ガールズちゃんねる

自転車何年で乗り換える?

94コメント2022/11/28(月) 22:16

  • 1. 匿名 2022/11/27(日) 21:22:43 

    11年乗っている電動自転車があります。まだ乗れますが色々ガタがきて、新しい仕事を始めたきっかけに新しいミニベロ風電動自転車を買おうと思い家族に話すと、もったいない!まだ乗れる!だからお前は金貯まらない!とブーブー批難されました。
    自転車って何年が替え時ですか?
    主のは、サイドのプラスチックも割れてガムテープで止めて、バッテリーも一度替えてます。

    +39

    -5

  • 2. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:04 

    4年

    +9

    -11

  • 3. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:51 

    10年

    +47

    -0

  • 4. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:11 

    子供生まれて電動自転車買ったけど完全に壊れるまで使う予定。修理しながら老後まで使えたらいいなぁと思ってる。

    +7

    -22

  • 5. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:26 

    電動じゃないので安いし5年で乗り換えてる

    +26

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:33 

    何年でっていうか、壊れたら

    +140

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:36 

    >>1
    自動車でも10年乗ったら頑張ってるって感じしない?自転車だったら乗り換えてもいいんじゃない?サドルもそんな状態なんだったら

    +61

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:56 

    自転車何年で乗り換える?

    +23

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/27(日) 21:25:30 

    撤去による。

    5年以上の自転車なら購入。

    +5

    -9

  • 10. 匿名 2022/11/27(日) 21:25:43 

    毎年点検してもらって10年目、まだ乗るかな

    +10

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/27(日) 21:25:52 

    電動自転車10年目で壊れて修理出したら、もう部品ないって言われて泣く泣く新しいの買った。。
    たぶん、部品供給とかの兼ね合いがあるから10年くらいなのかなぁって思ってる。

    +70

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/27(日) 21:26:28 

    3年。
    ブレーキがキーキーいい出したら捨ててる。
    買ったホームセンターに持って行ったけど、もうパーツがないって言われたから直せないし。
    ちょうど今週捨てるとこ。

    +5

    -18

  • 13. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:08 

    10年乗った子供乗せ電動自転車が、なんとバッテリーがリコールになって新品と交換できた。
    あと10年は乗りたいw

    +113

    -2

  • 14. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:30 

    11年なら替え時じゃないかな
    ガタがきたら買い替えるけど安物のママチャリは4年くらいが限度
    使用頻度や保管場所、メンテの頻度回数にもよるんだろうけど
    乗り物で事故ったら危ないし他人巻き込む可能性もあるんだから乗れればいいは危険だと思うよ

    +25

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:36 

    >>1

    自転車とかクルマって家族みたいなものだよね。ボロボロになったから乗り換えるって酷くない?いつか自分が乗り換えられちゃうよ。

    +2

    -18

  • 16. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:57 

    高校の入学祝いで亡き祖父に買ってもらった自転車はフレーム以外全取っ替えしてるけど、23年

    +51

    -2

  • 17. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:59 

    >>9
    撤去による
    ??

    +15

    -1

  • 18. 匿名 2022/11/27(日) 21:28:01 

    最近チェーンが外れやすくなってきたんだけどもう買い替えかな?
    多分7年くらい使ってる

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/27(日) 21:28:20 

    サドルだけ替えたら?2000円くらいで替えれるよね

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/27(日) 21:29:31 

    電動か電動じゃないか。
    メーカー物かホムセン物かで変わらないかい?
    無電動のメーカー物ならフレームがしっかりしてるから、長いこと乗れる。

    +6

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/27(日) 21:29:39 

    >>6
    ね、使う頻度にもよるし

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/27(日) 21:29:56 

    修理しながら20年近く乗ってるよ
    修理代は自転車代の3倍位になちゃった

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/27(日) 21:30:14 

    うるさい自転車あるある

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/27(日) 21:30:53 

    >>16
    凄い!めちゃくちゃ大切に乗ってるね
    天国のお爺さんも喜んでるよ

    +40

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/27(日) 21:31:22 

    >>12
    ブレーキぐらいで捨てるってビックリ!たった3年って。
    ホムセンじゃなくて普通の自転車屋さんなら修理してもらえるのに。

    +25

    -1

  • 26. 匿名 2022/11/27(日) 21:31:47 

    ママチャリだけど10年乗ってる。
    6年目で前輪、7年目で後輪交換した。
    1万ちょっとだから後数千円払えば新品買えるけど
    自転車処分と防犯登録とマンションの
    駐輪場登録が面倒くさくて直す選択した。
    流石に次何処か壊れたら買い直すけど。

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/27(日) 21:32:29 

    >>6
    本当に。テレビ何年で買いかえる?って質問と何が違うの。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/27(日) 21:32:36 

    いま乗ってるのは14年目。
    前はオシャレな感じの自転車だったんだけど、これは前後にカゴを付けてもらって、完全にスーパー行くのに便利な買い物仕様になってる。
    残念なのはここのアパートは自転車置き場に屋根がないから四六時中、雨に晒されてスポークとか金属部分の劣化(サビ)や塗装も剥げてきてて、サドルだけはひび割れして交換したけど、次に替える時はさすがに新しいのを買うかも知れない。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/27(日) 21:32:57 

    >>18
    町の確かな技術を持った自転車屋さんに相談。
    チェーン店とホムセンとイオンの自転車はダメだ。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/27(日) 21:33:39 

    国産ステンレスフレームの通学用チャリが捨てられない。
    自転車屋持ってく度に珍しいから大事にしなよと言われるも軽い自転車にも乗りたい…

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/27(日) 21:34:47 

    米国で買って乗っていた自転車、日本に持って帰って来て、通算18年以上乗っている。

    もうギアチェンジはできないけど、よほど急勾配の坂でなければ問題ない。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/27(日) 21:34:48 

    交通事故に遭って、フレームとホイールがひしゃげたら買い換えた。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/27(日) 21:35:29 

    毎日10キロ乗る通勤ママチャリ民。

    だいたい3年でダメになるor盗まれる。
    3万前後のチャリ買うので、年1万のコストならいいか〜って感じ。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/27(日) 21:35:39 

    >>1
    自転車くらいでブーブー言われるなんてめんどくさい家族だね。短期間で変えてる訳じゃないのに。

    +26

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/27(日) 21:37:31 

    >>1
    まだiPhoneが4の時代ですぜ?

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/27(日) 21:37:38 

    ヤマハの電動自転車、4年乗ったところでバッテリーがリコールになり新品に無償で交換になった
    次の年(今年)、今度はリム部分がリコール対象になってそれも無償で交換

    「リコールばっかり大丈夫かよ!」って思ったけど、その分寿命が延びたから逆にありがたい??

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/27(日) 21:38:21 

    >>1
    主みたいな状態でもったいないからバッテリーだけ新品かったら、そのとからパンクしたりスポーク折れたり、いろいろガタがきて結局買い換えた。最初からいさぎよく買い換えれば良かった

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/27(日) 21:39:39 

    10年くらいかなぁ〜と思ったけど、今乗ってる自転車15年乗ってたw
    (ボロボロだけど、まだ買い換える予定ない)

    思い返してみたら、私が自転車を買い換えるタイミングは「盗まれた時」だったw

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/27(日) 21:40:12 

    >>1
    10万キロ超えたらかな

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/27(日) 21:40:43 

    中学入学で買った六万円の自転車まだ使ってるよ
    何年だろ25年前くらいの
    近場しか乗らないけど もう無理かも

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/27(日) 21:41:04 

    壊れるまで乗るかなぁ。今の自転車は11年目。それ考えたら子供の自転車って高くつくよね。最低でも3万はするのに成長に合わせて買ってると3年くらいしか乗れない。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/27(日) 21:42:16 

    >>1
    主には悪いけど主家族ケチだね。
    10年乗ったなら十分だと思うけど。
    うちの夫もすごいケチで必ず一言なんか言ってくる。
    私はそれでも言い返して最終的に自分の好きなようにするけどね。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/27(日) 21:42:36 

    >>1
    バッテリーも替えてから数年経つならどちらにせよ時間の問題かと
    次に大きな不具合出たら買い替えるねって宣言しといたら?
    電動とはいえ自転車なのは同じだから全体的にかなり傷んでると思う
    大事に乗ってる方だと思うよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/27(日) 21:43:02 

    >>1
    主です。
    採用されてびっくりです。主の自転車の割れたプラスチック部分は、いまネットで調べたところ、チェーンケースというらしいです。
    11年乗っているので愛着はありますが、5年ほど前に坂道途中にいきなりバッテリーがぶっ壊れ、散々な目にあいました。悪夢から5年、またバッテリーだけ換えればええやろという話になるかもしれませんが…
    どうなんでしょう?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/27(日) 21:43:34 

    少し前に自転車が高くなったってトピあったよね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/27(日) 21:44:06 

    >>18
    チェーンが伸びてるんじゃないかな
    調節で済むかチェーンの交換かお店で見てもらって
    他の不具合が蓄積してて買い替えた方が安く済むなら買い替えかな

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/27(日) 21:45:47 

    高い買い物だったからバッテリー交換して10年は乗りたい

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/27(日) 21:47:05 

    新しい自転車買ったらバッテリーの持ちが良いと思うよ
    車体もだいぶ軽いタイプも出てきてる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/27(日) 21:47:53 

    >>45
    2万程度上がってるね

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2022/11/27(日) 21:49:36 

    電動自転車は高い(15万くらいするよね)から10年どころか20年は乗りたい。
    今8年目だけど特に問題なくきてるが10年目あたりが怖いな。定期メンテして長持ちするよう気をつけよう…。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/27(日) 21:51:04 

    この間母が自転車に乗ってる時車にぶつけられて
    相手が悪かったんだけど
    相手の保険屋に3年乗ってる自転車は無価値と言われて弁償してもらえなかった。悲しい😭

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/27(日) 21:51:36 

    >>49
    トピ主の希望してるミニベロ電動自転車もピンキリとはいえ国内メーカー品8万前後って出てきたから、家族がケチりたくなる気持ちは分かる笑。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/27(日) 21:56:20 

    >>17
    停めちゃいけない所に停めて撤去されて、撤去費用払って引き取るより新しい自転車買うって事だと思う。自転車捨てるのにもお金かかるからね。。
    迷惑だし無責任。

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/27(日) 21:56:22 

    >>1
    ガムテープ貼ってるみすぼらしい自転車を乗り続けるのは私なら嫌だからお金があるなら文句言われようとも買い替える。
    反対する家族が乗ればいいのよ
    って言うけど、私が今乗ってる自転車はひどいぐらいにボロボロ(笑)
    チェーンはすぐ外れるわ後輪はツルツルだわでさすがに買い替えないとやばい。多分5年ぐらい乗ってる。
    カツカツすぎてお金回せなくて、とりあえず修理に出す?と思ってるけどこんなボロを修理に出して大丈夫かしら。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/27(日) 21:57:23 

    主です。
    皆様コメントありがとうございます。トピ内でも、
    ●壊れるまで出来るだけ長く乗る派と●程々に買い替える派に分かれますね(>_<)
    どちらが正しいという話ではないようですが、引き続き様々なご意見をお待ちしています。

    後方の主の意見を肯定してくださるかたも居て、心のモヤモヤが晴れました。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/27(日) 21:57:48 

    >>13
    タイヤとかは平気ですか?
    直してる?

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/27(日) 22:02:01 

    >>12
    ホムセンかあ

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/27(日) 22:04:02 

    元々が安い自転車は修理にも限界がある。
    ガタガタになってきて直してもキリがないというか。
    良い自転車は直して長く乗れると思う。
    作りが頑丈だしやっぱり乗りやすいからね。

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/27(日) 22:05:53 

    子供を乗せてる電動自転車だけど、遠い幼稚園やら習い事やらの送迎等で酷使してたら5年で潰れた。2回タイヤ(前後)変えたし、定期点検も出してたし、国内メーカーのやつだったけど。でもまぁ壊れて納得するレベルで使い込んでたからなんか達成感すらあった。笑
    買い替えたら坂道登るのが楽すぎてビックリ!電動から電動の買い替えだから変化ないはずなのに。使ううちに徐々に劣化するものなのかな。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/27(日) 22:06:03 

    20年使ってる
    ブレーキコード?がむき出しになってる

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/27(日) 22:09:17 

    >>44
    電動で11年乗ってその状態なら買い替えた方がお得だと思う。
    値段だけじゃなくて、色んな面で。
    乗りにくい自転車より乗りやすい自転車の方が総合的にコスパが良い。

    旦那と一緒に自転車屋に行って自転車屋に説明してもらう。
    専門家の言うことなら男は聞く耳持つよ。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/27(日) 22:09:37 

    YAMAHAのPAS Buddy
    これ子ども一人乗せで、もう8年。
    2人目生まれたら、また1から買い替えたくないけど、
    あと8年くらい(計16年)保つかなσ^_^;?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/27(日) 22:09:47 

    >>1
    とんでもなく値上がりしてて、今後更に値上がり予定でもう下がらないって言われてるので
    買い替えるなら今がギリギリのタイミングですよ

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/27(日) 22:10:24 

    我が家の自転車(MTB)は25年目。確か13万円ちょいした。
    タイヤ、チューブ、サドル、ペダル、グリップなど交換してる。
    室内保管なので、まだまだいける!

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/27(日) 22:17:10 

    >>8後ろにもカゴを付けて愛用してます。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/27(日) 22:21:22 

    >>55
    替え時難しいよね
    あちこち壊れるとかなり修理代かかって買い替えとけば良かったってなることあるし、あと半年粘るかくらいのノリで乗ってたら3年くらい無修理でいけたりするし
    欲しい時が替え時だとは思うけど、ご家族の意見もあるからね
    私ならとりあえずあと半年から1年粘ってまた交渉するかな

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/27(日) 22:33:56 

    >>13
    うちもうちも!しかも買ったときより2万以上値上がってたし、ちょうどバッテリーだけでも買い替えないとなと思ってググったらリコール対象!!
    神様ありがとう

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/27(日) 22:38:50 

    10年乗ってパンクして直したけどその1ヶ月後にサドルも壊れて(怪しかったのを騙し騙し乗ってた)バッテリーもずいぶん前からもたなくなってたので買い替えを決意した。自転車屋さんにもよく乗りましたねと言われたし10年くらいが寿命なのかな
    買い替えた新車は容量も多いからバッテリーも長持ちするし快適だし遠出も躊躇なくできるようになった。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/27(日) 22:47:05 

    子供が産まれた時に買った、電動でもない、子乗せ自転車。ふらっかーず。今13年。
    サドル変えて、後ろの子供シートをカゴに変えてまだ乗ってるけど、子供乗せる自転車だから26インチだし、重い。
    週に1回乗るかどうかだし、近所しか乗らないからいいけど、本当は買い替えたい。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/27(日) 22:49:24 

    うちの電動自転車は5年経つけど、劣化が激しいからそろそろ新しい自転車に買い換えたほうが良いってこの前自転車屋で空気入れてもらった時に言われたたよ・・安くないのに・・ブリジストンのビッケなんだけどな・・

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/27(日) 22:57:53 

    >>70
    10万以上する自転車で5年は早い気がする。自転車は屋根なしで雨風吹きさらし状態だったのかな?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/27(日) 22:58:41 

    子ども中学生以上でも子乗せ電動自転車乗ってる人を見かける。
    うちはギアが変な音たてるようになり(電動は修理代が高い)また車輪が小さかったので、電動無しの26インチに10年で買い換えました。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/27(日) 23:03:10 

    >>71

    70だけど、1年間くらい週4日くらい片道約10キロ走って事があるからそれかな・・

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/27(日) 23:20:48 

    自転車3年も持たないんだけど本当どうすれば長持ちするんだろ
    買い替え地味にきつい

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/27(日) 23:24:01 

    自転車置き場に屋根ないなら、カバーをこまめにかけるだけで持ちが変わるんじゃないかな

    雨あたると錆が出て劣化早まる。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/27(日) 23:31:10 

    26年乗ってる 購入した自転車屋さんが「まだ乗れます。パーツも何もかもオール日本製のこんな自転車は今は無い」と言うので

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/27(日) 23:54:01 

    >>44
    私は8年くらい乗ってた子供乗せ電動自転車をついこの間買い換えたよ
    スポークがある日折れてどうにか自転車屋さんに修理をお願いしたらスポーク折れたまま乗って行ったから他のスポークも曲がってしまって危ない状態だから今日は乗って帰れません。
    前輪も折れてるからタイヤ丸ごと買い換え、チェーン回りも錆びてるし電動部分も見て問題あれば交換になるから修理しても約8万、しかも部品取り寄せて修理したら2週間くらいは預かるって言われたから新品を買ったよ
    もう10年乗ったなら十分だよ。自分の安全の為に新しくしよう

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/27(日) 23:57:02 

    >>1
    電動自転車、十年超えたら寿命らしいですよ
    バッテリーを交換しても、モーター部分に異常が出やすかったり、電力を無駄にたくさん使ってしまったりするらしいです。
    私も前にお古の電動自転車使ってましたが、あちこちガタガタで、結局メンテナンス費用合わせたらとっとと買い換えた方が安かったです。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/28(月) 00:01:09 

    >>7

    うち、前の電動は6年位で買い換えた💟
    片道1時間乗ってたから。
    今乗ってるのが壊れたらオシャレなのに乗りたいな🚲

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/28(月) 00:04:50 

    10年乗った自転車、まだ乗れるけどハンドル部分のプラスチックが崩れて取れた、子供2人育てた思い出の自転車だけど手放しました

    今の子供乗せ自転車かわいいよね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/28(月) 00:14:24 

    >>51
    横だけど、全部示談になって終わってなければ。51の母も弁護士入れた方が良い。
    あてがなければ初回無料相談とか法テラスとか使ってみて。入る金額すごく変わる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/28(月) 00:33:55 

    シティサイクル。
    T字ハンドル、オートライト、6段ギヤ
    18000円で8年前、購入。
    ↓↓↓
    □後輪、一度交換。←5500円
    □全体的にサビ。
    □今回、前輪パンク。
    パンク修理だけでは無理で、溝無い為交換費用4500円。

    前輪交換せず、差額13500円なら新品を!と自転車屋向かうと、同タイプ約1万5千円値上がっており、税込み33000円前後。
    ・・T字もギヤもオートライトも諦め、シンプルママチャリ(以前ホームセンターで9800円クラス)でも、2万前後。

    値上がり過ぎ。
    必要だから前輪交換か、新品購入するけども、、答えが出ない(笑)

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/28(月) 02:42:53 

    ブリジストンのミニベロだけど本体は頑丈だから、タイヤ交換して6年乗ってる

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/28(月) 07:51:13 

    >>1
    年数ではなく走行距離。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/28(月) 08:23:23 

    普通の自転車なら5〜8年、電動ならバッテリー考えても10年かな?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/28(月) 08:32:39 

    私の味方 KURE556

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/28(月) 08:45:16 

    >>54
    ボロでもちゃんと修理してくれるよ!
    タイヤがツルツルだと滑りやすくなって危ないから、せめてタイヤは換えた方が良さそう。
    けど修理って結構高いから1〜2万の安い自転車に買い換えちゃっても良い気もする。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/28(月) 08:52:06 

    旦那さんに、
    ガムテープで補修までしている自転車を嫁に使わせているなんてヤバい旦那だって思われてるよ。
    って言ってあけて。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/28(月) 11:02:26 

    買い替えの目安は、
    車と同じで、何年じゃなくて、走行距離じゃない?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/28(月) 12:01:16 

    >>1
    3年。
    屋根無しの自転車置き場に置いてたら、三年で自転車が腐った。

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/28(月) 15:03:59 

    >>20
    でも、自転車もだんだん粗悪になってきてる気がする。
    子の成長に合わせて買っていたけど、最近のはライトは質があがっていってるのに対して、T字ハンドルの横棒が短くなっていた。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/28(月) 18:31:54 

    >>18
    チェーンだけなら安いよ 

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/28(月) 22:07:46 

    主です。
    皆様 ありがとうございます。
    やはりもう11年乗っているしサイド割れてガムテープでとめているのも…と切り出し、長く乗る事の危険性やコスト高を伝え、最後に、仕事はじめて自転車移動する時にいきなり壊れて遅刻するのも嫌だし、と様々なコメントを参考にさせていただき家族に説明したところ、

    だからさーまだ乗れるじゃん!
    自転車動くのに捨てるの?あり得ない!


    と返されて、振り出しに戻りました。
    日本語なのに通じない、笑いが止まらなくなり主の精神が崩壊しそうになったため、黙って自転車を買いに行きました。

    主は、まだ乗れる自転車を捨てる、人でなし認定です。

    家族に最後に浴びせられた言葉は

    自転車かわいそう…
    自転車かわいそう
    まだ使えるのに

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/28(月) 22:16:19 

    >>1
    皆さま
    ありがとうございました。

    主はきっと
    まだ乗れる自転車を捨てたという人間として家族から思われるのも疲れたら、自転車で旅に出ようと思います。
    主は自転車が大好きです。
    もちろん11年乗った自転車も。

    大嫌いなのは家族になりました。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード