-
1. 匿名 2022/12/02(金) 13:39:15
主はしないです。
なぜか周りで上手く行っているケースを見たことがないです。
+29
-1
-
2. 匿名 2022/12/02(金) 13:39:43
する+3
-6
-
3. 匿名 2022/12/02(金) 13:40:01
トラブルの元+45
-0
-
4. 匿名 2022/12/02(金) 13:40:28
普通はするよ+2
-17
-
5. 匿名 2022/12/02(金) 13:40:47
しない
うまくいけばいいけど、拗れた時にめんどいから+31
-0
-
6. 匿名 2022/12/02(金) 13:40:51
私の友達で、独身同士をくっつけようとする人がいるんだけど。トラブルの元だし。+30
-1
-
7. 匿名 2022/12/02(金) 13:41:00
しない。
トラブルに巻き込まれたくない。+10
-1
-
8. 匿名 2022/12/02(金) 13:41:09
旦那が収入たかくて貰うものが高価な物ばかり。
でも皆んなもプレゼントとかsnsに投稿してるから
うちもするんだけど、レベルが違いすぎてドン引きされる。+1
-2
-
9. 匿名 2022/12/02(金) 13:41:13
職場は絶対しない。
「私の友達なんで雇ってあげてくださいー」で雇う会社最悪すぎる。+37
-0
-
10. 匿名 2022/12/02(金) 13:41:52
しないしない!!!+3
-0
-
11. 匿名 2022/12/02(金) 13:42:29
私が結婚した時、「旦那さんの職場の人を紹介してくれるよう頼んでほしい」て言われたけど、相手への条件や要望が多く、最後に「こんな私を受け入れてくれる人」だったから断った。
+17
-1
-
12. 匿名 2022/12/02(金) 13:42:37
しない
上手く行かなかった時に恨まれるようなことになるかもしれないから+6
-0
-
13. 匿名 2022/12/02(金) 13:42:56
面倒ごとは作らない☝️+6
-0
-
14. 匿名 2022/12/02(金) 13:43:03
会社のおっさんにおっさんを紹介するとか言われて、アホかと思って断ったのにしつこくて、まじでムカついてるとこ。+5
-0
-
15. 匿名 2022/12/02(金) 13:43:16
異性は頼まれればしてました
1組結婚してあとはだいたい自然消滅
私が間を取り持つ形でぺらぺらしゃべるので、私がいないと盛り上がらなくてそれっきりだったと言われた
なかなか難しい+0
-0
-
16. 匿名 2022/12/02(金) 13:43:21
しない
ややこしいことになるだけだから+4
-0
-
17. 匿名 2022/12/02(金) 13:43:21
パートしてた時は会社の方から「誰かいない?」って聞かれたけど
紹介しなかった
同じ職場にプライベートな友達とか知り合いがいるのはちょっとやりにくいわ+10
-0
-
18. 匿名 2022/12/02(金) 13:43:41
その仕事でゴタゴタあったり彼彼女とゴタゴタあった時の事考える。
まあ友達とながく付き合っていきたいならやめとくのが無難。+5
-0
-
19. 匿名 2022/12/02(金) 13:43:57
簡単なバイト紹介くらいならした事ある
普通に良好だったよ
会社となると話は別だね+5
-0
-
20. 匿名 2022/12/02(金) 13:44:04
旦那を紹介したときに勤め先も教えたら、
旦那の会社の人紹介してと言われた。
そりゃあ大手で安定してて高級取りだからなー
お断りした。+2
-0
-
21. 匿名 2022/12/02(金) 13:44:08
友人関係と職場の人間関係は分ける。+8
-0
-
22. 匿名 2022/12/02(金) 13:44:22
してもらったことはあるけど、私はしない+1
-2
-
23. 匿名 2022/12/02(金) 13:45:35
コネで仕事くる人てろくな人いない。+4
-1
-
24. 匿名 2022/12/02(金) 13:47:16
+0
-0
-
25. 匿名 2022/12/02(金) 13:48:50
