-
1. 匿名 2022/12/04(日) 17:23:24
私です!
眼鏡をかけていないと変です。
色んな形のフレームがあるので、ちょっとした整形気分を味わっています。![眼鏡が顔の一部になっている人!]()
+102
-0
-
2. 匿名 2022/12/04(日) 17:24:50
眼鏡のフレーム次第で賢く見えるのほんまわらうwww+14
-20
-
3. 匿名 2022/12/04(日) 17:24:51
眼鏡をかけないと変ですって目が悪いからメガネ( ☍̱ )かけてるんじゃなくてお洒落感覚のメガネってこと?
私は目が悪いからメガネが顔の1部です+24
-15
-
4. 匿名 2022/12/04(日) 17:24:55
メガネしたまま服着替えようとして引っかかって、あぁっ!ってなるのは日常茶飯事+140
-1
-
5. 匿名 2022/12/04(日) 17:25:03
コンタクトをしていても、
鼻の上でクイッてやってしまいます!+173
-0
-
6. 匿名 2022/12/04(日) 17:25:04
色んなデザインのフレームかけたいけど
今使ってるのがしっくりしすぎて他の形選べないw
本当に顔の一部みたいになっちゃってるー+31
-0
-
7. 匿名 2022/12/04(日) 17:25:06
眼鏡かけたまま寝るから、クリングス無いフレームばかり買う。+1
-2
-
8. 匿名 2022/12/04(日) 17:25:29
疲れるから家ではかけてない
友達がくると慣れないとよく言われる
+4
-7
-
9. 匿名 2022/12/04(日) 17:25:46
コンタクトしてる日もメガネの位置を無意識になおそうとしちゃって、指がスカッて空振りしがち。+76
-2
-
10. 匿名 2022/12/04(日) 17:25:48
最初だけでも聞いてみて
+0
-4
-
11. 匿名 2022/12/04(日) 17:26:23
たまに外してても癖で持ち上げる動作をしてしまう+46
-0
-
12. 匿名 2022/12/04(日) 17:26:25
一部になりすぎて、裸になるより眼鏡とる方が恥ずかしいかも+41
-2
-
13. 匿名 2022/12/04(日) 17:26:30
度が強すぎてレンズ大きいメガネは避けちゃうからいつも似たり寄ったりのデザイン…+33
-0
-
14. 匿名 2022/12/04(日) 17:26:30
私野比玉子と申しますw+2
-0
-
15. 匿名 2022/12/04(日) 17:26:30
目の下のくまが酷いからメガネ外せない。+40
-0
-
16. 匿名 2022/12/04(日) 17:26:31
![眼鏡が顔の一部になっている人!]()
+13
-1
-
17. 匿名 2022/12/04(日) 17:27:15
メガネは顔の一部です
だか~ら東京メガ~ネ~+21
-0
-
18. 匿名 2022/12/04(日) 17:27:42
なってます!
メガネ外したら、頬骨のシミが目立つから!
寝る時もかけてないと、起きた時に見えなくて不安だし!+23
-2
-
19. 匿名 2022/12/04(日) 17:27:44
近視だからメガネかけると目が小さくなっちゃう+51
-0
-
20. 匿名 2022/12/04(日) 17:28:03
眼鏡姿に慣れすぎてるせいか、眼鏡外して自撮りしたら違和感ハンパなかった+9
-1
-
21. 匿名 2022/12/04(日) 17:28:08
子どものころから超近眼です。 眼鏡をはずすと目が大きくなるので別人です。 眼鏡がないと自分って感じがしません。+17
-0
-
22. 匿名 2022/12/04(日) 17:28:25
メガネかけてメガネを捜す+25
-0
-
23. 匿名 2022/12/04(日) 17:28:38
さすがにお風呂や温泉では外す。
眼鏡屋で働いてた時、お風呂でレンズのコーティング傷める人が意外といた。+16
-0
-
24. 匿名 2022/12/04(日) 17:28:54
メガネないと多分私は顔を覚えてもらえないと思う+24
-0
-
25. 匿名 2022/12/04(日) 17:29:13
![眼鏡が顔の一部になっている人!]()
+14
-2
-
26. 匿名 2022/12/04(日) 17:29:44
メガネかけてる人は美人率、イケメン率が高い
メガネ取るとあら‥ってなる+1
-14
-
27. 匿名 2022/12/04(日) 17:29:51
>>10
最初の一行だけやないかーい+1
-0
-
28. 匿名 2022/12/04(日) 17:30:09
我が子に「メガネかけてる方が可愛いよ。」と、言われて地味にショックだわ。+16
-1
-
29. 匿名 2022/12/04(日) 17:31:44
オン、オン、オオオオンデーズ♪+1
-1
-
30. 匿名 2022/12/04(日) 17:32:00
>>21
その改行も近視のせいなのか+8
-0
-
31. 匿名 2022/12/04(日) 17:32:25
>>1
分かる。
メガネ外すのちょっと恥ずかしい。+17
-1
-
32. 匿名 2022/12/04(日) 17:32:44
メガネかけたまま風呂入るし寝る+5
-2
-
33. 匿名 2022/12/04(日) 17:33:19
>>1
私はマスクが顔の一部+1
-0
-
34. 匿名 2022/12/04(日) 17:34:05
メガネ取ると美少女!みたいな描写が昔はよく漫画とかであったけど、自分の場合メガネ外すと「何か足りないよね…」ってなる
メガネ無いとなんか恥ずかしくて人前出たくないレベル+47
-0
-
35. 匿名 2022/12/04(日) 17:35:07
>>28
私は「眼鏡かけてた方が顔の幅ごまかせるから小さく見える」って言われたよ。
確かに目の横の余白が見えないからごまかせてる。
+12
-0
-
36. 匿名 2022/12/04(日) 17:36:50
学生のときからずっとメガネで、
メガネ外して~って言われて外した時の相手の反応がいつもビミョーなので
コンタクトにしてない
今もふと外すときは、こっそり外す+12
-0
-
37. 匿名 2022/12/04(日) 17:37:21
>>1
鼻に眼鏡のあとがついてるもう溝も消えない+24
-0
-
38. 匿名 2022/12/04(日) 17:38:11
頭に老眼鏡を2個乗せた時は
ヤバイと思った!+1
-0
-
39. 匿名 2022/12/04(日) 17:38:15
危ないと思うけどメガネかけて寝ています+4
-6
-
40. 匿名 2022/12/04(日) 17:40:29
メガネかけたまま寝ちゃう事も珍しくないです。+5
-5
-
41. 匿名 2022/12/04(日) 17:41:16
めがね〜は顔の一部です〜
だか〜ら〜東京メガ〜ネ〜+3
-1
-
42. 匿名 2022/12/04(日) 17:42:09
メガネを外すと目から下が長いのが目立つ
だから、メガネを外した姿を家族以外には見られたくない+14
-0
-
43. 匿名 2022/12/04(日) 17:42:55
>>5
わかります!
たまにコンタクトしても無意識に眼鏡のズレを直す仕草しちゃいますよね!+21
-0
-
44. 匿名 2022/12/04(日) 17:45:46
「メガネを外していいですよ!」と言われたから、運転免許の写真をメガネを外して撮ったら後悔した。メガネを着けている自分の方が見慣れてる+14
-0
-
45. 匿名 2022/12/04(日) 17:46:05
>>1
昔、メガネ屋さんのCMであったよね メガネは顔の一部〜です、だから東京メガネ〜って 今思うとローカルCMっぽい+3
-1
-
46. 匿名 2022/12/04(日) 17:46:13
ほんと顔の一部になってる。家族以外はメガネ外した顔に違和感あるかも?身内は特に一部とは思ってないらしくかけてもかけなくても変わらないらしい。+2
-0
-
47. 匿名 2022/12/04(日) 17:46:20
安物なんで一緒に風呂に入る+5
-1
-
48. 匿名 2022/12/04(日) 17:46:48
>>19
もったいないよね
電車で前に座ってたお姉さんふとメガネ外した顔見たらめっちゃ綺麗だった+6
-0
-
49. 匿名 2022/12/04(日) 17:47:15
>>39
かけたまま寝たら、起きたら眼鏡がベッコベコになってて悲しかったことある…+5
-0
-
50. 匿名 2022/12/04(日) 17:47:47
いつからか、古田新太みたいな目の下の線が目立つようになって、コンタクトはしなくなってしまった。+9
-0
-
51. 匿名 2022/12/04(日) 17:48:13
アンダーリムとかフレームなしのタイプも増やして欲しいけど流行りのデザインばかりなんだよな~
鼻のパッドはネジではないのがいい+1
-0
-
52. 匿名 2022/12/04(日) 17:50:42
メガネ掛けたまま洗顔してしまうほど一部になってる。
水かけてメガネ掛けてたことに気づいてびっくりする。+6
-0
-
53. 匿名 2022/12/04(日) 17:53:00
眼鏡をかけて眼鏡を探してます+5
-0
-
54. 匿名 2022/12/04(日) 17:56:15
のび太と銀魂の新八のイメージ+0
-0
-
55. 匿名 2022/12/04(日) 17:58:24
>>12
友達おしゃれ黒縁メガネなんだけど、外すとノーメイクになったくらい変わってる。+1
-0
-
56. 匿名 2022/12/04(日) 17:58:31
メガネの耳をかけるところにマスクの紐が引っかかるのは日常茶飯時です
+11
-0
-
57. 匿名 2022/12/04(日) 17:59:39
私もです!
メガネかけて顔を洗おうとした(顔に水をかけてしまった)事もあります。顔の一部過ぎて、外した顔を見られたくありません。+4
-0
-
58. 匿名 2022/12/04(日) 18:00:12
「めがね〜は〜顔〜の〜一部〜です〜、だから〜東京めが〜ね〜」
ってCMあったの知ってますか?+7
-1
-
59. 匿名 2022/12/04(日) 18:01:51
コロナにより、メガネ&マスク&キャップで、顔がほとんどわからない
芸能人ぶってるわけではない+12
-0
-
60. 匿名 2022/12/04(日) 18:03:37
だから東京眼鏡!+3
-0
-
61. 匿名 2022/12/04(日) 18:05:41
>>25
名前は分からなくてもメガネのお陰で「見たことあるわこの人」ってなるね+11
-0
-
62. 匿名 2022/12/04(日) 18:06:54
マスクを長時間つけてると耳が痛くなるけど、眼鏡は全然痛くならない不思議+0
-0
-
63. 匿名 2022/12/04(日) 18:07:41
眼鏡かけていて違和感なさすぎて物との距離感わからなくて顔を壁にぶつけたりするの私だけ?眼鏡何度歪ませたか+1
-0
-
64. 匿名 2022/12/04(日) 18:11:41
かけてないのに外そうとしたり、かけてるのにメガネを探したりすることがある。+1
-0
-
65. 匿名 2022/12/04(日) 18:12:16
眼鏡かけて更にイヤホンするの嫌で、オーディオ眼鏡買ったよ
意外と音もいいけど電車内とかでは使えないので結局イヤホンつこうとる+1
-0
-
66. 匿名 2022/12/04(日) 18:17:51
フレームの下側で目の下のシワが隠れるので、外すと年齢+10歳以上老けて見られることしばしば
まぁもう50になるから年相応と想うけど「おばあちゃんみたい」って。+10
-0
-
67. 匿名 2022/12/04(日) 18:19:07
コンタクト高いから、眼鏡を顔の一部にしたいんだけど、眼鏡って曇らない?
眼鏡が曇りまくったり下向くたびに下がるのがイライラしてしまう+6
-0
-
68. 匿名 2022/12/04(日) 18:24:12
眼鏡って目が小さい人や鼻が低い人の誤魔化し効くよね。
眼鏡外したらのぺーっと見えた人今まで何人かみた。+9
-0
-
69. 匿名 2022/12/04(日) 18:24:39
ギャル曽根ずっと眼鏡だよね+4
-0
-
70. 匿名 2022/12/04(日) 18:45:34
>>44
私も!
何回撮っても眼鏡が反射するらしく「眼鏡とって下さい!」って言われて眼鏡外したら
何処見ていいのか焦点が合わせられず目もパッチリ開けられなくて必死に目見開いたらヤバいアホみたいな免許写真になったよー
眼鏡基準で結構濃いめのアイメイクしてたから完全に薬キマってるオカマw
普段はキリッとした眼鏡美人(自称&お世辞)のつもりなのに〜
ゴールド免許で5年間もこの写真とか泣く+14
-0
-
71. 匿名 2022/12/04(日) 18:46:59
いいな・・・私はいつまでも眼鏡は付属物に見えてしまうタイプでなーんか馴染まない
もうコンタクトやめたいけど、眼鏡の印象があまりよくないみたいだからここぞという時はコンタクト装着するの+0
-0
-
72. 匿名 2022/12/04(日) 18:48:16
>>69
あれはレンズもない伊達眼鏡らしいね+1
-0
-
73. 匿名 2022/12/04(日) 18:53:49
>>1
鼻に跡つかない?
