ガールズちゃんねる

36年夏季五輪開催にカタール意欲 サッカーW杯成功で機運高まる

86コメント2022/12/03(土) 22:13

  • 1. 匿名 2022/12/03(土) 14:38:07 

    36年夏季五輪開催にカタール意欲 サッカーW杯成功で機運高まる― スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    36年夏季五輪開催にカタール意欲 サッカーW杯成功で機運高まる― スポニチ Sponichi Annex スポーツwww.sponichi.co.jp

    サッカーのFIFAワールドカップ(W杯)を開催しているカタールが、36年夏季五輪招致に乗り出す方針を固めたと2日、ロイター通信が報じた。ここまでのW杯の成功が招致への機運を高めたとしている。夏季五輪は24年はフランス・パリ、28年米国ロサンゼルス、32年はオーストラリアのブリスベンでの開催が決定済み。…

    +14

    -11

  • 2. 匿名 2022/12/03(土) 14:38:44 

    暑そう

    +98

    -0

  • 3. 匿名 2022/12/03(土) 14:39:20 

    そうしよそうしよ!

    +41

    -3

  • 4. 匿名 2022/12/03(土) 14:39:31 

    カタールってどこですか

    +7

    -11

  • 5. 匿名 2022/12/03(土) 14:39:49 

    暑いと思うわ

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/03(土) 14:39:51 

    カタールサッカーしょぼかったけど他のスポーツはどうなん?

    +7

    -4

  • 7. 匿名 2022/12/03(土) 14:40:09 

    暑くて無理でしょ

    +41

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/03(土) 14:40:17 

    お金あるとこがやったらいい。カタールでいいじゃん!

    +97

    -2

  • 9. 匿名 2022/12/03(土) 14:40:20 

    暑くない?
    W杯みたいに時期ずらすのかな?
    オリンピックは放送権の関係でずらせないとか東京五輪の時さんざん言ってたけどね…

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/03(土) 14:40:44 

    暑すぎる世界陸上を酷評されたのに

    +25

    -4

  • 11. 匿名 2022/12/03(土) 14:41:00 

    カタールなのでカルタ大会を開催してほしい

    +11

    -8

  • 12. 匿名 2022/12/03(土) 14:41:42 

    いいじゃん。いいじゃん。日本以外ならどこでもいいわ。

    +56

    -6

  • 13. 匿名 2022/12/03(土) 14:41:42 

    北京と同じ流れですやん!

    +1

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/03(土) 14:41:48 

    汚職大国日本以外ならどこでも

    +9

    -17

  • 15. 匿名 2022/12/03(土) 14:42:19 

    Wカップの宿泊施設も酷評されてたのに、選手村の手配どうすんだべ

    +62

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/03(土) 14:42:28 

    暑いから深夜スタートにしても4割が棄権したカタールのマラソン

    +30

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/03(土) 14:42:47 

    36年って、自分は何歳なんだろうって進次郎みたいに考えてしまった

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/03(土) 14:43:09 

    もうそのころは生きていないけど

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/03(土) 14:43:33 

    暑い時期を避けて、アメリカさんのNBAとかNFLとか重ならない時期に開催できるんですか?
    日本はだいぶ縛られてかわいそうだったけど

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/03(土) 14:43:42 

    >>10
    棄権する人多すぎてかわいそうだった
    夏は無理だよね

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/03(土) 14:44:21 

    >>4
    知らん

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/03(土) 14:44:21 

    えー。
    ただでさえ女性制限されてるんだからやめてよー。
    旅行者として行くの怖い。

    +19

    -3

  • 23. 匿名 2022/12/03(土) 14:44:26 

    日本じゃなければどこでもいい

    +7

    -3

  • 24. 匿名 2022/12/03(土) 14:44:32 

    >>15
    酷評されても王様たちは気にしないんじゃないの

    +24

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/03(土) 14:44:56 

    また使い捨てのように建設現場で働かせるのかい

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/03(土) 14:45:14 

    成功?

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/03(土) 14:45:33 

    街中に冷房完備してるのカタールだっけ?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/03(土) 14:45:42 

    チープな宿を改善しないといけない

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/03(土) 14:46:15 

    施設設営で外国労働者が多数事故死したという件は本当なの?
    女性への差別、外国人への差別を改めないなら、賛成しない。

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/03(土) 14:46:16 

    >>4
    おまえんちの前の道路を右側に500メートル行くだろ
    そうすると交差点があるじゃん
    そこを左折して突き当りを右に行った角の赤い看板がそれだよ

    +20

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/03(土) 14:46:42 

    日本は恵まれた国だからスポーツが強い
    サッカーでプロとして飯食べれる国は少ない
    カタールはアマチュアだからサッカーだけじゃ飯を食べれない

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2022/12/03(土) 14:47:26 

    >>22
    しかも、同性愛者は逮捕されることも。ヨーロッパの諸国の多数はボイコットする可能性が大きい。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/03(土) 14:48:46 

    2019のカタール世界陸上、棄権者続出だったじゃん。

    サッカーワールドカップはアメリカ様がサッカーそれほど強くない&そこまで人気ないから時期もずらせたけど、オリンピックは日本の暑さでさえ7〜8月から動かせなかったよね。
    その時期にカタール開催は無理だと思う。
    下手したら死人出る。

    +15

    -3

  • 34. 匿名 2022/12/03(土) 14:48:50 

    電通と口入屋・竹中某の会社が、カタールへ役員や社員を多数派遣して、イロイロと、、、

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/03(土) 14:49:03 

    人権問題抱えてるのにオリンピックは無理では

    「カタールW杯のために6500人超が死んだ」英国『BBC』は開会式放送を“拒否”…日本人が知らないカタール人権問題 FIFA会長は怒り「説教するな」 - 海外サッカー - Number Web - ナンバー
    「カタールW杯のために6500人超が死んだ」英国『BBC』は開会式放送を“拒否”…日本人が知らないカタール人権問題 FIFA会長は怒り「説教するな」 - 海外サッカー - Number Web - ナンバーnumber.bunshun.jp

    「これは史上もっとも物議を醸しているW杯です」元イングランド代表FWガリー・リネカーは、英『BBC』のカタールW杯開幕を告げる番組でそう切り出した。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/03(土) 14:49:21 

    絶対にダメだって。
    世界陸上のときに、暑いからって競歩とか夜中にしたのに半分以上の人が暑さにやられて倒れてたじゃん。

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/03(土) 14:52:49 

    札幌🙋
    名古屋✋ハイ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/03(土) 14:52:58 

    >>11
    おっさん?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/03(土) 14:53:17 

    14年後か

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/03(土) 14:55:22 

    >>6
    あんまりメダルとか聞かないよね。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2022/12/03(土) 14:56:03 

    競技場ほとんど解体するのにまた作るの?
    全くエコじゃないw

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/03(土) 14:56:49 

    お金持ちだから良いんじゃない。
    日本はもう無理よ。

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/03(土) 14:57:23 

    >>32
    イスラム教の国はレイプされても女が悪いっていう国と聞いた。観光で気軽に行けない国での開催はちょっとね…

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/03(土) 14:59:19 

    >>42
    電通とパソナは、金蔓を簡単には放さないよ。森の爺様もいるしね( ´∀` )。

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/03(土) 14:59:40 

    無理じゃない?と思ったけどIOCも相当銭ゲバだからなぁ

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/03(土) 15:00:11 

    >>6
    世界陸上でカタールの男子走り高跳びの選手がメダル取ってなかったかな?
    イタリアの選手と同時金メダル。
    36年夏季五輪開催にカタール意欲 サッカーW杯成功で機運高まる

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/03(土) 15:00:30 

    >>8
    え?人権問題は?

    +7

    -2

  • 48. 匿名 2022/12/03(土) 15:01:23 

    >>18
    大国間の核戦争で、地球は廃墟になっているかもしれないね。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/03(土) 15:01:32 

    >>1
    カタールの財力なら組織委員会黙らせて秋開催できそう
    今やってるワールドカップだってヨーロッパリーグの時期に被せられるほどの金があったわけだし
    屋根なしスタジアムでもピッチも観客席までエアコン付きだしww すごい金持ち国

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/03(土) 15:02:26 

    飲酒出来ないってクレーマー殺到するぞ!!
    応援団が『郷に入っては郷に従え』ることが出来るなら、ストレスが溜まらず暴動も起こさず騒ぎにはならんが
    到底今回のW杯見て、そうは思えない

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/03(土) 15:03:08 

    >>33
    それにしても初だよ、時期をずらせた初めての国ってすごいわ

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/03(土) 15:03:16 

    >>44
    あの金の亡者どもは、夏、冬問わず何度でも日本で五輪を開催したいだろうね。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/03(土) 15:04:33 

    >>50
    カタール大会感染に言ってる人はホテルのバーでみんな飲んでるらしい
    外資系の商業施設なら酒売ってる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/03(土) 15:04:49 

    とりあえず五輪もW杯も今後日本で開催するのは止めてください。政治家の利権に利用され、市民は渋滞と混雑に苦しめられるだけなので!

    +6

    -2

  • 55. 匿名 2022/12/03(土) 15:08:13 

    冬でも充分暑そうなのに夏はもっとばか暑じゃないの

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/03(土) 15:13:22 

    日本以外ならどこでもいい

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/03(土) 15:15:58 

    >>56
    韓国の釜山で開催となっても、怒らないでね。

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2022/12/03(土) 15:17:03 

    >>54
    電通は、甘くないぞ。森も、、、

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/03(土) 15:17:39 

    >>1
    さすが石油王国
    日本もめちゃ暑いって言われてたんだし、お金あるんだから地面も温度下がる仕様にして空調にも力入れてくれたらいいんでない?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/03(土) 15:20:34 

    どうぞどうぞ。日本じゃなきゃどこても良いよ。

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2022/12/03(土) 15:21:17 

    >>2
    砂漠の直射は強烈だけれど日陰に入るとサラッと涼しいし湿気がない分まだマシだよ
    ドバイ行ったけれど朝夕はTシャツじゃ肌寒いくらいだった

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/03(土) 15:23:03 

    うん
    もう日本はもちろん、アジアでもやらなくていい。

    中東とか、アフリカ辺りでやったらいい。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/03(土) 15:23:48 

    >>57
    時差ほぼないし、近いからギリギリまで選手も日本にいられて最高じゃん。あ、日本はお金出しませんよ?

