ガールズちゃんねる

公園にはびこる「勝手植え」、高さ1,5mソテツや桜の苗木…家庭や店で栽培できなくなったか

109コメント2022/12/03(土) 01:37

  • 1. 匿名 2022/12/02(金) 10:59:05 

    公園にはびこる「勝手植え」、高さ1・5mソテツや桜の苗木…家庭や店で栽培できなくなったか : 読売新聞オンライン
    公園にはびこる「勝手植え」、高さ1・5mソテツや桜の苗木…家庭や店で栽培できなくなったか : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    公園を不法に占用しており、除却しない場合は撤去する――。大阪市北区にある野崎公園の片隅に10月中旬、高さ約1・5メートルのソテツが植わっているのが見つかり、管理する市扇町公園事務所が通告の文書を貼った。何者かが無断で木を植える「勝手植え」。市がそう呼んでいる行為は以前から、市内各地の公園で起きているという。



    大阪市営の公園は991か所。市は勝手植えの全体状況をつかんでいないものの、北、東淀川など計6区の282か所を管理する扇町、十三両公園事務所だけでも、捨てられた鉢植えを含めて年に数十件は発見しており、通告の貼り紙をしても名乗り出てくるケースはまずないのだという。

    関係者によると、別の事務所管内の公園では数年前、桜の苗木が植えられていた。近隣住民の情報から行為者が判明し、撤去させた。「孫が生まれた記念に植えた。自宅に広い庭がないから」と弁明したという。

    +68

    -4

  • 2. 匿名 2022/12/02(金) 11:00:07 

    切ったり捨てたらええやん。

    +87

    -6

  • 3. 匿名 2022/12/02(金) 11:00:23 

    塀と窓のに鳥の糞に混ざった種で勝手に増える「ヤツデ」が生えてる
    葉っぱ大きいから邪魔なんだよね

    +38

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/02(金) 11:00:23 

    何が孫じゃい

    +141

    -1

  • 5. 匿名 2022/12/02(金) 11:00:24 

    ソテツは葉っぱがチクチクするし危ないよね

    +39

    -2

  • 6. 匿名 2022/12/02(金) 11:00:28 

    馬鹿ばっか

    +28

    -2

  • 7. 匿名 2022/12/02(金) 11:00:41 

    孫が生まれた記念に植えたww

    +155

    -2

  • 8. 匿名 2022/12/02(金) 11:00:50 

    孫が生まれた記念に植えたけど自宅に広い庭がないからって孫もめっちゃいい迷惑だな。

    +130

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/02(金) 11:01:17 

    孫生まれたから何なんだよ
    桜は虫つくし落ち葉の掃除は大変。
    無責任すぎるでしょ。

    +121

    -3

  • 10. 匿名 2022/12/02(金) 11:01:36 

    ペットとかと同じだね。自分で育てられなくなったら捨てる。責任持てよ。

    +66

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/02(金) 11:01:52 

    その植物にやってくる虫などによって生態系が変わるとかあるのかも
    小さな小さな変化かもしれないけどそれがやがてとんでもないことになったり

    +8

    -1

  • 12. 匿名 2022/12/02(金) 11:01:53 

    孫が生まれた記念って...自宅でできる範囲のお祝い事にしてよ

    +72

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/02(金) 11:03:10 

    >>1
    そんな人いるんだ!
    公園に勝手に植えようなんて
    発想は1度としてなかったよ

    +126

    -1

  • 14. 匿名 2022/12/02(金) 11:03:28 

    桜って結構大きく育つからね。勝手に植えられるとすごい迷惑だと思う。

    +38

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/02(金) 11:03:42 

    孫が生まれた記念に植えた、ってびっくりするほど自分の事しか考えてないね…
    こんな老人ばっかり

    +49

    -1

  • 16. 匿名 2022/12/02(金) 11:03:48 

    広い庭ないならどっかに家庭菜園用の土地でも借りればいいじゃん
    公園に自分の孫の誕生記念の植物植えるとか皇族でもあるまいし何考えてんの?

    +7

    -6

  • 17. 匿名 2022/12/02(金) 11:03:49 

    ウチの近所の公園、たぶんいっぱい勝手に植えられてる
    桜やソテツみたいな大ががりな木ではなくて、草花レベルだけど
    そのうち、実のなるものやネギとか野菜畑っぽくなっていくw

    +31

    -2

  • 18. 匿名 2022/12/02(金) 11:03:50 

    勝手踏切り、勝手橋は…やや公益的だけど
    勝手畑や勝手花壇は個人的だよね。
    自分が育てられないとか不要だと思うなら、
    自分で切ってゴミとして捨てなさい!

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/02(金) 11:03:55 

    でもさー勝手植えはさすがに無いわと思うけど、もうちょっと公園を緑化して欲しいしバリエーションある植物植えて憩いの場として機能させて欲しいよ
    近所の公園、数年前の台風で折れた木たちを切り倒してからそのままみたいな風景よ

    大阪市民より

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/02(金) 11:04:09 

    無断で植えた植物は容赦なく伐採でいいのでは?
    警告とかいらないよ、そんな甘い事してるからなくならないのよ

    +49

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/02(金) 11:04:20 

    お店前の歩道の土に勝手に植えてるのは良いのかな?結構あるよね。

    +20

    -1

  • 22. 匿名 2022/12/02(金) 11:04:22 

    実家の近所の公園にさくらんぼの木があって、子供の頃は木登りもしたしさくらんぼ食べながら遊んだ記憶があるけど、知らない人が勝手に植えたものらしい。
    しばらく帰ってなかったから知らなかったけど、今はもう遊具の撤去と一緒に伐採されたんだとか。

    田舎なせいか勝手に植木鉢とか置いて花植えてるおばちゃんとかいたけど、やっぱり禁止なんだね。
    確かに魚とかと同じで外来種とかだと生態系崩しそうだし。

    +14

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/02(金) 11:04:38 

    公園に勝手に植えるなんて発想なかった
    他人の庭に植えるみたいなもんだよね?
    公演は自分ちだとでも思ってるの??

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2022/12/02(金) 11:04:46 

    ここまで大きくなくても公道の花壇を我が物顔で自分の庭のようにしてる人多いよね

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/02(金) 11:04:46 

    名古屋駅の前に勝手に畑かなんかしてるジジイもいたよね

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/02(金) 11:05:39 

    >>13
    公園に金魚とか埋めてく家庭もあるらしいから、公園ならいっかみたいに思うのかも

    +3

    -3

  • 27. 匿名 2022/12/02(金) 11:05:44 

    >>7
    あっさり枯れたら不作孫かな?

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2022/12/02(金) 11:06:00 

    その孫が死んだら縁起悪いな

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/02(金) 11:06:07 

    >>16
    ○○〜、この桜がお前が生まれた記念に植えた樹
    だよ〜!
    とか、孫に将来的に言いたいのかな。

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/02(金) 11:06:44 

    魚は外来生物大騒ぎになるけど
    植物に対しては認識ない人おおいよね

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/02(金) 11:06:53 

    公園にアロエ生えてるよ
    大きくなってて花も咲いてる
    絶対に誰かが捨てたのが根付いたのよ

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2022/12/02(金) 11:07:08 

    野菜や果物の木を植え付けて収穫してる人いるね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/02(金) 11:07:29 

    孫の記念樹を無断で植えて税金で世話させて成長を見守るとか老害って恐ろしすぎる

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2022/12/02(金) 11:07:44 

    >>25
    結構立派な野菜がなってたよね。
    肥料とかちゃんと撒きにてたみたいよ。

    +5

    -1

  • 35. 匿名 2022/12/02(金) 11:08:05 

    自治体のごみ分別が厳しくなって、鉢植えの処分に困った誰かがマンションの植木のそばに花が落ちた後の状態で勝手に植えてる

    鉢植え枯れたら土の処分はどうしたら良いですか?って市に問い合わせたんだけど、「河川敷とか、公園とか、庭とか近所のマンションの植木のそばとかに少しずつばら撒いてくれ。」って返事だった
    びっくりして、「他人の土地には捨てれないし、ほんとに公園に捨てて良いんですか?」って聞いたら渋々、「一握りずつ可燃ごみに出して良い。」
    って言われたよ
    庭なし住居の皆さんどうしてますか?

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/02(金) 11:08:16 

    >>4
    孫の頭に植えれば解決(錯乱)

    +5

    -2

  • 37. 匿名 2022/12/02(金) 11:08:37 

    植物だったら大丈夫だと思ってる人多いだろうね。植物も管理してあるし、変なもの植えたら全部枯れたりするからアカンに決まってる。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2022/12/02(金) 11:09:03 

    >>34
    堂々と作業されてると、現行犯で見かけたとしても「公的な管理の人なのかな」って思っちゃいそう

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/02(金) 11:10:28 

    >>1
    勝手に個人的な記念植樹とかする人いるんだ…
    孫もいるような良い年してやばいな

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/02(金) 11:12:06 

    水路沿いの長い公園だけど、あちこちにあるよ
    ミニ畑みたくしてるとこがあって、都の警告?の看板立てられてた。
    植え込んでなくても、アロエとかの鉢を置いてたりする。公園じゃなくても、よく見ると街路樹のスペースに勝手に植えてる人いるよ。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/02(金) 11:12:17 

    >>7
    庭が無いなら盆栽にして

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/02(金) 11:13:00 

    >>39
    爺婆ってモラルない人多い

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/02(金) 11:14:18 

    >>2
    切ったり捨てたりするのもなかなか手間がかかるよ。
    それなら勝手に植えた人か自分で処理してほしいよね。

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/02(金) 11:16:56 

    >>21
    お店だけじゃなく、歩道にプランター置いたり植えたりして我が家の花壇みたいにしてる人けっこういる。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/02(金) 11:17:24 

    孫が生まれたって理由には
    ただただびっくりしたけど
    住宅街を歩いていると
    軒先に鉢植えが散乱していたり
    手入れができずに荒れ放題、
    枯れたあとの鉢がたくさんとか
    伸びすぎた植物、植木など
    ペットだけでなく植物も生き物だし
    「最後まで世話をする」という意味では
    歳をとっても管理できるかどうか考えて
    植物すら買うのをためらう今日このごろよ…

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/02(金) 11:18:23 

    >>1
    近所の爺さんが全く同じことしてるのみたよ
    はじめはシルバー人材の人が植樹してるのかと思ったら違った
    近所でも有名な変わり者家族だから孫が生まれた記念に苗木を植えたんだろう、囲いまでしてネームプレートみたいなものまで付けてる
    きっと自分が死んだ後も「あれがおじいちゃんの木だよ」とか言うんだろうな
    市役所に通報しようかな

    +46

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/02(金) 11:18:51 

    >>15
    違う人が孫産まれた記念に引っこ抜いて植えたら一箇所で済むね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/02(金) 11:18:59 

    通告の貼り紙なんて手間かけるねー
    切っちゃえよ

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/02(金) 11:19:15 

    >>36
    はなかっぱw

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/12/02(金) 11:19:32 

    >>7
    地植えだと際限無くなるから、鉢植えで管理するのがまし。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/02(金) 11:19:36 

    団地通ると犬は飼うわ1階の外周り勝手に花植えたり畑みたいにしてるわで無法地帯

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/02(金) 11:20:23 

    >>48
    切るにも手間と人件費が掛かるし、処分費用も掛かるでしょ。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/02(金) 11:20:57 

    なんの手入れもなしにこんなに立派に育つことに感心する

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/02(金) 11:22:15 

    私が孫の立場だったら恥ずかし限りなんだが。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/02(金) 11:22:20 

    ジモティであげればいいのに

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/02(金) 11:24:09 

    >>14
    管理しないなら植えちゃダメだわ
    桜ってものすごく毛虫発生するから、定期的に薬剤噴霧などが必要なのよね

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/02(金) 11:24:46 

    >>46
    バッチリ現場を目撃したのであれば、通報した方が良いと思う。

    DQN一族の暴走の連鎖を断ち切る為にも、引いては地域住民の為にもなると思います。

    +25

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/02(金) 11:24:52 

    ソテツ欲しい!
    貰いに行こうかな

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/02(金) 11:26:36 

    簡単に、勝手に植えた木は切って捨てればいいと言ってる人いるけど、木の伐採って1本あたり何万もする場合あるし、ただ切っただけではまた生えてくるからそうならない為には抜根もしなきゃいけない。
    うちの庭の若くて細い木を処分したくて自分で伐採して抜根までやったけど、2日がかりだったし、伐採した木をゴミに出す為に、自治体で決められた長さに更に切って束にして紐で括って、葉っぱは燃やすゴミに分別して…って感じでめちゃくちゃ大変だった。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/02(金) 11:29:26 

    >>57
    通報もそうだけど、犬の散歩ついでに通りすがりに塩でも撒いてやろうと思ってます

    +1

    -9

  • 61. 匿名 2022/12/02(金) 11:30:49 

    >>52
    その費用+罰金請求くらいして良さそうだわ

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/02(金) 11:30:57 

    >>60
    それは周りの必要な植物も枯れるし、勝手にそんな事しちゃダメだと思う…。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/02(金) 11:31:55 

    >>7
    凄いこと考えるよね
    物心ついた頃にそんなこと言われたら、孫も困惑するんじゃないかな

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/02(金) 11:32:25 

    >>59
    家の庭にライラックと桑が元々あって
    掘っても掘ってもなくならないの
    ちょっとした掘り残しで復活してるんだと思う

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/02(金) 11:36:31 

    >>8
    そんなじじはいらん

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2022/12/02(金) 11:37:45 

    ウケる

    たしかに迷惑だけど、こんな事で記事になる日本て平和だなーと

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/02(金) 11:37:47 

    >>64
    59です。
    うちはカロライナジャスミンです。
    義母が元々植えたものなんだけど数年でとんでもなく成長してお隣まで進出していたので、義母と話し合って処分する事になったけど、太い根が地下深くまで伸びてるし、あちこちに広がってそこからもワサワサ伸びて絡まってるし、とにかく大変でした。
    うちも根を完全に取りきるのは諦めたので、春になればまた芽が出てくるかもしれません。
    木を植える時はほんとに慎重に検討しないと後でえらい目にあいますね。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/02(金) 11:40:01 

    温暖化のせいで昔より成長が早くなった。うちも庭木があるけど年に2回手入れが必要になってる。
    新築で庭にシンボルツリーの苗木植えてる家を見るたびに何も知らずに…と気の毒になる

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/12/02(金) 11:40:13 

    花ゲリラ?

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2022/12/02(金) 11:43:01 

    >>16
    皇族でなくても植えるよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/02(金) 11:43:09 

    >>1
    そもそも木なんて植えるもんじゃないよ
    管理も大変だし、いざ撤去しようとするとものすごく手間がかかるからね

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2022/12/02(金) 11:45:18 

    >>16
    家庭菜園用の土地だとしても、根っこが広がって自分ちが借りてる所からどんどん進出していって、周りの作物の成長を邪魔するから迷惑だと思う。

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/12/02(金) 11:48:51 

    >>1
    それで、この木はもちろん爺に撤去させたんだよね?
    孫誕生の記念に植樹した木を自ら伐採しなければならない爺。
    自分でも嫌な性格だと思うが、考えただけでニヤニヤできる。

    +2

    -2

  • 74. 匿名 2022/12/02(金) 11:58:21 

    >>1
    >「孫が生まれた記念に植えた。自宅に広い庭がないから」と弁明したという。

    記念なら尚更自宅で管理したい
    公共の場に勝手に植えるのも意味がわからないけど、大切な記念樹を勝手に切られたりイタズラされる可能性が高い場所に植える意味もわからない

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/12/02(金) 11:58:40 

    植物テロじゃないか
    ものによっては他の植物が枯れてしまうよ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/02(金) 12:05:53 

    アパートの花壇の隅に捨てられてたアロエがぐんぐん伸びてる

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2022/12/02(金) 12:09:55 

    >>2
    処分費用も税金よ
    勝手にできる訳がない

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2022/12/02(金) 12:12:00 

    ガーデンテロリスト

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/12/02(金) 12:12:22 

    うち、海辺に住んでて枯れにくいからこれを植えてる家が多い。ジーパンの上からでも突き刺さるし葉の根元のトゲが刺さるとものすごく痛くて腫れることがある。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/12/02(金) 12:12:44 

    >>20
    管理する人が必要になるから迷惑ってことでは?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/12/02(金) 12:13:03 

    アタマおかしい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/12/02(金) 12:13:57 

    >>76
    アパートの階段に鉢植え置いて放置や空いてるスペースに勝手に植えてる人いるね

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2022/12/02(金) 12:15:35 

    >>51
    ついでに色んなポスターも貼ってる

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2022/12/02(金) 12:21:25 

    >>8
    喜んでるかもよw

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/02(金) 12:31:56 

    捨て木か

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/02(金) 12:35:05 

    >>1
    職場の敷地内に、勝手に木を植えるじいさんがいる。
    どんどん成長して、迷惑。
    家でやれ。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/12/02(金) 12:40:54 

    自宅前の街路樹の周りにも勝手植えしてる所多いよね
    庭代わりにしてる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:29 

    家も庭があるから近所の人が貰って!ってよく言われるけどイランよ!
    建て替えで庭を潰すとか大きな石が邪魔だからとか

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:01 

    >>22
    昔は土地の管理などがゆるかったのか、そういうお年寄りいたよね。
    うちの実家の目の前は自治体が管理してるらしい土地だったんだけど、そこを近所のおばぁちゃんが勝手に耕して野菜とか植えてた。
    今はそのおばぁちゃんも亡くなり、地域の自治会が許可を取って植えたツツジが咲いている。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:29 

    >>13
    考えがチャイナっぽいよね

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2022/12/02(金) 12:54:46 

    >>17
    うちの遊歩道も草花沢山植えられてる。
    植えてる人はどう?綺麗でしょ?って感じだろうが、蜂がたかって通るの命がけw

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/02(金) 13:00:39 

    近所の公園の前の人が公園に色んな花を植えていて凄く綺麗。よく手入れもしてるみたい。うちも庭いっぱい咲いてるガーベラ植えに行こうと思ったけどやめたほうがいいよね?

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2022/12/02(金) 13:05:45 

    公園も道路も私有地だと思ってる人いるよね
    不思議だわ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/12/02(金) 13:09:28 

    墓地に勝手に植えるお年寄りもいるらしい
    土台を痛めるし迷惑

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/12/02(金) 13:16:56 

    >>92
    やめたほうがいいと思う。
    その公園に花を植えた人が自分ちの庭気取りで手入れしてて、自分のことは棚に上げて「勝手にガーベラ植えられた!」って怒ってくる可能性も考えられる。
    そもそも公共の場に許可も取らずに植えるのはよくないし。
    要らんことに首突っ込まないほうがいいと思うよ。

    +12

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/02(金) 13:43:01 

    水やり誰がすんの?
    勝手に埋まってるやつなら世話しなくてほっとけばかれるでしょ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2022/12/02(金) 14:00:46 

    >>93
    近所の細い田舎道に長年掛けて土盛って自分の家の庭の延長みたいにして花植えてた人居たわ
    ごっそり撤去されたけど

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2022/12/02(金) 14:29:10 

    庭なしで暇でなんか園芸したい人は一定数居るから公園の園芸ボランティア募ったらいいのに…最近、近くの区立公園が予算ないのか?花壇とか委託業者にやらせてるみたいで酷い有様だよ。花もチョイスも色合いもだし雑草生えまくりで苗が死滅してる。暇な人に指導の元やらせたらいいよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/02(金) 14:33:53 

    ウチの近所の遊歩道脇の住人は
    自宅横の土地に芝生やら植木やら
    花やら勝手に植えて御大層に犬に
    シッコさせるな!の看板まで立て
    まくってる。
    お前の土地じゃないけどなーといつも思う。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/02(金) 14:34:23 

    前に住んでたマンションの近くの公園にも、近所のばあさんが勝手にチューリップとか色んな花を育てて毎日世話してた。
    自分ちの庭扱いしてる奴、頭おかしい。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2022/12/02(金) 14:43:41 

    うちの家の前の公道も、隣人が勝手に植えた木がある
    春に綺麗な濃いピンクの花が咲くから、近所の小学校や中学校入学のちょっとした撮影スポットになっている
    けど、車道に枝はみ出してて危ないし、散った花や葉も片付けないし、本当に迷惑……
    家の前を掃くついでにやってるけど(じゃないと風で流れて本当に汚い)、正直なんでうちが労力かけなきゃいけないんだと思う。ごみ袋代も負担させたい。

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2022/12/02(金) 15:02:29 

    >>17
    私は公道の街路樹の端でネギ栽培してるの見たことあるよ
    街中で庭がないんだろうけど、そこまでしてネギ栽培したいのかと驚いたわ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/12/02(金) 16:11:34 

    レオンのマチルダかな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/02(金) 17:28:02 

    >>5
    今年の誕生日、義母にプレゼントされた…
    子供に痛いから捨ててと言われてしまった。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2022/12/02(金) 17:53:30 

    昔住んでたところに結構古い団地があったんだけど
    竹が植えられててびっくりした
    ニョキッと太い竹が一本だけ
    その後建て替えでそれ系の植物は全部無くなったよ

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/12/02(金) 19:09:39 

    >>68
    うちの場合は売る側が勝手に植えてた
    見映え重視で何も考えてなくて腹立つ
    (家も夫が勝手に決めたので不満だらけ)

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2022/12/02(金) 22:09:41 

    >>35
    公園に捨ててるよ。
    もちろん鉢は捨てないしちゃんと土の場所に捨ててる。
    近所の公園は林みたいなのもあるし、土を捨ててもすぐ同化してる。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2022/12/03(土) 01:23:50 

    >>7
    わたしもここで笑ったwwwwwwww

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/12/03(土) 01:37:27 

    >>1
    日本の自然なんかくっそショボくて大した見どころもないくらい貧相なんだからそのくらい見逃せよ
    何で自分らの首絞めるかねバカ日本人は
    本当芸術センスない
    海外視察とか真面目にやってんの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。