ガールズちゃんねる

実際に働いてみてビックリした衝撃事実

1159コメント2022/12/31(土) 19:41

  • 1. 匿名 2022/12/03(土) 18:47:36 

    生命保険は顧客のことを全く考えないプランしか提案できない。
    顧客重視なプランを作れば、速攻で上司に却下される。

    +1330

    -37

  • 2. 匿名 2022/12/03(土) 18:48:33 

    意地悪な奴らが沢山居る

    +1345

    -11

  • 3. 匿名 2022/12/03(土) 18:48:50 

    一ヶ月ごとに金がもらえる!!

    +234

    -33

  • 4. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:03 

    >>1
    え!どうして!?

    +202

    -16

  • 5. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:07 

    >>1
    議員は庶民のことは全く考えてない

    +1133

    -11

  • 6. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:14 

    ホテルの客室を初めて清掃した時、異様に汚い部屋があってビックリした。

    +593

    -7

  • 7. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:17 

    お局と呼ばれる存在が本当に実在してるんだということ。

    +948

    -7

  • 8. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:28 

    大人は子供に偉そうにあれこれ言うけど大人だって不完全な人間なんだって事

    +1197

    -7

  • 9. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:32 

    ヤマザキパンの従業員のクズ率の高さ

    +491

    -23

  • 10. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:35 

    30代で入れ歯するしかないような歯がボロボロの人がいる 歯磨きする習慣が無い人がいる

    +483

    -41

  • 11. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:42 

    ノルマ
    うなぎやらクリスマスケーキやらおせちやら恵方巻やら

    +542

    -2

  • 12. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:49 

    >>5
    実際に働いたんだ?

    +94

    -13

  • 13. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:49 

    医療事務なのに看護師みたいなことやらされた。

    +436

    -18

  • 14. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:54 

    時間守らない人大杉君。数時間遅刻して笑顔で登場とか何考えてるのか

    +446

    -13

  • 15. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:58 

    優しい人ほどすぐ辞めていく

    +1348

    -9

  • 16. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:58 

    下着屋
    男性客が自分用に買う(試着済み)

    +267

    -9

  • 17. 匿名 2022/12/03(土) 18:50:03 

    2年目より新入社員のが給料高い

    +462

    -7

  • 18. 匿名 2022/12/03(土) 18:50:06 

    スタッフに暴言を平気で吐く利用者がいる
    (介護の仕事です)

    +571

    -3

  • 19. 匿名 2022/12/03(土) 18:50:16 

    >>9
    わかる。あと従業員の方がみんな暗そうで本当に不安になった。

    +300

    -3

  • 20. 匿名 2022/12/03(土) 18:50:33 

    人の足を引っ張ろうとしてくる奴が居ること。

    +472

    -3

  • 21. 匿名 2022/12/03(土) 18:50:36 

    実際に働いてみてビックリした衝撃事実

    +212

    -7

  • 22. 匿名 2022/12/03(土) 18:50:45 

    20年前だけど、某牛丼チェーンでバイトしてた。食品の賞味期限や衛生面などものすごくきっちり管理されてていい意味で驚いた。

    +787

    -9

  • 23. 匿名 2022/12/03(土) 18:50:49 

    自分の親と同年代(40代半ば)のおばさん、おじさんがめちゃくちゃ性格悪くてびっくりした
    口いつも曲がってたのが印象的だった

    +569

    -18

  • 24. 匿名 2022/12/03(土) 18:50:52 

    >>7
    良い年して驚くほど小さい人がいるんだなってわかった

    +400

    -10

  • 25. 匿名 2022/12/03(土) 18:50:58 

    パン工場

    仕事は甘くないけど単純作業だし
    社員じゃないからそんなに怒られなくても
    こなせると思ったけど入りたてのころは
    怒られてばかりだった。
    発達障害ゆえに指示を間違え
    怒られることはあるけどマシになってきた。
    そのせいか積極的に雑談できず無口人間な
    なってしまう。

    +290

    -15

  • 26. 匿名 2022/12/03(土) 18:51:06 

    職場によって人柄がほんと違う
    人柄を作るのは職場だってくらい

    +766

    -5

  • 27. 匿名 2022/12/03(土) 18:51:25 

    >>15
    真面目でまともな人も辞めていく

    +912

    -6

  • 28. 匿名 2022/12/03(土) 18:51:27 

    ヤマザキパンの工場は実は刑務所説。

    +275

    -20

  • 29. 匿名 2022/12/03(土) 18:51:49 

    単純作業のライン工。毎日同じ作業を永遠と繰り返すから精神的に疲れる。そして人間関係は最悪

    +320

    -9

  • 30. 匿名 2022/12/03(土) 18:51:54 

    ホテル業だけどマジで指名手配犯が逃亡で使ったりすること。
    自分が普通に会話してたお客様が逮捕されていくのを超ドキドキしながら見送ったわ…。(勿論周囲を混乱させないように警察は私服で来てくれる)

    +611

    -4

  • 31. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:02 

    >>1
    あるブランドコスメ店に就職したんだけど原価にビックリした。

    +425

    -13

  • 32. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:05 

    給料○○万円→そのままの額でなくなんやかんや引かれての手取り。給料からそんな引かれんの!?て初めて頂いたとき驚いた。

    +561

    -7

  • 33. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:10 

    かなり昔に工場みたいなところで検品作業したけど、扱うものがコーチの製品でベルトとかカビてた。あれって本物だったのかな?

    +224

    -9

  • 34. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:20 

    ラーメン店の厨房が汚い
    何でそんなにこぼすの?
    食材のロスと掃除する時間を考えないのが不思議

    +265

    -12

  • 35. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:22 

    >>1
    あなたの働いたところ、営業所はそうだったのね。
    うちはちゃんと見合ったやつを提案してたし、所長もまともだった。
    もちろん、自分の成績重視の設計書をつくるベテランもいたけど、口がうまいからポンポン契約決まってた。

    +110

    -65

  • 36. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:29 

    意地悪なやつほど長く居座っている。優しい良い人ほど居なくなる

    +1046

    -4

  • 37. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:35 

    キャバクラやクラブの女同士の関係

    ドラマや小説ではドロドロしていじめや嫉妬などあるが実際は助け合うしいいお姉さんが多い。ヘルプでついても優しかったりドリンクも入れてくれたり話せなかったら助け舟出してくれたりする。裏でも優しいから自分が上にいってもそうしてきた。

    何軒か回ったけどどこもそう。
    むしろ場を乱すような女をみな嫌うし、デパートのデパ地下のパートオバはんや化粧品販売員の方が裏で悪口・いじめだらけ

    +703

    -17

  • 38. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:44 

    誰でも入れるような店で販売員して思ったのは
    世の中頭のおかしい人たくさんいるんだなってこと
    学校に通っている、仕事をしているだけで幾分かスクリーニングになってたんだなと

    +578

    -9

  • 39. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:45 

    看護師
    夜勤しないとそれなりに貰えない事
    新人時代の夜勤がまだ入れない時の手取りが18万円だった
    2年看護師やって看護師辞めて今は普通の会社員
    看護師よりこっちの方が昇給率もいいし、看護師で夜勤してたときの手取りくらい貰えてる

    +411

    -8

  • 40. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:52 

    アダルトコーナーで流してるプロモーションビデオでオナってる客見つけた時

    +185

    -3

  • 41. 匿名 2022/12/03(土) 18:53:06 

    >>1
    そうかな?
    損保で生保担当してたけど、代理店さんはお客さんの要望聞いてたと思うよ。

    手数料が高い保険を勧めたい人もいないとは言わないけど、会社が口出すことはなかったような。

    +131

    -44

  • 42. 匿名 2022/12/03(土) 18:53:17 

    パートだか
    「バカ」「こっちくんな」「キショイ」を
    日常的に使うパートのおばさん

    +277

    -5

  • 43. 匿名 2022/12/03(土) 18:53:54 

    不動産や建築関係だと本当にヤクザさんみたいな人から連絡が来たり対応することになる。

    +263

    -4

  • 44. 匿名 2022/12/03(土) 18:53:59 

    >>1
    保険料一万越えてて内訳で貯金になる部分が2割に満たないやつは疑ってかかったほうがいい。ってのは生保レディーやってから気付いた

    +292

    -16

  • 45. 匿名 2022/12/03(土) 18:54:06 

    給与計算で勤怠確認の仕事するようになって、寝坊は体調不良とごまかして申告してる人の多さにびっくりした
    わが社はもはやそっちが主流なんじゃないかと思えるほどで、寝坊と素直に出してる人は逆に素敵だと私は思ってる

    +254

    -11

  • 46. 匿名 2022/12/03(土) 18:54:26 

    パチ屋に働いてたんだけど正月は休憩所でみんなビール飲みながら働いていた

    +147

    -15

  • 47. 匿名 2022/12/03(土) 18:54:28 

    製薬会社の営業が新薬を服用してる患者さん達をモルモットって言っててゾッとした。
    まわりも笑うだけで誰も咎めない。短期派遣を常においてるような職場だったから、まあそれなりの人しか居ないような部署だったのかもしれないけど。

    +382

    -9

  • 48. 匿名 2022/12/03(土) 18:54:36 

    フランクフルトが売れ残ったらソーセージは捨てずに洗って冷凍して、またパンに挟んで温めて売る。
    でもちゃんと賞味期限はあるけどね!

    +16

    -57

  • 49. 匿名 2022/12/03(土) 18:54:40 

    派遣会社の営業社員のクズ度と派遣社員のクズ度は比例する。

    +190

    -16

  • 50. 匿名 2022/12/03(土) 18:54:40 

    >>32
    めっちゃ分かる!
    給与明細見ると引かれてる額に悲しくなるから見れない

    +227

    -4

  • 51. 匿名 2022/12/03(土) 18:54:47 

    >>7
    男上司にもいるし、独身アラサーにも既婚アラフィフにもいる。
    なぜか機嫌が超絶悪い日と良い日のムラあって本当に人間として怖い。

    機嫌の良し悪しは職場で出すもんじゃないのにね…

    +330

    -3

  • 52. 匿名 2022/12/03(土) 18:54:52 

    製造工場で働いていたので、果物加工系の商品はトラウマで今でも口にすることが出来ない。

    +131

    -4

  • 53. 匿名 2022/12/03(土) 18:55:07 

    >>16
    私女装アカウント見るの好きなんだけど、下着屋に買いに行けることが一種のステータスっぽい。
    「店員さんに怪しまれずパス出来た…!(対面で買えた、試着すすめられた等)」とかのツイートよく見る。

    +179

    -2

  • 54. 匿名 2022/12/03(土) 18:55:07 

    某回転寿司で働き始めましたが衛生面にかなり衝撃を受けております!よく食中毒問題が起きないなぁと!

    +205

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/03(土) 18:55:16 

    >>43
    どんな連絡がくるの?

    +22

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/03(土) 18:55:16 

    >>15
    ブラックだけなら未だしも
    常識の範囲では理解がしかねる事柄が
    あり過ぎるから再びまともな世界に羽ばたくのさ

    +250

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/03(土) 18:55:23 

    >>5
    ちゃんと働いてわかった事実なの?

    +64

    -6

  • 58. 匿名 2022/12/03(土) 18:56:00 

    中華店の裏側を見た時。油の汚さ半端ないよ

    +137

    -5

  • 59. 匿名 2022/12/03(土) 18:56:09 

    >>10
    なんか趣旨違うようなw

    +168

    -12

  • 60. 匿名 2022/12/03(土) 18:56:21 

    >>6
    繁忙期だけバイトした時、一人1バケツで(家庭用の大きさ)その中に
    トイレブラシと食器ブラシが一緒に入っていた。
    それからは客としてホテル使うときは用心してます。ほんと、きったない

    +344

    -7

  • 61. 匿名 2022/12/03(土) 18:56:24 

    >>34
    余裕でGいるよね

    +61

    -2

  • 62. 匿名 2022/12/03(土) 18:56:29 

    他社Aと他社Bを混ぜて自社C作成

    +30

    -6

  • 63. 匿名 2022/12/03(土) 18:56:38 

    >>42
    口が悪いなら兎も角
    聞こえるように言うからね
    何が目的なのか意味不明

    +121

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/03(土) 18:56:41 

    >>16
    え、女物の下着をってこと?

    +78

    -2

  • 65. 匿名 2022/12/03(土) 18:57:01 

    ボーナスにも保険料が引かれる事
    今でも釈然としない

    +292

    -3

  • 66. 匿名 2022/12/03(土) 18:57:07 

    モデルは枕するよ、やっぱり。
    事務所の社長や幹部や有名なカメラマンとか、勿論起用してくれる会社の人にも枕する。
    他にも綺麗な人、可愛い人、スタイル凄い人は沢山いるから、乞食とか裏で言われても媚び売ってたな。
    あくまでも売れる見込みがあるモデルに限定される話だけど。

    でも、カメラマンやスタッフの方々と一緒に成って作品を作り上げる過程は本当に楽しかったな。
    長丁場だと合間にクラシックバレエ経験から得たストレッチして整えたり。

    +152

    -19

  • 67. 匿名 2022/12/03(土) 18:57:11 

    お局に情報を売る小局も居るんだということ。

    +225

    -2

  • 68. 匿名 2022/12/03(土) 18:57:15 

    個人で給料に多少の差があるかも知れない場合、決して口にしてはならないこと。
    微々たる差でも壮絶な嫉妬をされて職場を追われるハメになることも…
    お金の話はしちゃいけない😱

    +270

    -3

  • 69. 匿名 2022/12/03(土) 18:57:27 

    >>37
    昔、ある学校行ってた時にお水や風俗やってる子がひとりいて外見もめっちゃギャルだったんだけど、何故か結構仲良くしてくれた。(私はかなり地味な方)性格良いしサバサバしてて自分で生計立てて親も助けてるし、本当に良い子だったよ。苦労してる子は偉いなぁと思った。人は見かけで判断したらいけないと思ったよ。

    +532

    -8

  • 70. 匿名 2022/12/03(土) 18:57:30 

    >>37
    分かる。優しいよね。夜のお店って担当ついたらこの子のお客さんはとらないみたいな不文律があるし、
    仲良くしといた方が枝葉を回してもらいやすいってのがあるからかもだけど。
    1人のお客さんの奪い合いになる販売員とかの方がぎすぎすしやすいと思う。

    +351

    -7

  • 71. 匿名 2022/12/03(土) 18:57:35 

    >>55
    仕事くれとか安く貸してとか

    +21

    -2

  • 72. 匿名 2022/12/03(土) 18:57:42 

    パワハラなんて死人が出るか世間に映像や音声が流出しない限りなんの手も打たない。

    +201

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/03(土) 18:57:42 

    >>40
    見つけてもらうのも込みの性癖・・・

    +112

    -5

  • 74. 匿名 2022/12/03(土) 18:57:59 

    年齢が若いと言うだけでいびられる

    +79

    -8

  • 75. 匿名 2022/12/03(土) 18:58:18 

    飲食店は床に落ちた食材もそのまま使う

    +43

    -19

  • 76. 匿名 2022/12/03(土) 18:58:37 

    >>15
    そして会社は濃縮されていく…

    +301

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/03(土) 18:58:38 

    >>5
    あいつらは自分のお金と若い女にしかキョーミ無い

    +163

    -6

  • 78. 匿名 2022/12/03(土) 18:58:49 

    お客さんがわがまますぎて接客業は無理だった。

    +114

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/03(土) 18:58:49 

    >>53
    三橋順子派?宮崎留美子派?教えなさいよ、あーた

    +7

    -8

  • 80. 匿名 2022/12/03(土) 18:58:53 

    >>30
    犯罪者来るよね。連泊して掃除させてくれないからややしつこく言ったら突き飛ばされた。部屋には白い粉が保管されてたことが後々わかった

    +319

    -1

  • 81. 匿名 2022/12/03(土) 18:59:04 

    >>1
    もしかしてか○ぽですか

    +39

    -3

  • 82. 匿名 2022/12/03(土) 18:59:19 

    看護師は白衣の天使じゃない

    +185

    -3

  • 83. 匿名 2022/12/03(土) 18:59:29 

    seria

    一点から取り寄せ可能…!

    +103

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/03(土) 18:59:29 

    >>71
    そうなんだ!おどし系の連絡かと思った。

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2022/12/03(土) 18:59:33 

    セクハラされた女が会社に訴えたら辞職させられる

    +161

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/03(土) 18:59:42 

    >>6
    詳しく

    +28

    -3

  • 87. 匿名 2022/12/03(土) 18:59:48 

    ラーメン屋でお金触った手でトッピングする
    お金以外にも髪の毛や顔あちこち触ってる

    +161

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/03(土) 18:59:56 

    >>81
    J○かも

    +11

    -4

  • 89. 匿名 2022/12/03(土) 19:00:04 

    >>4
    保険会社にとってお金にならないプランばっかり作ってたんじゃないの?
    お客様にとっていいプランは会社にとっては最悪だったりするからね

    +377

    -3

  • 90. 匿名 2022/12/03(土) 19:00:18 

    大人は話通じるもんだと思ってた
    子供の癇癪が可愛く見えるとは思わなかった

    +175

    -2

  • 91. 匿名 2022/12/03(土) 19:00:23 

    >>15
    優しいにも色々種類があるからね。

    +61

    -14

  • 92. 匿名 2022/12/03(土) 19:01:17 

    >>5
    世界遊行

    +22

    -3

  • 93. 匿名 2022/12/03(土) 19:01:22 

    >>14
    お客さんが二時間遅刻してきて一言も謝罪しないんで理由聞いたらレストラン行ってたんだけど料理全然こないんだよね酷いよねって言われてキレそうになった。

    +184

    -2

  • 94. 匿名 2022/12/03(土) 19:01:28 

    >>1
    保険は儲かるから売るんだもん、客の利益になったら成り立たないもんね。

    でも詳しくない人だと何だか難しい事言われると、なんかよくわからないけどプロが勧めてくれてるんだからいいものなんだろうって契約しちゃうよね。

    +265

    -6

  • 95. 匿名 2022/12/03(土) 19:01:31 

    なぜかみんな社長直下になると辞めていく。出世かと思いきや、その逆だった。終末期の社員は必ず社長直下で自ら辞めていく。辞令が出たら首が絞まる。

    +103

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/03(土) 19:01:36 

    上司次第ってこと

    +61

    -2

  • 97. 匿名 2022/12/03(土) 19:01:51 

    有資格者しか行えない業務をやらされそうになった事
    嫌です責任持てませんやりませんって言ってたら無能なヤツって言われたけど資格もないし1000円程の時給で最悪人の生死に関わってしまう仕事をやらされるなんて全然割に合わない

    +281

    -1

  • 98. 匿名 2022/12/03(土) 19:02:25 

    >>60
    コップやケトルは絶対洗えって言われてるよね
    備え付けのタオルやバスタオルなんかはどう??

    +147

    -1

  • 99. 匿名 2022/12/03(土) 19:02:52 

    >>10
    なりやすい人もいるんだから仕方ないよ。患者さんのことそういう風に見てる歯科衛生士さんがいたらちょっと嫌だ…

    +283

    -25

  • 100. 匿名 2022/12/03(土) 19:03:05 

    >>42
    会社以外の普段の会話もそうなんだろう
    絶対に関わりたくない

    +83

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/03(土) 19:03:37 

    >>97
    それがいいよね
    何かあったら絶対責任押し付けられるヤツだもんねソレ

    +93

    -2

  • 102. 匿名 2022/12/03(土) 19:03:41 

    写真館

    ほぼ修正加工でなんとかなる

    +60

    -1

  • 103. 匿名 2022/12/03(土) 19:04:25 

    ○○局
    休みがたくさんとれる
    むしろ義務

    +17

    -2

  • 104. 匿名 2022/12/03(土) 19:04:44 

    愛想が大事

    +43

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/03(土) 19:04:47 

    >>9
    チニイザかっば題辞にしてる

    +39

    -8

  • 106. 匿名 2022/12/03(土) 19:05:04 

    >>37
    今、田舎で少し高めのクラブにアルバイトに行ってるんだけど、最初はドラマみたいにギスギスしてるのかと思ってビビってたけど、全然そんなことなかった!
    田舎だからヤバい嬢がいたらすぐに街で噂になっていられなくなるって。笑

    みんなとても美人で気配り上手、会話も楽しくて、昼職のババァ共はどうして挨拶すらできないのか?同じ人間なの??って思う。

    +351

    -19

  • 107. 匿名 2022/12/03(土) 19:05:08 

    >>48
    自己レス。
    ホットドッグでした!!

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/03(土) 19:05:10 

    地元無農薬野菜や和牛を売りにした高級自然派レストランで業務スーパーのチーズ味トッピングソースを使っていた
    オープンキッチンだからわざわざおしゃれな容器に詰め替えする手間…
    冷食ポテトを地元産として出すし…

    +174

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/03(土) 19:05:23 

    弁護士は弱者の味方ではない事
    無料相談はあくまで儲かる見込みのある案件を依頼させる為であって、儲からない案件はそもそも始めから相談すら受けない事

    +205

    -2

  • 110. 匿名 2022/12/03(土) 19:05:26 

    それぞれの会社で働く人達の人間性の差に驚く

    +130

    -2

  • 111. 匿名 2022/12/03(土) 19:05:43 

    >>1
    プランって営業が作ってるの???
    決まったやつから選ぶだけじゃないの?

    +23

    -8

  • 112. 匿名 2022/12/03(土) 19:05:46 

    >>12
    秘書です

    +69

    -1

  • 113. 匿名 2022/12/03(土) 19:06:05 

    社会では群れるほうが強い事

    +76

    -1

  • 114. 匿名 2022/12/03(土) 19:06:33 

    正社員>>>>>>契約社員>パートだということ

    +105

    -6

  • 115. 匿名 2022/12/03(土) 19:06:35 

    >>42
    こういうおばさんって口も汚いけど身なりも汚いよね

    +123

    -1

  • 116. 匿名 2022/12/03(土) 19:06:35 

    >>57
    現在進行形で働いてます
    理不尽に怒鳴られる毎日です

    +62

    -5

  • 117. 匿名 2022/12/03(土) 19:06:40 

    先月から働き始めた職場が、水道無し(井戸水)、トイレは和式で半分壊れて、休憩室はエアコン無し。仕事で使用する道具などは自前。交通費無し。絶望した。

    +102

    -6

  • 118. 匿名 2022/12/03(土) 19:06:51 

    2年前に設立してからずっと求人だしてる会社
    パワハラ暴力暴言上司
    気に入った女は愛人コース
    口煩い意地悪お局達
    退職していった人達は皆退職代行を使ったらしい
    口コミ悪いことしか書かれてなくて今見たら消されてた

    +138

    -2

  • 119. 匿名 2022/12/03(土) 19:06:59 

    >>76
    ほんとそれ!笑
    アタオカで飽和してる組織の多いこと。

    +123

    -1

  • 120. 匿名 2022/12/03(土) 19:07:00 

    オーダーメードスーツ屋さん。
    値段の内訳に驚く。

    +34

    -1

  • 121. 匿名 2022/12/03(土) 19:07:12 

    ソープ
    本当に中に出されるんだ…

    +14

    -19

  • 122. 匿名 2022/12/03(土) 19:07:23 

    非正規社員の言動が非正規であることに納得できてしまうということ。

    +39

    -23

  • 123. 匿名 2022/12/03(土) 19:07:26 

    >>18
    認知症なら仕方ないよ。私も通りかかっただけで危うく暴力振るわれそうになった事あるもの。耳も遠いし認知症だからもう宇宙人と会話してるような気持ちになる。

    +8

    -43

  • 124. 匿名 2022/12/03(土) 19:07:30 

    金融

    従業員に優しい上司でも客に嘘をつく

    +78

    -1

  • 125. 匿名 2022/12/03(土) 19:07:48 

    びっくりするほど話通じない人、仕事できない人がいる
    まじでこんなんでいいの!?と驚くけど、誰かしらがフォローしてなんとかなる
    じゃあその仕事できない人はクビにならないのかと、これがなぜかならないで仕事できる人が事実上クビなったりする

    +216

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/03(土) 19:08:13 

    >>37
    わかる😂
    美人で本当に若い子(18~25)ばかりで皆目的があって仕事してるから無駄な事はしない。イジメなんて皆無、論外
    年下の新人にも歳上も関係なく皆が優しい

    (学生で学費稼ぐ為だったり、社会人の副業だったり性格まですごく真面目)
    短期だけバイトやった事あるけど、上品な女子高のような雰囲気だった。私生活も充実してるし忙しいし、基本他人に興味が無い。

    +259

    -14

  • 127. 匿名 2022/12/03(土) 19:08:25 

    >>82
    看護師は人間だから

    白衣の天使という言葉で縛っていたのは昭和

    +99

    -2

  • 128. 匿名 2022/12/03(土) 19:09:33 

    倉庫作業。想像以上に性格悪い人や社会不適合者がたーくさんいる。ある程度覚悟してたけど、想像以上だった。

    +172

    -0

  • 129. 匿名 2022/12/03(土) 19:10:05 

    >>126
    昼間で田舎のアラフィフパートや暇な派遣お局とかは本当に意地悪でびっくりした
    人は育ちと環境だね

    +161

    -1

  • 130. 匿名 2022/12/03(土) 19:10:12 

    >>4
    いかに高額なとプランを組ませ、いかに保険金を払わせないかが重要だから。

    +345

    -6

  • 131. 匿名 2022/12/03(土) 19:10:36 

    >>111
    保険商品そのものは開発部だけど、プランは基本的に
    営業職員が作ってます
    今の保険会社はカスタマイズできる商品が多いので
    要望に合わせて作ってるんじゃないかな

    +34

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/03(土) 19:10:54 

    >>53
    女装してても絶対分かる
    売り上げ、数字が絶対な人は男性と分かってても売るから、怪しまれないは勘違い
    「試着室は女性専用です」

    +209

    -0

  • 133. 匿名 2022/12/03(土) 19:11:04 

    仕事自体は楽しいし、覚えるとどんどんやりがいあった。
    ただ、上司が…
    だからしばらくして辞める人多いのかと納得。

    +65

    -2

  • 134. 匿名 2022/12/03(土) 19:11:05 

    >>102
    結婚写真撮った時に、修正加工プランがあってびっくりした!
    勿論加工させて頂きました(笑)

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2022/12/03(土) 19:11:32 

    >>1
    一個も保険入ってないまま、アラフォーに突入した。
    もう作らないでも良いかなっと思ってる。

    +203

    -15

  • 136. 匿名 2022/12/03(土) 19:11:42 

    >>9
    会社の近くにヤマパンの工場があるけど、しょっちゅう人を募集してるよ。

    +223

    -2

  • 137. 匿名 2022/12/03(土) 19:11:44 

    >>10
    磨いて、フロスして、マウスウォッシュしているけどだめなんだよ~

    +200

    -1

  • 138. 匿名 2022/12/03(土) 19:11:49 

    >>82
    白衣の女医さんは女神だよ
    あと助産師さんも天使のように優しかった

    ごく一部、ベテラン看護師さんにも優しくて頭の良い人いた

    +17

    -31

  • 139. 匿名 2022/12/03(土) 19:11:58 

    契約社員、仕事選んでるくせに仕事にうるさい。やってるこの大した仕事じゃないだろww辞めればいいのになあー。

    +15

    -10

  • 140. 匿名 2022/12/03(土) 19:11:58 

    >>46
    やだ、私なら酔っ払ってドル箱落としちゃうわw

    +31

    -2

  • 141. 匿名 2022/12/03(土) 19:12:02 

    >>50
    たまに会社が意地悪して引いてると思う人がいる
    ちゃんと明細見て欲しい
    引いてあるのは税金で、ちゃんと会社側がお役所に収めてるからね

    +79

    -1

  • 142. 匿名 2022/12/03(土) 19:12:23 

    >>18
    いつもお疲れさまです ☕️

    +114

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/03(土) 19:12:31 

    30年近く前に寿司屋でバイトしてたけどパーティー寿司に入れるいなり寿司を床に落としたのに拾って使ってた先輩を見て嫌悪感で不快になった。

    +82

    -2

  • 144. 匿名 2022/12/03(土) 19:12:53 

    >>4
    いかに生きてる間にお金をむしりとれるか❗会社の利益重視!保険金は極力渋る!だからね

    +287

    -8

  • 145. 匿名 2022/12/03(土) 19:13:02 

    >>23
    年取ると性格が顔に出るよね…
    優しくて穏やかなおばあさんなんて仏様みたいな顔してる

    +209

    -4

  • 146. 匿名 2022/12/03(土) 19:13:06 

    >>37
    解るよ。水商売と美容部員も経験したけど水商売の人たちは心が有る人が多かった。
    風邪引いたら昼間ご飯買って来てくれたり、落ち込んでたらプチ旅行したり、優しい人が多かった。

    美容部員はもうやりたくないw何を勘違いしてるか凄い高圧的で当たりがキツイ人ちらほらいたなぁ
    その中でも夜のバイト掛け持ちしてる先輩もやっぱり良い人だったけど。

    +262

    -8

  • 147. 匿名 2022/12/03(土) 19:13:21 

    >>18
    スタッフに暴言を吐くのが利用者も辛いけど…。
    スタッフや利用者に暴言を吐いたり、全くやる気のない、責任感もない、仕事も覚えないスタッフと仕事をするのが苦痛です。

    +120

    -4

  • 148. 匿名 2022/12/03(土) 19:13:53 

    パートのばばあ、蹴落としあって惨めだし不快。
    いなくてもすぐに入ってくるし困らないから場を乱す奴は辞めちまえ!迷惑や。

    +75

    -1

  • 149. 匿名 2022/12/03(土) 19:13:58 

    >>52
    え、もうちょっと詳しく…

    +164

    -0

  • 150. 匿名 2022/12/03(土) 19:14:10 

    >>133
    仕事辞めるのってだいたいが上司を尊敬できないとかだよ
    なんかその会社にいても先が見える…ってなるから

    +126

    -0

  • 151. 匿名 2022/12/03(土) 19:14:33 

    >>6
    部屋の中でスカトロプレイしてたとか?

