ガールズちゃんねる

結核の予後

65コメント2022/12/02(金) 18:33

  • 1. 匿名 2022/12/01(木) 20:02:32 

    主は3歳の時なりました。
    入院半年して親にも会えなかった記憶がうっすらあります。
    結核になったことある人の予後を聞きたいです

    +24

    -0

  • 2. 匿名 2022/12/01(木) 20:03:38 

    主は元気に成長してるのになぜ予後が気になるの?

    +64

    -4

  • 3. 匿名 2022/12/01(木) 20:04:06 

    その歳で半年も親に会えないって辛すぎないか…

    +50

    -2

  • 4. 匿名 2022/12/01(木) 20:04:18 

    結核の予後

    +1

    -7

  • 5. 匿名 2022/12/01(木) 20:04:52 

    結核って戦時中の話でしょ?🤔

    +1

    -43

  • 6. 匿名 2022/12/01(木) 20:05:12 

    予後不良

    +0

    -7

  • 7. 匿名 2022/12/01(木) 20:05:27 

    >>5
    真っ先に現れて無知を晒す

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2022/12/01(木) 20:05:32 

    >>1
    父親が40代になったよ
    70代の今も元気

    +21

    -0

  • 9. 匿名 2022/12/01(木) 20:05:44 

    知り合いの子供もなっていたけど、元気に成長して完治?してるようだよ

    +20

    -0

  • 10. 匿名 2022/12/01(木) 20:05:59 

    >>1
    いまはペニシリン二週間点滴と1ヶ月の隔離ってイメージなんだけど、
    トピ主の子供の頃の話かな?半年離れるって。
    それともかなり重症だったとか?

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2022/12/01(木) 20:06:27 

    >>5
    その時代は亡くなる伝染病だったね

    +16

    -0

  • 12. 匿名 2022/12/01(木) 20:06:41 

    昔は治らない病気だったよね

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2022/12/01(木) 20:06:58 

    >>5
    今でも大阪の一部では結核の人いるよ。
    なんなら数年前に会社の人が結核にかかって近くのデスクの人が市役所から連絡来て検査受けてた。

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2022/12/01(木) 20:07:09 

    >>5
    戦時中…どちらかというと戦前の国死病…。
    いまもあるけどね。

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2022/12/01(木) 20:07:30 

    結核の予後

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2022/12/01(木) 20:08:37 

    >>13
    大阪府/結核について
    大阪府/結核についてwww.pref.osaka.lg.jp

    大阪府/結核についてページの先頭です。タイトルへ移動メニュー府庁の組織から探すキッズページ閉じるはじめての方へサイトマップホーム > 健康・医療 > 医療・医療費 > 大阪府感染症対策情報 > 結核について結核について更新日:2021年8月23日結核は過...


    13本人です
    ちなみに結核患者がいて検査要請あったのは大阪ではないです

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2022/12/01(木) 20:08:49 

    5年前に弟がなったけど、なかなか体力が戻らなかった。
    今は体感温度が変になってて、夏でもヒートテック着てたな。

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2022/12/01(木) 20:09:54 

    もう30年くらい前だけど、学校の先生が結核になった。
    先生自身は1ヶ月か2ヶ月くらいで元気に復帰してきたよ。
    担当していた生徒は、全員ツベルクリンだかの注射打ってた記憶がある。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2022/12/01(木) 20:11:15 

    結核って痛い治療するんかな?

    +1

    -0

  • 20. 匿名 2022/12/01(木) 20:12:17 

    >>5
    芸能人だとJOY、ハリセンボンのはるかが結核になってたよ。免疫力が下がると、誰でも罹る可能性がある。

    +33

    -0

  • 21. 匿名 2022/12/01(木) 20:12:29 

    風立ちぬ

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2022/12/01(木) 20:13:58 

    >>4
    頭にあるのはBCGの跡?

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2022/12/01(木) 20:14:40 

    >>19
    しないよ
    父親半年入院したけど同室の仲間と抜け出したり遊んでたもの
    元気だけど隔離されて投薬だけだったんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/12/01(木) 20:14:47 

    >>1
    梶井基次郎、中原中也は死んでしまった。
    杉村春子の2人の旦那さんと愛人の森本薫も結核で亡くなった。

    +7

    -2

  • 25. 匿名 2022/12/01(木) 20:17:13 

    >>15
    といむつおはやめて

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2022/12/01(木) 20:20:13 

    >>2
    歳取ったら肺が悪くなったとか
    そういうのが聞きたいんだと思う。
    実体験として。

    +32

    -1

  • 27. 匿名 2022/12/01(木) 20:24:21 

    >>23
    父親も隔離病棟に入院してたけど、意外と病棟抜け出して外出している患者さんいるんだよね。まだ排菌している人もいるだろうにゾッとしたよ。
    病院近くのスーパーや飲食店、パチンコなんかに出入りしてるようだった。
    こういう人がいるから、昔の病気と思わずに警戒してほしいな。

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2022/12/01(木) 20:24:36 

    >>1
    死んだひいおじいちゃんが若い頃結核になったって言ってたけど、後遺症みたいのも何もなかったよ。主もどうってことないんじゃない?92歳で老衰で死んだよ。

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2022/12/01(木) 20:30:26 

    >>27
    だよね
    一度でだけ突然自宅にも帰ってきて
    私達子供に「一度も面会に来てくれんよな〜」と悪ガキ笑顔で部屋に来たから母親にクソ怒られてたよ
    母親は私達子供には面会に行かせなかったからさ
    元気だから暇でしょーがなかったみたい

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2022/12/01(木) 20:30:55 

    >>1
    3歳って・・・
    半年もよく頑張ったね。
    涙出そう。

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2022/12/01(木) 20:31:10 

    私が生まれる前だから40年以上前だけど、祖父がかかったらしいよ。
    自宅療養してたけど、当時子供だった私の従兄弟達は普通に祖父宅に出入りしてて、一人だけ感染したって。
    祖父は90近くまで長生きしたし、唯一感染した従兄弟も現在50半ば、祖父も従兄弟も結核後の予後が悪かったという話は聞いた事ない。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2022/12/01(木) 20:31:43 

    >>13
    大阪だけではないよー。全国にいます。
    大阪は1位。
    私は神奈川県内で結核の検査担当していますが、結構いますよ。お年寄りと外国人が多いです。

    +16

    -0

  • 35. 匿名 2022/12/01(木) 20:37:54 

    >>15
    怖い

    この人結核だったの?

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/12/01(木) 20:42:54 

    >>24
    >>28

    一体いつの話?😅
    そんな半世紀以上も昔の医療で、結核と言えば不治の病だった頃の話をまるめて「予後」と聞いても仕方ないでしょ。少なくとも、ここ2,30年以内に罹ったことのある人の話を聞きたいんじゃないの?笑

    +4

    -8

  • 37. 匿名 2022/12/01(木) 20:49:55 

    >>10
    現代でも結核にペニシリンって使われてるの?

    結核の治療薬というと、
    リファンピシン
    イソニアジド
    ストレプトマイシン
    エタンブトール
    ピラミナジドをよく見かける。

    私は病院勤務ですが、結核病棟がないので、外来患者のみなのですが、上記の薬が処方されています。

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2022/12/01(木) 20:50:05 

    >>36

    >>28だけど、昔かかったひいおじいちゃんでも予後何でもないんだから、全然大丈夫って主への励ましだけど。聞いても仕方ないとか、主以外に言われたくないわ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2022/12/01(木) 20:51:52 

    結核と言えば昔の作家
    結核の予後

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2022/12/01(木) 21:10:55 

    >>1
    結核が治っても、数十年後に免疫力が低下したときや、免疫抑制剤を使ったときに、肺の奥底(?)にいた結核菌が再び増えてしまうこともあるのかな。
    過去に感染したことがある人が、数十年後に結核と診断されることがあります。でも、新たに感染したのかもしれないし、真実はわからない。

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/12/01(木) 21:15:02 

    去年なったけど、咳以外の症状全くなく、体も問題ないのに、3か月病院に閉じ込められて気狂いそうになりました。
    唯一の症状だった咳も1週間で無くなったのに、菌が無くならないと退院できないと言われ辛かった。

    今は問題なく健康的にすごしてます。

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/12/01(木) 21:15:49 

    正直コロナより結核の方が怖い。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2022/12/01(木) 21:16:59 

    数年前に義母が結核で亡くなりました。
    高齢者施設に居ましたが、認知症はじめ骨粗鬆症等複数の既往症から体力が無くて、長期療養の病院に入院している間に発症しました。
    当初は発熱や下痢の症状が酷く、咳はなかった為か病院でも結核を疑わず、結核と診断された時点で手遅れで、1週間経たずに他界しました。
    誰かからの感染ではなく、若い頃から保菌?していたものが、体力無くなり発症した、というような説明を受けました。

    その時、結核専門の隔離病院に転院しましたが、そこにはたくさん若い人も入院されてましたよ。
    結核は昔の病気ではなく、今でも何年も治らない人も居るそうです。
    甘くみちゃダメですね。

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2022/12/01(木) 21:22:33 

    >>42
    結核はガチモノの2類
    他のトピで「結核は治療薬あるから安心☆」みたいなことを書いてる人間がいて正気か?と思ったわ。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/12/01(木) 21:36:53 

    >>1
    私は30歳の時になりました。
    肺結核ではなくてリンパ節の結核だったので他人に感染させる恐れはなく、通院か入院か選べましたが、結核病院が辺鄙な場所にしかなかった為入院。ごく軽症でしたが2ヵ月弱入院しました。

    感染源は不明です。銭湯やマッサージ、満員電車かもといわれましたが、大抵の人は感染しても自然に治癒し発症に至らないそうです。
    入院患者は老人と若い外国人が多かったです。

    治療は>>37さんのいわれている投薬を退院してからも3ヵ月ほど続けました。
    強い薬なので肝臓をそれ以上酷使させないためにその間お酒は飲めません。

    基本的にはそれで菌を殺しきっているはずなので再発はないはずですが、もともと免疫が弱い人は再感染があり得るのかもしれません。
    できるだけ栄養と睡眠をしっかりとってストレスも減らして免疫を強くするしかないと思います。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/12/01(木) 21:45:51 

    実父と義父が結核になった痕があるが、自覚症状はなかったタイプ。二人とも亡くなる5年前に間質性肺炎になり間質性肺炎が原因で亡くなってる。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/12/01(木) 21:47:57 

    >>1
    煙草は吸わない方がいいよー

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/12/01(木) 21:53:44 

    竹久夢二の彼女・笠井彦乃ちゃんも結核で死んだよね。写真見たけど可愛い子だった。
    結核の予後

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2022/12/01(木) 21:55:55 

    >>1
    よく頑張って完治しましたね!
    症状は軽かったですか?

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/01(木) 22:02:21 

    >>1
    25年前に罹りました。排菌がなかったので入院する必要もなく抗生物質の薬を1年ぐらい飲んでいたのかな。あまり記憶がないです。投薬期間が終わったら半年か1年毎に病院に行ってレントゲンを受けに行きましたが面倒でした。

    25年経って特に大きい病気をしていません。ちなみにコロナのワクチンも未接種ですが、コロナに罹っていません。

    結核になって嫌だなって思ったのは、健康診断のレントゲンで結核にかかったことが分かることですね。問診の既往歴に書いているので問題になったことはありませんが・・・。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2022/12/01(木) 22:07:11 

    >>1
    30代の時に結核になりかけました。結核菌を吸い込みましたが、自力で白血球を爆発的に増やして、肺の中で結核菌をやっつけてしまい、菌の残骸を見た先生に、結核菌であろう残骸が見つかりましたって言われた。通常、白血球は常時750個くらい肺の中にいるらしいんですが、結核菌をやっつける為に増やした白血球を敵だと思ってもとからいる白血球が攻撃してやっつけてしまい、やっつけられたからまた新しい白血球を増やすという誤作動を起こしながら、7500個まで増殖。肺が限界を迎え、家で倒れて救急車呼びました。肺炎と診断されましたが、結核疑いと言われました。今はなんともないです

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2022/12/01(木) 22:28:02 

    >>40
    心配で調べたけど、今の標準療法で菌減らして治した人は確率ほぼないらしい

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2022/12/01(木) 22:31:48 

    会社の同僚(40代前半)結核になって入院しそのまま肺炎になり亡くなった。
    亡くなってから会社の駐輪場で見かけた人が何人かおり、成仏出来なかったようで他の人も連れて行かないようにお祓いしてもらった。

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2022/12/01(木) 22:34:25 

    20年くらい前に入院してたよ
    心膜にも菌がいっちゃったからステロイド人に使っていい最大限まで飲んだら、一週間で体重10kgくらい増えたよ

    ステロイド減らしてくために4ヶ月入院したけど後半元気だから暇だったよ
    外出してよかったかららよくTSUTAYAでDvd借りてパソコンで見てた

    今は、左肺に石灰化した部分がちょっとあるけど元気

    結核が原因かわからないけど、卵巣が癒着してて不妊治療受けた
    小さい頃に開腹手術したせいかもだけど、結核でも内臓の癒着は起こるらしい

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2022/12/01(木) 22:57:49 

    祖父が若いときに結核なったって言ってたけど、この間90歳のお祝いをしたとこだよ!
    糖尿病だけど他はすこぶる元気👍

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2022/12/01(木) 23:25:51 

    >>4
    クリリン結核とどういう関係が?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2022/12/01(木) 23:52:03 

    >>1
    叔父が若い頃になりましたが現在90歳

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2022/12/02(金) 05:31:06 

    >>1
    義父が30代の頃なったよ
    ピンピンしてるし、後遺症も何一つなかったって

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2022/12/02(金) 07:57:43 

    BCG接種って皆やってないん?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2022/12/02(金) 11:00:03 

    19歳の時にリンパ節結核になった。
    検査で二週間、患部を切り取る手術で二週間入院。
    20年位はびくびくして過ごした。体調悪かったりしたら、再発か?とヒヤヒヤしたよ。
    首筋の手術痕はもうないみたい。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/12/02(金) 11:11:08 

    19歳の時にリンパ節結核になった。
    検査で二週間、患部を切り取る手術で二週間入院。
    20年位はびくびくして過ごした。体調悪かったりしたら、再発か?とヒヤヒヤしたよ。
    首筋の手術痕はもうないみたい。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2022/12/02(金) 18:30:30 

    >>1
    小学6年生の頃になりました
    入院はせず服薬を1年間くらいしながら普通に生活して学校にも行ってました(人には移らないタイプとかだったのかな?)
    でもその後、強い薬を飲み続けたせいなのかは不明ながら高校に入学した頃から頭髪が抜けたり生えたりを繰り返し、ついに今では全身キレイサッパリ体毛がないマネキンのような体で毎日眉毛を描くのと夏は鬘が暑くて不便な事以外は何の不自由もないです

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2022/12/02(金) 18:33:45 

    >>58
    >>22で答えが出てるよね
    と言ってもBCGの痕には3つ足りないけどw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード