の会社の仕事に就いたよ

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/04(日) 22:50:43 

    >>170
    50歳です。小学生の頃にやった記憶もあるし、子供達も3年生か4年生で宿題していたよ。いつも群馬と栃木、鳥取と島根でつまづいてた。

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2022/12/04(日) 22:53:53 

    >>15
    消費税が分からないって言われた時の衝撃は凄いよね
    初めて言われた時に「政治的な話か?」と思ったもんね

    +41

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/04(日) 22:56:00 

    今中1の子供がいるけど、数学に関しては小学校の算数の基礎ができてないと本当にどうにもならないんだなというのは感じる。小学校の時ちゃんと勉強させておおてよかったなと思った。今はできない子がいてもその子に合わせるような生ぬるいことはなく容赦なく進んでいくから、算数でつまづいてる子は本当に大変だと思う。

    +3

    -1

  • 195. 匿名 2022/12/04(日) 22:56:53 

    >>22
    偏差値40は人間じゃないと、甥っ子が言っていた

    +2

    -17

  • 196. 匿名 2022/12/04(日) 22:57:28 

    新入社員研修担当したことあるけど電卓使って計算してるのに計算間違いしてる新入社員が結構いた。加減乗除の順番を理解してないからなんだけどね。

    小学校で習ったと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/04(日) 23:00:03 

    >>148
    自転の軸(地軸)から90度のところだね。

    +53

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/04(日) 23:00:16 

    >>22
    うちの近所にあるよ。偏差値40と偏差値65の高校が近くにあるけど、生徒の雰囲気が全く違うよ。

    例えば道を歩く際にぶつからないように歩くのが普通だと思うけど、過度に悪ふざけをして騒いだり、マナーが守れなかったり。失礼だけど健常者ギリギリのラインの人達なのかなと感じる。

    +50

    -3

  • 199. 匿名 2022/12/04(日) 23:01:12 

    桜蔭から早稲田政経、入社試験もトップで入った会社の同僚。中国地方の県全くわからないうえ時差があるの?って言ってて驚いた。
    でもそれ以外物知りだし非常識なわけでもなく順調に出世してるよ。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/04(日) 23:03:59 

    旧帝大のバイトさんに、東京03〜って言ったらなんですかそれって言われたなあ笑
    あれは常識がないのか、固定電話なんて使わない世代だから知らないのか

    +1

    -6

  • 201. 匿名 2022/12/04(日) 23:04:57 

    >>168

    うちの地元はそもそも私立中学がない。
    中学受験するのは地元の国立大の附属中学行きたい子位。
    でも高校は結局受験するから(附属高校がない)、大きなメリットがそんなにないのかも?
    行ってるのは医者の家の子とか地元企業の社長の子とか地方議員の子とか、、ってイメージ。
    子どもだったり

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/04(日) 23:04:59 

    >>29
    まあまあ難関大学に通う息子がサークルの旅行で四国に行ったとき、本気で本州から四国に行くには、船しか手段がないと思っていた子がいたらしい。瀬戸大橋を全く知らなかったという事で。ずっと優秀だったはずだし、たまたま記憶から抜けてるだけかも知れないけどちょっと信じられないわ。

    +24

    -6

  • 203. 匿名 2022/12/04(日) 23:05:51 

    >>186
    そうなのかな?
    これは私が思うになんだけど、テストで点が取れるのと、学ぶことが好きって、別問題だと思うんだよ

    例えば私は偏差値40台の高校出身で、お世辞にも頭が良いとは言えないけど、学ぶことは好き

    例えば、『チョーサーとシェイクスピアの時代の英語と、現代英語とでは、何が違うのか?』みたいなテーマを掘り下げていくとか、そういう学びはすごく好きなんだよ

    だけど学校のテストって、単語のスペルを間違えずに書けるか?文法がわかっているか?とか、そういう問題じゃない?

    だから、学力を上げるには、"テストで点を取るための勉強"をする必要があって、"イギリスの文化に興味があって、それに関連する本を読みまくる"みたいな、自分の好きなように勉強するってだけの人は、"無駄な豆知識を持った、頭悪いオタク"になるだけであって、知識人や、勉強ができる人って人種にはなれないっていうか、勉学意欲や知的好奇心があったとしても、それを実利に結び付けられる能力が無いと、まるで意味がないのよ

    +7

    -6

  • 204. 匿名 2022/12/04(日) 23:08:32 

    >>196

    ヤバい、加減乗除の意味がわからない

    +0

    -4

  • 205. 匿名 2022/12/04(日) 23:10:01 

    >>186
    あと、顔面偏差値と学力の偏差値は比例する!
    偏差値高い高校行った子はみんな美人だし

    +2

    -8

  • 206. 匿名 2022/12/04(日) 23:10:11 

    >>190

    3×5+2=17

    3×5=15 15+2=17

    このどちらかでないと等式としては成り立たないので注意です

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/04(日) 23:10:54 

    >>203
    じゃあなんで40の学校行ったんだろう

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/04(日) 23:12:22 

    >>10
    子供が進学校にいるんだけど
    高校からの私立なんだけどトップ層は殆ど中学受験経験者。
    この話もそうだけど赤道とか浅く広い知識は殆ど中学受験経験者が強い
    小中学校と、のほほんと過ごしていた子供は壁にぶち当たってる
    国語力が、皆無だから英語も頭打ち
    結局数学と、理科が突出してるから
    私大しか受けられないけどどうやっても英語で引っかかる。
    この前も公募推薦で化学98点だったのに英語が32点で落ちた。
    心から後悔してる。

    +13

    -5

  • 209. 匿名 2022/12/04(日) 23:15:17 

    >>159
    私は地方に住む40代後半ですが、私の時代はたしかにそうだったし、ずっとその感覚でいた。
    だけど今は私立の助成金やら、少子化で1人にかけられるお金が増えたりで私立に行かせる人が増え、公立行けない子が行くというイメージはほぼ消えているみたい。
    我が子が今年受験なので知ったことです。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/04(日) 23:17:46 

    >>163
    そう言えば、子供が学校での国語の音読で、入学の時は1ページ丸々音読していく感じだったけど、高校では1段落で交代だったのにみんなつっかえつっかえだったり簡単な漢字が読めなくてびっくりしたよと言っていた
    内申点も中学によっては、不合格にならないように盛り盛りにしてもらった子もいたようで、そういう子は当日点はかなり悪くても入学できていたようだった

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/04(日) 23:18:58 

    >>203
    >>学校のテストって、単語のスペルを間違えずに書けるか?文法がわかっているか?とか、そういう問題じゃない?

    ↑全然そう思わない。
    ここの前提が違うので、何度アンカー付けても平行線だわ。やめようと思う。

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/04(日) 23:19:31 

    >>9
    ゆたぼん本人より父親に問題がありそう

    +71

    -1

  • 213. 匿名 2022/12/04(日) 23:20:49 

    >>62
    私文は残念じゃないけど残念な人は私文にしか入れない、、と思う

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/04(日) 23:23:50 

    >>161
    なんかのテレビで東大生に「能ある鷹は爪を隠すの意味は?」て質問してて、「なんですかそれ。聞いたことない言葉」って答えてる人いた

    +5

    -5

  • 215. 匿名 2022/12/04(日) 23:27:09 

    >>164
    それで思い出したわ。
    スポーツ少年団の集まりでバーベキューした時に、肉の値段の話になって、鷄もも肉が高くてあんまり唐揚げ作らないって言う人がいて、思わず、えっ⁈と言ってしまった。
    グラム単価の説明したけど、理解してない様子だった。ひとパックいくらで見るんだなぁーと。あんまり使いたくないけど、その人今から思えば発達かも、と思うところがよくあった。プリント配られても漢字が苦手だからダンナに読んでもらうとか言ってたな。

    +2

    -9

  • 216. 匿名 2022/12/04(日) 23:27:45 

    >>199
    あー多分、それあなたも思い違いしてるわ。
    その同僚は、中国地方=中華人民共和国の話だと思ったんじゃないかな。時差とか言い出した時点で、私はそう察したんだが。
    中国の行政区分に「県」ってあるけど、確かに中国の県って全然わからないw

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2022/12/04(日) 23:28:33 

    >>203
    "イギリスの文化に興味があって、それに関連する本を読みまくる"みたいな、自分の好きなように勉強するってだけの人は、"無駄な豆知識を持った、頭悪いオタク"になるだけであって、知識人や、勉強ができる人って人種にはなれない


    大学まで行けばこういう人たくさんいて勉強が出来る知識人扱いだよ

    +14

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/04(日) 23:29:19 

    >>209

    うちの地元にいる兄の子どもが高校受験生だけど、うちの地元ではまだまだ頭いい子は公立って図式だよー。
    地域差が凄いねー!

    高校の偏差値ランキングのサイト見てもうちの地元はトップ10のうち9校が公立だよ。

    +4

    -1

  • 219. 匿名 2022/12/04(日) 23:29:46 

    >>156
    なるほど
    「的を得る」も浸透してきたしね。用法として辞書でも認めてるんだってね

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/04(日) 23:33:02 

    >>87
    世紀はともかく、理系で赤道わからんのは話にならんだろ。
    おそらく地軸、緯度、経度、時差、南中高度、全部分からんよね?

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/04(日) 23:33:44 

    >>215
    豚こま肉のほうが安いからじゃないの?

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/04(日) 23:35:07 

    >>1
    ガルにもたくさん居るよね、そういう子たち。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/04(日) 23:36:52 

    >>175
    あるあるだよね
    今日もそんな買い物をしてきたよ
    仮に電卓というかスマホの電卓アプリがあっても、どういうふうな計算をしたらお得さが分かるかどうかの計算方法も分からないのかな?って思うけどね
    1200mlで398円の詰め替え用と880mlで298円の本体とどっちが得とかで、いちいちメモるものでもないから、298÷880×1200=406…で398円より高くなるから1200ml入ってる詰め替え用の方がお得って電卓ではそう計算してるけど、みんな細かく計算してる?
    もっとはっきり明らかなのは電卓使わないけど

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2022/12/04(日) 23:39:44 

    イングランドが、どこかわからない子がいてビックリしたよ。

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2022/12/04(日) 23:40:03 

    >>164
    ファミリーパック買うときに、重さと値段でどれがお得か割り出して買ってる。
    近所のスーパーだと、アルフォートのファミリーパックがお得だったw

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/04(日) 23:42:21 

    >>79
    倉庫業でパートしてるけど、低偏差値高から毎年数人採用して、半分くらいは2年経たずに辞めていく。意外と見た目ヤンキーっぽい子がフォークリフトの免許もサクッと早く取得して先輩やオバチャン達に可愛がられて残ってる。やっぱり隠キャタイプはオバチャン達が話しかけてもオドオドしてコミュ力も低いからかわいそうだけど続かない。

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/04(日) 23:43:55 

    >>208
    一般入試頑張って!

    +8

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/04(日) 23:44:26 

    >>36
    親が基本的な知識教養、一般常識を知らない場合はどうする?親がそういう知識を豊富に持っていれば家庭内の会話を通じて子どもに伝えられるけど。

    +10

    -1

  • 229. 匿名 2022/12/04(日) 23:44:42 

    >>165
    小学生の頃に子供の勉強見てた時に、地元県の特徴みたいなので、住んでる県が割と農業盛んな県なので農作物の全国1位とかのものが結構あって一緒に見ていた私の方がいくつか賢くなれた気がした
    私の地元は別の県なので
    忘れちゃってるけど、基本的なことは小中の義務教育の間に習ってるものなんだよね
    どうやってしまいこんでいたかの問題じゃない?

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/04(日) 23:48:52 

    >>19
    それを90点とれるか30点しか取れないかの話でしょ

    +23

    -1

  • 231. 匿名 2022/12/04(日) 23:50:35 

    >>198
    文化祭の楽しさ、充実してる感はかなり違うと思う
    偏差値高い学校の方がクオリティも高いし、低い学校はやる気ない子と内輪ウケで保護者は来ちゃいけなかった感じにすら襲われる…

    +13

    -4

  • 232. 匿名 2022/12/04(日) 23:51:00 

    >>62
    私立文系でも早稲田なら素直におー!ってなるけどなぁ。皆んな頭いいんだね。

    +7

    -2

  • 233. 匿名 2022/12/04(日) 23:51:32 

    >>228
    知らぬが仏でそういう人たちはヤバいって感じないんじゃない?

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/04(日) 23:52:16 

    >>9
    せめて名前で呼んであげてw

    +31

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/04(日) 23:57:40 

    >>202
    別に瀬戸大橋知らなくても、明石海峡大橋も鳴門大橋もしまなみ海道もあるんだけどね。
    つまりその人は、淡路島も知らないって事だねw

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/05(月) 00:01:34 

    >>223
    100均のゴミ袋が30枚で110円。
    ホームセンターが50枚で168円(税込表示)
    これでしばらく悩んで結局ホームセンターで買い、家で計算したらほぼ差がなくて、あの悩んだ時間は何だったの⁇と思ったわw
    でも何も考えないよりマシかな、とも思って自分を褒めたw

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/05(月) 00:02:13 

    あるある
    成績の悪い子の隣に座らされがちで、けっこう真面目に教えてたけど、点数がある程度のびて最近習ったことはできるようになってから「一度小学校の教科書を読み直してみるといいよ。今ならすらすらわかるから」って言うと怒り出すんだよね
    なぜあんなに心理的抵抗があるのか不思議に思ってた
    実際にやった子はわずかだったけど、みんな成績が爆上がりしたのに

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/05(月) 00:04:08 

    >>236
    比較するのも能力がないと無理なので、そこで比較しようという考えに至ったのはお世辞じゃなく、素晴らしいと思う。いい癖がつくと思う。
    横ですけど。

    +0

    -1

  • 239. 匿名 2022/12/05(月) 00:04:30 

    >>235
    さすがに淡路島は玉ねぎの生産量かなんかで知ってるけど、淡路島に行くのも船しかないと思ってるんじゃない?知らんけどw

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/05(月) 00:06:26 

    >>202
    難関大学生が、浪人の時は
    勉強しかしてないから
    他の事は、どうでもいいという感じ
    みたいですね…

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/05(月) 00:09:59 

    >>186
    東大の博士号取得している知り合いTVほとんどみない専門バカ
    新聞は読むから世界情勢や政治や時事は詳しい。
    ただ、エンタメになると
    嵐は知っているけど、それ以外のジャニーズは知らない。
    秋元系の存在は知っているが詳細不明。
    運動部や男子校だったから競技ルールは知っているが選手は興味なし
    ポールの回転や速度により落下地点は、こことか人とずれていて楽しい人だけどね。

    +0

    -2

  • 242. 匿名 2022/12/05(月) 00:12:15 

    >>238
    ありがとうございます♪おやすみなさい。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/05(月) 00:15:03 

    >>239
    玉ねぎの産地として知っていれば上出来じゃない?
    あーなんか聞いた事あるかも、なすごく僻地の島だと思っていそう
    淡路島通う千鳥の鳴く声に…とか覚えていたらすごいなレベル

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/05(月) 00:16:22 

    >>72
    一般的には地方の聞いたこともない短大よりはずっとレベルが高いと思われているから元コメの>>7も話題に出してるわけでね。あなたが大学受験と縁のない人生を送って来たことがよくわかるわ。

    +19

    -2

  • 245. 匿名 2022/12/05(月) 00:17:26 

    >>223
    そこまで細かく考えず 切り上げて暗算しやすくする
    1200÷400と880÷300で考えて買う

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/05(月) 00:19:13 

    >>15
    マジなのかー!?
    生活していく上では、重要な計算なのだが。

    +3

    -4

  • 247. 匿名 2022/12/05(月) 00:21:34 

    >>28
    東北の民だけど、九州地方と中国地方はちょっと時間がほしい感じです。どの地域にあるかはわかるけど、場所がどこか自信ないです…

    +12

    -1

  • 248. 匿名 2022/12/05(月) 00:24:51 

    >>130
    いや、地方の自称進学校出身者で「家にお金がなかったから大学行けなかった。受験してたら早稲田くらい合格してた」と未経験ゆえに自惚れてる手合いでしょ。

    +12

    -6

  • 249. 匿名 2022/12/05(月) 00:25:56 

    >>241
    芸能人知らないのは、別にいいかな。あ、興味ないのね、で終わる。
    芸能人知ってても、そこから政治や世界情勢、時事には繋がらないし。
    ただ例えば日本の地理がわからないと、政治も時事も頭の中で繋がりにくくなり、どうしたってそっちの理解度が弱くなるので、そういう繋がり方を重視して考えてる。

    +2

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/05(月) 00:42:35 

    >>216
    会社の事業所の山口県の話だよ

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2022/12/05(月) 00:42:38 

    >>177
    いわゆるコネ入社ね

    +18

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/05(月) 00:49:52 

    >>1
    勉強って積み重ねだからね。
    小中レベルなら五科目ちゃんとわかってないと大学受験の現代文や英語長文の内容もわからないでしょ。表面的に訳せても意味がわからない。だから記述も無理だし、引っ掛け選択肢にはまる。

    +28

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/05(月) 00:52:52 

    >>6
    偏差値40の人の読解力だね…

    +46

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/05(月) 00:56:11 

    >>203
    肩書きがあればオタク扱いではないってのはわかる。他者からの評価求めて勉強するなら難関大行かないとね。そうでないならひたすら楽しめるしいいんじゃないかな。

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/05(月) 01:09:51 

    >>228
    それが教育格差の原点。
    ピエール・ブルデューの文化資本論。

    でも北野武の母みたいに自分に学がなくても教育の大切さを知ってる親は貧困の連鎖を断ち切れる。子供がそれに応えれば。

    +23

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/05(月) 01:20:58 

    >>177
    職場やインカレサークルでよく有名女子大と絡んでたけど、有名女子大は全然学力高くないと思う。女子大の先輩のSPIの勉強教えてて、算数からやらなきゃいけないから日本やばいと思ってたわ…赤いメガバンクに内定してたけど。あと職場にポンジョ多かった。彼女らも漢字間違いひどい。仕事はちゃんとできるからどうでもいいけど有名女子大なんてそんなもん。
    マーチも人によってはそこまでよね。知人が大学受験でマーチだけど、子供の小学校受験の問題が解けなくて夫や高学歴の義母に受験勉強丸投げしててびっくりした。知人も専業主婦になる前は超大手で働いてはいたんだよね。

    +18

    -3

  • 257. 匿名 2022/12/05(月) 01:27:24 

    >>124
    私大専願って科目数少ないから学歴高くても知識偏ってる人多いんだよね。
    個人的には中学受験の勉強を4教科でやるのが基本的な常識が広く身についてよいと思う。都道府県とか県庁所在地覚えるし、浅い日本史全般やるし、漢字や計算ドリルやるし、常識身につけるのにちょうどいいレベル。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2022/12/05(月) 01:33:02 

    >>39
    実際はそんなにいないよ

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/05(月) 01:53:46 

    >>87
    受験科目としてってこと
    物理だったら力学、電磁気、波動、熱力とかだし化学は理論と有機高分子無機、あと数3なわけだからでない。その辺の分野は地学なんでまず出題されない。だから頑張れば逃げ切れるのでは?っていうこと!まぁ、その辺の一般教養知らない家庭の遺伝子なんてたかが知れてますが

    +6

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/05(月) 02:00:24 

    >>34
    ところが、めちゃくちゃ偏差値低い高校にも、何故かマーチとかの推薦とかAOの枠が用意されてるから、すべり込む人もいるよね…

    マジで少子化、恐ろしいんだってば。

    全員が一般入試で入学してた昔とは、もうわけが違う。とんでもないレベルの人がマーチに行けてるよ、実際は。

    +52

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/05(月) 02:00:53 

    >>256
    メガバンクなんかもお父様のコネありのお嬢様の巣窟なんじゃない?
    大手系の子会社勤務で自分には全くコネもなく自力で頑張ったけど、大手とか大手の子会社なんかは蓋開けてみたらコネばっかりだよ
    年度によってはほぼコネで埋め尽くされてた年なんかもあったり
    世の中知らんだけでそういうもので成り立ってるよね
    特別なスキルとか顔がすごく可愛いとかの何らかの秀でたものがないとコネなしの人間には知られてる会社に就職するのは厳しいよ

    +24

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/05(月) 02:03:26 

    >>255
    たけし母の年代で気がつけばの話
    今はそこから巡って何代目にもなってるからね
    今それに気がついたところでもはや手遅れ

    +7

    -3

  • 263. 匿名 2022/12/05(月) 02:05:56 

    >>177
    私、コネ入社した。コネ入社だと、コネ入社の人だけで集まった説明会みたいなのあった

    +16

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/05(月) 02:06:41 

    >>155
    それくらい、少子化が深刻なんだよ。
    大学もビジネスだからね。
    血眼になって、生徒確保に走ってる。

    もう正直、レベルもなにもあったもんじゃないから。

    一般入試はそれなりに大変かもだけど、そのほかはもうレベル低い生徒でもなんでもかき集めないと、、、!!! っていう時代。

    少子化恐るべしだよ。

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/05(月) 02:08:59 

    >>257
    地方の進学校の子達は基本国公立大学を目指すからきちんと5教科受験勉強していてバランスはいいと思う
    大学の場合は私大専願っていう言い方はしなくない?
    私大に絞るとか3教科に絞るって言えば、察する感じだけど、推薦じゃなければ、勉強の効率の問題だけで、優先して合格させてくれるわけではないよ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/05(月) 02:10:29 

    >>203
    そうなの?
    なのになぜ偏差値40台の高校なの????
    不思議。

    せめてテキトーにやってて偏差値60くらいしかなくて、っていうならまだわかるけど。

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/05(月) 02:13:24 

    >>203
    とシェイクスピアの時代の英語と、現代英語とでは、何が違うのか?

    ↑これを掘り下げて調べるには、英文法や英文読解の基本や、それなりの語彙力が必要だよね。

    そしてその基本を身につけてれば、偏差値60は行くと思うんだが…

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/05(月) 02:14:55 

    >>264
    そんなでも別に大学でついていけないという訳でもなかったりするんだよね
    ただ常識的な知識で、その大学にそぐう地頭か?といったら怪しいし、就活でも本来ならパスできるはずの大学のはずなのに適性検査をくぐり抜けられてないからこの間の替え玉受験みたいなことが起こるわけで…
    上の方に行くのは関門があるからちゃんと引っかかるようになってる

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/05(月) 02:16:45 

    >>124
    マーチのレベル、めちゃくちゃ落ちてるね。

    人口が最高に多かった団塊ジュニア世代(49歳)だけど、私たちの世代ではマーチはほんっっっっっとに難関だったんだよ。
    入学者の半分は浪人ってくらい、難関だった。

    今は昔だね。

    +12

    -2

  • 270. 匿名 2022/12/05(月) 02:19:07 

    >>69
    >> 乗り越えれない


    ゾワッとするわ…ほんと。
    本を読まないんだろうなあ。

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/05(月) 02:21:21 

    仕事で、正規の値段の85%(手数料15%を引かれて通知が来る)の表記をされる商品があって、正規価格を知るために『正規をXとして、その85%がこの額なわけだから…』と説明をしかけたら、『先輩、XとかYとかやめてください、頭痛がします!』と(冗談だけど)言われた。

    気持ちはわかるけど、頑張ろうね!(笑)

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/05(月) 02:23:28 

    >>183
    同い年〜
    団塊ジュニアの人口最多ピークの49歳。
    私も小学校のとき、生徒が多すぎて多過ぎてあふれまくって、プレハブの校舎だったw

    白地図埋め、やらされたよね〜。
    白地図、便利だった。今売ってるのかな。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/05(月) 02:25:10 

    >>267

    私も偏差値60ぐらいの高校に通っていたけど、世界史が苦手で、得意な子になんでそんなに分かるの?と聞いたら、歴史が好きだから物語を読むようにして探究していくと自然と話が繋がって自然に覚えられるよ、と言われてそもそも歴史が苦行…って思っていた私には無理だなと思ったものだった
    世界史の不調は英語で取り戻したけど
    まぁ英語の単語やイディオムが覚えられないとか間違うのって日本語で言えば漢字や慣用表現を間違っているようなものだから、結構重要なことだと思うんだけどね

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/05(月) 02:30:54 

    富士山の高さは一般常識でしょうか?
    答えられなくて夫に馬鹿にされました。
    続けて、日本で2番目に高い山は?東京タワーの高さは?と質問され、全部答えられませんでした。
    答えられる方+
    答えられない方−
    でお願い致します。

    +4

    -5

  • 275. 匿名 2022/12/05(月) 02:34:35 

    >>269
    トータルのレベルはどうなのかアレだけど、一般受験で入るのは結構大変みたいだよ
    いろいろなルートがあるわけだから、MARCH辺りなら付属や何らかの推薦で決めるのが最善なんじゃないかと思う
    甥っ子は附属高からそのまま進んで人気企業に就職できた
    高校大学と体育会に力を入れて学生時代を満喫パターン
    とはいえ高校から入るのもそこそこ大変だよね

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/05(月) 02:36:51 

    >>274
    富士山の高さは、語呂合わせがあるからみんなそれで覚えてたと思う
    みななろう~

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/05(月) 02:36:57 

    >>148
    なんか暖かいところっていうのは覚えてるw

    +57

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/05(月) 02:37:17 

    >>111
    福井だけど、福岡や福島と間違えられることが多い…
    どこでもいいわそんなのって言う人がいたけど、その人は日本人ではなかった。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/05(月) 02:38:37 

    274です。
    因みに富士山の標高は3776メートル。
    東京タワーは333メートル。
    二番目に高い山は北岳。
    です。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/05(月) 02:41:33 

    >>277
    南半球に行く飛行機に乗っていると、ただいま赤道を超えました、とかアナウンスされてた
    なんとなく機内の温度が暑くなったような気がした(気のせい)
    日付変更線を超える時もアナウンスあったかも

    +16

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/05(月) 02:49:44 

    アラフィフなんだけれど、歴史とかめちゃくちゃ忘れてる。大河ドラマとか観ていても、全然先が分からない。日本史取っていたのに…

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/05(月) 03:10:28 

    >>177
    MARCHの附属は中受以降なら大体普通以上の学力はあるはずだけどね

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2022/12/05(月) 03:20:02 

    これって知能の問題もあるけど、その人が育った家庭の教養レベル、教育力の問題でもあると思うな。
    「ケーキの切れない非行少年」もそう。
    学校で習う以前に、普通の家庭で育ってればケーキやピザを等分する経験をたくさん持ってる。
    赤道や世紀も、日常的にじゃないにしろ子供が大きくなるまでの間に何度か家で発せられるような言葉だよね

    +4

    -3

  • 284. 匿名 2022/12/05(月) 03:21:36 

    >>6
    済まない。赤道って何?→緯度って何?→緯線って何?→南半球北半球って何?→自転って何?

    +52

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/05(月) 03:27:45 

    >>15
    計算の求め方は何とか分かるけど、馬鹿だから答えを出すまでにちと時間を要するorz

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/05(月) 03:50:41 

    >>15
    わたしわからなかったよ

    1000円の10%は100円だから、50%は100円×5!みたいな計算して何とか生きてる。勉強できないし頭おかしい多分

    +62

    -2

  • 287. 匿名 2022/12/05(月) 04:15:03 

    >>284
    多分家に地球儀を揃えてくれる親の元に生まれていたらそれらは難なく答えられる子になってたはず、ってことで
    大して役に立つものでもなかったけど、あると自然にぐるぐる回して海の場所とかぐらいは最低でも覚えられたはずだし…

    +19

    -1

  • 288. 匿名 2022/12/05(月) 04:27:06 

    >>28
    いや各都道府県の名前や文化はニュースとかで日常的に出てくるから
    知ってるけど位置は日常的に出てこないし
    いちいち確認する必要もないから私もあやふやだわ
    まあ小学校の時やった気がするけど一回授業でサラッとやっただけで
    穴埋めテストとかなかったし九九みたいに念入りにやらなかったしなぁ

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/05(月) 06:18:28 

    >>262
    今の時代だって地元の国立行って普通に就職すれば貧困にはならないよ。都内ならマーチでもいいし、電通大とか都立大だっていいわけで。都立の看護学校だって激安だし貧困にはならないだろうし。脱貧困は可能だと思うよ。
    貧困の連鎖を断ち切る道はまだまだいろいろあると思う。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/05(月) 06:20:16 

    >>49
    横だけど、青学は悪くないとしても東京は採用基準がおかしいとは思うわ
    学力や能力より大学名のイメージ先行っていうかさ

    特に女子は国立よりもっと下の私立のほうが教育にお金かけて育てられた優秀な子みたいに思われてたり、あとは下手したら顔だもんね

    +12

    -8

  • 291. 匿名 2022/12/05(月) 06:23:39 

    >>7
    出身校で勝手に期待して勝手に残念がるのやめてほしい。私も勉強だけできたタイプだからいろいろ言われたな。

    +10

    -2

  • 292. 匿名 2022/12/05(月) 06:38:06 

    >>68
    地方の短大卒は地方の短大卒っぽい人しか見たことないわ。
    青学卒は頭良くてキレイで英語話せる子を3人知ってる。

    +7

    -4

  • 293. 匿名 2022/12/05(月) 06:45:43 

    >>28
    低学歴が高学歴の子の揚げ足取りのためによく言うやつだよね。
    「あの子、良い大学出てるのに〇〇県の場所も知らないんだよ!」みたいな。

    +9

    -3

  • 294. 匿名 2022/12/05(月) 06:46:52 

    >>117
    もう一生あなたのコメント忘れないと思う(笑)
    覚えたよ!ありがとう

    +4

    -1

  • 295. 匿名 2022/12/05(月) 06:51:02 

    >>34
    偏差値40の高校の子だけど、めちゃくちゃ勉強してMARCH受かる偏差値60にギリギリ届かないくらい(偏差値57)くらいまで伸びたが、残り少しを埋めるところで一般教養が邪魔をしている

    って内容だから、これ読んで偏差値40台じゃMARCHに入らないって指摘してる方が偏差値低くそう。読解力皆無。

    +27

    -2

  • 296. 匿名 2022/12/05(月) 06:57:51 

    >>290
    東京育ちだけど、東京は東京一工以外は外大とか藝大みたいな専門大を除いたら、優秀な国立ないし、そこに入らなかったら私立の方がマシって価値観だし、小中高受験もあるから、最終学歴だけじゃなくそっちもみられるってのが共通認識だと思う。
    公務員になりたい子は別だけど、お金ある家の子でわざわざ千葉大、埼玉大に行く子は少ないし、女の子なら横国より教科絞って早慶下位学部の方がお得って感覚。

    +0

    -6

  • 297. 匿名 2022/12/05(月) 07:03:44 

    >>296
    親がまずそうなんだろね
    個人的にはお金かけて楽なほうに行った子を良しとする事が変だなーって感じ
    まあ千葉大や横国レベルならちゃんと評価されてるとは思うけどさ

    +11

    -1

  • 298. 匿名 2022/12/05(月) 07:14:58 

    >>290
    なにがおかしいんだろう?
    お金かけて丁寧に育てられた=素行良さそう、その子が持つ人脈とか使えるかも。顔がいい=相手企業に印象がいい、営業や広報で使える(研究で結果が出てる)

    研究職でもない限りは学力(勉強する力)なんてそこそこあれば、あとは地頭とコミュ力含む仕事する力の方が重要。

    +3

    -8

  • 299. 匿名 2022/12/05(月) 07:31:06 

    >>6
    この前テレビのクイズ番組で赤道の位置間違えた自分としては高校生避難できないよ。

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2022/12/05(月) 07:36:16 

    >>15
    私も分からない。金融機関の窓口職、10年以上勤めてるけど全部機械がやるから分からない

    +32

    -3

  • 301. 匿名 2022/12/05(月) 07:52:03 

    >>6
    FIFAで赤道の存在初めて知ったひといるかもね

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2022/12/05(月) 07:58:22 

    あと日本地図 頭に入れとくのって大事だと思う

    地震が来た時 ここから近いのか遠いのかとか、

    あとスーパーで買い物する時産地の場所や安い理由高い理由が分かるから

    +4

    -2

  • 303. 匿名 2022/12/05(月) 08:05:51 

    >>284
    そこまで興味を持って欲しい

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2022/12/05(月) 08:09:00 

    >>1
    講師の人も「乗り越えれない」という、ら抜き言葉の時点でどうなんだろう

    +28

    -1

  • 305. 匿名 2022/12/05(月) 08:10:15 

    >>255
    ネット時代は考えが違うから
    自分で覚えなくてもネットにあるから検索したらいい
    膨大な情報を覚えられるわけがないから、はじめから覚える意識がない

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/05(月) 08:12:14 

    >>296
    いやいやいや、横国より早慶のが普通に偏差値高いんで楽でもなんでもないよ!早慶は東大志望が受験するし
    みんな早慶バカにするけど理系の研究費予算が全てを物語ってるぞ?

    +3

    -6

  • 307. 匿名 2022/12/05(月) 08:29:44 

    トピで言われてる一般知識も必要だけど個人的には学生の時に役所に提出する書類とか年末調整の仕方とか生活に関わる知識を教わりたかったかも
    社会人になっていきなり「訃報打っといて」と言われた時は本当に困ったな
    当時販売職だったのでもちろん売り場にパソコンもないし携帯(ガラケーなので調べられたかもわからない)も持ち込めなかったので電話帳で必死に調べたっけ

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/05(月) 08:31:57 

    >>9
    真っ先に思い浮かんだね

    +9

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/05(月) 08:38:03 

    小学生の時に日本の県の位置と県庁所在地を1日で丸暗記して(満点だった)テスト終わったら全て忘れて今もあやふやなままだわ…
    世界地図も同じやり方で覚えて同じくあやふや…
    テストだから覚える!みたいなやり方はよくないね…
    私だけかもしれないけど普段から興味持ったり覚える意識がないと今必要ない知識は頭から追い出しちゃう

    +4

    -1

  • 310. 匿名 2022/12/05(月) 08:51:16 

    >>287
    そうでもないよ。うち地球技持ったし地図の本も複数あったけど分からなかった

    +7

    -3

  • 311. 匿名 2022/12/05(月) 08:52:13 

    >>95
    鳥取、島根は「ねっとり(根鳥)」と覚えるといいらしい。
    西側が島根で、東側が鳥取。

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/05(月) 08:57:03 

    >>307
    学生バイトが103万円の壁を知らなくて10月くらいからシフト入れなくて、休業する飲食店もあるとテレビでやっていた。確かに知らなくても仕方ないと思ったわ。学校では習わないだろうし。

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2022/12/05(月) 09:03:20 

    >>274
    槍ヶ岳?と思って調べたら違ったわ。ちなみに5位だって。
    富士山と東京タワーとスカイツリーの高さは知ってたよ。
    で、川は信濃川、利根川。湖は琵琶湖、霞ヶ浦。

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/05(月) 09:09:47 

    >>290
    青学は普通に頭良くないと入れないよw青学で顔も良ければお馬鹿じゃないのは学歴見ればわかるし、そりゃ採用するよ。無名短大で顔も良くなくて自称「教養有ります!」とか言ってる女よりよっぽど信用度高いでしょ。マーチと早慶ならやっぱり早慶優位だし、顔だけで青学が採用されるほど就活甘くない。企業はちゃんと実力見てるよ。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2022/12/05(月) 09:16:58 

    >>7

    勉強できても仕事できない人はいるよね
    それでも一生懸命頑張ってる姿勢があれば
    応援したいとは思う
    ただ私の部署にもいる若い早稲卒の男の子は
    「鳥取ってどこすか?九州すか?」って聞いてきて
    え〜…ちょっとこれは…って引いた笑
    悪い子じゃないんだけど一般常識通じない子は大変
    社会人としてこれから学んでいくことならまだしも学校で習うことを知らないとはびっくり

    +11

    -4

  • 316. 匿名 2022/12/05(月) 09:17:03 

    >>288
    恥ずかしい

    +1

    -1

  • 317. 匿名 2022/12/05(月) 09:31:17 

    私、まさにそうかも…自分語りになるから、嫌な人はスルーしてね。

    偏差値38の高校出身だけど、高校入ってからはすごい勉強した。宿題もやったことなかったけどしたよ(笑)
    大学推薦枠はあっさりいけたので、大学行って卒業してから私費でイギリス留学して、英検1級合格して、今は私立の学校で英語教えてる。

    でも確かに一般常識的な算数とか歴史とか分からない。
    料理してても、100mlと100ccの違いとか。
    まぁ今はグーグルあるから助かってるのと、
    周りには出身高校のこと言わなければ、まさかそこまで知らないなんて思わず、ド忘れかな、くらいに思うみたい。

    国公立大行った子どもらにはまぁ驚かれるけれども(笑)




    +1

    -0

  • 318. 匿名 2022/12/05(月) 09:32:11 

    >>42
    2112年が22世紀世紀だから2001年〜が21世紀、1901年〜が20世紀。

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/05(月) 09:35:17 

    >>312
    これはむしろバイト先の飲食店が悪くない?学生バイトなら扶養に入ってる確率の方が高いんだからそれに合わせてシフト組む必要あると思うんだが。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2022/12/05(月) 09:39:01 

    >>9
    ゆたぼんは、将来心配だね

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/05(月) 09:39:07 

    >>295
    偏差値40台の高校に子供が通っていたけど、想像以上の感じだから…
    自分が高校生だった時には気が付かなかったけれど、もちろん使っている教科書のレベルが授業内容が全然違う
    英語がアルファベットからのっているのは本当だよ
    もちろん定期テストの内容も極めて簡単
    進学校の子の定期テストだと1年の頃から大学入試から抜粋された問題も出ていたりしてそういうものにも慣れているだろうけどね
    大学進学する場合は指定校推薦でしか無理ですと進路の説明会で言われたしね
    そんな高校でもみんな何とか希望者は大学へねじ込めるのが今の時代
    それこそそんなところからMARCHを一般受験で合格とか並大抵の努力ではすまないと思う
    あってもめちゃくちゃレアケースだと思う

    +8

    -1

  • 322. 匿名 2022/12/05(月) 09:47:16 

    >>3
    無知なんだね~!!

    頭の良い発達に、凡人は勝てないよ。

    +7

    -2

  • 323. 匿名 2022/12/05(月) 09:48:30 

    >>1
    ビリギャルみたいな子が多い。。大学受験から勉強し始めるみたいな。。

    +2

    -4

  • 324. 匿名 2022/12/05(月) 09:52:45 

    >>170
    46歳です。記憶にないなぁ。
    うちの子が小学生の時は全問正解するまでやらされたみたい。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/05(月) 09:53:19 

    >>1
    愚痴講師は、愚痴ってないで勉強教えることだけに専念してくださいよ…MARCHギリギリまで伸びたとか文章わかりづらい。。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/05(月) 09:55:48 

    >>317
    大学生の子がいる年齢で、その偏差値の高校から大学に進学してかつ留学もするなんて裕福なご仮定だったんだね

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/05(月) 09:56:42 

    >>49
    有名大学でなくても、縁故で大手に入ることもある。

    +6

    -1

  • 328. 匿名 2022/12/05(月) 09:59:05 

    >>323
    ビリギャルは、名古屋の中学受験をして入るようなそこそこレベルは悪くない中高一貫校に通ってた子の話だからね
    物は言いようって感じの事だよ
    底辺校に通ってたこの話じゃない

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/05(月) 09:59:39 

    >>122
    中学受験のレベルと大学受験のレベルが、ビックリする位違わなかった?今は知らないけど。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/05(月) 10:03:52 

    >>325
    考えてみたらMARCHギリギリまで伸びたっていうMARCHは受からなかったってことだよね
    言うのは簡単
    もうあと少し頑張ってればMARCH受かってたとか(笑)
    成績が普通の子が一般受験すると、だいたいMARCH目指してて大東亜帝国も無理だったりする子も多い

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2022/12/05(月) 10:06:17 

    >>306
    でも、三教科だよね?

    最近は、AOも増えてるみたいだし。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2022/12/05(月) 10:10:09 

    >>282
    下からって幼稚園や小学校の意味だよ。
    中学以降は庶民だし。
    また、中学から入って安心して、それ以降勉強しなかった子も一定数いる

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/05(月) 10:14:12 

    首都圏の国公立は場所から全体的に競争率も高いし、5教科に満遍なく受験勉強するのは大変だから中堅校以下の子達はさっさと私大の3教科に絞って受験勉強をした方が効率が良いから親の世代の頃からそんな感じだよ
    国公立受ける子は大変だなすごいなーって目で見てたわ
    チャレンジで早慶受けてMARCHを志望校にして結局ニッコマに行くパターンだったけど

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/05(月) 10:14:20 

    >>106
    だからよく「小学生は英語を勉強する前にまず国語をやっといた方がよい」という人がいるんだよね。
    両方同時に勉強できればそれがいいかもだけど。

    +23

    -0

  • 335. 匿名 2022/12/05(月) 10:19:54 

    >>41
    中卒だけど知ってる

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/12/05(月) 10:21:06 

    >>95
    櫻井は元々アレだから…。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/05(月) 10:22:53 

    >>51
    生まれた時代にもよるよね
    団塊ジュニア世代だったら県で一番の公立進学高校の成績が中くらいだと日東駒専は難しかった。
    めっちゃ人数多かったからね。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/12/05(月) 10:25:17 

    >>331
    横)
    三教科でも横国とは難易度が全然違うんだよ。
    実際に工業高校から横国へ行ったyoutuberのスーツさんが早稲田の問題を見てそう思ったって。

    +2

    -3

  • 339. 匿名 2022/12/05(月) 10:30:46 

    >>103
    全国区の大学とか全国区の会社に勤めたことがないのかな

    日本の都道府県の位置を知っていてもこんなこと書いちゃうのは教養がないんだなって思われて恥ずかしいからやめた方がいいよ。
    全国で名前知られてる旧帝大出てるけど、それが何?学歴や会社で人を判断するの意味ないよ。
    結局都道府県を知ってて当然かどうかはその後のライフスタイルにもよると思うよ。

    +4

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/05(月) 10:53:12 

    >>1
    本や資料をろくに読まないからでしょ

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/05(月) 10:54:35 

    >>1
    会話しない家庭ならそうなんじゃない?
    水族館や動物園で赤道ってどこくらいは聞く

    +12

    -1

  • 342. 匿名 2022/12/05(月) 10:54:56 

    子供がサピックスに通ってるんだけど、

    小4の国語は小学生が主人公の小説で気持ちの変化を追ったり身近な生き物についての説明文だったりするんだけど
    これが小5になると主人公の年齢が大人になったり、時代が現代じゃなくて過去になったり外国になったりするんだよね

    そのシュチュエーションの文化とか言い方とか知らないと解けなかったりするから
    授業で紹介されたり自分で理社で習った内容とあわせてかんがえたり調べたりするようになっていく

    その他にことわざや慣用句のテストもあるし
    この手の教養って地頭のよさではなく習慣と積み重ねだけど
    親が教えるのは結構面倒だから通わせるメリットの一つかなと思う

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2022/12/05(月) 10:55:52 

    必死に勉強して という一文に鍵があるわ。
    つまり、必死になって一般常識を覚えればいいだけ。

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/05(月) 10:56:51 

    >>23
    そもそも周りが偏差値低いから楽。たまに高学歴に囲まれると気後れする。この間は数式の話で盛り上がってたな
    そっと離れたよね

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/05(月) 11:01:23 

    >>76
    西の人は茨城栃木群馬の位置がわからないというし
    東の人は九州の並び順があいまいだと思う

    困らないけど、いざ聞かれた時に間違えると結構恥ずかしいよね
    教養って全体的にそんな感じじゃない?

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2022/12/05(月) 11:03:36 

    親が使えば覚えるくない?
    高校や塾は勉強する所で常識を他人に教えて貰うならば、家庭教師をつけるのが妥当では???
    これは先生が可哀想

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/05(月) 11:07:27 

    >>34
    元の記事の趣旨って学力が伸びたとしても常識や教養がないって話じゃなかったっけ
    それを上位何%だから〜って結論づけちゃうのは果たして頭がいいのでしょうか

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2022/12/05(月) 11:18:15 

    赤道が分からないって人より、こんな事もわからないのぉw小中の問題だよぅwみたいに見下して嘲笑う意地悪な心の人の方がよっぽど嫌だ。
    勉強より、人間性が悪い人は治らない。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/05(月) 11:21:05 

    >>338
    工業高校の英語…まぁそうだろうね
    教科書が松竹梅あったら工業高校のは梅パターンが多いから
    早稲田行くような子は松の教科書で勉強してる高校の子が多い
    私立の中高一貫校の子はその上を行く教科書使ってるよ
    工業高校の子は国公立の工学部に別枠で推薦ががあったりするから(高校内ではそれなりに高評定じゃないとダメだけど)

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2022/12/05(月) 11:24:29 

    >>346
    覚えるく?
    単なる誤入力立と思いたい

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/05(月) 11:24:55 

    >>350
    ごめん、ご入力ね

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/05(月) 11:29:14 

    >>347
    常識や教養がないってダメなやつだわ
    子供の大学でも、教授に対する態度や口の利き方がダメすぎてそっと教授から窘められていた子がいたと言っていた
    何とかコネで就職は決まったようだけど、会社入ってからもそんな調子だと厳しそう

    +3

    -3

  • 353. 匿名 2022/12/05(月) 11:33:33 

    >>8
    誰でも大なり小なり何らかの発達障害に分類されるだろ
    あれだけ多種多様に取り揃えられてたら

    もはや普通って何?レベル
    普通こそ滅多にいない変人になってしまう

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/05(月) 11:37:34 

    中学受験してなくて大学私立の人って、びっくりするような常識ない人がたまにいるよね。
    政令指定都市の定義を知らないとか。
    逆に大学適当なところ行ってても、中学受験しているこは、旅行行った時にパッとその地域の特産品とか特殊な地形とか歴史とかでてくる。

    +1

    -10

  • 355. 匿名 2022/12/05(月) 11:39:51 

    大人になると記憶はなかなか定着しないらしいね

    例えば子供の頃に覚えた九九や干支は一生忘れないけど大人になってから覚えてもあれ?なんだったけを繰り返し効率が悪い

    脳科学的に10歳までに覚えた方がいいこと、やったほうがいいことは現実にあるのよね
    それを親が知ってるのと知らないのとではやはり差がつくだろうなとは思う


    +3

    -1

  • 356. 匿名 2022/12/05(月) 11:42:36 

    最近気になるのは~れる、~られるの使い方。

    この前学校説明会に行ったら教師がおかしな使い方してて萎えたわ

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/12/05(月) 11:44:39 

    >>348
    わかるけど

    赤道を知らない人って実際に存在すんのかって思うw

    +0

    -1

  • 358. 匿名 2022/12/05(月) 11:55:47 

    >>28
    興味がなければ都道府県の場所も国の場所もなかなか覚えられないかもね。
    でも最低知っていてもらいたいことってあるよ。詳しく知らなくていいけどなんとなくの場所とかさ。

    周りに北朝鮮と韓国と中国の違いがわからない人がいる。何度説明してもわからないみたい。興味なくてもいいけど、違いはわかったほうがいいと思うんだよなあ。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/05(月) 11:56:38 

    >>331
    理系は四教科だし私大専願の子はあまりいないよ。本当にみんな東大落ち。

    +1

    -4

  • 360. 匿名 2022/12/05(月) 12:01:54 

    >>355
    ホントそう思います。
    小学生が勉強することを嫌いにならないようにするには、どうしたらいいんだろうと思いますね。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/05(月) 12:03:07 

    あ、これ常識がないレベルだといくら勉強してもMARCHは無理ってことね。
    偏差値40で猛勉強してMARCH入る話だと勘違いした。

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/05(月) 12:06:02 

    >>29
    家庭教師のバイトしてる時進学校の子でもアメリカの首都はニューヨークってずっと思ってた!って子もちらほらいたし与えられた勉強の努力はできるけど、本人に知的好奇心がないとそれ以外のことは覚えようとはならないし知らないままなんだろうね

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/05(月) 12:20:40 

    >>40
    同じ
    私も偏差値低いし物理とか数学とかめちゃくちゃ苦手だけど、記憶力いいのと雑学好きだから、クイズとか普通に答えられるし賢いねって言われること多い。
    でも全然賢くない。賢く見せるのは得意だけど…
    高校生の子どもに数学のテスト範囲わかんないから教えてって言われたけど、何それ??見たことないけど…って感じだった。

    +7

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/05(月) 12:26:12 

    >>7
    私はこんにちはをこんにちわって書く人が嫌です!
    若い頃はそう書くのが流行ったりしましたが…

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/05(月) 12:26:37 

    >>79
    偏差値40あったら二種の電気工事士とか取れると思うよ。車の免許も取れると思うし、それなりに仕事はあると思うよ。
    偏差値よりも社会性ない方が仕事できないと思うわ。

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2022/12/05(月) 12:32:31 

    >>18
    自分が高校時代に通ってた進学塾の世界史講師すら世紀の数え方勘違いしてたよ
    その例で言うと、論述問題で2000年を20世紀として扱ったら「2000年は21世紀」って訂正された
    (念のため:2001年が21世紀の最初の年)
    超大手の塾なのに最悪

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/05(月) 12:34:16 

    >>255

    うわ~凄い!

    がるちゃんでブルデューが出てくるとは思わなかった。

    教育関係者の方ですか?
    それとも社会科学に関心の深い方なのかな。

    仰る通り、家庭の文化資本がないと、
    子供に与える体験の質を向上させることが難しくなる。

    子供は幼少期、体験から自分の脳を発達させるから、
    もうそこで基本的な学力のベース(というか、基本の認知力)に
    差がついてしまうんだよね。


    学力が高いお子さんのご家庭ほど、
    子供が幼少期に博物館や美術館、あるいは旅行に連れ出しているという
    統計も出てしまっている。※


    ※「教育格差」松岡亮二 より

    +0

    -1

  • 368. 匿名 2022/12/05(月) 12:35:11 

    何もやんなくても卒業出来ちゃうのが悪いわ

    +1

    -2

  • 369. 匿名 2022/12/05(月) 12:35:39 

    >>354
    一概には言えないかもだけど、中受している子は、しない子よりも塾に通ってその分そういう勉強を多くしているから印象に強く残りより記憶しているだけだと思う
    結局常識レベルの知識って義務教育中に仕込まれたものがかなりの割合じゃない?
    ここで挙げられてる、都道府県の場所とかものの何割引の話とか
    よくよく考えると低レベルのお話
    習ってないとかやってないって言ってる人忘れちゃってるだけだと思う
    きっと勉強が苦手か好きじゃなかったんだろうけど
    子供がいてそこ勉強している時に答えられないとなんでお母さんこんなのも知らないの?って言われてると思う

    +0

    -3

  • 370. 匿名 2022/12/05(月) 12:44:07 

    >>362
    欲しい情報しか取りに行かないとそうなりがちなんだと思う
    朝からずっとNHKのニュースをテレビで流していて、何となく耳にしている場合はワシントンDCってことが朧気に頭に刻まれてたりすると思う
    新聞読んだりとかの習慣もなくなってきてるしね
    ネットニュースを見てるからというのとはまた違う

    オーストラリアも首都の影薄いよね
    シドニー?メルボルン?って思ってしまう

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/05(月) 12:46:29 

    >>6
    本番のテストではすまないでしょ。
    赤道は一例に過ぎないよ。

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/05(月) 12:51:46 

    >>358
    都道府県忘れたって人もなんとなくの場所は分かってる人の方が多いんじゃない?

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2022/12/05(月) 12:54:24 

    >>369
    都道府県知ってようが、中学受験してようが、所詮はがる民な時点で大差ないと思う。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/05(月) 12:55:01 

    >>14
    ggればいいだけなので、恋を知らないよりマシかもね

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/05(月) 12:59:41 

    >>287
    小学校低学年の頃から地球儀欲しかったなあ、広辞苑も
    学校で習ってもその他の場所で何度か目にしないと定着しないよね
    記憶力いいとか得意科目でもなければ

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/05(月) 13:01:30 

    >>111
    宮城県ですが、よく「九州だよね」と言われます。
    宮崎と混ざってるのかな??

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2022/12/05(月) 13:06:58 

    >>22
    私が通ってた私立高校が市内で1、2を争うくらい偏差値低い高校だったんだけど、偏差値どれくらいなのか気になって調べてみたら偏差値48だった

    同級生であの子知的障害ありそうだなって思う子がいたりしたレベルの高校だし私自身境界域の人間だからそういう所しか行けなかったんだけど、それよりも低い高校ってどんな子が行くんだろう

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2022/12/05(月) 13:11:01 

    >>76
    私個人は「学校の勉強で一番役に立ってる教科」は国語(現代文)と社会(特に日本地理)だなぁ。
    大学時代や就職してからもいろんな県の出身者がいて、自分の知識で仲良くなるきっかけ作ったりしたなぁ。
    今は田舎にいるけど、案外転勤族の妻とか多いし。

    都道府県の知識がいるかどうかは就いた仕事にもよるかもね。
    日本全国から電話が来る通販のコールセンターとかだと「お客様の地域には○日に着きます」ってこたえるだろうし。

    県の詳しい場所はわからなくても、せめて何地方に属するかぐらいは覚えててほしいよね。

    +6

    -0

  • 379. 匿名 2022/12/05(月) 13:22:30 

    >>311
    一番簡単な覚え方 「と」が付く方が東(トウ) 東京とか東北の方ね
    そもそも日本地図が分からなければ意味が無い

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/12/05(月) 13:23:15 

    >>202
    他のトピにも書いたけど慶応理系の旦那は四国の都道府県の位置曖昧。
    九州も佐賀県忘れてたりする。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/05(月) 13:28:05 

    >>76
    日本列島どっこいしょ~47都道府県名うたい込み~
    わたしはこれで覚えました

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2022/12/05(月) 13:43:23 

    >>377
    48って今の偏差値なんじゃない?
    48ってクラスの平均点にあと一歩届かないってくらいの子だよ?
    昔は40くらいだったけど少子化で底辺校は人が集まりにくいから偏差値上げてきてるところがけっこうあるよ。

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2022/12/05(月) 13:44:34 

    夫が公務員だけど、マイナカードの事とか
    公営住宅に入るには?とか元同級生に色々聞かれるんだけど…
    聞いてくるのは、必ず偏差値低い高校出の人達ばかり…と言っていた。
    説明書、読んでも分からないんだろうなぁ…
    いや、読むことすら出来ないのか?と。

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2022/12/05(月) 13:46:48 

    >>376
    どこに住んでるの?関東以北では無いよね。
    名古屋、大阪あたり?

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2022/12/05(月) 13:58:02 

    >>49
    地方の中心勤務だけど、たまにすごい大学出身の人が入社してきてびっくりするけど、地頭よくない、要領悪い人が多い。偏差値は高いけどね。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/05(月) 14:09:25 

    4、5年前の情報だけど、塾の講師やってた友達も言ってた。
    進学校受験コースの中学生教えてたんだけど、えっ?て思うくらい慣用句とか、一般常識知らない子も結構多かったって。
    友達は、親との会話が昔より少ないからか、本を読まないからじゃないかなぁって言ってた。
    公立中学の子供の会話だと、偏差値高い子でも省略したり、特に比喩表現とか聞いた事ないって言ってた。

    そしてうちの子も中学生だけど、本当に慣用句、ことわざ、比喩表現を使わないしわからないっぽい。
    ある程度の成績だけど、慣用句ことわざは、勉強して覚えてるだけで、会話でいつ使うかわからないらしい。

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2022/12/05(月) 14:33:43 

    英語の長文って環境問題について書いてあったり苦手だった

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/05(月) 14:49:08 

    >>377
    学年200人いて、その半分の100位が偏差値50だとすると、偏差値48は120位くらい。
    まだまだ下には80人いるわけで、そこまでの底辺ではない。
    境界域の子たちが多いのは、偏差値30後半から45くらいまでのイメージ。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/05(月) 14:53:19 

    親の違いかも。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/05(月) 14:57:28 

    >>382
    かつて男子校や女子校だったところが共学化して、学校の方針が変わったりして偏差値が10ぐらいは上がったところって結構あると思う
    めちゃくちゃヤンキーがいると恐れられていた高校が、今や進学校ってところすらあるし
    逆に偏差値が下がってしまったのが不便なところにある公立高校

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/05(月) 15:01:01 

    >>49
    これはほんとにそう。
    友人が「大卒って言っても、たいして仕事できるわけじゃないからなー」
    って言ってた。
    それを夫に話したら
    「優秀な大卒が就職するような先じゃないんだろうね」
    と返事がきた。
    そのとおりだったな。

    +14

    -1

  • 392. 匿名 2022/12/05(月) 15:03:45 

    >>9
    ルフィかと思ったらあの子供かw

    +25

    -1

  • 393. 匿名 2022/12/05(月) 15:04:25 

    >>378
    世界地図の国を指し示せというのなら結構難易度高いけど、せめて自分の国の中の50足らずの都道府県の場所ぐらい覚えておいても損はなくない?
    なんかこんなことが基準になるぐらいみんなそんなに分からないものなの?って逆にびっくりしてるんだけど…
    申し訳ないけど、一事が万事何も知らないんだろうなって思ってしまう

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/05(月) 15:05:18 

    >>311
    西と東がわからない時はどうしたら…
    右か左で覚えたい

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/05(月) 15:13:58 

    >>7
    社内メールで「一人づつ」と打ったら
    「ずつ」が正しいのよ?そんなことも知らないなんて本当に恥ずかしい、教養がなさすぎるとCC全員にも返信してきたお局がいたw

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/12/05(月) 15:17:41 

    >>394
    大体の地図は北が上になっているから、左側が西で右が東
    左の方が関西方面(西日本)右が東京方面(東日本)

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/05(月) 15:27:40 

    >>49
    女子は上京させたくない、お金かけられないで実力あっても地方で短大はあると思うよ。

    +3

    -3

  • 398. 匿名 2022/12/05(月) 15:34:05 

    >>164
    単価計算、可能か不可能かで言えば出来るけど…
    スーパーの品物ってわざと?なのか暗算しにくく作られてない??通常商品と増量パックでは量や入り数が絶妙にズラしてあるよね…、だから考えるの面倒くさい…が先立っちゃって単価計算は苦手だわ、肉に限らず洗剤とかでも値札にグラム単価書いてくれてる所は楽で助かる

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/05(月) 15:34:20 

    極論だけど、中受でいい学校いった子達が、普通に約束守れない、時間通り来ない、ドタキャンして人のせい、若者用語のLINEについていけず添削し訂正してグループLINE凍り付かせる、ネットや漫画やアニメ禁止でクラシックしかし聞いていなく、それ以外を見下す、系の子が数人いて、勉強ほどほどに世間知ったほうが良くないか?とも思う。
    ほどほどが1番だけど、ほどほどが一番難しいし、埋もれやすい時代ではあるけど

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/05(月) 15:39:23 

    >>395
    でも「ずつ」が正しいよね

    +8

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/05(月) 15:53:39 

    >>57
    こまごめ市で開発されたんだよね

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/05(月) 16:02:28 

    >>22
    人気なさすぎて定員割れしていて地元であんまり頭良くない人が行く高校が偏差値44〜48だった
    LDあって通知表に1がある人が勧められてるレベルだから、それ以下って想像付かない

    +3

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/05(月) 16:03:13 

    スポーツバーでW杯観てるんだけど、
    カタールの場所はこの辺で、クロアチアの首都は◯◯で、ドイツは連邦制だから州議会が◯◯で…とかを会話に挟む人がいて「うわぉ✨✨」と思った。

    会話の端々に教養ってぜったい漂うよね。私はこの人をすっかり好きになってしまったよ…。ただの地図マニアかもだけど

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2022/12/05(月) 16:09:14 

    >>217
    高校生クイズに出てる子は、みんな進学校で成績優秀な子ばかり。東大行く子も多い。でもみんな芸能とか時事問題も答えるよね。知識をつけること・学ぶことが大好きだよね。

    +7

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/05(月) 16:10:13 

    >>22
    今はないけど母校は偏差値40以下だったよ
    ただ専門的な知識学べて
    今もそれ関係の仕事してる(クリエイター)
    あほは専門的な分野勉強するのがいいと思う

    +8

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/05(月) 16:20:55 

    >>1
    この記事も躓いているようだね
    つまづくじゃなくてつまずくだよ。

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2022/12/05(月) 16:23:53 

    わたしバカ高出身の馬鹿
    趣味はクイズなので雑学だけはめちゃくちゃ詳しい
    でも頭は悪いし勉強もしたことないから大学も偏差値50くらいの大卒だよ

    雑学が受験には全く役にたたない!
    でも歴史と地理と世界史は得意
    馬鹿だけど物知りだから頭いいよねーとたまに言われるwもちろん稼ぎも悪い
    マジクソ人間だよ

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/05(月) 16:25:05 

    >>8
    何でもかんでも
    すぐ発達だの身体障害呼ばわりする人って
    自分が馬鹿発見器になってる事に気づいてないよね

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/05(月) 16:25:17 

    こち亀読破すればだいたいの知識はみにつくよね

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/05(月) 16:27:00 

    本を読め本を。
    授業で教わらない言葉の大半は本から知る。そして調べて知識となるのだよ。

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/05(月) 16:27:35 

    >>22
    パッと思いついただけで3つある

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/05(月) 16:30:52 

    >>28
    28の返信見て都道府県全部完璧に覚えてない人の多さに驚いた
    こんなにいるのか

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/05(月) 16:34:47 

    >>28
    こまごめピペットは進学の為上京して山手線で駒込を通過する度に思い出してた
    形はそのときすでに忘れてたw

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/05(月) 16:35:23 

    >>37
    教えてくれてありがとう!
    それを学生の時に知っていれば…

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/05(月) 16:36:06 

    >>22
    偏差値36くらいの高校が近所にある
    進路は専門学校がほとんど
    自転車を右側通行で通学してくるので迷惑してる

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/05(月) 16:36:15 

    >>40
    偏差値57って高い方じゃない?

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2022/12/05(月) 16:39:51 

    >>298
    いや早慶とかなら教育にお金かけたというのはわかるけど、Fランに近いほうの大学なのに優秀ってのは違うじゃん

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/05(月) 16:44:58 

    赤道や世紀なんて調べれば一発で分かるだろ。
    難しいのは高校理系の数学や理科。勉強してもわからない奴はわからない。
    そこで大半が文系に行く。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/05(月) 16:46:56 

    >>284
    それっていつ?何時何分何秒?地球が何回まわってから?
    みたいな感じだね。

    +0

    -1

  • 420. 匿名 2022/12/05(月) 16:49:49 

    >>111
    ごめんなさい。そこらへんの草でも食べて生きるので許してください。
    でも、富山の人も埼玉の場所って正直わからない人多いんじゃない?

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/05(月) 16:53:19 

    >>22
    水産や農業とか、レベルは低いけど専門的な学校であるところある。
    ただ、下手な普通校より手に職つけられるし、社会性もつけられる。グレなければ。
    甥っ子も専門資格で一千万以上もらってる。
    これが普通高に行ってビリだったら、バイトくらいしかなかっただろうな。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2022/12/05(月) 16:54:02 

    >>395

    それ以外にも今までに間違いがあったんだろうね、たくさん。づつの時についに爆発しちゃったんだろうな。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/05(月) 16:56:56 

    >>403

    わー、私もそういう人好き。
    クロアチア🇭🇷行った事あるから、そういう話もしたいな、その人と。

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2022/12/05(月) 17:02:05 

    >>290
    お金かけて育てられた=横領しない可能性が高いとか、実家から通えるなら家賃補助出さなくていいとか、
    顔採用なら会社の評判をなんとなく悪くはしないでさっさと結婚でもして辞めてくれるとかそんなもんだよ。
    戦力としては雇われてないんだから、そんな人たちのこと考えるだけ無駄。中にはそこから頑張る子もいるから、もちろんチャンスがあるだけいいのかもしれないけどね。
    カッコつけて都内なんかにオフィス構えて、基本ブラックだから採用人数増やさないといけないし、大学との昔からのお付き合いもあるから。
    毎年この大学から○人は採るとか決まってるところもある。
    国立はその子の実力だし、人事の人も戦力としてきちんとその人と向き合って採用する傾向があるけど、私立は内部進学含めて色々だから、
    その中で性格テストみたいなやつの向き不向きと、やる気ありそうな子なら入社するだけなら誰でもできるかも。そういうのを親はお金で買ってる部分もあるからね。私立は。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/05(月) 17:03:53 

    >>33
    今はアプリで計算できるから、電卓機能で計算しないのかも?
    でも普通に学校で習うけどね

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/05(月) 17:05:45 

    >>6
    馬鹿なの?

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/05(月) 17:06:43 

    >>1
    >>2
    >>3
    学歴と、知性教養頭の良さは全く関係ない
    と低学歴は言うけど
    めちゃくちゃ相関してる

    例えば都内の低学歴さん
    冗談抜きで東京のことしか知らない
    仙台の位置を知らない
    日本の穀倉地帯ってどこ?何それって感じ

    +9

    -3

  • 428. 匿名 2022/12/05(月) 17:07:49 

    >>15
    ごめん!おばさんだけど、私も計算の仕方わかんない。

    +5

    -2

  • 429. 匿名 2022/12/05(月) 17:11:48 

    小中学校、卒業試験必須にしたら?
    大昔は小学校でも落第あったらしいじゃん


    +1

    -1

  • 430. 匿名 2022/12/05(月) 17:12:15 

    >>417
    よこだけど、優秀だなんて会社側も思ってないと思うよ。とりあえず枠埋めるために採ってみて当たりならラッキーだし、ハズレならさっさと辞めたら?って感じなんだよ。
    早慶や国立の子ならなるべく本当に優秀な子を採用したいだろうけど。それこそお金かけて育てられたかどうかなんて関係ないかも。
    本人をきちんと見てるし、派閥のある会社なら早慶は多少はバックグラウンドも見られるかもね。
    先輩にも早慶が多い会社っていまだにあるじゃん。

    国立の優秀な子だらけにはならないのよ、どんな大手企業も。国立の一部の優秀な子はいつだって会社を選ぶ立場だから、うまくバラけちゃう。
    都民はそんな優秀な子にはかなわないこと最初からわかっててお金かけて子どもを私立に入れるパターンが多いから。親が世間知らずでそれすらしないのは論外って話にされちゃうだけ。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/05(月) 17:12:43 

    >>76
    私もです。子供達と桃鉄やりながら、楽しく学び直してます。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/05(月) 17:17:26 

    >>416

    うん、偏差値55で上位30%くらいだから、
    この人(偏差値57)はそれなりに賢い部類の人だと思うよ。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/05(月) 17:21:33 

    >>330

    元記事と元のツイートをよく読んで。

    まだ受験前の話だよ。
    これから受からそうとしているんだよ、元ツイの「愚痴講師」さんは。

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2022/12/05(月) 17:21:39 

    >>52
    よこ。
    帰国子女だけど帰国後日本の教育みっちり仕込まれたから日本の常識わきまえてますよ。人によると思います。

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/12/05(月) 17:22:48 

    >>6
    「赤道は何処でしょう?」は小学生の問題じゃない?


    そうでなくて、「船で遭難したが辿り着いた島が赤道付近の島だった。この島は何処の国付近の島だと思いますか?」みたいなのが英語で書かれてるんだと思うよ。
    英語が読めても赤道が何処を通ってるのか知らなきゃ解けない。

    +20

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/05(月) 17:22:55 

    >>31
    毎年契約してる関係でも見積書の誤字一つで契約しなかった、とかよく聞く話だよ。確認を怠るような人に大口の契約は任せられないって。どうしてですか?って聞いても理由は一切答えなかったって。

    高校時代の先生が修学旅行の担当になった時の旅行会社とのやりとりだって。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/05(月) 17:29:42 

    >>28
    大雑把に何県はどこら辺っていうのは分かってるけど厳密なのは忘れたな。
    関東在住だから確実なのは関東とその周辺、関西の一部、あとは北海道青森新潟くらいだわ。

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2022/12/05(月) 17:44:55 

    >>170
    テキストに白地図がついてはいたけど授業では触れなかった
    ただうちのクラスの担任は精神失調気味で例えば国語の授業だと毎回冒頭から朗読させ、毎回授業が進まず終わるというのを一学期中どころか二学期まで繰り返すような人物で、あげく状態が悪化してお休みになったような先生

    そして急遽教頭や校長が教鞭をとって凌ぎつつ、なんとか確保し派遣された臨時担任が来てって感じだったから他のクラスはちゃんとやったかも??

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/05(月) 17:46:41 

    >>6
    ここだよと指差されただけでは、「赤道の場所は、実際の地面にも赤い線が書かれている」と勘違いする子がいるんですよ。
    だから、赤道とは何か、という説明を必要があります、

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/05(月) 18:01:18 

    >>255
    ちょっと違うけど、うちは両親とも大学出てない。そして「女の子は短大で充分」という雰囲気の田舎だったけど、「絶対に四大に行きなさい、学んだことは誰にも奪われないから。少しばかりお金を残すよりも、いい教育こそがおまえの財産になる」と私立中に行かせてくれた。 

    当時はよくわからなかったけど、大人になった今、親の言うことは正しかったなと感謝している。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/05(月) 18:10:56 

    >>6
    ここに赤い線がひいてあるわけじゃないんだよ〜
    と言ったら「え〜」ってなるのもセット

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/05(月) 18:12:38 

    高校大学は勉強しに行く所だからね。
    勉強したくないならとっとと働けばいい。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/05(月) 18:12:57 

    >>286
    でも、そんな感じでいいと思うけど?
    頭の中で簡単にするのは、よいのでは。

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/05(月) 18:15:11 

    >>51
    駿台で高校偏差値55とかだと、
    学校の授業でギリついていけてるか、平均も取れるかどうかなゾーンだよね。
    偏差値40なんて学年でも下の下じゃない?

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2022/12/05(月) 18:26:43 

    >>152
    それそれ!
    やっぱり身近なものやコトのほうが、
    スッと頭に入る。
    行動範囲広くなくてもいいけど
    興味関心は幅広い方がいいんだと思う。
    そこからまた拡がってゆくし。

    新卒で貿易事務してた頃、
    呑み込み早い同僚がいて
    すごいわ~ と思ってたら
    聞いたところ、親が小さな貿易商?
    (呼び方あってますか?)してるらしく、
    「用語も馴染みがあるから、イメージし易い」と言ってて羨ましかったよ。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2022/12/05(月) 18:35:47 

    >>84
    中受経験したことないおばさんは黙っててくださいね高校から大学なら分理選択ミスって履修不足とかおるけど中高はねーよ笑笑

    +0

    -1

  • 447. 匿名 2022/12/05(月) 18:37:01 

    >>428
    0.8掛ければいいんだよ

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/05(月) 18:39:05 

    >>6
    社会科系の科目か理系の科目なのかにもよるけど、北極と南極があって地球が自転してて、、ってことも頭に入ってなかったら、そこでつまずくかもね。

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/05(月) 18:45:18 

    >>421
    実家が水産や農家でなくてもいって平気ですか?

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2022/12/05(月) 18:55:05 

    >>446
    むしろこれ知ってるのは中受したおばさんだと思う

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/05(月) 19:14:01 

    >>7

    聞いた事の無いような短大の子がいるような会社にしか入社出来なかった青学卒だからとしか言いようが無い。

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/05(月) 19:16:09 

    東西南北が分からないかという人を見て驚いたことがある。それが分からないからドラクエとかのロールプレイングゲームもできなかったらしい。

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/05(月) 19:43:23 

    >>37
    ごめん、分かってる人にはかえってややこしい。ってか1年が世紀の始まりって覚えるだけじゃんw

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2022/12/05(月) 19:52:47 

    >>364
    流行りとかじゃなくて、本気で「こんにちわ」がたくさんいるよ
    上品に澄まして人見下してた奴が、私に向かって
    「こんにちはって間違えてますよ!〈わ〉が〈は〉になってますよ!うふふ〜」
    って、クラスにまわすお便りでやめてくれ〜

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/05(月) 19:56:33 

    >>286
    私もどんぶり勘定で計算してる
    20パーセントオフなら、値段×0.8でやってる
    試験問題じゃないから、だいたいこんな感じでサックリ計算出来れば良くない?

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/05(月) 19:57:11 

    >>18
    2000円は100円玉を20枚出せば足りるから20世紀
    1900円は100円玉を19枚出せば足りるから19世紀
    1901円は100円玉を20枚出せば足りるから20世紀

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/05(月) 19:58:40 

    >>1
    良いんでない。
    低偏差値の高校生でも、Fランが乱立している今なら余裕で大卒になれる。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/05(月) 20:05:38 

    >>7
    人による

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2022/12/05(月) 20:09:40 

    >>1
    安心した。やっつけ勉強で合格しないのは当然だと思う。

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/05(月) 20:13:36 

    >>1
    でしょうね、付け焼き刃では。

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/05(月) 20:16:25 

    >>384
    今は東京です。宮崎より断然近いのにな。
    京都や大阪、名古屋に旅行したときには、確かに勘違いしている人多かったですね。
    「どこから来たの?」「宮城です」「ああ、九州の」みたいなやり取りが何度かありました。

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/05(月) 20:20:06 

    世紀の意味は性器に決まってるじゃん。今の子はそんなのも分かんないの???

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2022/12/05(月) 20:24:19 

    >>7
    青学です!内部進学者は勉強苦手な子結構いたよ
    お金持ちなんだろうな〜と思ってる

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/05(月) 20:33:43 

    私偏差値63くらいの高校出たけど東西南北いつまでも覚えられなくて、札幌だったんだけど西が藻岩山で北と南は住所に入ってるから覚えられたけど、いつもバカボンのうたの反対って思い出してたよ。
    他にも興味ないこと(地理とか歴史)はすぐ忘れるから賢くはないんだなって自覚してる。
    賢いとかじゃなくて訓練を続けられるかどうか、いろんなことに興味持てるかどうかな気がする。

    +0

    -0

  • 465. 匿名 2022/12/05(月) 20:35:43 

    >>14
    その方向がね…
    例えばこの例だと、常識が分かってないのに英語の点数低い!英語で点が取れない!と思ってしまうんだよね本人は

    +2

    -0

  • 466. 匿名 2022/12/05(月) 20:35:56 

    >>295

    くらいくらいになってる(()を入れる位置がおかしい)のと、低いは「く」は要らないよ。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/05(月) 20:46:11 

    >>13
    若い子がどういう生態なのか全然分からないのだけど、今はスマホでググれば一瞬で調べられるのだから、分からない単語にぶつかった度に調べれば解決するんではないの?

    私が同じ頃は辞書引くしかなかったw

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2022/12/05(月) 20:52:53 

    >>15
    大卒の知り合いも割引計算が出来ないと言っていた(もちろんBF)
    あと、キリよくおつりを貰う計算も
    例・550円の品を購入する時1050円を払えばおつり500円みたいなの

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/05(月) 21:04:46 

    Twitterとはいえ塾講師が書く文章がら抜き言葉なのが気になってしまうw

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/05(月) 21:05:25 

    >>12
    おばちゃんだけど子供がもうすぐ小学校入学だし、せっかくだからと小学校の問題解いてみてるわ
    3年生くらいでも100点取れなくて爆笑しながらやってる

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/05(月) 21:10:53 

    >>314
    いや内部進学だと学力低い子ゴロゴロいると思うよ

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/05(月) 21:14:36 

    >>354
    中受してて大学適当ってかなりやばいけど
    中受信仰ってすごいな

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/05(月) 21:17:13 

    >>334
    確かに。国語が壊滅的な人で賢い人を見た事がない。問題文は全て日本語で書かれているからそこがダメなら全てダメになるし。

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2022/12/05(月) 21:19:04 

    >>47
    赤道が何か(人間が何を赤道と読んでるのか、赤道とは何をさすのか)はわかるけど、
    何のためにあるのか?の意味がわからない

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/05(月) 21:38:25 

    >>430
    そういう腰掛け的な一般職での就職って事なのかな
    女子だと男子とはまた違った独特の価値観持つ人が東京は多い気がして

    東京一工ならさすがに問題ないだろうけど、姪っ子とか友達の子とかで頑張ってお茶水とか横国とか入った子がいるのにそんな扱いされてたら可哀想だなって思ってさ

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/05(月) 21:55:45 

    >>1
    ゆたぽん「… 」

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/05(月) 22:14:52 

    >>1
    私は親に、高校に行かせるお金はない。働いて。
    って言われるまで
    当然のように高校に進学できると思って勉強してた。
    当時は私の努力は報われず終わるんだと思っていたけど、
    そうじゃないんだなって最近分かったよ。

    効率の良い勉強法は調べれば沢山出てくるけど、
    自分の苦手や覚えにくいものの傾向はいくら調べても出てこない。
    それがわかる人は、最短の時間で力を身につけられる。
    そして苦手も得意も分かっていれば、
    聞くのも教えるのもスムーズ。
    人に教えるとそれは自分の知識として一層定着し、
    苦手な部分をピンポイントで教えて貰えれば克服するのも早い。

    身に付けられるかは幼少期からの積み重ねか
    本人次第であり、ある程度大きくなってから身に付けるならセンスも必要かも。それもまた才能だね。

    大卒でも仕事ができないと言われちゃう人は
    学生時代、問題を解く勉強しかしてない人だと個人的に思ってる。
    現実は問題をクリアにする為に相手の事、
    先の事を考えて検証して、よりよい選択をする。
    どうあれ答えを導けばよし!な仕事ばかりではない。

    今や問題を解けばよいのならAIにもできる。

    幻の高校生活を夢見て猛勉強してて良かった!

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/05(月) 23:06:26 

    >>197
    太陽から近いかどうかは地軸のブレとか公転のアレとかいろいろあって安定しないから
    シンプルに回転軸と垂直に交わる線だよね
    そりゃそうだよね…

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/05(月) 23:07:53 

    >>477
    私も似たような感じ
    若い頃に考える筋肉みたいなのを鍛えるのは損しないね

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/05(月) 23:11:38 

    0が発明されるより前に世紀を決められたから、1で始まるんだよね。だから1~100,101~200,201~300...だ。

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/05(月) 23:56:12 

    >>478
    地球の自転軸(地軸)から90度のところ一周を赤道と決めた、という流れと考えれば、太陽から一番近いとかは関係ないと分かると思う。
    赤道=暑いというイメージで太陽から一番近いという感じはするけれど、標高が高いところは普通に寒い。
    標高が高い=太陽に一番近いはずなのに寒い、でも太陽に近いから紫外線は強い。不思議ですね!

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/06(火) 07:37:33 

    >>22
    40くらいの学校の子達はバイトもろくに勤められないらしく、もうあそこの学校からはバイト取らない!って言ってる人居たわ。
    仕事にもありつけないなんて。偏差値が低いって勉強ができないだけじゃないって事?

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2022/12/06(火) 10:09:18 

    >>482
    ドンキのバイトでの採用不可の高校リストっていうのが一時期出回ってて炎上してたよね

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/06(火) 21:47:52 

    >>170
    都道府県をどこまでやるかは担任による差が大きい
    九九みたいに全問正解するまで徹底的にやらせる先生がいれば、さらっと触れて終わりにする先生もいる

    +0

    -1

  • 485. 匿名 2022/12/08(木) 05:23:35 

    >>326
    いやいやいや、就職してから2年間貯金しましたよ。200万。きれーになくなったなぁ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。