ガールズちゃんねる

家族間で衛生観念の違う方

155コメント2022/12/08(木) 17:06

  • 1. 匿名 2022/12/04(日) 15:47:39 

    私は潔癖症なので地面に置いたものを家の床に普通に置かれたり、玄関の土足エリアを裸足であるかれたりするのが苦手です。

    衛生観念は人それぞれですが、我慢するのもストレスですし相手に注意しても相手がストレスになりますよね。
    みなさんはどう対応していますか?良い伝え方はありますか?

    +123

    -6

  • 2. 匿名 2022/12/04(日) 15:48:31 

    普通に汚いことは汚いから辞めてって言います。

    +24

    -10

  • 3. 匿名 2022/12/04(日) 15:48:39 

    掃除するのは私だからと譲れないところは家族にお願いしてる。

    +50

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/04(日) 15:48:39 

    もう家族に言うのも嫌だし言われる方も嫌だと思うので、勝手に除菌シートで拭いたりしてます。

    +80

    -3

  • 5. 匿名 2022/12/04(日) 15:48:53 

    私だけ湯船に浸からずシャワーで済ませてました

    +22

    -4

  • 6. 匿名 2022/12/04(日) 15:48:56 

    犬を飼い始めたらどうでも良くなった

    +35

    -7

  • 7. 匿名 2022/12/04(日) 15:49:10 

    >>1
    > 良い伝え方はありますか?
    主が我慢する考えはさらさら無いみたいねw

    +13

    -29

  • 8. 匿名 2022/12/04(日) 15:49:20 

    怒る。

    スリッパのまま膝立ちでベットにのったり、歯磨き粉の共有。
    家族でもいや!

    +39

    -6

  • 9. 匿名 2022/12/04(日) 15:49:35 

    気になってしまう方がやってる。

    +7

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/04(日) 15:49:49 

    潔癖症は離婚されやすいんだよね

    +20

    -7

  • 11. 匿名 2022/12/04(日) 15:50:05 

    私は外から帰ってきたままのズボンや靴下でベッドに座ったりされるの耐えられません

    旦那や息子は平気なので、私の布団にだけは絶対やるなと言いました

    自分らの寝床でやる分には好きにさせてます

    +92

    -4

  • 12. 匿名 2022/12/04(日) 15:50:17 

    うちの母は鼻ほじった手で料理するよ

    +8

    -24

  • 13. 匿名 2022/12/04(日) 15:50:30 

    帰宅して手を洗わない旦那

    洗った?って聞いたらキレるwww

    +85

    -5

  • 14. 匿名 2022/12/04(日) 15:50:46 

    結構シビアなっていうか、無視できない問題な気がする。

    +20

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/04(日) 15:50:48 

    >>1
    主さんのレベルなら
    潔癖症じゃなくて、普通ですよ。

    +90

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/04(日) 15:50:51 

    普通に無理なものは無理って伝えてる。特に共有スペース。
    その代わり自室はノータッチ。

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/04(日) 15:50:55 

    >>1
    家族にはお願いできても、来客にはお願いできないですよね…。
    妹夫婦が土間を靴下で踏んづけてからそのまま上がってくるし、甥っ子に関しては玄関を靴のまま上がってくる。妹夫婦は注意しないから、家ではそうやってるのかも。何も言えない。
    帰ってから入念に拭き掃除するけど。

    +25

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/04(日) 15:51:05 

    家族間で衛生観念の違う方

    +2

    -7

  • 19. 匿名 2022/12/04(日) 15:51:13 

    台拭きで床拭かれた時は怒りました

    +28

    -2

  • 20. 匿名 2022/12/04(日) 15:51:13 

    >>10
    潔癖症の人も自分より潔癖症な人に毎日グチグチ言われたら別れると思うよ

    +26

    -4

  • 21. 匿名 2022/12/04(日) 15:51:15 

    夫がお肉や刺身のパックを触った手であちこち触るのをどうにかしたい。

    +37

    -4

  • 22. 匿名 2022/12/04(日) 15:51:55 

    >>18
    これ何?

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/04(日) 15:52:05 

    >>12
    お袋の隠し味や

    +7

    -4

  • 24. 匿名 2022/12/04(日) 15:53:00 

    >>7
    とりあえず伝えないと話にならないけど、こういうのって伝えても価値観が違うからどうにもならないことが多いよね
    衛生観念がゆるいほうが行動に気をつける、厳しいほうは気に入らなかったら黙って掃除しまくる、くらいが妥協点になるのかな

    +7

    -3

  • 25. 匿名 2022/12/04(日) 15:53:26 

    >>23
    こんなので笑ってしまった
    汚ねえw

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2022/12/04(日) 15:53:41 

    トイレで大きいのした後の便器についてるやつ取らないでいたら弟から文句言われたんだけど。
    家族なんだからそのくらい良くない

    +0

    -31

  • 27. 匿名 2022/12/04(日) 15:54:10 

    土足エリアを裸足でとか常識的に汚いから注意する

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/04(日) 15:54:31 

    お互いに譲り合う

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/04(日) 15:55:03 

    ストレートにいいますよ
    うちは旦那が赤ちゃんのうんちしたオムツを丸めてダイニングテーブルに置いていたのでハッキリ置くなと言いました
    拭いたらいいだけと言われましたが、そもそも置かなければいいだけと返しました
    拭けばいいとか言いつつも拭こうともしないし

    +53

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/04(日) 15:55:15 

    >>20
    潔癖症だけど潔癖症の人としか付き合えない

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/04(日) 15:55:43 

    主にその家の掃除をしている人の衛生観念に従ってる。

    昔姉が飲み物をこぼして近くにあった雑巾で拭いた後にキッチンでその雑巾をすすごうとした時に母が雑巾をキッチンで洗わないで!って言ったことがあって姉はそれが理解できなくて喧嘩になって私に意見を求められたことがあったんだけど「お母さんが家の掃除をしてくれてるならお母さんの言う通りにした方がいいんじゃない?」と返しました。

    トピ主さんがいくつかは分からないけど耐えられないなら一人暮らしするしかないかな。

    +35

    -1

  • 32. 匿名 2022/12/04(日) 15:55:47 

    >>1
    家族ならそのままストレートに伝えるのが一番いい

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2022/12/04(日) 15:55:51 

    水廻りが汚いと嫌なんだけど、家族が全く気にしてない
    蛇口の取っ手が汚れてたり、シンクに泡がついたままだと嫌だから流すように言ってるけど全く改善してくれない

    +15

    -2

  • 34. 匿名 2022/12/04(日) 15:55:54 

    汚い部屋で平気な人は他人が何言ってもしないし激怒して関係がこじれる。
    本人の気が向いたときに掃除するのを見守るしかない。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/04(日) 15:55:56 

    最近、がる過疎りすぎじゃね?

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/04(日) 15:56:18 

    >>26
    言われたなら今後は気を付けてあげて

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/04(日) 15:56:50 

    >>10
    潔癖症って自分でわかるなら結婚する前に相手と生活できるか考えなきゃじゃない?
    お互いに
    私は潔癖の人とは一緒には住めないし、相手はもっと嫌だと思う
    結婚してからグダグダいう人ってわからなかったのかな?
    子供できてからもっと潔癖になったパターンとか?

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2022/12/04(日) 15:57:28 

    >>30
    結局、歩み寄れないことが問題なんだよね
    潔癖症は自分が正しいと思いがちで注意の仕方とかがどうしてもきつい。

    +13

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/04(日) 15:57:42 

    テーブルの上に一日中してたマスクを置かれて嫌だったから言った。
    しかも赤ちゃんが飲んでる哺乳瓶の真横に〜!

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/04(日) 15:57:57 

    >>30
    度合いが吊り合ってるならええんちゃう

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2022/12/04(日) 15:58:49 

    鼻水をティッシュでズビーってかんだ後、手を洗わずに自分の子供の顔を触られて嫌だったので注意したら嫌な顔をされました。

    +10

    -3

  • 42. 匿名 2022/12/04(日) 15:58:55 

    家族じゃないんだけど昔働いてた職場での話
    トイレ掃除を掃除当番の先輩がやってるところに遭遇したんだけど便器を洗うブラシで洗面台をゴシゴシこすってたのが衝撃的だった
    どちらかというと潔癖な私はこの人とは衛生観念違いすぎると思った

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2022/12/04(日) 15:59:00 

    実母なんだけど大きめなまな板の上でサラダ用のきゅうりを切って、そのきゅうりをまな板の端っこに寄せて残した状態で生肉切り出した時は流石にツッコミ入れた。
    確かに生肉ときゅうり触れてはないけど気にならない?

    +35

    -1

  • 44. 匿名 2022/12/04(日) 15:59:23 

    >>35
    過疎ってるしみんなギスギスしてる
    悪口とかマウントとか前から多かったけど、そういうのじゃなくて棘のあるコメントが増えた気がする
    ダイエットトピとかでさえなんか嫌な雰囲気
    差別発言も多いし
    そういうのが嫌で見なくなっちゃった人多いんじゃないかな?

    +13

    -1

  • 45. 匿名 2022/12/04(日) 15:59:24 

    >>1
    家族に潔癖扱いされてるのかもしれないけど、聞く限り普通の感覚だと思う
    実家暮らしなら家を出る、夫や子供に対してなら真剣に伝え続けるしかないと思う

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/04(日) 16:00:38 

    姑がそれは許してよ!っていうレベルで潔癖症(自称)でめんどくさい。
    ドアノブ素手で触らないで!ってどうやって入るのw
    しかも自分については「私は綺麗だから」っていう理由でうちに来た時もすっごく適当にやられる。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2022/12/04(日) 16:01:10 

    一人娘のアラフィフ私と母と父の三人家族。
    台所を使うなと言ってあるのにこのクソジジイが、自分の使った食器を水洗いだけして水切りコーナーに置きやがる。
    何十回言ってもきかないので使う食器・水切りコーナー・全部じじいだけ別に構えて私と母のは狭いスペースで清潔を保つようにした。
    ごくわずかな残すもんだけ残してさっさとピンピンコロリしてまえボケ~

    +7

    -4

  • 48. 匿名 2022/12/04(日) 16:01:19 

    三角コーナーが大嫌いなのに親が絶対に曲げないし片付けないしコバエが湧く。
    汚いしメリットを感じない。

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/04(日) 16:01:27 

    >>35
    平和な時代は終わったのか…

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/04(日) 16:01:30 

    >>11
    自分もそこは譲れない部分だから布団干してカバー類洗って整えた直後にやられるとガッカリした気分になる
    子どもが小さいうちは手足洗って部屋着に着替えさせてたけど、大きくなったらだんだんルーズになってきて残念だわ
    夫は帰宅したらすぐお風呂の人だからある意味我が家で一番清潔でギャップがすごい

    +22

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/04(日) 16:02:14 

    ダンナは通勤カバンを外でも電車でも床に置いたりする
    それをダイニングテーブルに置かれた時は怒ったけど
    何で怒られてるか説明しないとわかってなかった

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2022/12/04(日) 16:02:20 

    >>21
    卵の殻を触った後に手を洗わない人って多いですよね。

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/04(日) 16:03:42 

    >>6
    うちの母は犬は良くて孫は駄目って。

    +5

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/04(日) 16:03:46 

    祖母がとにかく手を洗わない人でトイレの後に手を洗うようにうるさく言ってやっと洗うようになった。今は外出から帰ってきたら手を洗うように言い続けているところ。手を洗わないのをわかってるから祖母が剥いた果物は食べられなくなった。

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/04(日) 16:03:56 

    >>35
    みんなが気に入らんコメントをブロックしまくってるからかな

    +0

    -3

  • 56. 匿名 2022/12/04(日) 16:03:59 

    >>1
    旦那の気にする所と、私の気にする所が違うからたまにぶつかるww
    旦那の靴下がベッドに投げられてたり,仕事帰りの服装のまま座られると嫌!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/04(日) 16:05:07 

    スーパーで買い物中、カートの下の部分に家から持参したエコカゴ置くんだけど家に帰ってからキッチンの調理台の上にそのカゴをドンっと置くの気になる
    何回かやんわり床に置いてって言ってるけど、絶対キッチンの上にあげるから別にいっかって思いだしてるけど私が潔癖かな?

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2022/12/04(日) 16:05:21 

    >>11
    自分らの寝床でやる分には好きにさせてます

    この言い方がなんかもう受け付けない。凄く上から目線というか。

    +8

    -18

  • 59. 匿名 2022/12/04(日) 16:06:06 

    >>52
    洗浄してあったりなかったりだから危ないよね

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/04(日) 16:08:26 

    家族で飲む牛乳をパックでそのまま直飲みしてまた冷蔵庫に戻す奴

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/04(日) 16:09:01 

    >>57
    いやいや汚いよ
    あのカゴも拭いてるふりなだけで全部拭いてない。
    消毒済みカゴとカードとかコーナーしていかにも綺麗にしてる風にしてるけどやってないよね。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/04(日) 16:09:37 

    >>60
    絶対ダメでしょ!

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/04(日) 16:11:00 

    >>62
    気持ち悪いですよね雑菌も大繁殖するしその後誰も飲めなくなる

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/04(日) 16:12:03 

    >>1
    >玄関の土足エリアを裸足であるかれたり
    って日本人なら普通に嫌だと思う。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2022/12/04(日) 16:13:13 

    価値観押し付けたり押し付けられるのは嫌いなので相手には言わない。
    気になるなら後からこっそり拭いたりする。

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/04(日) 16:15:20 

    旦那は手さえ洗わない、私潔癖

    クラスターで私が感染したけど、旦那はマスクもせずにいてもうつらない

    +8

    -1

  • 67. 匿名 2022/12/04(日) 16:15:25 

    私はトイレの後に手を洗わないよ
    さすがに大の後は手を洗うけど
    私が作ったサラダとかフルーツの盛り合わせとか、妹は絶対に食べてくれない

    +1

    -11

  • 68. 匿名 2022/12/04(日) 16:15:29 

    私は湯船に浸かる前に徹底的に体を洗う派。夫は体を適当にお湯で流して、湯船で垢を落としたい派。

    夫が入った後の湯船がもう受け付けない。お湯のにおいが凄い。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/04(日) 16:15:29 

    幼児~小学生の特に男の子の公園での遊び方すごい。靴飛ばしして靴下で公園内歩いたまま家の床歩くのよね…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/04(日) 16:16:41 

    >>1
    ものを足で蹴っ飛ばす
    文句言われたら気づかなかって言う

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2022/12/04(日) 16:17:31 

    >>64
    玄関のタタキを靴下で歩くのほんと嫌だ。そのまま靴はけばいいのになぜか一度靴下でおりるんだよね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/04(日) 16:18:36 

    高校生の頃は気にせずスクールバッグを電車の床に直おきしてたな…今じゃ考えられない

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/04(日) 16:19:38 

    >>10
    潔癖というかマイルールが激しい人はきつい

    うちの母親の話だけど、
    台布巾と食器を拭く布巾があって、
    それを干す洗濯ピンチの向きが決まっててそれが違うだけでヒステリー

    シャンプーリンス等お風呂に入ったら拭いてしまってないとヒステリックが起きる

    それ以外にも沢山細かいルールがあって

    すっごいストレスで実家出た

    +30

    -1

  • 74. 匿名 2022/12/04(日) 16:19:47 

    宅配されてきた段ボールをそのままテーブルの上に乗せる夫。地面とか、どこに置かれたかもわからないものなのに不衛生だと思う。何度注意しても夫は直さなくて神経がすり減る。

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/04(日) 16:20:00 

    >>61
    スーパーのかごを床に置く人もいるよね。やめてほしい。

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2022/12/04(日) 16:21:29 

    >>1
    「玄関の土足エリアを裸足で歩かれたりするのが苦手」
    最近の子供って靴脱ぐ時土足エリアに一度足を置くよね。親も何も言わないし。
    一度足を置いた方が靴を脱ぎやすいからなんだろうけど、家の中が汚くなるとか思わないのかな。

    +7

    -3

  • 77. 匿名 2022/12/04(日) 16:22:20 

    父親は漬物とか食べる時素手で取っちゃうタイプ、母が何度言ってもやめない
    ソースとか使うとたれてきたソースを舌でペロッとかもやっちゃう
    しかも自宅だけでなくお店でもやっちゃう、一度それで母と店内で大喧嘩になった
    父親が汚染させた調味料は母が買い取りますと言いいくらか支払ったようです

    その日から家族での外食はなくなりました

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2022/12/04(日) 16:24:56 

    >>6
    室内飼いですか?お散歩行ったあとって脚は拭くと思いますがそのままお風呂も毎日入れるのですか?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/04(日) 16:27:32 

    >>6
    あなたのことじゃないけど、犬を飼っている人が自分は気にしないからって、毛の付いた服で家に遊びに来るのが嫌。靴とか靴下とか結構毛が付いてる。

    +17

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/04(日) 16:29:01 

    トイレの後に手を洗わない。体を洗う前にお湯にドボン…。言ってもやめない。
    汚い!気持ち悪い!

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/04(日) 16:29:19 

    >>1
    たまに駅構内とか、野外の汚ったない地面に通勤バッグを普通に置いているサラリーマンとかいるよね。
    私も潔癖だから、夫がそういうタイプだったらしんどい。

    +11

    -2

  • 82. 匿名 2022/12/04(日) 16:29:57 

    >>1
    それ潔癖なの?親からもそう言われてきたし、普通のことだと思ってた。
    友達が洗濯物取り込むって靴下でベランダに出たのにびっくりしたけど、その子が大雑把なんだと思ってた。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/04(日) 16:30:39 

    潔癖かは微妙だけど親の後にお風呂入ると髪の毛が落ちてて何で流さないんだろう…と思う。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/04(日) 16:33:14 

    母親が果物剥くときとかに石鹸で手洗わなくて嫌なんだよね、水で濡らして切り始める。指摘しても神経質wって言われて終わり。
    実家にいる時週二で下痢してたけど実家出てから月に一回あるかないかくらいになったよw

    +6

    -2

  • 85. 匿名 2022/12/04(日) 16:35:11 

    トイレのあと手を洗わない人と歯磨きしない人は追い出す

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/04(日) 16:37:07 

    >>1
    ラグの上で配送で届いた段ボールの開梱された時はすっごい腹が立ったよ。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/04(日) 16:38:17 

    それが、価値観の違いでしょ?

    無理して付き合わなければ良いと思いますよ

    +0

    -1

  • 88. 匿名 2022/12/04(日) 16:41:28 

    私の母親の寒気する行動
    化粧水つけるために使ったコットンで洗面所の水回り掃除?してる
    顔洗った後のだから汚くないって言い張る
    超気持ち悪い
    何度ブチ切れても効果なし
    懇願したらその場では分かったって言うけどやめない
    使い古したそのおぞましいコットンを捨てないで洗面台の上に置きっぱなしにするからバレる
    最悪です

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2022/12/04(日) 16:43:55 

    >>6
    うちは逆。
    犬を飼い始めたら、キレイ好きになった。
    元々動物好きだったけど、自分で初めて犬飼ったから、色々調べて犬を可愛がるあまりキレイ好きになった。
    犬も清潔にしてると寿命伸びるとか健康面を気にしてと、
    しまわずにその辺に物を出して置くと悪戯されたり、誤飲したりするから片付けるようになり、
    犬の毛や匂いが気になり、常にコロコロどこでもコロコロ。トイレは一度するとすぐ変えるから、犬が1シートに1回しかしなくなってしまった。

    +9

    -3

  • 90. 匿名 2022/12/04(日) 16:44:30 

    >>8
    私も自分では潔癖(外から帰った服でベッドやソファ座るの絶対嫌だし帰ったらすぐにお風呂に入って家の中は清潔な状態でいたい、買い物したものは外装全て除菌ウェットティッシュで拭いてからしまうとか…)と思ってたけど、そういえば歯磨き粉の共有は嫌じゃないっての今気づいた!
    夫となんて血の繋がりもない赤の他人なのに歯磨き粉の共有が当たり前になってた
    人それぞれ潔癖のターゲットが違うのなんか面白いね!

    +11

    -3

  • 91. 匿名 2022/12/04(日) 16:46:48 

    >>42
    潔癖じゃなくてもそれは嫌だよー
    これ平気な人はあんまり居ないと思う

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/04(日) 16:54:06 

    >>89
    私もです!もともとはズボラで土とかも平気で食べられるくらい雑だったのに、ペット飼い始めて調べるうちにアレだめコレだめ…ってなりましたw
    旦那のタバコも最初は家以外ならオッケーだったけど、服に染み込んだヤニも危険って聞いたので禁煙してもらいました

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/04(日) 16:56:50 

    >>42
    私も潔癖じゃないけど、嫌だ!

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/04(日) 17:01:44 

    うちの家も違うから困ってる。
    コロナ流行りだして余計私が気にするようになったのもあるけど。
    他は色々諦めてるけど、本気でトイレの後すぐに手を洗うのは徹底してほしい…

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/04(日) 17:06:10 

    どうなんだろうねぇ?
    主の「外に置いたカバンを家に置く」とか「裸足で土足ゾーンを歩く」とかは、当たり前では?
    って思う私も潔癖なのかしら
    どうでもない場面で手洗いを強要したりするんじゃなければいいと思うけどな

    +1

    -3

  • 96. 匿名 2022/12/04(日) 17:06:12 

    >>1
    私潔癖じゃないけど、それは普通にいやだな…。

    あと出身県が旦那さんと違うってことない?
    私は関東から〇〇県に来たんどけど、こっちの人「玄関の下で靴脱いでから段差の上に上がる」人多くて凄いビックリする。土足の階層で裸足になって、室内入ったら意味ないじゃん…と驚愕したわ。

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/12/04(日) 17:11:47 

    旦那が帰宅後すぐに手を洗わない。買い物行ったら買った物片付けてから手を洗う。
    そのわりにダイキンのでっかい空気清浄機買ったりする。でもインフルにもコロナにもなった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/04(日) 17:15:12 

    >>58
    潔癖性ってこういうところあるよね
    自分を譲らないんだよ
    汚い人として見下している

    +13

    -5

  • 99. 匿名 2022/12/04(日) 17:20:42 

    >>1
    実母と同居してるけど
    不潔の塊みたいな人で困ってる
    テーブルの布巾で手を拭くとか、もう無意識にやってる
    ソースが付いた皿を舐めたり、閲覧注意の事ばかり

    清潔にしてほしいとお願いするだけで、私を潔癖の異常者扱いする

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/04(日) 17:24:50 

    >>75
    スーパーのカゴを床に置く人と床に置かない人でレジを分けて欲しいと思う。笑

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/04(日) 17:25:14 

    >>98
    あぁそう言う事か。
    ありがとうございます。納得出来ました。

    +8

    -6

  • 102. 匿名 2022/12/04(日) 17:26:14 

    >>67
    なんで洗わないか聞きたい!

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/04(日) 17:27:27 

    あんまり洗剤つけないで食器洗われるの苦手
    ヌメヌメしてるってば😑

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/04(日) 17:36:02 

    >>1
    インスタで帰宅動線とか検索すると裸足とか靴下で玄関歩く人が結構いるよ。

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2022/12/04(日) 17:47:41 

    >>19
    これうちの夫も普通にする。何がダメなのか理解してくれない。
    こちらは何で理解できないのか意味わからない

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2022/12/04(日) 17:55:03 

    >>7
    私も同じなんだけど我慢した方がいいのかな。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/04(日) 18:18:31 

    >>82
    私は例えば宅急便とか来た時に2、3歩そのまま降りて受け取るのが嫌とかだと解釈してた。急いでてもしないでみたいな…
    ベランダで洗濯物は、サンダル必ず履くなあ。

    +4

    -3

  • 108. 匿名 2022/12/04(日) 18:36:48 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/04(日) 18:37:25 

    >>77
    そういうお父さんのことどう思ってますか?
    子どもの前であんまり注意しない方がいいですか?

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2022/12/04(日) 18:48:26 

    >>105
    うちのもだわ。台所の上に置いてるゴミ捨てに子供の使用後オムツ丸まま捨てたり。感覚的に嫌な事を言うと、感覚で言われてもわからん!とキレられる。

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2022/12/04(日) 19:02:08 

    >>98
    横。不衛生側も相手が嫌がってることを平気でやった上で掃除も率先してやらないから譲ってないのは一緒だよね。

    病気で気力がなくなるから潔癖になれない人間だけど、例えばどんな風に見下されたの? 仕事に例えると真面目にこなしてる人が出世してたり、逆に仕事できない側はこれまでの行動に見合った対応と評価されるのと一緒だから、不衛生に雑な生き方してたら周りからもそういう扱い受けるものだと思ってたよ。

    +3

    -7

  • 112. 匿名 2022/12/04(日) 19:09:43 

    箸で歯のカスをとってその箸で共有のおかずを取る
    箸を舐めてから取る
    私の前の席に座って食べようとする
    私が見たくないのでそっぽ向いて食べてると激怒
    食べる時に御飯じゃなく私の方を見る
    すべてが気持ち悪い父親

    +3

    -3

  • 113. 匿名 2022/12/04(日) 19:27:13 

    >>76
    幼稚園や学校ではもっとすごいんじゃない?靴下真っ黒よ。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/04(日) 19:31:54 

    >>110
    食べ物扱うところに排泄物は嫌だよね…うんこには大腸菌おるよ!って言ったらわかるんじゃない?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2022/12/04(日) 19:37:08 

    >>109
    うちは酷すぎるので参考にならないと思います、でも幼少期は子どもたちにわからないよう注意してたかもしれません

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/04(日) 19:43:19 

    外出したままの格好でベッドに座るのホント許せない。旦那は全然気にしない。
    子どもたちには「ベッドや布団は聖域です」って教えてる。
    布団やシーツの上下とかも私だけが気にしてる感じ。
    旦那も、息子も「自分の足か頭なんだからどっちでもいいわ」って言うし。
    シーツとか洗濯すると、「取り込んだあと装着するのめんどくさいからそんなに洗濯しなくていい」って言われたときは悲しくなったよ💧
    買ってきた服を洗濯しないまま来ちゃうのも私はナシです。

    +4

    -3

  • 117. 匿名 2022/12/04(日) 19:50:54 

    >>1
    我が家の次女が主さんみたい。
    私も旦那も長女もズボラで、言われないと永遠に気付かない。泣かれたり怒られたりしながら、ようやく意識高めになってます。

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2022/12/04(日) 20:13:48 

    >>111
    こだわりが人によって違うって話じゃないのかなー
    その人にとっては不衛生かもしれないが、その人以外にとってはベッドに座る事の何がいけないの?ってあると思う。

    +3

    -4

  • 119. 匿名 2022/12/04(日) 20:31:19 

    >>13
    信じられないと思うけど、うちも一家全員、手洗う習慣ない、、。公園帰りとかだと洗うけど、買い物とかでは洗わないな。夫婦揃ってそんな感じだから問題ないけど、片方だけ価値観が違えばお互いストレスだよね

    +2

    -10

  • 120. 匿名 2022/12/04(日) 20:37:38 

    >>110
    それを飲食店の厨房でやってたらどう思う?世間はどんな反応すると思う?って聞く

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/04(日) 21:12:30 

    コロナの時代になってからエレベータのボタン素手で押して、その手を洗わずにあちこちベタベタ触られるのが本当に無理になった
    案の定コロナに感染してるし本当に迷惑

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2022/12/04(日) 21:18:32 

    >>118
    潔癖症な人が譲らないと書いてたので、不衛生な人も相手の嫌がることをしながら掃除もせず「譲らないのは同じ」という話はしたけれど、全員の衛生観念については一切話してないよ。

    あえて関係のない話をしてくれたのなら返信すると、ほとんどが知ってる通り衛生観念は皆違うと思う。体が弱い人は予防するため仕方なく綺麗にするし、抵抗力とかすごい人もいるからあなたの言うように違ってくるよね。

    +1

    -2

  • 123. 匿名 2022/12/04(日) 21:28:26 

    ネットで頼んだ化粧品のダンボールをご飯食べてる時にテーブルに置かれた。
    旦那は何が嫌がってるのか最後まで分からない感じだった。カバンもテーブルにおくし。
    こんなの 知ってたら結婚ししないわ。

    +4

    -3

  • 124. 匿名 2022/12/04(日) 21:38:04 

    新婚です。
    手洗いしない、歯間ブラシは使用後テーブルに置きっぱなし、サランラップを皿洗いついでに排水口に流すなんか日常です。
    先日、車は素足でアクセルブレーキ操作をしていることがわかりました。
    そしてベッドをよけて掃除機かけようとしたら大量の白いカスが...
    よく見てみると無数の爪。
    今まで爪切りは使ったことがなく、寝る前にベッドで爪をむいてそこらへんに捨てていたそうです。
    どうせ掃除機かけるならそのままでもいいという考えでした。
    溜まりに溜まったストレスが爆発してブチギレましたが、潔癖扱いされ俺がそっちに合わせないといけないの?ストレスやば!と何がダメなのか全く理解してくれませんでした。
    もうすぐ子供が産まれます。
    絶望感でいっぱいです。

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2022/12/04(日) 21:46:06 

    >>122
    いやもともとがベッドの話だからむしろ関係あるんだけど、あなたの考える潔癖症の考察についてのみ反応して欲しかったのならそりゃそういう感想になるだろうね。
    返信の元の元もあるから最初から辿った方がいいよ。

    +1

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/04(日) 22:07:46 

    >>125
    最初から辿った方がいいと書いてるところ申し訳ないけれど、私は98さんの潔癖症に対する固定観念と見下された内容について「のみ」質問と返信しただけなのでベッドの話や元コメントの話がしたいなら、11さんに返信して下さい。

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/04(日) 22:36:11 

    >>17
    うちの姉夫婦のところもそう
    子供が土間のところを靴下で踏んで入っても何も言わないわ
    昔うちの車に姉と姉の子供を乗せた時に子供が靴でシートを踏むから汚れるし注意したら我が子大好き!一番大事!な姉が「○○(私)が怒るからやめようねぇ」とか言い出してムカついたことあるわ

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/04(日) 22:42:53 

    子供が生まれるまではカバンを床に置いたりしても平気、外着のまま部屋でダラダラもしてたけど出産してから潔癖になって一時期潔癖の私、だらしない旦那でもめまくってたことあるけど今はまあまあ旦那もキレイにしてくれるようになった

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/04(日) 23:21:50 

    >>12
    そういう人いるけど
    どうして鼻ドリルした手を洗わずに
    そのまま平気でその辺ベタベタ触れるのか謎

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/05(月) 01:09:16 

    >>31
    夫が子供のウンチオムツ替えた手をキッチンで洗うのが私は嫌なんだけど、夫は気にしてない様子。
    キッチンで歯磨きする人もいるし、ほんと人によりますね。
    家掃除してる人に従うのは良いかもしれませんね。

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2022/12/05(月) 01:16:55 

    私はどちらかといえば潔癖かもしれません。潔癖というかマイルールが多い。帰宅したらシャワーします。荷物はアルコールウェットシートで拭きます。

    例えば家族に対して思うこと。
    母が使用済みの直箸で瓶詰めの食べ物を取ること。菌が繁殖すると思います。
    両親が何度も同じ服を洗わずに着ること。外出着のまま布団に寝転ぶこと。
    子が手を洗う前にそこらへんを触ること。
    一番は夫に色々思いますが言ったら合わせようとしてくれているので感謝しています。

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2022/12/05(月) 01:28:08 

    旦那が2歳の子供のトイトレに付き合ってたら、子供が便器の中に足が入ってしまったらしい。
    シャワーで足を洗ったって言うから、石鹸でちゃんと洗ったか聞いたら水洗いのみと言われた。
    トイレに行ったら石鹸で手洗うのにそこは何で水洗いだけなの?って聞いたら不機嫌になってお風呂場に戻った。

    これって潔癖だから?私が悪いのか…?

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/12/05(月) 01:33:07 

    >>124
    とにかく手洗いしないのは赤ちゃんにとってよくないのでそこは改善してもらおう。新生児は免疫ないし病気になったら入院になるくらい深刻なんだと言ってね。あと爪も爪切りで切ってちゃんと捨ててもらわないと誤飲につながるから、今から話しておこう。産まれたらガルガル期くるから冷静に伝えられないかもしれないから、と前置きして、他は目を瞑るからそこは赤ちゃんのために直してくれと交渉するべし。

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2022/12/05(月) 01:45:29 

    >>10
    それもそうだし、潔癖症なのに他人と暮らしたいって矛盾してるのは本人どう思ってんだろ。

    他人と風呂を共有するとか、掃除の価値観絶対違うのは付き合う前から分かるじゃない? そこは盲目で目を瞑れるのか、やって見なきゃ分からない精神なのか、、、

    こう言ってはなんだけど、潔癖症の人って自覚あるなら結婚しない方がいいと思うんだよな。

    +6

    -3

  • 135. 匿名 2022/12/05(月) 01:47:37 

    >>54
    母親が手を洗わない人。トイレの後も外出の後も頑なに手を洗わない。汚すぎる本当に無理

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2022/12/05(月) 01:47:51 

    >>134
    子供産む人もいるから更に不思議。
    子供汚いって思ってるはずなのに何故。

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2022/12/05(月) 02:33:25 

    >>6
    犬飼ってる人、人それぞれかもしれないけど、犬撫でたり、舐められたりしたらその都度洗う人、そうでない人どちらが多いんだろう。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2022/12/05(月) 02:34:45 

    >>90
    歯磨き粉、もし歯周病の人と共有したら、うつったりするのかな?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/05(月) 02:57:51 

    >>2
    衛生観念が違うということは相手は「普通に汚い」と微塵も思ってないから、「やめて」と言っても「汚くない」とか「気にしすぎ」とか言い張って永遠に通じないんだよ…

    +4

    -3

  • 140. 匿名 2022/12/05(月) 05:41:38 

    >>1
    私も潔癖だけど、周りに理解してくれる人いなくて結婚して実家出るまで地獄だったよ。
    長い廊下ある家だったけど素足で歩くの嫌でスリッパ履いてたら父親にわざとスリッパ蹴散らされたし、よく手洗いするの見て狂ってるとか言われた。

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2022/12/05(月) 07:38:02 

    夏、暑いからとパンツ一丁で夕食を食べる両親。老体を目の前にさすがに食欲が失せるから「Tシャツだけでも着て」とお願いしたら「嫌なら向こうで食べたら?」と言われ、部屋で一人で食べるようになった。母から出る全ての音が豪快。咳、くしゃみ、食べ方、ドアの開閉…世間体をめちゃくちゃ気にする人だから外では上品だと思われてるみたい。
    いくらお願いしても風呂上がりに真っ裸でウロウロするのは、未だに抵抗がある。
    祖父母はめちゃくちゃ綺麗好きで、身なりは特に気を遣ってた。育った環境は関係無さそう。
    とにかく感覚が違いすぎてイライラするから、食卓を別にしただけでも楽になった。

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2022/12/05(月) 07:43:36 

    >>92
    さらっと書いてるけど土食べてたの?

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2022/12/05(月) 09:09:29 

    >>142
    直接掘って食べてはいませんが、根菜とかに多少着いてても平気でした

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/05(月) 09:15:13 

    >>134
    え、何言ってるの?!

    +0

    -2

  • 145. 匿名 2022/12/05(月) 09:35:29 

    >>141
    ぱ、パンツ一丁!?お母さんも!?
    ちょっと次元が違った…

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/05(月) 10:16:53 

    脅迫的で疲れる 強迫で
    布の位置とかリモコンの位置とか現状が決まっててものがひとつ増えるとどかされる
    お風呂の最後の洗面器手おけシャワーヘッドの角度決まってる
    冷蔵庫勝手に整理される 包丁まな板洗ってても洗われる コロコロ日に三度もかけてる
    物勝手に捨てられる 無くなったもの聞いても知らないと答えるバカ
    死にたい 死んでほしいうんざり お前がごみだよ 出てけ

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2022/12/05(月) 10:33:12 

    >>145
    祖父母はどちらかと言うと神経質なくらいキチッとしてたから、遺伝でも環境でもないんだよね。
    人間の性格は遺伝と育った環境って言うけど、この感覚の違い(衛生的な事など)は一体何が影響するんだろうね。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/12/05(月) 12:03:28 

    >>147
    うーーんでも環境ってもう自立してからの方が長いですよね?楽な方に流されるタイプでパートナーも気にしなければそうなっちゃうのかも??

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2022/12/05(月) 12:50:00 

    >>141
    私の親だわ
    実家ぐらしのときはマジでしんどかった
    特に学生時代は母の作ったご飯食べるのが嫌で嫌で
    家でのストレス半端じゃなかったよ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/05(月) 12:59:16 

    >>148
    確かに。父は何も言わない人。
    母は若い頃は普通よりも潔癖性寄りだった。
    部屋は掃除されていたし、ルーズな面も心当たりがない。歳を取ってから変わったような気がする。
    だからこのトピに皆さん書いているような潔癖症の人も年齢とともに変わっていくのかな?と。そうやって家族間で折り合いがつくようになるのかな?と思うんだよね。一緒にいる人の影響は大きいだろうね。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/05(月) 14:02:38 

    トイレの後に手を洗わない母。
    マジでこれだけはどうしても無理!!
    潔癖とかじゃなくて普通だよね?
    しかも母飲食店勤務なんだよ!!

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2022/12/05(月) 15:51:34 

    >>149
    実家を出たのは正解だと思う。
    どうしても歩み寄れない感覚の違いってあるよね。

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2022/12/06(火) 20:14:33 

    >>126
    まあ、潔癖症の考える「不衛生な人」はそれはそうとは限らないって事よ。逆に気にしない人から見たら潔癖症に見えても言われた側からしたら普通なんだし。
    言いたいのはそう言う事。わかった?

    +0

    -1

  • 154. 匿名 2022/12/06(火) 20:47:14 

    寝具を洗わない旦那。
    まだ付き合ってた頃に聞いたときはその布団で寝てたので死ぬほどひいた。
    旦那曰く自分は汗をかかない体質だから。らしい。

    かきにくい人はいるかもしれんが、ゼロなわけないだろ。
    今は自分のだけ洗ってる。
    パジャマもシーツも旦那のは知らない。
    寝室も別だしどうでもいい。

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/08(木) 17:06:28 

    >>153
    わかった?とかドヤられても私は11さんではないので返信先を間違えてますとしか言えません。寧ろ返信先を間違えてるのに何故恥ずかしくならないのか不思議です。(なにか問題かかえてる方なのかもしれませんが)

    日にち跨いでまで返信してくる性格だと思わなかったので今さっき返信内容を見ました。ちなみに、どこからどこまでが不衛生もしくは潔癖症なのかについて誰が話してましたか? 少なくとも私ではありませんよ。

    文章を読んでないのが分かるので再度言いますが、私が話してるのは双方が譲ってない話と見下された内容についてのみです。11さんとは別人なので、11さんと仲良くお話してください。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード