ガールズちゃんねる

峯岸みなみ ヨーロッパ新婚旅行で感じた外国との違い「日本もこうならいいのに」

306コメント2022/12/21(水) 14:29

  • 1. 匿名 2022/11/30(水) 17:39:57 

    峯岸は、ラジオ内で「褒め言葉は声に出した方がいい」と思いを告白。「新婚旅行でヨーロッパに行ったときに思ったんですけど、普通にお買い物をしているだけで、マダムが“そのスマホケースかわいいね”って、声をかけてくれて」と夫との新婚旅行中の出来事を振り返り「日本じゃ、まずないじゃないですか。おばあちゃんが声をかけてくれることはあっても、道行く人に声をかけることってないから、それだけでうれしくなっちゃって。パートナーはもちろん、思っていてもなかなか言えないけど、言われた方が凄くうれしい」と褒める行為をもっと浸透させるべきだと主張した。
    峯岸みなみ ヨーロッパ新婚旅行で感じた外国との違い「日本もこうならいいのに」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    峯岸みなみ ヨーロッパ新婚旅行で感じた外国との違い「日本もこうならいいのに」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    続けて「今日もスタッフさんに“声がいいね”って言っていただいて。今、気持ちよく声を出せています。大事じゃないですか?道行く人に声をかけるのは難しけど、持ち物を褒めたりとか、日本もこんな風ならいいのになって思った」と…

    +55

    -288

  • 2. 匿名 2022/11/30(水) 17:40:42 

    大阪に住め

    +858

    -13

  • 3. 匿名 2022/11/30(水) 17:40:54 

    日本はコミュ障には住みやすい

    +473

    -9

  • 4. 匿名 2022/11/30(水) 17:40:56 

    褒め言葉は良い事だけど
    そもそもあまり人に話しかけられたくない

    +465

    -14

  • 5. 匿名 2022/11/30(水) 17:41:09 

    日本人も、常にお世話になってますって言ってるじゃん。

    +188

    -8

  • 6. 匿名 2022/11/30(水) 17:41:18 

    >>2
    確かにw

    +284

    -1

  • 7. 匿名 2022/11/30(水) 17:41:24 

    それでも日本のが好き
    私には合ってる

    +313

    -13

  • 8. 匿名 2022/11/30(水) 17:41:36 

    たしかに外国人は他人でも持ち物褒めてくれるよね。
    横浜でジェットコースター並んでる時後ろの外国人にTシャツ褒められたわ

    +228

    -5

  • 9. 匿名 2022/11/30(水) 17:41:54 

    スーパーでマダムに話しかけられるとキョドるから今のままでいいw

    +136

    -5

  • 10. 匿名 2022/11/30(水) 17:41:57 

    この人海外旅行初めてなの?ちょっと海外行ったくらいでおのぼりさんみたいな発言恥ずかしいね。

    +287

    -96

  • 11. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:03 

    >>2
    的確ww

    +260

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:04 

    そのまま近づいてきてスラれる可能性もあるから
    なんとも言えん
    日本は基本的に平和な事が何より魅力的

    +325

    -3

  • 13. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:05 

    このご時世話しかけたら事案になる可能性もあるからな

    +85

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:11 

    大阪のおばちゃん、普通にスーパーとかで「その服ええなぁー」とか話しかけてくる。子どもと一緒にいたらその割合高め。お気に入りのパンツ履いてた時に「そのモンペええねー。どこでこうたん?」って90歳くらいのお婆ちゃんに言われたよ。

    +245

    -3

  • 15. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:15 

    新婚旅行で良かったことって、それ?

    +46

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:16 

    >>2
    大阪旅行すると声かけられる率高いから、ちょっと嬉しいぞ

    +313

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:18 

    旅行者だからじゃない?

    +37

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:19 

    じゃあ自分から声かけなよ

    +95

    -4

  • 19. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:22 

    ならば自分が街で周りに褒める声かけをしたらいい
    自分がやらないことを不特定多数の人に求めても叶えてもらえないなと思う

    +207

    -5

  • 20. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:26 

    そうやって声かけて気を引いた隙に置き引きとかそういうことはないの?
    と言うか日本で同じことやられたら「オフの芸能人に気安く話しかけるな」みたいなことにならない?

    +177

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:27 

    >>2
    話しかけられるの?

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:30 

    >>1
    声かけられたら何かの勧誘かと思って警戒する。

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:31 

    >>2
    これ書こうと思った。関西圏(特に大阪)は知らない人と何気ない会話する機会が多い気がする。

    +228

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:49 

    >>21
    +飴ちゃんくれる

    +82

    -3

  • 25. 匿名 2022/11/30(水) 17:42:49 

    >>1
    私もみーちゃんと街中であったら話しかけるね!

    +30

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/30(水) 17:43:21 

    日本で言われたら知らない人が話し掛けてきて気持ち悪いとか言いそう

    +100

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/30(水) 17:43:25 

    アメリカ人が日本は放っといてくれるから
    内向的な自分には日本の生活のほうが合ってるって言ってた
    人それぞれだね

    +138

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/30(水) 17:43:33 

    >>1
    そうやって一人おとりとして話しかけて
    話に夢中になってる所をもう一人が財布などをスルって言うのがであるからね
    ちょっとお花畑過ぎるよね

    +81

    -4

  • 29. 匿名 2022/11/30(水) 17:43:39 

    でもこれって異国で外国人に話しかけられたから良いなと感じただけじゃなくて?
    日本で普通の日常のスーパーで見ず知らずの人に持ち物とか誉められたらそこまで嬉しくないと思う。

    +111

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/30(水) 17:43:41 

    >>2
    USJに行った時にスタッフさんがボロボロの傘まで褒めてくれてびっくりした。

    +133

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/30(水) 17:43:55 

    おばあちゃんおじいちゃん以外、物に関して話しかけて来る人が確かにいないな
    そんなヴィトンあるんだねーとか
    手作りですか?いいものを見させて頂きありがとうございましたとかはあるけど、ほぼおばあちゃんおじいちゃん

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2022/11/30(水) 17:43:59 

    田舎住みだけど知らない人が2回褒めてくれたよ!!

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/30(水) 17:44:08 

    こうして出羽守が生まれるのか

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/30(水) 17:44:46 

    32点

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/30(水) 17:44:52 

    幸せそう。 素敵な旦那さんと巡り合えてヨーロッパ旅行満喫か~ 勝ち組だね。ここにいる拗らせた末の不本意未婚の負け組さんたちなんか気にせずがんばってね

    +3

    -16

  • 36. 匿名 2022/11/30(水) 17:44:54 

    大阪に行けば海外旅行気分を味わえるのかw

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/30(水) 17:44:56 

    子供や犬をつれてると結構話しかけられる

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/30(水) 17:45:14 

    アメリカに行った時、スーパーとかホテルの入り口で5、6歳の男の子が私の為にドアを開けて待っててくれたりするのを見て感激した。
    「えっ!?この子は私の為にドアを開けてくれてるの!?このオバサンの為に!?」とびっくりしすぎて動きが変になって余計に待たせてしまうくらい。
    thank youと言うとウインクしながら「have a nice day」って。
    もう全てが自然で当たり前なんだよね。

    +75

    -11

  • 39. 匿名 2022/11/30(水) 17:45:25 

    ヨーロッパ住んでたけど通りすがりの人に言われた事ないな。話しかけやすいハッピーオーラが出てたか観光客相手にする人だったとかかな。

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2022/11/30(水) 17:45:26 

    >>24
    知らん人からいきなり貰ったら怖いなぁ

    +20

    -3

  • 41. 匿名 2022/11/30(水) 17:45:33 

    いや芸能人てプラベで話しかけるなオーラがすごいじゃないですか

    +42

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/30(水) 17:46:23 

    仕事で何回かNY行ったけどニューヨーカーもわりといきなり話しかけてくる。そのコートどこで買ったの?とか。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/30(水) 17:46:39 

    >>38
    子供に女性をエスコートする男らしさを根付かせてのはジェンダー的にはこわいね
    同調圧力強そう

    +32

    -4

  • 44. 匿名 2022/11/30(水) 17:46:48 

    ん?
    普通に知らんひとと会話するなぁ。
    流石に若い子には声かけないけど。

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2022/11/30(水) 17:47:33 

    >>2
    大阪の人って迷ってたらそこまで案内してくれる人多いよね
    数回しか行った事ないのに何回も助けてもらった
    若いお姉さん、おじさん、おばさん、中年夫婦
    どの人も道を教えるだけじゃなくて近くまで連れて行ってくれた

    +149

    -2

  • 46. 匿名 2022/11/30(水) 17:48:19 

    日本でおっさんに話しかけられたら普通に気持ち悪がるでしょ

    +17

    -1

  • 47. 匿名 2022/11/30(水) 17:48:36 

    外国人てお世辞上手いよね。
    どんなブスでも絶対否定しない。

    +8

    -8

  • 48. 匿名 2022/11/30(水) 17:48:55 

    え、全然話しかけられたく無いけど。
    何か裏があるのかな?って思っちゃう。それくらい用心深くて良い。日本は。

    +10

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/30(水) 17:49:05 

    かといって日本で話しかけられたらメンチ切るでしょ、楽屋で後輩にしてたみたいに。

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/30(水) 17:49:22 

    >>1
    うっせぇ!パリの路地裏に貼られてたくせに↓
    峯岸みなみ ヨーロッパ新婚旅行で感じた外国との違い「日本もこうならいいのに」

    +44

    -6

  • 51. 匿名 2022/11/30(水) 17:49:35 

    >>3
    そんな事思った事ないけど

    +8

    -3

  • 52. 匿名 2022/11/30(水) 17:49:45 

    フレンドリーなヨーロッパ旅行だったんじゃない?
    ヨーロッパ内でも危ないところあるからきをつけないと。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/30(水) 17:50:07 

    峯岸さんは芸能人なんだから歩いてたら日本で普通に声かけられるでしょ

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2022/11/30(水) 17:50:09 

    >>12
    それ!
    真っ先に狙われてたんじゃない?って思ってしまった

    +41

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/30(水) 17:50:17 

    逆に峯岸さんも、日本に来た海外の方へ話しかけてあげたらいいと思います。

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/30(水) 17:50:19 

    私はそれを言いたい派だけど、前のトピで話しかけられたらびっくりする!が大多数だったよw
    日本人の性格的に受け入れるモードできてないよね
    旅行中はこころがオープンになってるしね!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/30(水) 17:50:40 

    >>40
    問答無用で押し付けられるから逃げられない

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/30(水) 17:50:41 

    >>47
    美点も欠点も容姿に関して指摘しちゃいけないだってね
    そのせいで病的にデブも放置されるって感じなのかな

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/30(水) 17:50:42 

    >>42
    ニューヨークは声かけてくるね
    アメリカ何ヵ所か住んだけど、ニューヨークが一番話しかけてくる
    観光客も多いし他所者に慣れてるのかも
    ただ親切のフリしてチップせがんできたり、連絡先聞いてくるのも圧倒的にニューヨーク

    +13

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/30(水) 17:51:11 

    >>1
    あまり海外経験ない人なのかな。

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/30(水) 17:51:24 

    絶対に日本でそんな声かけられたらあんた引くやろ?
    アイドルの峯岸みなみを知らないから声掛けられたんだろ?

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/30(水) 17:51:45 

    みんなにもっと褒められたいってこと?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/30(水) 17:51:52 

    >>3
    私外人だけどコミュ障だからそう思う
    母国のノリの良さにはついていけないしパーティーは超絶疲れる。。

    +44

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/30(水) 17:51:55 

    >>40
    バスで隣に座った知らないオバチャンがアメちゃんくれるのが普通。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/30(水) 17:52:16 

    「日本は」じゃなくて自分がそうなればいいのよ

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/30(水) 17:53:00 

    >>2
    >>30
    私ユニバのお土産屋さんで若い男性店員さんに『顔疲れてますね、お疲れ様です』って労われたことあるw見るに耐えなかったんかな…リポD飲んどきますわって言っといた。

    +131

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/30(水) 17:53:20 

    日本は挨拶すら防犯がー!だから無理よ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/30(水) 17:53:42 

    >>28
    その可能性もあるね
    気をつけた方がいい

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/30(水) 17:54:46 

    褒め言葉だけサラッと言ってニコッと去っていくならいいけど、日本人ってなんかくどくど面倒な感じするんだよね
    知らない人に洋服褒められたことあるけど、おばちゃんとお洒落なマダムではその時の雰囲気全く違うんだよ

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2022/11/30(水) 17:55:02 

    >>10
    そういう芸能人多いけどね

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/30(水) 17:55:07 

    ヨーロッパでは、日本のバギー(B型ベビーカー)がやたらめずらしがれたの思い出したわ。

    でも、声かけしながら、スルからね。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/30(水) 17:55:22 

    旅行でいっただけだと良い部分しか見えないのよ

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/30(水) 17:55:30 

    >>3
    日本に生まれたから自分はずっとコミュ障なのかなぁって思ってた。コミュ障のまま居られるというか。
    気質はコミュ障でも外国に住んでたら変わってた気がする。

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2022/11/30(水) 17:56:03 

    はい。幸せでよかった。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/30(水) 17:56:43 

    >>10
    住んだことも働いたこともない人に限って、海外は〜とか言いがち。英語もろくに話せないくせに恥ずかしいよね

    +79

    -14

  • 76. 匿名 2022/11/30(水) 17:56:45 

    >>8
    私もアメリカ人とのハーフなんだけど、知らない人にもファッションとか褒めてしまう…日本人にとっては嫌なんだろうなと思って我慢してるんだけど言ってしまう時もある。

    +32

    -1

  • 77. 匿名 2022/11/30(水) 17:57:10 

    そう言っても本当に声をかけたら冷たくあしらうのでは?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/30(水) 17:57:18 

    >>3
    それは逆
    日本人は空気読めないと嫌われるけど、海外では空気読めなくても嫌われない

    +4

    -14

  • 79. 匿名 2022/11/30(水) 17:57:43 

    >>12
    ヨーロッパならありえると思う。数人でグルの可能性も。

    +41

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/30(水) 17:58:12 

    >>3
    国民性がシャイなあんちきしょうだからね

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2022/11/30(水) 17:58:22 

    話題作りトピ

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/30(水) 17:58:24 

    スマホケース褒めるって…そんな細かい所まで見られるの嫌だわ。逆に気分悪い。

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2022/11/30(水) 17:59:16 

    >>24
    大阪に住んでるけど飴はくれない
    でも明るく話しかけてくれる

    +37

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/30(水) 17:59:35 

    なら日本で峯岸さんもそれやれば

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/30(水) 18:00:05 

    >>30
    すげーw大阪の人なのかな?
    ボロボロの傘をどうやって褒めるんだw

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/30(水) 18:00:14 

    >>29
    スーパーで褒められた事ある。嬉しかったよー!

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/30(水) 18:00:46 

    >>76
    私は日本人だけど、アメリカ生活結構長かったので、つい声かけてしまいます。それ、素敵ですねとか。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2022/11/30(水) 18:02:15 

    >>86
    それはあなたが誉め言葉に飢えてるからよ

    +1

    -6

  • 89. 匿名 2022/11/30(水) 18:02:19 

    国内でも海外でも見知らぬ人が何かを褒めてくるのって9割はおばちゃん、おばあちゃんな気がするけどな。

    国の文化の差じゃなくて各国のおばちゃんのコミュ力がすごい。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2022/11/30(水) 18:02:32 

    >>4
    これだよね。若い子とかに道聞いても「は?何このおばさん急に話しかけてきてなんなのw」ってなった事あるから絶対に他人に話しかけない

    +19

    -2

  • 91. 匿名 2022/11/30(水) 18:02:37 

    大阪は外国に近いんだね。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/30(水) 18:03:04 

    日本でマスクしてこそこそ人目を避けてる人に、フレンドリーに話しかけないでしょ
    ゆうこす並みの頭してるな

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/30(水) 18:04:25 

    ヨーロッパ(とある国)に住んでいたとき、我が家の裏がでかい広場。寒くなってきた今頃の時期、ヨーロッパ人もだけど、そのかたが連れてる散歩中のワンコ、それも大型犬に好かれていたのか、何度も激突された思い出。
    あのこ達、まっしぐらに向かってくるんだよね。
    あまりにもフレンドリー。

    妊娠中は恐怖だった。

    +1

    -4

  • 94. 匿名 2022/11/30(水) 18:04:48 

    日本で、しかも芸能人なわけで身につけてるもの褒められたら

    え?私のこと見てたの?ずっと?こんな小さなものを?話しかけてきた、絶対に知っててわざとだよね?怖
    ってならないの?旅先だからこその捉え方と思う

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/30(水) 18:05:30 

    >>64

    気いつけて(行ってきて)なぁー

    って言われることもあるよね。笑

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/30(水) 18:05:45 

    >>1
    こんなん言いながら日本で道行く男に持ち物褒められたら絶対顔引き攣らせて逃げるやん
    浮かれんな

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/30(水) 18:06:21 

    イヤーカフ落とした人がいて私は落としましたよーといったけど気付いてもらえず拾って小走りであのーと声かけたら最初はえ?なに?みたいな顔されたので国民性ってあると思う

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/30(水) 18:06:27 

    >>2
    笑ったww

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/30(水) 18:06:30 

    >>88
    コロナでお買い物でもオシャレしようってオシャレしてたから普通に嬉しかった!あと八百屋さんとかお魚屋さんとか普通に褒めてくれるよ

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/30(水) 18:06:36 

    後腐れ無い外で出会う人なら素直に褒められて嬉しいけど、会社の同僚とか毎日顔を会わせる人達から褒めてくれるとしても嫌だな。良い意味でも悪い意味でも注目されたく無い。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/30(水) 18:06:41 

    京都マダム“そのスマホケースかわいいね”

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/30(水) 18:07:06 

    >>2
    ほんまに!!
    毎日同じ時間の地下鉄乗ってるけど10分で乗り換えなのに珍しくうとうとしてしまって『お姉ちゃん谷9やで』て知らんオバチャンに起こされた笑
    乗り換え同じで見たことあったけど、まさか起こしてくれるとは…オバチャンありがとーーー
    先週おこして貰ってから会釈してる。マスクごしだけどニコニコしてて朝から元気もらえる
    オバチャンがガル民なら身バレするかもやけど…笑

    +176

    -1

  • 103. 匿名 2022/11/30(水) 18:07:34 

    そんなもん、たまに行くから良いのよw
    日本文化の変化を願うより、自分がそこに住んだ方が早いんじゃない?

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/30(水) 18:08:01 

    >>1
    イギリスで、ボーイバンドのメンバー(後で教えてもらった)の男の子が「そんな仕事いつまで続けるんだw」と通りすがりに言われてるを見たことがある

    この子が丸刈りにしたのは世界のニュースにされてたし、その当時のヨーロッパだったら全然違う感想だったかも

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/30(水) 18:08:12 

    自分が直接人に話しかけて人を褒めてってコミュニケーションとってれば分かるけど自分もしてこなかった国だからね…難しいよね

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/30(水) 18:08:15 

    >>1
    そんなこと言う峯岸も日本で実際に見ず知らずの人から服装褒められたら「何この人…😱」ってなりそう

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/30(水) 18:08:27 

    >>10
    別に素直に感想言ってるだけだし良くない?
    海外のいいところは取り入れた方が日本も良くなるし

    +112

    -15

  • 108. 匿名 2022/11/30(水) 18:08:32 

    >>99
    良かったじゃん、しばらく生きてられるね

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/30(水) 18:09:17 

    >>10
    おのぼりさんの意味違うよね?

    +30

    -5

  • 110. 匿名 2022/11/30(水) 18:09:24 

    >>101
    本音は何なんだろう…_:('Θ' 」 ∠):_

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/30(水) 18:10:06 

    じゃあ海外住めば?と言う割には、本当に海外に移住する芸能人に対しては何で?芸能人ってすぐ移住したがるよねと言うガル民。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/30(水) 18:10:10 

    >>108
    なに突っかかってるか分からないけど、疲れてるんじゃない?ゆっくり休みー

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/30(水) 18:10:21 

    確かに海外では直接褒めてくれる。綺麗な色ね!ってニット褒められたことある。でもそれと同様褒め言葉以外の事も正直に言う。

    日本人は多分正直に褒め言葉以外を言われたら心折れると思う。海外は失礼と思って悪気あって言うのではなく個の意見を正直に言うのが悪い事ではないので…国に合わせて生きてくんだと思う

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2022/11/30(水) 18:10:29 

    持ち物褒められるより治安いい方がいいわ

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/30(水) 18:10:51 

    >>45
    大阪出身都民ですが、良く道案内してますw

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/30(水) 18:11:05 

    >>2
    20代後半の頃大阪でスーツケースもってバス停座ってたらおばあちゃんにどこ行くか聞かれて海外って答えたら「えらいなぁ」って頭ポンポンされた思い出

    +58

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/30(水) 18:11:46 

    >>110横から失礼
    正直に可愛いと思ってるかもだけど
    京都の人って可愛いっていうとき
    貴方には合わないわね、とか
    年齢相応ではないときによく言う

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/30(水) 18:13:22 

    >>1
    ハイハイ、ヨカッタネー
    海外行ってこんなハッピーになったのよ自慢、クソどうだもええわ。こういう事言ってくるの、ほとんど女ばっかだよね。

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2022/11/30(水) 18:14:54 

    >>109
    おのぼりさん“みたいな”って書いてるでしょ

    +4

    -7

  • 120. 匿名 2022/11/30(水) 18:15:11 

    >>45
    大阪人は道案内しても
    ここ真っ直ぐブワァ~って行て、ドーンと突き当たり、左にグワァって曲がって グワァと行って そこの角をカクン!
    とか説明してくれるから難易度高いw

    +32

    -2

  • 121. 匿名 2022/11/30(水) 18:15:32 

    >>2
    大阪の友達が転職で上京して言ってた。大阪では道で軽くコケても通りすがりの人が声かけてつっこんでくれるけど、東京ではスルーされて誰もつっこんでくれないから、どうしたらいいか分からなくて恥ずかしいって。確かにそうだと思った。私も大阪の街中で軽いアクシデントあった時、知らないおばちゃんがつっこんでくれて気分が軽くなって、これが大阪かあ〜と感動したことがある。

    +76

    -2

  • 122. 匿名 2022/11/30(水) 18:15:48 

    >>117
    こわ〜w
    人間不信になる

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/30(水) 18:15:55 

    日本人は褒められてもついつい否定してしまう人が多いよね。海外の人にしたら自分のセンスを否定された、貶された信じてもらえなかったとかになるんだってね。日本人は謙虚というか謙遜する人が多いからそうしただけとはいえ…だからなかなか褒め合うとか根付かないかもね

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/30(水) 18:15:56 

    >>112
    遡って読めば先に突っかかってきたのが自分だってわからない?ヤバイ思考だね。

    +3

    -5

  • 125. 匿名 2022/11/30(水) 18:16:35 

    >>10
    そこまで言うか?

    +46

    -7

  • 126. 匿名 2022/11/30(水) 18:16:41 

    >>45
    私に限って言えば、単に説明能力がないだけですw
    特に梅田の地下なんて説明より一緒に目的地まで行ったほうが早い

    +28

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/30(水) 18:16:49 

    >>66
    ナイス返し!

    +26

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/30(水) 18:17:36 

    >>101
    う~ん “それ変やで” かなぁ?

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/30(水) 18:17:52 

    褒められないけど悪くも言われないから日本の方が好きなファッションで生きやすいと思う
    海外の人って褒めるけど、悪いことも言うんじゃないの?

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/30(水) 18:18:32 

    >>121
    確かに!大阪そうだね!とはいえ都内が冷たいとかではなく気遣いというか親切にする時に躊躇する場合が多いね。相手が恥ずかしがってるから知らないふりしようかなとか。転んだりオナラしたり、見て見ぬふりして去ったほうが良いのかな?とか。勿論助け求めてたらすぐ助けるけど。

    +18

    -1

  • 131. 匿名 2022/11/30(水) 18:18:53 

    >>117
    「まあ、えらい可愛らしかっこしはって」

    みたいな感じ?

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/30(水) 18:18:57 

    >>66
    顔疲れてるは言われたくないな
    他人はもちろん同僚とかにも

    +34

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/30(水) 18:19:22 

    >>2
    えーいらんいらん
    日本出て行けばいいじゃん

    +7

    -14

  • 134. 匿名 2022/11/30(水) 18:20:02 

    >>116
    「ええなあ」でなく「えらいなぁ」が
    大阪のおばあちゃんらしい

    +16

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/30(水) 18:20:04 

    >>10
    異文化に触れていいと思ったところを発信することのどこが恥ずかしいのか全然わからない

    +83

    -4

  • 136. 匿名 2022/11/30(水) 18:20:13 

    日本人の他人行儀なところが大好き

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/30(水) 18:20:32 

    >>117
    京都こわい
    この前関西旅行に行った時京都でちょっと嫌な思いした翌日に大阪ですごく親切にしてもらって泣きそうになった
    たまたまなんだろうけどね

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/30(水) 18:21:40 

    >>102
    「この子、まだ寝てるで!はよおきんかいな、もう!」

    おばちゃん心の声

    +72

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/30(水) 18:22:19 

    >>10
    初めてじゃなさそうだよね?AKBのとき腐るほど行ってそうだし。

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2022/11/30(水) 18:22:30 

    アメリカ住んでた時は若い人からも話しかけられたよ。
    派手なネイルしてると黒人の女性から「どこのサロンでやったの?」とか「それどこで買ったの?」って。
    なぜか黒人の女の子から話しかけられる事多かった。

    あと、電車でウトウトしたら白人のお婆さんに怒られたw「寝たらダメよ!強盗に会うよ!」って。

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/30(水) 18:22:37 

    >>2
    大阪の素敵エピソードで行きたくなった

    +51

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/30(水) 18:23:17 

    >>135
    ずっと首かしげてればいいよ

    +3

    -19

  • 143. 匿名 2022/11/30(水) 18:23:24 

    >>137
    確かにたまたまかもしれないけど、だいたい京都でのエピソードってそういうこと多いので、そういう人も多いのかもね

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/30(水) 18:24:03 

    >>126
    いや優しいよー
    そこまで連れて行くって発想がないもん
    親切にしてもらったらその土地がすごく好きになるよね
    逆に嫌な人に会ったらその場所ごと嫌な印象になる
    私も観光地に住んでるから気をつけようと思う

    +19

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/30(水) 18:24:16 

    海外に旅行行くのと、海外に住んで働くのとは別だからな。国によってアジア人差別がえげつないってよく聞くからね。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/30(水) 18:24:41 

    >>121
    そうなんだよね。私は東京の人間だから、その、声かけたら嫌かな?と躊躇する気持ちはよく分かる。関西弁キャラだから受け入れられる声かけとかつっこみもあるのかなあとか。たまに都内とかでもこれは大丈夫かなと気軽に声かけてみると、「ビクッ」てなる人いるから、その「場」とかキャラに合うかどうかは大切なんだなと。

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2022/11/30(水) 18:24:57 

    田舎だからかな
    知らないおばちゃんに「そのスカート可愛いわね」とか言われたりするよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/30(水) 18:25:31 

    >>1
    甘いなぁ。
    そう声を掛けて注意を引いてる間に、別の人間がカバンを引ったくったり貴重品をする。
    ヨーロッパでは本当に気を付けるべき。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/30(水) 18:25:53 

    >>63
    母国どこか気になる

    +15

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/30(水) 18:26:07 

    >>121
    私は関西人だけど
    そういう時、東京の見て見ぬふりも助かるわ

    +20

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/30(水) 18:26:21 

    >>130
    ごめん、>>146>>130へのレスでした

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/30(水) 18:27:28 

    >>14
    そうなんだ。大阪いいね。
    東京のドライも好きだけど陰口が凄くて疲れ果ててるから大阪住みたくなってきた。

    +28

    -2

  • 153. 匿名 2022/11/30(水) 18:27:36 

    日本人は頭の中だけでおしゃべりなコミュ障だから

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/30(水) 18:27:54 

    >>2
    欧米人は大阪過ごしやすいってびっくりするよね!
    大阪の人ってフレンドリーさで言えばダントツで国際レベルなんだろうな

    +75

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/30(水) 18:28:57 

    >>40
    とりあえずその場はニコッとしながら受け取っておいて、ホテルに帰った時とか自宅に帰った時に容赦なく捨てればいいのでは
    頑なに断り続けて逆ギレされても面倒だし

    +12

    -1

  • 156. 匿名 2022/11/30(水) 18:30:27 

    >>21
    週に一回、近所のおばちゃんを車に乗せて買い物に連れて行くんだけど、スーパーでよく知らないおばちゃんと話してるから友達?って聞いたら知らん人や笑ってよく言ってるよ笑

    +61

    -0

  • 157. 匿名 2022/11/30(水) 18:31:12 

    >>38
    プラスたくさんついてるけど、これ逆パターンだったら叩くんでしょ。
    アメリカ人が日本でお茶くみ女性に感激して「もう全てが自然で当たり前なんだよね」って言ってたとしたら。

    +21

    -4

  • 158. 匿名 2022/11/30(水) 18:31:25 

    >>40
    さすがにいきなりではないw
    一言、二言交わしてからの
    おねーちゃんアメちゃんあげよ
    だよ

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/30(水) 18:31:26 

    褒めるとか以前に日本人って海外で話しかけられやすくない?
    オーストラリアでもやたらとジャパニーズ?ウェルカム!とか、片言の日本語でコマッテタラアンナイスルヨとか声かけられたよ
    日本人を好意的に見てるのか裏があるのかわからないけど

    +1

    -2

  • 160. 匿名 2022/11/30(水) 18:31:33 

    >>1
    たまにだからいいんでしょ、いつも話しかけられたら嫌だわ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/30(水) 18:31:59 

    >>152
    よこ
    都内でも、下町風なところだとそういうやりとりあるよ。以前葛飾区でバス停に並んでる時、「そのセーターかわいいね」って見知らぬおばあちゃんに話しかけられたりした。私はS区だからまた全然違うなーと驚いた。

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/30(水) 18:32:24 

    >>123
    褒める前に他人に対して気軽に話しかけない

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/30(水) 18:34:43 

    日本にいる外国人男性も女が目の前歩くと口笛吹いたり褒めたりするよね
    外国人が多い土地柄だからわりとよくやられるわ
    外国ならいいのかもしれないけどここは日本だし怖いからやめてほしい

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2022/11/30(水) 18:34:55 

    みなみの話でも海外の話でもなく、

    フレンドリー大阪人のトピになっとるw

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/30(水) 18:35:09 

    >>10
    おのぼりさん?

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2022/11/30(水) 18:36:38 

    日本で同じことしてほしいって本当に思ってるの?
    話しかけられたくなくて、こそこそしてる芸能人が?
    峯岸は話しかけてOKな人って思われてもいいんだね~めずらしい芸能人~

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/30(水) 18:36:43 

    >>10
    こういう発言される程度には、日本は住みにくいと思った。

    +38

    -7

  • 168. 匿名 2022/11/30(水) 18:36:58 

    >>2
    1人でご飯食べてたら隣のおばちゃんがめっちゃ話しかけてくれてホームシック和らいだw

    +19

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/30(水) 18:37:07 

    >>163
    口笛吹いてるのは女性を性的な目で見てますよの合図でバカにしてるよね。海外でもダメだよそんなの。セクハラ。海外でこれが許されるとしたら、どこかの保守的など田舎だよ。

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/30(水) 18:38:43 

    >>154
    言葉がわからなくても、海外でコミュニケーション取ろうとしてくれる人に会うと、欧米人もきっと嬉しいんだろうね。

    +31

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/30(水) 18:39:08 

    >>10
    海外に言って心に響いたことを発信しただけで、そこまでメタクソに言われるの?何が恥ずかしいかって、そんなことで叩いてるコメ主だよ。

    +63

    -4

  • 172. 匿名 2022/11/30(水) 18:39:49 

    >>2
    テレビ番組の企画で、そこらへんの人を集めて大縄跳びをして賞金をもらうってのがあった。人数多いほど賞金高くて、大阪はあっという間に人を集めて楽しそうに大縄跳びしてたよ。
    同じことを東京でやったら、ディレクターが声かけても誰も立ち止まらず。

    +81

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/30(水) 18:40:57 

    >>58
    あー、だからデブが勘違いしちゃうのか。

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/30(水) 18:40:58 

    >>8
    私は京都のお寺でスニーカーを褒められた。
    「オー!ビューティフル!」ってコントみたいな褒め方だったけど笑
    ちょっと派手な色のNIKEだったんだけど日本じゃわざわざ言わないよね。

    +17

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/30(水) 18:41:54 

    >>152
    大阪人も陰口言う人いるよ、てか表立って口悪い人は陰口もえぐい程言う。面白おかしくその場が盛り上がればオッケー的考えの人が一定数いるし、いじりの文化も強い。
    気が強くて言い返せるタイプならいいかも、嫌でも愛想笑いで誤魔化しちゃうタイプの人は生きづらいと思うわ。

    +16

    -1

  • 176. 匿名 2022/11/30(水) 18:42:39 

    これは、誰が誉めるかではないの?スチュエーションの問題。日本でデパートに行って、女性からそのスマホケース可愛いねと誉められて、同じ感想を待つかな?頭の中は「---」だと思うよ。帰って旦那さんに意気揚々と、今日誉められた。私達も口に出して誉めないとねと言うかしら?

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/30(水) 18:43:12 

    >>2
    この間ライブで久しぶりに大阪まで遠征したけど、なんか新鮮だったんだよね。コミュニケーションの壁の低さが。

    +28

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/30(水) 18:45:14 

    >>10
    これに大量のプラス。ガル民の闇。

    +17

    -5

  • 179. 匿名 2022/11/30(水) 18:45:21 

    何?何? 海外初めてすか????

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/30(水) 18:46:03 

    >>1
    ならヨーロッパに住んで帰ってくんな!

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2022/11/30(水) 18:46:26 

    どうぞ海外で暮らしてください

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2022/11/30(水) 18:47:01 

    うちの近所はわりとあるな
    店員さんとそんな感じで話すわ

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/30(水) 18:47:07 

    日本でも知らない人に普通に持ち物とか褒めてくる人いるよね。

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2022/11/30(水) 18:49:28 

    >>7
    てか、日本人は日本人の為の国だもん
    日本人が日本より住みやすい国が他国にあるわけが無い
    だからこそ移民が問題になる
    移民は他国を自分達の都合の良い国に変えようとするから

    +8

    -1

  • 185. 匿名 2022/11/30(水) 18:50:54 

    芸能人だから、街で一般人から声かけられたら嫌でしょ?

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2022/11/30(水) 18:51:41 

    >>126

    説明力がなかったら、私なら「知りません」で済ませちゃうよ。
    説明力がないから案内してあげようって自然と行動できることが凄いことだよ。

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2022/11/30(水) 18:52:52 

    >>2
    大阪住み

    薬局のレジのお母さんに「お姉さんネイル可愛いな〜 良いな〜」て話かけられた今日。笑

    前も自転車チェーン外れて困ってたら怖そうな車が横に止まったから怖い!って思ったら怖いお兄さん達が「どうしたん?」て出てきてチェーンを直してくれた。良い所かもしれない。

    +68

    -0

  • 188. 匿名 2022/11/30(水) 18:53:58 

    >>1
    チョロいなぁ
    そんなんだから日本人は外国で簡単に騙されるんだよ
    まず知らない人間が声を掛けてきたら警戒する
    特に外国では何が起こるか分からない
    そうやって油断させてる隙になんて海外での典型的なスリや詐欺の手口
    日本でも普通にそうじゃない?
    何で海外だと素敵!ってなるのやら
    海外の方が遥かに犯罪が多いのに

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2022/11/30(水) 18:58:40 

    >>159
    日本人は物を盗ったり他人を傷つけないってイメージで知られてるのでは
    イギリスでホームステイしたことがあるけど、日本人男子のステイ先が本当は女子のみOKだけど日本人は例外的に男子も可だったとか、割とよくある話

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/11/30(水) 18:58:59 

    >>2
    10年ぐらい前の月食の時に朝出勤で歩いてたら知らんおばちゃん達がめっちゃ見える!ほら!あんたも見とき!ってメガネ渡して来たりしたw東京じゃありえないかなw

    +70

    -0

  • 191. 匿名 2022/11/30(水) 18:59:44 

    >>152
    ただし喧嘩もめっちゃアグレッシブなイメージ。
    仲良い子が大阪(ごてごてしてる地域)出身で、私が都内(割と都会)育ちで、良く東京と大阪の違いの話をするんだけど、

    気に入らないことがあったらすぐ言う。
    そこまでは素敵だなって思うんだけど、エピソード話す時の言い方が驚くほど喧嘩口調で笑っちゃうの。
    本人としては「ちょっともう〜😅」の感覚らしいんだけど、私からしたら「うっせーな!死ねや!」くらい言われてる気迫を感じる。笑

    でも全体的に大阪の子の話を聞いてると楽しそうだなって思うよ!
    その子も、東京の人は興味を持たれたくない人にはいいかもだけど、私は何でも知りたがるから大阪が合ってるって言ってた。

    +5

    -3

  • 192. 匿名 2022/11/30(水) 18:59:45 

    >>2
    今日スーパーで柿買おうと見てたら「これ、綺麗やん、これにしとき」って渡された笑
    ほんまに綺麗な柿やった。おばちゃんありがとう。

    +93

    -0

  • 193. 匿名 2022/11/30(水) 19:04:20 

    >>102
    電車で爆睡してたら終点来ちゃって
    おばちゃんが起こしてくれて
    寝ぼけてたし目的地通り過ぎてたから
    このまま乗って折り返します〜って言ったら
    駅員さんが「一旦おりてなーw」ってタイミングよく来て恥ずかしかった笑

    +52

    -0

  • 194. 匿名 2022/11/30(水) 19:06:46 

    >>2
    大阪ほっこりコメント欄になってるねw
    私も大阪好き

    +65

    -0

  • 195. 匿名 2022/11/30(水) 19:09:21 

    >>45
    わかるー!関西の田舎住みなので大阪出てきて迷ってたら親切にしてもらったこと何回もある
    地図の前にいてたら向こうから声かけてくれることもあった

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/30(水) 19:10:36 

    関西人も褒めてくれるよね
    行列並んでたらその服いいなって同世代かちょっと上くらいのおねーさんに褒められたよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2022/11/30(水) 19:15:16 

    >>2
    転勤で関西圏に色々住んだけどスーパーのレジは大阪の人が圧倒的に愛想よくて動きも早い人多い
    特に大阪の南のほう

    +37

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/30(水) 19:17:13 

    >>3
    海外の人がYouTubeとかで、「日本は良い意味でこちらに興味を持たず、放っておいてくれるからとても楽だ」って言ってたよ。
    褒められたりしたら嬉しいけど、知らない人とコミュニケーション取らなきゃいけない日々がずっと続くと疲れるかも。

    +27

    -1

  • 199. 匿名 2022/11/30(水) 19:18:33 

    >>10
    別に良くない?いいなって思って、日本もこうあったらいいなって願望持つのが何がいけないの?ガル民ってすぐこういうのに日本下げだ!って騒ぐよね。別に日本はこうあるべきってものもないし、それぞれこうあってほしいって理想も違うのに、それに怒るって意味が分かんない

    +21

    -3

  • 200. 匿名 2022/11/30(水) 19:19:03 

    >>1
    アメリカ人は「アメリカは建前の国」ってめちゃめちゃ言うけどね
    例えばいきなり話しかけて友達になるケースは日本よりあるけど、
    急に知らない人に物を褒められたと思いきや「なんのためにどこの国から来た何人なのか」を詮索されてるだけのパターンもかなりあるんだよ
    こればかりはその土地のコミュニティに馴染んでいないとわからないし、「褒めてもらえた!」とそのまんま受け取っちゃう

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2022/11/30(水) 19:19:21 

    この人自身は通りすがりの他人に声掛けてるの?

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2022/11/30(水) 19:19:50 

    >>1
    こういう話する時、日本下げしないで素直にその国だけ褒めれば良いよ。
    「この国はこういうところが素敵だった!」って。
    ちょっとした話し方で人柄が出るよ。

    +17

    -1

  • 203. 匿名 2022/11/30(水) 19:21:36 

    >>2
    大阪に住んでたった数年しか経ってないけど、
    確かに自転車で転んだ時もすぐに近くの人が数人駆け寄ってきてくれたし、
    自転車置き場で倒しちゃった時も近くのおじさんがサッと手伝いに来てくれたりしたな

    +40

    -0

  • 204. 匿名 2022/11/30(水) 19:22:34 

    >>202
    この発言を日本下げって思うなら被害妄想強いと思うよ

    +2

    -12

  • 205. 匿名 2022/11/30(水) 19:25:46 

    知らん人が話しかけてきたら警戒するわ

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2022/11/30(水) 19:28:15 

    >>120
    自分の頭のなかでもそんな感じで考えて動いてるからな~(笑)擬態語ばかり使って話すからきちんとした言葉での説明は下手な自覚がある(笑)

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2022/11/30(水) 19:41:17 

    >>191
    関西弁って口調が強いから怒り狂ってるように聞こえるかもしれないけど声が大きい、方言自体が荒いというだけで、実際はそんなに怒ってるわけじゃないんだよねww

    +5

    -1

  • 208. 匿名 2022/11/30(水) 19:51:32 

    じゃあお前が外国に住め

    +1

    -1

  • 209. 匿名 2022/11/30(水) 19:56:05 

    >>63
    日本語上手ね

    +15

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/30(水) 19:58:19 

    え。
    日本人でもめちゃくちゃ話しかけられるよ〜
    しかも毎週誰かしらに聞かれる。

    年金事務所の場所聞いてくるおじさんとか、郵便局聞いてくるばあちゃんとか、ご飯屋さん聞いてくる観光客とか、行き方聞いてくる外国の方とか…

    話しかけやすいオーラ出てるのか、チビだから話しかけやすいのかな?

    +1

    -2

  • 211. 匿名 2022/11/30(水) 19:59:28 

    ヨーロッパに住んでたけど、実際住むのと旅行するのは全然違うよ。
    仕方なく帯同して住んでけど、日本が一番いい。
    外国は旅行で行くところだ…

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2022/11/30(水) 20:01:35 

    >>29
    え、最初はびっくりすると思うけど嬉しいと思う
    私は言われて嫌な気はしないかなぁ
    まぁ明らかに様子が変な人でない限り…笑

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/30(水) 20:02:59 

    >>21
    私は梅田の歩道橋で全然知らない上品なお婆ちゃんに話しかけられたことがある。
    小雨が降ってたんだけど傘がなくてそのまま歩いてたら傘を差しかけてくれて、
    「大丈夫よぉ。でもちょっと線が細いわねぇ、ふふふ…」
    って言われた。
    メンタル病んでるときだったんだけど、何だかその人に話しかけられたことでふっと気持ちが楽になった。
    と同時に、どんだけひどい顔して歩いてたんやろ?とちょっと恥ずかしくなった笑
    あのときのお婆ちゃん元気にしてはるかなぁ…。

    +65

    -2

  • 214. 匿名 2022/11/30(水) 20:03:02 

    >>19
    確かにね、まずは自分がやらないと(笑)

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2022/11/30(水) 20:03:48 

    >>148
    日本人だと気づかれると尚更狙われますよね。話してる間にすられるのはよくあります。プロ集団ですからね。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2022/11/30(水) 20:10:38 

    >>50
    ヒュー・グラントがハリウッドで捕まった時も写真のコピーがロンドン郊外のバス停に貼ってあったよ

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2022/11/30(水) 20:10:44 

    >>1
    日本も土地柄もあるけど少し前まではそうだったけど、ここ20年で随分変わったよ。

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2022/11/30(水) 20:13:13 

    >>10
    おのぼりさんってなに?

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2022/11/30(水) 20:26:47 

    >>1
    学生時代に大阪に住んでた頃におばさま達の横を通り過ぎようとしたら「お姉ちゃんその靴かわええな!」「ほんまやーどこで買うたん?!」「おばちゃんも同じの欲しいわー!」「サイズから合わへんやろ!」「もーごめんなー!」とか豪快に声かけられたりしたの思い出した

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/30(水) 20:30:16 

    >>21
    大阪に住んでた時、駅までの10分くらいの距離をスーツケース引いて歩いてただけで、「海外旅行でも行ってきたんですか?」と言って、知らないおばちゃん、おっちゃん、若いお兄さん、お姉さんにその都度話しかけられた
    馴れ馴れしいにもほどがあるやろ!と思ったわ

    +47

    -0

  • 221. 匿名 2022/11/30(水) 20:31:39 

    >>1
    自分が褒めればいいだけです

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/30(水) 20:37:59 

    >>4
    これこれ
    本当に困ってるならあれだけど、一人ラーメンとか一人定食屋で声かけられるのもつらい

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2022/11/30(水) 20:47:29 

    >>121
    ちょっと違うかもだけどレジでお釣りをとろうとしたときにモタついたり取りこぼしたりして焦ってたら「小銭が逃げてる(とか嫌がってるとか)なあ〜笑」とか「元気な小銭やなあ〜笑」って言ってくれるのなんかほっこりする

    +25

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/30(水) 20:51:03 

    >>2
    思った
    普通にあるけどな?と思ったら、ここ大阪だった

    +39

    -0

  • 225. 匿名 2022/11/30(水) 21:07:55 

    >>202
    なんか最近海外ロケ解禁になった芸能人達が、帰国後にめっちゃ外国持ち上げて「でも日本だとー」って言い始めるのウンザリ

    +9

    -1

  • 226. 匿名 2022/11/30(水) 21:19:15 

    日本でも普通に褒めてるやろ?
    知らん人にはあんまりないけど友人間とかで

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2022/11/30(水) 21:34:59 

    >>1
    西日本は、声かけられること多いよ。
    東日本は少ないかもね。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/30(水) 21:42:34 

    >>226
    知らない人でもちょっとした事褒められて嬉しかった、そういう国だといいのになってトピ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2022/11/30(水) 21:42:40 

    >>1
    なぜかマイナス多いけど私も峯岸と同じ
    海外にいた頃、見ず知らずの人が子育てを誉めてくれたり寂しい時は連絡してと電話番号教えてくれたり、そのあたたかさは今も思い出す事がある
    親が亡くなった時期だったから、人の情けが身に沁みた

    でも日本も親切な人いる
    関西のおばちゃんの道案内はとても親切

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2022/11/30(水) 21:43:45 

    >>1
    関西やけど普通にあんで

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/11/30(水) 21:52:36 

    そう思うならまず日本で自分がやれと思う。
    それはしないのに海外はいいなの意味不明。
    いいなと思ったならやればいーじゃんよ。

    +3

    -1

  • 232. 匿名 2022/11/30(水) 21:54:22 

    >>229
    嬉しかったなら当然あなたも、日本で見ず知らずの人に同じように声かけてるんだよね?
    そうじゃないなら、海外はよい、日本はどーのこーの言う資格ないわ。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2022/11/30(水) 21:58:23 

    >>229
    あ、あとね、海外はどうこう語る前に、芸能人とはいえ他人の苗字を呼び捨てにするような人、何言っても説得力ないから。
    なぜ他人のあなたに峯岸呼ばわれされなきゃいけないのか考えたら?

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2022/11/30(水) 21:58:52 

    >>12
    ストリートチルドレンがスリのために声かけてくる国だからね

    +9

    -1

  • 235. 匿名 2022/11/30(水) 22:00:14 

    アラサーだけど、私わりとおばあちゃんに「あなたその日傘かわいいね」とか話かけられるよ。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2022/11/30(水) 22:06:11 

    帰国すると、めちゃくちゃ日本のごはん美味しい

    +1

    -1

  • 237. 匿名 2022/11/30(水) 22:33:41 

    >>16
    旦那が傘さしながら自転車乗ってたら、通り過ぎる瞬間におじさんが『傘さしながら乗ったらあかんでー』って言われたらしい。よく咄嗟に噛まずに言えるな…

    +6

    -1

  • 238. 匿名 2022/11/30(水) 22:40:45 

    >>8
    コートニーラブのTシャツ着てたらコートニー!👍って感じでやってきた人4人くらい居てびびった。ストレートに誉めてくれる

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/30(水) 23:13:20 

    ヨーロッぱだぁ~

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2022/11/30(水) 23:15:15 

    ヨーロッパのどの国?

    旅行者はお客様だから親切にされるかもしれないけど、
    実際に住人になったら大変だよ。

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2022/11/30(水) 23:21:10 

    >>38
    それは多分、男女年齢関係ないです。
    次の人のためにドアを押さえるのは当たり前。
    ドアまで行ったら、サンキューと言って、今度は自分が押さえて後ろの人が来るまでキープしてあげましょう。
    前の人が押さえてるドアをそのまま通り過ぎるのは感じ悪いです。
    ドアボーイ扱いしてはいけません。

    +12

    -3

  • 242. 匿名 2022/11/30(水) 23:30:06 

    >>8
    確かにディズニーで我が子に、手作りのクラシュエナメルと裏にがフェイクファー付けたのジャケット 帽子着せてたら通りすがりにso cute!って言われたわ

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/30(水) 23:40:06 

    >>156
    私も大阪在住だけど、156さんなんかステキ〜
    ご近所さん、毎週車のせて連れてってくれる156さんのこととってもうれしいと思うなー

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/30(水) 23:59:22 

    >>85
    そんなになるまで使うなんて、物を大事にする方なんですね!
    とか、
    長い間使ってもらって傘も喜んでますね!
    とか、
    じゃない?

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2022/12/01(木) 00:12:20 

    >>17
    観光客で尚且つカップルだもんね
    声かけやすいし良くも悪くも目立ってたと思う

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2022/12/01(木) 00:26:46 

    >>2
    関西移住して10年だけど、関西に染まって自分も知らない人(困ってる人とか)に声かけるようになった。めっちゃ楽しい。

    +27

    -0

  • 247. 匿名 2022/12/01(木) 00:32:37 

    >>36
    10年前に東京から関西に移住したんだけど、本当に海外移住したぐらい文化違って衝撃受けた。いまはだいぶ慣れてもう関西以外では暮らしたくないぐらい気にいってる。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2022/12/01(木) 00:45:06 

    >>156
    そのおばちゃんとの関係と経緯が気になる
    あなた優しいね

    +16

    -1

  • 249. 匿名 2022/12/01(木) 00:48:54 

    >>188
    コレはガチ
    これを書きにきた

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2022/12/01(木) 01:19:17 

    >>30
    今年じゃないけど、以前11月3日にUSJ遊びに行って

    お昼ご飯の精算したレジの若いお兄さんに

    「今日まだハロウィンイベントしてるって
    知ってて来はったんですか?」って聞かれたから
    「はい。えっ、なんでですか?」って聞いたら
    「いや、(別に…理由無いけど聞いてみた、)」って
    反応してた。
    多分、こんにちは お待たせしました とか
    ありがとうございます。、だけじゃなくて
    なにかフレンドリーな会話しなさい、って
    教育されてるんだろうなぁ、って思った。、

    ハロウィンのシールをこれどぞってくれたけどね。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2022/12/01(木) 01:58:53 

    >>2
    地下鉄の切符買おうとしてると、エンジョイエコカード譲ってくるおばちゃんとかいるよね笑

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2022/12/01(木) 02:18:41 

    >>8
    確かに!
    ハワイでもTシャツの柄とか文字を色々突っ込まれる笑
    帽子とかバッグをほめてくるヤツは勧誘系の怪しい人だけど。

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2022/12/01(木) 04:21:29 

    >>63
    ヨーロッパ?

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2022/12/01(木) 05:16:28 

    >>1
    別にマイナスにする必要がないだろよ。

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2022/12/01(木) 05:54:49 

    海外旅行中だから、声掛けて貰って嬉しいのでは?
    日本でいちいち店員さんとかに声かけられてスマホケースが可愛いとか言われたり何か褒められたとして、素直に嬉しいとだけ思えるのかどうか。。。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2022/12/01(木) 06:42:17 

    >>12
    私もそれ思った
    話しかけられてる隙に、もう一人が財布抜いたりするんだよね

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2022/12/01(木) 06:45:17 

    >>2
    大阪の人好きなんだけど、オチを求められたり、言葉がキツく感じる‥モヤる

    +2

    -4

  • 258. 匿名 2022/12/01(木) 06:48:36 

    >>161
    私も都内の下町に住んでるので、わかります。
    昨日もスーパーで子連れの奥様におばあちゃんが「可愛い子達だねぇ、お母さん頑張ってるねぇ」と話しかけていました。ほっこりしたので、品出ししつつ、聞き入ってました。

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/12/01(木) 07:07:34 

    >>50
    ほんとに?
    何も知らないパリの人たち怖かっただろうね💦(笑)

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2022/12/01(木) 07:31:19 

    >>245
    片方はオレンジ髪やしな

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2022/12/01(木) 07:41:16 

    >>1
    新婚アピール凄い

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/12/01(木) 07:43:09 

    >>1
    みんな!峯岸みなみを見かけたらガンガン話しかけようぜ〜!

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2022/12/01(木) 07:58:00 

    >>30
    人見知りすぎてUSJのクルーのノリについていけなくてツラい。ディズニーはどうなんだろ?

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/12/01(木) 09:25:24 

    >>1
    身につけてるものを褒めて気さくに話しかけてきたりするのは、見かけない顔だから怪しい人物かどうか確かめるためって海外住みの人が言ってたぞ

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2022/12/01(木) 09:31:33 

    いいなとおもったら自分から変わらないとよね
    なかなか出来ないよね
    そんな時思ったことも忘れちゃうんだよね

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2022/12/01(木) 10:28:39 

    外国は「私は敵ではありませんよ」アピールするためにエレベーターとか電車でも笑顔で話かけるみたい。それだけ治安が悪いんです。女が夜に普通に一人で歩いてるのも日本位だよ。

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2022/12/01(木) 10:28:46 

    若い頃っておばさんやおばあちゃんって声かけられたよ
    そのケープどうなってんの?とか何の本読んでるの?とか

    あと今の若い子に声かけても怖がって
    はぁって流されるだけだと思う

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2022/12/01(木) 10:36:44 

    >>1
    非日常の海外だからそう思ったんじゃないかな
    日本で声かけられたらみんなスルーするだろうね

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/12/01(木) 10:45:55 

    >>2
    欧米人と大阪人ってなんか似てるよね
    受け取る人によってフレンドリーなのか図々しいのかは変わるけど

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2022/12/01(木) 11:06:44 

    >>24
    昔テレビで大阪のおばちゃんの飴ちゃんは賞味期限切れの飴ばっかりって検証やっていた。
    しかも購入したのより接骨院とかに置いてある無料の飴ばっかりで面白かった

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/12/01(木) 11:58:50 

    >>1
    日本でプライベートでファンに話しかけられたら、厄介ファン認定するくせに。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2022/12/01(木) 12:25:04 

    >>4
    国民性ってあると思う
    日本人は馴れ馴れしいの苦手な人多いと思う
    欧米人でも日本のドライさが落ち着く人いるみたいだけど

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2022/12/01(木) 12:26:23 

    何だ。くだらない内容だった。
    特にヨーロッパに限られたことでもないし。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2022/12/01(木) 12:49:08 

    >>24
    飴の消費量凄いのかな?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2022/12/01(木) 12:54:30 

    >>2
    大阪はおばちゃんおじちゃんが話しかけてくるイメージだけど、若い人でも社交的な人が多いのかな?

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2022/12/01(木) 13:18:15 

    いるよね。ちょっと海外出ただけで日本のこういうとこ世界から見たらよくない!とか急に言い出す人。たかだか旅行で本当にその国の本質を見れた気でいるの?って思う。アメリカ在住7年だけど、むしろ日本のいいところたくさん再確認した。

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/12/01(木) 13:18:30 

    >>7
    私はそんなに日本がいい国だと思えないな。
    同調圧力は強いし、男女差別は激しいし嫌なところばっかり。本当はさっさと居住してヨーロッパあたりのクリーンな国に住みたい

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2022/12/01(木) 13:29:25 

    >>10
    なんか意地悪。

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2022/12/01(木) 13:55:35 

    >>24
    飴の消費量凄いのかな?

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2022/12/01(木) 14:07:50 

    >>277
    ヨーロッパあたりのクリーンな国ってどこやねん

    +5

    -0

  • 281. 匿名 2022/12/01(木) 14:10:24 

    >>2
    そうなんだ、住みたい!大阪の人が声かけてくれるのって観光客だからじゃないの?みんなにあんなに気さく?

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/12/01(木) 14:12:39 

    >>277
    まずフランスは違うな。犬のフンとタバコだらけだから

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2022/12/01(木) 14:12:58 

    日本でも知らないマダムから声をかけられるよ
    服を褒められたり天気の話したり

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/12/01(木) 14:15:27 

    >>172

    楽しそうなことにはすぐ首突っ込みにいくし、お金もらえるとなればもうね笑

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2022/12/01(木) 14:34:31 

    >>24
    飴の消費量凄いのかな?

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2022/12/01(木) 14:39:25 

    >>2
    大阪に住まなくても大阪のコミュニケーションを東京で実践したらいい。社会や人に言う前に自分のコミュニケーションを変えたらいい。

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2022/12/01(木) 15:07:37 

    >>121
    都民だけど「大丈夫ですか?」って助けてもらったよー!

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2022/12/01(木) 15:09:11 

    >>2
    普通に話しかけられるけど、誉められはしないな。

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2022/12/01(木) 15:36:22 

    >>2
    大阪旅行いったとき道ゆく人みんな話しかけてくる勢いでなんかすごく嬉しかった笑
    鬱っぽくなると口数減りがちだからあんな明るい人たちばかりなら住みたいわ。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/12/01(木) 16:02:40 

    >>1
    普通の外国人はそんなことしないよ。
    何かしら狙われてたんじゃない?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2022/12/01(木) 16:16:29 

    >>1
    海外で褒められたから、褒め言葉を声に出した方がいい、かあ。
    よくわかんないや。
    旦那さんに褒めてもらって、奥さん自身も旦那さんをよく褒めるといいよね。
    海外で声かけられるのは単なる「珍しさ」じゃないかな。私も大阪でも留学先でも声かけられたことあるよ。褒めでも何でもないけど。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2022/12/01(木) 16:24:07 

    >>2
    大阪住みです。声かけられたことないんやけど

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2022/12/01(木) 17:11:06 

    >>1
    ドイツやポーランド行ったときに凄く話しかけられた。
    日本好き多いから話しかけられること多いよね。
    でも、抱きしめられたときは怖かった。(美人な女性に)

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/12/01(木) 17:14:55 

    >>134
    「えらいなぁ」って「大変ね」って意味じゃないかな?

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/12/01(木) 17:22:44 

    >>1
    でも日本でおじさんに声かけられるのは嫌なんでしょ?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2022/12/01(木) 17:28:28 

    >>8
    沖縄のおばちゃんに財布ほめられたけど。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/12/01(木) 17:34:49 

    持ち物などを褒められたところで、「ありがとうございます」で会話終了だわ。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2022/12/01(木) 17:49:51 

    >>24
    飴の消費量凄いのかな?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2022/12/01(木) 17:50:32 

    >>241
    すぐ後ろに人がいる場合なら、男女関係なくドアは押さえるけどな。日本でも男性だけじゃなくお姉さんが押さえてくれたりもするし、押さえてもらったらお礼は言うし、押さえた時はお礼言ってくれたり軽く頭下げてくれたり普通にある事かなと思う。絶対押さえるべき!とは思わないけど、さすがに真後ろに人がいたら無意識にでも軽く押さえとく人は結構いるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2022/12/01(木) 18:03:08 

    >>281
    電車の路線図見てあーだこーだ言ってたら「こっちの行き方の方がはよ着くで」って後ろからおばちゃんが教えてくれたことあるよ。全然観光客じゃなかったけど。
    とにかく他人に対してめっちゃフレンドリー。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2022/12/01(木) 19:51:11 

    >>300
    ほっこりするね、いいなぁ

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/12/01(木) 19:56:37 

    海外だとそれ可愛いねとかそれどこで買ったの?って道ゆく人や店員さんとかに普通に声かけられるよね。
    そういう気にせず声かける文化ステキだなって私も思ったよ〜!

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2022/12/02(金) 00:50:05 

    >>284
    人数たくさん集めたら賞金高くなるから、商店街にいる人に、かたっぱしから誘ってたよ。
    誘われた方も【やるやる!】てノリノリでした。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2022/12/04(日) 15:55:03 

    >>1
    独身のときは無いけど、子供と居れば随分と声をかけられる。みんなこんな温かかったんやーと思った。
     

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2022/12/07(水) 01:02:25 

    >>3
    関西住みだけど
    コミュ障だから東京住みやすかった

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2022/12/21(水) 14:29:47 

    >>2
    普通のファーストフードの店員の姉ちゃんにさえ「ピアス可愛いですね~!」とか言われる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。