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/03(土) 15:29:03 

    >>30
    男が1人、女が1人いる。
    そいつらが鍵を握ってる。
    うまい寿司を持って行け!

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/03(土) 15:29:07 

    あの新しいスタジアム建設で6,500人もの人たちが亡くなってるんだよね?もっと世界が問題視するべきことじゃない?

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/12/03(土) 15:35:40 

    >>33
    カタールのことだからマラソンコースすら冷房つけるかも。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/03(土) 15:36:46 

    今回のW杯は金に物言わせてスタジアムに冷房入れたから競技場で行う競技は出来ても
    マラソンは周回コースとしても厳しいよねぇ
    10数キロのコースだったら、屋根つけてエアコン付けちゃうのかな💦

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/03(土) 15:53:27 

    >>2
    日本も暑いよね
    涼しい時にやりたいよね

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/03(土) 15:54:09 

    >>8
    ってかオリンピックもうやめたら?
    平和の祭典とか言って全然平和じゃないじゃん
    東京オリンピックは汚職まみれだしさ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/03(土) 16:08:19 

    >>44
    流石に無理じゃない?
    つい最近、電通には(博報堂やADKも)五輪談合で家宅捜査入ったし。

    万一不起訴になったとしても、国民から五輪招致の支持は得られないよ。
    東京五輪のイメージがあまりにも悪すぎる。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/03(土) 16:11:02 

    カタールってどこだろうって
    調べたらアラビア半島なんだね
    サウジアラビアとかアラブ首長国が
    隣接してるし
    対岸にイラクやパキスタンがあって
    凄いところでやってるね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/03(土) 16:20:19 

    >>15
    選手村は新しく建てるでしょ
    今回のスタジアムも、終わったらいくつかは壊すらしいから場所はある

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2022/12/03(土) 16:20:57 

    >>30
    近っ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/03(土) 16:24:31  ID:5hIE7B5Srg 

    >>42
    SNSの時代、日本みたいな民主主義国家はもう大きな行事は無理よ。そのたびに分断して疲れる
    強権が使える独裁国家や言論統制してる国じゃないとね

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/03(土) 16:36:29 

    >>1
    日本よりカタールの方がいいとは思う
    ただ、他の国の方がいいって抗議はするだろうね
    ワールドカップも何千人って命を犠牲にしたから

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/03(土) 16:50:54 

    >>15

    宿泊施設ったって大半は観客用のほうじゃない?
    選手村とかはさすがに大丈夫かと。
    それよりW杯以上の人が集まると予想される観戦者用の施設、今回よりさらにひどいことにならなきゃいいが…

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/03(土) 16:55:25 

    >>57
    56だけど、どうして怒るの?

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/03(土) 17:33:19 

    >>1
    ホテルとか食べ物改善してくれるならいいね

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/03(土) 17:33:47 

    >>1
    欧米のお花畑リベラル達がまたうるさくなる…

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/03(土) 17:36:11 

    W杯開催のためにスタジアム建設やインフラ整備で30数兆円という天文学的な金かけた、と報じられてたね。
    せっかくそこまでしたなら、無駄にならないように五輪や色々な世界大会招致したくなるのはわかる。
    定期的入院国際大会が実施されれば労働者も使い捨てではなく、仕事ができるでしょう。
    日本みたいに金がない国ではなくお金がある国がやればいいのよ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/03(土) 18:20:20 

    >>20
    逆にチャンスだと思ってる選手はいるよ。
    ライバルが減る分上位の成績が狙えるもんね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/03(土) 18:35:12 

    >>5
    現地で夜間試合してくれると
    日本早朝試合見れて時差が好き

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/03(土) 18:42:10 

    >>70
    自民党が守っちやぅよ。電通は金蔓だもん( ´∀` )。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/03(土) 19:58:44 

    >>15
    あのね来年じゃないんだよ
    36年だよ、時間はまだある
    それにカタールの資金力はんぱじゃないよ
    今回のを反省に、どうとでもできるよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/03(土) 20:57:31 

    >>6
    ワールドカップ人気でサッカー人口は確実に増える。増えるってことはライバルが増えレベルアップになる。あと14年後。今7から10才の子がちょうどオリンピック世代。間違いなく中東ではサウジに並ぶくらいになるよ。

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2022/12/03(土) 22:13:33 

    >>6
    サッカーが圧倒的人気で他のスポーツはしょぼい
    クリケットがカタールで二番目に人気のスポーツだけど、競技者のほとんどがインド出身
    あとその次ぐらいにハンドボールが人気ある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。