    +32

    -6

  • 152. 匿名 2022/12/03(土) 19:14:56 

    >>13
    私は未経験OKの歯科助手兼受付の歯医者パートで、患者さんの歯石取りやレントゲン撮影をやらされそうになった
    怖くてすぐ辞めたけど

    +193

    -2

  • 153. 匿名 2022/12/03(土) 19:14:59 

    高級品を扱ってるのに、お客さんの飲み物は浄水器も付いてない水道水で氷を作り、水道水のお湯で飲み物作って出してる
    セルフの機械も置いててそれも水道水だから、水道水で粉を溶かして機械で出てくるだけだし、そのタンクもあまり衛生的ではないから、外であの機械見ても飲まなくなったよ

    +23

    -9

  • 154. 匿名 2022/12/03(土) 19:15:02 

    >>36
    ほんとーーーにこれだよね!!笑

    +191

    -0

  • 155. 匿名 2022/12/03(土) 19:15:29 

    沸点低すぎる人がいること。
    本当に些細なことでキレて怒鳴ったりパソコンのマウス投げたりするw
    全員40〜50代以上のおじさんおばさんなんだけど、今までどうやって生きてきたのか。

    +124

    -3

  • 156. 匿名 2022/12/03(土) 19:15:36 

    >>43
    現場の1人事務してたときに、もしいらっしゃった場合の対応を教えてもらった。
    その時はそういう機会がなかったからホッとした。
    心なしか、現場監督の方々は強面の方が多かった。

    +71

    -2

  • 157. 匿名 2022/12/03(土) 19:15:47 

    >>37
    ほんとそう!
    一緒に働くお姉さん達みんな優しくて良かった
    ただママだけは微妙なことが多い気がする
    香川さんのヤツも元はママが守ってあげなかったんだもんね

    +189

    -7

  • 158. 匿名 2022/12/03(土) 19:16:13 

    >>23
    悪口が生き甲斐で生活してきたんだろうなって性格のアラカンとか目が合わせられないほど人相出てる。自覚ないしもう末期。

    +168

    -0

  • 159. 匿名 2022/12/03(土) 19:16:32 

    >>51
    機嫌の悪いのを露わにして他人に言うこと聞かせようとする幼稚園児みたいな人いるよね…

    +117

    -0

  • 160. 匿名 2022/12/03(土) 19:16:46 

    >>135
    都民共済とか県民共済みたいなの、月2000円くらいのでも入ればいいんじゃない?
    これは保険料安いのに入院とか手術で手続き簡単にちゃんと出たから良かったよ。

    +232

    -4

  • 161. 匿名 2022/12/03(土) 19:16:50 

    >>129
    暇でやることがイビリと悪口って救いようがないよね。

    +77

    -1

  • 162. 匿名 2022/12/03(土) 19:17:34 

    >>126
    親御さんに甲斐性がなくてアル中で亡くなってたり蒸発して施設で育ったりしたから自分や自分の子供を絶対大学にやりたいとかで全額自分の働きで20歳の女の子が大学へ行ったり手に職つけたり弟育てたりしてる子もたくさんいる。
    生きるのに必死だから逆にみんな優しいんだよね。

    私なんか恵まれてて親の金で私立中学から留学や大学院まで行ったけどそんな私にでも僻み根性なんて持たず同じように友達でいてくれるし結婚した今も仲良し。そのへんの年収500万とかの旦那様に四六時中文句言ってる何にもしないデブ主婦なんかよりずっといい。

    +157

    -12

  • 163. 匿名 2022/12/03(土) 19:17:47 

    塾。
    先生優しい 仕事できる人多い 子供達可愛い
    だけど保護者怖い

    +92

    -0

  • 164. 匿名 2022/12/03(土) 19:17:59 

    >>50
    お給料渡す側なんだけど、引いてる側もこんなに無くなるのかって思うよ。
    保険料・所得税・住民税…。
    雇用保険も上がったし高いよね。

    +125

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/03(土) 19:18:35 

    >>10
    歯磨きも好きで1日何回も何十分かけて、歯磨き粉も何種類も使って歯磨きしてるけど歯質が弱くてボロボロの人いるの知ってる?
    小さい頃から数えたら数百回治療には通ってる程。歯並びが悪いのと親が仕上げ磨きしてくれなかったのもあると思う。

    それと昭和は治療に行く度どんどん削られた。抜歯したり被せものが多いのは頑張って治療した結果でもある。
    平成後期~今はなるべく抜かないし最小限に削ってくれる歯科多いよね。

    +248

    -12

  • 166. 匿名 2022/12/03(土) 19:18:51 

    >>44
    私は医療掛捨ての1万超えだけどそれって悪いの?
    貯金の部分なんてないよ

    +56

    -4

  • 167. 匿名 2022/12/03(土) 19:18:54 

    日本は治安もいいし素晴らしい国だけど、どこか生きづらい閉塞感がある事

    +120

    -0

  • 168. 匿名 2022/12/03(土) 19:18:54 

    >>143
    ファーストフードのバイトはみんなやってるよ。

    +18

    -2

  • 169. 匿名 2022/12/03(土) 19:19:02 

    >>1
    漫喫。働いた初日にエグくて一日で辞めた。
    風呂の排水溝に何故かウンコかカレーか分からないものが入ってた。
    退室した部屋のテレビがほぼエロ動画ばかり付いている。
    カラオケルームに入ったら大画面でエロ動画が流れてた。
    飯の注文が休みなく来て半端ない。

    +190

    -2

  • 170. 匿名 2022/12/03(土) 19:19:47 

    >>144
    そしたらどうしたらいいの?

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2022/12/03(土) 19:19:52 

    >>166
    高すぎるかも。
    保証も大きいのだろうけど

    +79

    -1

  • 172. 匿名 2022/12/03(土) 19:19:53 

    >>135
    病気になってからでは審査通らなかったり高い保険料になったりするから安いのでもいいから入ってたほうがいいよ

    +172

    -7

  • 173. 匿名 2022/12/03(土) 19:20:00 

    結婚式場の音響照明(入場の曲を流してライトを当てる、ケーキ入刀の曲を流す、ムービーを流す、全ての音と映像の管理)をたかが高校生のバイトにやらさせていること。
    一生に一度!ましてや何百万もかかっているのにバイトがやるの?って感じだった。

    +136

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/03(土) 19:20:08 

    >>128
    わかる、もう二度とやりたくない

    +51

    -2

  • 175. 匿名 2022/12/03(土) 19:20:30 

    >>163
    なけなしの家計から塾費用を捻出してる親が多いから必死なのよね
    会社員なのに教育費が足りなくてダブルワークしてる父親も多いよ

    +69

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/03(土) 19:20:30 

    >>98
    割りといい加減だよ
    マイ箸、マイコップ、マイタオル持って行くことにしてる

    +113

    -3

  • 177. 匿名 2022/12/03(土) 19:20:48 

    >>6
    ラブホテルはやる所だからわかってんだろ?とばかりに当たり前のように散らかったまま帰ってそう。

    +161

    -0

  • 178. 匿名 2022/12/03(土) 19:20:58 

    美容室

    お客さんのこと陰で小馬鹿にしてたりカルテに注意喚起のつもりで悪口をボロクソに書いてたりエクステの床に落ちた毛をさりげなく拾ってお客さんに付けてたこと。

    もちろんすぐ辞めた。

    +87

    -1

  • 179. 匿名 2022/12/03(土) 19:21:10 

    >>167
    プラス100くらい押したい

    +37

    -1

  • 180. 匿名 2022/12/03(土) 19:21:38 

    >>1
    うち、公務員だからそれ専用の保険に入ってるんだけど大体営業にきた民間の保険屋さんからは嫌がられるというか営業かけられない。

    それだけ民間の会社の保険は会社に有利に作ってあるから公務員専用みたいに絶対こっちが得するようにできないんだって聞いた。

    +118

    -6

  • 181. 匿名 2022/12/03(土) 19:21:43 

    >>167
    学校の閉鎖社会の窮屈さをそのまま会社でも体験することになるとは。

    +63

    -0

  • 182. 匿名 2022/12/03(土) 19:22:11 

    >>6
    よこ
    同じく分かる…仕事だと割り切ってもキツイ…食事出来なかったことある

    +90

    -5

  • 183. 匿名 2022/12/03(土) 19:22:14 

    >>60>>98

    備え付けのタオルやバスタオルは外注だったよ

    ケトルも水分残っていたらダメだから何で拭いてるかわからないよ
    個人の衛生概念次第だから最初から清潔ではないと思っていたほうがいいかも


    +194

    -0

  • 184. 匿名 2022/12/03(土) 19:22:45 

    >>2
    職場も客側にもねw

    あっ、仕事ってその仕事の能力身につけば、組織にとって都合が良ければ、人間性が成っていなくても誰でもできるんだね
    そんなもんなんだって

    +148

    -2

  • 185. 匿名 2022/12/03(土) 19:23:25 

    教員

    日本は、ビックリするぐらい教育にお金を出さない

    民間から転職したけど、パソコンのスペックの低さに驚いてる
    まともに作業が出来ないレベル

    あと、教員の労働環境のブラックさ
    残業代ゼロで、平日は14時間労働、土日はほとんど無休

    明らかに人手不足だが、文科省は人件費削減のためか、人員は増やさず仕事だけ増やしてくる

    +119

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/03(土) 19:23:30 

    >>44
    2000年以降加入の保険はもう全部無理
    定期(●亡保障)と医療保障の掛け捨てに入った方が良い
    貯蓄は個人でするしかない

    +127

    -2

  • 187. 匿名 2022/12/03(土) 19:23:53 

    >>178
    うわあ、、そいつら本当に人間なの?今日いち引いた、、

    +64

    -1

  • 188. 匿名 2022/12/03(土) 19:24:05 

    >>84
    まぁ半分おどしだよ。工事現場にズラッと車停まったり。

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2022/12/03(土) 19:24:14 

    >>82
    天使もまれにいるけどメンタル潰れてすぐやめちゃう

    +82

    -0

  • 190. 匿名 2022/12/03(土) 19:24:36 

    >>120
    どういうこと?

    +13

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/03(土) 19:24:47 

    >>48
    どこの店だよ

    +21

    -1

  • 192. 匿名 2022/12/03(土) 19:25:30 

    >>1
    女が多い職場で、大人になっても意地の悪いヤツがいる
    考えてみたら更年期障害も出ちゃってるだろうし、そんなヤツらが集団で同じ建物でごちゃごちゃ毎日神経違って仕事とか、不気味だよね
    本人は更年期でイライラして当たり散らしてる自覚は全然ないし
    自分のメンタル身体の不調くらい自覚しろ、メンテナンスしろよ
    周りに不快感と迷惑かけんな!

    +215

    -7

  • 193. 匿名 2022/12/03(土) 19:25:48 

    >>185
    明らかに人手不足だが、文科省は人件費削減のためか、人員は増やさず仕事だけ増やしてくる

    これどこの企業も一緒だよ
    公務員も民間も
    全部会社の内部留保に回ってる
    人員ギリギリ足りない所でやってる
    ギリギリ足りるならまだ許されるんだけどね

    +74

    -0

  • 194. 匿名 2022/12/03(土) 19:26:17 

    郵便局でバイトしていた時に郵便物の仕分け作業をしてたら結婚式の招待状があって見事に真っ二つに破れていたのでビックリしました。上司に見せたらセロハンテープで止めて「取り扱い中に破損しました申し訳ございません」の付箋を貼り付けていた。
    これ、結婚式の招待状よ?真っ二つに破れてるのでこれを配達するのはどうよ?破損の旨を伝えてとりあえず送り主に返却したほうがいいのではないかと思った。

    +72

    -3

  • 195. 匿名 2022/12/03(土) 19:26:32 

    >>192
    録画して本人に再生して見せてやりたいね

    +34

    -2

  • 196. 匿名 2022/12/03(土) 19:26:46 

    >>150
    よこ
    やばい
    あなたのコメントぐさっと刺さった

    +45

    -0

  • 197. 匿名 2022/12/03(土) 19:27:06 

    >>9
    工場が全体的にそうかも、経験則

    +139

    -0

  • 198. 匿名 2022/12/03(土) 19:27:58 

    >>189
    心が天使の人はすぐ辞めちゃって
    悪魔が残るのね
    一般の会社も同じ

    +106

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/03(土) 19:28:04 

    >>65
    昔は賞与からは引かれなかったんだよね。ここ20年くらい前からかなぁ。

    +105

    -2

  • 200. 匿名 2022/12/03(土) 19:28:26 

    >>17
    住民税除いた手取りで?なぜなんだろう。
    新人手当てとか加算があるのかな。

    +46

    -3

  • 201. 匿名 2022/12/03(土) 19:28:38 

    >>166
    加入した時の年齢によって高くなるし日額やオプションによっては一万越えても普通だと思う
    万が一の時手厚い保障があるのって安心だし

    +33

    -3

  • 202. 匿名 2022/12/03(土) 19:29:26 

    >>178
    なにげなく話したこともカルテに書いてあるんだなって思ったことはあった。
    はじめて話すのにいろいろ知っていたから。うっかり余計な事言えないなって思った
    そんなことは書く癖に肝心の施術内容は書かれてなかった。前回と同じでって言ったらできなかったから

    +85

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/03(土) 19:29:51 

    >>112
    奴らと関わった事あるけどカネと選挙のみ
    カネ、後援会会長経由で送れとかマジ面倒
    指示すんのは私設秘書から マジキレたね 私設のくせに偉そうだし 長い付き合いなのに
    テレビでよく料亭で議員と密談とかの場面あるけどあんなのウソ 当然、議員、マスゴミ怖くてこやしないし、切り捨ての私設よこしやがる その場でカネ受け取らないし、そんなやばい事こっちもしない タクシー代ぐらい そしてなんですかこれとかしらじらしくとぼけやがる 私設のゴミが着服してるの知ってるから手は打てるんだけどね 
    今は付き合いない あんなもの偉そうにしてるけどなにも力無いし関わるだけリスクと無駄金飛ぶだけw
    だから、桜とかなんであんなくだらないのニュースになるのかなぁと疑問 あんな連中と会ったからってなんなの?胡散臭い者同士お似合いじゃんw 胡散臭いんだなぁと公表してかえってマイナスじゃん

    +76

    -6

  • 204. 匿名 2022/12/03(土) 19:30:16 

    ブスでも男に媚びてる
    少しでも女の特権得ようと必死
    相手にされてないから意味ないけど

    +20

    -2

  • 205. 匿名 2022/12/03(土) 19:30:17 

    法律事務所。相続など扱うこと多いけどお金が絡むと人は豹変する。クズも多い。

    +54

    -1

  • 206. 匿名 2022/12/03(土) 19:32:05 

    >>82
    私は白衣の天使だと思う!

    +9

    -16

  • 207. 匿名 2022/12/03(土) 19:32:09 

    そんなにゴキブリハウスの飲食店ばかりじゃないよ?と思う。
    少なくとも私が働いてきた店では虫湧いたら速攻業者呼ぶし、定期的に薬の散布しにくるし、そもそもきれいにしてるから外からやってこない限り虫なんて出ない。
    まぁたまにダスターが臭いし汚いのに気にしない人はいるけど。
    衛生観念がどうかしてる人がいると店も汚い。

    +53

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/03(土) 19:32:41 

    >>9
    ヤマザキパンと聞くと、鳥肌実思い出す…

    +152

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/03(土) 19:33:19 

    >>1
    以前保険の仕事やってた頃に上司の言われるがままに作った高い保険料の見直しプランを団地で一人暮らしの高齢者にすすめにいくのすごく心苦しかったのを思い出した

    +152

    -3

  • 210. 匿名 2022/12/03(土) 19:33:28 

    >>98

    掃除する人見たけど外国人が多いよね
    だから・・・

    +60

    -6

  • 211. 匿名 2022/12/03(土) 19:33:31 

    >>1
    ノルマ達成できないと友達に名前貸してもらって自分で支払いするって本当?

    +81

    -3

  • 212. 匿名 2022/12/03(土) 19:33:32 

    性格悪い(と思う)、クズ(と思う)のは例えばどういうこと?
    そう思った人の主観かなと思うことが多いので
    悪いは悪いでも色々あるよなーと思って
    また逆の良い性格とかも然り

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2022/12/03(土) 19:33:36 

    >>170
    自分が詳しくなる

    +60

    -2

  • 214. 匿名 2022/12/03(土) 19:34:23 

    >>11
    うちの母週1のパートなのにおせち料理毎年買ってたよ
    2万いくら、1ヶ月のお給料より高いよね

    +111

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/03(土) 19:34:42 

    >>1
    ここすごく参考になる

    +33

    -0

  • 216. 匿名 2022/12/03(土) 19:34:43 

    >>178
    美容院ほんとヤバいとこあるよね
    陰で馬鹿にするだけじゃなくて他の客の悪口を私に言ってきた美容師も2人居た
    倫理観ないんか!?ってなったよ

    +95

    -2

  • 217. 匿名 2022/12/03(土) 19:35:21 

    >>188
    あ、なるほど。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/03(土) 19:35:24 

    >>19

    あそこのパンを作る過程で添加物やら色々見たら明るく働けそうにない・・

    +69

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/03(土) 19:36:46 

    >>30
    私服とは、ビジネスカジュアルみたいな感じですか?
    シャツにカーディガンとかですか?
    パーカーとかのもろ私服って感じではないですよね?

    +4

    -23

  • 220. 匿名 2022/12/03(土) 19:37:07 

    >>186
    定期って保険料安いけど決まった期間中に死ななかったらリターンないやつよね?

    +35

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/03(土) 19:37:25 

    いじめたり強気に出たがる人には最高な社会

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/03(土) 19:37:32 

    >>157
    確かにママくらいになると更年期入って来る年齢だろうからなぜか無駄にイライラしてるママいたわ。

    +80

    -1

  • 223. 匿名 2022/12/03(土) 19:38:07 

    >>66
    むしろスポンサーのオッサンからの枕要求のほうが多くない? 蹴ると仕事を切られるの。

    よく男親が芸能界入りに反対した!って聞くじゃん。
    あれ、父親は知ってるし、立場下の若い女にセクハラする重役を日常的にみてるんだろうし、何なら自分もやってるから反対するんだなと思った

    +132

    -2

  • 224. 匿名 2022/12/03(土) 19:38:38 

    >>216
    だから3Bとか言われるんじゃない?バーテン、バンドマン、美容師だっけ

    +35

    -2

  • 225. 匿名 2022/12/03(土) 19:39:23 

    >>82

    本当に大変な職場でハードなお仕事されてると思うよ
    ありがたいです

    +60

    -4

  • 226. 匿名 2022/12/03(土) 19:40:40 

    >>52

    缶詰?ジャム?

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/03(土) 19:42:56 

    >>205
    顧客の方ね

    +10

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/03(土) 19:43:18 

    >>52
    みかんの皮とか?

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/03(土) 19:43:50 

    >>9
    有名だよね

    +61

    -2

  • 230. 匿名 2022/12/03(土) 19:44:12 

    >>194
    郵便局で働いたことなくて全然内情知らないけど、郵便物って期日までに届かないと大変になる場合もあるから、そういうマニュアルがあるんじゃ?と思った。

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/03(土) 19:44:36 

    >>13
    ドクターコトーの和田さん思いだした

    +42

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/03(土) 19:45:21 

    >>48
    昔わたしの知り合いの勤めていた仕出し屋
    お寿司が返ってくるとご飯洗ってまた再利用してたって言ってた
    昭和の話だけど今はどうなんだろうね

    +13

    -4

  • 233. 匿名 2022/12/03(土) 19:46:29 

    >>9
    知り合いのブラジル人の人の家族が行ってたみたいで
    すごく大変で辛いって泣いてた

    +142

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/03(土) 19:46:34 

    >>170
    独身なら入らないことだね。

    +42

    -3

  • 235. 匿名 2022/12/03(土) 19:46:48 

    >>205
    遺産争続ってドラマ思い出した。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2022/12/03(土) 19:47:32 

    賃貸契約にまつわる保険はどさくさ紛れに契約して、解約がややこしい種類もある。しかも、本人は契約した事も気づかないで、何年も引き落としされ続けるから気をつけて!

    +25

    -2

  • 237. 匿名 2022/12/03(土) 19:47:41 

    >>230
    そうかもしれないですね。
    郵便物が破損したからって破損郵便物を送り主に返送してから届くのが遅くなって迷惑かかるのかもしれないね。やむおえなかったのかな。

    +33

    -2

  • 238. 匿名 2022/12/03(土) 19:47:44 

    ドラッグストア行きの大きな規模のピッキング派遣に行ったら時給なのにトイレに閉じこもってる人が多々いる事
    えっ、時給だぜ!?トイレの時間照明が消えて動いて灯って再度消えてが何人持ってどういう事なの…
    仕事しないしトイレの数は減るし、なにより時給だぜ…??が頭から離れなかった

    +52

    -5

  • 239. 匿名 2022/12/03(土) 19:47:49 

    >>223
    一字一句同意してしまったw本当にスポンサーのジジイとお忍びで静岡や沖縄に旅行して泊まり掛けで枕した時は発狂して逃げ出しくなったよ。
    短い時間なら耐えられるけど長い時間拘束されると、
    「私の本職はモデル?パパ活?どっちなのよ?」ってジレンマに襲われた。

    後、やっと自分の仕事が安定して来て、固定のファンの方も付いてきてくれたあたりに、またもの凄い美人な期待の新人モデルが入ってきたりすると、もう本当に焦ったよね笑

    ヘルタースケルターのりりこが新人のライバルに内心キリキリしたりヤキモキして足掻く気持ちが理解出来たよ笑

    +118

    -7

  • 240. 匿名 2022/12/03(土) 19:47:54 

    喫煙ルームにいつもいるオジサンがいる。
    机を持ってきて、そこで仕事した方が良いんじゃないと思った。

    +23

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/03(土) 19:48:17 

    >>32
    それを生活保護の奴がパチンコで使ってる

    +68

    -3

  • 242. 匿名 2022/12/03(土) 19:48:27 

    >>155
    それくらいの人はなりやすいかもしれない
    なんか40代半ばすぎから脳がクリアでなくなった気がする
    更年期障害になってからはさらに余裕がなくてぼんやり
    パキパキこなせなくなる

    +67

    -1

  • 243. 匿名 2022/12/03(土) 19:48:41 

    >>52
    パックジュースの工場で働いていた人も、同じこと言ってたなぁ…詳細は教えてくれなかった。。

    +91

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/03(土) 19:48:44 

    >>18
    それプラス暴力👊

    +52

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/03(土) 19:48:52 

    >>2
    今、1人事務の引き継ぎして貰ってるんだけど1人しかいないのに嫌な奴だ。2分の1に外れたよ

    +42

    -1

  • 246. 匿名 2022/12/03(土) 19:49:36 

    >>180
    公務員専用の生命保険て何ですか?私、公務員だけど知らない。

    +30

    -4

  • 247. 匿名 2022/12/03(土) 19:50:15 

    >>34
    一蘭は厨房めちゃくちゃ綺麗です!逆の意味でびっくりした

    +74

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/03(土) 19:50:21 

    >>1
    終身に入りたいと言うのに10年満期のやつの見積もりばかり作ってくる

    +100

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/03(土) 19:50:35 

    >>7
    今までお局がいなかった職場がなくて、今派遣4社目なんだけど初めてお局がいないから逆にビビってるw
    長く勤めてて口調がはっきりしてる人は何人かいるけど、その人達も正当な理由で怒っててびっくりする
    今までのお局みたいに自分に全く関係ない他人のシフトに文句言ったり、上から下まで舐め回すように見てアラを探したり、初日に個人的に挨拶がないからって「私挨拶されてないからあの人知らない人ー」とか言ったりしない!
    何より「最初からあれこれ出来る訳ないよ!私だってそうだったわよ!」って言ってくれる
    部長から「ここは気が強い人が多いから大変だけど」って言われたけど半年経った今でも特に嫌な事がないくらい快適

    +199

    -5

  • 250. 匿名 2022/12/03(土) 19:51:28 

    >>162
    そうそう、少し似てる💡本当にびっくりしたんだけど…施設育ちで両親の顔すら知らないって二十歳の女の子がいてね、成人式の日に自分で買った着物をお店に見せに来ていた子がいたよ😢本当に泣けた
    見かけは金髪でギャルみたいなのに、性格は明るくて心まで天使のような子

    そんなドラマのような生い立ちの子もいたり裕福な子もいるし、それぞれの境遇だったけど優しい女の子ばかりの良い職場だった、そういう夜職って多いのかね

    +119

    -6

  • 251. 匿名 2022/12/03(土) 19:51:47 

    >>2
    若い子って優しくない?
    意地悪だなーって思うの50歳以上〜気がする。
    うちの職場では。

    +245

    -35

  • 252. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:21 

    >>1
    私も保険会社居たことあるが実態を知ってしまったので、今保険は入ってないよ。

    +103

    -4

  • 253. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:21 

    >>16
    下着、試着できるの?

    +60

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:27 

    >>32
    新卒で驚いて、2年目の住民税で泣くよね

    +77

    -2

  • 255. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:37 

    >>99
    歯質でなりやすい人はもちろんいるけど
    そういう人って長期間かけて治療したのにその後またボロボロになって戻ってきたりするよ

    +49

    -4

  • 256. 匿名 2022/12/03(土) 19:52:50 

    >>238
    食品工場の人事でパートしてた時に、勤務中に行方不明になって探してたら廊下かどこかで爆睡してるのを発見されたってケースは何回か聞いたことある。

    +53

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:33 

    たまーに、職場にきてめちゃくちゃ叫んで喚く人がくる。
    みんな奇妙な目で見てる。

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:33 

    >>201
    >>171
    そうなんですね!
    担当の方が良い方なのでそのままにしておきますが定年退職されるかもしれないので担当が変わったら見直し考えます。

    +17

    -1

  • 259. 匿名 2022/12/03(土) 19:53:48 

    ホテルをキャンセルすらしないで来ない客がいること。出禁にしてしまえ。

    +41

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:18 

    >>244
    暴力ふるう職場っていまだにあるんだー😲それ訴えたいな

    昔個人の美容院で新人の男の子がオーナーに毎日殴られるって、チェーン店の美容室に移ってたな

    +26

    -2

  • 261. 匿名 2022/12/03(土) 19:54:28 

    >>22
    そのお店よかったら教えてほしい
    通うわ

    +174

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:26 

    >>18
    ちょっと別の業種ですが
    小学校の支援員の時、先生の言うことを聞かない子どもに支援員のくせにって言われる
    わたしの言うことは全く聞かないしうるせえとか
    暴言の嵐
    先生は暴力振るわれてるからまだましなのかもしれないけどね

    +70

    -1

  • 263. 匿名 2022/12/03(土) 19:55:59 

    >>22
    店長さんが優秀なんだよね
    従業員さんもすごい

    +176

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:35 

    >>260
    利用者さんに暴力ふるわれるんだと思う

    +20

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/03(土) 19:56:44 

    バックヤードの鮮魚の作業場の裏の通路通るときめっちゃ臭い。ゴミが腐った生臭さ
    息止めてる

    +28

    -1

  • 266. 匿名 2022/12/03(土) 19:57:09 

    >>259
    一度やっちゃったことがある
    ごめんなさい

    +7

    -11

  • 267. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:10 

    >>166
    月?年?

    +4

    -2

  • 268. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:03 

    知ってる人も多いと思うけど、駅やサービスエリアで売っている様な土産菓子の製造会社は同じ商品をパッケージを変えて全国に発送している事。(例:地名+クランチチョコレート、地名+ミルククッキー等)
    旅行先なんかで「あ、また○○製菓のヤツ」ってなる。

    +104

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:06 

    >>249
    よこ
    いいな羨ましい!私はホムセンでバイトした時はそんな感じだったけど、オフィス系の仕事はどこも必ずお局がいてすごく気を遣う。ホムセンは体力きつかったけど良い人が多かった。

    +100

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:12 

    >>174
    わたしはなんだかんだでもう勤続11年になっちゃったよwwイライラすることも多いけど、染まってしまった。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:49 

    >>1
    銀行員だったけど、名義変更にきた高齢者にデビットカードを必ず紐付けするよう言われたこと。一年続かなかった。

    +92

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:53 

    >>211
    常套手段

    +30

    -3

  • 273. 匿名 2022/12/03(土) 19:59:55 

    >>99
    40代以降はザラだよね、時代もあるし
    歯質の強さは本当に生まれ持ったものも大きいと思う。

    私は昭和で引っ越しと虫歯で歯科は何軒も行き治療も数百回レベルでボロボロだけど、子供は平成生まれで赤ちゃんの時から検診でフッ素+仕上げ磨きも毎日して虫歯ほぼ0。治療もほぼした事無い、羨ましい

    +121

    -2

  • 274. 匿名 2022/12/03(土) 20:00:46 

    >>7
    すごいよね
    退職してもある事情で来てたから呆れた
    で業務に関係ないのに上から目線で首突っ込んできたよ
    ちょっと機嫌が悪かったから関係ないですよね!って
    ブチっと切れてしまいました

    +56

    -1

  • 275. 匿名 2022/12/03(土) 20:00:58 

    >>1
    ほんとに部下のことを想ってくれる上司がいること
    ブラックばかりだったので、、

    +37

    -1

  • 276. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:07 

    >>9
    知り合いが働いてるから情報提供するね。
    訴えられる前に謝罪とコメ削除した方がいいよ。

    +9

    -72

  • 277. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:25 

    >>246
    団体割引がきいてて保険料が割安なんだと思う
    共済組合とかない?
    自動車保険とかも安く入れる

    +65

    -2

  • 278. 匿名 2022/12/03(土) 20:01:50 

    >>218
    知り合いが派遣で行ってたけど、絶対食べたくないって言ってたよ。まぁ、ランチパックのたまごとかツナとか常温で2〜3日もつってことはそうだよねーとは思うけど。

    +122

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:03 

    >>251
    よこ
    優しくて素直な子が多いと思うけど、中にはお局の片鱗を感じる子もいたよ。どの世代も一定の割合でいるんじゃないかと思ってる。

    +164

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/03(土) 20:02:28 

    >>264
    うわー、それはやり返せないんだよね
    耐えられない…1発殴られたら3発は殴り返したいわ

    +12

    -1

  • 281. 匿名 2022/12/03(土) 20:03:51 

    >>9
    だから年中求人出てるのか

    +112

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/03(土) 20:04:26 

    >>279
    いじめとかじゃないんだけど、
    仕事真面目すぎて若い子をゆっくり教えない先輩ばっかりで、
    私はそんな先輩にならないって思ってんだけど、
    もう片足つっこんでるかも、、
    私ももう手遅れかも

    +59

    -4

  • 283. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:00 

    >>209
    そしていざ保険金請求すると出さないのよ。
    死亡保険金も「生活は遺族年金で賄って、このお金は増やしましょう」とか上手い事言って、挙句の果てに保険会社自体が破綻した。

    +70

    -3

  • 284. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:05 

    >>6
    学生時代の研修旅行でフランスに連泊した際、スルメの袋をそのままにして観光に出た。
    ホテルに戻ったら、スルメだけ廃棄されていた。

    +104

    -3

  • 285. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:38 

    >>9
    めっちゃ頷いてしまった
    短期バイトで鬱になりそうだった
    何なんやろ、あの鬱々とした雰囲気

    +160

    -3

  • 286. 匿名 2022/12/03(土) 20:05:54 

    >>16
    インスタで「男の娘」って検索すると女装した男が沢山出てくるよ。あと、アプリで顔を加工して女性化したり、加工で胸を作ったりできる。加工の世界で生きてるけど、実際に女性の下着集める趣味の人多い。

    +48

    -1

  • 287. 匿名 2022/12/03(土) 20:07:16 

    >>284
    ん?何がいいたいか分からん

    +33

    -9

  • 288. 匿名 2022/12/03(土) 20:07:23 

    >>286
    男性用のブラ?もあるよね

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/03(土) 20:07:23 

    >>211
    昔はよくある話だったみたいだけど今もあるの?

    +31

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:19 

    >>37
    あとギャグセンス高い人がいるから一気に場が和むんだよね。美人だったり可愛いのにお笑いキャラに成れる先輩を見て見習おうと誓ったw

    +133

    -8

  • 291. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:31 

    >>287
    汚してごめんなさい

    +6

    -1

  • 292. 匿名 2022/12/03(土) 20:08:56 

    >>66
    事務所の社長、有名なカメラマン、スポンサーとの枕もそうだし、プラス他でパパ活してる子たちもたくさん。
    お金持ちおじさんたちと合コンみたいなことしてそこでサポートしてくれる人り物色。

    +68

    -1

  • 293. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:17 

    >>31
    コスメカウンターの人件費が大きそう
    今は不景気だから余計に売れないのか、質問すると希望に沿う物がなくても合わない物必死に勧めてきて、しつこいしつこい
    30秒で済む話に15分とか取られる

    +219

    -1

  • 294. 匿名 2022/12/03(土) 20:09:20 

    >>47
    製薬会社の社員バッジつけた人が病院内ですごく焦った様子で早歩きしてお年寄りにぶつかりかけた。お年寄りがはずみで転びかけたけど目もくれず謝罪もせずそのまま通り過ぎた。
    その後医者とはものすごい善人そうな感じでしゃべってた。いや、お年寄りに謝れやと思った。

    +218

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/03(土) 20:11:41 

    >>166
    ※保険料安くするヒント
    民間の大手は保険料に含まれてる外交員の給料+本社支社の賃料土地代で高くなる
    例→35歳女性8000円

    民間だけどネットで加入完結出来る保険はそれらが上乗せされてないから安い、全く同じ人が同じ保障内容でもその差は数千円
    例→35歳女性5000円

    +65

    -4

  • 296. 匿名 2022/12/03(土) 20:11:54 

    >>294
    MRってやっぱり性格悪い人多いんだね~ふ~ん、個人的に人生潰されかけたから納得してしまった。

    +140

    -3

  • 297. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:17 

    >>289
    🤫

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2022/12/03(土) 20:13:32 

    働いてビックリしたことというか、
    知らないなきゃ怖いとこになってたなと言う感じのビックリかな。
    歯医者で働いて、歯の仕組みと治療法を知って本気で口内環境をちゃんとしようと思った。事務で入ったから衛生士みたいに知識なく歯も虫歯と治療途中で放置してたのもあって、神経取っても差歯とか被せればいいかくらいの意識だったのが、
    知識を得て、歯がどれだけ大切か分かった。あれから18年、虫歯は1本しか出来てない。
    知らなきゃ今頃ボロボロだったと思う。

    +35

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:02 

    >>276
    ここ自分でコメント削除出来ないよ

    +37

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/03(土) 20:15:07 

    ビックリする位労働環境が過酷でもやりがいを持ちかつ体調を崩さない人がいる事。
    そしてその人を慕う人と嫌う人と綺麗に分かれる事。
    やっぱり社会って広い。

    +41

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/03(土) 20:16:58 

    >>99
    なりやすい人は疾患などでいるけど、歯並び悪くてもちゃんと歯磨きして歯医者に定期的に通ってメンテナンスしてればそんなボロボロまでにはならないよ。

    +53

    -9

  • 302. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:49 

    >>37
    昔だけど学生の頃お水のバイトして同じこと思った。
    和を乱さないのも基本だし待機中は無理して話さなくても良い雰囲気。グループつくらず1人の世界て携帯いじったり名刺書いたり、可愛い子が多いからそれがまた画になっていたり。

    看護師になった今の方が意地悪なやついたり派閥あったりでキツい。

    +175

    -4

  • 303. 匿名 2022/12/03(土) 20:17:50 

    >>37
    昔だけど学生の頃お水のバイトして同じこと思った。
    和を乱さないのも基本だし待機中は無理して話さなくても良い雰囲気。グループつくらず1人の世界て携帯いじったり名刺書いたり、可愛い子が多いからそれがまた画になっていたり。

    看護師になった今の方が意地悪なやついたり派閥あったりでキツい。

    +24

    -7

  • 304. 匿名 2022/12/03(土) 20:19:51 

    スーパー銭湯で働いてる
    女子浴場のマナーの無さにびっくりする
    浴場のゴミ箱に使用済みタンポンそのまま捨ててある 
    お風呂浸かりながらスマホ見る
    脱衣所に館内着脱ぎっぱなしで帰る

    男性の目がないからかやりたい放題

    +64

    -4

  • 305. 匿名 2022/12/03(土) 20:20:20 

    保育士
    保育してる時間より、事務作業、製作の準備、保護者対応、掃除の時間の方が長い

    +46

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/03(土) 20:21:26 

    >>6
    連泊でないのに女性のパンツスーツがベッドに挟まってた。バスタオルやナプキンも散らかし放題。新大阪近くでコロナ流行りだしの頃だから多分出張の人。ピシッとしたキャリアウーマンだろうけど、生活が見える。

    +206

    -6

  • 307. 匿名 2022/12/03(土) 20:21:34 

    >>135
    風邪以外で入院とか、どこかしら大きな怪我したこと今までにないの??
    私もアラフォーだけど、思わぬ入院が今までに3回程あったから保険入ってて良かったーと思ったよ。

    +59

    -6

  • 308. 匿名 2022/12/03(土) 20:21:43 

    >>7
    わかる!あいさつすら出来ないなんて驚いた

    +26

    -1

  • 309. 匿名 2022/12/03(土) 20:22:17 

    予備校
    サイコパスか人格障害しかいない。
    色んな業種で働いてきたけど、1番かわった人が多かったかも…。借りにも子どもたを教育してる人たちなのに。
    もう辞めたけど、毎日憂鬱だった。

    +42

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/03(土) 20:22:29 

    >>289
    その支払い分よりもノルマで付く手当?の方が良いって事だよね?

    +25

    -1

  • 311. 匿名 2022/12/03(土) 20:22:30 

    >>279
    更に横
    若い子の親世代は40代後半〜50代60代とかだもんね
    若い頃は優しかった人も、色々な経験して図太くなったりきつくなったりするのかな、なんて思う

    +61

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/03(土) 20:23:03 

    >>251
    わかる、バブルと団塊の世代はもう失うもの無いからすぐに捨て身で突っかかるよね

    +51

    -6

  • 313. 匿名 2022/12/03(土) 20:23:29 

    >>282
    そんな感じじゃなくて、私が遭遇したのは虚言癖があるタイプの子と自己中なタイプだったよ。虚言癖の子は2人ペアの仕事で私と組んだ時に仕事押し付けられたって別のパートさんに告げ口していたり、男性社員にセクハラされたって言ったり。私はそこではクソ真面目に仕事してたのと、男性社員は女性と付き合ったことなくてあがり症?があったのを皆が知ってておかしいって気がついたよ。自己中の子は上司がいない時によく居眠りしたり、嫌いな同僚の悪口をその人が休みの時に周りに言い回って自分の味方増やそうとしたりしてた。まだ20代前半で若いのに逞しいなと逆に感心した笑
    282さんのとはちょっと違う感じだと思う。
    でも若い子に良い子が多いとは思う。その2人は強烈だったから覚えてるだけで。

    +21

    -0

  • 314. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:10 

    タイミー使ってる人いますか?
    良い求人あります?

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:25 

    >>251
    20代はたしかに優しい
    35〜45歳までだよ意地悪なのは
    仕事もベテラン化して体力もありあまっているからね
    更年期世代はつらくて大人しくしている人もいる
    56才〜定年までまた意地悪度が増すけど

    +52

    -33

  • 316. 匿名 2022/12/03(土) 20:24:32 

    >>10
    遺伝の場合はいくら努力しても無理なんだよ。

    +90

    -6

  • 317. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:00 

    >>9
    イオンやヨーカドーのバックヤードも酷いよ。アラフィフ主婦ばかりでドロドロだった。二度と働きたくないし、買い物もしなくなった

    +218

    -1

  • 318. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:36 

    >>10
    過食嘔吐

    +28

    -2

  • 319. 匿名 2022/12/03(土) 20:25:49 

    >>167
    国そのものが一つの村社会的なね。

    +29

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:15 

    転職して製造工場(食品ではない)の事務として働き始めたんだけど、高卒で入社してからずっと働いてるという製造部門の40、50代の正社員は男女問わず意地悪な人ばかりで驚いた
    新入りと見るや冷たい目で見て、挨拶も返してくれないような人いっぱい
    同じ年代でも中途で入った人や、若い社員は優しい

    +57

    -2

  • 321. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:32 

    >>216
    某女優に似ていると言われ、それで口を閉じれば良いものを「実物見たことあるんですけど肌汚くてびっくりしたんですよね〜。」と。
    似てると言ったあとに、その女優のことそうやって言うってこっちはどんな反応すべきなのか困ったよ。
    妙に上から目線な美容師だった。

    +59

    -1

  • 322. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:32 

    暴言、モラハラ、いじめが普通にある。

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:36 

    >>56
    私がパートで入った保育園そんなだったわ。
    早々辞めた。虐待三昧。
    それはおかしい!と訴えると私がおかしい人らしい。
    1人で叫んでも何も変わらない。


    +84

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:38 

    >>203
    奴らは一般庶民のことなんて眼中にないよ
    あるのは一部上場企業のお偉いさんとか、国家公務員とかのみ

    +55

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:50 

    >>128
    ピッキングの仕事ですか?

    +22

    -0

  • 326. 匿名 2022/12/03(土) 20:26:59 

    >>23
    アラフォー以上で尊敬できる人、二人しかいない。あとは全員クズ

    +51

    -2

  • 327. 匿名 2022/12/03(土) 20:27:00 

    >>132
    女装してても性的対象は女だと、試着室に隠しカメラ仕込む可能性あるね
    ゲイだとしても、とっと言えば女でも、金になるからやる可能性はある
    店員さんに頻繁にチェックお願いしたい

    +79

    -2

  • 328. 匿名 2022/12/03(土) 20:27:47 

    >>220
    今の時代、保障と預金は別でってかなり前からさ。

    +18

    -1

  • 329. 匿名 2022/12/03(土) 20:28:21 

    >>293
    向かないね。ドラストでいいんじゃない

    +22

    -11

  • 330. 匿名 2022/12/03(土) 20:29:26 

    >>42
    幼稚園?WWW

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2022/12/03(土) 20:30:19 

    >>200
    次の年から住民税の分引かれるから手取り減るんだよね。

    +65

    -1

  • 332. 匿名 2022/12/03(土) 20:30:21 

    >>315
    うっわ、また復活するんだねw

    +14

    -2

  • 333. 匿名 2022/12/03(土) 20:31:55 

    >>173
    ちゃんと間違えなければ問題ないでしょ

    +6

    -14

  • 334. 匿名 2022/12/03(土) 20:32:21 

    >>152
    友達がバイトで歯科助手してたときに歯の詰物入れたりしてるって聞いてめちゃくちゃ怖かった。その歯医者には絶対行かないと思った

    +118

    -2

  • 335. 匿名 2022/12/03(土) 20:32:58 

    >>1
    そういう酷い目に遭ったのかも知れないけど、本当にお客さんの為にプラン作ってる保険会社もあることを知って欲しい。頑張って考えて作ってるのに誤解されるの辛い。

    +66

    -9

  • 336. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:14 

    >>18
    介護側の人は暴言吐かれても、パワハラだセクハラだって言えないし我慢しなきゃならないんでしょ?本当に辛い時いっぱいありそう。
    大変な仕事。もっと給料増やしてあげてほしい。
    就く人いなくなっちゃうよ。

    +121

    -1

  • 337. 匿名 2022/12/03(土) 20:33:21 

    >>153
    だいぶ前に短期バイトした時給の安い水商売の店は、有料のミネラルウォーターといって瓶に水道水入れて並べてた
    それすら水道から入れたてじゃない

    お水の人は優しい人が多いってコメあったけど、その店は店長女性も他の女も意地悪い感じだった

    +25

    -3

  • 338. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:03 

    >>24
    昨日、パート先に初出勤だった。因みに女性のみ職場。
    退勤時に職場の皆さんに「お疲れさまでした。お先に失礼します」って挨拶して帰ってきたけど、50代くらいのお局様はこちらも見ずに無視だったよwどれだけ小さいんだよって思った。他の方は挨拶返してくれた。

    +146

    -1

  • 339. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:08 

    結婚式場で一生に一度のお手伝い、キレイでキラキラで素敵なお仕事と、若さからまだ夢見てた。
    働いて、実際はドロドロで金金でブラックに近くてびっくり。夢崩壊した。結婚式に憧れが一切なくなり、結婚式しなかった。

    +61

    -2

  • 340. 匿名 2022/12/03(土) 20:34:16 

    >>7
    しかもお局は常に引き継がれる

    昔、お局に一緒に憤慨した先輩が
    いまやお局。
    女は皆お局化するの???
    誰かがいなくなると誰かが引き継ぐ。

    自分の中のお局の芽を摘むべく、
    人のフリ見て我がフリ直してる。

    +112

    -2

  • 341. 匿名 2022/12/03(土) 20:35:49 

    >>43
    大手もですか?

    +12

    -1

  • 342. 匿名 2022/12/03(土) 20:36:25 

    >>216
    え、あなたはお客さんの立場で、他のお客の悪口を聞かされたの?!

    +25

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:42 

    某大学の庶務課。女ばかりの職場でイジメ・マウントの巣窟で胃がおかしくなった。

    +15

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/03(土) 20:37:49 

    >>295
    保険料安くなるけど、ネット加入のデメリットも書いてあげなよ。

    +56

    -0

  • 345. 匿名 2022/12/03(土) 20:38:17 

    >>326
    よこ
    本当に少ないよね。尊敬できる人に出会えた時には涙が出そうになるくらい感動する。ぱっと浮かぶのは私も2人だった。

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/03(土) 20:38:19 

    >>279
    わかる
    前職はお局に虐められてやめました!って子が同期にいたけどイケメンにはガツガツ、上司には媚び売りするけど私達にはイライラぶつける子だった
    虐められる理由もわかるし仕事は出来るから将来はお局になりそう

    +62

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/03(土) 20:38:39 

    >>1
    実際に働いてみてビックリした衝撃事実

    +40

    -1

  • 348. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:12 

    >>2
    新人に対して、何も知らない人に親切にするではなくて、お手並み拝見て感じで意地悪してる職場が多い。そこを切り抜けた子だけが職場で生き残る。

    +167

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/03(土) 20:40:50 

    >>52
    野菜加工会社で働いてた人も似たような感じ。
    野菜が全く食べられなくなったらしい。詳しくは教えて貰えない。

    +82

    -0

  • 350. 匿名 2022/12/03(土) 20:42:13 

    詳しくは言えないけど警察官
    7年で辞めてしまった。
    ほんとつらかった。

    +34

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/03(土) 20:42:30 

    >>255
    歯の質が悪い人はいるよね
    自分は歯質はよいほうなんだけど、歯は詰め物だらけ。
    それは10代からの過食嘔吐が原因・・・

    成長して、自分と同じような人がわかるようになった。
    歯医者さんにもバレバレだったよね

    +31

    -1

  • 352. 匿名 2022/12/03(土) 20:43:47 

    >>328
    期間中死ななかったら結果掛け捨てにはなるけど安心を買うって意味ではすごく価値あると個人的には思う

    +31

    -1

  • 353. 匿名 2022/12/03(土) 20:44:41 

    >>309
    仕事経験が予備校の講師しかないって人が事務職に入ってきて、私ができるだけ丁寧に教えてたら、凄い思い上がった態度でびっくりしたのがいた

    最初に優しくしたり親切にすると、相手を召使いだと思い込む人間っている

    +96

    -1

  • 354. 匿名 2022/12/03(土) 20:45:28 

    >>52です。

    あまり詳しく書いて問題になっても嫌なのでザックリ書くと、触れると形がなくなるくらい果物が傷んでいても大量に蟻などの虫が付いていても平気でラインで流れていく工程を毎日のように見ていました。一応それを取り除く係の人もいますが、言葉が通じない外国の方やコミニュケーションが取りにくい方もいて、本来作業後に行わなければいけない掃除や消毒の手順もめちゃくちゃ。
    私は期間限定のアルバイトだったので意見することもなく期間延長なしで辞めましたが、ジュースやジャムなどを買う気にもなれず、手間はかかりますがそれ以来手作りするようになりました。

    +122

    -0

  • 355. 匿名 2022/12/03(土) 20:46:00 

    >>339
    自分も若い時にバイト雇ってるところで働いてたけど、憧れは消えて結婚式はしてない。
    あと男性側が本当に乗り気じゃない人が多くて、新郎新婦入場の直前なんか待機してる新郎のやりたくない気持ちがピークに達するのか、新婦に見えないところでため息ばっかり。
    新婦はキラキラ綺麗でいい緊張感を感じてるのに、という感じだった

    +62

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/03(土) 20:47:02 

    >>307
    長期に渡る入院なら入ってて良かったってなるかもだが、せいぜい数日だよね今。
    保険料払う方が大きい。

    +44

    -3

  • 357. 匿名 2022/12/03(土) 20:47:47 

    >>1
    お菓子メーカーに派遣に行ったら韓国人創業者?社長?の写真が天井に掲げられててびっくりした。韓国だよとは聞いてたけどこんな田舎の事務所に写真飾るほど全面に出してるとは思わなかった。

    +88

    -1

  • 358. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:15 

    >>348
    介護の職場ほんとにこれ!
    年齢関係なく新人だとわからない、できないのわかってるのに
    ベテランの40歳以上のおばさん達ジッと見てるの
    で、聞いたら「私達は見て覚えた」って言われて
    で、教えてくれないから見よう見まねでしたら「あなたのペースでしないで!」ってキレられて
    アホらしくなって早々に辞めたわ
    性格悪いのばかりいるから、まともな新人は皆辞めて他で働く
    そんな事してるからいつまでも人手不足で大変なのにさ
    なぜせっかく来てくれた新人を辞めさせるのか意味わからない

    +149

    -2

  • 359. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:16 

    >>350
    警察官もサイコパスがなりやすい職業の一つらしいね
    宗教家とか報道関係とか、ある種の権力持てる職業

    +26

    -0

  • 360. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:22 

    >>10
    YouTubeの歯石取りの動画とか見てると、若いのに状態悪すぎる人いてビックリする。
    精神的な問題で歯が磨けないとかあるみたいだね。

    +53

    -1

  • 361. 匿名 2022/12/03(土) 20:51:26 

    >>45
    どうして寝坊ってわかるの??

    +28

    -1

  • 362. 匿名 2022/12/03(土) 20:51:35 

    必ず小姑みたいなお局が1人いる

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/12/03(土) 20:51:35 

    手柄を横取りする人がいること
    苦労して作った資料が知らない間に違う人の名前で提出されてた時は驚愕したよ

    +63

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/03(土) 20:52:36 

    >>74
    顔が老けにくい体質でも似たような事が起こる。
    若いからねー!って何度も言われて、アラフォーなんだけど。逆に嫌味なのか。

    +35

    -1

  • 365. 匿名 2022/12/03(土) 20:57:00 

    >>36

    これよくガルに書かれてますが勤続年数か長い人はみんな意地悪なの? 
    すぐ辞める優しい人ばかりで会社って成り立つものなんですか?

    +90

    -6

  • 366. 匿名 2022/12/03(土) 20:58:50 

    >>18
    噛む利用者もいるよ。

    +47

    -0

  • 367. 匿名 2022/12/03(土) 20:59:37 

    教師とか経営者とかは、人格者がなれるものだと思っていた

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2022/12/03(土) 21:02:23 

    >>301
    いや、なるよ。歯並びいいし歯磨きもしてきたけど、遺伝はほんと怖いよ。ただでさえ弱いのに病気で悪化して10代半ばで差し歯よ?今だからまともな治療受けられてるけど田舎だからクリーニングしてくれる歯医者さん無かったしね

    +38

    -8

  • 369. 匿名 2022/12/03(土) 21:03:07 

    >>135
    他の人も書いてるけど県民共済は安いけどいいみたいよ。アラフォーの先輩が急に目の病気になって手術した時に、県民共済のおかげで全く負担が無かったって言ってた。

    でも医療費もちゃんと貯金してるなら保険は不要だなーとは思う。

    +131

    -0

  • 370. 匿名 2022/12/03(土) 21:03:54 

    >>10
    今の歯科衛生士さんに巡りあえて本当に感謝してます。
    呆れてるだろうに。

    衛生士さん、助手の方、結構いて、予約なしだと入れない歯医者さん。うちの近くで、こんなに車止まってるとこ見たことないなー…と改めて納得して
    2年以上お世話になってます

    +41

    -3

  • 371. 匿名 2022/12/03(土) 21:04:56 

    地方の個人店は、
    ケーキは翌日も販売する。

    +15

    -1

  • 372. 匿名 2022/12/03(土) 21:06:15 

    >>9
    どんな聖人も、あの仕事を長くやると鬼になってしまうんだよ。

    +84

    -2

  • 373. 匿名 2022/12/03(土) 21:06:56 

    >>359
    役所で定年まで働いてた自分の義父も人格は相当ヤバい奴だから、ある種の公務員はやばい人がいるのが当たり前なのかも。

    +34

    -0

  • 374. 匿名 2022/12/03(土) 21:08:54 

    >>246
    自衛隊はあるよ

    +23

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/03(土) 21:09:08 

    >>85
    コンプラ窓口が正しく機能してる会社ってないんだと思ったよ。

    ってか、権力持ってる分、トラブル起きた時に本当に怖いのって大手だと思う。

    上の人に相談したらパワハラ野郎を飛ばしてくれたなんて話も聞くけど、相談した人が腫れ物になっちゃって結局辞める事になったりさ。辞めさせ方もえぐい。

    +62

    -1

  • 376. 匿名 2022/12/03(土) 21:09:14 

    >>193
    小泉純一郎による改悪以降、日本の労働環境は悪くなるばかりだね
    いちおう先進国なのにね

    +69

    -1

  • 377. 匿名 2022/12/03(土) 21:09:29 

    >>170
    終身しか入らない
    60になったら貯金になってる
    普段から健康に気をつけて貯めとく

    +50

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/03(土) 21:10:20 

    >>81
    先日、郵〇局の通帳の記帳欄がいっぱいになったので窓口に行ったらか〇ぽの医療保険を勧められた。

    「掛け捨ての共済に20年間加入しているが、今まで1度も保険のお世話になったことが無いので必要ない」と断ったら「それは偶々今まで病気しなかっただけじゃないですか~」とごねられたよ。

    +40

    -1

  • 379. 匿名 2022/12/03(土) 21:10:28 

    >>351
    カショヲ仲間!私も10代からの過食嘔吐で失った歯もあるし前歯が真っ平らで削れてると言われたから来年に前歯2本セラミックにするよ。前歯以外の歯の色も同じくしてくれることを願うばかり。

    +13

    -1

  • 380. 匿名 2022/12/03(土) 21:12:11 

    個人の飲食店。オーナーチェンジで水商売上がった女性が来たんだけど、全く料理しない人が1時間で思いついたレシピの数々を商品化。
    材料も適当だから原価も計算できない。
    半年もたずに閉店になったよ。

    +20

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/03(土) 21:13:43 

    >>6
    以前ラブホで働いたとき。
    初日に最初に入った部屋

    風呂場の壁にコンドーム貼り付け
    敷布団に血(おそらく生理の血)

    +128

    -1

  • 382. 匿名 2022/12/03(土) 21:14:56 

    >>344

    そやそや、書いてよ

    +27

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/03(土) 21:15:48 

    >>6
    ホテルの喫煙可の部屋泊まると、灰皿があって煙草の吸殻が入ってることとかたまにある。
    客室清掃って最終チェックしないの?

    +86

    -2

  • 384. 匿名 2022/12/03(土) 21:16:04 

    >>6
    友達と海外旅行した時、現地でスーツケース買ってた
    どうするのかと思っていたら新しいスーツケースに荷物を入れ替えて古いスーツケースは「捨ててください」と向こうの言語を紙に書いて貼り付けて置いてったけど、ゴミになるし迷惑だったろうな

    +122

    -2

  • 385. 匿名 2022/12/03(土) 21:18:56 

    >>44
    保険は貯金じゃない、保障を買うもの
    貯金部分が高い方がいいのはあなた個人の考え

    +35

    -4

  • 386. 匿名 2022/12/03(土) 21:19:34 

    >>22
    ○野家だったらいいな。
    ○野家大好きだから。
    すごく美味しいよね。

    +93

    -2

  • 387. 匿名 2022/12/03(土) 21:19:46 

    >>277
    あ、あります。勘違いしてました。すみません。

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/03(土) 21:20:26 

    >>97
    それを言えたあなたは素晴らしいです。言い出すの怖いものね。

    +84

    -1

  • 389. 匿名 2022/12/03(土) 21:21:27 

    >>185
    知人のお嬢さんが教員だけど、遠足や修学旅行の下見とか休み無しで行く上に、交通費も宿泊費も自腹切ると知って衝撃だった。

    +52

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/03(土) 21:21:37 

    >>1
    大手ほどひどいよね。
    時々プラン提案されるんだけど、バカじゃないの?って思いながら聞き流してる。

    でもこれで契約しちゃう人が沢山いるのが衝撃。

    +70

    -2

  • 391. 匿名 2022/12/03(土) 21:21:48 

    >>135
    同じくアラフォーだけど、お守り代わりに掛け捨てのネットの医療保険に入ってるよ
    保険料月額900円くらいのやつ

    +28

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/03(土) 21:23:46 

    >>354
    最近の話ですか?オエーッ

    +57

    -1

  • 393. 匿名 2022/12/03(土) 21:26:30 

    >>289
    今は厳しいみたいだよ

    +12

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/03(土) 21:30:15 

    >>89
    その会社にあるプランなのにお金にならないの?

    +33

    -3

  • 395. 匿名 2022/12/03(土) 21:30:22 

    個人店のパン屋

    厨房の床がパン屑だらけで、夏はあの虫を1日に何匹も見る。お客さんから「パン食べてたら虫出てきた」って電話があった。

    あれ以来、かなり清潔そうなパン屋でしかパン買えなくなった。

    +26

    -1

  • 396. 匿名 2022/12/03(土) 21:30:51 

    >>385
    掛け金一万で半分くらい戻ってくる保険もあるんだよ。私の収入だとこれが一番って思うけど、富裕層なら別に高い保険でもいいんじゃないの?お金が全てじゃないけどね。高い保険入ったからって、命が必ずしも助かるわけじゃないし

    +2

    -5

  • 397. 匿名 2022/12/03(土) 21:31:08 

    社会に出ると真面目な人ほど損をしてる
    要領いい人はうまく休みとりながら、周囲とも仲良くやってる

    +78

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/03(土) 21:31:23 

    >>377
    ガンになったら?入院とかなったら怖くない?

    +14

    -3

  • 399. 匿名 2022/12/03(土) 21:32:18 

    >>116
    議員もがるちゃんやるのか_φ(・_・

    +0

    -4

  • 400. 匿名 2022/12/03(土) 21:33:00 

    ヤマダ電機のバイトに行ったら既婚社員に口説かれまくった

    +0

    -2

  • 401. 匿名 2022/12/03(土) 21:33:03 

    >>160
    県民共済、余剰金は返金されるし、日帰り手術請求したらすぐに入金された

    +81

    -1

  • 402. 匿名 2022/12/03(土) 21:33:34 

    >>31
    コスメは広告費がすごいってみた

    +211

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/03(土) 21:33:58 

    >>211
    今はないでしょ。会社によるかもだけどそこは改善されてたよ、私のいた所は。1年半勤めて契約取ったのは…今後働く人の為に伏せます。

    +10

    -3

  • 404. 匿名 2022/12/03(土) 21:36:34 

    >>399
    議員秘書だわ

    +30

    -0

  • 405. 匿名 2022/12/03(土) 21:37:12 

    >>22
    某居酒屋チェーンもしっかりしてた。賞味期限きっちり、肉も40分以上は冷蔵庫の外に出さない、1時間おきに手洗いして布巾も交換。仕事終わりに台や冷蔵庫の手すりなどを消毒した布巾で2度拭き。社員もちゃんと休みをとらないと上司に注意されるらしい。
    でも私が働いてた店は悪口おばさん勢が強くて私はオープニングスタッフの中でいち早く辞めた。悪口が酷すぎてこんな連中が居るのかと私の中では衝撃的。おばさん達は社員が居ないと布巾変えてないかも😓

    +115

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/03(土) 21:38:48 

    >>23
    40半ばで口が曲がってるとは
    政治家も口曲がってるよね

    +42

    -2

  • 407. 匿名 2022/12/03(土) 21:40:53 

    >>371
    トッピングのフルーツは替えてナパージュ塗って出してたな

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/03(土) 21:41:04 

    >>399
    普通にLGBTQ関連で陳情を!って来た人らには
    理解ある発言しておいて、帰ったらあー気持ち悪かった
    って

    逆に、知り合いの反社会的勢力の人が生ぽ申請したいって言ったら役所に圧かけるとか
    本当に困ってる人に支援が行かないのか全部こいつらのせいだからね

    +56

    -3

  • 409. 匿名 2022/12/03(土) 21:42:46 

    >>281
    震災とかで会社がパンを大量に寄付することがあるよね
    ガル民とかもその時は「助かります、ありがとう、さすがです…」ってコメントしてるよね

    +37

    -1

  • 410. 匿名 2022/12/03(土) 21:43:39 

    >>36
    用事があって昔通ってた学校に行ったら、木刀や竹刀振り回して暴言吐いてたパワハラクソ体育教師がまだいた。20年以上いる。
    公立高校なのに、なんでよ????

    +54

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/03(土) 21:44:09 

    >>324
    公務員は
    駒の歩だと思ってる
    庶民はモブだと思ってる

    +16

    -2

  • 412. 匿名 2022/12/03(土) 21:48:17 

    >>410
    公立だからでは?
    私立ではクレーム案件でしょそんな旧人

    +19

    -0

  • 413. 匿名 2022/12/03(土) 21:49:13 

    >>169
    分かる
    清掃も本当に泣きそうだった

    +54

    -2

  • 414. 匿名 2022/12/03(土) 21:52:19 

    >>203
    句読点が一切ないのが嘘松くさいんだけど。

    +21

    -6

  • 415. 匿名 2022/12/03(土) 21:55:32 

    >>22
    〇〇ドナルドで働いてたときも紙袋下に落ちただけですぐ廃棄でちゃんとしてるなって感激した✨
    今はどうかわからないけど

    +147

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/03(土) 21:56:30 

    >>368
    遺伝ではないよ。
    口内環境が似るから遺伝と言えることもないけど、
    口内環境が似る理由のひとつが、乳歯の頃に親の唾液が入るから。口内細菌が安定しない子供の頃に親の唾液から菌を貰ってしまうのが原因。その菌が定着してしまえば親と似た口内環境になるし、
    口内が酸性よりだと虫歯になりやすいし、食の好みやタイミングも家族だと似ることがあるし、呼吸の仕方だけでも虫歯になりやすなりにいがある。
    エナメル質は酸性よりだと溶けやすく虫歯になりやすいし、アルカリ性よりだと歯周病になりやすがエナメル質の再石灰化で修復される。
    口内環境は変えられるから遺伝ではない。

    +12

    -16

  • 417. 匿名 2022/12/03(土) 21:59:15 

    実際に働いてみて、とは少し違うけど(sorry)
    自分が今まで利用していた店の店員のほとんどがアルバイトだったこと
    その店の専門家みたいな人(国に認められてる感じの)が、みんなそれなりの給料を貰って働いていると思ってたから、
    ただの本当に自分みたいな素人が低い給料で、時にはお客のあらゆる要望に応えながら働いていると知ったときにはえぇえ⁉衝撃だった
    ネットなんてほとんどしてなかったし知らなかった
    20才前後のときのこと

    +7

    -6

  • 418. 匿名 2022/12/03(土) 21:59:24 

    >>8
    そうだね。。それに大人ほど歪じゃない?歪な子供が大勢いるような。みんな病んでんなと感じる。

    子供に偉そうに言うからこそというか、子供の頃に信じてたものが破壊されていくじゃん。。
    あと、こういうふうに育てられたんだろなて当たりの強い人とか。社会性って、親との関わりが如実に出てくると思ってる。だからすごく苦しい。私の場合、いわゆる毒親だったから、そこで形成された性格が人間関係に影響してきてしんどい。攻撃されやすいので。

    +43

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/03(土) 21:59:33 

    >>37
    お昼はスーパー、コンビニ、郵便局、工場、ネカフェ、飲食店、コールセンターなど。
    夜も水商売、風俗。
    いろいろ経験してきたけど。
    昼の世界にもびっくりするほど性格も悪くて常識もなくてサイコパスな人が男女ともたくさんいる。
    よく夜の仕事の人ばっかりがだらしないとかいろいろ言われがちだけど。
    昼の世界でも頭おかしくて我慢足りない甘ったれ多い。

    +150

    -4

  • 420. 匿名 2022/12/03(土) 22:00:31 

    >>208
    ええとサンドイッチ班きゅうり係だったかしら。

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2022/12/03(土) 22:01:17 

    >>1
    保険料を下げたいから見直しお願いしたら、持ってきたプランが全部保険料高くなってた。
    これくらい保障手厚くしないと将来困るからと人の要望無視したので、知り合いに頼まれて入ったけど、早いほうがいいと思って割とすぐに解約した。

    +100

    -1

  • 422. 匿名 2022/12/03(土) 22:01:24 

    >>87
    彼氏とラーメン屋に行ったときに他に客が居なかったんだけど、ラーメン食べてたら厨房の男数人が「きたねー」を連呼してて気持ち悪かった。
    何か入れることあるのかな?店員が男だけだったんだけど。

    +16

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/03(土) 22:02:17 

    >>62
    これヤバそう
    洗剤とかの薬品?化粧品?食品?

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/03(土) 22:03:34 

    >>65
    厚生年金や健康保険はまだしも、雇用保険がなんで引かれるのか意味わからん。

    +60

    -1

  • 425. 匿名 2022/12/03(土) 22:07:49 

    >>146
    >風邪引いたら昼間ご飯買って来てくれたり、落ち込んでたらプチ旅行したり
    なんだそれ。。漫画やドラマの世界やん。。素敵すぎて泣きそう。

    +61

    -5

  • 426. 匿名 2022/12/03(土) 22:08:00 

    獣医師のパートの時給が1500円(大体どこもそう)
    1時間に猫を2頭避妊手術した時、時給を考えたら泣けてきた

    +13

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/03(土) 22:08:12 

    >>356
    せいぜい数日て??そんなの分からないじゃん。

    +1

    -7

  • 428. 匿名 2022/12/03(土) 22:09:12 

    いわゆる高級スーパーと言われるところの食品製造工場で短期バイトしたことあります。
    落ちた中華まんを拾ってガムテープで塵を取ってたのを見たとき凍りつきました。
    そしてそのまま出荷。
    すぐに辞めました。
    社員がいなくてパート、バイトのみのセクションだったからと思う。
    社員は見過ごさないよね。
    人件費を削った結果かな。

    +26

    -1

  • 429. 匿名 2022/12/03(土) 22:11:51 

    >>375
    そうなのよね
    大企業って相談窓口があって専用ダイヤルも設置してあるからちゃんと機能してて対応してくれるのかと思いきや、外部に情報を洩らされない為にあるんだよね⤵️最悪

    今ニュースになってる保育園の園長が土下座して職員に無かった事にしてくれってヤツと一緒だった。
    支社長と部長が菓子折り持って謝罪に来て断ったらセクハラされた側がクビになった❗酷い
    異物混入(ハエの●骸)でメーカーのその商品に記載されていたお客様相談室に電話かけたら近くの営業所から課長って人が来て回収されて証拠隠滅されたのと同じだった🤣

    +41

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/03(土) 22:12:53 

    >>315
    なんで上の世代って意地悪な人いるんだろうね。
    自分の仕事周りもまさにその世代が意地悪で、一番ヤバいのはいつまでも辞めない70の人。
    自分も40代だけどなんでみんな意地悪なのか意味がわからないよ。
    20代の子たちは穏やかだなぁとつくづく思うわ。
    あ、20代でも一人意地悪なのいるけど。

    +68

    -1

  • 431. 匿名 2022/12/03(土) 22:13:32 

    >>315
    うちの会社は更年期世代が更年期のイライラを発散するかのように荒ぶっています。ここから更に酷くなったら嫌だー!

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2022/12/03(土) 22:15:26 

    ケーキ屋さん
    古いものに目印として季節のイベントなどの飾りをつけるけど、それから先に売れていく
    高めの店でも管理は雑で、商品を入れる冷蔵庫の下の方に落ちたホイップクリームの付いたフィルムが長期間放置されてカビが生えていたり、制服も使い回しで臭かったりした
    寿司屋では人がいないときは厨房でタバコを吸ってる人がいた

    +13

    -0

  • 433. 匿名 2022/12/03(土) 22:16:55 

    >>307
    健康だと40代後半でも入院する程のケガも病気も無い人って沢山いるよ、私もアラフォーだけど自費での出産しか入院したことない

    今まで生きて来て歯科以外で保険証を使ったのすら数えられる程度だよ
    払った保険料は数十万どころじゃないけど

    +53

    -2

  • 434. 匿名 2022/12/03(土) 22:17:24 

    >>251
    やっぱり若いとチヤホヤされるから心に余裕があるよね。年取ると人から褒められること少なくなるから捻くれていくのかなって思ってる。
    私もそんな人にならないように年取りたい。

    +40

    -11

  • 435. 匿名 2022/12/03(土) 22:18:18 

    >>361
    ヨコだけど、そういう人って頻繁に繰り返すからあーまたかどうせ寝坊だろ、ってミエミエ。それか飲み過ぎでダル…の体調不良。口には出さないけど仮病なんてわかるよ。最近はサッカー好きの体調不良の突然休みが多いわ。

    +37

    -2

  • 436. 匿名 2022/12/03(土) 22:19:48 

    >>10
    元カレが歯が汚くて歯医者にいくようにすすめたら
    口癖が「20代の頃、、大腸の組織の癌にかかってそのせいで麻酔かけられない体になったんだよ、だから行けない」だった。他にも有名な作家の息子と友達だとか胡散臭いやつだったな…

    +67

    -0

  • 437. 匿名 2022/12/03(土) 22:19:51 

    >>315
    更年期はだいたい55~だよ
    昔から怖いのはバブル世代と決まってるし、今の60歳前後かな?若い時にウハウハ世代だから、今とのギャップが辛いんじゃない?

    +18

    -14

  • 438. 匿名 2022/12/03(土) 22:20:53 

    たこ焼き屋でバイトしてたときハチミツを生地に入れてた事 隠し味だったみたい

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2022/12/03(土) 22:22:24 

    優しい看護師さんほどガリガリに痩せて辞めていく。
    受け付け事務の高齢の人って本当に意地が悪い。
    医師は変な人とマトモな人が半々。
    (私は院内薬局事務)

    +35

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/03(土) 22:27:27 

    >>231
    今再放送してるよね

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/03(土) 22:28:01 

    >>1
    若いうちから生命保険に金かけてるのは本当に馬鹿だと思う

    +6

    -15

  • 442. 匿名 2022/12/03(土) 22:33:05 

    >>31
    通常は10-15%が原価で、人件費や郵送費、管理費、広告宣伝費が多いんじゃないの?

