-
1501. 匿名 2022/12/03(土) 08:56:18
>>1496
少数の会員に負担かけすぎ。(主に幹部)
末端の会員にもお願いして役割分担したらいいと思う。
悪いけど民音に入るメリットが見当たらない。カップルやファミリー層からしたらキッ〇ニアやディズ〇ー系、近隣の遊園地のパスポートや入場料などが安くなるなどメリットがあれば、まだ入っててもいいかなと思う。
+3
-0
-
1502. 匿名 2022/12/03(土) 09:07:19
>>1496
手紙をポスティング(ポスト投函)するか、グループLINEやっている会員にはLINEでデータ転送するじゃダメですかね?手間もコロナ禍で直接会うリスクも減りますよ?会合もSNS使ってやることもあるんだし(あえてSNS名言わないようにしてるけど)、小中高等学校の連絡はSNSでPDFやGoogleアンケート使ったりしていますよ。もっとうまくネットを活用した方が良いと思う。+1
-1
-
1503. 匿名 2022/12/03(土) 09:30:27
>>1132
誰の事いってんのか知らんけど、創価でありつつ創価アンチなのでは?
分かられにくいのかもしれないけど。
+0
-1
-
1504. 匿名 2022/12/03(土) 09:54:33
>>1492
釈尊の意に背く宗派に何の意味があるのか?+1
-1
-
1505. 匿名 2022/12/03(土) 09:56:34
>>1132
見下した上から目線な発言をしてるのはアンチの方々ですね。トピを最初から読んでみれば?+1
-1
-
1506. 匿名 2022/12/03(土) 10:26:09
>>1312
「冥の照覧」とは、目には見えなくとも、因果の理法は厳然であるということです。
だれが見ていなくとも、私たちの一念・行動を、全宇宙の諸天・諸仏が見守っている。御本仏・日蓮大聖人が、すべて御覧になってくださっている。これを「冥の照覧」というのです。
ゆえに信心は、他人に「どう見えるか」ではない。自分自身が「どうあるか」「どう行動したか」である。
目には見えない「一念」と「行動」が、長い間には必ず目に見える結果となって現れてくる。長い目で見れば、その人の真実は、自然のうちに明らかになっていく。裏表のない人が最後に勝っていく。たとえば、″電波″は目に見えないが、火星や金星にまでも、つながっていく。生命の一念も、凡夫の目には見えないが、「一念三千」の法則によって、諸天・諸仏をも動かし、厳然たる「実証」となって現れる。
「信心」とは、いわばこの「冥の照覧」を信じきることと言えるでしょう。私も、それを信じて、人の知らないところで戦ってきました。
「確固たる信心」の人は必ず「確固たる幸福」の人生を開いていく。このことを確信してください。+0
-1
-
1507. 匿名 2022/12/03(土) 11:23:18
>>1506
横
> 裏表のない人が最後に勝っていく。
勝ち負けなの?
勝ち負けは真理なの?+3
-1
-
1508. 匿名 2022/12/03(土) 13:05:22
>>1496
地区婦人部長がここの家に行くと一時間話聞くことになるとか言ってた。
おばあさんの家+2
-0
-
1509. 匿名 2022/12/03(土) 13:07:17
>>1506
戦うという精神は日本人には馴染みのない+0
-0
-
1510. 匿名 2022/12/03(土) 13:12:19
>>1496
家庭訪問される側だけどこちらの都合は一切お構いなしで自分の空いた時間に来る
必ず二人で、何度事前に連絡ほしいといっても無駄。
事前に言うと気を遣わせるので創価はアポなしが原則らしい。+1
-0
-
1511. 匿名 2022/12/03(土) 13:28:29
>>1502
足を運べ
膝詰め対話
顔を見て
せっかく部員さんと会えるチャンス
などなど、言われました。
私を追い詰めました。
おまえがやれや、と何度も心で叫んだか。
だから、若い人が組織からいなくなるんだよ。+3
-1
-
1512. 匿名 2022/12/03(土) 13:29:56
>>1510
理不尽だよね。
こっちだって行きたくて行ってない。
相手だって、別に来てほしいわけでもない。
誰の何のための活動なのか、、、+1
-0
-
1513. 匿名 2022/12/03(土) 13:33:51
古くからある仏教やキリスト教などでも十分に精神的救いになるのに何故新興宗教に入る人がいるのかな?+1
-1
-
1514. 匿名 2022/12/03(土) 13:36:11
>>1506
こういうのが、活動家の鬱病を増やしている原因だと気づかないんだよねー
+0
-0
-
1515. 匿名 2022/12/03(土) 15:57:28
>>1511
昭和の時代そのままで何も変わろうとしない。
ひざ詰めとかアポなしとかわざと嫌われるような事してるのが分からない。。+1
-0
-
1516. 匿名 2022/12/03(土) 15:59:37
訪問してくるのが中卒でまともに働いた事もない人達、偏差値20違うと会話にならない。+0
-0
-
1517. 匿名 2022/12/03(土) 18:49:01
>>1510
気を使うも何も・・・お互い気軽に付き合える友達じゃないのに、こちらの都合お構いなしにアポなし訪問って迷惑だと思う。
+2
-0
-
1518. 匿名 2022/12/03(土) 18:52:52
>>1515
平成・令和の時代じゃ「ひざ詰め対話」も「アポなし訪問」も時代遅れで失礼な事なのに、理解しようともしない。何度も「事前に連絡してください」と伝えても無視されますよね。+2
-1
-
1519. 匿名 2022/12/03(土) 20:49:41
>>1517
事前に連絡するとお茶とかお茶菓子の用意など気を使わせるらしいけど
誰がおもてなしするかって言うの。+2
-1
-
1520. 匿名 2022/12/03(土) 21:26:03
>>1132
組織の中で役職与えられると自分が偉くなったと勘違いする人がいる。
何か指導しようとか、おこがましいにもほどがある。
出自も学歴も職歴も敵わない部員相手に威張るしかない。+3
-1
-
1521. 匿名 2022/12/03(土) 22:53:26
>>1312
「冥の照覧」とは、目には見えなくとも、因果の理法は厳然であるということです。
だれが見ていなくとも、私たちの一念・行動を、全宇宙の諸天・諸仏が見守っている。御本仏・日蓮大聖人が、すべて御覧になってくださっている。これを「冥の照覧」というのです。
ゆえに信心は、他人に「どう見えるか」ではない。自分自身が「どうあるか」「どう行動したか」である。
目には見えない「一念」と「行動」が、長い間には必ず目に見える結果となって現れてくる。長い目で見れば、その人の真実は、自然のうちに明らかになっていく。裏表のない人が最後に勝っていく。たとえば、″電波″は目に見えないが、火星や金星にまでも、つながっていく。生命の一念も、凡夫の目には見えないが、「一念三千」の法則によって、諸天・諸仏をも動かし、厳然たる「実証」となって現れる。
「信心」とは、いわばこの「冥の照覧」を信じきることと言えるでしょう。私も、それを信じて、人の知らないところで戦ってきました。
「確固たる信心」の人は必ず「確固たる幸福」の人生を開いていく。このことを確信してください。+0
-1
-
1522. 匿名 2022/12/03(土) 22:57:44
>>1496
女子部で役職やって痛い目にあったから、女性部になっていかに役職が来ないようにするか考えてる。所謂、本陣にいるけどもう手遅れなぐらい青年部層の後継者不足だよ。+2
-0
-
1523. 匿名 2022/12/03(土) 23:15:03
>>1513
信仰宗教は積極的勧誘するところが多いからでは。
特に悩んでいる人、病んでる人
目をつけて勧誘。病んでる人には
宗教以外にもマルチ系健康食品が
近づくけどね。
地方から出てきた一人暮らしの
学生も狙われるよね。
+3
-1
-
1524. 匿名 2022/12/03(土) 23:16:20
>>1523
✖️信仰宗教
○新興宗教+1
-0
-
1525. 匿名 2022/12/03(土) 23:36:53
>>1523
本当に新興宗教の勧誘手口もノリもマルチ商法と同じで驚きます。血に飢えた狼の目をしていることに本人たちは気付かないようです。+2
-1
-
1526. 匿名 2022/12/04(日) 00:09:30
>>1525
常に獲物を探している動物と同じ。コロナ前は二人連れで道端で「どこか行く所ない ? 」
とか話している様子
世間の人から見ると異様。+3
-1
-
1527. 匿名 2022/12/04(日) 01:48:43
>>1501
民音、講演の運営は外部企業に委託してバイト雇ってるのに内部には無償というね。学生の頃イベント会社の派遣バイトして派遣された先が民音の講演で複雑だった。+1
-1
-
1528. 匿名 2022/12/04(日) 02:02:04
>>1518
本当に身近にいる一人の最低限の礼儀、要望も聞けないのに何が広宣流布なのか ?+3
-0
-
1529. 匿名 2022/12/04(日) 02:24:29
>>73
2.3世の毒親育ち率は異常。女子部のメンヘラ率の高さよ。もうそういう人の相手はコリゴリ+4
-1
-
1530. 匿名 2022/12/04(日) 09:55:07
NHKプラス見てるけど、カルト教団を日本にのさばらせているのは自公連立与党なんだな。
立憲民主と維新が実効力がない法案だと追及しているけど自民と公明は逃げ回ってこれ以上法案は修正しないと主張。
自民と連立が囁かれる国民民主党は中立を装って3年後に状況を見て決めれば良いなど完全に自公側。
公明に至ってはマインドコントロールは内心の問題であり法律では規定できないなど腑抜けたことを言っている。
日本かはカルト教団を追放するために自民公明は当てにならない。+2
-1
-
1531. 匿名 2022/12/04(日) 17:03:46
>>1312
「冥の照覧」とは、目には見えなくとも、因果の理法は厳然であるということです。
だれが見ていなくとも、私たちの一念・行動を、全宇宙の諸天・諸仏が見守っている。御本仏・日蓮大聖人が、すべて御覧になってくださっている。これを「冥の照覧」というのです。
ゆえに信心は、他人に「どう見えるか」ではない。自分自身が「どうあるか」「どう行動したか」である。
目には見えない「一念」と「行動」が、長い間には必ず目に見える結果となって現れてくる。長い目で見れば、その人の真実は、自然のうちに明らかになっていく。裏表のない人が最後に勝っていく。たとえば、″電波″は目に見えないが、火星や金星にまでも、つながっていく。生命の一念も、凡夫の目には見えないが、「一念三千」の法則によって、諸天・諸仏をも動かし、厳然たる「実証」となって現れる。
「信心」とは、いわばこの「冥の照覧」を信じきることと言えるでしょう。私も、それを信じて、人の知らないところで戦ってきました。
「確固たる信心」の人は必ず「確固たる幸福」の人生を開いていく。このことを確信してください。+0
-2
-
1532. 匿名 2022/12/04(日) 17:08:34
>>1526
「どこか行く所ない ? 」 で学会員とわかるのですか?あなたエスパー?+0
-2
-
1533. 匿名 2022/12/04(日) 17:10:39
>>1520
法に依って人に依らざれ。+0
-0
-
1534. 匿名 2022/12/04(日) 17:13:32
>>1513
古くからある仏教やキリスト教は、現実に起こる問題を解決する手段ではないからですよ。葬式の為ぐらいしか用がない。+0
-1
-
1535. 匿名 2022/12/04(日) 17:17:03
>>1507
あなたは全てに負けてもいいの?勝ち負けって自分に勝つ事ですよ。他者に勝つ事ではない。教えの内容など何も知らないのに非難するって馬鹿だね。+1
-2
-
1536. 匿名 2022/12/04(日) 18:17:57
>>1510
同じ、、夜遅くまで帰らないんだわ
ワントーン高い大きな声でうるさい
話してる内容もお察し
子供はたまったもんじゃない
+1
-0
-
1537. 匿名 2022/12/04(日) 21:43:11
>>1531
横
とても良い話。でもそれが真理かどうかも含めて日々の実践の中で自分自身で証明していくしかないですよね。しかも最終地点は到達し得ないものだからこそ意味があるわけですし。そのことを正しく把握していたら過剰な財務など必要ないことがわかるはずです。正しく把握していない人には学会から指導があっても良いはずです。+0
-1
-
1538. 匿名 2022/12/04(日) 21:50:35
>>251
そう思ってるのはご熱心な組織の内部だけです…
わたしは勧誘を受けて嫌な思いしました+2
-0
-
1539. 匿名 2022/12/04(日) 21:53:22
>>1507
スポーツや企業し成功した著名人は努力して自分に打ち勝った人達ですよ、眠い、しんどい、だるい、めんどくさい。何かを成し遂げる人は須く努力し弱い自分に打ち勝った人達です。+1
-2
-
1540. 匿名 2022/12/04(日) 21:56:39
>>1530
カルト教団ってどこ?+0
-0
-
1541. 匿名 2022/12/04(日) 22:39:54
新興宗教が対象にしているのは宗教から程遠い人たちかも知れません。+1
-0
-
1542. 匿名 2022/12/04(日) 22:48:24
>>1535
自分に負けてる人が他人にそういうことを言って救われるのが新興宗教の基本形になっている。わざわざ新興宗教に入らなくてもその程度なら皆さん実践しているので自惚れないでください。+0
-0
-
1543. 匿名 2022/12/04(日) 22:55:08
>>377
アホ男はアンタ+1
-1
-
1544. 匿名 2022/12/05(月) 02:17:44
>>1542
え、さん実践しているような事は、努力でどうにかなるのでそれでいいのです。努力では叶わない世界に信仰があるのです。教義の深さも知らない人が自惚れないでください。+0
-0
-
1545. 匿名 2022/12/05(月) 02:18:54
>>1542
訂正「え、皆さん」+0
-0
-
1546. 匿名 2022/12/05(月) 02:24:22
>>1542
あなたの言う通りなら、自殺者も悩み苦しむ人もいないですね。あなたはそれらの人達に何かしているの?人は究極の状況になると祈るのですよ。あなたは何に祈るの?それは正しいの?
+0
-0
-
1547. 匿名 2022/12/05(月) 02:29:07
>>1542
『賢者は愚者に学び、愚者は賢者に学ばず』+1
-0
-
1548. 匿名 2022/12/05(月) 02:49:47
>>258
山口代表は中国へ早よ帰れ‼️
日本の政治に口出すな‼️
+1
-0
-
1549. 匿名 2022/12/05(月) 07:28:11
>>584
創価の旗は真ん中黄色だよ 何アピですか?
本当に苦しんできた創価毒親育ちの人の苦労少しは知ってからお願いしますわ+0
-0
-
1550. 匿名 2022/12/05(月) 08:31:11
>>1189
海外の例では宗教施設は土日は全て
民間に公開としなければならないとか
あるらしいね。
会員以外も自由に参加できる。
それだけオープンにさせると下手なこと
できないから
+2
-0
-
1551. 匿名 2022/12/05(月) 13:04:28
>>1542
ほんとそれ。
情報化社会において、いつでもどこでも欲しい情報が手に入るし、ある程度の偏差値が高い人だと新興宗教で学ぶ事が本で学習しているので、既に知っているんですよね。偏差値が高い=自ら学び自ら行動し経験する人が多い。+3
-2
-
1552. 匿名 2022/12/05(月) 13:06:09
カルトに引っかかるのは無宗教の人。
三大宗教をメインにして学問として学べばカルトに引っかからない。矛盾が見えるのだそう。
+2
-2
-
1553. 匿名 2022/12/05(月) 13:33:54
>>1523
いざ入会しても、その後のケアが無いんだよね。釣った魚に餌やらない的な。
入会するまで熱心だったのに、落差が酷かった。抜けたいと思うこともしばしば。
+3
-0
-
1554. 匿名 2022/12/05(月) 15:31:45
>>1544
> 皆さん実践しているような事は、努力でどうにかなるのでそれでいいのです。努力では叶わない世界に信仰があるのです。
これも新興宗教に入らなくても知ってることです。「なぜ新興宗教に入らなくてはならないか」の答えとしてはあまり説得力がありません。+0
-0
-
1555. 匿名 2022/12/05(月) 16:22:46
>>1546
新興宗教に入らなくても自力で立ち直ったり、他人に手を差し伸べたりしていますよ。何も新興宗教だけが特別なことをしているわけではありません。+2
-1
-
1556. 匿名 2022/12/05(月) 16:39:54
>>1553
ノルマだからですよ。
目的は人を集める=金を集める
それが救いと言い張るから
タチがわるい。+3
-1
-
1557. 匿名 2022/12/05(月) 19:41:11
>>1551
そうなの?
じゃあ、五重の相対を説明して下さい。+2
-2
-
1558. 匿名 2022/12/05(月) 19:44:38
>>1552
仏教に関しては、みんな無知ですね。
浄土宗系は法華経を最勝と知っているのに隠す。
禅宗系も根拠を法華経に求めているのに隠して言わない。
矛盾するからね。+3
-1
-
1559. 匿名 2022/12/05(月) 19:51:01
>>1542
「自分に負けてる人が他人にそういうことを言って」
なんで勝手に決めつけてるの馬鹿なの?+1
-1
-
1560. 匿名 2022/12/05(月) 22:13:49
>>1559
>>1535
>あなたは全てに負けてもいいの?
このコメントのノリがカルト教団ぽくないですか?+1
-0
-
1561. 匿名 2022/12/06(火) 05:53:06
>>1560
意味がわからないな。
あなたの言うカルトって何?あなたは全てに負けて、朝寝坊で自制出来なくてブクブク太って恋愛も出来なくて隠キャなの?+0
-0
-
1562. 匿名 2022/12/06(火) 06:14:31
>>1560
ワールドカップでも、日本勝てって殆どの人が願ってるけど?
あなたは負けてもいいと思ってんの?変わってるね。+0
-0
-
1563. 匿名 2022/12/06(火) 06:38:13
>>1560
誹謗・中傷等がなされた場合について
インターネット上の掲示板等に誰もが自由に書き込みができる今、謂われのない誹謗・中傷等がなされることも少なくなく、その相手に対して何らかの請求をしようにもその相手が誰だか分からないことがあります。
会社が扱っている商品、サービスや、会社自体についてこれらの中傷がなされた場合、その相手が誰だかわからないからといってそのままにしておくと、取り返しの付かない損害が発生することとなります。
そのため、早急にそれらの書き込みを行った者を特定して、責任追及をする必要があります。
刑事責任の追及
インターネットの掲示板等に誹謗・中傷や虚偽の情報を書き込まれた場合、その書き込んだ者には名誉毀損罪(刑法230条)、信用毀損罪(刑法234条前段)が成立する可能性があり、またそれによって書き込みの対象者の業務を妨害すれば偽計業務妨害罪(刑法234条後段)が成立する可能性があります。+0
-1
-
1564. 匿名 2022/12/06(火) 08:25:27
>>1551
あんたは、経典を読んで意味がわかるの?
凄いですね。
あなたみたいなのを俗衆増上慢といいます。+1
-1
-
1565. 匿名 2022/12/06(火) 08:26:28
>>1552
学問はロンドン仏教なので役に立ちません。+0
-0
-
1566. 匿名 2022/12/06(火) 08:28:41
>>1554
なんだ、あんた言えばこう言うだけの屁理屈屋さんやん。+0
-2
-
1567. 匿名 2022/12/06(火) 08:33:58
>>1555
自力で立ち直れるならそれでいいのです。
自力で立ち直れないから仏法が必要です。
南無妙法蓮華経と唱えれば、「生きぬく力」がわいてくる。「希望」がわいて
くる。煩悩即菩提(ぼんのうそくぼだい)で、悩みを喜びに、苦しみを楽しみに、
不安を希望に、心配を安心に、マイナスをプラスに、すべて変えながら生きぬいて
いける。絶対に行き詰まりがない。
日蓮大聖人は「妙とは蘇生の意義である。蘇生とは蘇るということである」
(947ページ)と仰せである。個人も、団体も、社会も・国家も、すべてに
「生きゆく活力」を与え、みずみずしく蘇生させていく。それが妙法の
偉大なる力である。
また、新興宗教と創価学会を混同しないで下さい。
新興の団体ではありますが、教え自体は700年以上前の日蓮大聖人の教えです。+0
-0
-
1568. 匿名 2022/12/06(火) 08:51:09
>>1567
南無妙法蓮華経をマントラにせよ
とお釈迦さまがおっしゃったの?
日蓮上人がおっしゃったの?
+0
-0
-
1569. 匿名 2022/12/06(火) 11:39:10
>>1561
話の展開が強引過ぎない?ってこと。宗教や信仰の話が何故負けるとか勝つとかいう話になるの?私は信仰は勝ち負けでは無いと思う。
違う価値観を自分たちの勝ち負けの価値観に強引に落とし込んで一方的に話を進める姿があたかもカルト教団のような自己欺瞞に映るから気をつけた方が良いと思います。
それより誰かがコメントしていたけど、八正道、四諦、声聞、縁覚、菩薩、二乗、大乗、小乗、五重相対、一念三千 十界×十界×十如是×三世間、五蘊のような仏教概念を使って会話した方が楽しく無いですか?
全てに負けたいの?とかいきなり言われても「カルトみたい」としか言いようがないよ。+1
-0
-
1570. 匿名 2022/12/06(火) 12:37:37
>>1552
信者は宗教を俯瞰してみれないんだよね。
一種の思考停止。
+2
-0
-
1571. 匿名 2022/12/06(火) 12:42:07
>>1567
レスありがとうございました。
コメントいただいた内容や概念は様々な宗教において形を変えて出てくるようですね。宗教の面白さであり醍醐味だと思います。
昨日仏教の概念をいくつか調べて、ここでのやりとりの中でコメントしている人たちの感覚の違いがどこにあるか少し分かった気がします。
日蓮聖人が区別し優劣を付けている全ての概念への向き合い方の違いが、このコメント欄でも各自出ているようです。
私個人としては、優劣全て人間的なことだと思います。そして避けられない行程であると。
そのため優劣で人を嫌悪することは如何なものかと。
私の偏見かも知れませんが、新興宗教は信仰の優劣で低い人を嫌悪しているかのように見えます。それが時にカルト的に映ってしまう。是非信仰において劣っている側の人たちに対して偏見なく隔たりなく最大限の人間性で接していただきたいと思います。
+0
-0
-
1572. 匿名 2022/12/06(火) 12:47:37
>>1562
あなたの話は全く趣旨が見えません。
何が言いたいのかご自身で整理して再度問いにしてください。
また宗教における勝負が何をさしているか具体的に教えてください。+1
-0
-
1573. 匿名 2022/12/06(火) 13:04:28
>>1570
富士山が好きで目指して登り始めると
大好きな富士山の山の形が見えなくなるのと一緒かな?+1
-0
-
1574. 匿名 2022/12/06(火) 13:09:58
>>1567
日蓮大聖人の教えを継ぐ教団として
日蓮宗、日蓮正宗、創価学会、
顕正会と皆いがみあってるのね。
+0
-1
-
1575. 匿名 2022/12/06(火) 13:25:02
新興宗教の信者は理解度がピンキリみたいね。あまり理解していない人は食ってかかるし、理解度が高い人は余裕があるし対話も可能。+0
-0
-
1576. 匿名 2022/12/06(火) 13:26:54
質問です。
宗教は進化しますか?歴史的にみてどうですか?+0
-0
-
1577. 匿名 2022/12/06(火) 16:10:30
>>1571
日蓮仏法とは「人間革命の法」であると述べた。池田先生はこの「人間革命」について、“智慧”と“慈悲”と“勇気”の「大我」を開きゆくこと、と述べている(池田(1995))。つまり、平和のため、民衆のために生きる、真のリーダーたる徳を自身に備え持つことこそが、「人間革命」なのだと主張しているのである。
さらに、池田先生がかつてコロンビア大学ティーチヤーズ・カレッジで行った講演では、21世紀の人類が目指すべき「地球市民」の条件を3点に要約している(池田(1996))。
一、生命の相関性、すなわち縁起の法を深く認識する「智慧の人」
一、人種や民族や文化の“差異”を恐れたり、拒否したりするのではなく、相互に尊重し合う寛容の心を持ち、成長の糧(かて)としゆく「勇気の人」
一、身近に限らず、遠いところで苦しんでいる人々にも同苦し、連帯しゆく「慈悲の人」
これも、主師親の三徳の現代的展開と言えよう。第一に、他者との相互関係性を理解するには、局所的な利害を超克して、全体観に立ち得る透徹した「智慧」が求められる。これは師の徳による。第二に、民族間の文化的差異につきまとう恐怖や嫌悪感を捨てて、相互尊重の精神に立つには「勇気」が求められる。他者に対する優越感であれ、劣等感であれ、それを超克して絶対的平等の位置に立つには、強い意思と勇気が必要なのである。これは主の徳による。第三に、眼前にいる者のみならず、時空を超えて他者を思いやるには、「慈悲」が求められる。これは親の徳による。+0
-0
-
1578. 匿名 2022/12/06(火) 16:13:48
>>1568
お釈迦さんが法華経のみが正法だと仰り、末法の布教を上行菩薩と地湧の菩薩に託されます。
日蓮大聖人が、御本尊を、あらわされました。+1
-0
-
1579. 匿名 2022/12/06(火) 19:03:59
>>1572
まえに言っていますよ。
「あなた方が
「このコメントのノリがカルト教団ぽくないですか?」
などと馬鹿にしているのではないですか。
ふざけないでください。+0
-0
-
1580. 匿名 2022/12/06(火) 19:05:17
>>1569
このコメントのノリがカルト教団ぽくないですか?
と馬鹿にしておいてよく言うよ。+0
-0
-
1581. 匿名 2022/12/06(火) 19:15:46
>>1579
新興宗教の人のコメントに冗談でも「ノリがカルト的」などと言ってはいけないですね。今後慎みたいと思います。
+0
-0
-
1582. 匿名 2022/12/06(火) 19:18:13
>>1580
確かに新興宗教の人のコメントに対して冗談でも「ノリがカルト的」と言うのはデリカシーに欠けますね。今後慎みます。+0
-0
-
1583. 匿名 2022/12/06(火) 19:32:19
>>1577
「智慧」「勇気」「慈愛」が仏教に深く根差したものだとすると、宗教は大方同じことを言っているようで興味深いですね。
創価学会の三色旗の意味について公式サイトでは
<創価学会では、赤は「勝利」、黄は「栄光」、青は「平和」を表しています。
婦人部では、赤が「和楽」、黄は「求道」、青は「福運」。
聖教新聞社では、赤が「太陽」、黄は「知性」、青が「広宣流布」の意味があります。>
と説明されているように変化しますが、これかの核にあるのが「智慧」「勇気」「慈愛」ということになりますか?
またこれら三点セットを更に抽象化した概念的な組み合わせはありますか?+0
-0
-
1584. 匿名 2022/12/06(火) 20:19:10
>>1571
通解
衆生といっても仏といっても、また同様なのである(二つの隔てがあるわけではない)。迷っている時には衆生と名づけ、悟った時には仏と名づけるのである。
たとえば、曇っていて、ものを映さない鏡も、磨けば玉のように見えるようなものである。
今の(私たち凡夫の)無明という根本の迷いに覆われた命は、磨かない鏡のようなものである。これを磨くなら、必ず真実の悟りの智慧の明鏡となるのである。
深く信心を奮い起こして、日夜、朝夕に、また怠ることなく自身の命を磨くべきである。
では、どのようにして磨いたらよいのであろうか。ただ南無妙法蓮華経と唱えること、これが磨くということなのである。
語句
無明
生命の根源的な無知・迷い・癡さであり、一切の煩悩を生む根本とされる。
法性真如
「法性」とは、万物を貫く根本の法そのもの、仏の悟りの本質。「真如」は、ありのままの真理のこと。
参考
◎第6回本部幹部会(2022年1月8日)への池田先生のメッセージ
妙法には、全人類、さらに過去・現在・未来を貫いて一切の森羅万象から、仏性を喚び顕しゆける計り知れない力用があります。
(中略)
この一年、全世界の宝友と共々に、大きな大きな心で、地域も、国土も、地球も、いやまして妙法の大功力に包んでまいりたい
(聖教新聞2022年1月9日付)+0
-0
-
1585. 匿名 2022/12/06(火) 20:29:37
>>1582
すいませんが、新興宗教と一括りにしている時点で侮辱されていると感じますし、創価学会は新興の団体ではありますが、その教義は鎌倉時代に遡る日蓮大聖人の教えです。新興宗教と言われるものでも教義は全く違うのに一括りにしているあなたが正しく理解しているとは思えません。
一人一人を大切にしてどんな境遇の人も救って行くのが仏法です。あなたが優劣とか分け隔てなく言っているのは当たり前の事であり慈悲の信仰である日蓮大聖人の仏法など全く理解していないですね。+0
-0
-
1586. 匿名 2022/12/06(火) 20:33:57
>>1581
はい、馬鹿にされているので馬鹿にした返事をしていますよ。日本にはカルト法はありませんので、カルト呼ばわりは個人の主観でしかありません。尚、カルトよばわりは侮辱罪に問われる可能性があります。+0
-0
-
1587. 匿名 2022/12/06(火) 20:42:12
>>1571
報恩抄(329㌻)
2004年08月11日 | 報恩抄
日蓮が慈悲(じひ)曠大(こうだい)ならば南無妙法蓮華経は万年(まんねん)の外(ほか)・未来までもなが(流布)るべし、日本国(にほんこく)の一切衆生(いっさいしゅじょう)の盲目をひらける功徳あり、無間地獄(むけんじごく)の道をふさぎぬ
〔報恩抄(ほうおんしょう)、329㌻・編926㌻〕
日蓮の慈悲が広大ならば、南無妙法蓮華経は万年のほか、未来までも流布(るふ)するであろう。日本国の一切衆生の盲目を開く功徳がある。無間地獄の道をふさぐものである。
◎大聖人は仏法は末法万年(まっぽう まんねん)にわたる一切衆生の宿命を転換し、幸福を実現する大法である、と教えられています。
◆悩める友の幸福のために前進
1955年(昭和30年)9月、わが家は父の心臓弁膜症と母の蓄膿症の悩みで入会。翌年、大阪の戦いの中、父は池田先生(当時、青年部の室長)の御書講義を聴いて奮起。母も信心の大歓喜を知り、ともに活動の中で病を克服。娘3人に“師弟に生きる”人生最高の宝を教えてくれました。この御文もその講義の中の一節です。また父母が57年、中之島(なかのしま)の大阪市中央公会堂での大阪大会に参加したことも、親子の生涯の誇りです。
私は創価女子高校(現・関西創価高校)に第1期生として入学。その折の「他人の不幸の上に 自分の幸福を築くことはしない」との創立者のスピーチは、創価の道に生きる私たち女性への根本の指針となり、魂となっています。
上半期を大阪創価県の同志とともに、大勝利で飾ることができました。下半期へ、悩める友の宿命転換を願い、妙法の偉大さを語り抜いてまいります。+0
-0
-
1588. 匿名 2022/12/06(火) 21:12:13
>>1584
このあたりの話が宗教では面白いところの一つですね。
ただ一点分からないことがあります。
こうした話を自分で見出していくのと、他人から教えてもらうのでは違いがあるのでしょうか?
そして、<どのようにして磨いたらよいのであろうか。ただ南無妙法蓮華経と唱えること、これが磨くということなのである。 >というのがよく分かりません。
小乗から大乗に移行するには何があるのでしょうか?+0
-0
-
1589. 匿名 2022/12/06(火) 21:39:33
>>1587
とても感動的な逸話まで添えてくださりありがとうございました。宗教がどのように人の支えとなり役に立つのか分かりました。
ところで、仏教では信仰それ自体が善なのでしょうか?信仰のなかでも人が陥りやすい過ちなどもあるのでしょうか?
+0
-0
-
1590. 匿名 2022/12/06(火) 22:01:40
>>1585
新興宗教と言われて侮辱されたと感じる必要はないと思います。これから創価学会が仏教やキリスト教のようなところまで行くためには、焦らず謙虚にこの最初の100年を大切にするべきだと思います。宗教を近道だと勘違いしたら仏法の世界を行きたことにはならないでしょうから、生涯をかけて探究してください。+0
-0
-
1591. 匿名 2022/12/06(火) 22:56:44
>>1590
すいませんが、創価学会は仏教なんですよ。天台大師はキリスト教のような外道より内道である仏法を優れているとし、日蓮大聖人は日本の仏教の全てと公開問答をされて法論に勝っております。釈尊自身が法華経以前の教えは捨てるように言っています。仏法、創価学会を理解していない方が何を言っているのだろうとしか思いません。+0
-1
-
1592. 匿名 2022/12/06(火) 23:24:28
>>1507
仏法の基本、捉え方、考え方は、「仏が魔に勝つ事なのです」
現象面だけでは、解らない,説明不可でも有ります。
人間の生命には善と悪、仏と魔とが混在し内在しているのです。
悩みは尽きず絶えません。煩悩「迷い、苦悩も含む」に支配され、心の
葛藤で迷うのが常です。それぞれ自分自身が判断し、決意し、選択しま
す。人間は苦悩に負けず,逃げず、忍耐に耐え、努力を惜しまず、乗り
越えた分だけ、自分が磨かれ、人格も向上し、真の幸福感「何とも云え
ない充実感・達成感・満足感」を味わう事が出来るのです。
境涯も高まるのです。
他人や環境の所為にして、自分を正当化し、嫌な事、苦難から逃げ、楽
をする方向へ向いたなら卑怯者で有り、乗り越える事は出来ません。
同じ苦悩がまた、襲って来ます。従って幸福も感じる事は不可能です。
「煩悩即菩提」=煩悩「迷い」を菩提「悟り」へと転化するのです。
弱い自分と葛藤し、悩み、苦しみ、それでも勇気「生命力」を奮い起こ
し、苦難に立ち向かい、乗り越えた時、菩提「悟り」=勝利の境涯、姿
になるのです。真の幸福感です。
創価学会員が各自、自分の日常生活に於いて、身近なテーマに挑戦しな
がら、自己実現、成仏と世界平和「広宣流布」を目差す生き方に立った
時、その集団、団体が創価学会なのです。+0
-0
-
1593. 匿名 2022/12/07(水) 09:55:36
>>1591
あなたの気持ちはよく分かりますが、あなたのコメントはご自身の知識の確認になっていてスムーズな対話になっていません。教義をしっかり身につけて聞く力を養ってください。+0
-0
-
1594. 匿名 2022/12/10(土) 09:52:37
>>1554
新興宗教って、教えも歴史も違うのにひとまとめにして正しい認識出来るはずない。
+0
-0
-
1595. 匿名 2022/12/10(土) 12:04:02
>>1569
勝他ではないですよ。
正しい認識がないなら、お門違いの批判でしかない。+0
-0
-
1596. 匿名 2022/12/12(月) 19:46:35
>>1570
ガル民は噂ばっかりでどんな宗教かは知らない。+0
-0
-
1597. 匿名 2022/12/12(月) 19:48:13
>>1576
宗派、団体により違うだろ。+0
-0
-
1598. 匿名 2022/12/13(火) 07:24:37
>>1551
空論で草+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する