-
1. 匿名 2022/11/28(月) 13:00:16
夫に対する「今日なに食べたい?」との質問は「(メニューが思いつかないため)限界が来たから言ってんだ」と野々村は主張。女性陣は「なんか1個(アイデア)出せよ」「でもそこは考えて言えよ?」と作る側の本音を漏らして盛り上がった。
鷲見アナが、「簡単なものでいいよ」と気を遣われても「作る時点で簡単って思えないんですよ」と吐露すると、野々村も「めちゃくちゃ腹たちますよ」「簡単なものなんてない。この世に。簡単な料理はない」と共感を示す。+250
-9
-
2. 匿名 2022/11/28(月) 13:01:10
麻婆豆腐でいいよ、とかね+234
-4
-
3. 匿名 2022/11/28(月) 13:01:31
この話、主婦の共感得られるからなのか別のタレントも言ってたよね+103
-1
-
4. 匿名 2022/11/28(月) 13:01:41
簡単のレベルが人それぞれだしね。
それなりの物でも時間かかると、そこまでせんせいいみたいに言うけど、そこまでするから美味しいんだよって事がわかってない。+50
-1
-
5. 匿名 2022/11/28(月) 13:01:46
冷奴をパックから出すのも一苦労感じる時あるある+217
-4
-
6. 匿名 2022/11/28(月) 13:02:14
「作る時点で簡単って思えないんですよ」
だよねw+359
-1
-
7. 匿名 2022/11/28(月) 13:02:20
>>1
「でいいよ」はちょっとイラッとくる+231
-2
-
8. 匿名 2022/11/28(月) 13:02:24
簡単なものでいいよ
ご飯と卵渡して終わり+179
-0
-
9. 匿名 2022/11/28(月) 13:02:32
簡単にラーメンで良いならストレスなく作れる+6
-9
-
10. 匿名 2022/11/28(月) 13:02:39
またこの話題ですかw
上沼恵美子が何十年も前から言ってますわ+123
-1
-
11. 匿名 2022/11/28(月) 13:02:45
私は今日何食べたい?って聞くときは、外食したいとき
旦那は外食が嫌いだから、何となくストレートに聞けない+14
-8
-
12. 匿名 2022/11/28(月) 13:02:45
出したものを文句言わずに食べればいいんだよ+24
-2
-
13. 匿名 2022/11/28(月) 13:03:17
\この世に。簡単な料理はない/
真理+114
-1
-
14. 匿名 2022/11/28(月) 13:03:27
>>5
わかる
きれいにスポッと出せなかったりするし
納豆にタレかけて混ぜるとかも
けっこう大変だよね
手についてほしくないし+58
-1
-
15. 匿名 2022/11/28(月) 13:04:14
本当に簡単なものでいいのかどうかで変わる
カップラーメン出して文句言われなかったから気にするのをやめた+65
-3
-
16. 匿名 2022/11/28(月) 13:04:21
>>8
卵かけご飯とにかく簡単だから自分のご飯は卵かけご飯多い+34
-1
-
17. 匿名 2022/11/28(月) 13:04:49
>>8
まず米を計量し研ぐことから始まるのよ+90
-0
-
18. 匿名 2022/11/28(月) 13:04:49
>>5
そのお皿も洗うしね+40
-0
-
19. 匿名 2022/11/28(月) 13:05:04
今日のメニュー決めて〜で良いんじゃない?+2
-1
-
20. 匿名 2022/11/28(月) 13:05:07
うちの旦那はチキン南蛮でいいよと言いやがる
簡単とは?+148
-0
-
21. 匿名 2022/11/28(月) 13:05:19
うちも何でもいいなーしか言わないから困る
自分食べたいものなくて思いつかない時に聞いてるのに…w+9
-0
-
22. 匿名 2022/11/28(月) 13:05:21
簡単なものでいいよ、じゃなくて
簡単なものでいいかな、と作ってくれたら解決ね+23
-0
-
23. 匿名 2022/11/28(月) 13:05:40
簡単って思うなら自分で用意してくれーー+34
-0
-
24. 匿名 2022/11/28(月) 13:05:50
>>7
「○○がいいな」って言い方だったら良し+66
-0
-
25. 匿名 2022/11/28(月) 13:05:52
カレーでいいよとか、鍋でいいよって言われてもイラッとする+67
-0
-
26. 匿名 2022/11/28(月) 13:05:59
実際簡単な物あるけどね。
シリコンスチーマーで、野菜肉入れてチンするだけとか。
+1
-12
-
27. 匿名 2022/11/28(月) 13:06:04
>>11
それは察してちゃんで面倒くさいね+9
-0
-
28. 匿名 2022/11/28(月) 13:06:11
>>5
あるある。
デリバリーすら後片付けを思うと嫌だと思うことがある。
近くのファミレスとか松屋とか回転寿司とかにしてくれー+41
-0
-
29. 匿名 2022/11/28(月) 13:06:27
カップラーメン投げつける+8
-0
-
30. 匿名 2022/11/28(月) 13:06:31
>>3
しょっちゅうトピたつよね。それなりに伸びるからだろうね+11
-0
-
31. 匿名 2022/11/28(月) 13:06:46
簡単ならお前が作れよって夫に言う+33
-1
-
32. 匿名 2022/11/28(月) 13:06:50
>>1
そういう時は、何か食べに行こうって返してほしい。+19
-0
-
33. 匿名 2022/11/28(月) 13:06:59
女子アナだろうが大女優だろうが結婚すると当たり前に料理作らされるよね
好きで使ってる人は良いとしても何か夢も希望も無いよね
いつになったら男も作るの?+95
-0
-
34. 匿名 2022/11/28(月) 13:07:26
簡単ならあなたやってよね+11
-1
-
35. 匿名 2022/11/28(月) 13:07:45
「簡単なものでいいよ」からの「冷やし中華でいいよ」に発狂しそうになったことある
+36
-0
-
36. 匿名 2022/11/28(月) 13:07:58
「じゃあ出前頼むね!」+21
-0
-
37. 匿名 2022/11/28(月) 13:08:13
トンカツでいいよとかね、友達のところは酢豚でいいよって言われたらしい。後ろから飛び蹴りしてやりたいわ+81
-0
-
38. 匿名 2022/11/28(月) 13:08:19
>>17
そうね、パックご飯で。笑+16
-0
-
39. 匿名 2022/11/28(月) 13:08:22
>>7
このあいだ、スーパーで小5ぐらいの男児が母親にそれ(夕飯は○○でいいよ)を言ってたとき、横にいた父親が秒で
『○○でいいよ、は失礼だぞ。○○が食べたいとか、○○がいいなに言い換えなさい』
って言ってていい父親だなと思った。
+159
-2
-
40. 匿名 2022/11/28(月) 13:08:31
この人、テレ東のアナウンサーだった頃と辞めてタレントになった時に、顔が変わったなぁ…と思って見てた。
整形した感じはないから、たぶん化粧かな?+7
-3
-
41. 匿名 2022/11/28(月) 13:09:03
>>20
言い終わった瞬間ジャーマンスープレックスかましたい+51
-0
-
42. 匿名 2022/11/28(月) 13:09:07
>>28
わかるー
デリバリーやお弁当だって、ゴミ捨てたりゆすいだりはしてるのに
それなら何も作業しなくていいでしょみたいな感じ出されると嫌だわぁ+11
-0
-
43. 匿名 2022/11/28(月) 13:09:26
カップラーメンどれ食べる?と聞いた時にUFO選ばれるとお湯切り面倒だなと少しイラっとする+7
-0
-
44. 匿名 2022/11/28(月) 13:09:28
>>20
お惣菜やね+31
-0
-
45. 匿名 2022/11/28(月) 13:10:06
スーパーのお惣菜ものを適当でいいよ。+2
-0
-
46. 匿名 2022/11/28(月) 13:10:19
「今日なに食べたい?」じゃなく「今日なににする?」て聞くのはどう?
うちは時間が合えば一緒に作るからこの手のストレスがない
夫の方も自分も片付けまで含めて作業するって当事者意識があれば「〇〇でいい」て配慮した気にだけなって何もしないってことにはならなさそう+7
-0
-
47. 匿名 2022/11/28(月) 13:10:22
>>10
どんどん言ってほしいw
えみちゃんのようなベテラン主婦の影響力もすごいし、若くて美人なアナウンサーの発言も、勘違い男に現実を突きつけられて良い!+50
-0
-
48. 匿名 2022/11/28(月) 13:10:24
>>39
良いお父さんですね。きっと良い夫でもあるでしょう。+63
-1
-
49. 匿名 2022/11/28(月) 13:10:39
1時間以上残業して帰ったら、旦那の方が先に帰宅してて、
私は朝も5時起きだったし、疲れたをちょっと連発したら「米研いどくから、その間休んでたら?」って。彼なりの気遣いだったんだろうけどイラっとしちゃって、一度座ったら立ちたくなくなるからいいって断った。+11
-2
-
50. 匿名 2022/11/28(月) 13:10:55
>>2
丸美屋のワンランク高いやつ本格的でウマイ。
あれは楽やし簡単。+34
-1
-
51. 匿名 2022/11/28(月) 13:11:04
>>44
買ってくるねーって言っちゃう。+5
-0
-
52. 匿名 2022/11/28(月) 13:12:29
>>40
そう?昔に比べてプチ整形したような顔してるよ。+13
-0
-
53. 匿名 2022/11/28(月) 13:14:14
私の方が帰りが遅い時期「夕ご飯作るの疲れてるからやだなー」って言ったら「俺が作るよ!」って言ってくれていい奴だ、と思ったら毎回ホットプレート焼肉だったwww
「おかえりー焼けてるよー」って。子供たちも喜んでたけどさ、金かかってしょうがないわ。+8
-2
-
54. 匿名 2022/11/28(月) 13:14:18
>>19
あ、じゃあ、シェフの気まぐれコースでお願いします、とか言われたら嫌だ笑+1
-1
-
55. 匿名 2022/11/28(月) 13:14:22
>>10
でも恵美子はなんだかんだ言っても作るタイプ。団塊世代は愚痴って共感しあって、憂さ晴らしするだけだった。
これからは本当に作らないか相手に作ってもらうか外食。に変わっていってほしい。+48
-0
-
56. 匿名 2022/11/28(月) 13:14:42
>>51
買うのも面倒なのよ…+6
-0
-
57. 匿名 2022/11/28(月) 13:15:12
>>1
ご飯に納豆でいいよって言ってくれるのが一番良い+3
-2
-
58. 匿名 2022/11/28(月) 13:15:40
>>3
何年も前から論争されてるよね
男も学ばないけど、さすがに飽きたわ+11
-0
-
59. 匿名 2022/11/28(月) 13:15:44
>>38
うちこれだ~
簡単な日用にパックご飯常備してるよ
災害用という名目でw+11
-0
-
60. 匿名 2022/11/28(月) 13:15:55
>>1
夫に対する「今日なに食べたい?」との質問は「(メニューが思いつかないため)限界が来たから言ってんだ」と野々村は主張。女性陣は「なんか1個(アイデア)出せよ」「でもそこは考えて言えよ?」と作る側の本音を漏らして盛り上がった。
↑ここめっちゃ分かる。アイデアがほしいわけで聞いてるのに、うちの旦那「寿司」とか言うからイラッとする。+24
-0
-
61. 匿名 2022/11/28(月) 13:16:16
>>2
麻婆豆腐を作ったフライパンを洗うのが死ぬほどめんどくさい+76
-1
-
62. 匿名 2022/11/28(月) 13:16:34
冷凍でいいやんもう
うち冷凍パスタとかカップ麺とかだしてるよ
+0
-0
-
63. 匿名 2022/11/28(月) 13:16:57
>>2
インスタントでいいから味噌汁作ってくれとかもさ、そのインスタントも自分で作ればいいのに。+60
-0
-
64. 匿名 2022/11/28(月) 13:17:20
女もデートで外食の時にアレやだこれやだって言ってきたんなら、それが返ってきてるだけ+1
-4
-
65. 匿名 2022/11/28(月) 13:17:31
>>61
麻婆豆腐を食べた食器も洗うの嫌だ+17
-0
-
66. 匿名 2022/11/28(月) 13:18:03
>>20
簡単ならお前が作ってみろよと言ってやって!許せない!+31
-0
-
67. 匿名 2022/11/28(月) 13:18:29
>>61
カレーでいいよも同じだわ
カレーの鍋を洗うのが死ぬほど嫌い+28
-0
-
68. 匿名 2022/11/28(月) 13:18:52
>>58
結婚前から話し合いをして結婚してくれ+1
-0
-
69. 匿名 2022/11/28(月) 13:19:23
最初から今日は簡単なものだから期待しないでねって各々簡単なものを作ればいいだけじゃない?
お惣菜でもいいし
それで不満言われてからまた再構築を繰り返してお互いの簡単なもののすり合わせをすればいい
育った環境で価値観違うから、専業主婦の家事スキル高い母親に育てられた男は求める最低ラインが高い+1
-1
-
70. 匿名 2022/11/28(月) 13:19:26
>>2
〜でいいよ、が納得いかないよね
なぜ麻婆豆腐でも作ろうか?とならないのか…+27
-0
-
71. 匿名 2022/11/28(月) 13:20:10
鷲見さんて結婚したんだっけ?+1
-0
-
72. 匿名 2022/11/28(月) 13:22:29
>>67
どれだけ洗っても次の日同じ鍋で味噌汁作ると、ほんのりカレーの味が残ってたりする。+9
-1
-
73. 匿名 2022/11/28(月) 13:23:06
インスタント味噌汁を手抜きって機嫌悪くなる夫はやはり専業主婦の母を持つ第一子長男
もう大切に育てられてきたから超忙しい共働きの末っ子の雑に育てられた私とは普通のラインが違いすぎる
なんでも手作りじゃないと手抜き感、愛情のなさを感じて不機嫌になる+2
-0
-
74. 匿名 2022/11/28(月) 13:23:15
うちの旦那はインスタントラーメンでもレトルトパスタでも本当に文句言わないし、なんなら惣菜出して終わりでもいいらしい+8
-0
-
75. 匿名 2022/11/28(月) 13:24:41
>>39
そんな父親でも料理担当に僕はなりません的な台詞だからムカつくわ。+10
-1
-
76. 匿名 2022/11/28(月) 13:24:57
>>62
これも冷凍だけどごめんねーって感じで出さなきゃいけないのも辛いし、疲れてたり、やる気が起きない時は何で出さなきゃいけないのさ、冷凍なら自分でやってよ!って思う。
何か旦那側も冷凍出されても文句言わず食べてやった感が腹立つ時がある。+1
-1
-
77. 匿名 2022/11/28(月) 13:26:20
>>40
アナウンサーの時から顔が覚えられなかった
やっと最近定着してきたと思う+5
-0
-
78. 匿名 2022/11/28(月) 13:26:58
>>72
横だけど、カレーとお味噌汁同じなの?
作る量が違うから同じ鍋で作った事ない
ごめん。ふと疑問で…+5
-0
-
79. 匿名 2022/11/28(月) 13:28:00
>>1
料理が苦手って感じが顔から滲み出てるよね+4
-0
-
80. 匿名 2022/11/28(月) 13:28:09
>>61
食べたいとリクエストしたやつが洗えばいいんだ+5
-0
-
81. 匿名 2022/11/28(月) 13:28:28
>>64
は?
バブルの頃の話ですか?+0
-1
-
82. 匿名 2022/11/28(月) 13:29:26
>>56
じゃあ「買ってきてー」だな+6
-0
-
83. 匿名 2022/11/28(月) 13:29:41
>>20
宮崎県の話?+0
-0
-
84. 匿名 2022/11/28(月) 13:30:02
>>63
だけどさ、付き合いたての頃なんて喜んでインスタント味噌汁作ってたでしょ
いつからこうなったのかw+2
-4
-
85. 匿名 2022/11/28(月) 13:30:35
>>25
具材多くて重労働なことを知らないから言えるんだよね+3
-0
-
86. 匿名 2022/11/28(月) 13:31:00
>>82
それはそれで、値段気にせず買い込んできて、家計に負担かけるから腹立つ!!+3
-0
-
87. 匿名 2022/11/28(月) 13:31:28
>>2
この前旦那に
簡単なおでんとかでいいよって言われて、一瞬張り倒そうかと思ったよ
でも言ってる本人は本気で楽できるでしょ?って思ってるんだよなぁ+45
-0
-
88. 匿名 2022/11/28(月) 13:31:54
>>1
マジで共感しかない
こういう話を聞いてると結婚って女性にとって本当に不幸でしかないと思う
一生独身でいれば夫から「簡単なものでいいよ」とかいちいち言われずに済むし、自分が好きな食べ物をいつでも自由に食べることが出来る
お金も時間も独身なら自分のために使い放題
天海祐希とかまさに女性にとって理想的な生き方してるよね+5
-1
-
89. 匿名 2022/11/28(月) 13:33:35
うちの父親、毒寄りなんだけど自分が料理する分 手間がわかってるから、
『簡単なもの』は買ってきた弁当、漬物とお茶漬け、冷凍うどんとガチで簡単なものだった。
何出しても文句言わずに食べるし、そこだけはほんと偉いなと思ってた。+6
-0
-
90. 匿名 2022/11/28(月) 13:33:40
>>79
掃除もね+1
-0
-
91. 匿名 2022/11/28(月) 13:34:03
カップラーメンにお湯入れとく位が「簡単でいいよ」なんだよなぁ+4
-0
-
92. 匿名 2022/11/28(月) 13:34:45
外食しない?って言ったら
簡単に出来る物でいいよ〜がる子の手作りの美味しいよってニコニコしながら言われた時にマジかって思った。
この褒め方で喜ぶと思ってる思考にも脱力感増した。
+3
-0
-
93. 匿名 2022/11/28(月) 13:37:22
>>58
男も学ばないけどってまさにそう。
めんどくさいわ。
だったら聞かないで好きなもん作れよって感じ。
いつまでも男ってわかってないとかグチグチ言ってないで、ちゃんとわかってくれる男捕まえるか自分の言動変えろよ。
しかもこういうタイプの人って子どもに対してもそういう態度だよね。
母親の察しろよってイライラした空気しんどい。+10
-1
-
94. 匿名 2022/11/28(月) 13:37:44
>>78
同じ鍋です。3人家族で味噌汁は夕飯と翌朝の分一緒に作るので6杯分です。野菜もあるもの色々入れちゃいます。+1
-0
-
95. 匿名 2022/11/28(月) 13:37:49
夜ご飯のメニューが思いつかないときに夫に聞いたら「何でもいいよ!俺が作ろうか?それかテイクアウトで何か買ってくるからゆっくりしてな。」と言ってくれる。大好き。でも結局子供たちの分は作ってしまう。(夫の帰宅時間が遅いため。テイクアウトやお惣菜が嫌とか添加物がーという理由ではない。)+5
-0
-
96. 匿名 2022/11/28(月) 13:38:08
今日なに食べたい?って聞いといて思った答えが返って来ないからってちょっとめんどくさいね+0
-0
-
97. 匿名 2022/11/28(月) 13:38:23
ポテサラ論争もあったね。スーパーで惣菜買ってたらそれぐらい自分で作れとおっさんに言われたやつ。
メインにもならないポテサラがどんだけ作るの面倒くさいか知らない人が言う。+4
-0
-
98. 匿名 2022/11/28(月) 13:39:19
適当に出したら出したで「えー」って言われる
じゃあ自分で作れや!!+2
-0
-
99. 匿名 2022/11/28(月) 13:41:55
>>86
どうすればええねんw+3
-0
-
100. 匿名 2022/11/28(月) 13:42:07
>>18
洗うのが面倒で夫と子どものはお皿に出して薬味ものせてるけど、自分のはパックのまま食べてる。
一人暮らしだったら紙皿とかで生活したいレベル。+4
-0
-
101. 匿名 2022/11/28(月) 13:42:20
仕事も料理もやった事ない人って簡単にできると思ってるよね
こっちが先を読んで効率よく仕事して終わらせたのに簡単にできたと思われる+7
-0
-
102. 匿名 2022/11/28(月) 13:42:31
>>93
わかる。この話題に毎回なんかなぁーって思うのは女性が察してちゃんだからなんだよね
気遣えよってことなんだろうけど、言う側も気遣った聞き方してんのか?って思う+5
-1
-
103. 匿名 2022/11/28(月) 13:43:35
>>59
うちも〜
ローリングストックにもなるし。
ご飯炊いたあとの炊飯器を洗うのもイヤ。
まとめて炊いて小分けするのもイヤ。
+5
-0
-
104. 匿名 2022/11/28(月) 13:44:37
家庭内もだけど外食で何聞いても何でもいい、ってのも腹立つ時ある
その割にこっちが決めると、あー、それかー、まぁいいやとかね。+3
-0
-
105. 匿名 2022/11/28(月) 13:45:09
>>8
簡単と思ってるなら自分で作って皿まで洗ってくれればいいじゃんって言ったけど、それはしないんだよなぁ。+7
-0
-
106. 匿名 2022/11/28(月) 13:45:10
>>56
買ってくるとゴミが出るしね〜
+1
-1
-
107. 匿名 2022/11/28(月) 13:47:02
>>58
こう答えるのがわかってるのにそれでも聞く女性も学ばない+2
-0
-
108. 匿名 2022/11/28(月) 13:47:20
>>20
人様の旦那だけどぶっ飛ばしたい😂😂どの料理も自分で作ってから言ってほしい!!+28
-0
-
109. 匿名 2022/11/28(月) 13:47:44
>>2
正直作るのは簡単だけど挽肉とお豆腐って常に冷蔵庫にあるものではないから買い出しから行かなきゃいけないのが苦痛。
食材くらい買ってきてほしい。けどそう言うと文句が出るし希望通りの買い物してこないからほんと面倒くさい。+9
-0
-
110. 匿名 2022/11/28(月) 13:51:43
>>20
私の住んでる地域は、なんばん=唐辛子の意味もあるので、畑から青唐辛子取ってきて鶏むね肉と一緒に焼いて出した事有るわ。
+3
-0
-
111. 匿名 2022/11/28(月) 13:52:06
>>81
バブル関係あるのは奢る奢らないの話でしょwww
ガルはバブル時代生きた人いるからそう考える人もいるだろうねwww+1
-1
-
112. 匿名 2022/11/28(月) 13:52:17
>>2
みんなちゃんと作ってるんだね
私麻婆豆腐の素と豆腐を皿にいれてレンチン
そのまま出すよ+8
-1
-
113. 匿名 2022/11/28(月) 13:53:06
>>67
野菜切るの嫌w+1
-0
-
114. 匿名 2022/11/28(月) 13:54:12
>>75
旦那さんは洗濯担当かもしれないじゃん。庭仕事全般の担当とかさ。母親へというより、人への伝え方を教えただけじゃん。そこまで噛みつかなくても。+11
-2
-
115. 匿名 2022/11/28(月) 13:55:57
>>99
ここまでの流れでワロタ🤭+2
-0
-
116. 匿名 2022/11/28(月) 13:56:55
>>112
え?それのことを指してるんじゃないの?+3
-2
-
117. 匿名 2022/11/28(月) 13:58:07
>>39
それは父親が奥さんに散々注意を受けた後だからじゃ…+24
-0
-
118. 匿名 2022/11/28(月) 13:59:49
>>104
それ、男女関係なくいるじゃん。決定することはおろか、案すらも出そうとしないで丸投げタイプ。+2
-0
-
119. 匿名 2022/11/28(月) 14:01:46
昔お母さんから何食べたい?って聞かれて食べたいもの答えるとそんな大変なの作れないよーって言うから面倒くさくて何でもいいよって答えてたら不機嫌になられたの思い出した、難しいよね+0
-0
-
120. 匿名 2022/11/28(月) 14:04:12
>>90
確かに苦手そう
外では綺麗、家の中ではごちゃごちゃって感じだよね
テレビがお宅訪問とかだと掃除屋さん頼みそう+1
-0
-
121. 匿名 2022/11/28(月) 14:04:54
>>61
カレー鍋の方が反吐出るよね🤮+1
-1
-
122. 匿名 2022/11/28(月) 14:08:14
>>116
このやり方だとフライパン洗うとかひき肉買ってきて…とかないからさ+1
-0
-
123. 匿名 2022/11/28(月) 14:13:04
>>87
一つ一つの下処理にどんだけの手間と時間がかかるか考えてみてほしいよね…
最初からその状態で売ってるやつ買うなら簡単だろうけど+10
-0
-
124. 匿名 2022/11/28(月) 14:14:02
冷奴+0
-0
-
125. 匿名 2022/11/28(月) 14:14:08
サッカー一緒に見たいしお弁当でいいよ新聞買いに行くついでに買って来てあげるよまでは本当に最高だったけど一万円渡したら牛タン弁当×4人分でお釣りが無かった
お小遣い渡して1ヶ月くらい家事全般やって貰おうかな毎日何作るかの前にやりくりとかもあるんやで!+6
-0
-
126. 匿名 2022/11/28(月) 14:15:56
この人、近いうち離婚しそう+0
-0
-
127. 匿名 2022/11/28(月) 14:17:00
>>13
パチパチ👏+1
-0
-
128. 匿名 2022/11/28(月) 14:18:09
>>87
うちの旦那もそういうタイプだったけど、妻を楽にする=「外食をする」を経て、自分が作って後片付けまでするに進化したよ+5
-0
-
129. 匿名 2022/11/28(月) 14:19:32
なんでもいいって言われたらボンカレーにするって決めてる。+0
-0
-
130. 匿名 2022/11/28(月) 14:20:09
>>14
薄皮はいで
タレと辛子出してネギ乗っけたり面倒臭い!
タレ辛子は食卓でやろうとしても
上手く開かないから
結局台所でハサミで開けるᕙ(⇀‸↼‶)ᕗ+1
-0
-
131. 匿名 2022/11/28(月) 14:21:19
>>112
それで美味しいの?美味しいならやろうかな楽だし+0
-1
-
132. 匿名 2022/11/28(月) 14:23:00
納豆のパックわたす。+0
-0
-
133. 匿名 2022/11/28(月) 14:24:07
簡単でいいかと思うんだけど、メイン以外にも汁物とかサラダとか欲しくなって結局一通り作ってしまう。
旦那は納豆ご飯やたまごかけご飯やカップラーメンでも文句は言わないんだけどね。
+0
-0
-
134. 匿名 2022/11/28(月) 14:24:25
>>129
素晴らしいわ
でも作ってもらう方は例えボンカレーでも米を炊く手間と親を沸かすorチンする手間、器に盛る手間がある事を忘れてはいけない
+3
-0
-
135. 匿名 2022/11/28(月) 14:25:29
>>134
家は無洗米だから水入れてスイッチいれるだけ
炊飯器洗うのは旦那+0
-0
-
136. 匿名 2022/11/28(月) 14:27:03
>>1
「簡単なので良いよ焼そばで良いよ。ホットプレート出す?」
豚肉、キャベツ、もやし、にんじん、玉ねぎ。
「エビ入ってないね?青のりと鰹節とマヨネーズと紅しょうが出して?」
それでも簡単な物を提案してあげた俺。なんだろうな。
+2
-0
-
137. 匿名 2022/11/28(月) 14:28:00
正直、男の子の母親が甘やかしすぎだと思う。+8
-0
-
138. 匿名 2022/11/28(月) 14:28:20
>>125
あ~これは地味にダメージ受けるね…
うちは私より旦那が節約家だからビビって高級な弁当とか絶対買ってこないけど、一万はしばらく引きずっちゃう金額だわ。+2
-0
-
139. 匿名 2022/11/28(月) 14:31:50
夫が作る側なんだけど、言っちゃう…!
私の簡単な物は白米にゆで卵とか、白米にツナとかなんだけどね。それでもどう思ってるんだろう+0
-0
-
140. 匿名 2022/11/28(月) 14:38:22
>>71
鷲見さん、パイロットと結婚してますね。+1
-0
-
141. 匿名 2022/11/28(月) 14:39:25
>>131
こだわる人には無理かもしれないけど、うちは誰も何も言わないし、十分おいしいって思ってる+1
-1
-
142. 匿名 2022/11/28(月) 14:41:05
今日何食べたいじゃなく
「今日の夕食よろしく」でいいんじゃない?+0
-0
-
143. 匿名 2022/11/28(月) 14:44:16
>>136
ママ目玉焼き乗せて!+0
-0
-
144. 匿名 2022/11/28(月) 14:44:49
>>33
女子アナや大女優は仕事も忙しくて稼ぎもあるのに、何故女性が作る前提なんだろう。+25
-0
-
145. 匿名 2022/11/28(月) 14:44:56
>>94
そうなんですね!
2食分作る発想なかった!
返事ありがとうございます。+0
-0
-
146. 匿名 2022/11/28(月) 14:46:30
>>84
付き合いたてでも自分がやるよりやってもらう方が嬉しかったよ笑+2
-0
-
147. 匿名 2022/11/28(月) 14:46:48
旦那、自分で作ったり、やるのは面倒だからいらない!って言うくせに、人が作って『食べる?』って聞いたら『作ってくれるなら食べる』って発想になるのムカつく。+3
-0
-
148. 匿名 2022/11/28(月) 14:50:44
>>20
チキン南蛮なんて超手間かかるじゃんね。
チキン揚げて甘酢ダレ作ってタルタルソース作ってさ。
空から甘酢ダレとタルタルソース降ってくるんとちゃうねんぞ!+29
-0
-
149. 匿名 2022/11/28(月) 14:56:42
>>136
ご飯とお味噌汁もねー(関西)+0
-0
-
150. 匿名 2022/11/28(月) 14:57:11
料理くらいちゃんと作ってないとパイロット旦那さんは逃げていきそう。パイロットって本人も料理上手な人多いし健康に気を使ってるし各地で美味しいもの食べてるし、わたしの知ってるパイロットの奥さんみんな料理上手だわ。+2
-0
-
151. 匿名 2022/11/28(月) 15:00:50
>>135
ブラボー+0
-0
-
152. 匿名 2022/11/28(月) 15:02:03
>>25
カレーて後片付けめっちゃ大変だよね。
カレー鍋洗うの本当にうんざりする。+5
-0
-
153. 匿名 2022/11/28(月) 15:08:17
まな板洗うのとかも面倒+0
-1
-
154. 匿名 2022/11/28(月) 15:12:00
>>26
肉の電子レンジ調理をそもそもそこまで信用できないからムリ+3
-0
-
155. 匿名 2022/11/28(月) 15:12:37
>>20
えっ信じられない。
チキン南蛮て私にはSSS級に大変なんやけど!!!
タルタルの準備もあるし。+25
-0
-
156. 匿名 2022/11/28(月) 15:26:02
何でもいいよとか、酒飲むから適当でいいよとかよく言う旦那。
昨日はカレーライスとサラダの予定だったけど「俺の食べるのは無いのか〜?」と。旦那用ににメイン1品別で作って出したよ。結局何でもいいや適当は嘘嘘!!+2
-0
-
157. 匿名 2022/11/28(月) 15:27:36
>>63
たしかにw
簡単でいいなら自分で作ればいいよねw+4
-0
-
158. 匿名 2022/11/28(月) 15:29:43
ようするに料理が苦手なんじゃない?〇〇作れと言われてるわけでもないのに好きなもんつくりゃいいでしょ。私料理好きだから料理作るのが大好きでメニュー作るのも好き。後片付けやってくれて食洗機もあって予算もふんだんにあるならむしろ作りたい。予算がないとか後片付けしてくれないなら作らないよ。+0
-1
-
159. 匿名 2022/11/28(月) 15:34:45
>>67
レトルト一択+0
-0
-
160. 匿名 2022/11/28(月) 15:36:15
>>117
受け売りだったら笑うよね…
過去に旦那に対して注意した奥様、どう思ってるんだろう?笑+2
-0
-
161. 匿名 2022/11/28(月) 15:50:46
冷やし中華とかめんどくさい+0
-0
-
162. 匿名 2022/11/28(月) 15:51:40
>>17
炊飯器の釜洗うのもだるい+3
-0
-
163. 匿名 2022/11/28(月) 15:52:35
>>25
鍋とか小皿多いし片付け大変+1
-0
-
164. 匿名 2022/11/28(月) 16:12:44
特に深い意味はなくて短い言葉で言っただけだと思うのでそこまでイライラする事じゃないと思います ヒステリックは体に悪いよ+1
-0
-
165. 匿名 2022/11/28(月) 16:15:01
>>33
妻に愛想つかされ離婚した時か亡くなったとき。
病院入院程度では出産やガンであっても「メシまだ?」「早く帰ってきて飯作れ掃除しろ」っていうやついるよ。
+2
-0
-
166. 匿名 2022/11/28(月) 16:20:31
>>35
食べるのが簡単なだけよね。+5
-0
-
167. 匿名 2022/11/28(月) 16:37:27
>>39
それはお父さんがいつも○○でいいよと言ってると思う。
子供は大人の口癖よく真似するから…+3
-0
-
168. 匿名 2022/11/28(月) 16:46:41
>>39
子供ってまじで食べたいもの答えるから〇〇がいいーって言うんだけどうちの子だけ?+3
-0
-
169. 匿名 2022/11/28(月) 17:05:58
>>55
納豆とかも藁にくるまってる奴を皿に出してたらしいね。
+0
-0
-
170. 匿名 2022/11/28(月) 17:11:23
同僚からじゃがいもをたくさんもらった旦那がポテサラを食べたかったらしく、夕飯準備の忙しい時間に自分でポテサラを作るとか言い出したから「(キッチン使ってるから)今無理」って言ったら「あんなん茹でて潰して混ぜるだけやろ?」って。クソ腹立った。ただのマッシュポテトやんけ。+0
-0
-
171. 匿名 2022/11/28(月) 17:18:06
>>6
めちゃくちゃ分かるw+3
-0
-
172. 匿名 2022/11/28(月) 17:33:42
>>129
物凄い捻くれたこと言っちゃうと、何でもいいならお前が作れよとも思う笑+2
-0
-
173. 匿名 2022/11/28(月) 17:38:27
>>141
返信ありがとう!ご飯作るの死ぬほどめんどくさいときあるしね、やってみるよ!+2
-0
-
174. 匿名 2022/11/28(月) 18:57:32
いつまでも進歩しないテレビ番組のステレオタイプな男性像女性像にうんざり+1
-0
-
175. 匿名 2022/11/28(月) 21:22:13
>>3
>>58
女性タレント「もっと女性たちからの人気が欲しいな…そうだ!『簡単なものでいいよ』作戦があったわ!」+2
-0
-
176. 匿名 2022/11/29(火) 00:05:11
何が食べたい?って聞くと、
ほっともっとかガスト行きたいって
言ってくれる夫に感謝です。+2
-1
-
177. 匿名 2022/11/29(火) 01:26:52
結婚式をコスパ重視でほぼ挙げたくないって人に毎日料理を作って、命懸けで出産するのかと思うと何の夢もなくて、毎日料理するのが嫌になりそう。+5
-0
-
178. 匿名 2022/11/29(火) 02:01:43
>>2
ちゃんと作るために豆腐を別湯でして温めてるのがめんどくさい。+0
-0
-
179. 匿名 2022/11/29(火) 02:02:15
>>177
私がそうだわ。+1
-0
-
180. 匿名 2022/11/29(火) 04:19:43
いちいち気にしても仕方ないと思うんだけどな
旦那に何でもいいって言われたらじゃあ〇〇でいい?とか〇〇と〇〇ならどっちがいい?とか、さっさと会話も手も進めるよね
ある程度自分の中で候補はあがってるはず
+1
-0
-
181. 匿名 2022/11/29(火) 07:27:48
インスタント味噌汁の味噌と具が分かれてるやつを
お椀に出すことすら苦痛に思うことがある。
1人の時はカップラーメンを割り箸で食べてる。+1
-0
-
182. 匿名 2022/11/29(火) 08:53:52
結局、何言っても文句言いそう。+0
-0
-
183. 匿名 2022/11/29(火) 11:55:27
あれ?この方いつの間に結婚していたのー?
お相手はどなただろう+0
-0
-
184. 匿名 2022/11/29(火) 13:55:51
>>1
ホントそれ。
このことに気づいた男性は強いよね。
ご飯何がいい?の返しは、「たまには食べに行こうか」か「今日は俺が作るよ」以外は大体地雷。+0
-0
-
185. 匿名 2022/11/29(火) 18:11:47
共感狙いの薄いコメ+1
-0
-
186. 匿名 2022/11/29(火) 21:00:00
>>20
チキン南蛮なんて、今日は休みだしたまには手の込んだ物作ろうかなって時のメニューだよ。
チキン南蛮で良いじゃなくてチキン南蛮が食べたいから作って欲しいってお願いされたとしてもやる気がある日じゃないと無理。
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
既婚者の鷲見玲奈アナや野々村友紀子が主婦業・調理について赤裸々に…