    +132

    -2

  • 443. 匿名 2022/12/03(土) 22:35:05 

    >>374
    自衛隊に激似なお仕事だけどあるよね

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/03(土) 22:36:06 

    >>13
    部分麻酔の手術で看護師さんに縫われたことある
    医師がなんかふざけて縫わせてる風だった
    やってみて〜、難しいですね~みたいな会話
    学生だったからモヤッたけどクレーム言えなかった

    +18

    -8

  • 445. 匿名 2022/12/03(土) 22:37:05 

    >>1
    日本○命とかね
    うちの祖父時代からお世話になってたけど、高くてビックリした
    以前は気さくなおばちゃんだったけど、数年前から若くて可愛い子に担当が変わって父もデレデレしてる
    姉の出産も万が一に備えてと保険を勧められて、まんまと父が10万払ってたわ
    で、特に保険が下りるような緊急事態もなく安産だったから、保険会社は得した状態(何も無くてよかったけども)

    私も日本○命を勧められたけど、ちょっとしたもので良かったのに20代独身で月6000円以上のものを勧められて、ちょっと合わないなと思ったからほけんの窓口に言って相談したら、親身に乗ってくれて、月2800円で済む保険に入ることができたよ

    +98

    -5

  • 446. 匿名 2022/12/03(土) 22:37:44 

    >>295
    なんかもう、どれもこれも信用してないよ。
    結局いいことだけ言って自分のとこ勧めるのが商売だから。

    +38

    -3

  • 447. 匿名 2022/12/03(土) 22:38:57 

    >>433
    いや、だから今まではそうだったかもしれないけど、ずっと先のことなんか分からないよね?別に保険くらい早く入れよ!って言ってるんじゃないよ。
    自分は絶対病気しない!って思ってるのは勝手だけど。

    +8

    -14

  • 448. 匿名 2022/12/03(土) 22:39:11 

    クリスマスの時期はパティシエが寝るまもなくケーキ作ってて、お風呂何日も入らないで頭かきながら作ってた。

    +6

    -2

  • 449. 匿名 2022/12/03(土) 22:39:19 

    >>416
    遺伝てことにしたい人がいるからね。
    先生も説明するの面倒でそうですねぇってはぐらかす。

    +6

    -5

  • 450. 匿名 2022/12/03(土) 22:40:29 

    >>323
    今ニュースでやってる保育園の虐待とか日常茶飯事なのかな?
    ありえない…

    +37

    -1

  • 451. 匿名 2022/12/03(土) 22:40:45 

    テキ屋のたこ焼き屋で働いてた時、粉を溶く水はトイレの蛇口から汲んでたし、卵入りの看板出してるけど、卵無し。黄色い着色料入れて卵の代わりにしてた。
    焦げてたたこ焼きもソースで誤魔化してました

    +32

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/03(土) 22:41:16 

    >>7
    お局ってワードもだいぶ差別的だけどね
    普通に嫌な上司で良いのに

    +27

    -11

  • 453. 匿名 2022/12/03(土) 22:41:16 

    webデザイナーしんどい。サイト設計〜デザイン〜コーディングまでする私達からしたらはっきり言ってDTPデザイナーはデザインするだけだからめちゃくちゃ楽なのにそこまで単価に差があるわけではない。でも仕事量、ストレス量の差は計り知れないものがある。ディレクションのしんどさも天地の差。やってられなくなる。

    +12

    -2

  • 454. 匿名 2022/12/03(土) 22:43:38 

    エステで働いてた時、クレーマーの人はカルテ色で分けて、誰が担当しても接客に注意するようにわかるようにしてたな

    +14

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/03(土) 22:44:56 

    >>333
    あなたはそれでいいの?
    結婚式なんてそんな重みもなくなんとなく責任感もなくやってたよ?
    ミスも多かったし…

    +12

    -1

  • 456. 匿名 2022/12/03(土) 22:45:32 

    ややこしいお客さんの事を8番お願いします!
    隠語使ってたわ

    +10

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/03(土) 22:48:21 

    >>9
    女性がみんなキツイ

    +36

    -3

  • 458. 匿名 2022/12/03(土) 22:48:52 

    >>162

    >そのへんの年収500万とかの旦那様に四六時中文句言ってる何にもしないデブ主婦なんかよりずっといい

    ここの最後の文言は不要だったね。

    +71

    -4

  • 459. 匿名 2022/12/03(土) 22:50:33 

    四人しかいなくて、常に業務に追われみんな口きかず、私語もおやつも食べない。
    こんな職場初めて

    +17

    -1

  • 460. 匿名 2022/12/03(土) 22:51:04 

    >>2
    同じく。
    世間的に優しい人ばかりでしょって思われてる職なんだけど、意地悪な人ばかりで最初本当に驚いた。

    +51

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/03(土) 22:52:20 

    >>441

    2度とも帝王切開だったから保険おりたよ。助かった。

    +14

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/03(土) 22:53:14 

    ホテルの宴会、婚礼のスタッフ
    私がいたとこは不衛生でした。
    料理取り分ける用の大きいフォークとスプーンがあるんだけど、ほぼみんな持ち手じゃない料理に接触する部分を素手で鷲掴みしてた。
    「汚くないんですか?」って聞いたら「考えたことなかった笑」って返された...。

    +16

    -1

  • 463. 匿名 2022/12/03(土) 22:54:30 

    >>368
    横だけど、それって遺伝関係ないよね?
    病気で悪化した、ちゃんと歯医者で治療しなかったからって自分で書いてるよね?

    +25

    -0

  • 464. 匿名 2022/12/03(土) 22:56:55 

    >>391
    え?
    そんなのあるの?
    何処のか教えて

    今掛け捨て保険保険屋さんで勧められてて
    それも二千円しないけど
    そもそも今後30年かけたら60万円になる
    いっしょうで7回位入院してどうにか元が取れる位だから別に貯金でも賄えるわと思う

    何か無駄な気がしてる。

    +16

    -1

  • 465. 匿名 2022/12/03(土) 22:56:56 

    >>304
    スーパー銭湯ってそうなんだ…
    私は客なんだけど、お店の人に分からないように桶とシャワーをキレイに整えるのが趣味
    その後、お客さんも周りがキレイになってるから、ちゃんと元に戻す
    それをお店の人は何で今日はキレイなのかなー?って不思議に思ってくれたら嬉しい

    +51

    -1

  • 466. 匿名 2022/12/03(土) 23:00:06 

    某飲食店でバイトしたんだけど
    おばちゃんが「店長 これちょっと麺多すぎましたかね」
    店長「どれ ああちょい多いね。いいよ食うから
    ズルズル」
    その箸をおばちゃんに渡して
    「じゃ私も一口 ズルズル」
    店長「いいね。それで出して」

    他にも色々ブラック過ぎて辞めた。

    +50

    -1

  • 467. 匿名 2022/12/03(土) 23:02:03 

    >>29
    延々と

    +31

    -1

  • 468. 匿名 2022/12/03(土) 23:02:13 

    >>135
    医療保険入っていて何度か入院したけど無くても良かったかなと思ってるよ。

    規約あるしね。
    私のは通院や検査は出ないし同じ病気の手術なら2回目の手術は出ないとかさ。満額カバーされないし、とにかく検査(数万が何度も)や通院がデカイ。
    やっぱり月に数千円を何十年でも払う方が大きい。

    親なんて年末生活になって払うのキツくて満期前に保険解約しちゃったし。

    +38

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/03(土) 23:03:20 

    >>29
    あれって数週間おきに配置変わるって聞いたけどな。

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2022/12/03(土) 23:03:51 

    某有名アパレル通販サイトのピッキングとか梱包出荷する倉庫のアルバイトした時、高いブランドのワンピースが床に落ちてて単発派遣やアルバイトが踏んで歩いてたこと。

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/03(土) 23:04:09 

    飲食店だけど厨房がまじ汚い。
    G、ネズミ、蜘蛛の巣コバエだらけ。
    ありえないことに私が面接受けてる最中に社長が鼻くそほじりだした。
    その手で刺身触るのか汚ぇなと思った。
    案の定ブラックで人間関係最悪。
    パワハラ受けてメンタル面ボロボロになって病気になって辞めた。
    今の職場の方がホワイト。

    +16

    -1

  • 472. 匿名 2022/12/03(土) 23:04:26 

    >>2
    以前働いていた所に明石市の泉市長みたいに性根が悪いのが居たわww
    なんて言い方したら優秀な泉さんに失礼かw

    +2

    -19

  • 473. 匿名 2022/12/03(土) 23:04:47 

    >>13
    医療業界に入職した時、最初に先輩に教わった事は「今まで社会で教わってきた『常識』はすべて捨ててください。この世界で生きていくためなの」ってこと。

    本当に世の中の常識が通用しなかった。非常識の極み。

    たまに盲目的に「医療従事者→頭の良い人→頭の良い人はミスをしない。ハラスメントなんて幼稚なことはしない。法律違反なんて論外」ってガッチガチの頭の人に巡り会うことがあって、すんごい胸糞悪くなるよ。

    +63

    -3

  • 474. 匿名 2022/12/03(土) 23:05:19 

    >>451
    まぁ想像の範囲かな。
    だから絶対に買わない。

    +12

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/03(土) 23:08:08 

    >>426
    安い、なぜ? 看護師とおなじくらいよね。

    +11

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/03(土) 23:18:47 

    >>31
    ただそれは、大量生産してるからってのもあるね。

    +57

    -1

  • 477. 匿名 2022/12/03(土) 23:20:15 

    >>357
    ロッテ?

    +84

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/03(土) 23:22:57 

    >>473
    ガッチガチの人、ガル民じゃん。。

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2022/12/03(土) 23:24:32 

    学校給食、意外と怖い人少ない。
    ただし、民間委託されてる所しか知らない、と言うか、東京でしか働いてないけど。
    いじめとか、邪魔扱いはされたことない

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2022/12/03(土) 23:26:15 

    医師はガテン系。

    机に座って仕事をするイメージのためか、定年退職して60代になってから医学部へ進学し医師を目指す方もいます。

    医師は肉体労働だから、60代になって医師免許を取って、どうやって働いていくのか話題になる事もあります。

    +20

    -0

  • 481. 匿名 2022/12/03(土) 23:28:59 

    >>138
    看護師も女医も人による。優しい女医さんもいますが、イライラして看護師に八つ当たりするメンタル不安定な女医もいます。

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2022/12/03(土) 23:29:41 

    大人になっても陰湿で幼稚なイジメやる人いるんだ!

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2022/12/03(土) 23:31:35 

    >>375
    うちの会社は1人の社員にバイトがセクハラされてたんだけど、セクハラされたことあるバイト全員で上の人に相談したら社員を別の部署にとばしてくれたよ
    ちゃんとしてる上司もいるんだなって思ったよ

    +23

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/03(土) 23:32:52 

    >>219
    向こうも仕事なんだからやめなよ
    そんなに知りたければググれば

    +46

    -1

  • 485. 匿名 2022/12/03(土) 23:36:16 

    >>358
    新人がきたせいで自分の立場が危うくなる
    とかなら、まだ少し気持ちわかるけど
    新人がきて仕事覚えてくれたら、自分は同じ給料のまま楽になるのにね
    そんな性格悪い人達がいる職場は辞めて正解
    その残ってる人達は、他でやっていけないどころか、雇ってさえももらえないかわいそうな人達だから相手にするだけ無駄

    +64

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/03(土) 23:36:37 

    >>9
    役所も酷いもんだよ。やる気ゼロ人間が多すぎる。

    +142

    -1

  • 487. 匿名 2022/12/03(土) 23:36:57 

    職場ではあからさまなパワハラみたいなことはないけど、
    みんな自分のためになることを優先して、
    人のことはどうでもよくて、自分より下の人に対して
    断れないとわかっていて自分に都合の良くなるように仕向けること。

    +14

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/03(土) 23:37:20 

    >>60
    日本のホテルも海外ほどじゃないけど衛生面信用してなかった
    でも、そこまでヤバいとは衝撃
    教えてくれてありがとう

    +117

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/03(土) 23:38:07 

    1ヶ月半だけ派遣のキャバやってたけど、ブラック企業で働いてたときより人間関係が楽だった

    +9

    -2

  • 490. 匿名 2022/12/03(土) 23:41:00 

    >>143
    スーパーの惣菜とかもそうだってね
    前に母が働いてて聞いた

    +11

    -0

  • 491. 匿名 2022/12/03(土) 23:43:21 

    >>155
    わかる
    ビックリするよね
    小さい事でキレたり、ちょっとした事であからさまにイライラしたり
    家じゃないし
    職場だよ?(笑)って思う
    頭おかしいよね

    +19

    -0

  • 492. 匿名 2022/12/03(土) 23:43:43 

    身体的な病気ではなく心の病気でお辞めになられる教員の方が多い

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2022/12/03(土) 23:46:00 

    >>192
    いい年こいて恥ずかしい人いるよね
    感情抑えられないっていうか…
    見てて恥ずかしくなる

    +40

    -0

  • 494. 匿名 2022/12/03(土) 23:46:07 

    >>464
    三井ダイレクト損保の「e入院保険 スーパープラス(医療保険)」なんだけど、今はその商品は廃止されてるんだ💦
    20代の時に加入して、確か、20年間は保険料一緒で、20年以降は掛け金も上がる設定だったから、それまでには貯金も貯まるかなあと思って
    入院日額5000円だったかなあ

    お役に立てずにごめんね
    ただ、その頃、他の保険会社でも同じような内容のネット医療保険があったよ

    +7

    -2

  • 495. 匿名 2022/12/03(土) 23:49:42 

    >>450
    オムツにウンチしてしまった2歳児に、耳元で、ひよこ組(0〜1歳児)に戻すぞ💢と怒鳴り泣かしてた。

    そんな2歳だよ?失敗ぐらいするでしょ。

    ずっとオムツなわけないんだから気長に見守るくらい出来ないのかと悲しくなったわ。

    +59

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/03(土) 23:50:12 

    >>420
    鳥肌実、42歳、厄年。
    (株)ヤマザキパン 高井戸工場 サンドイッチ班班長。
    ピクルス担当。
    ああ、単純作業のおでましだ。
    キュウリは2枚だって言っているだろ。
    巨大なジャムパンが攻めてくる。
    苦手なパンはないんだよ。

    +31

    -3

  • 497. 匿名 2022/12/03(土) 23:51:53 

    >>44
    そもそも保障と貯金を一緒に考えているのがナンセンス。

    +53

    -1

  • 498. 匿名 2022/12/03(土) 23:54:55 

    >>284
    あらやだ変な臭い!腐ってるじゃない!捨ててあげなくちゃ!って思ったのかなあw

    +91

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/03(土) 23:59:19 

    もう辞めたけど本当にサビ残100時間越えとか1ヶ月休みないとかあるんだってこと

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2022/12/04(日) 00:01:18 

    書類とか備品の管理が雑で無駄が多い
    大企業は違うのかな〜

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード