ガールズちゃんねる

外での配偶者の呼び方

244コメント2022/12/06(火) 13:50

  • 1. 匿名 2022/12/04(日) 20:22:42 

    夫・旦那・主人など..

    どれですか?私は最近結婚して「夫」と言っていますが、周りは旦那呼びが多いので気になりました。

    +108

    -11

  • 2. 匿名 2022/12/04(日) 20:22:58 

    +36

    -19

  • 3. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:02 

    兄貴

    +5

    -13

  • 4. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:06 

    >>1
    お前

    +9

    -20

  • 5. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:15 

    パパ

    +23

    -39

  • 6. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:16 

    あいつ

    +48

    -9

  • 7. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:17 

    >>1
    貴様

    +4

    -14

  • 8. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:20 

    相方

    +4

    -25

  • 9. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:23 

    基本的に夫

    仲の良い友だちの前では、旦那か名前

    +310

    -10

  • 10. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:26 

    お兄ちゃん

    +1

    -13

  • 11. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:27 

    +145

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:33 

    犬コロ

    +8

    -8

  • 13. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:39 

    あいつ

    +11

    -7

  • 14. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:57 

    あいつ

    +10

    -7

  • 15. 匿名 2022/12/04(日) 20:23:58 

    そなた

    +4

    -8

  • 16. 匿名 2022/12/04(日) 20:24:30 

    >>11
    同じです。
    どこで言うにも恥ずかしくないから

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2022/12/04(日) 20:24:33 

    夫くんと呼んでた人いてゾッとした

    +191

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/04(日) 20:24:39 

    >>1
    私も始めは夫を使ってた。旦那は間違いだってわかってるけどみんな旦那っていうからもう合わせてる

    旦那さんは違和感ありまくり

    +243

    -7

  • 19. 匿名 2022/12/04(日) 20:24:41 

    +5

    -7

  • 20. 匿名 2022/12/04(日) 20:24:45 

    気さくに話せる人に対しては旦那…かな

    目上の人に対しては夫呼びで呼んでる

    +76

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/04(日) 20:25:00 

    あいつ呼び笑うんだけどw

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/04(日) 20:25:21 

    あだ名

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/04(日) 20:25:28 

    パートナー

    +5

    -6

  • 24. 匿名 2022/12/04(日) 20:25:31 

    夫だよ
    周りの品のある奥さん皆んな夫呼び 
    あと昔自分のお母さん世代で結構良いとこの奥さんが自分の夫苗字で言ってるのかっこ良かった

    +82

    -13

  • 25. 匿名 2022/12/04(日) 20:25:31 

    ボブ

    +25

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/04(日) 20:25:45 

    名前の上半分 + ちゃん

    +1

    -10

  • 27. 匿名 2022/12/04(日) 20:25:49 

    私も夫。
    でも、私の周りでは少数派

    +38

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/04(日) 20:26:03 

    あいつってwほんとなのw?

    +14

    -1

  • 29. 胸無し大罪司教・まな板担当・ムネガペッタンコンティー 2022/12/04(日) 20:26:06 

    >>1
    外って一括りでも状況や相手で変わるよね

    旦那の仕事関係なら主人
    主婦友なら旦那・夫

    主人って言葉は、旦那の立場を立てる意味合いを含んでいて、仕事関係の人や社交的な場で使うイメージがある

    +50

    -23

  • 30. 匿名 2022/12/04(日) 20:26:19 

    芸能人の旦那さんの呼び方面白いよね笑

    夫氏とか旦那はんとかなんか絶対個性出さないと気が済まないのかな

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2022/12/04(日) 20:26:48 

    友達と話す時は旦那
    それ以外は主人

    +89

    -9

  • 32. 匿名 2022/12/04(日) 20:26:55 

    浮気相手の名前からの~
    慌てて旦那の名前を言い直す

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2022/12/04(日) 20:27:03 

    ATMさん

    +4

    -7

  • 34. 匿名 2022/12/04(日) 20:27:14 

    本当に稀だけど、こっちは旦那さんの事全然知らないのに名前で呼んで話してくる人いるよね
    がる男がさーとか言われても一瞬、ん??誰??ってなる

    +39

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/04(日) 20:27:24 

    夫、かな。
    主人って言うのは癪だから。

    +29

    -6

  • 36. 匿名 2022/12/04(日) 20:27:30 

    ATM

    +0

    -3

  • 37. 匿名 2022/12/04(日) 20:27:43 

    夫って呼んでる。周りは旦那やあだ名で呼ぶ人が多い

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/04(日) 20:27:57 

    うちの

    +6

    -3

  • 39. 匿名 2022/12/04(日) 20:28:34 

    >>5
    ママ友にはパパ、他の場では夫、友達には旦那、家族とかには〇〇くん。考えたこともなかったけど色んな呼び方だわ

    +7

    -8

  • 40. 匿名 2022/12/04(日) 20:28:35 

    デカちんくん

    +1

    -5

  • 41. 匿名 2022/12/04(日) 20:28:45 

    旦那呼び
    役所とか手続きの場では夫
    友人の前では名前呼び

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2022/12/04(日) 20:29:04 

    40代以上の女性は主人呼びしてる人多い(私の周りは)
    私は夫、友達の前ではダンナなんだけど旦那呼びに慣れすぎて年上の人の前で出てしまって焦った。使い分け難しい

    +5

    -4

  • 43. 匿名 2022/12/04(日) 20:29:15 

    ねぇちょっと来てと呼び寄せる

    +1

    -8

  • 44. 匿名 2022/12/04(日) 20:29:29 

    閣下

    +1

    -2

  • 45. 匿名 2022/12/04(日) 20:29:31 

    友人には旦那
    仕事関係など友人以外には主人
    家族には○○くん

    +7

    -7

  • 46. 匿名 2022/12/04(日) 20:29:48 

    >>1
    友達とか気軽な関係の人には旦那、お店の店員さんとか私的な関係のない人には主人て言ってる。旦那や主人は女性差別的な表現で、正しくは夫なんだろうけど、そんな深く考えてない。旦那はみんながそう言ってるから合わせてる。主人は響きがいいから使ってる。普段は○くんて呼んでるから親とか名前が通じる人には○くんて言ってる。

    +14

    -4

  • 47. 匿名 2022/12/04(日) 20:30:14 

    アンタ
    人前では主人もしくは旦那さん

    +4

    -4

  • 48. 匿名 2022/12/04(日) 20:30:17 

    >>24
    名字で言うのは良いところの奥さんとか関係なく、相手が旦那が誰か分かってるかつ、そこの奥さんだって把握してる場合じゃないと通じない

    旦那の会社の人とかで自分の事を奥さんだと分かってる人にはいつも○○がお世話になっております。とか言わない?

    +6

    -11

  • 49. 匿名 2022/12/04(日) 20:31:01 

    ずっとパパって呼んでたんだけど、子供たちがお父さんと呼ぶようになってからは、つられてお父さんって呼ぶようになった

    孫ができたら、きっとおじいちゃんって呼ぶと思う

    +5

    -9

  • 50. 匿名 2022/12/04(日) 20:31:15 

    おいっ

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/04(日) 20:31:16 

    苗字にさん
    結婚する前の癖でつい

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/04(日) 20:31:16 

    主人は時代錯誤な印象があるな

    +8

    -13

  • 53. 匿名 2022/12/04(日) 20:31:42 

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/04(日) 20:31:58 

    >>51
    つい、じゃなくて気持ち悪いから直しなよ

    +7

    -10

  • 55. 匿名 2022/12/04(日) 20:33:17 

    主人か夫
    絶対に旦那とは言わない。

    +31

    -3

  • 56. 匿名 2022/12/04(日) 20:34:28 

    旦那さま❤️
    相方❤️
    みたいな人もたまにいるよね…苦手

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/04(日) 20:34:47 

    >>25
    これは旦那さんの本名なのかな?
    あだ名だとしたらなんか笑う

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/04(日) 20:34:59 

    >>1
    昔若いとき、旦那、って普通に言っていたの。
    あるとき話していたら、もう亡き祖母が旦那って言うのはやめなさい、って言われたのが凄く心に残っていて、以来、夫って言うようになった。
    人の言うことほとんど聞かない私の心に残って、今も
    生きてる言葉。
    だけど別に人が言ってるのは全然気にならないし、好きに言えばいいと思う。

    +27

    -3

  • 59. 匿名 2022/12/04(日) 20:35:25 

    偉い人には「主人がいつもお世話になってます」って感じかな
    でもいつもは旦那呼びだよ
    「うちの旦那がさあ」みたいな

    +5

    -8

  • 60. 匿名 2022/12/04(日) 20:36:11 

    >>20
    旦那

    って言うより、ニュアンスとしては


    ダンナ って軽い感じじゃない?

    漢字にすると主従感出るよね

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2022/12/04(日) 20:36:25 

    主人ってなんでマイナスなんですか??

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/04(日) 20:36:35 

    普通は夫で
    すごーく仲良い人の前だけ旦那って呼ぶんだけど
    考えてみたらなんでだろうね
    全部夫でいいじゃんねー

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/04(日) 20:36:39 

    >>17
    インスタだと
    オットとかオットくん
    おパパ、相棒
    とかいろいろある
    オットくんは初めて見た時
    オットセイでも飼ってんのかと思ったわ

    +38

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/04(日) 20:36:52 

    相手によって夫と主人を使い分ける
    本人を呼ぶときは子供がつけたあだ名

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/04(日) 20:38:02 

    主人。
    品のいい人が「主人」って言っているのを聞いて、私も結婚してから「主人」と呼ぶようになった。

    +14

    -4

  • 66. 匿名 2022/12/04(日) 20:38:20 

    >>58
    仲良い友達数人で集まると、みんな旦那旦那いわない?
    その中で夫というのも変だなと思いそういうときは旦那呼びする

    +12

    -8

  • 67. 匿名 2022/12/04(日) 20:38:50 

    夫か旦那か〇〇さん

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/04(日) 20:39:19 

    >>61
    大黒柱感が出るのが今時じゃないんじゃないかな
    うちは大黒柱だから然るべきところでは夫を立てて主人っていうけどね

    +17

    -1

  • 69. 匿名 2022/12/04(日) 20:39:41 

    なんとなく相手によって変えてる
    主人って言う時もあるしママ友には旦那、友達には普段の呼び方

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/04(日) 20:39:47 

    >>48
    別にそういう話はしてないけど
    必死で怖い

    +7

    -6

  • 71. 匿名 2022/12/04(日) 20:40:26 

    >>68
    私も主人って言うよ
    電話で不在の時とか

    +11

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/04(日) 20:41:02 

    夫をオットって表現する人いるよね、ちょっとゾワってする。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/04(日) 20:41:17 

    >>1
    何でもいいんじゃない?逆に妻を「奥さん」とか「嫁」とか「家内」とか呼ぶのを目くじら立てて批判する人いるけど、他人が夫や妻をどう呼ぶかなんてどーでもよくない?「そんな呼び方おかしい」って言ってくる人いたら面倒くさい。何の影響もない細かいこと気にしなくていいと思う。マナー的な場は夫か主人って言っとけばOK。あとは自由。

    +5

    -10

  • 74. 匿名 2022/12/04(日) 20:41:44 

    「夫」としか呼んだことないなあ
    夫はわたしのこと「奥さん」と呼ぶ

    +0

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/04(日) 20:42:03 

    パパと呼べ😡

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/04(日) 20:42:37 

    相方…か同居人だなあ。夫とか旦那とか気恥ずかしい

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2022/12/04(日) 20:42:55 

    奥さんを「嫁」って言う人はちょっと気持ち悪い。妻って普通に言えばいいのに

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/04(日) 20:44:45 

    >>18
    私も夫が正しいのは分かってるけど言いやすいから旦那って言ってる。

    知り合いは「旦那さん」って言ってて、誰の旦那の話かと一瞬思ったけど、話を聞いてるとその人の旦那って分かって。
    自分の旦那にさん付けは違和感あるなーと思った。

    +85

    -5

  • 79. 匿名 2022/12/04(日) 20:44:51 

    >>72
    どゆこと?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/04(日) 20:44:58 

    相手によって分けてる。
    旦那の上司やお世話になっている目上の人→主人
    初対面や関係性の薄い人・妻側の先輩など→夫
    友達や職場の同僚・仲の良い先輩など→旦那

    +2

    -2

  • 81. 匿名 2022/12/04(日) 20:45:24 

    >>1
    年配の人や上司と話すときは主人。
    年齢が近い人と話すときは夫。
    身近な人だと苗字の呼び捨て。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/04(日) 20:46:00 

    周りが旦那を用いるから私も外では旦那を使っているけど、家で本人を呼ぶ時はおっさんって呼んでる
    こないだ外で旦那の話をしてた時にうっかりおっさんがさ〜って言っちゃってそいつ誰って空気になった

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/04(日) 20:46:37 

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2022/12/04(日) 20:48:28 

    話す人によるかも
    友達とかなら旦那だし、ママ友とかでパパの話になったらパパがーって感じ

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/04(日) 20:48:54 

    >>18
    旦那はなんか花柳界の言葉な気がして違和感ある
    私は夫呼び

    +40

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/04(日) 20:49:02 

    >>80
    私もこれだわ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/04(日) 20:50:27 

    >>35
    私は夫というのが苦手、相手に合わせる。話す相手が旦那と言えば旦那と言うし主人と言えば主人、また夫と言ってる人とはまだ会ったことないです。

    +4

    -14

  • 88. 匿名 2022/12/04(日) 20:50:31 

    >>2
    やっこさん?
    だったらイカす

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/04(日) 20:51:11 

    夫もしくはオヤジ。
    私のことをヤツが「家内」と称するのを聞いてゾッとした。
    そう呼ぶならば家で居させてくれよ…養ってくれよ…。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/04(日) 20:51:13 

    >>1
    子供の学校では夫。
    自分の職場と友人間は旦那
    旦那の実家と自分の実家では本名さん。
    それ以外は主人かな。
    めんどくさいよね。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/04(日) 20:51:36 

    うぬ

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/04(日) 20:52:01 

    >>5
    個人的に妻のパパ呼び無理。
    昔からの友達でもママ友でもちょっと嫌。保育園で先生に「パパが〜」って話す人もびっくりする。

    +22

    -9

  • 93. 匿名 2022/12/04(日) 20:52:12 

    ちゃんとした所では夫
    ママ友みたいなのは旦那
    友達は名前
    義家族の前なまえに君

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/04(日) 20:52:40 

    間柄によって使い分けてる

    友達とか雑談するような仲の同僚とかなら旦那

    それより遠い関係だと夫

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/04(日) 20:53:33 

    >>1
    旦那って呼んでいたけど、それは敬語になると知って、他人の前でそれはおかしいから夫に変えた。

    +3

    -5

  • 96. 匿名 2022/12/04(日) 20:54:06 

    一緒に働いてる職場のおばさんは主人ていってるなぁ~。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/04(日) 20:55:04 

    >>3
    あちらの呼び方ですね。分かります

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/04(日) 20:57:40 

    個人的に旦那って呼ぶの苦手で、夫で統一してるけど
    既婚同士であつまってみんなが旦那って言ってるときは、合わせて旦那って言うかな

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/04(日) 20:57:56 

    知り合いには旦那か名前
    ほとんど会ったことがない人(車のディーラーとか)は主人かな

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/04(日) 20:58:19 

    >>18
    友達が旦那さん呼びするタイプでずっと気になってたんだけど最近旦那呼びに変わっててホッとした
    何となく指摘もしづらい

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/04(日) 20:58:37 

    旦那だなぁ。

    一番困ったの、旦那とたまに仕事で合う時あるんだけど呼び止めたいとき、なんて呼ぼうかすごーく迷った。
    あだ名(家ではこれ)もパパもおかしい…咄嗟に出たのは「〇〇(名字)くん!!」だった笑まわりが一斉にこっち向いたのも怖かった…

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2022/12/04(日) 20:58:39 

    友達:旦那
    親戚:夫
    凄くフォーマルな場:主人(ほぼ無い)

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2022/12/04(日) 20:58:44 

    >>18
    ママ友で若旦那って言ってる人いたw
    若必要?w

    +10

    -1

  • 104. 匿名 2022/12/04(日) 21:00:48 

    お方様

    +0

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/04(日) 21:00:58 

    会社では夫って言うのが正解なんだろうけど、20代だからなんか小っ恥ずかしいんだよねw背伸びしてる感じというか。

    +1

    -5

  • 106. 匿名 2022/12/04(日) 21:01:21 

    オヤジ

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/04(日) 21:03:21 

    外では主人言って
    親しい人には旦那言ってる
    まあ話してたら旦那とは言ってしまうけど

    +1

    -3

  • 108. 匿名 2022/12/04(日) 21:03:23 

    >>24
    堂々と不倫してる人が、不倫相手のことを名字(呼び捨て)で呼んでたな。どういう立ち位置なんだよと思ってた

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2022/12/04(日) 21:03:36 

    >>105
    若い世代は夫でOKだけどアラフィフ自分世代は主人がマナーって気するけど…
    配偶者のほうが明らかに収入多いから主人だよ。

    +3

    -7

  • 110. 匿名 2022/12/04(日) 21:04:34 

    >>65
    わかります!
    仕事関係で出会った上品な奥様方は主人と呼んでいたので、なんとなく真似してる。
    上品さは真似できてないが、

    +6

    -4

  • 111. 匿名 2022/12/04(日) 21:06:07 

    友達なら旦那、その他は夫です

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/04(日) 21:06:24 

    仲良い人やガルでは旦那
    それ以外は夫

    +0

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/04(日) 21:06:35 

    基本「夫」だけど、身内の前だと気が抜けてあだ名の「◯◯ちゃん」呼びしちゃうわ。

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2022/12/04(日) 21:06:59 

    >>40
    ギャグだ
    おもしろい。広めてほしい

    +5

    -3

  • 115. 匿名 2022/12/04(日) 21:08:16 

    >>103
    老舗旅館の跡取りなんか?w
    旦那さん呼びより若旦那の方が気になるな

    +13

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/04(日) 21:08:58 

    >>1
    あんさんって呼びます

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2022/12/04(日) 21:09:01 

    >>91
    パワーちゃん?

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/04(日) 21:09:47 

    周りに合わせるかも。でも間違いないのが主人なので始めは主人。みんなが旦那と言ってたら旦那にするしパパと言ってたらパパと言う。
    仲良しの友達なら呼び名で言う。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/04(日) 21:09:49 

    >>1
    夫です。皆んなが旦那、旦那言ってるとたまに合わせて旦那と言う。でもやっぱり夫だな。

    +9

    -2

  • 120. 匿名 2022/12/04(日) 21:11:55 

    >>77
    関西人、嫁って言わない?

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2022/12/04(日) 21:14:43 

    夫か主人
    仲のいい人にはついついパパって言っちゃう

    夫は私を基本妻で仲のいい人には奥さんって言ってるみたい

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2022/12/04(日) 21:16:41 

    ジジイ

    +0

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/04(日) 21:16:49 

    >>1
    親しい仲の人となら「旦那」それ以外は「夫」

    +0

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/04(日) 21:17:03 

    >>92
    職場に上司と話してる時も「うちのパパが〜」って言ってる人がいてびっくりする

    +10

    -4

  • 125. 匿名 2022/12/04(日) 21:17:21 

    >>73
    そういう他人のどうでもいい細かいことを気にしてネチネチ言うのががる民だからマイナスくらうだろうねw

    +0

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/04(日) 21:19:51 

    >>92
    パパが、パパが、ってうるさいよね。ふみ君、君ふみ君もうるさいのもいるわ。人前でそれはない。LINEでも一文毎に、パパが入ってる。

    +9

    -2

  • 127. 匿名 2022/12/04(日) 21:21:21 

    主人
    よく主人って呼ぶのはダメって意見みるけど何でダメなの?
    旦那さんとか呼んでる人と同じように嫌悪感ある?

    +2

    -8

  • 128. 匿名 2022/12/04(日) 21:22:35 

    >>109
    収入で言ったら夫の方が一回り年上だけど収入は同等で家賃も光熱費もキッチリ半分振込してるからきっとずっと夫だな

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2022/12/04(日) 21:24:47 

    >>1
    あいつとかあの人とか。だいたいあの人って言うのが多いかも。

    +1

    -3

  • 130. 匿名 2022/12/04(日) 21:24:48 

    人に話すときは主人だなぁ。幼稚園ママしてたときは周りに合わせて旦那って言ってたけど、もういい年になったからやめた。夫はガルに書くとき。

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2022/12/04(日) 21:28:26 

    >>103
    そのママ友ってMINMI?だったら違和感ない。
    外での配偶者の呼び方

    +21

    -1

  • 132. 匿名 2022/12/04(日) 21:29:33 

    夫、一択かな?
    大人の常識として。
    旦那とかは恥ずかしいよね。

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/04(日) 21:31:34 

    >>17
    友達は旦那くんと呼んでいる。まぁ旦那年下だしね

    +1

    -13

  • 134. 匿名 2022/12/04(日) 21:31:38 

    >>29
    いっけん主人で立ててるように感じてるかもしれないけど、こっちとしてはちょっと教養のない奥様だなと感じるかな。

    +16

    -24

  • 135. 匿名 2022/12/04(日) 21:33:31 

    >>68
    専業主婦の人はだいたい主人っていうよね。
    引け目を感じてるんだろうなと思ってる。飼われてるみたいだから。

    +7

    -14

  • 136. 匿名 2022/12/04(日) 21:35:17 

    夫   一般的で常識のある人
    主人  専業主婦とか年配の人
    旦那  あまり教養がない人

    というイメージかな。

    +16

    -4

  • 137. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:08 

    主人もしくは名前

    +0

    -3

  • 138. 匿名 2022/12/04(日) 21:36:30 

    >>121
    まんま一緒~!
    新婚の時は周囲に合わせて旦那と言っていたけど、徐々に違和感感じて夫か主人。
    配偶者の呼び方ってその人のキャラ出るよね。

    +4

    -2

  • 139. 匿名 2022/12/04(日) 21:37:51 

    先生

    +0

    -3

  • 140. 匿名 2022/12/04(日) 21:38:19 

    >>134
    なんで教養ないっておもうの?

    +15

    -5

  • 141. 匿名 2022/12/04(日) 21:43:49 

    >>29
    何の為に使い分けるかわからない
    夫を立てるって意味も…会社とかこそ夫呼びが普通だと思う
    友達にも夫だけど

    +28

    -2

  • 142. 匿名 2022/12/04(日) 21:44:52 

    >>61
    夫・妻が普通だと思う

    +11

    -5

  • 143. 匿名 2022/12/04(日) 21:46:15 

    >>92
    パパ活感ある

    +4

    -5

  • 144. 匿名 2022/12/04(日) 21:48:00 

    >>105
    新婚?20代だけど夫以外呼び方浮かばないな
    旦那はおかしいし主人も正しくはないし

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/04(日) 21:48:04 

    おもには夫
    夫を知ってる人に対しては苗字呼び捨て
    年配の方には主人

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2022/12/04(日) 21:49:09 

    >>66
    周りが旦那って言ってても夫って言うよ〜

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/04(日) 21:49:37 

    親には苗字で呼ぶ
    他の人には夫

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/04(日) 21:50:43 

    普通、使い分けるよね

    旦那呼びを批判する人いるけど、友達の前でも夫としか呼ばない人の方が怖いわ

    +0

    -5

  • 149. 匿名 2022/12/04(日) 21:51:04 

    おまえさん

    +0

    -2

  • 150. 匿名 2022/12/04(日) 21:51:36 

    >>18
    うちのパートさんたちみんな自分の旦那のこと旦那さんとか言ってる。驚いたよ

    +16

    -3

  • 151. 匿名 2022/12/04(日) 21:52:10 

    >>120
    いいがちだね、芸人が言ってるイメージ

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2022/12/04(日) 21:53:12 

    >>1
    仲の良いママ友たちとフランクに話してる時は「旦那」、それ以外では「夫」、子供の前では「パパ」と使い分けています。

    +1

    -2

  • 153. 匿名 2022/12/04(日) 21:53:35 

    >>150
    パートだからじゃないの?
    自分で稼ぐ能力なくて旦那に頭上がらないから

    +3

    -9

  • 154. 匿名 2022/12/04(日) 21:53:36 

    >>1
    ほとんどの場合夫、友人は旦那という人が多いので合わせて旦那、本当に親しい友達は名前

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/04(日) 21:55:00 

    基本は夫
    たまに会話の流れで旦那を使うことがある

    相手が私の夫のことを旦那と呼ぶ時とか、私が言い直したらウザいかな…って時は合わせる

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2022/12/04(日) 21:55:08 

    >>131
    >>115
    普通のサラリーマンらしいけど1つ年下って言ってたw

    +1

    -2

  • 157. 匿名 2022/12/04(日) 21:56:30 

    >>25
    ボブヘアーってこと?かな?

    +0

    -4

  • 158. 匿名 2022/12/04(日) 21:56:37 

    >>95
    どの界隈で敬語になるの?調べたことはないの?

    +0

    -4

  • 159. 匿名 2022/12/04(日) 21:59:31 

    >>153
    知り合いの役職付いてるアラフォーの方も旦那さんと呼ぶからびっくりした
    私の夫の事かと思ったらその人の夫の話だった
    10歳くらい年下の私は夫と呼ぶのに

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/04(日) 22:00:22 

    よく知らない人には『夫』
    知り合いには『荒木』

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2022/12/04(日) 22:02:03 

    >>77
    普通じゃない?
    地域によるのか?

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2022/12/04(日) 22:02:36 

    >>135
    ちゃうやろ笑

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2022/12/04(日) 22:08:14 

    >>131
    離婚しちゃったけどね

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2022/12/04(日) 22:10:16 

    >>1
    夫か主人。
    本人のことはあなたと呼んでる。
    はい古風です。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2022/12/04(日) 22:19:30 

    >>4
    外での配偶者の呼び方

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/12/04(日) 22:19:44 

    >>140
    公的な文書も夫と決まっているからかな?
    主人の正しい意味は「仕える人」だからね。

    +9

    -16

  • 167. 匿名 2022/12/04(日) 22:21:43 

    他人の前では旦那。子供の前ではパパ 親戚や家族の前ではともくん。

    +0

    -2

  • 168. 匿名 2022/12/04(日) 22:23:19 

    >>92
    超差別感、お前の考えの方がひくわ。
    あたしはその人の言い方でいいと思う。

    +4

    -14

  • 169. 匿名 2022/12/04(日) 22:32:38 

    >>60
    昭和設定とかで「へい!旦那!」みたいのあるから、もともと軽い呼び名な気がする。

    「彼氏」も、相当昔は今でいう「あそこにいる男性さ〜」ってかんじで彼氏って使ってる描写を作品とかで見たことがある。

    +3

    -4

  • 170. 匿名 2022/12/04(日) 22:33:20 

    アータ!

    +1

    -2

  • 171. 匿名 2022/12/04(日) 22:34:45 

    あんた

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/04(日) 22:40:09 

    人による。
    夫とか主人とかうちの人とか相方とか。
    旦那さんとか呼んでる人いてドン引きする。

    +1

    -3

  • 173. 匿名 2022/12/04(日) 22:40:31 

    マイナスばっかでつまらないトピw

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2022/12/04(日) 22:47:00 

    共働きで
    主人に仕えているわけでもないので
    「夫」と人前では言ってます。

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2022/12/04(日) 22:47:06 

    >>135
    こういうよく分かんない誤解をなさりそうな方には夫って言うようにしてるわ

    +6

    -3

  • 176. 匿名 2022/12/04(日) 22:58:35 

    >>25
    外国人?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/04(日) 23:01:07 

    >>157
    は?

    +0

    -2

  • 178. 匿名 2022/12/04(日) 23:03:08 

    >>63
    おパパwwwwww

    +11

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/04(日) 23:08:42 

    >>40
    旦那の知らないところでデカチンなのバラされてて草

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/04(日) 23:14:45 

    >>3
    兄ちゃんって言ってる人いるわ

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/04(日) 23:15:57 

    >>102
    フォーマルこそ夫では?

    +1

    -4

  • 182. 匿名 2022/12/04(日) 23:18:41 

    >>1
    友達は旦那さんのことを「ボス」と呼んでる

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2022/12/04(日) 23:19:21 

    ネット・職場・かしこまった場所では「夫」
    姉妹・友達同士の会話なら「旦那」

    +0

    -2

  • 184. 匿名 2022/12/04(日) 23:21:53 

    >>120
    関西で、嫁とか嫁はんって言われてる。

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/04(日) 23:29:59 

    友達が私も知ってる人と結婚して、苗字呼びから呼び方が旦那ちゃんになっててまじきもいと思った
    夫婦で一緒に遊ぶことがないから何で呼んでるのか知らんけど

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/04(日) 23:37:12 

    主人

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2022/12/05(月) 00:14:09 

    >>92
    あなたの父親のこと?って思っちゃう。

    +7

    -5

  • 188. 匿名 2022/12/05(月) 00:15:02 

    >>77
    職場で嫁嫁言ってる40過ぎの人いるけど不快。ビジネスの場ではちゃんとした日本語使えと思う。契約社員の上奥さんも子供育てながら働いてるのに嫁呼びって偉そう

    +3

    -1

  • 189. 匿名 2022/12/05(月) 00:15:33 

    >>103
    奥さんがだいぶ年上でその友達たちが若旦那って呼んでたわ。

    +2

    -2

  • 190. 匿名 2022/12/05(月) 00:16:48 

    パパが〜って言う人いるけど、お父さんが〜って言う人そういえばいないよね。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/05(月) 00:25:01 

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/05(月) 00:36:15 

    >>1
    夫か主人

    +3

    -1

  • 193. 匿名 2022/12/05(月) 00:44:21 

    >>18
    友達が旦那さん呼びするから、私も彼女のレベルに合わせるかと思って彼氏を彼くん呼びしてみたら引かれた。いや、自分がやってるのもそういうことなんだけどーってちょっとイラッとした。

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/05(月) 01:05:33 

    >>188
    嫁は姑が使う言葉だしなんか嫌だよね

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/12/05(月) 01:31:00 

    >>24
    自分の母が父のことを名字呼びしていたので、それが普通だと思って使っていたら夫と義父から自分もその苗字になった自覚が足りないとガチ説教をくらった。
    めっちゃイライラしたが母は何代も続く江戸っ子で義父は田舎の出身なので文化の差だと諦めている。

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2022/12/05(月) 01:31:17 

    >>79
    SNSで夫をあえてカタカナでオットという人がいる

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/05(月) 01:50:59 

    >>1
    普段は傲慢で旦那呼びしてる人がSNSでは主人主人連呼してて
    なんか気取ってるなーとおもった

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2022/12/05(月) 02:22:35 

    ハニー

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2022/12/05(月) 02:23:26 

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/05(月) 02:29:04 

    >>61
    近所の人に同棲中の彼氏を
    うちの主人って話してたら、
    メイドカフェのご主人様を
    思い出した。
    近所の人は結婚してないとは知らないから呼び方にいつも迷う。

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2022/12/05(月) 04:22:35 

    先生

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/05(月) 04:23:37 

    >>170
    ドリフのコントを思い出した🤣

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/05(月) 04:39:28 

    夫。
    旦那はなんか好きじゃないから言わない。
    上司の奥さまみたいな歳上の方と話す時は主人と呼んでる。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/05(月) 05:12:26 

    私は田舎の中でも街中の方なんだけど、旦那はそこより田舎に住んでて奥さんの事をかがぁって呼ぶ人ばかり
    最初はショックでかなり喧嘩した

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/05(月) 07:56:00 

    主人
    周りにいる人、親も含めて年上が多いから、それに合わせてる。
    近しい人には、うちの旦那

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/05(月) 07:57:26 

    >>175
    主人だと正しい意味が「仕える人」だから、ちょっと使うのは恥ずかしいかもね。

    +2

    -5

  • 207. 匿名 2022/12/05(月) 08:32:44 

    >>10
    お兄さん呼んだら
    近くにいた
    職人のお兄さんが反応したわ

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/05(月) 08:44:01 

    夫。
    だから私は「妻」と呼ばれたいのに、夫は「嫁」と呼ぶ。
    嫁ってあなたの両親から見た私だよね?って確認してるんだけど、頑なに嫁呼び…。

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2022/12/05(月) 09:33:23 

    >>78

    あるよね。
    変だなと思う。
    私は「お姑さん」使うけれど本音は違うと思いつつ「姑」って嫌だし。
    周りは「義理のお母さん」とか言ってる。

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/05(月) 09:41:41 

    >>1
    主人かな

    うちの母親もそう言ってたから。
    旦那はまだいいけど、旦那さんは嫌

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/05(月) 10:13:01 

    >>37
    同じ。
    私はあだ名で呼ぶほど夫が会話に登場しないから、夫とか向こうって言ってる。

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/05(月) 10:13:28 

    >>17
    同級生かそう呼んでたわ。
    結婚する前は、相方と…
    やべーやつだなと思ってる。
    今は親同士の付き合いもあるし、付かず離れずでいる

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2022/12/05(月) 10:17:25 

    >>51
    私も。
    なんもキモくない

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2022/12/05(月) 10:24:18 

    主人と呼ぶ場合は、年配の人とお話する場合や、病院や公的な場所で。
    旦那は親しい人やママ友関係で。
    夫は職場内とかSNSとかネット内で。
    使い分ける。

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/05(月) 10:48:01 

    共通の友人が多いので、友達の前では名前で呼ぶ。
    目上の人には、主人。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/05(月) 10:54:21 

    >>63
    オット君ww

    発音はオッ(⤵︎)ト君なのかな

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/05(月) 10:57:40 

    旦那とも交流ある友達の前では名前、友達の前では旦那、それ以外では夫。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/05(月) 11:40:55 

    >>175
    よく分かんない誤解といってる時点で教養のなさが露呈してしまってる>_<
    主従関係を意味する言葉だから誤解ではないよね。

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2022/12/05(月) 11:46:27 

    旦那の事、今日パパはお休み?とか聞かれることに違和感
    パパって子どもから見てだよね
    それに私は子どもいないので余計に違和感
    互いの旦那さんの事、パパって呼ぶ癖なんだろうけど

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/05(月) 11:49:19 

    >>134
    なんか付き合いにくい女だな
    ヤダヤダ

    +11

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/05(月) 11:52:49 

    >>135
    私の周りのお金持ちの可愛い奥さんみんな主人って言うよ、専業とか関係なく
    旦那とか夫は居ない
    旦那とか下品

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2022/12/05(月) 13:05:00 

    実家や義実家、親族等の家族内では下の名前の呼び捨て

    ママ友やら昔からの友人といる時は旦那呼び

    親しい間柄ではない人には夫呼び

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/05(月) 14:42:49 

    人に聞くときは旦那さん、自分の配偶者は夫っていう

    +0

    -1

  • 224. 匿名 2022/12/05(月) 14:56:44 

    元々師事していた関係性もあって、共通の知人の前では先生と呼んでいる。それ以外は夫かな。無難だよね。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/05(月) 14:59:43 

    >>166
    言葉は日々変化するからねぇ。

    主人呼びする人を前にしても、教養が無いとは思わないな。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2022/12/05(月) 15:01:45 

    >>221
    マジもんのお嬢様の友人が居るけどホントそれな
    確かにいつも主人呼びだわ

    +5

    -3

  • 227. 匿名 2022/12/05(月) 16:16:42 

    >>1
    自分が夫をどう呼ぶかはなんでも良いんやけど、気になるのが相手の旦那さん?ご主人をなんと呼べば良いのか…
    ご主人呼びしたらなんかその人が嫌がるんじゃないかって気になるし、旦那さん呼びはなんかフランクすぎる感じするし…
    夫みたいななんかフラットな呼び方ないのかな?!

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2022/12/05(月) 16:55:31 

    >>18
    旦那くんも違和感ある

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/05(月) 16:56:22 

    太郎

    名前とは何の関係もない

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2022/12/05(月) 17:03:13 

    >>225
    そんなん言い出したらなんでもありやん?

    +1

    -3

  • 231. 匿名 2022/12/05(月) 17:04:56 

    友達と話す時→旦那

    先生や目上の人と話す時→主人

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/12/05(月) 17:05:51 


    どこの場でも間違ってるって言われないから。

    旦那呼びはまあいいけど、旦那さん呼びは本当に苦手。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/05(月) 17:16:48 

    >>193
    それ指摘してあげた?
    文句言ってやりたいわ

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/05(月) 17:21:39 

    うちの人、か、夫呼び。
    友達には名前にくん付け(配偶者だってわかってるから)


    旦那は雑な感じがして言いたくないし、夫だと堅苦しいかなと思って、うちの人が多いかもしれない。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2022/12/05(月) 18:34:05 

    夫かな
    友達に言う時は旦那

    今困ってるのは義実家のとき、付き合ってるときあだ名で呼んでて、結婚の時に◯◯さんって無理して呼んでたら、義母がいいのよーいつも呼んでるようにして!って言われあだ名で呼んでるんだけど
    結婚15年もうあだ名で呼ぶのもやめにしたいのにやめ時を逃した。普通に◯◯くんとかにしとけばよかった。

    +0

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/05(月) 19:34:38 

    >>63
    Twitterでお旦って呼んでる人見たことあるw

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/05(月) 19:43:54 

    >>134
    さすがガル民とは逆の価値観で寧ろホットした。私の周りは教養高く上品な人ほど主人呼びだわ。夫呼びは古い時代から自立して仕事してる人に多い印象だけど現代の働かざるを得ない状況に自立した女性像を便乗してるだけの人が騒いでそう。

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2022/12/05(月) 19:44:11 

    >>134

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/05(月) 19:51:03 

    >>221
    ね。こればっかりは本当に育ち。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/05(月) 20:05:46 

    >>18
    最近のyoutuberにありがち。
    お上品にしてるつもりやろうけど、間違ってるしおかしい

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/05(月) 20:50:45 

    結局、何が正解なの?!

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/05(月) 22:01:38 

    >>208
    全く同じ。
    ちょっとしたことだけど、できれば妻の呼んでほしいわ。

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/06(火) 03:15:06 

    >>1
    旦那さん
    夫を呼ぶ時「のび太さん」みたいに名前にさん付けで呼んでるので「旦那」とは呼ぶ気にならない
    「旦那」と呼んでる人、私の周りだとすっごく強い感じの女性が多いです
    「主人」とかうちの剛田が、みたいに名字呼びしてる人はそうでもないけど

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/06(火) 13:50:25 

    本当は夫がいいんだろうけど、周りに夫呼びしてる人がいないので主人って言ってる 友達や家族には○○ちゃん(名前の略) 主人呼びは飼われてるみたいっていうコメントもあるけど週3パートで主人いないと生活出来ないから別にそう言われてもしょうがないし、気にもならない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード