ガールズちゃんねる

“楽園ハワイ”で火山噴火 激しく噴き上がる溶岩…SNS映え狙い観光客も殺到

60コメント2022/12/02(金) 09:57

  • 1. 匿名 2022/12/01(木) 22:49:01 

    居住エリアは島の東西にあり、その間をつなぐ幹線道路。溶岩の流れは居住区から離れてはいますが、東側へ進んでいるといいます。

    この道路でSNS映えする写真を撮るため、観光客も詰め掛けています。

    道路のそばからも確認できるほど麓に近付いている溶岩。観光客たちがめずらしそうに撮影する姿も。

    ハワイ島の住民:「溶岩が住宅街を襲わないことを願うわ」

    古くから島に住む人のなかには火山をあがめる人も…。

    ハワイ島の住民:「私たち民族にとって素晴らしい瞬間です。火山の女神がここマウナロア火山に戻った」
    “楽園ハワイ”で火山噴火 激しく噴き上がる溶岩…SNS映え狙い観光客も殺到
    “楽園ハワイ”で火山噴火 激しく噴き上がる溶岩…SNS映え狙い観光客も殺到news.tv-asahi.co.jp

    38年ぶりに噴火したハワイ島「マウナロア火山」。噴火は勢いを増し、溶岩が高さ60メートルにまで噴出する様子も確認されています。住民には火山性ガスなど、有害物質への警戒も呼び掛けられています。

    “楽園ハワイ”で火山噴火 激しく噴き上がる溶岩…SNS映え狙い観光客も殺到

    +18

    -0

  • 2. 匿名 2022/12/01(木) 22:49:52 

    >>1
    ハワイ行ったことある人は  !

    +177

    -10

  • 3. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:02 

    冒険家タッキー

    +126

    -0

  • 4. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:05 

    地震とかおきるんかな、、

    +29

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:09 

    タッキー行くのかな?

    +73

    -0

  • 6. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:14 

    SNS映えとかアホなの?

    +92

    -1

  • 7. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:27 

    数年前に噴火したのはマウナケアだっけ?
    あの時も、オアフ島行くっていう人にがるちゃんが「やめておきな!命が大事!」ってひどかったもんなぁ。
    違う島だし、風評被害はひどかったらしい。

    +41

    -1

  • 8. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:43 

    マウナロア懐かしい
    火山口に昔住んでた

    +2

    -10

  • 9. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:00 

    タッキーー!

    +10

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:05 

    いますぐ離れた方がいい。
    “楽園ハワイ”で火山噴火 激しく噴き上がる溶岩…SNS映え狙い観光客も殺到

    +61

    -1

  • 11. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:20 

    日常でしょ

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:31 

    タッキー!

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:52 

    ハワイは火山の噴火すらも観光に利用するからね。

    +42

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/01(木) 22:52:56 

    映えのためなら火山にも近づくのか…。怖すぎるわ。

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/01(木) 22:53:24 

    映えより避難を。

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/01(木) 22:53:25 

    あぶない。

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/01(木) 22:53:34 

    マグマに飛び込んでみたい!!楽しそう

    +1

    -16

  • 18. 匿名 2022/12/01(木) 22:53:49 

    吉沢亮のちんこも噴火

    +0

    -15

  • 19. 匿名 2022/12/01(木) 22:53:49 

    >>5
    すでに行ってたりして
    ツイッターにあげる確率100タッキー

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2022/12/01(木) 22:54:35 

    映え目的で他国から行く人いるのかな?
    と思ったけど、噴火してるのならハワイに着陸は無理なの?
    それともそこまで規制するほどでもない日常的な噴火?

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/01(木) 22:55:14 

    >>4
    ハワイはホットスポットと呼ばれる地域なので地殻変動による地震はないんじゃないかな?

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2022/12/01(木) 22:55:33 

    前にも噴火してたけど何処に避難するんだろう
    ハワイって逃げ場ないよね

    +9

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:29 

    噴火はペレ(ハワイの女神)の怒りと言われている
    興味本位で行かない方がいい

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/01(木) 22:56:48 

    観たい人がいるんだね

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2022/12/01(木) 22:57:30 

    >>17
    さては疲れてる?

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/01(木) 22:58:58 

    >>1
    地学で習ったわ〜マグマの粘性が低いマウナロアの様な火山を盾状火山と呼ぶのよね。地元の人に被害が無いと良いけど。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2022/12/01(木) 23:00:11 

    タッキー

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/01(木) 23:01:40 

    >>20
    海外からならホノルルがあるオアフ島に行くだろうし、噴火は南にあるハワイ島だから行けるのでは。
    噴火に規模はとんでもないよ。もう3日間噴火が続いて溶岩流が街にも到達してるんだって。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2022/12/01(木) 23:02:46 

    >>6
    良くある事だとしても、逆に私は逃げたい!

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/01(木) 23:03:34 

    海外だとけっこうそういうSNS映えを狙った撮影で亡くなる人多いよね。日本以上に熱心というか、無茶なんだろうな。

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2022/12/01(木) 23:04:32 

    大きな災害が!
    と思ったら、観光客とか崇める人とかであれ?思ったような大変な感じじゃないの?有毒ガスとか粉塵みたいのとか大丈夫なのかな?
    と疑問に思ってちゃんと記事を開いて読んだ。
    やっぱり有毒ガスはあって近くで撮影とかホントは危ないんだね。
    今すぐに民家の方までいかないからそういった被害はまだないみたいだから良かった。
    このまま住民に被害が出ないでおさまってくれたらいいけど。
    観に行きたい人はタッキー位のマスク装備で行って欲しいよ。フル装備タッキーからのTwitter待ってる笑

    +16

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/01(木) 23:07:21 

    >>5
    botに返信するのかなw

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/01(木) 23:09:45 

    御嶽山とかみたいに噴石降り注ぐかもしれないし怖いよ

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/01(木) 23:10:36 

    タッキーとか知らんうざい

    +4

    -3

  • 35. 匿名 2022/12/01(木) 23:10:56 

    溶岩の流れは街にはまだ行ってないらしい。
    “楽園ハワイ”で火山噴火 激しく噴き上がる溶岩…SNS映え狙い観光客も殺到

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/01(木) 23:12:14 

    >>17
    嫌なことから一瞬で炭化

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/12/01(木) 23:13:29 

    >>8
    息を吐くようにバレる嘘をつくの好き

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2022/12/01(木) 23:13:44 

    >>33
    10年くらい前の噴火のニュースで観光客に噴石当たってたよね。ハワイ島行ってみたいけど危ないのかなって思った。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/01(木) 23:16:14 

    >>24
    間違っても映えの為に近づいて写真撮ろうとかは思わないけど、遠目からは見てみたい。

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/01(木) 23:16:23 

    >>26
    パホイホイ!

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/01(木) 23:22:09 

    >>6

    ほんと、マグマに焼かれろ

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2022/12/01(木) 23:27:45 

    10年位前にハワイ島へ行ってキラウエア火山の火口にも行ったけど、火山ガスの影響で入山禁止になってる区域があったわ
    ホノルルからヒロの空港へ向かう機内から見えたコナ付近の地層が黒のぶっといシマシマでビックリした
    ハワイ島の黒砂海岸は元は溶岩だったと知って納得したわ
    あのときのものすごく面白かったバスツアーガイドのおばちゃん元気かなあ


    +10

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/01(木) 23:29:44 

    何年か前にSNSで真っ赤なマグマが見えてる火山口を覗こうとして落ちてしまった女の子の動画を見た事あるんだけど知ってる人いる?
    あれってフェイクだったのかずっと気になってる…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/01(木) 23:35:46 

    >>43
    それ波打ち際の海の波を赤く加工したやつじゃなかった?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/01(木) 23:35:59 

    動画で見たとき最初CGかと思った。画面越しでも自然の脅威を感じたわ…

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2022/12/01(木) 23:38:15 

    >>2
    + - じゃなくて!とは珍しいな

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/01(木) 23:40:42 

    >>13
    日本と扱いが全然違うよね

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/01(木) 23:45:09 

    ハワイ行きたいけどすっごい高いんでしょう何でもかんでも
    もう前みたいな物価には戻らないのかなー

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/02(金) 00:00:41 

    海外では結構火山が観光スポットになってるよね
    1830年代に書かれた小説でもイタリアのヴェスヴィオ火山を観光する描写があったよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/02(金) 00:04:32 

    >>24
    怖いけど、美しいなとは思う
    近くに行くのは怖い
    写真や動画で我慢する

    +10

    -0

  • 51. 匿名 2022/12/02(金) 00:06:04 

    >>43
    フェイクだったような

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/02(金) 00:41:17 

    >>2
    そこはハワイ島で集計とったほうが…。あ、うんゴニョゴニョ。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2022/12/02(金) 01:05:52 

    滝沢秀明はハワイに行かないの?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2022/12/02(金) 01:56:30 

    >>7
    キラウエアだよ
    キラウエアは南側の海に近いところに大規模な地すべりを起こす危険がある断層があって、2018年はその割れ目に影響があるところで噴火が起こったの

    2018年にはいって群発地震を繰り返していたキラウエアでは、5月にM6.9の地震が起きてキラウエア山体と太平洋プレートの境目の断層が数メートルすべった
    そのため溜まってたマグマが沈み込み、海水と接触して大規模な水蒸気爆発が起こることが懸念されたの
    大規模な水蒸気爆発が起きれば、地すべりの規模も大きくなる可能性があり、その場合にはオアフ島など別の島にも巨大な津波が到達することが予想できた

    地すべりはいきなり発生するしオアフ島でも1〜2分で第一波が到達してしまう
    だから水蒸気爆発が起こる可能性があるうちはハワイはやめておいたほうがいいって話だったよ

    今回はマウナロアなので山麓崩壊は起きづらいけど、津波を伴う地すべりを起こす可能性はそれなりにある
    まあ、それよりも、マウナロア噴火で怖いのは溶岩流だけどね
    1984年の噴火ではヒロのすぐ近くまで溶岩が来た
    近々ハワイ島ヒロに行く人は火山情報を常に確認したほうがいいよ

    Mega Tsunami: Hawaii.mov - YouTube
    Mega Tsunami: Hawaii.mov - YouTubewww.youtube.com

    This movie shows a physics-based computer simulation of a Kilauea Flank Collapse landslide and Mega Tsunami. Local wave heights exceed 300 meters. Such even...">

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/02(金) 02:00:37 

    >>3
    まさかこの画像でタッキーを思い出す日が来るなんてね😂

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/02(金) 05:17:50 

    >>10
    この時、取材のために記者が地元のタクシーで乗り付けて運転手さんも巻き込まれて亡くなったんだよね…
    外国の火山学者夫妻も亡くなったと聞いた

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/02(金) 08:13:43 

    >>13
    ハワイに常にマグナ出てるような場所なかったっけ?
    冷えた溶岩の下がマグナ

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/02(金) 08:27:01 

    >>7
    オアフ島もハワイ島もわかってないんだろうなーと可哀想に思う。
    全然違うのにね

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/02(金) 08:28:47 

    映画だから誇張されてるけど、「ボルケーノ」で地下鉄職員のおじさんが溶岩に落ちて足から溶けて行くシーンがトラウマ。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/02(金) 09:57:11 

    >>24
    火山口付近は酸素薄いから酸欠になりやすいはずだけど観たい人いるんだね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。