-
1. 匿名 2022/12/01(木) 08:26:07
本日12月1日は、シリーズ第1作『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001)が日本公開された記念すべき日。施設をイメージしたクリエイティブ・アートも公開された。
「スタジオツアー東京」は、『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの映画制作の舞台裏を体験できる、ウォークスルー型の全く新しいエンターテイメント施設。2012年に開業した「スタジオツアーロンドン」は1,600万人以上が来場し、いまだに予約困難という人気ぶりで、「スタジオツアー」の世界2か所目として満を持して東京でオープンする。
エントランスイメージ
バックロットイメージ
東京にも来夏オープン!『ハリー・ポッター』スタジオツアーに潜入 - YouTubeyoutu.be2012年の開業以来、映画『ハリー・ポッター』シリーズの制作の裏側を体験できるウォークスルー型のエンターテインメント施設として人気を博して1,600万人以上が来場、いまだに予約困難なイギリスの「ワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン - メイキング・オブ...
+31
-48
-
2. 匿名 2022/12/01(木) 08:26:47
👍+9
-9
-
3. 匿名 2022/12/01(木) 08:27:19
これは楽しそうだね
オープンしたら行ってみたい+61
-31
-
4. 匿名 2022/12/01(木) 08:27:19
ハリーポッター一本で行くの?+144
-0
-
5. 匿名 2022/12/01(木) 08:27:45
としまえん返せ!
+242
-19
-
6. 匿名 2022/12/01(木) 08:27:59
庭の湯はまだあるよね?+25
-0
-
7. 匿名 2022/12/01(木) 08:28:21
歩いて10分のとこに住んでるので豊島園の閉鎖は寂しかったけどハリーポッターができたことで街が活性化されることを期待してます!今は何もないので…+94
-7
-
8. 匿名 2022/12/01(木) 08:28:26
早いね
もう来年なんだ+38
-0
-
9. 匿名 2022/12/01(木) 08:28:36
いまさらハリポタ?+142
-15
-
10. 匿名 2022/12/01(木) 08:28:38
地元民だけど、最初は混んで道とか狭いし大変そうだけど、リピーター来るのかな?って思ってる。+66
-0
-
11. 匿名 2022/12/01(木) 08:28:50
ハリーポッター好きだけど日本にそれほど根付いてない気がする
リピーター少なさそう+139
-4
-
12. 匿名 2022/12/01(木) 08:29:20
>>6
あるよー+6
-0
-
13. 匿名 2022/12/01(木) 08:29:20
ハリーポッター今更感…+86
-7
-
14. 匿名 2022/12/01(木) 08:29:34
若い人には馴染みがないんじゃないのかな+17
-6
-
15. 匿名 2022/12/01(木) 08:30:09
始めのほう、激混みしそう+8
-0
-
16. 匿名 2022/12/01(木) 08:30:41
バタービール?みたいのは売ったりするのかな?
ユニバで飲んだことないから飲んでみたい。どんな味なんだろー!+19
-1
-
17. 匿名 2022/12/01(木) 08:30:51
ハリーポテト+2
-0
-
18. 匿名 2022/12/01(木) 08:30:53
>>14
え?20代なら普通に馴染みあるけど?+15
-2
-
19. 匿名 2022/12/01(木) 08:31:01
>>11
タヌキとかいた自然豊かなところは残してほしいけど残ってるのかな。+24
-1
-
20. 匿名 2022/12/01(木) 08:31:26
>>7
としまえんいいやん。
プールもあるし楽しかったじゃん!
+60
-6
-
21. 匿名 2022/12/01(木) 08:31:40
+72
-7
-
22. 匿名 2022/12/01(木) 08:32:10
ユニバーサルみたいに乗り物あるなら良いけど、ジブリみたいに写真撮影とか見るだけならリピートないかなぁ。+96
-1
-
23. 匿名 2022/12/01(木) 08:33:06
20、30年後もハリポタある?+17
-1
-
24. 匿名 2022/12/01(木) 08:33:08
ハリポタってみんなそんなに好き?
ニンテンドーとかポケモンとかのほうが好きだわ+24
-19
-
25. 匿名 2022/12/01(木) 08:33:19
イギリスだから良いんじゃん。
ユニバで十分だと思うけどな。
ジブリパークだって来場者の見込み数そんなにないでしょ。+59
-2
-
26. 匿名 2022/12/01(木) 08:33:29
区民だけど、これができるからか区長がイギリス視察に行っていて、なんだかなぁと思うよ。+59
-1
-
27. 匿名 2022/12/01(木) 08:33:45
>>5
過疎とか言われながらも地元民は結構地味に行っていたから、いきなりハリポタにするって壊し始めた感じが強くて、そう思う人も結構いるのよね。+97
-3
-
28. 匿名 2022/12/01(木) 08:34:10
>>9
確かに
今でもテーマパークに人集まるほど人気あるのかな?
日本の作品でもないしテーマパーク必要?
鬼滅の刃ならわかるんだけど+22
-18
-
29. 匿名 2022/12/01(木) 08:34:25
USJみたいにアトラクションあった方が集客力あるのでは?
東京にも来夏オープン!『ハリー・ポッター』スタジオツアーに潜入 - YouTubeyoutu.be2012年の開業以来、映画『ハリー・ポッター』シリーズの制作の裏側を体験できるウォークスルー型のエンターテインメント施設として人気を博して1,600万人以上が来場、いまだに予約困難なイギリスの「ワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン - メイキング・オブ...
+30
-0
-
30. 匿名 2022/12/01(木) 08:34:32
なんで数ある中でハリポタなんだろ
ポケモンパークとかのほうがウケたんじゃないかなー
空いてるなら一度行ってみてもいいかなとは思うけど、アトラクションがあるわけでもないならリピーターは来ないよね+94
-6
-
31. 匿名 2022/12/01(木) 08:35:24
としまえんってなんで閉園したんだ?数回行ったことあるけど、前の道が狭いのがネックに感じたな~+24
-1
-
32. 匿名 2022/12/01(木) 08:36:01
>>21
としまえん遠くて行ったことないけどこんなに広いの?+3
-4
-
33. 匿名 2022/12/01(木) 08:36:10
楽しみだよ+3
-1
-
34. 匿名 2022/12/01(木) 08:36:26
>>1
今もハリポタファンいるだろうけど
少なくないの?+2
-1
-
35. 匿名 2022/12/01(木) 08:36:27
>>27
プールは毎年芋洗いでしたぜ。
都内から気軽に行ける距離だったからね+73
-0
-
36. 匿名 2022/12/01(木) 08:36:46
>>27
地元の人にとってはそういうのありそう。なんか、そういうことって民意とか関係なくいつのまにか決まってやっちゃってるイメージ+24
-0
-
37. 匿名 2022/12/01(木) 08:36:53
映画も何作もやってたけど
右肩下がりじゃなかった?
それも2001年だし
+7
-4
-
38. 匿名 2022/12/01(木) 08:37:32
>>9
USJの二番煎じっぽく思えてしまう+56
-1
-
39. 匿名 2022/12/01(木) 08:37:34
>>1
東京にジブリパークできて欲しかった+8
-7
-
40. 匿名 2022/12/01(木) 08:38:16
>>30
サンリオもっと行きやすいところに欲しいな+16
-2
-
41. 匿名 2022/12/01(木) 08:38:26
>>35
そうそう。
私も20回は行ったよ。
外から見るにあれはまだ壊してない感じ。+17
-2
-
42. 匿名 2022/12/01(木) 08:38:42
2011年まで映画化されたから今の高校生以上は見てるはず+4
-0
-
43. 匿名 2022/12/01(木) 08:38:57
>>24
あっそ+7
-5
-
44. 匿名 2022/12/01(木) 08:39:05
こういう施設でアトラクションないのは致命的過ぎる。リピする層はいない。+49
-0
-
45. 匿名 2022/12/01(木) 08:39:14
>>29
たぶんハリポタ1本ではないと思う、アトラクション作っちゃうとリニューアルに大変だからじゃないかな。+2
-0
-
46. 匿名 2022/12/01(木) 08:41:00
>>29
実は住宅も多いし、どうせリニューアルなら、子供(幼児)が楽しめる施設にしたほうがよかったんじゃないかと思う+26
-0
-
47. 匿名 2022/12/01(木) 08:41:37
>>38
しかも劣化版+27
-1
-
48. 匿名 2022/12/01(木) 08:41:44
+3
-7
-
49. 匿名 2022/12/01(木) 08:41:58
>>35
プールの売店?で買えるラーメンが美味しくて、プールが楽しくていい思い出しかない😢
アフリカ館やミステリーゾーンもお気に入りでした😢+46
-1
-
50. 匿名 2022/12/01(木) 08:42:03
USJのハリポタで酔いすぎてトラウマ
あんなに好きだったのにハリポタの音楽聴いただけで
酔いを思い出す(泣)+7
-0
-
51. 匿名 2022/12/01(木) 08:42:35
本も読んだことないし、映画も見ていないからハリポタが分からない。
+5
-8
-
52. 匿名 2022/12/01(木) 08:43:33
ユニバーサルスタジオハリウッドにあるスタジオツアーみたいな感じかと思ったら全然違うし、かといってユニバーサルスタジオジャパンのハリーポッターエリアとも全然違うし、ジブリパークのハリーポッターバージョンでもない。
ハリーポッターファンに贈るハリーポッター好きの為のハリーポッターパーク?日本ってハリーポッターファン多いの?+4
-1
-
53. 匿名 2022/12/01(木) 08:44:22
今ちょうどラヴィットでひらかたパークやってるけど、元々のとしまえんはひらかたパークと雰囲気似てる気がする
そこまで広くない、めちゃめちゃ混むわけでもない、地元の人から愛されてる遊園地って感じ+15
-1
-
54. 匿名 2022/12/01(木) 08:44:24
>>35
つぶつぶアイス食べるのが夏の定番だったなー
仕方ないけどやっぱり寂しいね+17
-1
-
55. 匿名 2022/12/01(木) 08:44:28
>>35
今は亡き祖母との思い出の場所。
子供の頃は夏休み、冬休みに1週間くらい祖母の家に泊まりに行き、あっちこっち連れて行ってもらった。
その中でもとしまえんのプールは夏の楽しみで、祖母の家から近く夕方になると二階からバイキングに電気が灯って動いているのが綺麗だったな。
イルミネーションなんて今ほど立派なものではなかったけれど、いい思い出。+22
-0
-
56. 匿名 2022/12/01(木) 08:44:47
>>5
それ。外資テーマパークにこれ以上日本人の資産をつぎ込むの抵抗感じる。外資の遊ぶ所ばかり作ってどうすんのって感じだ。+72
-5
-
57. 匿名 2022/12/01(木) 08:45:18
>>25
ハリポタ好きはロンドンに行くだろうし、日本につくる意味がわからないよね
ポケモンとか任天堂で観光客を集めればいいのに+40
-0
-
58. 匿名 2022/12/01(木) 08:46:22
>>44
ロシア村とかドイツ村みたいのか。+6
-0
-
59. 匿名 2022/12/01(木) 08:46:23
>>5
地元だけど、別に思い入れはないから新しい施設になるのはいいかな
どうせ作るなら、採算取れる施設にして欲しい+9
-21
-
60. 匿名 2022/12/01(木) 08:47:38
>>56
資産にも国籍があったのか!知らんかった。+6
-0
-
61. 匿名 2022/12/01(木) 08:47:50
イメージ画像見てると未来感あってハリポタっぽくない気がする+2
-0
-
62. 匿名 2022/12/01(木) 08:49:14
地元なので、としまえん時代はお花見しに行ってたな。桜のトンネルを抜けるジェットコースター好きだったよ。ハリポタになっても桜の木は残してくれたのかな?+7
-0
-
63. 匿名 2022/12/01(木) 08:49:30
>>14
令和生まれには馴染みないかもね+7
-0
-
64. 匿名 2022/12/01(木) 08:50:06
>>58
日本ってそういうの好きだよねwバブル時代で終わったかと思ったのに。+15
-0
-
65. 匿名 2022/12/01(木) 08:50:56
>>60
日本人のお金って意味で書いた。書き方悪かったらごめん。+2
-2
-
66. 匿名 2022/12/01(木) 08:51:22
>>1
ハリポタだけならUSJくらいの規模で十分なんだけどな。
せいぜい1時間2時間くらいで飽きる。
ハリポタ以外も楽しめるUSJに勝てるとは思えない。+12
-3
-
67. 匿名 2022/12/01(木) 08:51:26
>>11
ハリポタは好きだけど、この施設イメージはハリポタファンが望んでるものではないのよ
映画のセットとか見せる施設らしいけど、ハリポタ好きが求めてるのはそこではないと思う+20
-3
-
68. 匿名 2022/12/01(木) 08:51:44
>>63
まだ4歳か…+3
-0
-
69. 匿名 2022/12/01(木) 08:53:03
>>68
今じゃなくて10年後とか+1
-0
-
70. 匿名 2022/12/01(木) 08:54:40
>>1
USJ可哀想。
赤字時代を乗り越えてめちゃくちゃ頑張ってハリポタエリア作ったのに。+9
-1
-
71. 匿名 2022/12/01(木) 08:56:38
アトラクションないならリピートは無いかな?
だったら遠くてもUSJ行く+5
-1
-
72. 匿名 2022/12/01(木) 08:58:07
アトラクション無いなら何するの?見学だけ?子供は飽きるな+3
-0
-
73. 匿名 2022/12/01(木) 08:58:20
そもそも都市計画のひとつで防災拠点の公園に再整備するという話なのに、
いきなりハリポタなんて混ぜてくるからチグハグになるんだよ
これはハリポタに限らず(例えば)アンパンマンやキティちゃんがテーマでも同じこと
いずれにせよ、既存の遊園地を閉園させてまで作らなきゃいけないものだったの?という違和感がある
+7
-1
-
74. 匿名 2022/12/01(木) 08:58:20
>>5
地元だけど、豊島園発のガラガラの電車が混むのが残念すぎる。+28
-0
-
75. 匿名 2022/12/01(木) 09:00:41
閉園後、これが一番ショッキングだったわ・・・
としまえん帰ってきてとしまえん解体 (20.12.13) フライングパイレーツ解体中 | 打ち上げ花火ameblo.jpとしまえん解体 (20.12.13) フライングパイレーツ解体中 | 打ち上げ花火としまえん解体 (20.12.13) フライングパイレーツ解体中 | 打ち上げ花火ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン打ち上げ花火ド素人の花火写真・動画館。普段の身近な出来...
+7
-1
-
76. 匿名 2022/12/01(木) 09:02:39
Warner頑張ってるね。
行こうっと。+2
-1
-
77. 匿名 2022/12/01(木) 09:02:56
>>38
あのエリア好きだけど、乗り物は酔うからもう乗らない。+2
-0
-
78. 匿名 2022/12/01(木) 09:03:32
>>9
でも出来たらどうせ混むのよ!
二、三年後位にしか行けないわ、子どもハリポタ好きだから連れてきたいな+7
-2
-
79. 匿名 2022/12/01(木) 09:04:16
ハリポタ好きのポッタリアンだけど全然行きたいと思わない。そっちじゃないんだよ+6
-1
-
80. 匿名 2022/12/01(木) 09:13:07
>>9
全面ポケモンにすれば良いのにね+38
-3
-
81. 匿名 2022/12/01(木) 09:14:05
>>28
前半だけ見てプラスしちゃったけどマイナス
鬼滅の方がないわ(笑)+14
-6
-
82. 匿名 2022/12/01(木) 09:16:42
>>56
例えば国内の何のテーマパークがいい?USJに既にあるけど任天堂とか?+5
-1
-
83. 匿名 2022/12/01(木) 09:17:56
>>82
横だけど
ドラゴンボールとかどうだろうw+6
-3
-
84. 匿名 2022/12/01(木) 09:19:03
>>9
ロンドンでは2012年開園したのに
10年遅いよね+11
-2
-
85. 匿名 2022/12/01(木) 09:19:22
>>38
多分クオリティー低いよねー‥+5
-3
-
86. 匿名 2022/12/01(木) 09:19:32
>>11
ハリポタGOのアプリも終了しちゃったよね+4
-0
-
87. 匿名 2022/12/01(木) 09:19:46
日曜日に前を通ったけど表から見れる部分はほぼ更地
来年夏なんて間に合うのかしら?
奥では工事が進んでるの?+2
-0
-
88. 匿名 2022/12/01(木) 09:20:50
>>9
ね
10代とか見たことないこのほうが多いと思う+3
-4
-
89. 匿名 2022/12/01(木) 09:22:29
>>62
地味だけど紫陽花もいっぱい咲いていてあじさい祭りとかもあったよね
あの紫陽花、伐採されてないといいけど。。+5
-1
-
90. 匿名 2022/12/01(木) 09:23:14
10年ぐらいたって、いい感じに経年劣化して寂れた頃に行ってみたいけど、それまでもつかな。+0
-0
-
91. 匿名 2022/12/01(木) 09:25:58
>>5
私も未だに思い出してはセンチメンタルな気分になる。ハイドロポリス(プール)トップスピン、サイクロン、、、+33
-0
-
92. 匿名 2022/12/01(木) 09:26:34
としまえん潰してでも作りたかったの?
ハリポタを??今更????+6
-0
-
93. 匿名 2022/12/01(木) 09:27:01
>>9
今更だなって思ったけど、タリーズとハリポタコラボも人気あったし、意外と好きな人たくさんいるんだ、って思った+7
-1
-
94. 匿名 2022/12/01(木) 09:27:28
>>49
分かる🤣
あのチープな感じが最高に美味しかった+8
-0
-
95. 匿名 2022/12/01(木) 09:27:32
1回行ったらリピートはなさそうな感じだなぁ
+3
-0
-
96. 匿名 2022/12/01(木) 09:27:49
>>85
あの写真だけ見るとワクワク感がでない、USJはホグワーツ城がメインで写真映えもするし映画の世界観を壊してない。中途半端だけはやめて欲しい、また続けるに更新しないと無理なのにハリーポッターは終了してる。+4
-1
-
97. 匿名 2022/12/01(木) 09:28:29
私はハリポタはあまり興味無いけど、
娘(高校生)や娘の友達は男女関係なく、今でも大好きな子は結構いて少なくない印象だよ。
タリーズコーヒーとのコラボも友達と集まって通ってたし、
私の周りにはハリポタ大好きな子多いから、私は少し楽しみにしてる。+6
-2
-
98. 匿名 2022/12/01(木) 09:37:29
>>28
鬼滅とハリーポッターを同列で比べるのはさすがにどうかと
ハリーポッターは永遠に語り継がれるファンタジーの名作
鬼滅は所詮いっときのブーム+14
-7
-
99. 匿名 2022/12/01(木) 09:38:16
>>4
私は、ジブリもトトロもレゴもハリポタも行かない+4
-7
-
100. 匿名 2022/12/01(木) 09:42:53
ハリポタ好きだけど、もう新作が出ないのに今さら何で盛り上がるのかな?主役達もいい大人になってるって言うのに。ファンタスティックビーストはいまいちだったしもう完全にネタ切れ。10年遅い+8
-1
-
101. 匿名 2022/12/01(木) 09:43:17
>>56
日本って世界的にも有名なキャラいっぱいいるのに勿体ないよね。
ジャンプのキャラとかポケモンとかマリオ、カービィとか作ろうと思えば作れると思うんだけどなあ。
ディズニーなんかより可愛いのに。+14
-0
-
102. 匿名 2022/12/01(木) 09:43:24
>>56
そうだね、安定のアメリカ?
作者はイギリス人だけど、どうなんだろ!+0
-0
-
103. 匿名 2022/12/01(木) 09:44:07
ハリポタ好きだから行くよ!+3
-1
-
104. 匿名 2022/12/01(木) 09:44:19
>>4
ユニバでよかったのになんで完結した映画なんだろうね+37
-3
-
105. 匿名 2022/12/01(木) 09:47:42
>>91
エルドラド、、ミステリーゾーン、、マリオンクレープ、、+5
-0
-
106. 匿名 2022/12/01(木) 09:47:55
>>101
だけどドラえもんとかサザエさんとかジブリとか施設作ってもイマイチだよね。USJのマリオは人気だから日本が上手く生かせてないだけなんだろうけど+4
-0
-
107. 匿名 2022/12/01(木) 09:49:03
なんでハリーポッター?
ユニバにもうあるのにアホくさ
日本のコンテンツでなんかあったでしょう+4
-2
-
108. 匿名 2022/12/01(木) 09:49:08
>>5
あの辺って雰囲気悪いから活性化するなら良いんじゃない?+3
-14
-
109. 匿名 2022/12/01(木) 09:50:11
>>9
世界的にはそうかもしれないけど、日本には結構コアなファンが一定数いるからじゃないかな?
二次創作とかも盛り上がってるし、日本のオタク文化を狙ってるかもね。+2
-4
-
110. 匿名 2022/12/01(木) 09:50:46
>>5
全く同意見だわ〜+13
-1
-
111. 匿名 2022/12/01(木) 09:51:02
練馬に世界のハリー・ポッターがくるー!!!!練馬に!+3
-0
-
112. 匿名 2022/12/01(木) 09:51:22
なんでアトラクションないんだろ。つまんな。+0
-0
-
113. 匿名 2022/12/01(木) 09:53:06
>>9
映画がテーマならユニバでいいし
恐竜パークとかアニメをテーマにした日本版ユニバとか、なんならネタトピあがってた忍者パークとか、末永く続きそうなテーマいくらでもあったのに+0
-1
-
114. 匿名 2022/12/01(木) 09:57:07
>>67
過疎化していかないことを望む…+2
-0
-
115. 匿名 2022/12/01(木) 09:59:25
>>16
美味しいよ!+1
-1
-
116. 匿名 2022/12/01(木) 10:01:26
>>57
ポケモンのテーマパークができたら外国人観光客すごいだろうね。+13
-0
-
117. 匿名 2022/12/01(木) 10:06:17
>>106
例えばジブリはアトラクションあればなぁ…て正直思うわ。国内外のファンが想像したやつ面白いの結構ある。+4
-1
-
118. 匿名 2022/12/01(木) 10:08:36
ハリポタ施設行くよりいっそのことロンドン行きたいw+1
-0
-
119. 匿名 2022/12/01(木) 10:11:58
>>27
土日はわりと人はいたよね
平日時間短縮とかで生き残れなかったのかな今更だけど+2
-2
-
120. 匿名 2022/12/01(木) 10:13:02
ほんと、なんでハリポタなんだろう。
日本のコンテンツにすればいいのに。
こどもたちはまったく興味がないけと
どこの層を狙ってるの??+1
-1
-
121. 匿名 2022/12/01(木) 10:15:37
>>115
そうなんですね!!
関東住みでなかなかユニバ行けないから、
ぜひここで販売して欲しい🥹+0
-0
-
122. 匿名 2022/12/01(木) 10:15:59
日本なんだからドラゴンボールのテーマパークとかで良いじゃん。ジャンプ作品テーマパークとかさ。
精神と時の部屋とか作ってよ+3
-2
-
123. 匿名 2022/12/01(木) 10:26:35
>>75
😭+1
-0
-
124. 匿名 2022/12/01(木) 10:27:16
>>11
それ思った
人入るの最初だけな気がしてならない+7
-0
-
125. 匿名 2022/12/01(木) 10:33:08
>>105
としこととしお…コスプレイベント…涙が止まらない+5
-0
-
126. 匿名 2022/12/01(木) 10:34:08
>>120
外国人向けじゃない…?増やすんでしょ…?+1
-0
-
127. 匿名 2022/12/01(木) 10:38:39
>>56
これ手掛けてるのUSJでやってた森岡さんだから、多分何でもありになると思う。ハリポタの園内でロード・オブ・ザ・リングとか、まぁ何でもやると思う。+3
-0
-
128. 匿名 2022/12/01(木) 10:40:33
>>5
行かないくせに。平日なんてガラガラで乗り放題、赤字でやっていけなかったでしょう。夏のプールは人気だったけど+21
-5
-
129. 匿名 2022/12/01(木) 10:46:15
ここは関東版の小規模USJにしたいんだよ。
関東の人はなかなか交通費1人往復3万かけて関西には行かない。
騒ぎたいけど、ディズニーの雰囲気ではない人が楽しめる遊園地にするのがテーマ。
多分ジャンプや人気漫画のコラボ企画もとしまえんですると思う。
そういうコネクション持ってる人をわざわざ関わらせているのだから。
アトラクションはハリポタ関連なんだろうけど、何でもコラボすると思う。
+4
-2
-
130. 匿名 2022/12/01(木) 10:48:04
なんていうかコレジャナイ感が強い+3
-1
-
131. 匿名 2022/12/01(木) 10:51:33
>>5
アソブラボーだったかな?室内遊び場があって、子どもが未就学児の時お世話になった
多分オープンしてからあっという間に閉鎖になってしまって残念
平日とか空いてて行きやすかったなー+4
-0
-
132. 匿名 2022/12/01(木) 10:52:14
>>20
絶叫系苦手でもたのしめた+5
-0
-
133. 匿名 2022/12/01(木) 10:57:09
>>11
USJみたいにエリアならまだしもハリポタ1本は正直厳しいよね+5
-1
-
134. 匿名 2022/12/01(木) 11:09:22
>>11
ハリポタ映画に出演した俳優さんは「日本のファンは世界で一番クレイジーだ」って言う人が多い
ずっと大切にしてくれているファンがたくさんいるのは嬉しいけど熱狂的過ぎるファンもいて時々驚かされるという意味
だからアジア圏初の呪いの子やこういう施設が日本にできるのは日本で受け入れられなけれは他の国ではもっとダメだろううとテストタイプにされてる+6
-0
-
135. 匿名 2022/12/01(木) 11:09:28
めっちゃ楽しみ。スリザリンの制服着て行くかな。+0
-0
-
136. 匿名 2022/12/01(木) 11:28:26
>>14
年配の方のテーマパーク!『年増えん』+1
-0
-
137. 匿名 2022/12/01(木) 11:58:09
>>60
ディズニーはウォルトディズニーに入ってる
+0
-0
-
138. 匿名 2022/12/01(木) 12:00:57
>>28
東京は外人多いから外人人気も必要
私的にはポケモンがよかったな+3
-1
-
139. 匿名 2022/12/01(木) 12:02:10
>>28
鬼滅の刃はブームがすぐ終わりそうな予感がするけど+2
-1
-
140. 匿名 2022/12/01(木) 12:03:02
>>136
年増えんは熟女キャバや+1
-0
-
141. 匿名 2022/12/01(木) 12:04:22
>>30
あーたしかに
ポケモンなら海外客も東京観光のついでに来そうだしね
お土産も可愛いので溢れるだろうし
子供から大人まで客層幅広いと思う+12
-1
-
142. 匿名 2022/12/01(木) 12:13:59
>>49フローズンのシャリシャリした飲み物よく買って飲んでたわ
+3
-0
-
143. 匿名 2022/12/01(木) 12:14:09
>>1
今更ハリポタって……は?て感じ、映画やってる時に作りなよ
これから何十年もの間常設されるなら、日本のコンテンツを使ったものにするべきなのに
優良コンテンツが大量に溢れてる国の日本でわざわざオワコン化してる外国のコンテンツ使う意味ってなに?w
国内の動員狙うなら旬のコンテンツ使えよ、インバウンド狙いならなおさら日本のもの使え+3
-2
-
144. 匿名 2022/12/01(木) 12:14:48
>>1
うちの子供はハリポタ知らない世代だわ+0
-1
-
145. 匿名 2022/12/01(木) 12:17:06
>>127
横
ユニバにハリポタエリアできたはまだ時期的に滑り込んだ感があったけど、来年にハリポタってどう考えても遅すぎるし意味わからん
仕掛け人の中で時間が止まってるとしか思えない、、+0
-1
-
146. 匿名 2022/12/01(木) 12:18:08
>>82
任天堂はUSJ以外にもしっかりしたもの作ってもいいと思うけどね
USJだけで終わりはちょっと狭すぎてもったいない+7
-0
-
147. 匿名 2022/12/01(木) 12:19:42
>>141ギャラドスのジェットコースター ポケモンキャラしか出ないお化け屋敷 モンスターボール投げながら室内を一周する奴 任天堂で遊園地作って欲しかったよ
+7
-0
-
148. 匿名 2022/12/01(木) 12:24:38
>>56
クレヨンしんちゃん、ドラえもん、ちびまる子ちゃんあたりが良い!+2
-0
-
149. 匿名 2022/12/01(木) 12:31:57
>>5
としまえんが恋しい…
子供の頃から行ってて成人式もやって、初めてのデートに行って、子供産まれてからも毎年行ってたから。
ハリーポッター…まったくピンとこない。
+16
-1
-
150. 匿名 2022/12/01(木) 12:36:43
>>21
これイギリスにあるハリーポッターのテーマパークと同じだね
セットがものすごく凝ってて写真取り放題でたのしめた+3
-1
-
151. 匿名 2022/12/01(木) 12:43:48
>>91
私もだよ〜泣+2
-2
-
152. 匿名 2022/12/01(木) 12:49:14
>>147
え、めっちゃいいそれ
ゴーストと悪とエスパータイプのポケモンが出るお化け屋敷とかワクワクしちゃう👻+1
-0
-
153. 匿名 2022/12/01(木) 12:50:54
遊園地にしてほしかった。アトラクションあるの?+2
-0
-
154. 匿名 2022/12/01(木) 12:52:30
年増園がよかった+2
-3
-
155. 匿名 2022/12/01(木) 12:58:31
>>20
小・中学生が子ども同士で遊びに行くのにちょうど良かったのに。
駅チカだし、周りに繁華街もなく安全な町中にあってあの安全なアトラクション。
いつ行っても、ほとんど待ち時間なし。
閉園して子どもたちが残念がっていました。
夏のプールもなくなってしまい、代わりに行くとしたらよみうりランド?になるのかな?
でも、都心から遠いですよね。+3
-1
-
156. 匿名 2022/12/01(木) 13:12:15
>>128
冬の平日に行ったけど本気で異次元に迷い込んだのかな?と思うぐらいガラガラだった。人少ないのにアトラクションはスタンバイしてて売店も開いてる
あと冬だからスケートできるようにリンクも用意してた
赤字が閉園理由じゃなかった気もするけど遅かれ早かれだったかも+5
-1
-
157. 匿名 2022/12/01(木) 13:54:15
>>155
プールだけならサマーランドかなあ。こちらも遠いけど。
としまえん乗り物も敷地の広さもお手頃で良かったよね。小6ぐらいから友達と割引チケ使ってよく行った+3
-0
-
158. 匿名 2022/12/01(木) 15:23:22
>>30
ポケモンいいね!
しかもずっと続いてる息の長いコンテンツだからパークの進化も望めるし
世界に誇れる日本のカルチャーなのに
+7
-0
-
159. 匿名 2022/12/01(木) 15:32:38
>>147
想像しただけでワクワクする。
ポケモンパークorニンテンドーパークなんて日本代表の施設にもってこい。+4
-0
-
160. 匿名 2022/12/01(木) 15:34:07
>>129
アトラクションないならUSJの代わりにもならんくないか。+0
-0
-
161. 匿名 2022/12/01(木) 15:35:59
ハリポタファンとしてはハリポタだけ楽しめるからありがたい。アトラクションも乗りたくないし。
USJはパークの一部だけど、ここはハリポタオンリーだから中身も濃そう+2
-1
-
162. 匿名 2022/12/01(木) 15:52:52
>>48
後方の女性達
真ん中はボルデモートなんだよね?+0
-0
-
163. 匿名 2022/12/01(木) 17:29:22
高校生の頃、良く豊島園に行きました
あの豊島園がハリー・ポッター、、違和感しかないわ+2
-0
-
164. 匿名 2022/12/01(木) 18:15:10
豊島園駅の名前はどうなっちゃうんだろう?
ハリーポッター駅?
西武豊島線も西武ハリーポッター線?+1
-0
-
165. 匿名 2022/12/01(木) 19:25:43
>>75
地元民だけど、電車で帰ってくると1駅手前の練馬駅に着くとあってあれが見えて、「ただいまー」って気分だったので、とても寂しいよ。+3
-1
-
166. 匿名 2022/12/01(木) 19:41:08
>>164
豊島園という庭園は残すはずなので、変わらないと思う。+1
-0
-
167. 匿名 2022/12/01(木) 19:47:34
>>122
西武線ってマンガやアニメのコラボとかよくやってるし、沿線沿いにマンガの有名作家さんがいたとかもあるし、マンガ・アニメ路線で行けばよかったのにね。とは地元友達と話してた。+2
-0
-
168. 匿名 2022/12/01(木) 20:02:12
>>28
鬼滅(笑)+1
-0
-
169. 匿名 2022/12/01(木) 20:21:20
>>5
としまえん時代、春になると桜目当てに入園してたけど、あの桜並木もなくなっちゃったのかな+7
-0
-
170. 匿名 2022/12/02(金) 00:04:36
>>53
練馬区民ですが、転勤で京都に住んでた頃、ひらぱーには何回か行きました。仰るとおり関西の豊島園という感じでしたよ!豊島園より手作り感が強かったですけど頑張ってました!
帰ってきたら豊島園閉館直前で、殊更悲しかったです。+2
-0
-
171. 匿名 2022/12/02(金) 02:41:24
>>92
経営が難しいから廃園になったのであってハリーポッターのために潰したわけではないでしょ
跡地には他にも防災公園もできるし+0
-0
-
172. 匿名 2022/12/02(金) 06:10:00
日本って熱狂的なハリーポッターファン多いらしいね
ハリー役の人が言ってたよ+0
-0
-
173. 匿名 2022/12/02(金) 07:04:56
>>161
興味本位じゃなくて何度も行くと思う?
リピートしないならアトラクションないメリットがなさすぎる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン合同会社が1日、2023 年夏に東京都練馬区のとしまえん跡地に「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」をオープンすると発表した。