ガールズちゃんねる

お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

619コメント2022/12/18(日) 18:21

  • 1. 匿名 2022/12/01(木) 20:35:43 

    元々めんどくさがりやですが、寒くて立ち上がれないのでなかなかお風呂に向かえません!!
    同じような人と励まし合いたいです!!

    ※中には事情があってお風呂に入れない人もいると思います。そういう人を責める書き込みはやめてください。

    +943

    -10

  • 2. 匿名 2022/12/01(木) 20:36:15 

    だからわたしは朝派

    +482

    -30

  • 3. 匿名 2022/12/01(木) 20:36:32 

    とにかく、髪の毛乾かすのがネック。坊主でもいいかなって定期的に思う(思うだけ)

    +1373

    -10

  • 4. 匿名 2022/12/01(木) 20:36:39 

    浴室暖房

    +201

    -2

  • 5. 匿名 2022/12/01(木) 20:36:48 

    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +183

    -70

  • 6. 匿名 2022/12/01(木) 20:36:55 

    湯船につかってあったまる。お風呂掃除は週1でも大丈夫。

    +21

    -60

  • 7. 匿名 2022/12/01(木) 20:36:56 

    不潔を励まし合うの?

    +11

    -106

  • 8. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:14 

    本当にめんどくさい
    体や髪を洗うのも本当にめんどくさい
    入ったら全身自動車みたいに洗ってくれて乾かしてくれたらいいのに

    +1316

    -1

  • 9. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:15 

    お風呂って疲れるよね…

    +905

    -1

  • 10. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:21 

    +58

    -3

  • 11. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:22 

    エコだよエコ
    水資源と燃料資源の節約で温暖化に貢献している。

    +429

    -8

  • 12. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:22 

    明日出かける予定だけど今日は入らない
    明日ゴミ出しした後シャワー浴びて髪のセッティングしやすくする

    +295

    -2

  • 13. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:23 

    入ってからは面倒くさいとか思わないんだけど入る前がものすごく面倒くさいんだよね〜
    家の目の前に銭湯あればいいのにって思う

    +841

    -9

  • 14. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:31 

    こたつから出れそうにありません!(๑・౩・๑)

    +268

    -1

  • 15. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:38 

    歌いながら入ってるよ

    +10

    -14

  • 16. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:41 

    入ってしまえばなんてことないのは分かっている
    それでもめんどくさい

    +690

    -2

  • 17. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:44 

    寒いからさっさと入りたいのに身体がヨギボーから抜け出せない

    +125

    -5

  • 18. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:03 

    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +36

    -96

  • 19. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:08 

    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +8

    -255

  • 20. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:10 

    石鹸何使ってますかトピで2か月入ってない人このトピ来てますか?

    +8

    -5

  • 21. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:31 

    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +114

    -7

  • 22. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:31 

    >>8
    ホントにね~絶対需要あると思うわ。

    +175

    -1

  • 23. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:32 

    なんと!!!!!!

    今日はもう入ったよ
    いまドライヤーしながらガル。

    +246

    -5

  • 24. 匿名 2022/12/01(木) 20:38:50 

    本当に毎日髪を洗わなきゃ不潔なのか
    毎日体を洗わなきゃ不潔なのか
    今一度考えてみよう日本人
    そんなに不潔ではないんじゃないか?
    毎日!必ず!って辛いわ

    +549

    -19

  • 25. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:02 

    何もかも面倒くさいけど、入らないのは気持ち悪いから毎日仕方なく入る!

    +145

    -10

  • 26. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:10 

    めんどくさいけど、朝に入るのもめんどう
    シャワー行ってきます!!

    +184

    -2

  • 27. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:16 

    >>3
    坊主なら楽だけど寒いやろ笑

    +132

    -6

  • 28. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:20 

    >>8
    毎日お風呂入って体とか洗う度に「昨日もおとといもこれやったなー、毎日同じことやってんなー」って思う。

    +394

    -1

  • 29. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:35 

    >>8
    伯母さんが行ってた施設にあったよ
    わたしが入りたいって思った

    +75

    -2

  • 30. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:39 

    >>4
    あるけどお風呂に入る事自体めんどくさい

    +110

    -2

  • 31. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:40 

    寒い時期は毎日入る必要ないと思う。
    2日に一度で十分。

    +353

    -10

  • 32. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:41 

    寒くなると余計億劫になるよね
    明日いい香りの入浴剤買ってこようかな
    少しでもモチベ上げたい

    +139

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:54 

    今から入ってくる!みんなも入ろう!

    +91

    -6

  • 34. 匿名 2022/12/01(木) 20:39:58 

    今まさに寝落ちしそうになってる

    +60

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/01(木) 20:40:14 

    >>1
    正直一日入らないくらいなら、女性は目に見えて臭くもならないから、面倒くさい日や今日はもういいやって日、みんなあると思ってる。
    だけど、やっぱ3日くらい入らないみたいな人は髪が見るからにベタついてて不潔。友達から聞いたら、ちょっと横で息を止めてしまうかも。笑

    ということで、私自身はお風呂一日サボるくらいはあるあると思う、でもその翌日は入るようにしてるって感じかな。

    +289

    -6

  • 36. 匿名 2022/12/01(木) 20:40:22 

    自分はシャワーだけだと加齢臭がするみたいだから
    なるべく湯船に浸かる努力してる

    +67

    -4

  • 37. 匿名 2022/12/01(木) 20:40:22 

    何度か書いてるんだけど、ここで
    お風呂って入った後「めんどくさかったなー」って思うことはない
    ってコメントを見て、毎回そのコメントを励みにしてます

    +206

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/01(木) 20:40:31 

    >>1
    もう顔と足だけ洗ってシャワーは朝でいっかーとなってしまうことが度々あります
    髪の毛汚れているよね…

    +125

    -2

  • 39. 匿名 2022/12/01(木) 20:40:38 

    今頑張って入ってるよ〜
    作戦は暖房をつけておく。髪の毛をセミロングからボブに切ってドライヤーの面倒臭さを解決!(笑)

    +91

    -1

  • 40. 匿名 2022/12/01(木) 20:40:46 

    >>19
    化粧してるやん

    +81

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/01(木) 20:40:47 

    今日はsilentの日だから早く入らなきゃと思ってるのに未だに行けなくてダラけてる

    +38

    -4

  • 42. 匿名 2022/12/01(木) 20:40:57 

    お股が臭くなりますよ~😱

    +38

    -22

  • 43. 匿名 2022/12/01(木) 20:41:03 

    生理だからいつにも増して面倒…!

    +150

    -2

  • 44. 匿名 2022/12/01(木) 20:41:03 

    風呂にはいりたくなるように汗をかく!
    運動でも、熱いものを食べるのでも。
    汗が冷えると余計に寒い、着替えるならどうせ服をぬいじゃうんだし…と追い込んでますよ
    入ってしまえば絶対気持ちいいんだもん、勢い!

    +71

    -0

  • 45. 匿名 2022/12/01(木) 20:41:12 

    今頑張って湯船に使っている。でもシャンプーが面倒でかれこれ30分…
    のぼせたよ…

    +87

    -2

  • 46. 匿名 2022/12/01(木) 20:41:20 

    脱衣所が寒くて憂鬱なので、セラミックヒーター買うつもり。

    +49

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/01(木) 20:41:27 

    風呂というより、髪の毛乾かすのとスキンケアが面倒って気がしてきた
    例えば、坊主頭で肌もそのままならそれほど面倒に感じないかも

    +208

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/01(木) 20:41:30 

    >>24
    毎日入るようになったのって1970年代頃だっけ?
    前テレビでやってた

    +118

    -3

  • 49. 匿名 2022/12/01(木) 20:41:34 

    基本、出かける予定の無い前夜は入らない。夏場は帰ると汗かいてるから仕方なく入るけど…
    入れば気持ちいいのに過程がおっくう過ぎる。

    +160

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/01(木) 20:41:36 

    昨日4日ぶりにお風呂入った…
    入れば気持ちいいって長風呂するくせに、家から出ないからお風呂入るタイミング見失って面倒くさくなる。笑

    とくに値上げばかり続くから、誰にも会わず人に迷惑かけないなら節約になっていっか💡って開き直ってる。
    多少頭脂ぎってても帽子被れば👌🏻

    +193

    -20

  • 51. 匿名 2022/12/01(木) 20:41:47 

    >>3
    仲間がいた
    髪乾かすのが嫌で頭洗うの嫌い

    +224

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/01(木) 20:41:55 

    >>3
    ベリーショートにしたら本当に楽!
    年齢上がるほど坊主に近いのわかるわ。
    70とか超えたら坊主も本気で検討する

    +143

    -4

  • 53. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:10 

    >>3
    だから定期的に短髪にしてる
    まぁーーーー楽で毎回感動する

    めんどくさくなってきた時が切るタイミング

    +62

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:19 

    夏は自分が気持ち悪いから入るけど、冬は出来るだけ入りたくない。めんどくさい。どうしても入らないといけない時は入るまで時間がかかる

    +63

    -1

  • 55. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:21 

    面倒くさいけど湯船浸かると眠りが良くなるから入らないと疲れが取れない…湯船、頭、体洗うのとドライヤーが面倒くさすぎる

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:25 

    寒くて。私が入るとき、家族の最後でお湯が冷たい。追いだきしたいけど光熱費…

    +40

    -2

  • 57. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:26 

    お風呂面倒だけど、どんなに疲れ果てても、酔っ払っていてもシャワーだけでも必ずする。
    シャワー寝る人の気持ちがわからない。

    +4

    -28

  • 58. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:37 

    >>1
    私はドライヤーが面倒で嫌だ。ドライヤーをするのが嫌だから連動してお風呂が面倒。
    湯船に浸かると疲れが取れるって良く聞くけど理解できない。湯船浸かると凄く疲れる。

    +166

    -1

  • 59. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:38 

    >>3
    私乾かすのも面倒なのに癖毛だからアイロンして超絶面倒。
    お風呂はいいけど、出た後を考えると気が滅入る。

    +159

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:40 

    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +4

    -23

  • 61. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:45 

    >>8
    私もずっとそれほしいって思ってるw

    +67

    -1

  • 62. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:49 

    脂性なので髪の毛がペタペタになるから仕方なく入ってます。
    友達なんて乾燥肌で2日目の髪の毛がちょうどいいとか言ってお風呂パスしてるのが羨ましいです!

    +85

    -3

  • 63. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:53 

    湯船に浸かったら出られなくなるんだけど同じ人いない?次の行動に移れないというか…
    いつも浸かるだけ浸かってお湯冷めて寒くなる

    +79

    -1

  • 64. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:54 

    せめてシャワーで済ませられたらなー
    お湯張ったら性格上気になって洗うしかないけど面倒なものは面倒!
    でも寒がりだからお湯つかりたい!
    ジレンマ!!

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:58 

    >>37
    髪を乾かす作業が嫌すぎて思うことあるよ

    +80

    -2

  • 66. 匿名 2022/12/01(木) 20:43:20 

    >>28
    綺麗にシャンプーしてトリートメントしてオイル付けて乾かしてせっかく完璧にしたのに、明日また流しちゃうとか勿体ないしまたイチから面倒くさい

    +129

    -0

  • 67. 匿名 2022/12/01(木) 20:43:41 

    顔だけは洗った
    がんばった

    +80

    -0

  • 68. 匿名 2022/12/01(木) 20:43:44 

    若い頃はお風呂が大好きだったけど、

    ●加齢で体力なくなる
    ●家庭ができて時間がない

    この2つの条件が重なったら面倒さが分かるようになった。

    昔はお風呂が『趣味』みたいな感じだったけど、今は歯磨きや皿洗いと同じようにタスクとして仕方なくこなしてる

    +103

    -3

  • 69. 匿名 2022/12/01(木) 20:43:47 

    >>47
    夜のスキンケアやめたけど全く問題なかった。
    むしろ肌トラブル減った。
    朝は化粧下地もあるからスキンケアするけど。

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2022/12/01(木) 20:44:05 

    >>24
    体質にもよるけど、自分は毎日じゃないと特に前髪がベタつく、汗が元々オヤジっぽい匂いだから面倒だけど毎日かな

    +97

    -0

  • 71. 匿名 2022/12/01(木) 20:44:06 

    朝起きてから昨夜入っておけばよかった…と毎日後悔しています

    +139

    -0

  • 72. 匿名 2022/12/01(木) 20:44:16 

    子供の頃は浴室に漂う湯気でのぼせてたから、本当嫌いだった。
    若い時は眠気に勝てなくて朝にお風呂に入ることもあったけど、今は何が何でもお風呂済ませないと布団に入りたくないし、風呂入ってない人が布団に入るのが嫌だ。

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2022/12/01(木) 20:44:30 

    >>1
    冬場なら汗もかかないし1日2日なら大丈夫。土日の休みでどこへも出かけない日は入らないよ。名づけて週末節水デーw

    +106

    -3

  • 74. 匿名 2022/12/01(木) 20:44:41 

    >>3
    女の人の坊主頭が流行したらいいのにと、よく思う。私絶対、坊主にする!シャンプー、ドライヤーが嫌いだから。

    +110

    -3

  • 75. 匿名 2022/12/01(木) 20:44:58 

    頑張って入ったら入ったで湯船から出られず30分経過した

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2022/12/01(木) 20:45:10 

    >>56
    風邪ひくほうがお金かかるから追い焚きはしよう!

    +67

    -1

  • 77. 匿名 2022/12/01(木) 20:45:31 

    >>3
    ターバンみたいなタオル買って前髪だけ死守して放置。
    次の日は髪の毛括る。
    ズボラにオススメ

    +14

    -6

  • 78. 匿名 2022/12/01(木) 20:45:39 

    温泉は大好きなのになぜ家の風呂はあんなに面倒くさいのか

    +83

    -1

  • 79. 匿名 2022/12/01(木) 20:45:59 

    最近、髪の毛洗うのは2日に一回でいいかなって思ってしまっている...

    +85

    -1

  • 80. 匿名 2022/12/01(木) 20:46:05 

    >>48

    アラフィフだけど、子供の頃毎日の人は少なかったよ。まだお風呂の無い家庭も珍しくなかったし、「今日2日目(昨日入ってない)だからお風呂屋行くよ~」って感じだったわ。夏も今程の暑さじゃ無かったしね

    +81

    -5

  • 81. 匿名 2022/12/01(木) 20:46:13 

    どんなにめんどくさくてもお風呂入りたい派
    湯船に浸からないと気分転換できない😂

    +3

    -12

  • 82. 匿名 2022/12/01(木) 20:46:17 

    でもさ、、、寒くなったしさ、、、汗かいてないしさ、、、臭くないしさ、、、

    +68

    -4

  • 83. 匿名 2022/12/01(木) 20:46:22 

    >>13
    銭湯行くのもの面倒くさい
    たとえ家の前でも

    +186

    -2

  • 84. 匿名 2022/12/01(木) 20:46:35 

    >>63
    わかる
    服脱いで入るまでがめんどくさいのに、入ると今度は出て服着るまでがめんどくさい

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2022/12/01(木) 20:46:50 

    >>3
    風呂に入るだけならいいけどそれに付随するスキンケアやらドライヤーが面倒だよね

    +178

    -0

  • 86. 匿名 2022/12/01(木) 20:47:13 

    私はスキンケア好きだから
    毎日お風呂入ってるし面倒じやない。
    朝起きた時にお風呂入ってないわ!って
    思う方がしんどい

    +5

    -15

  • 87. 匿名 2022/12/01(木) 20:47:29 

    >>41
    よし、9時になったら入ろう!

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2022/12/01(木) 20:47:50 

    面倒派。
    朝も夜もお風呂入る人ってなんでだろ?

    +16

    -0

  • 89. 匿名 2022/12/01(木) 20:48:03 

    >>24
    外に一歩も出てないなら入らないのもアリだけど、外に出たらやっぱり汚いよ。
    コロナもあるしね、
    意外にホコリとか付いてるから。
    それを付いたまま布団に入るのは嫌だから、頑張ってシャワーする。

    +128

    -7

  • 90. 匿名 2022/12/01(木) 20:48:09 

    >>24
    ほんとにね
    でも自分は飲んでそのまま寝落ちとかして1日入らない日もあるんだけど、すごく頭が痒くなるしニキビみたいのもできる
    生まれてから基本毎日入る生活をしてきてしまったせいか、今日から2日に1回でーす!と言っても頭皮がついてこれないのが現実

    +107

    -1

  • 91. 匿名 2022/12/01(木) 20:48:10 

    風呂が寒い。暖房もない。
    とにかく寒くて苦痛なのでスポーツジムに入会した。お風呂だけ入りに行く日もあるけど震えずにすむのが嬉しい。

    +43

    -1

  • 92. 匿名 2022/12/01(木) 20:48:21 

    >>8
    ほんとにね
    わけのわからんいらん機能家電は多いのに

    +62

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/01(木) 20:48:28 

    スキンケア何もしない
    髪もタオルドライだけ
    全く問題ない
    結構な歳だけど肌も髪も褒められる
    ズボラに体が対応してくれた
    温室育ちより雑草のが元気なのは人間もかもよ

    +45

    -1

  • 94. 匿名 2022/12/01(木) 20:48:31 

    自分は秋冬は週二回。日水だけ。髪はオクトシャンプー。

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2022/12/01(木) 20:48:38 

    >>77
    自然乾燥ということ?!

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/12/01(木) 20:48:39 

    お風呂自体は冬場は特に好きなんだけど、問題はやっぱりシャンプー
    髪長いから毎日洗わないけど、洗わない日のお風呂は天国。
    ちゃっちゃっと体洗って設定温度42℃の湯船に浸かる瞬間がもう最高に幸せ〜

    +27

    -4

  • 97. 匿名 2022/12/01(木) 20:48:42 

    一週間くらい風呂入らんでも大丈夫!私で検証済み!ただし下だけはおしり拭きとかで拭いてる。

    +45

    -6

  • 98. 匿名 2022/12/01(木) 20:49:09 

    >>19
    わかるー私も風呂入る直前に濃いメイクして遊ぶことあるよ
    部屋で悪ノリして塗ったあと、風呂場の鏡見て(……やっぱ無いな)って思って大人しく落とすまでがワンセット

    +90

    -0

  • 99. 匿名 2022/12/01(木) 20:49:17 

    この時期朝風呂したら風邪ひく。
    皆大丈夫?

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2022/12/01(木) 20:49:28 

    水虫予防に毎日足は洗うも、4日目夜は流石に入る…

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2022/12/01(木) 20:49:30 

    >>8
    ミラブルとか作ってる会社のサイエンスのこれ開発途中らしいよ
    完成した頃には私たぶん死んでるし高すぎて買えないかな
    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +93

    -1

  • 102. 匿名 2022/12/01(木) 20:50:05 

    >>23
    えらいガルねぇ
    見習いたいガルよ

    +70

    -2

  • 103. 匿名 2022/12/01(木) 20:50:11 

    >>3
    お風呂からドライヤーはNetflix Timeと決めていてる。
    よくないのかもしれないけど、全然苦じゃなくなった!

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2022/12/01(木) 20:50:31 

    >>52
    ほんと、スタイル良くて小顔美人なら坊主で暮らしていけるよね。

    +40

    -1

  • 105. 匿名 2022/12/01(木) 20:50:44 

    >>50
    将来必ずハゲます。
    絶対にハゲます。
    とりあえず、毎日頭皮汚れは落としたほうがいいですよ。

    +6

    -29

  • 106. 匿名 2022/12/01(木) 20:50:50 

    >>13
    たしかに、お風呂って清潔にするところでありながら汚れやすい場所だから、掃除のこととか考えると入るのイヤになるとこあるんだよな〜。そういう点で銭湯ってラクな気がしてきた。

    +94

    -1

  • 107. 匿名 2022/12/01(木) 20:50:56 

    一人暮らしの時は朝入ってた。絶対夜じゃなきゃいけないわけじゃない!と言いたいけど、このご時世だから夜入った方がいいよ!

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2022/12/01(木) 20:51:06 

    メイク落としと洗髪とドライヤーが面倒。
    男はいいよな。

    +35

    -1

  • 109. 匿名 2022/12/01(木) 20:51:20 

    >>54
    入浴剤を楽しむっていうのは普通過ぎるかな?

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2022/12/01(木) 20:51:26 

    抜けた髪の毛が大嫌い

    +44

    -0

  • 111. 匿名 2022/12/01(木) 20:51:54 

    >>8
    昔の大阪万博?で人間洗濯機の展示やってたらしいね、TVで見たことある。
    昔にそんな技術あったんなら絶対今も作れると思うんだけどな~

    +73

    -2

  • 112. 匿名 2022/12/01(木) 20:51:56 

    >>48
    私も48歳だけど子供の頃は社宅で風呂なしだったよ
    ちなみに下北沢
    毎日兄と銭湯行ってた

    +39

    -2

  • 113. 匿名 2022/12/01(木) 20:53:14 

    >>13
    そう思うじゃん?前に隣が銭湯のところ住んでたけど面倒で数えるくらいしか行かなかった〜

    +71

    -0

  • 114. 匿名 2022/12/01(木) 20:53:17 

    >>2
    朝寒くない?まだ若いのかな?
    年取ったら朝が無理になってメンドイけど夜行くようになった…

    +140

    -9

  • 115. 匿名 2022/12/01(木) 20:53:43 

    >>102
    こんな奇跡は数ヶ月に一度w
    お風呂入ってる間にいつも掃除機スイッチいれておくから、お風呂というより掃除がしたくて入った〜のでガルよ〜
    なんだガル〜移ったでガル〜

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2022/12/01(木) 20:53:46 

    お風呂は好きなんだけど、最近は面倒くさいの方が強くなっちゃった。

    入っちゃえば気持ちいいんだけど、入るまでがしんどいんだよね。

    +24

    -1

  • 117. 匿名 2022/12/01(木) 20:54:09 

    大きくて綺麗なお風呂に入りたいな
    掃除も全自動でいつもピカピカ
    そんなお風呂欲しい

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2022/12/01(木) 20:54:20 

    ドライキャンプーシートおすすめ

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2022/12/01(木) 20:54:23 

    >>79
    私冬は2日に一度…

    +13

    -2

  • 120. 匿名 2022/12/01(木) 20:54:40 

    >>2
    冬は朝入るのが寒いよー
    熱いお湯浴びると目が覚めるけど、上がれない

    +107

    -5

  • 121. 匿名 2022/12/01(木) 20:55:00 

    >>58
    うん、まぁ実際は体力は使うから肉体的には疲れてるんだろうけど、心の浄化、その日受けたストレスみたいな物が温かいお湯に浸かる事でリフレッシュできるような気持ちになるけどね。湯上がりはやっぱり心身ともに軽くなるよ。

    +24

    -2

  • 122. 匿名 2022/12/01(木) 20:55:07 

    >>14
    風呂は寒い。でも、一番暖まるのはこたつよりヒーターより酒よりやっぱり浴槽なんだよねー

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2022/12/01(木) 20:55:14 

    疲れて帰ってきてさらに疲れるような行為をしたくない。。ぐーたらしたい(>_<)
    1度お尻下ろすと立ち上がるのもしんどい。

    +54

    -2

  • 124. 匿名 2022/12/01(木) 20:55:27 

    >>1
    考えるから面倒臭くなる
    何も考えないでとりあえず服を脱いでしまえ

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2022/12/01(木) 20:55:46 

    お風呂に入るのはいいんだけど、その後の髪を乾かすのが面倒で嫌になる

    入ってしまったら面倒なことが待ち受けてると思うと重い腰が上がらない笑

    +27

    -2

  • 126. 匿名 2022/12/01(木) 20:55:46 

    >>29 めっちゃいいなー

    +41

    -1

  • 127. 匿名 2022/12/01(木) 20:56:14 

    >>28
    おんなじことの繰り返しやんな。。めっちゃ自分頑張ってると思うもん

    +54

    -0

  • 128. 匿名 2022/12/01(木) 20:56:25 

    お風呂入るまでと上がってからが面倒くさい。

    +23

    -1

  • 129. 匿名 2022/12/01(木) 20:56:39 

    >>59
    めちゃくちゃわかります!!
    アイロンしないと朝絶望的……
    縮毛矯正かけたいけど高い

    +15

    -2

  • 130. 匿名 2022/12/01(木) 20:56:44 

    >>24
    今日なんかめちゃくちゃ頭臭いなーと思ったら
    昨日シャワーはしたけど面倒くさくてシャンプーしてなかった
    テレワークだからだんだんスボラになってきた
    ちなみに今日は朝から顔も洗ってない
    これからお風呂に入る予定…

    +81

    -3

  • 131. 匿名 2022/12/01(木) 20:56:53 

    たまに夜入るのがめんどくさくて朝シャンにしてしまうんだけど、朝シャンにすると必ず顔中がむくんでブサイク増し増しになるの私だけ??

    めんどくさいけど次の日の顔の調子が悪いから、予定ない時だけサボるようになった

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2022/12/01(木) 20:57:00 

    >>1
    わかるよー。てもさ、あったまるよ!!

    +3

    -5

  • 133. 匿名 2022/12/01(木) 20:57:10 

    >>105
    剛毛の多毛、癖毛ですごいすいてもらってるのに✂︎ボリュームすごいからへってくれてちょうどいいかも!

    +15

    -4

  • 134. 匿名 2022/12/01(木) 20:57:19 

    >>98 面白そう。今度やってみますw

    +19

    -0

  • 135. 匿名 2022/12/01(木) 20:57:25 

    >>56
    そんなの気にしないで温まろう!
    節約も気にしすぎるとストレスだしあなたが気持ちよく入る方が大事!

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2022/12/01(木) 20:57:30 

    風呂に入るのも面倒くさければ、風呂から上がって髪の毛乾かしたりするのも面倒くさい。

    +22

    -0

  • 137. 匿名 2022/12/01(木) 20:57:50 

    面倒だけど入ってしまえばスッキリするし冬は湯船で温まってリラックスできるから、なんだかんだ頑張って入る

    +8

    -2

  • 138. 匿名 2022/12/01(木) 20:57:51 

    湯船好きだから
    しかたなーーく浴槽掃除する
    少し高いヘアケアとスキンケアを買う
    お風呂後を楽しみにする

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2022/12/01(木) 20:57:57 

    >>19
    小学生の母親だよね…

    +31

    -2

  • 140. 匿名 2022/12/01(木) 20:58:02  ID:aYFhrIq4TP 

    病的な潔癖だからお風呂に入らず布団で寝るなんて絶対無理なんだけどお風呂に入るのが面倒臭くてだらだらしてたら夜中になってしまう。

    +14

    -0

  • 141. 匿名 2022/12/01(木) 20:58:12 

    >>3
    冬は部屋が乾燥するから濡れた髪を加湿器代わりにしてる笑
    髪の毛は部屋の潤いと引き換えにバサバサになるけど。

    +34

    -3

  • 142. 匿名 2022/12/01(木) 20:58:19 

    冬は2日に一回でいい気がする。髪とか肌が乾燥する。

    +23

    -2

  • 143. 匿名 2022/12/01(木) 20:58:25 

    まずお風呂入るまでもめんどくさい洗ってお湯ためる。洋服脱ぐ、髪体洗う、拭く、パジャマ着る、髪乾かす、風呂掃除。めんどくさすぎるーーーー

    +25

    -0

  • 144. 匿名 2022/12/01(木) 20:59:11 

    コンタクト洗浄してメイク落とすのがめんどくさい

    +16

    -0

  • 145. 匿名 2022/12/01(木) 21:01:31 

    痔主でお尻がヒリリンなのでお風呂で温めるのは癒やしです(笑)

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2022/12/01(木) 21:01:46 

    >>5
    これは湯船につかってないだけでシャワーだけって意味ではないの?

    +72

    -13

  • 147. 匿名 2022/12/01(木) 21:01:50 

    >>9
    うん、入るのに勇気がいる。
    私は一週間に一回くらいかな。
    私は昔からで鬱病のためなんだけど娘がマネして入らなくなって困ってる。
    (娘は脂性なので2〜3日に一回は入るけど)

    +63

    -4

  • 148. 匿名 2022/12/01(木) 21:01:56 

    >>105
    脂汚れがハゲの原因な訳ないわ。
    それなら昭和までの日本人みなハゲてないとおかしい。

    +37

    -4

  • 149. 匿名 2022/12/01(木) 21:02:08 

    部屋が寒いからとりあえずでお風呂であたたまろう!ってなる
    お風呂から出たら髪の毛乾かしていっぱい着込んでホットカーペットから動かない

    +9

    -1

  • 150. 匿名 2022/12/01(木) 21:02:43 

    >>5
    このネタで別の番組にも出てたね
    アイドルが不潔キャラって

    +43

    -2

  • 151. 匿名 2022/12/01(木) 21:02:46 

    >>129
    私ずっと縮毛矯正かけてて楽だったんだけど、今薄毛になってきた。矯正が原因かは分からないけどさ。
    あと矯正です!!!って髪が嫌だったー

    +2

    -4

  • 152. 匿名 2022/12/01(木) 21:03:02 

    >>77
    雑菌が繁殖しちゃうのでは?

    +19

    -1

  • 153. 匿名 2022/12/01(木) 21:03:42 

    >>63
    このまま浴槽で寝てしまいたい…ってなりますねw

    +16

    -2

  • 154. 匿名 2022/12/01(木) 21:03:58 

    お風呂入ってる間も面倒くさいって思っちゃう
    洗ってる最中に疲れて嫌になる
    そしてお風呂上がるとイライラが増してしまうことがある(毎回イライラするわけじゃないけど)

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2022/12/01(木) 21:04:57 

    >>97
    私お風呂サボる日は念入りにウォシュレットするw

    +9

    -3

  • 156. 匿名 2022/12/01(木) 21:04:58 

    >>154
    生理の時は頭乾かすのもしんどくて、お風呂から出た後頭乾かすところに行ってちょっとぐったりしてから乾かし始めたりする

    +5

    -1

  • 157. 匿名 2022/12/01(木) 21:04:58 

    >>11
    私達堂々と胸を張っていいのね!

    +44

    -2

  • 158. 匿名 2022/12/01(木) 21:04:59 

    北海道で浴室暖房無いから、冬にシャワーだけで済ませる時は、あらかじめシャワー出してお湯になって浴室があったまるまで待たなきゃいけないんだけど、出した限り行かなきゃいけないからそれを動機にしてる。あと早く済ませた一心でミラブル買ったわ。

    +2

    -1

  • 159. 匿名 2022/12/01(木) 21:05:05 

    >>154
    自己レス
    ごめん全然励ましになってなかった
    失礼しました

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2022/12/01(木) 21:05:14 

    お風呂(湯船に入る)は気持ちいいけど疲れるから月数回しか入らない
    シャワーは毎日洗ってる

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2022/12/01(木) 21:05:20 

    >>146
    シャワーにも風呂にも入らずの期間だと本人が言ってたよ
    自分だから汚くないし!!みたいに

    シャワーは浴びて湯船に浸かってないだけのネタでトーク番組に出るんだとしたらネタ弱すぎん?

    そんな人ごまんといるだろうし

    +65

    -3

  • 162. 匿名 2022/12/01(木) 21:06:06 

    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +1

    -13

  • 163. 匿名 2022/12/01(木) 21:06:26 

    >>5
    私は最長五日間
    病みすぎて入れなかった

    +100

    -2

  • 164. 匿名 2022/12/01(木) 21:08:01 

    >>1
    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2022/12/01(木) 21:08:08 

    面倒臭くて1日くらいはパスすることあるけど、痒くなるから2日あけることはできない
    1ヶ月入院した時にお風呂は3日に1回とかでめちゃくちゃしんどかった

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2022/12/01(木) 21:08:30 

    >>23
    おお…こんなに早く入浴済みとは。
    見習いたいがコタツにがんじがらめにされ抜け出せぬ。

    +44

    -1

  • 167. 匿名 2022/12/01(木) 21:08:35 

    まさに今…
    ちょっと鬱気味なのかも体がいうこと聞かない

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2022/12/01(木) 21:08:47 

    帰ったら即お風呂入るようにしてる。一旦部屋でくつろいじゃうと風呂入るの面倒くさくて入れなくなる

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2022/12/01(木) 21:08:49 

    >>11
    そうだよね!
    鬱病で食べられないお風呂に入れないんだけど子供達には何だかんだ誤魔化して言ってる。
    エコだのSDGs(だっけ?)だって。

    +10

    -6

  • 170. 匿名 2022/12/01(木) 21:08:56 

    >>5
    1週間はすごい
    私最長は3日。
    耐えられなくなる限界がそこ。

    +153

    -5

  • 171. 匿名 2022/12/01(木) 21:09:02 

    お風呂1年は入ってないなー
    シャワーだけ
    風呂掃除面倒

    +6

    -2

  • 172. 匿名 2022/12/01(木) 21:09:49 

    >>24
    冬は毎日入らないって言うと目ん玉落ちそうなくらいビックリする人いるけど、そんなにびっくりする事か? そんなんじゃ災害が起きたとき避難所で暮らせないぞ
    あと他人が多少臭くても気にならない、人間だから臭い時もあるし、毎日入っても臭い人いるし
    細かいなー日本人って感じるわ

    +204

    -11

  • 173. 匿名 2022/12/01(木) 21:10:24 

    シャワーだけだとしても面倒
    洗髪、身体、洗顔、スキンケア、髪乾かす(短髪です)
    最短の工程だけでもこれだけあるし、時間かかるのが嫌
    毎日なんてしんどい

    +23

    -1

  • 174. 匿名 2022/12/01(木) 21:10:57 

    本当に億劫!
    子供の頃からで、親からも呆れられてる。
    24時間以内に誰かと会う可能性があれば渋々シャワー浴びるから
    社会人やってるとほぼ毎日で自分えらいなーと思う
    たまにそれでもかったるくて仕方ない朝は、頭頂部の髪と頭皮だけ洗面所で洗ってる。すぐ乾くし頭皮の匂いが少し軽減。

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2022/12/01(木) 21:11:26 

    私入浴剤大好きで前は色んなタイプの入浴剤入れて楽しんでたんだけど、数年前から夫が入浴剤は浴槽に悪いから入れちゃ駄目だと言い出した。
    もう何年も入浴剤入のお風呂に入ってないよ…
    日本全国津々浦々の温泉の素いれたいな〜〜

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2022/12/01(木) 21:11:31 

    >>2
    朝のがダラダラせずにパッと入れるし、体が温まって元気になるから私も朝派

    たまに前の晩に入って朝入らない時は、体が温まらず動きが鈍くなる

    +133

    -1

  • 177. 匿名 2022/12/01(木) 21:11:49 

    リファのシャワーヘッド買った。
    楽しみを作ってみた。
    いいシャンプーとかいい洗顔に変えたら使うの楽しみ!みたいにならん?

    +9

    -4

  • 178. 匿名 2022/12/01(木) 21:11:49 

    YouTuberごっこしながら入ってる。
    お風呂ルーティーン語ってるていでw

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2022/12/01(木) 21:12:34 

    今住んだら家のお風呂が狭くて古いからお風呂嫌になってる
    ディズニー版リトルマーメイドでアリエルが入ってたようなお風呂なら1日2回入ると思う

    +5

    -2

  • 180. 匿名 2022/12/01(木) 21:12:48 

    風呂で好きなラジオ聴いてる。
    でも面倒。

    +0

    -1

  • 181. 匿名 2022/12/01(木) 21:13:13 

    >>177
    いいなー
    シャワーヘッドとドライヤーとアイロン、リファで揃えてみたい

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2022/12/01(木) 21:13:15 

    毎日ちゃんと入ってるから、不潔ではないんだけど、正直言うと私も風呂、シャワーが面倒くさい派。引きこもりの休日はシャワーも浴びずに寝巻きでダラダラと過ごす始末。
    なので、ジムに入会して毎日お風呂道具を持って通うことにした。岩盤浴も出来るし、気が向いたらフリーエリアでストレッチとかしたりする。(トレーニングとかレッスンはやる気無し)
    ただのルーチンじゃなくて、美容と健康のためだと思ったら何とか続いてる。家のシャワーと違って疲れも取れるし。
    大浴場で泡風呂のマッサージしてるときの幸せな気持ちが癖になって意気揚々と通ってるw

    +13

    -2

  • 183. 匿名 2022/12/01(木) 21:13:20 

    >>3
    坊主いいよねー
    流行らないかなー

    +34

    -2

  • 184. 匿名 2022/12/01(木) 21:13:22 

    >>8
    コーティングするみたいに、スキンケアまでしてパジャマ着せて欲しい

    +52

    -1

  • 185. 匿名 2022/12/01(木) 21:13:27 

    カチカチするバランス釜のお風呂なので寒くて余計に入れない。(隙間風がエグい😱)
    浴室暖房と脱衣所の暖房があればもう少し頑張れると思う…

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2022/12/01(木) 21:13:41 

    >>77
    自己レス
    水分吸収して乾いたらターバン解いて軽く乾かします。
    なんというか、水分吸収させてドライヤー時間短縮の意図です。

    +19

    -2

  • 187. 匿名 2022/12/01(木) 21:13:46 

    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +0

    -9

  • 188. 匿名 2022/12/01(木) 21:16:24 

    あー入るの面倒…って金曜日の夜は明日土曜日で大抵出掛けない日は葛藤してそのまま寝てしまい、次の日の朝やっぱり汚いだろうって入るんだけど、夜風呂入るより朝入る方が風呂場は寒くて昨日の夜入っておけば良かったっていつもなるw

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2022/12/01(木) 21:16:27 

    >>178
    いいねw
    お風呂ルーティン観るの結構好きw

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2022/12/01(木) 21:16:31 

    入ろう入ろうと思って、5時間くらい経たないと入らない…
    お風呂入るの凄い体力使うよね…
    とりあえず風呂場までの道のりが果てしなく遠く思えるし、帰宅後は起き上がれない…

    +30

    -1

  • 191. 匿名 2022/12/01(木) 21:16:34 

    私は脂性だから、毎日ちゃんとお風呂に入って髪を洗わないと臭くなるんだよね。
    もうホント嫌。
    たまに臭くならない無臭人居るじゃん?めっちゃ羨ましいわ。

    +15

    -2

  • 192. 匿名 2022/12/01(木) 21:16:42 

    >>3
    坊主になったことあるけど夏は紫外線がキツイし冬は感想で頭皮と耳が痛い

    +28

    -2

  • 193. 匿名 2022/12/01(木) 21:18:20 

    >>11
    日常的にそう思ってる
    水道代と電気代節約だよね!

    +29

    -2

  • 194. 匿名 2022/12/01(木) 21:18:41 

    >>101
    うん、これは高そうだわwお手頃価格のやつ出して~

    +25

    -1

  • 195. 匿名 2022/12/01(木) 21:19:01 

    >>184
    『未成年だけど子どもじゃない』みたいなタイトルの映画で主人公の女の子がまさに全自動でお風呂に入れられてスキンケア〜メイク〜着替えまでされてたわ
    ちょっと見て欲しい

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2022/12/01(木) 21:19:07 

    >>19
    ブラサイズ合ってないよ

    +82

    -1

  • 197. 匿名 2022/12/01(木) 21:19:29 

    子供の頃からお風呂大好き
    嫌な事も全部水が流してくれる気がするし、体も暖まるし1時間以上入ってる。
    お風呂めんどくさい人は冷えとかは無いの?
    私はめっちゃ血流悪くて浮腫体質だからお風呂入らないといられない。

    +3

    -11

  • 198. 匿名 2022/12/01(木) 21:20:03 

    身体濡らす→泡のボディソープを全身に塗りつける→お股とワキを特にしっかり洗う→シャワーで流す→ラストは髪の毛さっと洗う
    これでもう1ヶ月やり過ごしてる

    +8

    -3

  • 199. 匿名 2022/12/01(木) 21:20:14 

    今風呂入りたいけど
    体思い眠いwww
    めんどくさいけど頑張るw

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2022/12/01(木) 21:21:28 

    入れない日が続いて頭皮がかぶれてます・・・

    +7

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/01(木) 21:22:04 

    >>192
    横だけど乾燥は知らなかった。毛って保湿効果あるんだ。教えてくれてありがとう。

    +22

    -1

  • 202. 匿名 2022/12/01(木) 21:22:09 

    お風呂とドライヤーの時間無くしたら夜長く使えるのになー

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2022/12/01(木) 21:22:15 

    >>23
    同士よ…😂
    仕事から帰ってきて急いで夕飯の支度して、ご飯炊いたりしてる隙に、その勢いで一気にシャワーで済ませる。
    ご飯食べた後だと面倒くさすぎる。

    +23

    -2

  • 204. 匿名 2022/12/01(木) 21:23:02 

    お風呂の用意してきた、頑張って入ってくる

    +7

    -1

  • 205. 匿名 2022/12/01(木) 21:24:15 

    なんで家の中で裸になってるんだろう…て思うんだよね…とにかく早く服着たい!

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2022/12/01(木) 21:24:32 

    >>147
    私も鬱酷い時入れなかった。突然くるね、あれ。
    合う薬なくて副作用でさらに酷くなった。ひたすら甘やかすしか治す方法無い、自分を。

    +48

    -1

  • 207. 匿名 2022/12/01(木) 21:25:09 

    >>201
    保湿効果があるかはわからないけど、頭皮に直接冷気とかが当たるから普段はフケなんて出ないのにフケ(乾燥性のやつ)も出たりで思ったよりも大変だった
    ベリーショートがおすすめだよ

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2022/12/01(木) 21:25:28 

    >>101
    ミラブルはシャワーヘッドだけど4万ぐらいするでしょ
    私みたいな下級民には無理だわ

    +21

    -1

  • 209. 匿名 2022/12/01(木) 21:25:32 

    >>201
    横だけど、髪がないと頭皮をしっかり洗いすぎちゃうんだよ💦
    皮脂を落とし過ぎてパリパリに皮が剥がれて悲惨だった。
    坊主って快適ではなくて、癖がなければショートカット、癖毛なら結える長さのミディアムヘアが一番楽だと思った。

    +11

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/01(木) 21:25:47 

    みんなすまん…
    寒いし面倒だしで洗面台でちょっと脂っぽくなった前髪と顔だけ洗って今日は勘弁してもらう

    +25

    -1

  • 211. 匿名 2022/12/01(木) 21:25:48 

    今日入ったから、明日と明後日は入らない。仕事休みで何処も行かないから。

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2022/12/01(木) 21:26:52 

    >>148
    食生活の欧米化で、昔より皮脂が多くなっていると思う。

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2022/12/01(木) 21:27:13 

    なんかご飯食べた後だと面倒くさくなる。

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2022/12/01(木) 21:28:09 

    このあいだもがるちゃんトピで「お風呂毎日入りますか?」ってあって「2日に1回」て入れたらめっちゃマイナス食らった…笑。でもマイナスされても2日に1回です。

    +46

    -1

  • 215. 匿名 2022/12/01(木) 21:29:52 

    節電要請に光熱費の高騰、環境保護などを踏まえるとお風呂は2日に一度というふうに戻ってもいいと思う。
    日本人くらいでしょ毎日入るの。
    夏は毎日入りたいけどそれ以外は自由。

    +24

    -1

  • 216. 匿名 2022/12/01(木) 21:30:35 

    >>214
    このトピは珍しく平和だよね

    +20

    -0

  • 217. 匿名 2022/12/01(木) 21:30:44 

    ハッピーメールサクラ絶対ゼロ宣言
    www

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2022/12/01(木) 21:30:55 

    >>200
    ここ数年ずーっと頭皮の肌荒れ(かゆみとか)に悩んで色々試してるけどどうにもならないって感じなんだけど、時々1日お風呂パスするからかな…
    1日パスすると痒くなるから2日目には絶対入るんだけど、私は1日も休んじゃダメなのか

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/01(木) 21:31:03 

    >>5
    鬱でお風呂にも入れてないのでこれ聞いて安心した。
    私もシャワーなんて一週間に一回位だよ。
    寿命が短くなる感じがするほどお風呂入るのに勇気がいる。
    めちゃくちゃ疲れるんだよね😵‍💫

    人と会う用事が続けてある時は、まだ汚れてない2日続けて会うように予定を組む。

    +161

    -7

  • 220. 匿名 2022/12/01(木) 21:31:38 

    >>105
    ハゲの知り合いが同じこと言って必死に洗ってた。
    うちの家系はハゲいないから関係ない。

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2022/12/01(木) 21:33:08 

    なんで身体はずっとサラサラなのに頭はギトッてくるんだろう?ギトらなきゃ入らないのに〜

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2022/12/01(木) 21:33:33 

    >>109

    いろいろ試したら入りたくなるような気がするね!ありがとう!

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/01(木) 21:34:10 

    >>9
    寿命が縮まるかのように疲れるよね。

    +47

    -2

  • 224. 匿名 2022/12/01(木) 21:34:14 

    風呂はいらずだと自分が髪の毛の頭皮の臭いが気になって仕方なくなり鬱になるから人と会えない。仕事など人と会わない日がなく毎日必ず入らないといけなくてさらに鬱。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/01(木) 21:34:15 

    >>212
    五木寛之はドフサよ

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2022/12/01(木) 21:34:29 

    >>218
    皮膚科に行くのをオススメする。
    私は洗い過ぎが原因で、2日に一度にするか洗浄力弱いシャンプーにするように言われて守ったら治ったよ。
    人によって原因は違うから恥ずかしがらずに見てもらったほうがいい。

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/01(木) 21:35:56 

    正直毎日は風呂入り過ぎだと思う
    カッサカサになる

    +13

    -3

  • 228. 匿名 2022/12/01(木) 21:36:09 

    >>1
    めんどくさいっていう理由ならわかるけど寒いからってどういうこと?暖房つけないの?

    +1

    -15

  • 229. 匿名 2022/12/01(木) 21:36:40 

    >>57
    分からないならこのトピわざわざ開かなきゃいいのに。

    +13

    -2

  • 230. 匿名 2022/12/01(木) 21:37:37 

    >>2
    めっちゃわかる
    目さめるしどれだけ寝癖あっても関係ないし、一番身体が綺麗な状態で出勤できるのがいい
    もう夜風呂に戻れない

    +138

    -4

  • 231. 匿名 2022/12/01(木) 21:37:50 

    >>227
    ボディークリーム塗れば?

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2022/12/01(木) 21:38:13 

    >>3
    分かるお風呂が苦手なんじゃないの
    髪を乾かすのが面倒くさいんだ
    坊主考えてる

    +67

    -1

  • 233. 匿名 2022/12/01(木) 21:38:46 

    お風呂浸かるのは好きだけど
    洗って拭いて塗って乾かしてが面倒

    +4

    -1

  • 234. 匿名 2022/12/01(木) 21:38:50 

    >>2
    私も朝派。
    否応なしにシャワーを浴びざるを得ない。
    寒かろうと、浴びる。
    そこまで自分を追い込まないと、ムリなんだわ。

    +153

    -2

  • 235. 匿名 2022/12/01(木) 21:39:26 

    >>220
    洗いすぎて皮脂とりすぎてもよくないんだけどね。
    ちなみにシャンプー後、頭皮が潤うまで最低6時間かかる。
    夜に頭洗ったら寝てる間に頭皮の潤い復活するけど朝シャンすると毛穴が開きっぱなしで外気や紫外線さらされるから髪や頭皮へのダメージが大きくなる。

    +13

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/01(木) 21:39:27 

    >>151
    分かります‼️同志よ…✨✨

    +3

    -3

  • 237. 匿名 2022/12/01(木) 21:39:38 

    >>220
    想像したら笑える

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/01(木) 21:39:45 

    >>97
    私も〜!
    汚くても死なない…(残念ながら)
    サラサーティは毎日替えています。
    問題ない。

    +21

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/01(木) 21:40:37 

    お湯とか水に濡れるのが嫌い

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/01(木) 21:40:54 

    >>214
    冬は汗もあまりかかないし髪も体も乾燥気味だから、毎日入るとよけいパサパサになるし、2日目の髪が適度にまとまって手触りがいい。
    匂いも一日入らないくらいじゃなんともない。
    気になるときは介護用の体拭き使ってる。

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/01(木) 21:41:15 

    >>52
    ウィッグとか。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/01(木) 21:41:54 

    >>9
    私は、シャワーでも疲れる。
    ぐったりする。
    体力を持って行かれるよ。

    +85

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/01(木) 21:42:05 

    >>68
    心から共感します。
    私も若い頃はとにかくお風呂が大好きで、毎日45分の半身浴、思い付く度シャワーやお風呂、週末は3時間くらいお風呂に入っていましたが、加齢+家族の世話で疲れて今は毎日のシャワーもしんどいです。

    予定がなくて外出しない日の前夜はお風呂に入らず歯磨き洗面だけ済ませて寝落ちする事もしばしばです。お風呂前後の掃除も疲れるんですよね。

    +23

    -0

  • 244. 匿名 2022/12/01(木) 21:42:33 

    髪の毛乾かす時間が一日の中で一番嫌い

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/01(木) 21:42:42 

    >>4
    浴室暖房ついてた築浅から去年古いアパートに引越したから浴室暖房が恋しい!!!なくなって初めて気付くのね…

    +26

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/01(木) 21:42:46 

    というかそんな臭くなる?
    自分でわからないだけで絶対臭いよ!周りは迷惑してる!
    って言われるだろうけど、マジで2日くらいじゃなんも変わらないと思う
    あと、人生で一度も足が臭ったこともない
    同じ人いる?

    +10

    -4

  • 247. 匿名 2022/12/01(木) 21:43:03 

    >>50
    私、4日お風呂に入らないことがよくある。
    髪は3日に一度、洗面台で洗う。
    毎日どこかにいくわけじゃないし、冬は夏ほど
    汗かかないし。
    古い家で、風呂場が寒いし臭うから、イヤなのよ。
    狭いし、コンセントもない。

    +35

    -3

  • 248. 匿名 2022/12/01(木) 21:43:31 

    >>19
    めっちゃええ乳してるな

    +3

    -36

  • 249. 匿名 2022/12/01(木) 21:43:54 

    >>1
    身体を拭くのや髪を乾かすのが大変

    +14

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/01(木) 21:44:19 

    >>244
    秒で乾くドライヤー出たら絶対買うよね!
    10秒で乾くとか!

    +14

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/01(木) 21:44:38 

    >>1
    ※以下の文を読んで、なんか優しい感じの人だなと少しほっこりしました。

    +47

    -1

  • 252. 匿名 2022/12/01(木) 21:44:43 

    夜の営みが無いから毎日入らない

    +2

    -7

  • 253. 匿名 2022/12/01(木) 21:44:48 

    >>146
    クリスマスあたりから お正月休みまで1週間仕事休みで、ラッキー!と思って
    最長1週間お風呂入らなかったと言ってた。
    ずっと布団の上で生活してたとも言ってた

    お風呂に入るのは 仕事があるからしょうがなく入るみたいよ。

    +74

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/01(木) 21:45:15 

    今年の1月にコロナになって8日間シャワーしなかった(家族がいて風呂場も感染元になると思って)
    さすがに頭痒くて頭皮掻いたら爪に白いのが詰まった。
    不思議と臭くないもんだなと思ってたら、コロナで嗅覚おかしかっただけだった。

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2022/12/01(木) 21:45:38 

    どうしても入れないよー泣
    毎朝ギリギリの時間にシャワーして出勤してる

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/01(木) 21:46:43 

    産後鬱でたまに入れなくなる
    歯は磨かないと虫歯になるからするけど
    酷いと何日も顔を洗わないです

    とにかくしんどい

    +18

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/01(木) 21:48:12 

    ニートのとき5日間シャワーを浴びなかったんだけど、頭皮が炎症を起こしてフケも大量にでた。そこからフケが数週間止まらなくて焦った。
    大型休日が来ても2日目にはお風呂に入るようにしてる。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/01(木) 21:48:17 

    >>3
    キムタクの娘さん達めちゃくちゃ髪長いから
    大変だろな。根本は乾きやすいけど毛先に行くにつれドライヤーかけにくいし、乾きにくくなる

    +37

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/01(木) 21:48:38 

    >>146
    ごみ捨てもしないから、部屋の一角にゴミ置き場あるとか言ってたから
    基本お風呂もごみ捨ても面倒くさいんだろうね

    +29

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/01(木) 21:50:23 

    >>58
    湯船浸かったら体が重くなる。その疲れた状態で寝たら、やっぱり入らずに寝た翌朝とは違う。疲れが取れるというか、リセットされてる感じ。入らずに寝たら、うたた寝から起きた感じ。
    まぁ、その違いが分かるのに入れないんだけどねっ

    +14

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/01(木) 21:50:33 

    あまりの面倒くささに湯船で髪体洗ってる、最後はシャワーで流すけどね。
    彼氏がそれを許してくれるんだけど普通ならドン引きだよねごめん

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/01(木) 21:51:10 

    >>2
    夜はシャワーすら浴びないってこと??
    朝もいいなと思うけどお風呂入らずにベッド入るのが無理なんだよね。

    +147

    -19

  • 263. 匿名 2022/12/01(木) 21:52:18 

    >>9
    入るだけならヘーキ
    出てから、髪乾かしてスキンケアやボディケアするのが超めんどい
    マジメな人ってこんな感じだよね?

    +87

    -1

  • 264. 匿名 2022/12/01(木) 21:53:36 

    お風呂(湯船浸かったら)疲れとれるとか良く言うけど、すっきりするだけで疲れとれたとか全然わからない鈍感者です。入ってはいるけど!湯船浸かったらどう効果ありますか?教えてー!

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2022/12/01(木) 21:53:38 

    >>214
    このトピなのに何故マイナスなの?と思う。
    214さん大丈夫だよ。
    私一週間に一回。

    +7

    -3

  • 266. 匿名 2022/12/01(木) 21:53:48 

    毛量多いから髪洗って乾かすのがダルい
    それ以外は苦じゃないのに

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2022/12/01(木) 21:54:06 

    今日からは、単純に「温まるため」には入れると思った。でも湯船に浸かったら、出るのが面倒で…指ふやけてくるし、今度は出るきっかけが欲しい

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/01(木) 21:56:12 

    このトピ毎月して欲しい
    入れても湯船で寝てしまうから、ギリギリまでリビングで粘ってる。

    +13

    -1

  • 269. 匿名 2022/12/01(木) 21:58:56 

    明日までは仕事だからちゃんとシャワる。
    明日帰宅したら引きこもるから次は日曜。
    誰にも会わないから1人納得してる。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2022/12/01(木) 21:58:58 

    シャワーはパパっと入れるんだけど、湯船に浸かるのが面倒なんだよね…
    これから寒くなるからそんなに苦ではなくなるとは思うものの、十分程度浸かるだけで掃除が疲れるし、水に濡れるかも…と思うと。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2022/12/01(木) 21:59:30 

    >>234
    同じく。6分で上がる

    +18

    -1

  • 272. 匿名 2022/12/01(木) 22:01:10 

    髪の毛乾かすのもっと嫌い

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/01(木) 22:03:23 

    >>97
    私も!
    歯磨きと洗顔だけはきちんとしているけど、風呂にはこだわらない。
    マスク社会だから、ダイレクトに臭くないかな~、なんて、都合のいいこと考えています。
    少ししか人との接触ないし~みたいな😚

    +12

    -1

  • 274. 匿名 2022/12/01(木) 22:03:25 

    うちは古い家だから浴室暖房がなくてお風呂が1番寒いの。
    1番安い暖房って何かな?
    石油ストーブは汚れるし石油屋さん昼間にしか来ないから他のでありますか?
    電気のは今年は高そうだし…

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/01(木) 22:04:06 

    >>105
    逆じゃないの?
    なんかめったに髪洗わない民族が、年とってもめちゃくちゃフッサフサしてるし。昭和中期以前の日本人なんてめったに髪洗わなかったから、みんなハゲてるかっていったら、全然そんなことない。写真見ても年配者でもフサフサしてるし、女の人なんてやたら毛量多い気がする。

    +22

    -1

  • 276. 匿名 2022/12/01(木) 22:04:48 

    >>2
    私も。朝の満員電車で臭い人がたくさんいるのに気がついて、「もしかして私も?」と思うようになって、どんなに寒くても家出る前に入る。

    +29

    -1

  • 277. 匿名 2022/12/01(木) 22:05:26 

    こたつ入ったのが終わりの始まり。風呂に入る気力が0

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/01(木) 22:05:38 

    次の日休みなら絶対入らない
    コロナ禍になってそれができずに困ってる

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2022/12/01(木) 22:06:04 

    >>24
    お風呂は疲れるけど頭は2日目の夜から臭うのが我慢できないわ
    でもそれでも入りたくないなと思ってるけどね

    +27

    -1

  • 280. 匿名 2022/12/01(木) 22:07:06 

    >>2
    一日中着た服は脱いでパジャマに着替えて、ちょっと汚いけどそのまま寝て朝入る。
    鬱ぽくなってからずっと夜入るのがハードル高い。
    でも本当は温まってからの方が深く眠れるんだよね

    +105

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/01(木) 22:07:54 

    シャワー浴びるのも面倒臭いけど、出た後のルーティーン?も面倒臭い!頭にタオル巻いてパックやりながら綿棒やって、ヘアオイル塗って頭乾かして、歯磨きして~って全部面倒臭いけど、やらないと翌日酷いからやらなきゃいけないし(泣)指パッチンで全部完了してれば良いのに!って毎日彼氏に言ってます。

    +13

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/01(木) 22:09:34 

    くせ毛を夜もブローしないと大変だから本当にお風呂嫌い
    人に会う予定がなかったらサボっちゃう
    お風呂気持ちいいんだけどね・・・

    +7

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/01(木) 22:09:41 

    >>24
    頭皮乾燥してるし髪の毛は太くて硬いのであまりベタベタにならないからシャンプーは2日に1回で余裕なんだけどな

    +52

    -4

  • 284. 匿名 2022/12/01(木) 22:11:48 

    電気代ガス代高いから2日に1回にしてる人
    外出してもそうしてますか?

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/01(木) 22:12:08 

    >>2
    朝、お風呂に入りたいけど、髪がボンバーになりやすい。整髪剤で整えても、髪に残ってる湿気で、気づくとボンバーになってる。悲しい。

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2022/12/01(木) 22:13:45 

    >>265
    マイナス押しまくってるのがいるんだろう

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/01(木) 22:14:50 

    >>35

    そうなの……?
    あるあるなのか
    どんなに面倒でも、体調悪くない限りシャワーすら浴びないって日はないや
    私頑張りすぎてたんだな

    +10

    -7

  • 288. 匿名 2022/12/01(木) 22:17:16 

    >>1
    寒い事は止む得ない事情に入るのか?

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/01(木) 22:19:00 

    なんだかんだでちゃんと毎日お風呂入る人は尊敬するわ。私は人に会うことがなければ、なんだかんだで入らない選択をするので。長期休暇とかならほんと一週間近く入らないで大丈夫。

    +14

    -2

  • 290. 匿名 2022/12/01(木) 22:19:31 

    スキンケアとかめんどくさくて好きじゃない
    洗いたくないから化粧もしない
    顔に何かつけると綺麗になるどころか逆に悪くなるんだけど

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/01(木) 22:20:13 

    >>2
    家を出る時間が決まってるから、朝は否応なしに入れるよね
    でも寝過ごした朝は最悪なんだよなぁ

    +47

    -1

  • 292. 匿名 2022/12/01(木) 22:22:22 

    お風呂でたあとの掃除とドライヤーがめんどくさい
    すごく疲れるし風呂上がりのストレッチなんて出来ないよ~

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/01(木) 22:24:50 

    >>289
    脂とか出ない体質?私も人に会わないならほんとは入りたくないけどベタベタで臭くなるから3日が限界だ

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/01(木) 22:25:45 

    本当は夜お湯にゆっくり浸かって‥
    としたいけど、ギリギリで朝飛び起きてシャワー浴びて髪半乾きでチャリンコ飛ばして出勤です。

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/01(木) 22:26:08 

    なんとか入ってきた
    白色の入浴剤が癒される 白い湯船を見てると頭の中がスッキリする感じ

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/01(木) 22:27:31 

    なんか動けなくて午前3時位までウダウダしてる

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/01(木) 22:28:10 

    私は帰って来て座ってしまう前にはお風呂に入ってしまう!
    1回座ってしまったらぐーたらぐーたらして夜中になる確率70%なので。
    特に冬は帰ってきて寒いのを早く温めたくて入る気もアップする!
    あと帰ってきたらできるだけ早めにお風呂沸かすとめんどくさくてもお湯冷めるから入らないと!ってなる。

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/01(木) 22:28:20 

    >>2
    でも結局メイク落としたり歯磨きしに行かなきゃいけないからシャワー浴びたほうが手っ取り早いのか?って毎晩迷う

    +35

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/01(木) 22:31:39 

    >>1
    癖毛だから頭洗って乾いた後のヘアアイロンの作業が面倒

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/01(木) 22:32:28 

    北海道のオンボロ家だけどさっき浴室の温度見たら5℃だったよ…

    外だよ…

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/01(木) 22:33:29 

    >>58
    筋肉の疲れは熱めのお湯に入って、精神的な疲れにはぬるめのお湯で入るとリラックス効果があっていいんでしたっけ?

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/01(木) 22:36:07 

    >>16
    おお心の友よ、ほんとこれ

    ガルちゃんで「お風呂が面倒な日は、身体はお湯で流してお尻と足だけ石鹸で洗って、髪は湯シャンにしたら?」とアドバイスをいただいたが
    服を脱いで風呂場に入ってしまえば、ちゃんと洗うんだよね
    なんだろう裸族に生まれたら良かった

    +47

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/01(木) 22:36:17 

    >>161
    >>253
    >>259
    ありがとう
    キャラ付けの為に言ってると思いたいけど違うんでしょうね
    信じられないわ…

    +17

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/01(木) 22:40:38 

    お風呂めんどいから、休みの日は夕方、仕事帰って来てから入っています。夕飯食べてからだと面倒になるので。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/01(木) 22:50:02 

    基本的に寝転んで生きてるから、お風呂は立ったり座ったりしてなきゃいけないのがしんどい

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/01(木) 22:51:49 

    お風呂ってめんどくさくてめんどくさくて仕方ない!
    次の日休みだと入らないこと多い!!
    お風呂入って損したことないでしょってコメントどっかで読んで、確かに🤔となったけどやっぱりお風呂めんどくさい!

    +14

    -1

  • 307. 匿名 2022/12/01(木) 22:54:38 

    >>13
    そうそう
    入るまでまじで面倒い。
    でも結局入るから、もっと早く入れば良かった〜って思う毎日😵

    +60

    -0

  • 308. 匿名 2022/12/01(木) 22:54:38 

    >>3
    髪の毛乾かす時間を短くしたくて
    風量が1番強いダイソン買った!
    それでもお風呂サボっちゃうけど

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/12/01(木) 22:58:14 

    寒くなったから余計に遠のいた〜
    次の日会う約束なかったら
    入らない

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2022/12/01(木) 22:59:04 

    >>287
    このトピにいる不思議。笑
    面倒だけどちゃんと入ってるよって人は、あんまりいなさそうだから、あなたはきっとちゃんとしてるきれい好きさんだよ🤗✨✨ 自信をもって!笑

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2022/12/01(木) 23:03:31 

    >>24
    顔が荒れたとき、洗いすぎは肌に良くないって皮膚科の先生に言われたよー。それをいいことに冬場は1日おきにしてる。在宅なので2日おくことも。2日おいた後のシャワーはめちゃくちゃサッパリするしありがたみも感じる。誰にも迷惑かけてないしさ。

    +76

    -0

  • 312. 匿名 2022/12/01(木) 23:07:33 

    >>248
    え?小さいよね。
    べつにいいが。

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2022/12/01(木) 23:13:32 

    >>3
    シャワー面倒臭がると夫に早く入れよと言われるけど、髪を乾かすのがとにかく面倒だということが分からないんだろうと思う(ショートカット似合わないので切れない)

    +22

    -1

  • 314. 匿名 2022/12/01(木) 23:14:23 

    まだ、入れていません笑笑

    生理だし腰痛くてなかなか。

    毎朝シャワー浴びて髪も洗うんだけどそれでもやっぱり、身体の匂いとかって取れないもんですかね?

    あと、朝シャワー浴びて髪セットしたほうがきれいなまとまるんですが、匂いとか臭いかな?

    ショートヘアで夜に髪洗うと次の日寝癖直し使ってもボサボサで…


    あー腰痛い。今日もまた入れず明日朝シャワーになりますわ。

    +10

    -0

  • 315. 匿名 2022/12/01(木) 23:26:07 

    >>3
    別トピにも書いたけど、私もドライヤーが嫌すぎて、ハンズフリーのを買ってしまった!笑
    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +39

    -1

  • 316. 匿名 2022/12/01(木) 23:26:14 

    >>3
    座ってるだけで自動的に乾かしてくれる機械があったらいいのにと思う。座ってスマホしてるだけで乾くっていう。

    +17

    -0

  • 317. 匿名 2022/12/01(木) 23:30:12 

    >>172
    なんでお風呂に入らない話になったの?
    相手に振られたなら臭いがしたか不潔な感じがしたんだろうね。それは令和のこの時代に毎日入らないなんて…とあなたの表現を借りれば目ん玉落ちそうなくらいびっくりしたんでしょうね。
    私もお風呂嫌いでシャワーで済ませてしまうけど相手に不快感を与えないように気を付けてるよ。

    +6

    -12

  • 318. 匿名 2022/12/01(木) 23:31:31 

    結局お風呂もシャワーもせず布団に入ってガルちゃんしてる
    明日の朝入るわ

    +10

    -0

  • 319. 匿名 2022/12/01(木) 23:32:13 

    >>1
    つわりひどくて一週間以上入ってません
      やばいですよね   皆さん最高何日シャワーしませんでしたか?

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2022/12/01(木) 23:34:53 

    >>59
    ものすごく分かる
    くせ毛じゃなかったらちゃんとしたのに!と思ったりもする

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2022/12/01(木) 23:39:56 

    冬で家から1歩も出てない日は入らないよ…
    シャワーやお風呂って気持ちいいんだけど、すごく疲れる。体力が無いのかな…?気合いが必要。

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2022/12/01(木) 23:40:16 

    >>316
    そういう機械経験あるけどめっちゃめちゃ顔も頭皮も乾燥するよ…

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2022/12/01(木) 23:41:28 

    前は帰宅後お風呂入らず寝ちゃって朝入ったり、なかなかお風呂入る勇気出なかった(笑)けど、いまは保育園帰りの上の子をまず入れて、次に下の子赤ちゃん入れて自分入ってと3回も入ってる。しんどい。

    夫が早いときは入れてもらってるけど月末月初はワンオペだし。お風呂めんどくさすぎ!

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2022/12/01(木) 23:41:48 

    大学生の頃、親が光熱費を払ってくれてたけど、妹の家より光熱費が半額で節約上手と褒められてたけど、2日おきしか風呂入らなかったからとはいえなかった。
    今も仕事が休みの前日は入らないのがご褒美

    +17

    -0

  • 325. 匿名 2022/12/01(木) 23:42:38 

    >>317
    冬はお風呂入るまでに気合いがいるよねーから広がった感じだよ
    臭かったのかもねw
    あなたみたいに毎日入っていても、夜の9時に入って次の日の夜9時に飲み会してたら24時間たってることになるし、気づいてないだけで…
    歯も毎日食後に磨いても、マスクでこもって臭う人いるから 気をつけてね

    +1

    -2

  • 326. 匿名 2022/12/01(木) 23:43:41 

    よく「入る前はめんどくさいって思うけど入り終わった後にめんどくさかったとは思わんよね」ってみんな言うけど、入り終わったあと「めんどくさかったー」ってしっかり思うから全く共感できん笑
    お風呂疲れる!!

    +28

    -0

  • 327. 匿名 2022/12/01(木) 23:44:10 

    最長2週間入らなかったことがある。服も着替えなかったから、何回洗濯しても染みついたにおいが落ちなかった。今は2、3日に一度は必ず入るようにしてる…

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2022/12/01(木) 23:46:32 

    若干太って脂肪が増えたんだけど、以前より寒さに強くなったような気がする。
    シャワー出しっぱなしにしなくても耐えられるようになった!

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2022/12/01(木) 23:51:22 

    ようやくこたつから脱出できました!シャワー行ってきます!!(≧∇≦)ゞ

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2022/12/01(木) 23:57:24 

    >>5
    結婚できんわそれは。

    +4

    -9

  • 331. 匿名 2022/12/01(木) 23:58:08 

    >>321
    疲れるよね。お風呂上がりのスキンケアやドライヤーまで入れるとかなり体力消耗してると思うわ。入っちゃえば一連の作業をやらざるを得ないから流れでやるけどさ、きっと脳が「お風呂=疲れるもの」って記憶しちゃってるから面倒になるのかもね。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2022/12/02(金) 00:06:42 

    鬱で入れない歯磨きもつらい

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2022/12/02(金) 00:11:17 

    >>1
    温暖化の防止に貢献、だよね。
    細かくてごめん

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2022/12/02(金) 00:12:40 

    >>333
    アンカー間違った…
    >>11 でした。
    二重にごめんなさい

    +1

    -1

  • 335. 匿名 2022/12/02(金) 00:14:31 

    >>1
    お風呂自体も面倒だけどそのあとのスキンケアや髪を乾かすとか色々するのが本当にめんどくさい。
    1日の終わりでただでさえ疲れてるのに最後に大仕事が残ってる感じ。

    +27

    -1

  • 336. 匿名 2022/12/02(金) 00:21:57 

    お風呂に入ってしまえば、ゆっくりと入り、しっかりと洗うんだよ
    でも入るまでの決心に時間がかかる
    結局そうやって毎日入ってるんだからさっさと入れよ
    と自分で思う
    でも何故か入るまでにウダウダしてしまう

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2022/12/02(金) 00:29:29 

    おちょんだけは洗ってます。
    髪、脇は洗わない、、

    +0

    -5

  • 338. 匿名 2022/12/02(金) 00:30:58 

    めちゃくちゃめんどくさがりでお風呂入りたくないけど1日3回入ってる……


    なんで??

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2022/12/02(金) 00:32:15 

    寒いと無理
    先月から仕事の日は朝入ってる
    帰ってからだと寒くて入れない

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2022/12/02(金) 00:33:49 

    >>24
    みんながいろんな意見やデータを出してくれてるけど
    私の理由はただひとつ!面倒くさいから!

    +45

    -0

  • 341. 匿名 2022/12/02(金) 00:35:06 

    >>337
    おちょんとはなんぞ
    おしり?

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2022/12/02(金) 00:36:51 

    >>4
    これがあるから事前につけて入る。
    ない時はもう寒くて入ってからもどうしようもなかった。
    風呂ってなんであんなに入るまでダラダラしちゃうんだろ。

    +31

    -0

  • 343. 匿名 2022/12/02(金) 00:38:56 

    ああもう24時過ぎたのか
    皆の衆、クソめんどいけど行ってくるあばよ

    +12

    -0

  • 344. 匿名 2022/12/02(金) 00:39:02 

    >>341
    おちょんって、おちょんちょんの事ですよ

    +0

    -5

  • 345. 匿名 2022/12/02(金) 00:40:16 

    お風呂面倒で嫌だけど、仕方なく入ってる。さっと入ってさっと出たいのに、姉がだらだら携帯持ち込んで2時間入ってるときは殺意が湧く。

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2022/12/02(金) 00:41:05 

    お風呂面倒くさすぎて、頭がしぬほど痒くなるまで入らない。11月何回シャワーしたか数えたら4回だった

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2022/12/02(金) 00:45:00 

    髪洗うのがきらい。仕方なく2日に一回の仕事だと決めて、心を無にして洗う。速攻で頭洗ったら今日の仕事全部おわったー!と気持ちが軽くなる。

    +7

    -1

  • 348. 匿名 2022/12/02(金) 00:45:03 

    入院中の、寝たまま入れるお風呂
    ラクだったなぁ。

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2022/12/02(金) 00:45:13 

    ココリコ田中?だったかな、昔ガキ使かなんかで「もともとはお風呂めんどくさくて嫌いだった。でも、お風呂って入った後絶対後悔しないんですよね。それ以来むしろ好きになった」って言ってたのを聞いて、目からウロコだった。いまだに覚えてる。

    +10

    -1

  • 350. 匿名 2022/12/02(金) 00:46:44 

    梅宮アンナが昔、凄いお風呂に入るのが嫌いだと話していた。自分もあまり好きではなかったため、共感出来た。

    +15

    -0

  • 351. 匿名 2022/12/02(金) 00:47:12 

    >>228
    浴室に暖房ある家の方が少ないよ。

    +17

    -0

  • 352. 匿名 2022/12/02(金) 00:52:07 

    >>319
    悪阻ならしょうがない。
    私も悪阻が酷くて1週間以上風呂にはいれなかったよ。
    もう汚いとかどうでもよくなる気持ちの悪さだよね。
    お大事にね。

    +27

    -0

  • 353. 匿名 2022/12/02(金) 01:01:07 

    >>9
    疲れるし、なんなら入る前ストレスからかほんとに吐き気する

    +24

    -0

  • 354. 匿名 2022/12/02(金) 01:10:34 

    >>24
    体質じゃない? 1日入らないと髪ギトギトになるタイプと、3日はいらなくてもたいしてぎとらないタイプとある。私はたぶん、砂漠の民…。

    +38

    -1

  • 355. 匿名 2022/12/02(金) 01:11:45 

    20時くらいから入ろうかなーめんどくさいなーとか思ってたらこんな時間になってしまった。寒い

    +14

    -0

  • 356. 匿名 2022/12/02(金) 01:17:10 

    何十年シャワーのみの人 ➕
    湯船に浸かってる人➖

    +11

    -17

  • 357. 匿名 2022/12/02(金) 01:29:12 

    私はうつ病で最長1ヶ月入らなかったことがある。
    歯も磨かずお風呂も入らずだったから汚かったんだろうけどある程度の時期から匂いもしなくなった。
    髪も脂でギタギタを通り越してバサバサでパサパサになってて、やっと髪洗った時に3回シャンプーしてやっと解れた感じ。

    最近また調子悪くて今日で3日目だけど足だけは毎日洗ってます。

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2022/12/02(金) 01:29:23 

    >>4
    賃貸で浴室暖房付いてないから、尚更面倒で寒いし気合いがいる

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2022/12/02(金) 01:39:25 

    >>141
    同じだっ!!!www

    +1

    -1

  • 360. 匿名 2022/12/02(金) 01:41:13 

    >>1
    めちゃくちゃわかる
    寒いし移動するのも面倒だし、部屋の中でそのままトイレやお風呂に入りたい

    +7

    -0

  • 361. 匿名 2022/12/02(金) 01:48:14 

    >>1
    私お風呂入るの週に2回か3回なんやけどさ。

    これめんどくさがりやなんや!

    今知ったわ。

    旦那は毎日入る人やから、私にまで強要してくるのやめてほしい。

    +20

    -0

  • 362. 匿名 2022/12/02(金) 02:01:25 

    >>19
    お風呂入った後ブラしたくない

    +19

    -1

  • 363. 匿名 2022/12/02(金) 02:01:53 

    どうしても入りたくない時用にテンション上がって入れるようお試し用のシャンプー&トリートメントを沢山揃えておく
    使ってみたくて入る

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2022/12/02(金) 02:06:23 

    >>32
    湯船に浸かるモチベーションになるなら最高じゃん☺️ って思ったけど~! 何だかんだ入浴剤なんて買いに行く気にもならなかった…ってなるオチに期待したい!ごめん🙇

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2022/12/02(金) 02:07:39 

    シャワー浴びたよー
    ドライヤーも終えたよ
    本っ当にシャワー大っ嫌いなんです
    お風呂浸かるなんてここ20年近くしてないよ
    嫌い過ぎて毎日毎日シャワーのことばかり考えてる
    強迫観念強いからシャワー浴びて体と髪洗うのだけでも1時間以上かかるしヘアケアスキンケアにもめちゃくちゃ時間かかる
    自称意識高い友達から「え、お風呂って時間かかるものじゃないの?w」って小馬鹿にされるように聞かれたことあるけど、一緒に旅行したとき私の時間のかけ方に引かれた
    大浴場もめちゃくちゃ嫌い。絶対汚いから
    とにかくシャワー大っ嫌いなのに謎に強迫観念強いせいで時間かかるから余計にしんどいし嫌い

    +15

    -1

  • 366. 匿名 2022/12/02(金) 02:16:10 

    >>5
    旦那様にはご褒美やん❗️

    +1

    -18

  • 367. 匿名 2022/12/02(金) 02:17:53 

    >>19
    これはさすがの旦那様も萎えるわ👨‍🦱

    +23

    -2

  • 368. 匿名 2022/12/02(金) 02:23:17 

    >>170
    わかる。3日過ぎると不具合が生じる。(頭がかゆい、とにかくかゆい。寝付けないほどかゆい)

    +29

    -0

  • 369. 匿名 2022/12/02(金) 02:23:56 

    >>141
    洗い流さないトリートメントがあれば無敵になれる

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2022/12/02(金) 02:32:12 

    私3〜5日に1回シャワー浴びるだけの生活してたら顔が信じられないくらいの乾燥肌になったんだけど同じような人いないかな?!

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2022/12/02(金) 02:35:59 

    >>105
    脱毛症で皮膚科通ってたけど、毎日洗髪は髪に悪いから多くても2日に1回にするよう指示されてたよ

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2022/12/02(金) 02:36:34 

    >>5
    鬱じゃないのに面倒くさいから5日入らないとかざら。生協とまとめ買いで一週間外出しないから、外出する前日と外出した日だけ入り、そこからずっと無風呂な日々。夫単身赴任だからできるな…コロナ禍でそんな感じになってしまった…

    +72

    -2

  • 373. 匿名 2022/12/02(金) 02:37:45 

    >>3
    ダイソンおすすめ
    ぶわーーーっと一気に乾かして10分かからないようになった

    +3

    -1

  • 374. 匿名 2022/12/02(金) 02:47:26 

    毎日リビングでうたた寝してしまいます。いまお風呂から出てお布団入りました。明日はちゃんとしたい。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/12/02(金) 02:49:52 

    >>24
    1日髪洗うのさぼったらかゆいし、髪が超臭いから
    毎日洗わなきゃだめなのよね
    翌日もサラサラヘアーでシャンプー香るような人がうらやましいわ

    +20

    -0

  • 376. 匿名 2022/12/02(金) 03:04:10 

    >>5
    1週間入ってなくても顔面このクオリティなら羨ましいわ
    私なんか1日入らないだけでも顔に湿疹たくさん出るのに

    +39

    -2

  • 377. 匿名 2022/12/02(金) 03:38:59 

    >>1
    ただでさえお風呂面倒なのに、これからの季節厳しい寒さだから、さらに苦痛です。入ればすっきりするのにそれまでがしんどいです。

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2022/12/02(金) 03:46:53 

    >>1
    寒くて浴槽まで行くのが辛いけど、ぽっかぽかのお湯に癒されるラベンダーの香りをした入浴剤を入れて、寝る前のジャズを聞く。クセになるからやってみて欲しい

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2022/12/02(金) 03:54:57 

    >>170
    私は先月コロナになり、3日入れなかったなぁ。熱と倦怠感で。普段は大好きなお風呂なのにそれどころじゃなかった・・・泣 やっと入れたけど、隔離期間中は1日おきとかだったな。

    +6

    -2

  • 380. 匿名 2022/12/02(金) 04:16:26 

    ダイソンのドライヤーは💦絶対に人には勧めたくない! ナノケアの1番安いシリーズのドライヤーの方が良かった😟


    +6

    -0

  • 381. 匿名 2022/12/02(金) 04:19:06 

    冬は週に一回でいいよ

    +9

    -1

  • 382. 匿名 2022/12/02(金) 04:41:51 

    >>1
    さっき面倒で一度寝たけど、何かモヤって眠れないからスッキリする方風呂を頑張ってみた。あー髪乾かすの面倒くさーい

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/12/02(金) 04:44:07 

    >>48
    55歳だけど子供の頃はシャワーが無かったのと父親が職人系の仕事だったってのもあって、うちは毎日風呂入ってた。でも毎日入らない家庭もあったみたい。

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2022/12/02(金) 05:29:42 

    日本人だけだよ毎日入るの。えらいよ。

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2022/12/02(金) 06:20:53 

    昨日お風呂入らなかったから今からシャワー
    寒い…

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2022/12/02(金) 07:34:56 

    >>5
    刑務所週に2回しか入れないとか無理!って思ってたけど最近週2でもいけるから刑務所入れる気がしてきた。

    +52

    -1

  • 387. 匿名 2022/12/02(金) 07:47:18 

    私も今からお風呂…今日の朝のが寒いの分かってたけど夜は面倒になるとダメだわ…🛀

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/12/02(金) 07:49:39 

    テレワークになって、在宅をいいことにお風呂時々サボる生活になったら頭皮が脂漏性皮膚炎になったよ…。
    みんなも気をつけてね。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2022/12/02(金) 07:57:00 

    入るまでがめんどくさくて入ったらどうってことない。特に洗うのと服着るのが嫌。次の日が仕事休みなら入らないよ。子供が入院した時付き添いしないとダメだったので1週間風呂なし生活したよ。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2022/12/02(金) 07:58:34 

    シーズン通じて3日に一度しか風呂入らないけど何の問題も無いよ
    洗濯機も衣類も長持ちして地球と懐に優しい

    +6

    -0

  • 391. 匿名 2022/12/02(金) 08:33:38 

    >>340
    同士よ!!

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2022/12/02(金) 08:34:29 

    >>26
    朝は寒いし、風呂のために早起きするのもやだもんねー…

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2022/12/02(金) 08:37:46 

    >>8
    ドラミちゃんの道具で出てきたんだけど、全自動洗濯風呂が欲しいと何度、思ったことこ!

    +15

    -0

  • 394. 匿名 2022/12/02(金) 08:43:29 

    >>1
    毎日お風呂に何時間とか入ってる人凄いなって思う
    そもそも入るのも面倒だからシャワーで良いと思っちゃう

    +13

    -0

  • 395. 匿名 2022/12/02(金) 08:57:24 

    >>3
    いっそ皆髪の毛無くなればいいのにって思ったことがある。

    +10

    -1

  • 396. 匿名 2022/12/02(金) 08:58:38 

    ベビーパウダーでベトベトはごまかせる。

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2022/12/02(金) 09:19:58 

    冬こそこまめに入らないと汚れが落ちにくくなる
    寒さと汗をかかないせいで皮脂が固まるし

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2022/12/02(金) 09:22:51 

    >>352
    これだけ入れてないの自分だけかと思ってたので…同じような方いらっしゃって救われました
    ほんと自分の身なりや綺麗汚いとか全く気にする余裕なくて  家事も何もできず廃人のようになってます 
    ありがとう がんばります

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2022/12/02(金) 09:25:49 

    >>372
    節約できるしね

    +19

    -0

  • 400. 匿名 2022/12/02(金) 09:35:34 

    >>19
    この方、(芸能人の割には)人中が長めなのね
    だから唇を盛って短くしようとしてるんだ
    なるほどね

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2022/12/02(金) 09:39:45 

    髪洗うのが面倒でしたが、頭皮マッサージ用のケンザンブラシを両手に持って洗うとかなり楽。コンディショナーは無くても影響はほぼ無いので二回に一回くらいしか使わない。で、だいぶ楽にはなった

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2022/12/02(金) 09:45:05 

    >>111
    いつもそれ思い出して、工場とかの風で飛ばすやつ?みたいに、早く開発されないかなと思ってるw

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2022/12/02(金) 09:46:58 

    >>19
    昔はめちゃくちゃ綺麗だったよね、、、
    唯一無二って感じの美人だった

    +22

    -3

  • 404. 匿名 2022/12/02(金) 10:00:17 

    「世界一汚い男」死去 94歳、半世紀以上入浴せず―イラン
    「世界一汚い男」死去 94歳、半世紀以上入浴せず―イランgirlschannel.net

    「世界一汚い男」死去 94歳、半世紀以上入浴せず―イラン IRNAは地元当局者の話として、ハジさんが「病気になること」を恐れシャワーを浴びなかったと伝えた。ただ、「数カ月前に村人たちが、体を洗うためハジさんを風呂に入れた」という。「世界一汚い男」死...


    体重当たりの食事量(食費)は、変温動物は恒温動物の1/10だ。
    でも、亀も蛇も猫も一日の日課の多くを日光浴で過ごす。
    金持ちになる方法は二つある。
    ①多く稼ぐ
    ②少なく使う(節約)
    「秒速で1億円稼ぐ男」与沢翼氏、超高級外車を新購入!なんとプラネタリウム付き…ドバイ在住、資産80億
    「秒速で1億円稼ぐ男」与沢翼氏、超高級外車を新購入!なんとプラネタリウム付き…ドバイ在住、資産80億girlschannel.net

    「秒速で1億円稼ぐ男」与沢翼氏、超高級外車を新購入!なんとプラネタリウム付き…ドバイ在住、資産80億 「納車されました。麗君が選んだ車。GCCスペシャルエディション。日本で流通しているVクラスとは違って中東の特別仕様。後席にモニターが2つ、プラネタ...


    きょうから節電要請期間 西村経産大臣「重ね着や消灯を」
    きょうから節電要請期間 西村経産大臣「重ね着や消灯を」girlschannel.net

    きょうから節電要請期間 西村経産大臣「重ね着や消灯を」 西村経済産業大臣 「例えば重ね着をして少し(室内の)温度を低めにするとか、使ってない部屋の消灯をするなどをお願いしたい」 政府は、電力各社の節電プログラムに参加した家庭に一律2000円分、前の...


    低体温症になりそうな時、
    熱中症になりそうな時、
    素早く体温を変化させる治療は経口のみとは限らない。

    +3

    -3

  • 405. 匿名 2022/12/02(金) 10:01:58 

    >>43
    生理中って何であんなに入りたくなくなるんだろうね。。
    頭を特に洗いたくない😭
    特に冬は雪国だから冷やーっとして無理、、、

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2022/12/02(金) 10:07:17 

    止まると死ぬ魚、死んじゃう魚!サメは、止まったら死ぬ魚~止まると死んでしまう魚達特集「サメ・マグロ・カツオ」 | BIJOH [ビジョー]
    止まると死ぬ魚、死んじゃう魚!サメは、止まったら死ぬ魚~止まると死んでしまう魚達特集「サメ・マグロ・カツオ」 | BIJOH [ビジョー]bijoh.com

    止まると死ぬ魚、死んじゃう魚の一覧、リストです。サメやマグロ、カツオといった回遊魚は、泳ぐのをやめ、止まると死ぬ魚です。なぜ、止まったら死ぬ魚であるのか。止まったら死ぬ理由を解説しています。回遊魚は、エラを自分で動かせないので、泳ぎながら海水から...


    クマムシはカタツムリをタクシー代わりに移動することが判明。ただし料金として命を取られることもある
    クマムシはカタツムリをタクシー代わりに移動することが判明。ただし料金として命を取られることもあるgirlschannel.net

    クマムシはカタツムリをタクシー代わりに移動することが判明。ただし料金として命を取られることもある いくら忍耐強いとは言え、長距離の移動はかなり時間がかかる。急いで遠くに行きたい時、彼らはどうするのだろう? 最新の研究によると、クマムシは、カタツ...


    島倉千代子/ 人生いろいろ - YouTube
    島倉千代子/ 人生いろいろ - YouTubewww.youtube.com

    島倉千代子50周年記念リサイタルより~">

    +0

    -3

  • 407. 匿名 2022/12/02(金) 10:08:09 

    最近は1日入ってない状態で出かけられるようになったw

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2022/12/02(金) 10:08:45 

    >>1
    わかります!!
    特に元々寒さ苦手で浴室も北で暗く寒い。ストーブ出しても全体暖まらないし寒いもんは寒い

    春夏はまぁまぁ楽しくお風呂時間やグッズも持ってったり苦痛なくそして早く手も動かせてサッパリ早く上がれる
    上がった後の家事や用事や趣味の時間もたっぷり

    秋冬は寒くてまず浴室行くまでもモタモタ億劫でとろくなるし
    洗う時も寒いからまず指先暖めてるしますます時間かかる

    早く上がりたいのに→イラッとくる→指先冷たい暖まらない痛い憂鬱→寒い→暗い→1時間近くかかりやっと上がる→冷たい空気でまた寒くなり冷え酷い時は震えも→寒い→鬱→無駄に時間経ってた→他の趣味とかの時間減る→鬱

    全てが悪循環。この時期の風呂
    今日休みで明日から仕事だからこの後昼ご飯食べたら入らねば
    すごい嫌だし億劫寒い

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2022/12/02(金) 10:23:00 

    正月はうまくいけば29日~2日まで休めるかもだから、28日仕事から帰宅後は2日までずーっと風呂入らないでおこーかなぁ
    ただでさえすごい寒い時期だし、正月誰とも会わんで家で趣味や寝るの楽しむだけだし。

    ただ職場の都合上上手くいかない場合1/1だけ出勤になるかもなんだよ⋯
    その場合中途半端に31日入るか⋯それとも1日だけだし職場に長居しないから風呂入らないで帽子かぶってったりしてうまくごまかせるか
    冬だから汗臭くは無いし服はもちろん着替えるし。
    ごまかしたい入りたくない

    あーーめんどくさい

    +10

    -0

  • 410. 匿名 2022/12/02(金) 10:28:39 

    >>9
    服脱いで
    シャワーで水が温かくなるのを待って
    とりあえず体をサーと流し
    湯船に入るけど、出る時だるっ
    そこから髪と体、顔を洗い
    風呂から出たら、体を拭き、髪を乾かし
    服を着る
    こんなに、工程あるんだよ
    だるっ

    +34

    -0

  • 411. 匿名 2022/12/02(金) 10:33:57 

    >>5
    インフルエンザ長引いたとかならあるのかな

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2022/12/02(金) 10:40:40 

    >>219
    うぎゃ

    +1

    -19

  • 413. 匿名 2022/12/02(金) 10:46:02 

    シャワーすら億劫
    12時までに入ろうと思います

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2022/12/02(金) 10:48:48 

    >>24
    私はだけど、シャンプーは2日に1回の方がサラサラになる
    仕事の日は毎日洗ってるけど

    +27

    -0

  • 415. 匿名 2022/12/02(金) 10:52:18 

    >>356
    シャワー派少ないね
    私もシャワー派というかガスがプロパンで高いから月1しかお湯貯めない

    +11

    -0

  • 416. 匿名 2022/12/02(金) 11:04:57 

    仲間が居て安心した。ここのコメント共感ばかり!

    お風呂嫌い、入ったらそうでもない、髪の毛乾かすのめんどくさい、でもショートは似合わないから出来ない

    +9

    -0

  • 417. 匿名 2022/12/02(金) 11:13:37 

    >>3
    社会的に許されるなら坊主にしたい!

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2022/12/02(金) 11:14:04 

    どこかで拾った名言

    「風呂に入って後悔した人はいない」

    たしかになーと思って入れるようになったよ

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2022/12/02(金) 11:18:42  ID:EWytU6jnOG 

    コロナになってから帰って即シャワーが日課になったけど、外でない土曜の夜はサボってしまう。

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2022/12/02(金) 11:21:59 

    旦那が出張でいないとあからさまにだらけてしまう
    いつも決まって風呂入らず寝落ち
    はぁ〜

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2022/12/02(金) 11:25:06 

    >>402
    エアーシャワー?
    ああいうかんじで、ただ立ってるだけで短時間で完了!てのいいよね。
    顔や歯は自分でやる。

    こんなデジタルやロボットの時代(ガストもロボット増えたらしい)なんだから開発販売してほしい

    +15

    -1

  • 422. 匿名 2022/12/02(金) 11:26:03 

    お風呂めちゃくちゃめんどくさいのに汚いまま布団に入りたくないから頑張ってお風呂入れてる。笑

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2022/12/02(金) 11:26:46 

    >>3
    坊主にしてかつらで生活したい。本物に見えて、かつズレない自然なかつらが欲しい。髪乾かすのがめんどくさすぎて休日はほぼ洗わず出かける時は帽子かぶってる。

    +18

    -1

  • 424. 匿名 2022/12/02(金) 11:29:25 

    >>414
    うん。髪洗いすぎるとパサパサなるよね
    少し入ってないほうが艶出る(ギトギトというの?w)
    顔も体も洗いすぎ良くないみたいだよね
    必要な菌や油も流しちゃってよけい乾燥するみたい
    タモリも言ってたし美容系の女性も言ってる
    あと「ホームレスにハゲは居ない」も有名だよねe

    +14

    -0

  • 425. 匿名 2022/12/02(金) 11:43:06 

    >>2
    私はご飯の後だと絶対だらけるから家帰ったら部屋着に着替える前にその足でどこにも座らずお風呂直行してる。笑
    お風呂は毎日予約してる。

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2022/12/02(金) 11:43:31 

    ハンズフリーのドライヤー欲しい!
    10分かかるドライヤーつらい

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2022/12/02(金) 11:52:38 

    髪の毛洗って乾かすのが本当に面倒!!
    長いし、量多いし、太いしなかなか乾かない。
    結婚式終わって切るつもりだったけど、まだ楽しもうかなと言う気持ちと、切りたい気持ちが戦ってる。
    昨日は面倒が勝って頭以外洗った。
    その頭で枕に寝るのは気が引けるから、必ずタオル引く。
    朝洗おうかと思ってたんだけど、やっぱり面倒だわ。
    夜旦那帰ってくる前にシャワー浴びようかな。
    坊主の旦那が本当に羨ましい。

    +2

    -3

  • 428. 匿名 2022/12/02(金) 11:53:24 

    >>13
    私は入る前はもちろん入ってからもめんどいという気持ち常にある⋯💧‬
    とにかく「早く上がりたい」の一心で、時短できる作業は時短し飛ばしたり(例えば体洗った泡を流す作業はとばして顔とか洗い、一番最後に体も流し上がる)
    とにかく「めんどくさい寒い早く上がりたい趣味やりたい」しか考えてない
    入ってる最中も苦痛しかない。

    冬の風呂=拷問
    だと思って挑んでる

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2022/12/02(金) 11:55:05 

    最後髪の毛つまんでゴミに捨てるちょっとした作業も苦痛
    抜け毛多いし、見るのも触るのもいちいち小ダメージ受けるw

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2022/12/02(金) 11:59:04 

    私も仕事あるから仕方なく入ってるだけだな
    休み期間は入らないし入ってもテキトーすぎるし、無職期間は1ヶ月近く入らなかった
    べつに嫌じゃ無かった

    これから昼ご飯食べて寒い暗い風呂入らなければ⋯明日仕事だしダブルで憂鬱。
    暗い気持ちしかない

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2022/12/02(金) 12:02:50 

    頭皮が臭くなったりベタつくのが遅くなる方法がある

    まずしっかり水で洗い流す→素早くシャンプー→念入りに洗い流して、リンスやトリートメントしない(←ここ重要)

    リンスやトリートメントは頭皮に張り付いて酸化して良くないのでする必要ないと美容師YouTuberが言ってた

    これらは髪の指通りを良くするだけのもので、頭皮への負担をもっと減らすと太くて元気な毛が生えてくるってさ。頭皮マッサージも必須

    これするようになって超快適になった。ヌルヌルしないし、トリートメント代浮くし

    +7

    -3

  • 432. 匿名 2022/12/02(金) 12:03:08 

    >>170
    私も鬱で入れなかった時あるけど3日越えたらさすがに自分が臭すぎてシャワーした
    一週間入ってないは嘘だろうなと思ってみていた

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2022/12/02(金) 12:03:52 

    >>5
    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +22

    -6

  • 434. 匿名 2022/12/02(金) 12:04:14 

    あまりにめんどいし趣味の時間沢山とりたいし寒いし冬でそゆな汗かいてないから、
    今日は体洗わないで洗顔フォームの余った泡でだけ軽く体洗い、
    あとは足の裏と股間だけ石鹸で洗ってサッサと済まそうかなぁ
    (髪は普通に洗う。さすがにギトギトで職場行きづらいから)

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2022/12/02(金) 12:05:12 

    >>101
    2025年の大阪万博でこれを展示する予定と
    テレビで言ってました。1970年の展示から
    時を超えて実現すると夢がありますよね😆

    +12

    -0

  • 436. 匿名 2022/12/02(金) 12:14:29 

    >>3
    備え付けのデカくて重くて水の出が粗いシャワーヘッドを、ホームセンターで買った小さくて軽くて、水が細く肌当たりが柔らかく出るものに変えたら、だいぶシャワーに入るハードルが下がった!

    色々あったけど3000円くらいのにして、つけたその日に早く替えれば良かったと思ったよ

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2022/12/02(金) 12:37:47 

    >>35
    私は夜入ってますが
    次の日の昼頃から頭が臭くなってきて
    夕方はピークです…
    普通の女性は1日入らなくても臭くないんですね…ショック
    確かに他の人みんな臭くない

    +3

    -5

  • 438. 匿名 2022/12/02(金) 12:40:05 

    >>262
    そういう人いるよねー
    私は平気。
    それ言うと不潔って人もいるけど。。
    部屋とか掃除とかかなりまめな方

    人によってそれぞれ絶対譲れない所ってことなるってつくづく思う

    +47

    -2

  • 439. 匿名 2022/12/02(金) 12:43:56 

    >>315
    これいいね!

    +16

    -0

  • 440. 匿名 2022/12/02(金) 12:44:51 

    入るまではいい。洗うの辛

    +2

    -0

  • 441. 匿名 2022/12/02(金) 12:47:24 

    >>135
    ありがとう😭
    優しい人がいて嬉しい!!

    +14

    -0

  • 442. 匿名 2022/12/02(金) 12:48:17 

    >>31
    私は3日に一回で良いわ。

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2022/12/02(金) 12:49:37 

    >>1

    わたしは歯を磨くのが面倒くさい

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2022/12/02(金) 12:52:54 

    >>3
    仲間がたくさんいた。。
    男に生まれたら100%坊主というか
    スキンヘッドにするのになと
    いつも思う笑

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2022/12/02(金) 12:53:11 

    >>5
    オイリー肌な私からしたら考えられない

    +3

    -1

  • 446. 匿名 2022/12/02(金) 12:57:25 

    >>234
    猫毛のせいで夜に入っても朝にはもう前髪ベタついてるから私も入らざるを得ない。
    こんな髪質じゃなかったら夜だけで済むのに本当嫌。

    +9

    -1

  • 447. 匿名 2022/12/02(金) 12:58:18 

    >>2
    前の晩にメイク落としと洗顔などするんですか?

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2022/12/02(金) 12:58:34 

    お風呂は好きだけど髪洗ってトリートメントしての流れと乾かすのが無理
    洗髪後2日目はコーセーの無香料のドライシャンプー使ってベトベト感と臭いなくして仕事行って、その日の夜には渋々洗います

    +7

    -0

  • 449. 匿名 2022/12/02(金) 12:59:06 

    冷静に考えて二日に一回で適切じゃね?
    ウォシュレットで股洗って
    お風呂の水栓で脚だけ洗えば世界基準では
    かなり清潔な方だろう
    服も下着も着替えるし
    自分に厳しすぎると思う
    日本人は

    +18

    -1

  • 450. 匿名 2022/12/02(金) 13:08:32 

    退職して、失業保険貰うからハローワークに行く日以外家にこもってるため3日1回くらいしか髪洗ってないw

    仕事復帰したら毎日洗わないといけないって考えるだけでめんどくせえ

    +15

    -0

  • 451. 匿名 2022/12/02(金) 13:11:00 

    >>3

    美容師の人に驚かれるくらい髪の量が多すぎて、乾かすのも洗うのもシャンプートリートメントの詰め替えの頻度もめんどくさい( ; ; )

    +22

    -0

  • 452. 匿名 2022/12/02(金) 13:14:18 

    築50年以上(多分)のボロ借家。
    風呂場に換気扇が無く、網付きの30×40センチ位の通風口が開いてて、そこは塞ぐことが出来ない。そして扉も隙間だらけ床はタイル張り。
    秋から冬、めっちゃ寒い。お湯だけ全開にしてもなぜかぬるい、、、。
    勇気出して入ると寒すぎて湯船から出られず、1時間半くらい入ったまんま。もちろんどんどんお湯も冷めてきて、ますます寒くなる。
    2~3日おきにしか入らないけど、あまり汗かかないからいいよね?

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2022/12/02(金) 13:15:47 

    >>1
    冬季うつかもね

    +0

    -1

  • 454. 匿名 2022/12/02(金) 13:22:17 

    >>3
    肩に届く位がらく

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2022/12/02(金) 13:28:51 

    実家の寒いお風呂に入るのが毎回苦痛、シャンプーする日は地獄

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2022/12/02(金) 13:28:52 

    >>437
    よけいなお節介かもしれないけど、きれいにし過ぎてて皮膚の常在菌のバランスが崩れるとそういうことあるって聞きますよ。
    臭いなと思ってさらに一生懸命洗うと、またすぐにおいがしてくる(ように本人は感じる)。

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2022/12/02(金) 13:35:43 

    >>266
    私も髪の毛が多過ぎて洗うのと乾かすのに時間がかかります

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2022/12/02(金) 13:38:32 

    仕事してるから2.3日に1回入るしシャンプーするけど、ニートのときは1週間余裕だった。いいところは身体が乾燥しない。毎日3時間とか入ってたとき乾燥も髪の傷みも激しかった。今は髪の毛も綺麗。

    +7

    -1

  • 459. 匿名 2022/12/02(金) 13:50:43 

    リモートワークの日はお風呂入ってませんね。

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2022/12/02(金) 13:52:41 

    お風呂は入れるけど髪の毛洗うのが面倒くさい。

    癖毛だからショートにも出来ないし本当に面倒…

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2022/12/02(金) 13:53:04 

    シャワーの水圧が弱い賃貸入ってしまった。
    ロングヘアなので頭洗うの時間かかる〜
    シャワーヘッド変えたら洗うの楽になるかな?

    +7

    -0

  • 462. 匿名 2022/12/02(金) 13:57:25 

    >>262
    わたしも絶対無理だ…iPhoneですら除菌シートで拭かないとベッド持ってけないから考えられん

    +11

    -8

  • 463. 匿名 2022/12/02(金) 13:58:50 

    毎日入らないくてもいいんだよ。外国人と接してそう思えるようになった。

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2022/12/02(金) 14:05:49 

    >>103
    音が聞こえない

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2022/12/02(金) 14:12:13 

    >>423
    かつらのお手入れかなり面倒だよ
    地毛より繊細だから

    +7

    -2

  • 466. 匿名 2022/12/02(金) 14:13:22 

    >>3
    それそれ
    面倒だから翌日外出しない冬は髪の毛だけ洗わなかったりするけど、かなりマシ

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2022/12/02(金) 14:23:01 

    >>5
    家族がコロナになって1週間自宅待機になった時、誰に会うわけでもないから3日くらい入らずにいたけど痒くて無理だった…
    1週間は耐えられないな…

    +13

    -1

  • 468. 匿名 2022/12/02(金) 14:26:21 

    お風呂の中にドライヤー機能付けてほしい

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2022/12/02(金) 14:28:44 

    私みたいなのはさっさと切ればいいんだけど、
    ロングヘアだからお風呂でシャンプーするのかなり腕が疲れるし
    途中から嫌になるからめちゃくちゃ辛くて嫌い

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2022/12/02(金) 14:29:53 

    >>275
    たしかに
    そういえば今でも相当お風呂に入ってなそうなホームレスの人に限ってボンバーのフサフサでツルッパゲの人は見た事ないわ

    +16

    -0

  • 471. 匿名 2022/12/02(金) 14:32:37 

    最近何があったわけでもないのに、億劫で身体を洗う気力がでない……
    頑張って洗ってるけどそのうち手抜きしそう

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2022/12/02(金) 14:34:25 

    >>23
    お疲れ様でした!

    +4

    -0

  • 473. 匿名 2022/12/02(金) 14:35:26 

    >>262
    慣れるよ

    +8

    -2

  • 474. 匿名 2022/12/02(金) 14:41:12 

    なんとか大急ぎで、とにかく早く作業済ますことだけ意識して上がったー
    上がった後クリームとか塗るのもすごいめんどくさい
    女子力高い女の子(笑)は楽しんでボディケアとかするんだろうけどそんなキャラじゃないし塗らないと乾燥しヒビ割れとかするから仕方無く作業として塗ってる
    めんどくさい

    +16

    -0

  • 475. 匿名 2022/12/02(金) 14:43:37 

    >>393
    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2022/12/02(金) 14:43:57 

    >>5
    これ、髪も洗ってないのかな?
    わたし2日も洗わなかったらギットギトで面倒さよりも不快なのが上回るんだけどw

    +21

    -0

  • 477. 匿名 2022/12/02(金) 14:45:49 

    >>58
    風呂掃除が面倒

    +12

    -0

  • 478. 匿名 2022/12/02(金) 14:46:51 

    >>437
    乾燥肌か脂性肌か、汗っかきかで全然違うと思う。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2022/12/02(金) 14:58:52 

    >>29
    産婦人科にもあった。全身ウォシュレット?みたいな感じで椅子に座ったままで、四方の壁からたくさんシャワーが出て洗われるヤツ。
    子供産んだ時、傷口は痛いしヘロヘロだったから助かったわ。

    +12

    -2

  • 480. 匿名 2022/12/02(金) 15:01:04 

    >>450
    退職して3日に1回も入ってるのえらいよ!
    しかも仕事したら毎日?日本人は入りすぎだと思う。もちろん汗沢山かいた夏とかは毎日でもいいだろうけど。
    私は無職期間は1ヶ月近く余裕で入らなかったよ。
    本当はもっといけたけどさすがにやばいかなーと無理に入った感じ。
    入らないでいて最初の頃は色々なとこがかゆかったけど、
    あまりに入らないとなぜか痒み症状が消えて逆になんにも不快な症状出てこなくなってたよw
    人体の不思議

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2022/12/02(金) 15:01:11 

    >>262
    潔癖ではないけどお風呂入らないと足汗?でベタベタしたり、不快で熟睡できないと思う。

    +12

    -2

  • 482. 匿名 2022/12/02(金) 15:03:24 

    昨日風呂入ってないけど、病院行っていいかなー

    +10

    -1

  • 483. 匿名 2022/12/02(金) 15:03:32 

    >>1
    ちょうど昨日面倒で髪の毛洗わなかった。

    体だけは洗った。

    普段在宅だし、在宅ワークで昨日から今日までも家から一歩も出てないからいいよね?って言い訳。

    よいならプラスの応援ポチしてください。

    +20

    -0

  • 484. 匿名 2022/12/02(金) 15:04:39 

    入らないクセついてから膀胱炎くり返してる

    +1

    -5

  • 485. 匿名 2022/12/02(金) 15:08:55 

    なんか前まではお風呂に入ったらちゃんと頭洗って顔洗って身体も隅々までゴシゴシ念入りに洗ってみたいなことやらなきゃならない!みたいな強迫観念みたいなものがあったから、億劫でめんどくさくて仕方なかった。入るとちゃんと洗わないと気持ち悪かった、だけどそんなにちゃんと念入りに洗わなくてもいいんだ、最悪シャワーで流すだけでもと思ったら気が楽になったよ。
    頭は何日も洗わずに汚れ溜めなければ、軽く洗うだけでも綺麗になるもんね?
    1週間頭洗わない時とか洗う時にかなり大変だよ。

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2022/12/02(金) 15:09:21 

    >>13
    そう!
    お風呂入るまでの起動力が一番体力というか精神力がいる。

    なんでだろう?

    入れば、あぁ、気持ちよかったって毎回おもうんだけどね。

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2022/12/02(金) 15:09:58 

    >>5
    私は6日

    山に籠り
    仕事でお風呂入れなかった(自衛官)

    あの時は新人で要領も悪くて
    下着も変えてないなぁ(T . T)

    3日目までは
    お風呂はいりたーい、髪の毛かゆいなぁって思うけど
    3日超えたら不思議と何にも感じなくなる、、、。

    たぶん疲れてる、、、

    +40

    -0

  • 488. 匿名 2022/12/02(金) 15:10:49 

    >>319
    一週間〜10日。
    鬱で、体が動けない。
    つわり、大変ですね。
    つわりは、ゆっくり過ごしてーってサインですよ。
    無理せず…。お大事にして下さい。

    +19

    -0

  • 489. 匿名 2022/12/02(金) 15:11:23 

    夏より冬のほうが明らかに洗髪サボって頭臭い人多い。イオンとかで結構すれ違う。高齢者に多い。

    でも世界基準だと日本人ってめちゃくちゃ清潔だよね

    日本の古着が世界の旅行者に人気らしいけど、その理由が綺麗だから、全く匂わないから、だと。服をお手入れして売ってるのもあるだろうが、ちゃんと風呂入って清潔にしてるからってのもあるのかも

    +6

    -0

  • 490. 匿名 2022/12/02(金) 15:15:14 

    >>9
    上がる時、あしたのジョーのラストみたいになる
    戻るまで湯船のフチ腰掛けて、「真っ白な灰」になってるよ

    下手に立ち上がって色々、湯上がりタスクやろうとすると危ないからさ
    急遽!でも栄養補給できるのもスタンバってる
    実際、倒れそう…ヤバ…なんて日常茶飯事

    疲れ切ってお風呂で回復って発想もないな
    お湯浸かったまま寝ちゃったり、却って危険じゃん
    疲れ過ぎてたら無理に入らず休む
    兎に角、安全に無事に
    お風呂・シャワーがめんどくさい人!!励まし合おう!!

    +15

    -1

  • 491. 匿名 2022/12/02(金) 15:16:18 

    >>1
    躁鬱の 鬱期。
    昨日も入って無いです。
    今日も、明日も寒いので 考え中。
    子供が 学校から帰ってくると 必ず シャワーを浴びるから、そのあとに浴びようか…。
    入れるかな…。

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2022/12/02(金) 15:23:25 

    >>5
    風呂もシャワーも2日入らないと自分でも臭いのわかるんだけど1週間入らない人とかはもう匂いに慣れてるのかな?

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2022/12/02(金) 15:25:18 

    >>438
    布団が皮脂とかその日についた汚れで汚くなるのが絶対無理だわ…

    +12

    -8

  • 494. 匿名 2022/12/02(金) 15:25:29 

    昨日は風呂はいらず寝てしまった。寝るつもりはなかった。ちょっと寒いからベッドに入ろう。ぬくぬくとスマホしてたら寝てた。
    コンタクトもつけたまま。化粧も落としてなくて最悪だった。パートもあるし三者面談もあるから朝、慌てて入った。

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2022/12/02(金) 15:27:20 

    石鹸泡って平気ですか?わたし泡でヌルヌルするのが幼少期から苦手で一秒でも早く洗い流したい!ぬわゎゎーー!ってなる

    でも入浴後の爽快感は好き

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2022/12/02(金) 15:41:57 

    >>452
    銭湯近くにないの?風邪ひくよ

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2022/12/02(金) 15:43:21 

    >>1
    入るまでがとにかくめんどくさい。冬なんて汗もほぼかかないし2日に一回でいいと思います。仕事や出かける用事さえなければ週一くらいでも平気な気がする

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2022/12/02(金) 15:58:43 

    >>206
    私も鬱病だから気持ち分かるー!!
    風呂はいった次の日に寝込むとか、風呂入るのに体力持ってかれて、その後の予定こなせないとか普通にあるよ。

    +14

    -0

  • 499. 匿名 2022/12/02(金) 15:59:50 

    私も面倒で入りたくないから、旦那が洗ってくれてる。終わるまでボケーっとしてれば勝手に全部洗ってくれるからめちゃくちゃ楽。

    +2

    -5

  • 500. 匿名 2022/12/02(金) 16:00:27 

    >>452
    銭湯近くにないの?風邪ひくよ

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。