ガールズちゃんねる

島根の公立高校には「修学旅行が無い」ってマジ? 気になる噂の真相を県庁に聞いてみた

84コメント2022/12/15(木) 08:16

  • 1. 匿名 2022/12/02(金) 15:36:40 


    「県から修学旅行をやってはいけないとは言っていないのですが、以前から公立高校では修学旅行が行われていないんです」(教育庁総務課の職員)

    取材に応じた職員(50代)が高校生だった時も、修学旅行はなかったという。

    ただ、この10~20年ほどで、少し状況が変わってきている。修学旅行ではないものの「研修旅行」という行事を導入する公立高校が増えているというのだ。

    「研修旅行は他県の企業や大学を訪れて生徒たちの研究内容を発表する、販売実習を行うといったキャリアアップの要素を強めた内容です」(教育庁総務課の職員)

    研修旅行は2~3泊程度で行われ、最終日に名所めぐりを行うケースもあるという。
    島根の公立高校には「修学旅行が無い」ってマジ? 気になる噂の真相を県庁に聞いてみた|Jタウンネット
    島根の公立高校には「修学旅行が無い」ってマジ? 気になる噂の真相を県庁に聞いてみた|Jタウンネットj-town.net

    新型コロナウイルスのパンデミック以降、多くの学校で修学旅行が中止されてきた。


    小中学校ではあっても、公立高校ではないのが当たり前だったそうです。流れが変わってきてよかったですね!

    +35

    -4

  • 2. 匿名 2022/12/02(金) 15:37:07 

    鳥取もないところが多い

    +63

    -2

  • 3. 匿名 2022/12/02(金) 15:37:59 

    島根に行った事がない
    ど田舎なんですか?

    +9

    -36

  • 4. 匿名 2022/12/02(金) 15:38:09 

    ある方が生徒が来るような気もする

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2022/12/02(金) 15:38:40 

    まあ陰キャだったわたしにはいらん行事だわ
    でもだいたいの人は楽しみなやつよね

    +82

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/02(金) 15:39:16 

    鳥取に2泊3日のスキー体験に行った。ご飯がめちゃまずかった思い出。

    +15

    -24

  • 7. 匿名 2022/12/02(金) 15:39:28 

    >>3
    トピずれ

    +11

    -4

  • 8. 匿名 2022/12/02(金) 15:39:30 

    いいね
    いじめられっ子にとっては拷問だもんね

    +25

    -6

  • 9. 匿名 2022/12/02(金) 15:39:42 

    >>2
    鳥取に行きたい

    +25

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/02(金) 15:40:20 

    >>1
    県庁に訊いてみたって自分はなんだと名乗って訊くのだろう、こういうのってw

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/02(金) 15:40:25 

    島根って陰キャが多そうだし
    修学旅行なんかない方が合ってる

    +5

    -29

  • 12. 匿名 2022/12/02(金) 15:40:32 

    なんで公立高校だけなかったんだろうね。小中に行くなら文化がないわけでもないし。

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2022/12/02(金) 15:41:19 

    通行手形が必要なんじゃない?

    +11

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/02(金) 15:41:29 

    富山も小学校と高校は修学旅行ないって言ってたね
    ソースは月曜から夜更かし

    +49

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/02(金) 15:41:53 

    私立ならあったのかな?

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/02(金) 15:42:09 

    長野県も公立高校は修学旅行ないよ?
    今は知らんけど。

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/02(金) 15:42:35 

    島根出身の同僚も言ってたな。修学旅行なんて名称じゃなかったって

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/02(金) 15:42:36 

    >>11
    それは勝手な思い込みじゃない?

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2022/12/02(金) 15:43:19 

    出雲大社があるから修学旅行なんかなくてもええんや

    +29

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/02(金) 15:43:20 

    富山も公立高校普通科は無いよ😅
    公立高校でも普通科以外の商業科や専門科は有るんだよね~。

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2022/12/02(金) 15:43:25 

    そうなると積立金とかないし、県や市の補助金?的な予算も不要ってこと?

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/02(金) 15:43:49 

    いじめっ子のような人がいるな
    いじめは犯罪だぞ

    +3

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/02(金) 15:45:00 

    陰キャの私は羨ましいです

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2022/12/02(金) 15:46:11 

    アラサーだけど無かったなー
    江津高校の英語科?(公立)と松江市女はあった気がする
    でもほとんどの公立高校でない

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/02(金) 15:46:58 

    >>3
    こんな不躾な人見た事ない

    非常識なんですか?

    +24

    -6

  • 26. 匿名 2022/12/02(金) 15:47:13 

    >>3
    出雲大社知らないの?

    +23

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/02(金) 15:48:18 

    >>1
    研究発表とかさせられて、観光が一日だけなら、なくてもいいかな。

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/02(金) 15:48:49 

    >>12
    3ない運動的な風潮が県教育庁(教委)内にあったとか?
    元々教委の指導主事は教員だし

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/02(金) 15:49:25 

    中学から親と不仲で大学からはぼっちになっちゃったから修学旅行すら無かったらどこも行ったことない人生だったかも

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2022/12/02(金) 15:50:01 

    島根西部だけど、私の高校は1泊2日で青年の家で研修旅行だった

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/02(金) 15:50:05 

    京都の有名私立高校もないって聞いた

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/02(金) 15:50:34 

    修学旅行なんて必要ないよ

    +10

    -5

  • 33. 匿名 2022/12/02(金) 15:53:43 

    宮城だけど上位の進学校はなかった

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/02(金) 15:54:38 

    >>6
    松江の高校だったけど、うちのとこも高1のときに大山にスキー研修だったわ。
    修学旅行羨ましかった。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/02(金) 15:55:09 

    私のとこは校則厳しすぎだったから、ない方がよかった

    校則緩すぎ公立高校、修学旅行のたびに妊娠多すぎて、昭和の時点で修学旅行廃止になってた

    +1

    -2

  • 36. 匿名 2022/12/02(金) 15:56:42 

    >>3
    出雲大社や日御碕神社、玉造温泉、古事記の世界に触れられる素敵なところだよ。
    また行きたいなー。

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/02(金) 15:56:45 

    私、島根の公立高校だったけど、沖縄に修学旅行に行きましたよ。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/02(金) 15:57:58 

    >>5
    大人になってからいくらでもやりゃええ。
    プランは無限大。不参加もOK。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/02(金) 15:58:50 

    >>5
    さすがガル民

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/02(金) 15:59:34 

    ほんの数十年前まで
    高速道路もなければ
    鉄道も単線ジーゼル
    特急が1日1~2本

    2泊3日の旅行で京都すらムリだもん
    陸の孤島

    修学旅行しようという発想にならんわ

    +4

    -3

  • 41. 匿名 2022/12/02(金) 16:03:01 

    >>2
    え〜っ、そうなの⁈
    知らなかったわ。
    息子が通ってる高校は普通にあるから他の高校もあると思ってた。

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/02(金) 16:08:47 

    >>39
    ほんとですよね笑

    でも大人になってから友達できたのでいいかな〜と

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/02(金) 16:09:27 

    >>34
    私出雲で中学は大阪だったのに、高校で近所のスキー場なんてね...
    今の今までみんなこんな感じかと思ってたよ笑

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/02(金) 16:10:17 

    >>6
    マイナスいっぱいついてるけどうちもコレだった。マイナスは県外の人かな。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/02(金) 16:12:44 

    高校の修学旅行で島根に行った気がする
    しゃもじとか買ったような
    島根も関東おいで〜

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/02(金) 16:13:51 

    山内に聞いてみたら?

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/02(金) 16:24:05 

    >>11
    山陰  の 陰 だもんなww

    +1

    -9

  • 48. 匿名 2022/12/02(金) 16:28:42 

    >>44
    同じ旅館だったのかな?笑
    うちは髪の毛が各テーブルの料理に入ってたよ...大山にいい思い出ない😭

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2022/12/02(金) 16:30:15 

    鳥取県民です。
    県立高校は昔から修学旅行ないよ。そういうもんだと思って育ってるから修学旅行なくても別に何とも感じない。私立はある。海外(コロナ以前は)とか行くんだと思う。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/02(金) 16:40:41 

    >>6
    安い旅費で賄うからどうしても食やホテルは削られるのかもね、美味しいご飯と良い宿はプライベートで行けば良い

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/02(金) 16:41:57 

    引率しなきゃならない先生は無くて助かってるかも。

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/02(金) 16:43:51 

    えええー!
    福井県だけど、普通に修学旅行はあるよ。
    最近じゃ、海外に行く私立高校とかあるし。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/02(金) 16:44:07 

    >>24
    英語科出身だけど(20年以上も前w)、希望者だけ海外の語学研修行ってたよ!ウチそんな余裕なかったから行かなかったけど。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/02(金) 16:46:36 

    >>3
    島根県に住んでる私はかなりイラついた

    +14

    -3

  • 55. 匿名 2022/12/02(金) 17:04:08 

    >>2
    砂があるからいいじゃないか

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2022/12/02(金) 17:20:35 

    >>2
    修学旅行無い代わりに、山の中の少年自然の家みたいな宿泊施設で「勉強合宿」があった。何泊か忘れた。
    保護者に車で連れて来られ、山奥なので逃げられない。
    朝から晩まで勉強。癒やしは夜にみんなで星を見る事。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/02(金) 17:38:33 

    >>2
    うちの高校は以前不祥事があったとかでそこから何十年も罪の無い生徒達がいけないという理不尽な理由だった。いきたかったよ。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/02(金) 17:49:33 

    高2でスキーが修学旅行でした。兵庫県

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/02(金) 17:56:09 

    今の若者には色んな選択肢があるから、わざわざ修学旅行に行かなくてもいいかもね。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/02(金) 18:05:31 

    >>45
    しゃもじって広島じゃない?
    高校時代に行かなくても社会人になったらいくらでも関東だけでなく北海道・沖縄、海外だって行けるわ

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/02(金) 18:07:32 

    >>14
    小学生は修学旅行の代わりに立山登山だったわ。

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/02(金) 18:09:13 

    小学校の遠足はめちゃくちゃ楽しみだったのに、中学と高校の修学旅行はそれほどでもなかったなー。
    不良がホテルに迷惑かけて大変なことになったことあるから、やらないほうがいいかも。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/02(金) 18:21:47 

    >>2
    そうなの?私は沖縄行ったし息子は東京行くから積み立てしてるけど。中部や西部ではないのかな?

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/02(金) 18:28:17 

    >>2
    なんでないんですか?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/02(金) 18:30:43 

    >>2
    なかったねぇ。
    高校は修学旅行がないんだと思ってたから
    大学進学して他県の子の話を聞いて「あれ?あるのが普通なの?」と思ったよ。by米子出身

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/02(金) 19:01:28 

    ここまで誰も菩薩峠君とジャスティスに触れていないだと…!

    た~か~の~つ~め~!

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/02(金) 19:11:57 

    >>11
    ムカついたので通報しまし。by島根県民

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/02(金) 19:46:23 

    なくていいよね。
    というか積み立てできない子どもはどうしてるの?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/02(金) 19:56:38 

    いまだにやっぱないんだ…公立高校の修学旅行
    修学旅行なくて近場でスキー研修ってなんだよ…と不満だったのはよく覚えてる笑
    地元出てから知り合った人みんな出身地様々だったけど、高校の修学旅行は海外行ったよ〜(公立)が多くて衝撃受けた😵‍💫

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/02(金) 20:38:46 

    >>2
    ほんと?鳥取市民だけど東部の高校はほぼあったと思うけど。なかった高校あるんだ

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/02(金) 21:26:13 

    >>6
    大山か木次しか選択肢ないもんね…

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/02(金) 22:24:13 

    >>57
    そういうのって嘘もありそうw
    不祥事とかって理由つけて修学旅行はやらない、みたいなw

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/02(金) 23:16:28 

    >>70
    え?東部あるの〜?鳥取県全体で無いのかと思ってたわ!西部より

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2022/12/02(金) 23:18:35 

    友達も学校も好きだったけど修学旅行とか林間学校とかは大嫌いだった なんか一日中他人と過ごすのが苦手

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/02(金) 23:20:30 

    >>61
    立山登山は1泊2日だよね。どこに泊まるの?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/03(土) 00:31:41 

    >>53
    トピズレだけど、私も江津高校出身!普通科だけど…まさかこんなところで同じ学校に行ってた人に出会えるとは!

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/03(土) 07:45:54 

    >>3
    日本昔話みたいなとこ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/03(土) 08:01:30 

    >>6
    スキー合宿のご飯なんかどこ行っても大抵不味い
    新潟とか米処はお米が美味しいらしいけど

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/03(土) 09:27:02 

    >>67
    八百万の神様が集まる県によく喧嘩売れるよね…

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/03(土) 14:51:58 

    >>76
    >>53です!奇遇~!!あなたもガルちゃん民なのですね(^^)

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/03(土) 18:51:56 

    >>37
    普通科?商業や工業?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/05(月) 21:36:16 

    >>73
    横でワタシも東部だけどまじか。西部ないの?米子東とかも?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/05(月) 21:37:25 

    島根寄りだからないのか。
    東部は兵庫寄りだからあるのかな。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/15(木) 08:16:25 

    >>2
    鳥取だけど私の時は韓国に3泊4日行った。
    東京がよかった…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。