ガールズちゃんねる

高齢者の推し活

93コメント2022/12/01(木) 14:20

  • 1. 匿名 2022/11/29(火) 12:38:49 

    60代の母がとあるアイドルのファンになりました。
    コンサートとか舞台に行ってみたいと言ってますが、これくらいの年代の方はいますでしょうか。

    私自身が10代の頃、某グループの大ファンでコンサートに舞台にたくさん行っていて母に付いてきてもらっていたので一緒についていってあげたいと思っています。

    周りは誰も見てないかもしれませんが、浮かない方法など教えてください。




    高齢者の推し活

    +49

    -9

  • 2. 匿名 2022/11/29(火) 12:39:27 

    オシャレにキメる

    +6

    -3

  • 3. 匿名 2022/11/29(火) 12:39:34 

    全然いるよ。嵐のコンサート行った時は本当にいろんな年代の方がいた

    +149

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/29(火) 12:39:40 

    >>1
    おばさん特有の図々しさを出させない

    +17

    -15

  • 5. 匿名 2022/11/29(火) 12:39:58 

    アイドルは年齢幅広いから気にしなくていいよ。
    親子で推してる人も結構いる。

    +113

    -3

  • 6. 匿名 2022/11/29(火) 12:40:42 

    >>1
    いますよ!

    +21

    -2

  • 7. 匿名 2022/11/29(火) 12:40:48 

    全然いいじゃん!
    体調に気をつけて楽しく推し活してください

    +97

    -3

  • 8. 匿名 2022/11/29(火) 12:41:05 

    大丈夫!
    今の若い子たちは優しくて、同じファン同士をそういう目で見ないから。

    +72

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/29(火) 12:41:20 

    >>3
    松潤ファンの紫おばあさんよく見かけたよ

    +31

    -3

  • 10. 匿名 2022/11/29(火) 12:41:20 

    何歳でも周りが若くても気にしないでいったほうがいいよ!ハマれるものがあるって幸せだし、直接見れる機会があるなら行っておくべき!あとで行けばよかったって思うのが一番しんどい。

    +100

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/29(火) 12:41:24 

    >>1
    母がファン層広いミュージシャンのライブ行きまくってるよ
    ライブ友達もできたらしい

    +32

    -1

  • 12. 匿名 2022/11/29(火) 12:41:35 

    >>3
    70代の母親がファンになってほどなく休止報道が出たから残念がっていたな~
    一度くらいコンサート連れて行きたかった

    +55

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/29(火) 12:41:52 

    普通に清潔な服装をしていれば何をしてもしなくても浮かない
    よっぽどの地下アイドルとかでない限り、色んな客層がいるし、孫に付き合ってる御年寄とかもいるし

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/29(火) 12:42:31 

    >>9
    なんでマイナスするの?

    +7

    -6

  • 15. 匿名 2022/11/29(火) 12:42:34 

    60代だと完全におばさま枠だから逆に生暖かい目で見てくれそう

    +17

    -8

  • 16. 匿名 2022/11/29(火) 12:42:35 

    会場でおじいさんおばあさん見ると可愛いなと思う

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/29(火) 12:43:04 

    誰の?

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2022/11/29(火) 12:43:49 

    >>10
    推しは推せる時に推せだよね
    自分に何かあることもあるし、推しが芸能界やめてしまうことだってある
    私は推しが一回引退したことあるから、辛かった

    +80

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/29(火) 12:44:08 

    母親56歳は一昨日ぐらいにライブ行ってたよ

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/29(火) 12:44:14 

    >>1
    どこのグループだろう
    ジャニーズの場合だとメンバーと同年代がボリュームゾーンだけど色んな人いるよ
    男性はジロジロ見られたり遠くから嫌味聞こえてきたりとかあるみたいだけど女性なら大丈夫だと思う

    +11

    -3

  • 21. 匿名 2022/11/29(火) 12:44:29 

    気にしすぎ、観るだけだし何歳でも良いと思うよ

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2022/11/29(火) 12:44:52 

    気にすることない!
    70代の義母はとあるジャニーズのファンクラブに入ってコンサートに行ってて楽しそうにしてるし、見てて微笑ましいよ。

    +55

    -3

  • 23. 匿名 2022/11/29(火) 12:45:01 

    家族に連れられてみたいな感じだけど、90代の人もいらっしゃってるよ。
    みんなお元気だし、孫に誘ってもらったりして羨ましいなと思った。

    +10

    -2

  • 24. 匿名 2022/11/29(火) 12:47:11 

    80半ばの伯母は某若手演歌歌手に沼って推し活してるわ
    けん玉の人じゃないです

    +11

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/29(火) 12:47:19 

    親子でファンとか結構いるよーコンサート会場でもそんな人達よく見かけるし気にしなくていいんじゃない?

