ガールズちゃんねる

眠れない夜におすすめの短編集やエッセイを教えて!

52コメント2022/12/10(土) 17:16

  • 1. 匿名 2022/11/28(月) 08:15:18 

    眠れない夜に、小説を読み始めると、つい続きが気になって朝まで読んでしまうので、おすすめの短編集やエッセイなどを教えて下さい。
    心温まる話やクスッと笑える内容でお願いします。
    眠れない夜におすすめの短編集やエッセイを教えて!

    +2

    -3

  • 2. 匿名 2022/11/28(月) 08:15:37 

    星新一

    +14

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/28(月) 08:15:50 

    単純に絵本

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/28(月) 08:16:18 

    阿川佐和子のごはん系エッセイ好き

    +7

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/28(月) 08:16:20 

    朝からこのトピ

    +8

    -7

  • 6. 匿名 2022/11/28(月) 08:17:48 

    読むの大変だからユーチューブの朗読聴いたりする

    +5

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/28(月) 08:18:28 

    >>3
    絵本て意外に暗い気持ちになるの多くない?
    絵が可愛くて気に入った絵本を読んだら、やっとできた友達、毎日が楽しい、友達の友達が来て僕をおいていってしまった〜みたいな内容でシュンとなった笑

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/28(月) 08:19:35 

    眠れない夜におすすめの短編集やエッセイを教えて!

    +13

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/28(月) 08:19:45 

    昔の人に興味あるなら意外と司馬遼太郎いい
    今までまったく触れないで育ってきたけどそりゃ人気出るわーって思った
    軽い気持ちで読めた

    +6

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/28(月) 08:21:04 

    万城目学さんのエッセイどれも面白い
    似たようなの他に読みたいけど、誰が面白いんだろー

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/28(月) 08:21:13 

    阿佐ヶ谷姉妹のエッセイ、特に事件もなく日常を描いてるし、私がイマイチどっちが美穂さんでどっちが江里子さんなのかわかってないから頭に顔を思い浮かべながら考えるんだけど、その顔も同じ顔しか出てこなくて「???」ってなってるうちに寝てる。

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/28(月) 08:21:41 

    原田マハさんの短編集

    この間借りて読んだところなのに、本のタイトル忘れてしまった…
    めちゃくちゃおもしろかったのに…笑

    +2

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/28(月) 08:21:42 

    群ようこさんって今の人は知らないかな。

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/28(月) 08:22:20 

    私も探してる
    新井素子さん(SF作家)の短編集とかどうなんだろう

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/28(月) 08:24:20 

    官能小説

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2022/11/28(月) 08:24:31 

    クスッとはならないかもしれないけど
    青空文庫で宮沢賢治漁ると癒やされるかもしれない

    +2

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/28(月) 08:24:50 

    最近、とんと本読まなくなったからなぁ。
    角田光代のが好きだなぁ。

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/28(月) 08:25:48 

    山本文緒 絶対泣かない

    さまざまな職業の女性たちの短編。
    古い作品だけど今読んでも色褪せない、女性たちの社会での奮闘や葛藤が、読んでいて元気が出る。

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/28(月) 08:27:15 

    >>7
    わかる。
    なんかせつない話に出くわすと引きずってしまう。
    だからこそ、子供に情緒教育ってことなんだろうけど。

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/28(月) 08:28:45 

    >>1
    エッセイならさくらももことか
    村上春樹の昔のも、淡々としてる
    かなり昔のだけど

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/28(月) 08:30:47 

    >>13
    昔は無印シリーズ?でよく読まれてたね

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/28(月) 08:33:12 

    海外で主婦してる人ーブレイディみかことか、ヤマザキマリの短めのエッセイが好きなんだけど、そういうんじゃないよね
    ほっこり系がいいんだよね

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/28(月) 08:33:36 

    佐野洋子さんのエッセイ好きだったけど古いかな
    (絵本「百万回生きた猫」の作者)
    ちょっともう1回読んでみます

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/28(月) 08:35:39 

    阿刀田高、面白くて寝るのを忘れるよ

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/28(月) 08:38:32 

    Story Sellerシリーズは?
    たまに気持ちの良くない話もあるけど。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/28(月) 08:39:40 

    >>11
    ひとりっ子でたまに1人になりたいのが背の低い方美穂さんだよね

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/28(月) 08:51:07 

    >>13
    無印シリーズ、旅行記シリーズは面白いよね
    最近の作品は自分に合わなくなってしまった

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/28(月) 08:58:32 

    北大路公子さんの枕元に靴とかロスねこ日記とか

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/28(月) 09:02:09 

    眠れない夜におすすめの短編集やエッセイを教えて!

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/28(月) 09:04:51 

    遠藤周作
    眠れぬ夜に読む本

    眠れない日が多かった時に買った本です。エッセイ集です。

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/28(月) 09:12:12 

    >>7
    絵本でも小説でも起承転結がないと成り立たないからね。転の部分で大体トラブルとか主人公が悲しんだり驚くハプニング起きがち。

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/28(月) 09:12:42 

    むれようこさん。おもしろいよ

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/28(月) 09:17:56 

    矢崎在美さんの「ぶたぶた」シリーズ。
    ファンタジー苦手だったけど、これは大丈夫だった。
    心の中がほろ苦く、でも暖かくなれるそんな短編集です

    +7

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/28(月) 09:19:51 

    古いエッセイだけど東野圭吾さんの「あの頃僕らはアホでした」は小説の文章とは全く違ってて笑えて面白かった。
    エッセイとはちょっとちがうけど、「大正時代の身の上相談」が中々面白かった。本人は真剣なお悩みでも他人から見たらフフッと笑えたり。時代が変わっても人の心は変わらんわ…

    ほのぼの出来る短編集は結構難しい。一冊の中に色々な話入ってるの多いから。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/28(月) 09:22:17 

    東海林さだおさんの丸かじりシリーズ
    食べることと食べ物に関する描写が本当に上手い
    そして本業でもある絵、挿し絵を見ていると思わず食べたいな〜と思ってしまう
    眠れない夜におすすめの短編集やエッセイを教えて!

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/28(月) 09:27:08 

    村上春樹の昔のエッセイ面白いですよ。
    やがて悲しき外国語とか遠い太鼓とか。
    ギリシャとかアメリカの生活でトラブルおきたり日本でお気に入りのコロッケ定食について語ったり、平和なエッセイ。
    小説よりも読みやすい。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/28(月) 09:47:14 

    >>33
    ぶたぶたさん面白いよね(笑)
    NNNからの使者だっけかな、ネコネコネットワークのも読みたい

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/28(月) 09:48:15 

    田辺聖子さんの本
    ・人生は、だましだまし
    肩の力が抜けて、たまにふふっとなるのが良き 

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/28(月) 10:02:57 

    石田千のエッセイは>>1に合うかな
    あの文体を好まない人もいるみたいだけど
    実年齢よりもかなり上に感じるタイプで、独身、1人暮らし、商店街、居酒屋、銭湯、旬、ちんまりとした自炊、休日に競馬って感じのエッセイが多い

    好きだなだけ読んで本閉じても平気なのは三浦しをんのエッセイかな、アホだなぁと笑って読めたらOK
    BL要素が混じってるのもあるけど
    三浦しをんからBL抜いてお酒を足すと北大路公子になるイメージ
    川上弘美もエッセイが多いけど東京日記のシリーズが今も続いてる
    いしいしんじの短編はほのぼの系だいいかな
    いま手元にある雪屋のロッスさんはそんな感じ

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/28(月) 10:50:08 

    O.ヘンリー短編集

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/28(月) 10:56:07 

    >>35
    立ち食いそば屋に連日通った話が好き。

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/28(月) 11:16:01 

    朝井リョウさんのゆとりシリーズ面白い。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/28(月) 11:18:31 

    >>1
    宮沢章夫さんのエッセイ面白いです
    今年逝去されたのでもう新作が読めないのは残念ですがおすすめです。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/28(月) 11:49:47 

    面白いとむしろ眠れなくなるのでは?

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/28(月) 15:58:53 

    椹野道流さんがステキブンゲイで連載されてるエッセイで「自己肯定感の話」とタイトルのついたシリーズをぜひ読んでみて下さい。
    80代のお祖母様を孫娘である椹野さんがロンドンへ連れて行く旅行記なのですが、登場人物達がとにかく素敵で一気に読んでしまった…!

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/28(月) 17:46:40 

    武田百合子の「富士日記」

    タイトル通り日記なのですが、富士の山荘で家族と過ごした時の様子を淡々と描いています。余計な感情を削ぎ落とした素直な文章がとても素敵です。

    いくつかエッセイも出しているので、是非読んでほしいです。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/28(月) 19:45:25 

    林真理子や益田ミリ
    椎名誠なんかが適度に眠くなるから好き

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/28(月) 20:06:00 

    「深夜特急」沢木耕太郎

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/28(月) 20:20:14 

    阿川佐和子さん、読みやすいですよね。室井滋さんのエッセイも読みやすいです。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/29(火) 14:43:51 

    >>36
    いまだに「うさぎ亭」が気になってる
    フィクションかなぁ…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/30(水) 00:44:17 

    杉浦日向子先生の江戸アルキ帖
    程よく何気なく1ページで終わる江戸時代旅行

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2022/12/10(土) 17:16:12 

    絵本だったら島田 ゆかさんのバムケロシリーズ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。