-
1. 匿名 2021/06/11(金) 09:42:31
+1
-35
-
2. 匿名 2021/06/11(金) 09:43:16
オーストラリアも大概コロナ脳だよね+6
-10
-
3. 匿名 2021/06/11(金) 09:43:28
今からでも今年のオリンピック中止出来ないの?+134
-20
-
4. 匿名 2021/06/11(金) 09:43:49
その頃はコロナも落ちついてるだろうね
+84
-1
-
5. 匿名 2021/06/11(金) 09:44:03
オリンピックきち+9
-0
-
6. 匿名 2021/06/11(金) 09:44:36
オリンピックってもう世界でいらなくない?今決まってる分で終了でいいじゃん+154
-6
-
7. 匿名 2021/06/11(金) 09:44:38
>>3
できないでしょ
あと何日か、わかってる?+21
-18
-
8. 匿名 2021/06/11(金) 09:44:38
>>4
日本も運悪いね~+96
-0
-
9. 匿名 2021/06/11(金) 09:44:43
もうええわ、オリンピックは+59
-2
-
10. 匿名 2021/06/11(金) 09:44:55
>>3
できないと思う。
やめればいいのに。+9
-1
-
11. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:02
>>3
もう諦めなよ+23
-5
-
12. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:07
オーストラリアだと季節逆で夏は涼しいから
熱中症のリスクがなくていいよね+76
-0
-
13. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:11
今回のIOCのゴタゴタでオリンピックへの興味が無くなった+116
-0
-
14. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:17
あ+0
-0
-
15. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:18
東京オリンピックが中止になったら「次こそは!」でもう一回誘致するのかな?
国がやりそう…+14
-1
-
16. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:33
日本でもう二度と招致しなければどこでもいいよ+80
-0
-
17. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:46
とんでもないくじ運の悪さだな、日本は。+54
-0
-
18. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:50
>>4
コロナ以外のパニック要素をぶっ込んでくる可能性は無いとは言い切れないけどね+23
-1
-
19. 匿名 2021/06/11(金) 09:45:56 ID:hbEFYfmoE4
とりあえず日本には今後50年くらいオリンピックは誘致しないでほしい。
利権、無駄金etc。今の日本に五輪を招致する資格はない。
もし今後「やりたい!」って言い出す政治家がいたら、その人は何らかの裏のメリットがあるんだろうなとしか思えない。+85
-0
-
20. 匿名 2021/06/11(金) 09:46:10
感動の押し売りとかもう勘弁して欲しい+15
-2
-
21. 匿名 2021/06/11(金) 09:46:22
そんな先の事もうどうでもいいわ。生きてるかどうかも分からないし。+7
-0
-
22. 匿名 2021/06/11(金) 09:46:37
>>8
ほんとなんでこんな経済効果のない大会に当っちゃったんだろね+73
-0
-
23. 匿名 2021/06/11(金) 09:46:43
今年東京オリンピック無しにして2036年に変えれない??
本当日本ついてないよ😖💦+14
-0
-
24. 匿名 2021/06/11(金) 09:46:52
>>4
その頃、生きているかしら+20
-0
-
25. 匿名 2021/06/11(金) 09:46:57
>>21
おいくつw?+0
-2
-
26. 匿名 2021/06/11(金) 09:47:02
>>3
バッハが自腹で日本の損害を補償してくれない限り無理だな+23
-1
-
27. 匿名 2021/06/11(金) 09:47:28
平和でもないのに平和の祭典してもね
もうオリンピックの話うんざり+40
-0
-
28. 匿名 2021/06/11(金) 09:47:31
12年後か。こんな前に開催地決まるんだったっけ。東京誘致成功したの復興掲げてたから震災後だったような+16
-0
-
29. 匿名 2021/06/11(金) 09:47:46
>>15
60年代の五輪知ってる世代が幅きかせてて少し金がまわりはじめたら言うだろうな。
わかりやすく派手なイベントだし。+14
-0
-
30. 匿名 2021/06/11(金) 09:47:52
もう日本ではやらないで下さい 強行で開催とかキチガイですよ+22
-0
-
31. 匿名 2021/06/11(金) 09:47:54
シドニーオリンピックは気候というか季節的に7月は無理で9月開幕だったね、懐かしい+5
-0
-
32. 匿名 2021/06/11(金) 09:47:57
>>1
ふーん
まだやりたいとかいう奇特な国あるんだ?+20
-0
-
33. 匿名 2021/06/11(金) 09:48:17
>>22
こんな盛り上がりに欠けるオリンピックを味わえるなんて逆にレアだなと思うことにした…+34
-0
-
34. 匿名 2021/06/11(金) 09:48:47
オリンピックという名の暴力だな+6
-0
-
35. 匿名 2021/06/11(金) 09:49:09
>>23
またその頃に、新手のケチがつくよ。+4
-0
-
36. 匿名 2021/06/11(金) 09:49:25
東京オリンピック開催してもコロナで観光客期待できないし儲からないだろうな+5
-0
-
37. 匿名 2021/06/11(金) 09:49:35
たいてい7年くらい前とかだっけ?時に、更に4年後のも一緒に決めたりしたことも。冬の五輪に限っては合同開催も決まったよね?だいぶあとに。+1
-0
-
38. 匿名 2021/06/11(金) 09:49:39
>>1
みんなで感動の瞬間を実況したい!ハンカチ必須で+0
-1
-
39. 匿名 2021/06/11(金) 09:49:44
これからは出来ればスイスのIOC本部かアメリカのNBC本社で開催すれば良いんじゃないかと思うのだけど。+7
-0
-
40. 匿名 2021/06/11(金) 09:49:53
G7で各国首相に会うんだから
ついでに中止になるかもゴメンネって根回ししてくればいいのに+8
-1
-
41. 匿名 2021/06/11(金) 09:49:56
>>3
中止しない為に国民に治験も済んでないワクチン打ちまくってるからね
これでもう安全です!
どうぞ日本へ!
の為に急ピッチ+10
-3
-
42. 匿名 2021/06/11(金) 09:50:27
教訓
日本はもう二度と五輪・サッカーW杯のような国際大会は招致するな。+11
-3
-
43. 匿名 2021/06/11(金) 09:51:00
>>42
万博も追加しとけば+3
-0
-
44. 匿名 2021/06/11(金) 09:51:30
ロゴのパクリやらボランティアだかの服装ダサさ、熱中症対策は打ち水とか言って批判多かった頃が懐かしい…+2
-0
-
45. 匿名 2021/06/11(金) 09:51:44
東京オリンピックの為に色んな施設や会場新しくしたのに……赤字だね
+2
-0
-
46. 匿名 2021/06/11(金) 09:52:06
涼しくて良さそ+1
-0
-
47. 匿名 2021/06/11(金) 09:52:46
> 原則7年前に決めていたが、招致熱の冷え込みなどを受け
スポーツ大国オランダ政府「金がかかりすぎるし開催の意義感じない」+11
-0
-
48. 匿名 2021/06/11(金) 09:53:07
コロナの影響で東京オリンピックがドタバタになったことで、オリンピックというものが単なる一部の個人や団体の巨額金稼ぎイベントなんだってことを嫌というほど知りました。
しかもそれは人の命や健康よりも優先されるということも。
この先オリンピックを見てももう感動することは無いと思う。+13
-0
-
49. 匿名 2021/06/11(金) 09:53:53
>>44
もうその頃から呪われてたよ 色々ありすぎた+2
-0
-
50. 匿名 2021/06/11(金) 09:55:06
一旦オリンピックは辞めたら?
見通しが立たないし、人の命が大事じゃないの?+4
-0
-
51. 匿名 2021/06/11(金) 09:55:54
各種目世界大会があれば、オリンピックはいらない気がしてきた。
意地でも実行しようとしている人達を見ていると、オリンピックも24時間テレビと同じに見えて残念な気持ちになってしまう。+10
-0
-
52. 匿名 2021/06/11(金) 09:56:32
>>4
コロナがおさまったらそれでもう一生何も起こらないわけじゃないからわからんよ
東京五輪決まったときだってまさか誰も五輪延期になると思ってなかっただろうし+9
-0
-
53. 匿名 2021/06/11(金) 09:56:58
>>42
秋にできたとしても災害級の台風が来る可能性あるし天候がそもそも向いてないんだよな+1
-0
-
54. 匿名 2021/06/11(金) 09:57:04
オリンピックは観ない
スポンサー商品も買わない+4
-0
-
55. 匿名 2021/06/11(金) 09:57:34
>>7
なんで出来ないの?
感染爆発したら中止もあり得るって政府は言ってるけどそれも無理ってことになるね+5
-5
-
56. 匿名 2021/06/11(金) 09:57:43
>>33
盛り上がりに欠けるレベルじゃない。
ギスギスしてるし黒いし。+8
-0
-
57. 匿名 2021/06/11(金) 09:58:32
>>12
夏場のブリスベン行ったことあるけど、カラッとしてて涼しいくらいですごく快適な気候だった。
だけど中国人が土地とか買い漁ったり移住とか多いみたいでそれが気になる。+10
-0
-
58. 匿名 2021/06/11(金) 10:02:36
>>19
言い出すのはレジ袋くらいやろ+4
-1
-
59. 匿名 2021/06/11(金) 10:03:13
>>6
これからのご時世オリンピックやって国にメリットあるのかな?+14
-0
-
60. 匿名 2021/06/11(金) 10:05:06
だから第一号として日本に入国したのか…
そりゃ中国人に支配された最初の白人国家なだけあるね+1
-0
-
61. 匿名 2021/06/11(金) 10:05:26
>>3
何だかんだ他の大会やってるし
やるんだろうね+9
-0
-
62. 匿名 2021/06/11(金) 10:08:29
平和の祭典ね〜+0
-0
-
63. 匿名 2021/06/11(金) 10:09:03
>>3
IOCは最初から中止にするつもりは無かったんじゃない?本当に中止にする気があるなら判断するの遅いし+6
-0
-
64. 匿名 2021/06/11(金) 10:11:19
>>8
さすがにもう二度とオリンピック開催地に立候補しないで欲しい
失われたオリンピックのリベンジとか20年位したら
立候補しそうで怖いわー
+15
-0
-
65. 匿名 2021/06/11(金) 10:14:02
決まって7年は長い!
しかしコロナさえ無ければなぁ〜😩+2
-0
-
66. 匿名 2021/06/11(金) 10:14:07
アメリカのテレビの関係で夏やりたいから南半球だと冬 ベストだね+1
-0
-
67. 匿名 2021/06/11(金) 10:15:59
オリンピック開催させないと
二度と日本で出来ないって聞いたけど
もう二度とやらなくていいから
中止にしてほしい+13
-0
-
68. 匿名 2021/06/11(金) 10:17:00
>>6
真っ赤な人の考えだな+1
-8
-
69. 匿名 2021/06/11(金) 10:21:39
>>4
あの国が新たな脅威となる別のウイルスぶっ込んでくるかも…+9
-0
-
70. 匿名 2021/06/11(金) 10:22:24
>>3
ここまできたら強行突破だろうね
無観客か観客人数を減らすかはやると思うけど+4
-0
-
71. 匿名 2021/06/11(金) 10:29:03
>>25
人に聞くならまず自分の年齢をどうぞ。+1
-0
-
72. 匿名 2021/06/11(金) 10:31:27
>>8
ていうか絶対わざとな気がするわ
東京五輪に合わせてコロナ流行らせたよ絶対+24
-0
-
73. 匿名 2021/06/11(金) 10:33:45
ずっと開催反対派だったけど、もう開催したらいいよ。今年は特に厳しい暑さになるみたいだから、大混乱の様子をテレビで見て笑いたいから≧(´▽`)≦アハハハ+5
-0
-
74. 匿名 2021/06/11(金) 10:36:24
オリンピック批判してるとあのJOCの経理部長みたいに殺さ(以下略)🦑
だから不詳ながら賛成に回ります(´・ω・`)+1
-0
-
75. 匿名 2021/06/11(金) 10:39:07
>>3
五輪のための予選の世界大会が感染者多い地域でも開かれてて、その世界のいろんなとこ回ってきた人たちが大勢来日するんだよね。怖すぎるからほんとに中止になってほしい。。+5
-0
-
76. 匿名 2021/06/11(金) 10:47:43
>>60 オージーチームは試合が早く予定されているからです。+0
-0
-
77. 匿名 2021/06/11(金) 10:51:03
ブリスベンいいとこだったな
日本人から見たらそこまで大きい都市ではないけどオリンピックできるんだね+1
-0
-
78. 匿名 2021/06/11(金) 11:12:01
気候的に毎年北半球開催でいいよ
夏じゃないといけないんでしょ
+3
-0
-
79. 匿名 2021/06/11(金) 11:13:23
>>73
来日した外国選手が早速音を上げてるけど
最高気温30度でバテるなら7月には試合前に入院してしまうだろうね+5
-0
-
80. 匿名 2021/06/11(金) 11:14:28
>>6
マイナーなスポーツしかメリット無い。世界中から注目されるから!世界大会だけで十分。+3
-1
-
81. 匿名 2021/06/11(金) 11:18:41
悪いけどもうオリンピックにいいイメージないね
選手の命より金かかってるからそっちて感じ
とくにバッハ会長はイメージダウンにすぎん
退任したら良いのに
+7
-0
-
82. 匿名 2021/06/11(金) 11:29:57
>>1
今回のIOCの態度でオリンピックが大嫌いになりました。平和の祭典じゃなくて人の命などどうでもいい金儲けの祭典って言うのがわかったから。オリンピックなんてもう二度としなくていい。+5
-0
-
83. 匿名 2021/06/11(金) 11:30:13
日本だけ割食ったみたいで悔しい
元から反対ではあったんだけどね 開催期間中に大地震とかあったら困るから日本ではやらないほうがいいと思ってた
まさかコロナでとは思わなかったけど+6
-0
-
84. 匿名 2021/06/11(金) 11:45:09
中国資本が入ってるから、実質中国が買い取ったようなもんでしょ+0
-0
-
85. 匿名 2021/06/11(金) 11:48:05
>>79
海外の競技団体から苦情が出るよ。
「どこがスポーツがしやすい温暖な気候じゃい💢」+2
-0
-
86. 匿名 2021/06/11(金) 11:59:33
>>9
もう日本でオリンピックやることは100年くらい無さそう+2
-1
-
87. 匿名 2021/06/11(金) 12:18:46
選手達は楽しんだら良いと思うよ!
観客はTVでも良いと思う。
こんなコロナでどうなるか不明な中会場へ行きたいってのもチョットだけれどさ。+0
-0
-
88. 匿名 2021/06/11(金) 12:19:06
コロナをきっかけに
全世界と国交断絶でいいよ。
日本は外人に振り回され過ぎたと思う。+1
-1
-
89. 匿名 2021/06/11(金) 12:29:59
>>19
もう二度とやらなくていいよ。その分を復興や技術開発等に費やして欲しい。+5
-0
-
90. 匿名 2021/06/11(金) 12:30:30
>>47
競技数が多いんじゃない?って思います。何だかオリンピックの競技が雪だるま式に増えていっているところも金がかかる原因じゃないかと思いますね。+1
-0
-
91. 匿名 2021/06/11(金) 12:45:10
>>79
南半球どこでも30度超えちゃうよね+0
-0
-
92. 匿名 2021/06/11(金) 12:45:32
>>1
すごいなー。日本のこんな大惨事を見ても、まだオリンピックマネーに目が眩む人たちいるんだね。+1
-0
-
93. 匿名 2021/06/11(金) 15:20:13
>>64
そしたらまた中国がなんか仕向けてくるよwww+1
-0
-
94. 匿名 2021/06/11(金) 16:32:11
>>72
中国が憎い+4
-0
-
95. 匿名 2021/06/11(金) 16:37:38
「リオ五輪・閉会式」安倍マリオ、土管で閉会式に“ワープ” ドラえもん、翼…日本キャラ多数girlschannel.net「リオ五輪・閉会式」安倍マリオ、土管で閉会式に“ワープ” ドラえもん、翼…日本キャラ多数 小池百合子都知事が「フラッグハンドオーバーセレモニー」で五輪旗を引き継いだ後、日本大会をPRする映像が上映された。キャプテン翼やパックマンといった日本発のキャ...
+1
-0
-
96. 匿名 2021/06/11(金) 18:23:53
>>9
2度と日本で開催しなくて良いわ
大体猛暑の日本で誘致した奴アホだろ+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は10日にあった理事会後の記者会見で、2032年に開催される夏季五輪・パラリンピックの開催候補都市として、オーストラリアのブリスベンに一本化し、7月21日に東京であるIOC総会に提案することを明らかにした。IOC委員による投票で最終決定する。決定すれば、オーストラリアでの開催は、1956年のメルボルン、2000年のシドニーに続いて3回目となる。