最近眼鏡よくかけるようになって悩み。+6
-0
-
74. 匿名 2022/12/04(日) 18:55:58
休日に眼鏡外してコンタクトで外出して知人に会っても気づいて貰えない
私の本体は眼鏡なんだなーとつくづく思う
美容外科とか行く時は眼鏡外して変装してるw+4
-0
-
75. 匿名 2022/12/04(日) 19:05:42
私の場合、眼鏡のフレームの形も決まってる(スクエア)これ以外だと変な気がする、自分では
せっかくなんで眼鏡でもっと遊びたいのに笑+0
-0
-
76. 匿名 2022/12/04(日) 19:10:17
>>10
とある芸能人のせいで相対性理論という単語を見るだけでゾワゾワする様になった+0
-0
-
77. 匿名 2022/12/04(日) 19:10:51
>>30
かもしれません。+1
-0
-
78. 匿名 2022/12/04(日) 19:11:05
私ツリ目で品の無いヤンキー顔wだけど眼鏡してるだけで賢そうに見られる!
眼鏡アリとナシじゃ全然周りの対応違うから眼鏡やめられないわ
普段は丈夫で安い太いセルフレームだけど、ここぞという日は細い金か銀のメタルフレームにしてる
見た目の賢さが爆上げされるから周りからも「眼鏡詐欺」って言われてる
近眼でよかったーw+1
-1
-
79. 匿名 2022/12/04(日) 19:14:01
似合うメガネを選んでくれるメガネ屋さんがあるみたいだけど、どうなんだろう?
そういうサービス本当に頼む人いるのかな…とかちょっと気になってる+3
-0
-
80. 匿名 2022/12/04(日) 19:16:58
>>1
老眼ガル民です
メガネかけてる時の方が多いです
こないだメガネかけてるのに
「メガネメガネ…」
とやってしまった
メガネかけてるほうがちょっと賢そうに見える気がします+2
-0
-
81. 匿名 2022/12/04(日) 19:22:49
>>23
私もコーティングのためにそうしてたんだけど、
ある日掛けて入ってる人を見て、
掛けて入るようになった。
本当に目が悪いから足元が見えて安心したし、
掛けて入ってもいいんだと安心した。+9
-0
-
82. 匿名 2022/12/04(日) 19:25:39
私かなり近眼で0.03くらいなんだけど、自分の家の室内はメガネ無しでも割と不自由しないくらいに見えて生活出来るんだよね
その勢いで外出して玄関出て数メートル進んだら何も見えなくなって慌ててメガネとりに帰るという事が多々ある
家の中ではちゃんと見えてると思ってるアレは脳が作ってる幻像なの?ホント不思議+2
-0
-
83. 匿名 2022/12/04(日) 19:40:16
強度近視の人の眼鏡選びの上手さは神
顔とメガネが一体化してる![眼鏡が顔の一部になっている人!]()
+2
-3
-
84. 匿名 2022/12/04(日) 19:54:51
>>1
頑なにメガネ外さない人?+0
-1
-
85. 匿名 2022/12/04(日) 20:01:14
>>19
学生時代はコンタクトだったから、社会人になってから知り合った人に昔の写真みられたとき、
え??!?こんなに目大きいの??ってすごくびっくりされたことある。
自分では、そんな驚くほど変わらないと思うんだけど。
その人にとっては、印象がぜんぜんちがったんだろうね…+3
-0
-
86. 匿名 2022/12/04(日) 20:02:55
>>82
私も視力そのくらいだけど、家の中でも全然見えないよ〜!
手元がまず見えないし。+4
-0
-
87. 匿名 2022/12/04(日) 20:14:19
近眼に加えて老眼まで発症しちゃって書類読む時とか近眼用の眼鏡をオデコにアゲちゃうんだけど
「〇〇さんの顔初めて見ました、、」って部下や後輩にちょっと微妙な感じで言われる
眼鏡の時より美人かブスかどっちなんだい!!
はっきり言わないのは後者なんだよね!!+0
-0
-
88. 匿名 2022/12/04(日) 20:27:42
眼鏡常用になって思ったのは意外と眼鏡常用の女性が少ないという事
皆コンタクトで頑張ってるのかな?
私は30歳前からコンタクトアレルギーで眼鏡になったけど「眼鏡の人」って覚えて貰えて仕事面でプラスになったと思ってる
私は割と太フレームの面白眼鏡を選んでるから印象に残ってるのかもしれないけど、女性で眼鏡!って人あんまり居ないよね?+8
-0
-
89. 匿名 2022/12/04(日) 20:33:52
眼鏡外すと目が3になる+3
-0
-
90. 匿名 2022/12/04(日) 20:49:45
子供の頃から近視と乱視が強くてずっと眼鏡。若い頃にコンタクトにしたけど体質的に合わず眼鏡に戻った。ないと生活出来ない。何度か眼鏡を掛けたまま洗顔してしまった事があるぐらい眼鏡は身体の一部となっている。何かの拍子でもし壊れたりしたら何も出来なくなるからメイン以外にいくつかスペアを作ってるし外出する時もスペアを持って行く。今は安価で気軽に作れるから助かってる。デザインも良いフレーム多いしカジュアルに楽しめる。+4
-0
-
91. 匿名 2022/12/04(日) 21:49:52
中国人ってメガネ率高いよね+0
-0
-
92. 匿名 2022/12/04(日) 22:20:41
この間免許の更新だから証明写真撮ったんだけど、
今までメガネはずして撮ってたが、今回はどういう表情しても素顔がおかしい。
なんか自分じゃない。
メガネかけて撮ったらやっとしっくりきた。+1
-0
-
93. 匿名 2022/12/04(日) 22:36:39
目が悪すぎて、メガネかけると目が小さくなりすぎて自分で笑える。+2
-0
-
94. 匿名 2022/12/04(日) 22:44:47
床に落ちる
緩くなったなー
まず最初に広げられる
顔でかいから+0
-0
-
95. 匿名 2022/12/04(日) 22:52:35
>>62
それは作った人や、調整してくれた人次第です。
下手な人がやると長くかけていられないです。+2
-0
-
96. 匿名 2022/12/04(日) 22:54:45
2歳のこどもに夜布団で眼鏡かけてないとかけてー!と泣かれる
たまには外したいときもあるんだけど、、+2
-0
-
97. 匿名 2022/12/04(日) 22:57:06
そりゃもちろん、眼鏡は顔よ。
最近では眼鏡が本体で私は擬体と言われる。
+2
-0
-
98. 匿名 2022/12/05(月) 06:58:04
9歳からメガネ生活。
これから仕事に行きますの時しかコンタクトしない
寝てるときもしてる。
0.01だから。+1
-0
-
99. 匿名 2022/12/05(月) 09:15:37
>>84
横だけど、私はそう。
滅多に眼鏡外さない+0
-0
-
100. 匿名 2022/12/11(日) 16:38:27
![眼鏡が顔の一部になっている人!]()
+0
-1
-
101. 匿名 2022/12/31(土) 23:17:46
眼鏡の田中で昔から何度も買ってるんだけど田中の最寄りの店舗の店員の質が下がって残念。
新しいの買おうとしてそう言うと視力検査後におっさん店員が好みに合わない高いフレームを勧めてきて別のやつ(見た目も好きで値段も勧められたのより安い)を買おうとすると貧乏人めとでも言わんばかりのイヤな態度を取られた。
視力検査してもらった後だったのでいまさら買わないとも言いづらいし今回分は1個買ったけど次回以降はもうこの店では買わないと思った。実用品とはいえ何万も出して買い物するのに露骨に客を見下したようないやったらしい態度をとるおっさん店員がいる時点でがっかりした。
田中で昔買ってフレーム壊れた眼鏡も一つあって直せそうなら有料で修理してもらうつもりでついでに持って行ったのだけど、別にクレーム調で言ったわけでもないし「ただで修理しろ」なんて言ってないのに「技術あるんで修理もできますよー値段は5千円以上は見といてくださいねー直してもすぐ壊れますねー」とバカにしたような声の調子で言われたのもがっかりした。5千円くらい払えないわけじゃないけど修理はしないで捨てることにした。
前回の眼鏡新調時で眼鏡の田中の同じ店舗で購入したときに店員のお姉さんがこっちの質問や希望にも親身に応えてくれて「やっぱり田中は良いな、次もここで買おう」と次の新調を楽しみにしてたくらいだったのに。眼鏡屋なんて世の中に多数あって広告見る限りもっと安い店もあるから新しい店を開拓すればいいけど、ずっと好きだった店が好きな店じゃなくなったという悲しさ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する