友達が取引先に引き抜かれたんだけど、入社して少し経って前職場の同僚を紹介した。
新しく来た人が友達よりも優秀で、居場所がなくなったらしい。
絶対紹介はしない方がいい。+4
-0
-
26. 匿名 2022/12/02(金) 13:50:07
しない。
学生の頃にホテルでバイトをしてて、その事を知ってる友人が勝手に受けに行って「ガル子さんからの紹介です、って言ったら採用された」って連絡あって知った。
後日採用側のお気遣いで同じレストランに配属になったけど、1日でキツイってギブアップされて最悪だった。
社員さんから「お友達さん辞めたよー」って言われて申し訳なかった+1
-0
-
27. 匿名 2022/12/02(金) 13:51:58
紹介される側としても嫌だ。
彼氏、旦那と共通の女友達ってなにかとトラブルになりそう。
+3
-0
-
28. 匿名 2022/12/02(金) 13:53:22
体よく自分の仕事をおしつけてこようとしたり、鼻で笑ったり、私をバカにしていたパート仲間の女性に「誰かいい人いませんかね~」と聞かれたけど、いても紹介するはずがない
今まで通り職場で男性社員の机に上半身乗っけながらお喋りしながら(同レベルの)いい人見つけてください+3
-0
-
29. 匿名 2022/12/02(金) 13:54:21
絶対しない+1
-0
-
30. 匿名 2022/12/02(金) 13:54:43
しない。特に異性は人生を左右するかもしれないから本来自己責任であるにも関わらず自分のせいかもと責任感じるもの。+2
-0
-
31. 匿名 2022/12/02(金) 13:57:29
したよ〜!
結婚式に参列してくれた友人が夫友人のことを気になるみたいだったから4人で食事した+2
-0
-
32. 匿名 2022/12/02(金) 13:59:06
中学の同級生男子と高校の同級生女子を紹介して結婚したよ
二人とも性格が良いしアウトドアで趣味が一致してる+2
-0
-
33. 匿名 2022/12/02(金) 13:59:50
しない
何かあっても責任取れねえもん+1
-0
-
34. 匿名 2022/12/02(金) 14:01:39
前の職場のもと同僚に頼まれて職場の男性をに紹介したことはあるけど、上手く行ったよ
新しい職場の男性でいい人なのに女性に縁が無い人いるという話をしたら会わせてと言われ・・・双方結婚願望が強くて相性もよかったのかゴールインしました
あれはいいことした、と思ってるw+3
-0
-
35. 匿名 2022/12/02(金) 14:02:07
友達に紹介して
二人は付き合うことになったけど、
ケンカ別れした。
仲裁もしたけど、人柄についてクレームを受けた。
その後また紹介してくれと頼まれたが、
一度イヤな思いをしたのでもうしないことに決めた。
人物の保証まではできない。
+2
-0
-
36. 匿名 2022/12/02(金) 14:04:35
ウチのクリニックで院長の奥さん受付してるがよく友達ってのが入ってくる。その人達は揃いも揃って仕事出来ない、てか遊びに来てる?て感じ。しかも奥さんからして出来ないからその人らと仕事する時地獄。時給同じって事もモヤモヤ。
もう辞めるけどね。+2
-0
-
37. 匿名 2022/12/02(金) 14:05:46
紹介もするし合コンのセッティングもする。私はフリーの仕事なので正社員じゃないけど仕事も紹介するよ。お互いに。友達も自立してて人のせいにするような人じゃないのわかってるし、判断するのは本人。責任かかるからお店ひとつ、化粧品ひとつ紹介しないって言ってる人いて、この間良い歯医者知らないって皆に聞いてたけど、誰も紹介してなかった。お互い様だと思う。+1
-0
-
38. 匿名 2022/12/02(金) 14:06:17
ホントの友人なら絶対しない。+0
-3
-
39. 匿名 2022/12/02(金) 14:09:59
婚約破棄の経験ある
あと仲良くしてて機密情報いろいろ言いふらされたり+1
-0
-
40. 匿名 2022/12/02(金) 14:11:20
>>1
めっちゃ自慢なんだけど、この友達とこの友達相性良さそう!と思って、お互いが相手探してるってなって紹介した人達が4組み結婚した!+6
-0
-
41. 匿名 2022/12/02(金) 14:14:54
>>8
別次元の世界としてちょっと見てみたい
お高いワインとかかしら+0
-0
-
42. 匿名 2022/12/02(金) 14:17:41
私は絶対しないけど、紹介で入社した人がびっくりするぐらいでしゃばり。紹介した人と似てる。私はその人達大嫌いだけど、やっぱり類友で似てる。毎日不愉快な思いしています。他にも面接沢山来てたし、パソコンのスキルもびっくりするぐらいないし知り合いの紹介だから採用されたとしか思えない。+1
-0
-
43. 匿名 2022/12/02(金) 14:26:31
>>1
しないほうがいいし、してもらうのも怖い
イケメンと友人じゃないのにイケメンの顔と名前
人気をダシにして女を騙して呼び出して
イケメンには会えず食い物してる詐欺師いるよ
これの女詐欺師バージョンもある+2
-0
-
44. 匿名 2022/12/02(金) 14:28:26
申し訳ないけど、異性の紹介頼んで来る人って、思い返して見たら癖強い人が多かった。
キープくんが何人もいたり、付き合うと重い感じ。+4
-0
-
45. 匿名 2022/12/02(金) 14:30:32
>>40
強く頼まれたりはしなかったけど、いい子だからいい人紹介してあげたいみたいなのは上手く行ってるの多い。
+2
-0
-
46. 匿名 2022/12/02(金) 14:31:40
会社で優秀だと会社に引っ張られて縁談とかになるから
紹介する方もかなり気を使うと思うよ
される側も会社や周囲に気を遣うだろうし+0
-0
-
47. 匿名 2022/12/02(金) 14:38:42
>>34
そのパターンは上手く行きそう。
男性も結婚願望強そうだし、彼女いないことを不思議に思われて心配されるほどに人柄がいい。
女性側もそんなに人柄良い人なんだということで興味持ってる。
周りで見てきた上手く行かなかったケースは、女性側がモテるイケてる男を紹介してよと頼んだケース。
男側が結婚願望それほど高くない、まぁ見た目悪くないから取り敢えず付き合うかというノリだから、結婚まで行くのが大変。+1
-0
-
48. 匿名 2022/12/02(金) 14:41:40
>>45
それだけ人柄はお墨付きということだもんね+1
-0
-
49. 匿名 2022/12/02(金) 14:44:49
しない。私の結婚式の二次会で私の友人が夫の友人を気に入って紹介を頼まれたけど、夫に聞いたら長い付き合いの彼女がいるとのことだったので断った。
別の友人からは、結婚しているわけじゃないから言うだけ言ってあげたら?と言われたけど、直接知らない人とは言え、よそのカップルをつつくようなことしたくないと思ったから。
そもそもどうしても気に入ったなら、二次会で自分で連絡先聞くなりすれば良かったわけだし。+1
-0
-
50. 匿名 2022/12/02(金) 14:45:05
>>42
私のところも。
紹介で入ってきた人は人の粗相やミスを言いふらす人。
紹介したひとは一見ポワンとした感じなんだけど、この人も人のあまり知られたくない情報を場を盛り上げるために悪気なく漏らしちゃうタイプ。+0
-0
-
51. 匿名 2022/12/02(金) 15:01:39
>>47
男性も女性もお似合いで間に入ってくれた人もみんな喜んでて歓迎してたけど
両社の会社が歓迎してなかったパターンがあったな
ある意味会社の人たちにはとても大事にされてたり好かれてたんだと思う+1
-0
-
52. 匿名 2022/12/02(金) 15:02:46
>>6
女の友達と遊ぶ約束した日に面識ない友達の男友達を呼ばれて連絡先交換させれたことあったし、会社では同僚の男性に全くタイプじゃない人とくっつけられそうになったこともあったよ
無理矢理仲人の役割しない方がいいと思う+8
-0
-
53. 匿名 2022/12/02(金) 15:03:58
>>44
高スペ男性とのツテがあると知って紹介頼む女性は例外なく美人で自信家のイメージ。条件にこだわりがない、いい人いたらお願いねぐらいの感じならそうでもない人多いけど。
+1
-0
-
54. 匿名 2022/12/02(金) 15:27:30
>>8
旦那さん仕事頑張ってるからそういうの貰ってるんだよ+0
-0
-
55. 匿名 2022/12/02(金) 15:29:33
若い頃は合コンが流行ってたから1対1の仲介じゃなくて複数対複数の仲介はしてた。
みんなしてたよ。
+0
-0
-
56. 匿名 2022/12/02(金) 15:38:30
>>26
紹介したわけじゃないけど…
友達と一緒のバイトに入った。一緒にバイトするまでわからなかったが…友達はいわゆるオヤジころがしだった。
店長にむっちゃ気に入られて無断欠勤やシフト都合の良いように入る。その苦情がバイトの子からも安請け合いして許可した店長からも私に来た。
あと店長、お前の友達だからお前が入れよー等言ってきた。
仕事に来ても店長とお喋りしてて動かない。他のバイトの子に「友達なんだから呼んてきてよ〜」って。
大変だから辞めた。でも私ちゃんが辞めるなら私もやめる!って。それで店長から「おまえ、やめんなよ」って強い口調で言われる。当時は恫喝されたと思った。
でも辞めた。友達も辞めた。「つぎのバイト何にする?」って言われたから「二度と一緒に働かない!」と断った。
+1
-0
-
57. 匿名 2022/12/02(金) 16:02:54
>>6
私も、頼んでいないのに紹介されてめんどくさかった。 「大人しい人だから〇〇ちゃんとも合うはずよ」と言われたけど断ったら、勘違い女扱いされるし+1
-0
-
58. 匿名 2022/12/02(金) 16:03:55
>>52
うざいよね!
くっつけようとしてる自分らが楽しんでいるだけじゃんね!+2
-0
-
59. 匿名 2022/12/02(金) 16:24:08
知り合いから職場を紹介してもらったけど、切られた。良かれと思って紹介してくれたんだと思うけど、こんな事になるなら行くんじゃなかった。だからやめた方がいい+2
-0
-
60. 匿名 2022/12/02(金) 17:13:34
>>52
面識ない男友達呼ばれたって面倒くさくない。断れないし呼ばないで欲しいよね。こっちの気持ちも考えて欲しい。+4
-0
-
61. 匿名 2022/12/02(金) 19:23:12
職場の男の子に友達紹介して、付き合ってた時は惚気を
別れてからは毎日職場で愚痴聞かされて面倒くさかった+1
-0
-
62. 匿名 2022/12/02(金) 19:55:11
>>6
それをやる人は100%、感謝されたいだけの自己中さんだと思ってる。
迷惑じゃなかったことはなく、結局、トラブルしか起こさない。なんなら人間関係も拗らせてくるのに揉め始めると素早く被害者の立場に回るから厄介。+2
-0
-
63. 匿名 2022/12/02(金) 20:21:08
恋愛に関しては、友達の紹介は気が進まない。
でも、マッチングアプリで
「学校どこだった?」
「え!同じ!⚫︎⚫︎さん知ってる?」
みたいな流れから共通の友達がいることがわかると何故かテンション爆上がり。
なんでだろうね。
わかる人いる?笑+1
-0
-
64. 匿名 2022/12/02(金) 21:57:23
>>11
建設会社の事務してるから(私は既婚)職場の男性を紹介してーと友達に言われたことある。
何人も。
でも条件色々付けたり、顔もそこそこ良くなきゃ嫌だとか言われたから一度も紹介しなかったよ。
割りとイケメンだなと思う人を紹介しちゃっても、あんまり恋愛に努力しない友達ばかりだから紹介して、男性に申し訳なくなるのも嫌だったもん。+0
-0
-
65. 匿名 2022/12/02(金) 23:00:56
どんな職種だよ
紹介できるようなレベルってバイトくらいしかない+1
-0
-
66. 匿名 2022/12/05(月) 13:36:02
紹介で入ってきた人、前の会社ではこうだったとかうるさい。紹介した人と毎日一緒に帰って出勤も毎日一緒。50近くにもなって見ていて痛々しい。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する