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/29(火) 12:47:39 

    叫んだり、ギラギラすぎる服装をしていたりしなければ浮かないからそんなに気にしなくて大丈夫。
    他の人が楽しんでいるのを邪魔するような人は年齢問わず浮くし。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/29(火) 12:48:00 

    ウン万人規模のライブに誰がいようが余程暇人意外誰も気にしてないと思う

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/29(火) 12:48:36 

    主です。
    ありがとうございます!
    一つ質問させてください。

    ジャニーズなのですが、舞台に行きたい場合はファンクラブ必須ですか?
    コンサートはファンクラブじゃないと行けないという認識ですが、舞台だけでも入ったほうが良いでしょうか。

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/29(火) 12:49:19 

    >>1
    私26歳、母60歳ですが、ロックバンド、ソロアーティスト、ジャニーズなど、数えきれないほど色んなコンサートに一緒に行きました

    アイドルだと、先日はSnow Manのコンサートに行きましたが、先輩ジャニのコンサートに比べてやや若い女性客が多いかな…?程度で、母親世代の女性も多くお見かけしました
    浮いてるかも、とか気にしすぎず、普通のマナーで楽しめばいいと思います!

    +43

    -2

  • 30. 匿名 2022/11/29(火) 12:49:27 

    バンドだけど、若者から孫がいる世代までファンがいるから60代とか全然気にならないよ。
    手芸お好きな方だとオリジナルニット帽、ブローチなどなど手の込んだものを身につけていてすごく参考になる。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/29(火) 12:50:06 

    CDショップ店員だけど、ジャニーズとか80代のファンなんてザラにいるよ
    とっても熱心で楽しそうだよ
    ほほえましい

    +33

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/29(火) 12:50:07 

    某アイドル推ししてます。
    おかしくないし大歓迎ですわ。
    (介助が必要な方はライブの座席に気をつけて、事前に問い合わせをして)
    以前たまたま隣に座ったのが自分の親ぐらいの方で、グッズトレードしたり楽しかったわ。

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/29(火) 12:50:36 

    >>1
    アラフィフだけど娘と推し活してるよ~けっこう親子で来てる人いるから気にしなくていいのでは

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/29(火) 12:51:53 

    >>1
    以前とあるグループにハマってた時、80代のおばあちゃん2人組をよく見たよ。娘さんやお孫さんの影響とかではないらしく、パソコンもスマホも使いこなして遠征もしてた。すごいお元気だったよ。
    80代ってのは、そのおばあちゃん達から直接聞いたから確か。

    +19

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/29(火) 12:52:04 

    >>28
    舞台も箱が狭い分席少ないし入った方がいいと思う!

    +27

    -1

  • 36. 匿名 2022/11/29(火) 12:54:14 

    全然気にしなくていいよ!今年のキンプリツアー3列ぐらい前におばさま二人組いて目の前すぐステージだったんだけど神宮寺が真ん前に来てておばさま達全力でで振ってたら神宮寺そっち見てニコッて笑ってファンサしててキャーってなってるの見たけど微笑ましかったよ!笑

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/29(火) 12:54:51 

    うちの母も60代だけど、一人でライブ見に仙台行ったりする。
    娘の私に比べて行動力があってすごい。

    この前は兄家族がファンだからってケツメイシのライブに行ってたよ。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/29(火) 12:57:01 

    父親が自分より年下の若い女性アイドルのライブに行くのは
    良いと思う +
    正直嫌 −

    +20

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/29(火) 12:57:29 

    他人に興味持てるなんて元気な証拠
    素晴らしいね

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/29(火) 12:58:55 

    >>1
    会場によるけど
    大きいホールとかなら普通にいるので大丈夫

    スタンディングとかだとさすがに厳しいと思うので
    壁際とか取ってあげてね

    あと場所によるけど耳栓使った方が良いかも

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/29(火) 13:01:54 

    高齢者ではないけど
    嵐のコンサートをyoutubeで見たとき
    観客が40〜60代の女性ばっかで驚いたな
    てっきり20、30代が多いと思ってた

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/29(火) 13:04:56 

    女性ファンは年齢問わずそれなりに身なりを整えて行くから問題ないと思う
    女性アイドルに付くヲタクだと不潔なのは嫌がられそうだけど

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/29(火) 13:05:47 

    >>42
    自己レス

    女性アイドルに付く男性ヲタクね
    肝心な男性が抜けた

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/29(火) 13:09:36 

    >>24
    山内惠介さんかな?

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/29(火) 13:11:16 

    >>1
    これ性別が、逆で、
    父親がアイドルのファンで〜とか言ったら
    叩かれるんだろうね。
    犯罪者扱いとか。

    +2

    -6

  • 46. 匿名 2022/11/29(火) 13:17:15 

    >>28
    入った方がいいです
    FCのほうが一般販売より先に抽選があるので予定が立てられやすいのとチケットは手に入りにくいのでチャンスは増やしたほうがいいです
    また舞台であれば興行主であるところのチケット枠もあるのでそちらも入ったほうがいいです(松竹なら松竹歌舞伎会)
    その他カード枠もあります(エポスなどのカードの特定日付のチケット優先枠)
    ただカード枠はたいてい2階席や3階席です

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/29(火) 13:19:18 

    30代でオタクになって、遅かったかな…ってドキドキしてましたが、先輩がまだまだいらっしゃるとわかりすごく嬉しいです!どうかお母様が楽しめますように。

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/29(火) 13:20:59 

    >>1
    推しのアイドルに伝わり易い
    ラジオ番組とかに60代の母が大ファンで
    ある事とコンサートに行きたい事を
    何回もメールして読んで認知して貰い
    良い席を招待して貰う。

    +2

    -6

  • 49. 匿名 2022/11/29(火) 13:21:51 

    私の初恋はキムタクでした
    ありがとうございました
    高齢者の推し活

    +0

    -8

  • 50. 匿名 2022/11/29(火) 13:24:07 

    >>24
    最近若手の演歌歌手沢山いるからね。
    真田ナオキ、辰巳ゆうと、彩青あたりかな?
    それとも大江くん?徳永る?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/29(火) 13:24:16 

    60代の父親が安室ちゃんのライブに行きまくってたよー。その時は安室ちゃんが目を見て手を振ってくれたーとかめちゃめちゃ楽しそうだったよ!活力に溢れてた笑

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/29(火) 13:36:12 

    >>45
    しないでしょ?パパ活したりでなく芸能人で応援で煩悩昇華しているのだから、正しい生き方だよね(笑)

    +0

    -2

  • 53. 匿名 2022/11/29(火) 13:45:09 

    >>10
    プラスを無限に押したい!

    主さん、マナー守って楽しめば年齢関係ないよ。
    楽しんできてほしい!

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/29(火) 13:51:40 

    がるちゃんにもジャニーズファンたくさんいて60代も多いと思うわ~トピタイ高齢者で良いの?ジャニーズFC入って応援してる50代の自分からみて60代を高齢者呼び納得いかないわ笑

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2022/11/29(火) 13:52:23 

    年配のご夫婦で来てる人も見るよ。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/29(火) 13:59:22 

    グループによる

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/29(火) 14:01:00 

    >>1
    主さんのお母さんがどのグループを好きなのかわからないけど、ジャニーズで若手以外なら60代70代はザラにいるよ。
    キスマイ行ったことあるけど、プレバト出てるからか年配のファンがめちゃくちゃ多くて、70代ぐらいの人多い気がした。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/29(火) 14:06:25 

    羨ましいよ
    私の母は何かにハマるってことがなくて、私が推し活するたびに呆れたようなバカにしたような言動するから嫌になる
    いい親子関係だなー

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/29(火) 14:12:06 

    基本的なルールを守れれば何も気にせず楽しめばいいのでは。お年寄りは話し声が大きい人も多いから公演中におしゃべりしないことや、ジャニーズなら団扇を胸より上にあげないとかさえ気をつければ。

    アイドルも若いファンもお年寄りには暖かいと思う。アラフォーアラフィフぐらいで若い気分抜けてない人は若いファンに叩かれること多い気がする

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/29(火) 14:15:58 

    楽しそうでいいね。推しがいると若返りそう。
    うちの母親トピ主さんの母親と同世代だけど無趣味でボーっと過ごしてて口癖はヒマとつまらないわだからいっそアイドルにはまってくれたらいいのにって思う

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/29(火) 14:16:44 

    >>35
    >>46

    ありがとうございます!
    興行主の会員とかもあるのですね。
    そこまでしないと取れないとは、びっくりですが取れるよう頑張ります。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/29(火) 14:20:19 

    >>57
    SixTONESです。
    朝ドラからハマったようです!

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/29(火) 14:26:51 

    57歳、DISH//のライブ行くよ!

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/29(火) 14:28:03 

    アラ環だけど去年子どもの付き合いでジャニーズのライブ行ったよ
    普段からロックのライブ行ってるから行くのは全く抵抗ないんだけど、ペンラは振れてもファンサ求めるうちわはちょっと無理だった

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/29(火) 14:29:31 

    全く気にしなくて大丈夫だと思います。
    キンプリのコンサート何度か行きましたがそれくらいの年代の方結構お見かけしましたよ。
    むしろ羨ましいと思いました!
    私もその年代になった時に元気でコンサートに行けるように頑張りたい。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/29(火) 14:29:37 

    >>19
    誰の?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/29(火) 14:35:18 

    ジャニーズじゃないけど、アイドルのライブに主人と2人で行きます。主人は60代だけど浮かないかな?

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/29(火) 14:40:36 

    >>45
    私は全然オッケー。
    父にしろ母にしろ、その年から何かに夢中になれるものが見付かるのは単純に嬉しいよ。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/29(火) 14:48:20 

    うちの婆ちゃん、東方神起のチケット当たったって喜んでたよ〜
    推しが出来ると若返るし良いと思う

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/29(火) 14:58:29 

    >>29
    SnowManのコンサート行けたの羨ましい

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/29(火) 14:59:30 

    >>62
    うちのママ北斗好きになってラジオまで聞いてるよ

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/29(火) 15:08:42 

    >>1
    この間SnowMan行ったけど
    若い人ももちろん多いけど
    50代くらいのマダム(に見えたからもしかしたら60代以上だったのかもしれない)もいたし
    お婆ちゃんも見たよ
    女の人は何歳でも浮かないなと思って見てた 
    (私は父と行ったので父は物凄く浮いてた気がする)

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/29(火) 15:15:14 

    >>1
    推し活は何歳でも良いと思うよ
    親子で推し活だなんて微笑ましいと思う😊

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/29(火) 15:29:53 

    >>1
    アイドルではないけど、うちの母は吉川晃司の長年のファンだよ。コロナ前までは行ける距離の会場にはコンサートへ行ってたよ。今年66歳。私には推しがいないから、すごいなぁって思うよ。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/29(火) 15:58:12 

    マナーさえ守ればあとは楽しんだらいいんじゃないの

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/29(火) 16:27:51 

    >>55
    まさにうち、50代夫婦でこの間ジャニーズの中堅の下の方のグループのライブ行ったよ
    私にオタ友がいないから旦那に聞いたらいいよとのことで連れてった
    割りと2度見されてた笑

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/29(火) 16:51:48 

    いるよ!知り合いの60代で某アイドルグループのファンの人。
    マジガチ勢で、キャッキャしてて人生楽しそうだし、気持ちが若いから、羨ましいと思った。
    年齢いってから何かにハマれるっていいなー!

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/29(火) 16:52:04 

    友達の60後半のお母さんは
    GLAYのファンになって
    地方にまでライブ行かれてたよ

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/29(火) 17:02:06 

    >>63
    もしかしてあなた元(現?)有岡担の方ですか?笑

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2022/11/29(火) 17:04:16 

    >>1
    60過ぎです
    ジャニーズのコンサート行きます
    若手グループのコンサートにも
    1人で行ったことも、遠征したこともあります
    浮くかなどと考えたこともありません
    それより観たい、聴きたい気持ちが優先します
    嫌な思いなどしたことはありません
    ぜひ、お母様も!



    +10

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/29(火) 17:26:30 

    >>20
    え、嫌味言うの?推しに男性ファンいたらめっちゃ嬉しいと思うんだけどね。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/29(火) 17:28:54 

    >>72
    ジャニーズのコンサートに一緒に行けるってめっちゃ仲良いんだね。可愛い。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/29(火) 17:37:49 

    ちょうど一昨日、娘と初めて推しのライブ行って来たよ!
    前日は、私みたいなBBAが行って大丈夫⁇とちょっとだけ不安になったけど杞憂だった
    奇跡的にすごくいい席当たってて推しがいっぱい近くに来てくれて、本当に本当に幸せな時間だったよ(^^)

    今はロスでちょっと切ないけど、絶対また参戦したい〜‼︎
    一度きりの人生だもの、人の目なんか気にしないで楽しもう‼︎

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/29(火) 17:46:01 

    >>79
    違いますよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/29(火) 19:30:05 

    宝塚にハマったけど7、80代の車椅子の方なんかも見かけるよ〜

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/29(火) 20:52:18 

    中途半端にまだ女性の魅力が残ってる年齢(30歳代とか)のおばさんと違って60歳ならアイドルオタクにも受け入れられそう
    自分の好きなアイドルは幅広い年齢の人に好かれてるって喜ばれそう

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2022/11/29(火) 20:59:50 

    >>66岩ちゃん

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/29(火) 21:19:41 

    >>44
    正解

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/29(火) 21:24:25 

    >>50
    真田ナオキさんって演歌歌手なのね
    さっきNHKの歌番組で見て上手いなーって思ってた

    伯母は山内さんのファン

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/30(水) 03:53:38 

    うるさい音楽は好まないし、その前に難聴だからね

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/30(水) 14:11:37 

    今日も推しの歌聞いて元気をもらってる(^^)

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/12/01(木) 14:19:22 

    年寄りには聞こえない音がある。
    高音が聞き取れないのが老人性難聴。

    車のシートベルトを忘れてる時の機械音は聞き取れないからいくら注意喚起をしてもほとんど意味がない。

    若い世代にはうるさい音でも老人には感じない。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/12/01(木) 14:20:41 

    老人には元気でいてもらわないと医療費が益々逼迫する

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード