ガールズちゃんねる

猛烈に結婚したい波が来る

264コメント2022/12/04(日) 13:54

  • 1. 匿名 2022/11/30(水) 19:03:43 

    20代後半で、付き合って1年8ヶ月ほど経つ彼がいます。
    20代のうちには…と話してはいますが、彼の方がかなり消極的です。

    主は子どもが絶対欲しいというわけではないため、結婚に拘る理由ないか〜と思う反面、すぐにでも結婚したい!という波が来ることがあります。
    その波が来ると彼に結婚の話を出してしまうのですが、男の人は結婚の話題を出せば出すほど嫌になると聞くため、結婚が遠のいた…と悲しくなってしまいます。

    結婚したい欲を自分の中で消化させるにはどうすればいいですか?

    +61

    -17

  • 2. 匿名 2022/11/30(水) 19:04:05 

    性欲発散

    +3

    -17

  • 3. 匿名 2022/11/30(水) 19:04:31 

    外堀を埋めな

    +63

    -5

  • 4. 匿名 2022/11/30(水) 19:04:40 

    私も吉沢亮と猛烈に結婚したい気持ちがある。。

    +195

    -4

  • 5. 匿名 2022/11/30(水) 19:04:52 

    消極的な男とは結婚しても幸せになれんよ

    +213

    -3

  • 6. 匿名 2022/11/30(水) 19:04:53 

    仕事がしんどい時は結婚に逃げてしまいそうな時がある

    +130

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/30(水) 19:04:54 

    あたいがキャンユーセレブレェトでも歌ってやっか?

    +23

    -9

  • 8. 匿名 2022/11/30(水) 19:04:55 

    事実婚でいいじゃん

    +3

    -20

  • 9. 匿名 2022/11/30(水) 19:04:56 

    猛烈に結婚したい波が来る

    +87

    -3

  • 10. 匿名 2022/11/30(水) 19:04:56 

    これは……主が浮気相手な予感が…

    +44

    -12

  • 11. 匿名 2022/11/30(水) 19:05:02 

    >>1
    まずは同棲してみるのは?

    +9

    -22

  • 12. 匿名 2022/11/30(水) 19:05:17 

    専業主夫希望です
    ヨロシク

    +9

    -8

  • 13. 匿名 2022/11/30(水) 19:05:17 

    私も、
    恋愛抜きで結婚したい。
    嫌な言い方になるけど結婚願望あるのに
    経験人数ばかり増えるのは非常に困る。
    そのことが周りに隠しきれなくなったら
    取り返しつかない。

    +76

    -8

  • 14. 匿名 2022/11/30(水) 19:05:25 

    >>4
    吉沢亮にも選ぶ権利はあるので

    +115

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/30(水) 19:05:27 

    彼氏も20代後半なの?彼氏も「20代のうちに…」って言ってるならおとなしく待つしかない
    待てないなら結婚願望ある人に乗り換えるしかない

    +67

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/30(水) 19:05:30 

    なぜそんなに結婚したいのですか?

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2022/11/30(水) 19:05:43 

    >>1
    1年8ヶ月もSEXしてたらもう彼専用のオナホみたいな存在じゃん

    +17

    -32

  • 18. 匿名 2022/11/30(水) 19:05:44 

    >>1
    何で結婚したいの?
    ただ結婚がしたいの?
    今野!あんたの人生、それでええんか?(女将さん風)

    +4

    -17

  • 19. 匿名 2022/11/30(水) 19:05:49 

    >>1
    いや、さっさとちゃんと話した方が良いと思う。
    あまりにも考えが違うようなら別れも早いうちに考えるべき。

    +145

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/30(水) 19:06:05 

    >>4
    うん。無理やと思う

    +20

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/30(水) 19:06:18 

    +33

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/30(水) 19:06:26 

    >>1
    何歳までに結論出す気がないなら
    申し訳ないけどお別れしますって言わないとあっさり30超えちゃうよ

    +144

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/30(水) 19:06:40 

    >>11
    主彼のような煮え切らない人と同棲してもズルズルするだけな気がする。

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/30(水) 19:07:00 

    +74

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/30(水) 19:07:13 

    >>1
    結婚相談所行かないと

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2022/11/30(水) 19:07:20 

    友達も>>1さんと似ててもう同棲解消する!ってキレたらプロポーズされてたよ。ただしそんなふうに結婚したから今は不仲だが…

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/30(水) 19:07:38 

    >>1
    多分その彼は何年待っても結婚する気ない。他当たろう!

    +64

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/30(水) 19:07:47 

    その男を細くキープしつつ婚活。
    主の年齢ならまだ女性有利だから。

    +107

    -5

  • 29. 匿名 2022/11/30(水) 19:08:38 

    >>15
    結婚自体はするつもりなら、なんで今じゃないのか聞いてみたら?
    私の旦那も私が結婚したがってたときは、消極的で理由は自分が養えるように一人前になってから結婚したいからだったよ
    理由もちゃんと話してくれた
    周りからは散々彼氏に逃げられるよって言われて、結局その二年後くらいに結婚したけど、待ってよかったと思ってる
    理由を話してくれないなら別れたほうがいいかもね

    +52

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/30(水) 19:08:51 

    >>1
    それもう彼氏切って、新しい人と付き合うべき
    結婚したい欲があるなら、それを叶えられる人と一緒にいないと無理だよ

    その彼氏はあなたと別れたら、若いこと付き合うとおもう

    +62

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/30(水) 19:08:55 

    年収は?
    800万以上なら彼氏と別れなよ
    僕が結婚してあげるから

    +1

    -9

  • 32. 匿名 2022/11/30(水) 19:08:57 

    >>1
    彼氏に結婚するのかどうか確認して、
    今は無理とか結婚する気がないなら次探せばいい。

    気がついたら30代になるよ。結婚に消極的な彼を結婚に前向きにさせるなんて無理。
    自分の中で消化させることはできるけど、結局は結婚したいんだったら20代のうちに別の出会い求めた方が主の将来にはいいと思うけど。

    +72

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/30(水) 19:09:10 

    >>4
    小峠がお似合いっすよ

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/30(水) 19:09:17 

    どうしてもその人じゃないといけないのなら待つ

    ただ結婚したいのなら他の人

    +29

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/30(水) 19:09:58 

    >>1
    周りの不幸な既婚者と仲良くするのはどうだろう

    +1

    -6

  • 36. 匿名 2022/11/30(水) 19:10:23 

    >>1
    何のために結婚したいの?

    +3

    -7

  • 37. 匿名 2022/11/30(水) 19:10:29 

    >>1
    結婚さえできれば良いなら外堀埋めたり、勝手に話進めていけばいいけど、男の人の心の準備が整わない・覚悟ができてないうちに無理やり結婚に持ち込むと、高確率で結婚後に不協和が起きてる気がする。
    彼と幸せになりたいのか、結婚できれば良いのかを自分の心に問いかけるのか大切だと思う。

    +21

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/30(水) 19:11:24 

    >>1
    彼が消極的な理由がとても気になる

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/30(水) 19:11:27 

    >>1
    逆にやられた事だけど有効だったから書くね。

    来年の○月までに自分と結婚するつもりがあるのかないのか考えておいてね。って予告したらいい。それまでは彼氏にあげる猶予期間。そこでダメそうだったら別れて次行く。もしくは期限付きで少しだけ伸ばしてあげる。

    +50

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/30(水) 19:12:32 

    1年以上もお付き合いしてるのに結婚を渋るって嫌な予感

    +21

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/30(水) 19:12:58 

    >>28
    すごいわかるそれ。私それ実践して結婚した。

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/30(水) 19:13:24 

    >>1
    20代後半で消極的な相手なら私は切りますね
    その年代なら、どうしてもその女性が本気で好きだったら
    プロポーズするか別れるかすると思います
    失礼ながら、オナホ扱いされてるようにしか見えません
    他にもいい男はいっぱい居るよ〜
    次行こ次!

    +45

    -5

  • 43. 匿名 2022/11/30(水) 19:13:41 

    そこまで結婚がしたいなら、結婚を前向きに話せる相手に乗り換えるしかないかと。
    だってその時になってごめんて言われて終わったらどうする?
    20代のうちにとは言っても相手が自分かどうかは分からないじゃん。
    ズルい人だと引っ張った挙げ句逃げるよ。
    なら他を探してみてもいいんじゃないのかね。
    相手にその気持ちがなければ仕方ないよね。

    +28

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/30(水) 19:14:11 

    猛烈に結婚したい波が来る

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/30(水) 19:14:18 

    貴重な20代

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/30(水) 19:14:58 

    まずその彼は結婚する気なさそうだから本当に20代のうちに結婚したいなら次探した方がいいと思うよ。
    その彼に結婚願望があるのかないのかわからないけど、あなたとはする気がないってことだよ。
    男の人って結婚話嫌がるなんて主語が大きいし結婚したい相手なら嫌がらないよ。
    私もそうだし周りの結婚したカップルは男性から積極的に話に出したり行動してたよ。

    私が知ってるカップルは27くらいから付き合って彼女は結婚願望強かったけど、32になった今も結婚してない。
    彼氏の方は元カノと結婚したくて転職までしたのに振られて数年後今の彼女と付き合ったけど結婚する気ないって。
    彼女もそれはわかってるみたいだけど、側から見てると時間の無駄だなと思う。

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/30(水) 19:15:04 

    >>1
    その感覚が普通だと思う。
    20代で結婚したいとか産みたいって生物として普通・自然の事だもん。
    期限を決めて、いつまでに結婚の話が進展しないなら別れるって彼には言っておいた方が良いよ。
    人生で今最もキレイな時期なんだからね。

    +26

    -5

  • 48. 匿名 2022/11/30(水) 19:15:23 

    >>33
    小峠は小峠で結構よくない?

    +21

    -3

  • 49. 匿名 2022/11/30(水) 19:15:28 

    >>1
    最近周りでアラサーの知り合い二人が同棲してた彼氏と別れた。
    やはり結婚に消極的で煮えきらず別れたらしいよ、、、。
    ちゃんとする人は結婚の話出た時点で相手と向き合うもんだよ。
    時間ばかり経過するし顔色伺ってる状態だと無理かもしれぬ

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/30(水) 19:15:39 

    自分は親と絶縁したから、相手の家族とちゃんと付き合えるかな?と考えると結婚がすごく怖いわ
    する予定ないけどw

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/30(水) 19:15:55 

    >>13
    結婚相談所へGO

    +23

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/30(水) 19:16:18 

    >>1
    あなたは結婚という形に拘らなくてもと捉えてるかもしれませんが
    彼はそもそ貴方と一生一緒に居たいと思ってないよ

    +25

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/30(水) 19:16:19 

    >>17
    あなたは実体験がなく、そういうセリフが出てくる漫画ばかり読んでるんでしょ?

    +5

    -7

  • 54. 匿名 2022/11/30(水) 19:16:23 

    >>33
    小峠、高嶺の花や

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/30(水) 19:17:13 

    >>1
    うちの姉は年下彼氏に条件出されて、姉が条件クリアして結婚したよ
    その後のことは知らない
    ただ、ご主人の仕事の都合で田舎に行って、誰も話し相手がいないと連絡が来た
    何年も私のこと無視してたのに
    まともに相手しなかったけど

    +2

    -8

  • 56. 匿名 2022/11/30(水) 19:17:16 

    男の人は結婚の話を出せば出すほど嫌になるってのは
    どの男性もそうじゃないよね
    女から結婚したいと言われて決心つく人もいるんじゃない?男でも受け身な人ってそうだよきっかけ待ちな人いるもん
    女から話し出して結婚嫌がるような人はこの先ずーっとしないと思うわ
    付き合って数ヵ月ならまだしも20代後半で一年以上付き合ってたら結婚の話がでるのはおかしいことでもないんだし
    主が結婚急かして離れるなら主とは縁がなかったということで待っててもその彼とは結婚ないと思う
    それならさっさと結婚の話して相手がする気ないなら
    次の人探す方がよっぽどいいよ

    +30

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/30(水) 19:17:22 

    >>22
    ほんとこれ、本当に一瞬で過ぎ去るよ。
    彼は30代でも適齢期だけど、女は30超えると目に見えてモテなくなってくる

    +50

    -3

  • 58. 匿名 2022/11/30(水) 19:18:20 

    したいなと思うけど子供いるから諦めてる

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2022/11/30(水) 19:18:45 

    まぁいきなり「結婚するの?しないの?!」なんて迫られてもそれはほぼ脅迫になっちゃうから
    「私は20代のうちに結婚したいから結婚相談所の利用も考えてるんだけど、あなたはどうしたい?」くらいにしてみたら

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/30(水) 19:18:58 

    今は男性は男性なりに計算してる
    自分は本命認識でも相手はそうだと思ってなかったら?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/30(水) 19:19:05 

    >>29
    でも結局さ、自信がもてるくらい稼ぎが安定してきて
    ポッと出の若い子との新鮮さに負けてそっちと結婚ってすごーーくよくある話だよ。

    +63

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/30(水) 19:19:10 

    >>1
    私なら彼をキープしつつ婚活がんばる。おさえの彼がいたらこの人微妙…?って迷った時のベンチマークになるし、女子会で私だけ彼氏いなくてヤバい!って焦ることなく落ち着いて判断できそうだから。

    +12

    -5

  • 63. 匿名 2022/11/30(水) 19:19:31 

    >>19
    ほんとこれだよ。

    私の周りで長年同じ彼と付き合って20代で結婚してる子はみんな、ちゃんと彼と話し合ってたよ。男の人は20代で結婚するの消極的な人多いけど、メリットを話そう(子どもを早く産み育てた方が老後の資産形成が楽だよ。私は高齢出産だからなおさら思うよ。男の人も早めの結婚、早めの子どもを考えた方が負担が少ないと思うんだよね)

    あとあなたが何歳までに結婚したいと考えているかを彼に伝えるべき。結婚を考えられないのならこの歳までに決断してほしいみたいに話すべきだよ。

    彼に合わせる必要なし。女性のが結婚年齢に関してはどうしても厳しい風当たりがあるから、彼に話して誠実に対応してくれるか見定めよう。
    向き合ってくれない彼なら結婚しても苦労するよ。そういう人は大事な話とかも向き合ってくれない人だと思う。

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/30(水) 19:19:42 

    川柳みたい。

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/30(水) 19:19:46 

    30代男子結婚願望40% やっば

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/30(水) 19:20:47 

    責任が伴うことから逃げたがる男は結構いるよね。
    まだ縛られたくないとかさ。
    でも段々周りが結婚し出すとそういう男でもあっさり結婚したりする。
    相手と適当に付き合ってる訳じゃなくてもそうやって先延ばししたがるのはいるね。
    ただ男に引きずられる関係はあまりおすすめしない。
    駄目だと感じたら次にいった方が自分の為でもある。

    +22

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/30(水) 19:21:11 

    >>38
    >>1をどうしてもどうしても逃がしたくない!って現状は思ってないし
    安心してるんだよ。
    結婚しなくても彼女は俺のものだしって。
    もっと稼いでからでも良いし、もう一つ二つ恋愛してからだって遅くはない
    そう考えてるんだと思うよ。

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/30(水) 19:21:15 

    >>48
    小峠は何気に色気があって彼氏にはいいけど、いろいろこだわり強そうで一緒に暮らすの疲れそうなんだよな。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/30(水) 19:21:24 

    >>33
    小峠にも選ぶ権利あるから!!

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/30(水) 19:21:25 

    >>62
    まぁ相手がそれをしてても許せるならいいんじゃない?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/30(水) 19:22:23 

    結婚しちゃおうよ!って言ったらダメなの?やっぱり。
    せっかく付き合ってんなら聞いてみたら?
    そういう人何人か知ってるけど、幸せそうだよ。女が押し強いのもありだよ!

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/30(水) 19:22:39 

    >>57
    そう、それで彼氏は若い女の子とあっという間にゴールインパターン これ本当にあるあるだよ

    +37

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/30(水) 19:23:10 

    >>70
    遠距離だとそれやりやすくていいのよね。私自身がそうだったんだけと。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2022/11/30(水) 19:23:37 

    >>49
    アラサーにもなってから同棲はやばい
    同棲するなら結婚してから住むもんだよアラサーなら
    試してる時間はないんすよ

    +20

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/30(水) 19:23:46 

    >>41
    彼氏と婚活で出会った相手とどちらと結婚したのですか?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/30(水) 19:24:39 

    >>53
    横だけど、まぁ的は射ていると思う
    間違ってはいないよ…

    +4

    -3

  • 77. 匿名 2022/11/30(水) 19:24:46 

    >>48
    アンガ田中の次は小峠だな

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/30(水) 19:25:16 

    >>67
    はー、なるほど じゃあ彼と結婚したいなら1〜2回の浮気はまぁしょうがないってスルーするくらいの度胸が必要ってことか

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/30(水) 19:25:46 

    >>57
    男は30代でも結婚適齢期だもんね。
    仕事も軌道に乗ってきてるだろうし、余裕ができるというか。
    どうしても女は若さを見られるからね。

    +32

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/30(水) 19:26:22 

    >>1
    悪いこと言わないから、早く見切りつけな。
    彼氏にうにゃうにゃうやむやにされて、主が30過ぎてから結婚する気ないわ、、とか言われたら取り返しつかないよ。

    女性が結婚したくて子供も望む場合、どう頑張っても期限がある事だから。
    私は子供欲しいし、1年以内に結婚してくれないなら別れる。って言ったよ!勇気出して!

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/30(水) 19:26:32 

    >>9
    でちゃってるでちゃってる

    +20

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/30(水) 19:26:37 

    子供授かれなくてもいいのに結婚早くしたい理由は何ですか?
    私も20代のうちに結婚したかったけど、子供が欲しかったからです。結局相手が男性不妊で5年以上不妊治療して、焦って結婚したことを心の底から後悔しました。

    彼とだから結婚したいのか、結婚できれば他の人でもいいのか、よく考えた方がいいと思います。

    +6

    -3

  • 83. 匿名 2022/11/30(水) 19:26:48 

    >>63
    よこ
    めちゃくちゃわかる
    もうこの人自分と結婚するつもりないなってわかったら遅くとも30までに見切りつけていいと思う

    無理矢理結婚に持ち込んでも後悔してる人も多いからね

    +25

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/30(水) 19:27:08 

    もう付き合って1年経つならお互いの相性もわかっているだろうし、「数年後に結婚する予定がないなら別れよう」とキッパリ言ったら?
    主さんが本当に大事なら続けてくれるだろうし、数年後でも結婚するつもりないなら、教えてくれるんじゃない?

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/30(水) 19:27:10 

    >>17
    意味がよく分からない

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/30(水) 19:27:16 

    >>9
    お腹壊してるやつじゃん

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/30(水) 19:27:29 

    >>71
    いやー、それは逆効果じゃない?
    今でさえ渋られてるのに。
    まぁ個人的にはそれではっきりさせて次行った方がいいと思うけど。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/30(水) 19:27:59 

    >>65
    残り40%のうちの39%は「どうせ僕なんか」だから心配いらん

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2022/11/30(水) 19:28:02 

    >>17
    それの何が悪いのさ
    一途で良いことじゃん。

    +2

    -6

  • 90. 匿名 2022/11/30(水) 19:28:22 

    逆に置き換えると、自分が彼氏と結婚のことが考えられないときは、何か不安要素がある時だった。
    家族とか女関係とか、そこまで好きじゃないとか。
    何がどう不安で、どうすれば解消して前向きに考えられるか、相手に聞いて話し合うしかないと思うなぁ。

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/30(水) 19:28:48 

    トピ主さんと結婚するつもりがないのか、トピ主さんのことは大好きだけど結婚というものにトラウマがあるのか、彼氏さん側の理由はわからないね
    それがここに書かれていない時点で話し合いが足りてないんじゃないかな

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/30(水) 19:29:02 

    >>1
    いや、結婚の話を持ち出すと遠のく男とかダメでしょ。
    結婚する気があるなら今すぐ親への挨拶だけでもする、結婚する気がないなら今すぐはっきり言ってって、ちゃんと伝えた方がいい。

    +17

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/30(水) 19:29:21 

    >>78
    浮気ならまだいいよね
    本気であっち行っちゃうよ
    もう1年以上付き合った彼女より、新鮮な恋愛のドキドキの方が楽しいもん。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/30(水) 19:29:41 

    >>74
    同棲開始は25らしい。
    何年も様子見してて話し合いものらりくらりで追い出したんだって。
    同棲開始の頃はお花畑だったんだろうね。。。。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/30(水) 19:30:19 

    >>82
    それ
    主自身も「結婚がしたい」のか「この人と結婚したい」のか、ちゃんと自分で自分の本心を理解しないといけないね

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/30(水) 19:31:14 

    >>1
    子供絶対欲しいわけじゃないのって、今独身のステージだからかもよ。
    私もそうだったけど、周りが結婚してる人ばっかり子供ばっかりだと、あーやっぱり家族が増えるっていいな、夫の子供育てたいなって思うようになった。参考までにね。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/30(水) 19:31:16 

    >>75
    もともと付き合ってた彼。遠距離で親に結婚反対されてたから、近場でいろいろ探したけどやっぱりいなかったわーってことで認めてもらった。
    初めて付き合ったのが彼だったから40代から歳下までいろんな男性の価値観にふれてやっぱりこの人!って思たから結果的にはよかったかもと今は思ってる。

    +11

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/30(水) 19:31:27 

    私は男性では無いので断言はできないけれど、結婚をしようとした時に付き合えた女性と結婚するって聞いた

    あと、付き合っていたとしても結婚したいタイミング、結婚するタイミングを逃す組み合わせはあるんだと

    +15

    -2

  • 99. 匿名 2022/11/30(水) 19:32:51 

    >>76
    だよね。結婚する気がなくてただ付き合ってるだけならいくら好きだなんだと言われてもセフレとなんら変わらない。

    +13

    -3

  • 100. 匿名 2022/11/30(水) 19:33:04 

    老後近づく年齢になり結婚の重要性がリアルにわかった

    金持ちならまだしも、そうでないなら結婚しお互い協力して生きるほうが絶対に良い
    ※仲悪い夫婦だとそれは叶わないが、そうでない夫婦も大勢いる

    独身子なしだが、老後 兄弟や甥姪に迷惑かけたくないし

    +8

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/30(水) 19:33:20 

    >>13
    結婚願望ある男と付き合うのが手取り早いよ。
    周りにもそう言ってたけど、鼻で笑われてたわ。
    でも実際、30過ぎて結婚したの私だけだった。

    +34

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/30(水) 19:34:01 

    >>97
    見識を広めて彼の良さが分かって+になったね

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/30(水) 19:34:01 

    >>1
    満たされてないんや
    結婚してないんだから他のやつとも遊んで
    それでも彼と結婚したかったら遊びながら待つ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/30(水) 19:35:23 

    結婚したし私のがしたがってたけど…人から馬鹿にされる要素を少しでもマシにしたかった気持ちも結構ある…。
    結婚してもそこでの生活ぶりとか家だとかで足元見る人が居るのは知ってるけど、ずうっと職場の人にこどおばで友達も居ないように思われてた節があって
    案の定、家賃はいくらのとこのなの?と聞いてきたw
    それは良いじゃんwアパートだしさwって金額は伏せたけど

    彼氏は好きで、同棲はしてたから焦る必要もあまり感じなかったけどとにかくこういうのが嫌だった

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/30(水) 19:37:33 

    >>1
    一回滝行行っとくか

    +0

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/30(水) 19:39:56 

    >>1
    20台後半ていっても26歳と29歳じゃ全然違うよね
    私はガンガン行ったけどな
    ○歳までに結婚したいから結婚しないんだったら別れようって言って1年で結婚した

    +17

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/30(水) 19:40:11 

    >>1

    優柔不断な男はやめときな。
    結婚しても、いざという時に頼りにならないよ。
    もはや、普段から頼りにならない感じ?

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/30(水) 19:40:48 

    相手がいるだけ羨ましい話

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/30(水) 19:41:40 

    主です。
    こんな個人的なお悩みトピが採用されると思わなかったので驚きました。様々なご意見ありがとうございます。
    彼は私と同い年です。彼の倫理観に反するため、彼が浮気する可能性は0に等しいです。ちなみに私が彼にゾッコンなので、別れることは考えていません。

    同じ食卓を囲んで他愛もない会話ができる家族が欲しいという憧れから、結婚はいいなぁと思ってしまいます。今の生活が寂しいんでしょうか。。

    1回目の結婚&出産ラッシュも終わったし、周りとのライフステージの差も気になってしまって。。人と比べることではないんですけどね。。

    彼は消極的ですが本当に本当に優しい人で、私が引っ張って一緒に歩んでいきたいですが、結婚は1人で進めるわけにもいかず。

    +7

    -3

  • 110. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:20 

    >>17
    そういう考えになる人って
    まともに男女交際したことないのかな。
    本命の彼女になれなくていつもセフレやワンナイトで終わるとかなのかな?
    男なら素人童貞とかですかね。

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/30(水) 19:42:52 

    >>98
    それはあると思う。
    旦那も同じこと言ってたし私もそうだったから。
    あと旦那は昔から3ヶ月くらいで自分に合う人かどうか判断して合わないなら別れてたらしいけど、私とは同棲しても苦にならなかったし、1番長く続いたのが私だったから決断したらしい。
    一緒にいて居心地良くてお互いにタイミングが合ったんだろうね。
    トントン拍子にことが運んでちょっとびっくりした。

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/30(水) 19:44:40 

    >>109
    同じ食卓を囲むのは結婚しなくてもできるよ

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/30(水) 19:45:41 

    結婚したい波が来ると言うより主は基本結婚したくて、彼に合わせて結婚しなくてもいいやと思うようにしてるんではないかな
    彼がプロポーズしてきたら即OKだろうし
    私は事実婚?でいいやーってなったときそこからもう結婚の話しなかった(後に結婚した)
    主の言う通り彼氏にはプレッシャーかかってると思う
    どっかで頑張って話し合いしてみたらどうかな
    私の知り合いは結婚しぶってた彼氏と別れを覚悟で話し合ったらサクッと結婚したよ

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2022/11/30(水) 19:46:55 

    >>109
    優しいだけでは生活は成り立たないのよね。
    決断って人生には沢山必要なんだけど。
    ゾッコンなんて言ってる時点でもう自分の意思は通せないと思うからダラダラ付き合うしかないかもね。
    彼氏は決断する時は来ないと思うよ。
    もっと腹を割って話してみる必要はある

    +38

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/30(水) 19:47:28 

    >>98
    自分のなかでこれ以上の女はいないなと思ったらさっさと結婚するよね
    他の男に渡したくないから

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/30(水) 19:47:29 

    >>1
    なんで結婚に消極的な男と付き合っているの?

    その彼、貴女とは結婚したくないだけで、他に若くて可愛い娘がいたらさっさと乗り換えると思うわ。
    結婚したいのなら、そんな男はさっさと捨てて、他を当たるべきだと思うわ。

    女の価値は若さだから、30越えると価値は暴落する。その時にその男に捨てられたら悲惨だよ。
    価値がある20代のうちに結論を出すべき。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/30(水) 19:47:43 

    >>40
    男の20代なら一年じゃ結婚考えないんじゃない?
    私は20代の時5年付き合って結婚した。

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2022/11/30(水) 19:48:08 

    >>109
    憧れがあるなら別れて結婚相手見つけた方がいいと思うけどなー。
    まぁその彼と別れないのは主の自由だけど、多分彼とは結婚はできないと思うよ。
    今の時点で消極的ならかなり可能性低いよ。

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/30(水) 19:48:08 

    >>5
    知り合いにすごい受け身な男性いるけど、付き合おうって言われたから付き合ったって言ってる。なんか惰性?プロポーズしたら結婚してくれるかもしれないけど、消極的な人はやめた方がいい。

    +50

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/30(水) 19:48:42 

    >>58
    子供が成人してからのほうがいいよ

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/30(水) 19:49:25 

    >>4
    亮"ぐん"逃"げでぇぇぇぇ!!!

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2022/11/30(水) 19:50:24 

    >>98
    学生ならいくら好きでも結婚は難しいと思うけど、社会人ならよっぽど好きならタイミングじゃなくて結婚すると思う。結婚したいと思ってなくてもしたくなると思う。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/30(水) 19:51:02 

    >>63
    私も彼氏が結婚とか考えてなさそうだったから27くらいの時に、20代のうちにフリフリのピンクのドレスが着るのが夢なんだーって言っておいたよ。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/30(水) 19:51:39 

    >>48
    坂口杏里が惚れるくらいだしね

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/30(水) 19:52:16 

    >>116
    なんでって、好きだからでしょ

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/30(水) 19:54:15 

    >>13
    お見合いがいいと思う

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/30(水) 19:54:39 

    >>109
    なんで結婚に消極的なんだろう
    今はまだいざというときに貴方と子供を養うぐらいの貯えと覚悟がないからのか
    仕事がかなり忙しいタイミングなのか
    あなたが彼にゾッコンだからなんとかくまだ良いかなぁぐらいなのか

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/30(水) 19:55:16 

    >>125
    責任とって結婚もしてくれない男を好きでいる気持ちが分からないわ。
    ようはただまんさせているだじゃん。
    都合よく女を使い捨てようとする男、やるだけやって責任を取ろうとしない男、まじで殺意が沸くわ。
    安易にやらせるからそーいうことになるんだと思う。

    +6

    -2

  • 129. 匿名 2022/11/30(水) 19:56:43 

    >>117
    年齢がわからんけど
    29歳なら5年後34歳か…
    結婚できれば良いけどその時リリースされたらけっこうきついな

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/30(水) 19:57:13 

    >>102
    ほんとそう!世間知らずでワガママお馬鹿だったし、他を知らないまま彼と結婚してたらかなりヤバかったと思う…

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/30(水) 19:58:03 

    >>74
    入籍日を決めてから半年くらい同棲するのが理想かも。

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/30(水) 19:58:36 

    3年お互い好きでたまらない彼がいたけど、
    彼の家庭が複雑すぎて実は私(彼女)もイヤなやつかもしれない妄想が始まって結婚できなかった

    その彼に疲れて別れた後、ふらっと現れた人を疑う事を知らない今旦那と出会ってスピード婚(現在10年目3子あり)だったな

    元彼の耳に入る事はないだろうけど、耳に入ったらやっぱり二股してたんだ⁉︎って思うだろうな

    人との相性や物事のタイミングってあるよね

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/30(水) 19:58:49 

    >>93
    ぴえんとしか言えん🥺

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/30(水) 20:00:15 

    >>128
    結婚するしない=誠実とは限らないと思うけどなぁ
    結婚しても不倫する人、結婚した後離婚して養育費を払わない人、いろいろいる
    責任感があるからこそ安易に結婚できないっていう人、ちゃらんぽらんだからこそテキトーに結婚しちゃう人もいると思う

    好きな相手が、たまたま結婚に消極的な人だった
    結婚を取るかこの人を取るか、主が選択を迫られてるんだよ

    結婚するだけが良い男ではない

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2022/11/30(水) 20:01:51 

    >>1
    仮に彼も20代後半かそれ以上だとして、結婚の話題を出せば出すほど嫌になる人だったらもし結婚したとしても上手くいかないと思う。
    事情があってすぐ結婚できないとしてもする意思があるならちゃんと話は聞いてくれるはず。
    20代後半の時間は貴重だからどうか後悔のないように…。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/30(水) 20:02:25 

    恋愛は冷静になったら男女共に呆気ない
    冷静な精神なまま結婚しようとしてる人が集まってるのが結婚相談所

    恋愛優先なら現状維持

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/30(水) 20:03:11 

    >>5
    いや、彼女の方から押して結婚してるパターンは珍しくもなんともないし、じゃあ積極的なら安心なんてこともないよ。
    消極的だからこそこっちの裁量でうまく回る事もあるし、積極的だからこそ自分以外の人や趣味に興味が向いた時はしんどい

    +30

    -2

  • 138. 匿名 2022/11/30(水) 20:03:31 

    >>109
    彼と一回腹割って話してみよう。
    結婚自体に消極的なら理由を聞こう。

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/30(水) 20:07:07 

    >>109
    私にお見合いの話が来てる
    私はあなたと結婚したいけど、あなたに結婚する意思がないならこのお見合いを受けようと思うって言えば
    少しは意識してもらえるんじゃなかろうか

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/30(水) 20:11:11 

    >>55
    姉の旦那かなり上から目線だね。人権意識低そう。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/30(水) 20:12:45 

    仕事で特に人間関係が上手くいってない時やパワハラやイジメられてる時に猛烈に結婚して専業主婦になりたくなります。
    結婚に逃げたいってことですね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/30(水) 20:13:56 

    私は20代後半で結婚前提に付き合ってって言われてたけど、しばらく付き合ってから将来の話したら、気のない返事だった。
    結局30超えてから、自信ないとか言って振られたよ。

    さっさと見切りつけたらよかったと後悔してる。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/30(水) 20:14:00 

    >>1
    >20代のうちには…と話してはいますが
    >結婚したい欲を自分の中で消化させる

    そろそろ結婚しない?と聞いてみて
    来年あたり彼と結婚したらいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/30(水) 20:17:17 

    >>109
    本当に本当に優しい人か。
    優しい人は主をそんなに不安にさせたりしないよ。

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/30(水) 20:19:04 

    優しいと言うより...

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/30(水) 20:20:02 

    >>131
    それやるなら結納か婚約指輪のどっちかは絶対だなと思う 個人的にだけどね

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/30(水) 20:21:19 

    >>109
    消極的消極的って具体的に結婚の話出した時に彼は何て言うわけ?
    大事な決断で彼女の気持ち蔑ろにしといて優しいも何もないと思うけどね
    それでも彼は優しいんだって言うなら押し通しなよ
    優しいんだから押し切られてくれるよ。書いてる通り引っ張っていけばいいじゃん

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/30(水) 20:21:56 

    >>144
    だよなー。責任取りたくない優柔不断って気がするわ

    +22

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/30(水) 20:22:11 

    >>146
    指輪とかより、お互いの親に会って宣言する方が大事だと思う

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/30(水) 20:22:29 

    >>9
    これなんで水着男物?って気になってしょうがない

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/30(水) 20:22:53 

    主さんは男性を良く捉えてると思うのだけど、その男性は本当に主さんが思っているような良い男性なんでしょうか

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/30(水) 20:22:59 

    そんな感じで結婚しても幸せにはなれないよ

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2022/11/30(水) 20:23:06 

    >>1
    そんな彼なら捨てちゃえば?

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2022/11/30(水) 20:25:25 

    >>38
    惰性で付き合ってるだけでもっといい人と出逢ってそっちに乗り換えたいんじゃないかな。本気で好きでこの人とずっと一緒にいたいと思ってたら、結婚の話出されたら年齢的にもさすがに考えるよ。

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/30(水) 20:27:11 

    >>1
    消化させる必要ある?その彼にいずれ嫌気が差すだろうし婚活の準備はしておく

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/30(水) 20:27:19 

    恋愛ならば好きかどうかで決めるかもしれないが主さんが想うほど、この彼本当に貴女のこと想ってるんでしょうか
    消極的って不自然ではありませんか

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/30(水) 20:27:21 

    >>149
    それもいいね!とにかく彼に今あなた重大な決断してるよ?ってプレッシャーががっつりかかることが大事。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/30(水) 20:28:18 

    なんとなくだけど彼と結婚出来ないとは思ってなくて
    彼がプロポーズしてくれないって悩みなのかも?

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/30(水) 20:29:03 

    >>157
    プレッシャーというより、物だけだと後になって有耶無耶にされる可能性があるから

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/30(水) 20:30:25 

    >>159
    それなら結納一択ってことか

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/30(水) 20:33:14 

    >>144
    そうなんだよねー。

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/30(水) 20:34:01 

    主です。何度も投稿すみません。

    彼とは話し合ったことがあります。消極的になっている理由は、1つ目は結婚〜出産となると1人時間の確保が難しくなること、2つ目は最近部署異動があって仕事が大変なことと、会社の経営が悪化していて将来が不安なこと、だそうです。
    彼とは職場恋愛だったのですが、同じ職場で2人して精神を病んでしまったことがあります。私は退職して別の職場に転職し復活しつつあるのですが、彼はまだその職場で頑張っていて、精神的に不安定です。経済的にも精神的にも私に迷惑をかけるのではないかと懸念しているみたいです。

    私が1番つらかったときに長い期間寄り添ってくれたのは彼だけだったので、彼がつらい時は私がしてあげられることはしてあげたいのですが、相手の立場に立って物事を考えるというのは難しいですね。どうしても自分自分になってしまいます。

    +1

    -13

  • 163. 匿名 2022/11/30(水) 20:35:11 

    >>162
    主です。
    ちなみに、お互いの両親に会ったことはあります。

    +2

    -7

  • 164. 匿名 2022/11/30(水) 20:36:44 

    >>162
    その事情ならガルに判断任せない方がいいと思います

    ここはあくまで掲示板
    参考までに聞くだけにして状況判断は当事者で

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/30(水) 20:36:50 

    >>160
    結納まで行かなくても、「結婚するかどうか決めるために期間を決めて同棲します」ってちゃんと両家の親に伝えておくだけ

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2022/11/30(水) 20:39:44 

    >>165
    それ緩いわ。いつでも逃げられる。

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2022/11/30(水) 20:40:01 

    >>162
    結婚って、まったく相手に迷惑をかけずに続けることは不可能だと思う
    将来が不安って、じゃあ収入落ちたらずっと独身でいるつもり?
    迷惑をかけることがある分、余裕のある時はちゃんと相手のために努力する
    そういうもんじゃないの?
    「誰にも迷惑かけたくない」と思ってたら一生独りだよ
    だって、誰かと一緒になったらどうしても迷惑をかけてしまう場面は出てくるもん

    +26

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/30(水) 20:41:13 

    >>166
    無理に拘束しても、それって本心じゃないから破綻するじゃん
    逃げられる状態でも逃げなければ本心とわかる
    逃げたら、それもまた本心とわかる

    +0

    -1

  • 169. 匿名 2022/11/30(水) 20:42:35 

    >>162
    主が別れるつもりないなら、仕方ないんじゃない?
    彼が精神的にも経済的にも不安なら無理だし、その気になってくれるまで待つしかないよ。
    相手を支えてあげようって思うならなおさら。
    ただ、彼がいつか結婚してくれる保証はないんだよ。

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/30(水) 20:48:25 

    >>169
    横だけど、子どもいらないなら尚更そうだよね
    なんなら他の人と一旦結婚しちゃうってのもありかも
    別にバツイチで今の彼氏に戻ってもいいわけだし(もちろんその時も相手がフリーとは限らないけど)

    彼氏さんはどうしても今できないなら、間に一人挟んでも良いと思う

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2022/11/30(水) 20:50:57 

    >>162
    どんな状況でも結婚する人はするよ。

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/30(水) 20:55:47 

    >>168
    それ言ったら両親に挨拶する方が無意味じゃん
    結納とか婚約指輪は形がない気持ちを形として表すって点で意味があるのよ

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/30(水) 20:55:52 

    なんとなくだけど、タイミングが合わないってことは縁がない人だったんじゃないかな〜
    今は付き合ってるから「この人こそ運命の人」と思ってしまうけど、後になって違ったなって思うのはザラにある
    猛烈な結婚したい欲は「その人じゃないよ」という神様からのサインかも

    +9

    -1

  • 174. 匿名 2022/11/30(水) 20:57:33 

    >>13
    結婚したいなら行動は早い方が良いよ。
    恋愛経験ほぼゼロの男性恐怖症持ちで、26歳の時に一度付き合っただけで上手くいかなかった。
    恋愛抜きで結婚したいって28歳の時に思って、
    結婚相談所入った。
    けど、その直後に仕事が事務から営業に異動、
    コロナが広まって、活動自体難しくなった。

    それでも色々な男性と会って頑張ってきたけど、
    出会う男全て、合う気がしなかった。
    良いなと思ってた人には振られるし、意味不明な男もいた。
    勿論良い人もいたと思うけど、恋愛感情が全く出ない人は相当条件が良くないと結婚したいとならない。
    そしてそういう男は若い子に行く。
    金銭的な事情と、仕事による鬱病で相談所は辞めた。

    現在31歳。相手なし。
    経済力がないから結婚はしたいし、一生一人は辛い。
    恋愛も上手くできないけど、恋愛なしで結婚は自分には難しそうだから、恋愛もしようと思う。

    +14

    -3

  • 175. 匿名 2022/11/30(水) 21:06:35 

    >>174
    お金を理由に結婚したら、「相手に嫌われて離婚されたらどうしよう」「相手の収入が下がったらどうしよう」と不安が別の形になるだけだよ
    鬱になっちゃったみたいだし、とにかく「一人でも大丈夫」と思えるようになった方が婚活もうまくいくんじゃないかな
    不安からの結婚は依存になってしまうよ

    +7

    -1

  • 176. 匿名 2022/11/30(水) 21:11:35 

    同じ職場とのことですが主さんは経済的な心配、お互いの情緒に関して心配は無いのですか

    こんなことを言うのも何ですが、この男性に今判断を任せても負担になりやすいと思います
    貴女は転職すること考えたりはしているのですか

    +0

    -2

  • 177. 匿名 2022/11/30(水) 21:13:17 

    >>176
    すみません、主さんは転職されてますね💦
    読み間違えました

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2022/11/30(水) 21:23:51 

    私は未婚だし結婚の予定もまったくないんだけど、こういうことがあるから人と付き合ったり結婚したりするのって面倒臭いな〜…と思う

    でも、人生ってそんなものなのかもね
    「面倒臭いな〜」を乗り越えて、「楽しい」やら「辛い」やら経験して …の繰り返し
    それを楽しむのが人生なのかね

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2022/11/30(水) 21:33:11 

    >>48
    小峠がいい迷惑

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/30(水) 21:34:38 

    私も今それ

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/30(水) 21:40:41 

    >>4
    引き寄せの法則って知ってる?
    試してみたら?

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/30(水) 21:46:19 

    >>1
    結婚願望強いのに結婚できない彼氏と付き合い続けるって1番結婚に遠い人がしてる行動だよ。
    さっさと別れて次って行ける子の方がいい人と結婚できるよ。

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/30(水) 21:46:22 

    >>6
    まさしく今日の私だわ、相手いないけどね…

    +9

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/30(水) 21:48:21 

    >>29
    そういう明確な目標とか基準を本人がちゃんと設定しているならいいだろうけどね。
    単純にまだ結婚する覚悟がないだけなのを、「まだ収入が不安」とか「一人前になってから」とか「仕事が落ち着いたら」とか理由つけて先延ばしにしてるだけの人もいるから、なんとも言えんね。

    +19

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/30(水) 21:53:47 

    自分からプロポーズすれば?

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/30(水) 21:55:29 

    結婚がしたいのか、それとも彼とどうしても結婚がしたいのかじゃない?
    どうしても彼と結婚したいなら彼がその気になるまで待つしかないし、早く結婚したいなら別れて違う人探したほうがいいかもしれないし。
    結婚話をすると結婚が遠のくってことは、本来はないと思う。それは元々結婚する気がないから疎まれてしまうんであって、真剣に考えてる相手からの結婚についての話し合いだったら、遠のくなんてことはない。そりゃ毎日口を開くたびに結婚の話するのはどうかと思うけどね。

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/30(水) 22:17:29 

    入籍した後の
    楽しいイベントだけやりたい+

    入籍して
    好きな人と家族になりたい−

    +0

    -4

  • 188. 匿名 2022/11/30(水) 22:28:53 

    もう32歳。
    いい感じだった人が居たけど、今は分からない。
    結婚したい。
    もう一生出来ないのかもしれないと思うと怖いけど…

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2022/11/30(水) 22:37:37 

    >>109
    本当に優しくて主さんを思っているなら、ちゃんとケジメつけると思うよ。
    のらりくらり結婚をかわしている時点で本当の意味で優しくはないよ。
    腹割って話して結婚する流れになっても彼は受け身だろうし、あんまり幸せになる未来が見えない気がするけどなぁ

    +21

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/30(水) 22:40:20 

    >>1
    結婚したい波があるのわかる。そのうち猛烈に子供が欲しい波に襲われる可能性あり。私がそうでした。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/30(水) 22:50:40 

    >>162
    自分の時間の確保が難しくなるとか言ってる時点で今の彼とは結婚なんて無理じゃない?
    こういう人は今後仕事が経済的にも精神的にも安定したとして、さぁ結婚しよう!とはならないよ。
    責任感あるように見えるけど、結局は結婚の逃げの言い訳なだけな気がする。
    本当にあなたと結婚したかったら、転職するなりして生活基盤整えて頑張ろうとするよ。

    +23

    -1

  • 192. 匿名 2022/11/30(水) 23:00:28 

    >>191
    転職してまで結婚しようとするのは、本人から結婚したいと言う時だよね
    今は彼女さんに結婚したいと言われてる側だから、するとしても「まぁしてもいいか」くらいだよね
    そういう時に生活基盤整えるために〜とかはならないと思う

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/30(水) 23:06:40 

    >>166
    ホントそうだよ。私は若い時逃げられてトラウマになった。両家顔合わせプラス婚約指輪まで貰って何とか信用出来る

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/30(水) 23:08:47 

    >>191
    てか、普通に彼氏は責任取りたくないだけだと思う。子供とか家族とかに対して。
    本音で責任取りたくない!って言えないからうだうだ言ってるだけ。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/30(水) 23:10:11 

    >>1
    彼氏も同じような歳で結婚しぶるなら、もうお付き合い自体を継続するか考えた方がいいかも。

    だいたい結婚しぶる時点で彼氏の中では(彼女大好き!誰にも渡したくない!)っていう感情は薄いと思う。主でいいのか決めかねてるんだよ
    少なくとも主たちはラブラブじゃなくない?

    こっちとしてもプライドがあるし、結婚って頼んでしてもらうものじゃないしね。

    もちろん彼氏的にタイミングもあるんだろうけど、タイミングが合わないのもまたご縁だよ

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/30(水) 23:18:10 

    男にとって結婚ってそんなにプレッシャーなのかね。

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2022/11/30(水) 23:22:04 

    ちょっと物件見に行こうか

    実家きてくれる?

    なんか生理が遅れてるんだよね

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/30(水) 23:22:32 

    >>28
    わたしは、彼をキープしたままにしてると、結局彼がいいって思っちゃって婚活しても全然うまくいかなかったなぁ。。。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2022/12/01(木) 00:15:17 

    >>110
    いや、男にしても女にしても全くの未経験者なんだと思う
    セックス=男の性欲処理 以外の考え方というか知識が無いんだよ
    気の毒だね…

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2022/12/01(木) 00:16:53 

    自分のライフプランを考えた時に子どもが欲しいなら、
    早めに行動したほうがいいと思う。
    私は遠距離で4年付き合った時に、同棲の時期を話してみて、相手の返答次第では別れることも考えた。
    子どもも欲しかったし、遠距離はお金も必要だったから何か行動を起こさないと気持ち的にもしんどくて。
    話を切り出した時は一瞬はぐらかされて泣いたりしたけど、結果的に真剣に話し合いできて、
    2ヶ月後にプロポーズ予定だったことを聞かされた。
    無事に結婚して4年、仲良く暮らしてるよ!

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2022/12/01(木) 00:44:41 

    >>150
    昭和ってサーファー=男のスポーツだったからでは?

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/12/01(木) 00:48:01 

    >>162
    彼が結婚に消極的な理由2つ目はまぁ分からないこともないけど1つ目に関してはちょっとなーって思う

    自分の時間がなくなるからって理由なら、もうそれは結婚に向いてないよ

    それに「男の人は結婚の話をすると逃げる」って言うのは人による。
    そんな男ばかりでは無い

    主さんは別れる気がないというけど、子供が欲しいと思ってるならはっきり「○歳までに結婚したい」と宣言した方がいい

    それでも優柔不断な反応を彼がするなら残念ながらご縁はなかったんだと思う

    将来に対して覚悟もなく優柔不断な彼に20代後半でこだわるのはもはや賭けだよ

    最悪のパターンを想定しても「その彼がいい!!」っていう覚悟が主さんにあるなら賭けてもいいかもだけど

    +15

    -0

  • 203. 匿名 2022/12/01(木) 00:48:05 

    >>4
    私は加瀬亮。

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2022/12/01(木) 01:05:12 

    >>104
    旦那可哀想w
    せいぜいその程度の結婚生活でしょ()
    とか来ると思ったので意外にプラスでびっくりだ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/12/01(木) 01:13:10 

    >>163
    20代後半で付き合って1年8ヶ月ならあと2~3年もすればその彼に対する想いも変わると思う。現在何歳か書かれていないけど若いうちの気持ちは自分で思った以上に変わりやすいよ。

    そうなったときに備えて妊娠・同棲・貸付金には気を付けて別れをシンプルに済ませられるようにしとく

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/12/01(木) 01:48:32 

    20後半なのに、結婚はまだとかいったり、いい人がいればっていうような男は
    あっ、この人計画性ない、無責任、結婚できなさそ~と思ってすぐ冷めちゃう‼️
    アプリとかもその選択肢の人は避けちゃう‼️

    女ばっかり売れ残りいわれるけどもう29にもなったら男も売れ残りだよね。生物的にもオッサンの始まりだよーって。自覚ないんだろうな。

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2022/12/01(木) 01:50:27 

    >>1
    別れるって言ってみるといいよ
    その出方によって状況も変えられるから

    +0

    -1

  • 208. 匿名 2022/12/01(木) 02:17:36 

    >>33
    個人的にツルッパゲは嫌だなぁ…
    年齢的に薄いくらいならしゃーないけど

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/12/01(木) 02:49:39 

    >>1
    その年頃はそうなって焦るのが正常だと思います。

    結婚の話題に消極的な彼はきっとこの先も消極的です。うまく結婚できたとしても結婚生活で俺は独身が良かった、と言い出して家事育児に非協力的になります。

    結婚したいなら結婚願望がある彼氏に変える

    今の彼がとにかく好きなら、好きな彼といれるだけで幸せ、と自分を言い聞かせる


    の二択だと思います。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2022/12/01(木) 04:36:54 

    >>1
    彼氏、何で消極的なの?
    主、都合の良い女の1人扱いされてない?

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2022/12/01(木) 06:00:16 

    結婚願望強いなら消極的な彼とダラダラ付き合い続けるのやめた方がいいよ
    こっちから強引に結婚に持ち込んでも結婚した後既婚者の自覚ない行動されてイライラしそうだし早めに見切りつけて婚活始めた方がよさそう

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2022/12/01(木) 06:02:46 

    >>207
    別れるって恋人同士の間では最強レベルのカードだと思うけど、個人的にはそれ出さなきゃ消極的な男と結婚したい?って思っちゃうかな…
    たぶん一時的に相手が変わったように見えてもほとぼりが冷めたらもとに戻ると思う

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2022/12/01(木) 06:46:17 

    >>162
    >1人時間の確保が難しくなる

    主さんこれ「あなたと結婚するつもりは全くありません」という意味だよ

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2022/12/01(木) 06:56:15 

    >>162
    主が彼のこと大好きならどんな言葉も良いように捉えちゃうよね。
    彼の言う、主に迷惑かけたくないってそれは主のためじゃないと思うよ。
    責任取りたくないだけ。

    私も主と同じ感じだったけど、切って結婚に乗り気な人と付き合ったら行動が全然違った。
    結婚の話ししても逃げるどころか進めてくれたよ。

    +13

    -0

  • 215. 匿名 2022/12/01(木) 07:26:12 

    人間は嘘を吐くことがある。
    Q.では、その人の言葉の真偽は何で答え合わせすべきか?
    A.当然、その人の行動である。
    人間は嘘を吐くことがある。
    Q.では、その人の「結婚したい」という言葉の真偽は何で答え合わせすべきか?
    A.当然、その人の行動である。
    Q.「結婚」という言葉を通じて双方の誤解が問題になることは多いか?
    A.多い。
    「なんで俺と結婚したの?」…オタクを装い、年収800万ハイスぺ男性を手にした女性の絶望的な末路
    「なんで俺と結婚したの?」…オタクを装い、年収800万ハイスぺ男性を手にした女性の絶望的な末路girlschannel.net

    「なんで俺と結婚したの?」…オタクを装い、年収800万ハイスぺ男性を手にした女性の絶望的な末路都内の中小企業で働く年収400万円の恵美さんは、28歳の時に、漫画が趣味ながら大手企業で働く年収800万円の男性、智也さんと同じく漫画好きを装って結婚しました。結婚...


    エンリケは「バカ過ぎてクソ過ぎる」...元夫ブチギレ連投 離婚無効へ宣戦布告「動く事にしました」
    エンリケは「バカ過ぎてクソ過ぎる」...元夫ブチギレ連投 離婚無効へ宣戦布告「動く事にしました」girlschannel.net

    エンリケは「バカ過ぎてクソ過ぎる」...元夫ブチギレ連投 離婚無効へ宣戦布告「動く事にしました」 しかし、スタッフを通じてエンリケさんと話したところ、「年内とか今すぐアールズは辞めない。ただ、3年は無理。銀座のクラブが自分の夢」との返答があったとい...


    「愛してる」と言われたことありますか?
    「愛してる」と言われたことありますか?girlschannel.net

    「愛してる」と言われたことありますか?私はこれまでの数少ない彼氏に言われたことはありません。 恥ずかしがり屋め…と思っていましたが、ふと他の男性は言ってるのか?と疑問に思いました。 というか家族からもありません。 皆様言われたことありますか? ま...


    人間は嘘を吐くことがある。
    Q.では、その人の「愛してる」という言葉の真偽は何で答え合わせすべきか?
    A.当然、その人の行動である。
    Q.「愛してる」という言葉を通じて双方の誤解が問題になることは多いか?
    A.多い。
    「踏ん張ったら赤ちゃんが」トイレで出産、放置 容疑で19歳母を逮捕
    「踏ん張ったら赤ちゃんが」トイレで出産、放置 容疑で19歳母を逮捕girlschannel.net

    「踏ん張ったら赤ちゃんが」トイレで出産、放置 容疑で19歳母を逮捕 「踏ん張ったら赤ちゃんが出てきた。頭から水の中に入って手足が動いていたが、怖くなり何もしなかった」と供述する一方、「初めから殺すとは決意していない」と容疑を否認している。「踏ん張っ...


    生活苦でパパ活に手を出した「25歳アパレル店員」が、その後「1000円で肉体関係に闇落ち」するまでの一部始終
    生活苦でパパ活に手を出した「25歳アパレル店員」が、その後「1000円で肉体関係に闇落ち」するまでの一部始終girlschannel.net

    生活苦でパパ活に手を出した「25歳アパレル店員」が、その後「1000円で肉体関係に闇落ち」するまでの一部始終 「『いつも誘ってくれるのは嬉しいんだけど、俺さ、他のパパみたいに頻繁にお手当渡せないんだよね……』と言われてしまいました。話が違う!と思いました...


    「彼氏を刺した」と自ら通報、33歳女を逮捕…男性死亡「こんなに刺さると思わなかった」
    「彼氏を刺した」と自ら通報、33歳女を逮捕…男性死亡「こんなに刺さると思わなかった」girlschannel.net

    「彼氏を刺した」と自ら通報、33歳女を逮捕…男性死亡「こんなに刺さると思わなかった」「彼氏を刺した」と自ら通報、33歳女を逮捕…男性死亡「こんなに刺さると思わなかった」 : 読売新聞オンライン交際相手の男性を包丁で刺したとして、大阪府警浪速署は16日、大...


    「東京大学に入学する前に知っておいた方がいいことはなんですか?」→卒業生からの回答に涙が止まらない
    「東京大学に入学する前に知っておいた方がいいことはなんですか?」→卒業生からの回答に涙が止まらないgirlschannel.net

    「東京大学に入学する前に知っておいた方がいいことはなんですか?」→卒業生からの回答に涙が止まらない これについて、 「これはマジ 爽やかイケメンと爽やか美人がかなりいる」 「イギリスみたいですね。あそこの上流階級の人たちは顔つき体つきが違うそう...


    人間は嘘を吐くことがある。
    Q.では、その人の「東京大学」という言葉の真偽は何で答え合わせすべきか?
    A.当然、その人の行動である。
    Q.「高学歴」という言葉を通じて双方の誤解が問題になることは多いか?
    A.多い。
    「高学歴・高収入なのになぜかモテない男性」に共通する4つの特徴
    「高学歴・高収入なのになぜかモテない男性」に共通する4つの特徴girlschannel.net

    「高学歴・高収入なのになぜかモテない男性」に共通する4つの特徴①「高学歴・高収入であるほど“人として上”」と思ってしまっている ②自分が“正しい存在”であろうとするあまり、すぐに女性を論破する ③トロフィーワイフを求めて15歳~20歳ほど年下の女性を狙ってい...

    +0

    -2

  • 216. 匿名 2022/12/01(木) 07:30:52 

    人間は嘘を吐くことがある。
    Q.では、その人の「結婚したい」という言葉の真偽は何で答え合わせすべきか?
    A.当然、その人の行動である。
    Q.「結婚」という言葉を通じて双方の誤解が問題になることは多いか?
    A.多い。
    突然、妻が離婚を要求… 「セックスレス」は理由として認められるのか、弁護士が解説
    突然、妻が離婚を要求… 「セックスレス」は理由として認められるのか、弁護士が解説girlschannel.net

    突然、妻が離婚を要求… 「セックスレス」は理由として認められるのか、弁護士が解説 性交拒否を理由とする離婚の争いは相当数あって、「婚姻が男女の精神的・肉体的結合であり、そこにおける性関係の重要性にかんがみれば病気や老齢などの理由から性関係を重視しな...

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2022/12/01(木) 07:37:51 

    >>1
    ちゃんと何歳までには結婚したいって言った方が良いと思う
    相手にその気がないなら一緒にいる時間がもったいない
    結婚しないなら早く言ってくれって伝えた方が良いよ
    結婚したい波が過ぎるともう結婚はしなくても良いと思うようになる
    その後にプロポーズされても子供産んで子育てするの気力が足りなくて、苦労するのは自分だからね
    20代の体力がある時に結婚したいと思うのはそれが正しい時期だからだと思う
    そういう時期は別れてもすぐに結婚相手が見つかるから、先に進んだ方が良いと思う

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2022/12/01(木) 07:52:02 

    31歳くらいの時に主が痺れを切らして別れる
    →彼氏半年後に20代の女とスピード婚
    →三人くらい子供ができる(育児はやらない)

    なんか目に浮かぶようだ

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2022/12/01(木) 07:53:05 

    >>162
    >1つ目は結婚〜出産となると1人時間の確保が難しくなること

    これは根本的に結婚に向いてない、するつもりのない人の台詞だと思う。
    二つ目の事情は致し方ない部分もあるだろうけど、精神的に不安定な人と結婚生活送るのもまたなかなか大変なことだと思う。子どもを持つつもりなら尚更。

    彼も主さんと付き合ってる中で楽しい思いしたりして救われた部分もあるだろうから、今後は自分のために決断して生きていいと思うな。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2022/12/01(木) 07:56:08 

    >>1
    とりあえずトピに書き込めなくなる直前(1ヶ月後?)に、どうなったか報告しに来て欲しい
    投げっぱなしトピが多いから

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2022/12/01(木) 08:19:56 

    >>162
    うーんと…
    ハッキリ言っちゃうけどさ
    結婚って「消極的に思う相手」とはしないよ?
    そういう不安とかも乗り越えるほど誰にも取られたくないと思う相手じゃないとしないんだよ
    彼氏は結婚が嫌なんじゃなくて「あなたとの結婚」が嫌なんだよ
    よくある事だけど、4年5年付き合って待ってたのに、ずっと結婚に消極的だった男の人が、別れて別の彼女と付き合ったら1年もしないで結婚したりする
    私も別の人とは1年半で結婚話になって2年目に結婚したよ
    悪い人になりたくないから遠回しに言ってるけど、彼氏にとっては自分の生活を曲げてまで一緒にいたい相手ではないんだよ
    でも別れるほど嫌いではないんだよね
    そういう相手だと、待って待って彼氏の友達がみんな先に結婚して、彼氏に気軽に遊べる友達がいなくなった35才くらいの時にしょうがないから結婚してやるって感じになると思うし、運が悪ければ他の結婚したいと思うくらい好きな女に乗り換えるよ
    彼女は自分が好きだから遅くても待ってるし、結婚って言えば泣いて喜ぶって思っているんだよね
    結婚するかどうか決める権利は自分が持ってると思ってる
    ほとんどの場合は彼女の方だってそこまで好きではないんだけどね
    下に見られて、これくらいやっても自分を好きだから大丈夫って思われてても良いなら、アラフォーになるまで待てば良いよ
    このトピ、消さないで後で見てみると良いよ
    早く別れて別の人と結婚して良かったと思ってる人生か、適当に言ってる彼氏を信じて40で似合わないウエディングドレスを着る人生かわからないけれど、好きにすればいいよ


    +18

    -0

  • 222. 匿名 2022/12/01(木) 08:32:53 

    >>162
    1人時間の確保が難しくなること、彼女は転職できたのに彼女や自分の将来の為にも前向きに転職しないことから結婚はしたくないのだなと思う
    独りよがりな人だなって印象
    付き合うには良いが結婚は難しそう
    そのままだらだら彼を支えて年取るか他にも目を向けて見るかだね

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2022/12/01(木) 09:06:35 

    結婚がすべてとは思わないけど、彼氏さんは結婚する気もなく付き合ってるってことだから、なんかズルいというか責任感が無いというか、お子ちゃまな感じがするね
    責任取らなくて良いけど恋愛とSEXはできる良いとこどりだけしてたいってことでしょ?
    赤ちゃんみたい

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2022/12/01(木) 10:17:56 

    >>221
    彼氏にとっては自分の生活を曲げてまで一緒にいたい相手ではないんだよ

    ほんとコレにつきる

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2022/12/01(木) 10:32:04 

    >>221
    主にはきつい言葉かもしれないけど本当コレだと思う

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2022/12/01(木) 10:38:00 

    趣味や価値観が合うとかもある程度大事だけど、自分のことを大事にしてくれる人といる方が幸せだよ
    男女関係に限らず

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2022/12/01(木) 11:02:15 

    >>17
    恋愛経験ないガルの喪女は必ずこれ言う

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2022/12/01(木) 11:02:58 

    >>199
    そうしないと自分の中で折り合いがつかないんだと思うよ

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2022/12/01(木) 11:46:30 

    >>109
    優しさって、強さ(経済力含め)と決断力を伴わないと結婚生活においては全然価値ないというか…

    主さん大丈夫かい?

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2022/12/01(木) 11:57:20 

    >>162
    主さん!

    結婚って、結婚に向いてる人としないと苦労ばっかりだよ!苦労ばかりの結婚生活なんてこれっぽっちも幸せじゃないよ!

    特に仕事でメンタル病みやすい人は絶対向かない。
    付き合うのも支えるのもバカバカしい!
    そんな夫を支えながら育児とか絶対無理よ!

    最初から嫁と子供は俺が守る!って気持ちでバリバリ働いて稼いでくる心身ともに健康な男性がいいよ!

    自分の実力の無さや自信の無さを優しさで隠すような人は本当に「優しい人」では無いんだよ…

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2022/12/01(木) 12:09:33 

    結婚に消極的な男と結婚したいか…?

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2022/12/01(木) 12:42:29 

    >>1
    男は結婚したい人と
    彼女止まりの人を
    しっかり分けてる

    1さんが猛烈に結婚したいなら
    1さんと本当の意味で「両想い」の男性探した方が早いと思うよ

    +7

    -0

  • 233. 匿名 2022/12/01(木) 13:36:37 

    >>162
    彼氏は何で精神的に不安な職場でまだ働き続けてるんだろう…
    まだ20代ならいくらでも他があるのに。

    あなたがいつか結婚したいなら、その彼じゃないと思う。
    結構しなくてもいいし、好きで一緒にいたいならそのままでいいと思う。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2022/12/01(木) 13:54:38 

    >>1
    自分の中で消化させるには、他に出会いを探す、これしかないと思う。
    とりあえず彼はキープしつつ、他に目を向けてみて。上手く行くときはとんとん拍子だから。
    このままだと、結婚出来ないまま30代になって捨てられてそのまま出会いなく‥となる可能性もあるよ。

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2022/12/01(木) 14:09:25 

    >>11
    セフレを逃がさないために同棲に持ち込む男は87%。。

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2022/12/01(木) 14:13:42 

    >>38
    放流のタイミングを見られてるのかも。。
    キャッチ&リリースの精神で。。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/12/01(木) 14:16:21 

    なんか恋愛観が殺伐としてる人多いね…

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2022/12/01(木) 14:20:24 

    >>131
    入籍日が決まってるなら同棲とはちょっと違うな。
    ヤバイのはキープの時間稼ぎされるだけの同棲で、遊ばれた後の別れの終わりが前提の同棲。

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2022/12/01(木) 14:21:56 

    >>62
    似た者同士のお似合いのカッブルだね。。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/12/01(木) 14:41:55 

    >>49
    きちんと愛情を受けて育った育ちのいい人(お金持ちとかは関係ない)は、男女とも同棲なんてしないイメージ。そういう人達はきちんと結婚をする。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2022/12/01(木) 14:45:01 

    >>50
    誰だって悲しみを抱えているもんだよ。あなたなら相手のご家族を大切にすることで自分を癒すことも出来るよ。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2022/12/01(木) 14:54:48 

    >>94
    過去に同棲経験のある女は婚活でとても苦戦するよね。。
    同棲の過去をひた隠しにして頑張るか、理解ある希な層を探し当てるしかない。相手の家族からもあんまりいい顔してもらえないよね。。

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2022/12/01(木) 15:03:27 

    >>109
    あー同い年かあ。。
    二十代後半は女の生物的魅力がピークを打ち、もっと若くて魅力的な女に彼の目が行ってしまいがちな時期。。恋愛でも、これまでは女有利だったのが逆転するお年頃。。

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2022/12/01(木) 15:17:56 

    >>240
    箱入り娘と裕福な家に育った長男の育ちのいいもの同士で16年連れ添った夫婦知ってるけど、奥さんの心変わりで離婚してたよ。
    結局人生何が起こるか分からんよね。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/01(木) 15:38:51 

    >>28
    私もこの方法がいいと思う。
    リスクが少なくメリットが大きい。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/12/01(木) 15:48:15 

    結婚したいって強く思うような時期にはなぜか出会いも多くなったりするんだよね
    主も今彼に執着するよりも、もっと回りを見てみたらどう?
    自分がキープにされているんだから、彼氏をキープして別の彼氏を見つけても良いと思うよ
    結婚は運みたいなものがあって、相手によってはどんなに好きでも時期が悪かったり何かの邪魔が入って全然話が進まない人もいるし、ちょっと話が出ただけでもどんどん進んで式場とかもすぐに決まるような人もいる
    自分が結婚したい時に相手もそう思っているような人との組み合わせがご縁がある事だと思うよ?
    どっちにしても女の20代を舐め腐ってる相手とはしない方が良いと思う

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/01(木) 16:11:58 

    >>246
    まぁ、彼氏さんは自分のことしか考えてないなーというのはヒシヒシと伝わってくるよね

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/01(木) 16:13:03 

    >>246
    なんか凄い分かる

    縁がある人とは仕組まれてるの?っていうくらい、トントンと話が進むよね。
    大好き同士でも何故かダメな時もあるし…。
    不思議だなぁって思う。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2022/12/01(木) 16:25:48 

    >>248
    トントン行くのは周りから見ても釣り合ってる時なんじゃないかな
    だから親や友人も後押ししてくれる、みたいな

    本人同士が好き好きー!でも客観的に釣り合ってないということはままある

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2022/12/01(木) 16:35:52 

    >>249
    なるほど…
    少しでも引っかかる何かあれば、それは辞めとけってサインなのかもしれないね。

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/01(木) 16:46:00 

    >>245
    要領良く(?)結婚するタイプの人はそういうことするのかもしれないけど、私は二股みたいなことしたら自分のこと嫌いになっちゃうからしないな

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/01(木) 17:39:10 

    >>13
    うっすらバレてるんだと思う、ちょっと軽くみられてるんだと思う。
    うちは親が厳しくて箱入りみたいな姉妹なんだけど、二人とも婚約するまで誰とも身体の関係なかった。なんでそんなこと可能なの?!と周りにいわれるけど、身持ちが堅いのって雰囲気でわかるんだと思う。
    あなたもこの話したことあるけど、二人とも結婚前提の人にしか交際申し込まれたことないし、それで別れた人もいたけど、別れるまでに身体の関係迫られることもなかった。
    流されるような性格ならキッパリ笑顔で断る勇気を持った方がいいと思う。
    普通に考えて、これから一生大事にする覚悟のある相手に対しては、男性も待てる。

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2022/12/01(木) 17:40:25 

    >>1
    20代後半がいくつかにもよる、26ならいいけど28ならすぐ別れて次を探すべき。結婚願望強いならね。

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2022/12/01(木) 17:46:39 

    >>5
    消極的な男と結婚して子供が産まれたけど、旦那の顔色伺わずに生活できるし頼めば何でもやってくれるしめっちゃ最高だよ

    +6

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/01(木) 18:41:31 

    主も30が目前だし、相手が消極的ならさっさとバイバイして次を探すかな。
    外堀を埋めるって手法もあるけど、相手も結婚には乗り気だけど超絶のんびり屋とかじゃないなら絶対やめた方が良いと思う。最悪恨まれるよ。
    双方納得して結婚した方が良いよ。

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/01(木) 18:45:00 

    >>1
    結婚はぐらかされてる女性の特徴だよね
    子供は持たなくてもいいかなって思うし…ってどんどん本音に蓋をしていく

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/01(木) 19:05:36 

    友達の優しそうな旦那さん見た時
    猛烈に羨ましくて帰りが辛い

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/12/01(木) 19:23:55 

    >>230
    それは本当にそう。。仕事ってお金得ること、生きることだからこのまま結婚しても不安残らない?どちらにせよ今の彼は結婚考えてなさそうだし、メンタル弱ってるし、ということで結婚はかなり難しい状態だよ。もし彼がメンタル悪化して休職して退職して、、ってなってたら主さんも不安じゃない?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/01(木) 20:13:08 

    >>258
    夫婦は支え合うものだけさ、

    スタートから夫のメンタル支える必要アリ(お祝い気分はどこへ?男の方がマリッジブルー?)、自分の方がゾッコン、彼の低収入には目を瞑る(節約生活何十年も出来る?結婚指輪は?式は?新居に必要なあれこれは?)

    と経済力もありメンタル強い男性に愛されて始まる結婚生活ってスタートから全然違うわ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/01(木) 20:14:51 

    >>162
    一人の時間がなくなるのが嫌ってのを理由に出してくる時点で全くあなたに対して熱ないよ。
    男って好きな女を前にした時って全然違うよ、態度が

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/01(木) 20:29:03 

    >>212
    それ言う事でどっちかには動くよ。
    言おうか言うまいが消極的ってのは変わらない事実じゃない。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/01(木) 21:19:57 

    友達の優しそうな旦那さん見た時
    猛烈に羨ましくて帰りが辛い

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/01(木) 23:41:08 

    >>162
    私ならこの人を変えれるかも?とか思ってはいけない。

    一つ目とか論外だよね。自分に対して結婚願望のある彼女に言う言葉じゃない。二つ目も、じゃあいつまで待てば安心するの?何歳になったら結婚できる?って感じだし?

    悪者になりたくないんだよ彼は。主から振ってやれー。

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/04(日) 13:54:08 

    >>1
    意外と彼女の方からぐいぐい押して結婚してるパターンも多いと思うけどなあ。なんで彼の方が消極的なのか詳しく理由聞いてみてもいいかも。
    主さんが今の彼と本当に結婚したいなら夜景見えるところで指輪ぱかっとかは諦めて主さんから逆プロポーズしてもいいかもね。
    プロポーズは彼からされたいって気持ちはわかるけど、結婚したら結婚生活や夫婦になっていく過程のほうが大変かつ楽しいからプロポーズのことなんてそんなに思い出さないよ。笑
    万が一デキ婚とかなってしまったら最悪だしそれこそプロポーズどころか新婚旅行や結婚式もパァだから彼と今後についてより具体的に話し合ってはどうでしょう!
    新婚旅行は海外?国内?挙式はゲストハウス?ホテル婚?など、結婚の楽しい面をメインに彼に話してみて、そこから具体的な話に誘導するのです。
    主さん頑張って!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード