-
1. 匿名 2022/11/27(日) 21:14:04
見ていて暗い気持ちになった映画を教えてください
ただ、暗いと言っても悪い意味ではなく、観て良かったなと思えるいい意味でお願いします
古田新太さんと松坂桃李さんの『空白』
主人公がモンスターみたいで、スーパーの店長はむしろ被害者なのに店倒産まで追い詰められて気の毒でした
主人公の娘が万引きしたマニキュアの色、なぜ透明だったをいまだに考えてます。。+139
-8
-
2. 匿名 2022/11/27(日) 21:14:32
日本vsコスタリカ+149
-45
-
3. 匿名 2022/11/27(日) 21:14:46
そこのみにて光輝く
池脇千鶴がかわいそすぎる+163
-7
-
4. 匿名 2022/11/27(日) 21:14:47
タイタニック+14
-17
-
5. 匿名 2022/11/27(日) 21:14:53
藁の楯+29
-6
-
6. 匿名 2022/11/27(日) 21:14:54
>>1
おもしろそう。見たくなってきた+89
-5
-
7. 匿名 2022/11/27(日) 21:15:02
シンドラーのリスト
怖い+59
-6
-
8. 匿名 2022/11/27(日) 21:15:05
松坂桃李さんの娼年+46
-19
-
9. 匿名 2022/11/27(日) 21:15:12
祈りの幕が下りる時+93
-1
-
10. 匿名 2022/11/27(日) 21:15:26
A.I.+42
-0
-
11. 匿名 2022/11/27(日) 21:15:29
1979年に公開された「十九歳の地図」
マイナーだけど、あれほどジメ〜っとした映画はないんじゃないかな?
でも何回も観てしまう作品。+17
-0
-
12. 匿名 2022/11/27(日) 21:15:36
+16
-7
-
13. 匿名 2022/11/27(日) 21:15:38
疾走
若かりし頃の手越祐也が主演のやつ+40
-2
-
14. 匿名 2022/11/27(日) 21:15:53
ビューティフル
ハビエル・バルデム主演の+20
-0
-
15. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:17
>>2
草+64
-5
-
16. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:18
メキシコのニューオーダーかな。
ある意味ホラーより怖い映画だったよ。劇場で悲鳴も上がったし。
+12
-3
-
17. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:18
柳楽優弥
誰も知らない+172
-3
-
18. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:33
YouTubeで10分で見れる
「CRUVE」ってやつ
面白かったしコメントの考察読むのも面白かった+21
-1
-
19. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:33
ニコール・キッドマンのドッグヴィルって映画。
映画ファンなら一回は見といた方が良い個性的な映画だけど、後味の悪さも暗さも半端じゃない。+97
-3
-
20. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:37
>>2
ほんとに暗い気持ちになった。+96
-7
-
21. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:38
>>1
一回轢かれてそのあともう一回長めに轢かれるの辛い+92
-3
-
22. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:44
暗い映画=賞狙い系+9
-17
-
23. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:54
鬼龍院花子の生涯+20
-2
-
24. 匿名 2022/11/27(日) 21:16:54
幸福な食卓+7
-0
-
25. 匿名 2022/11/27(日) 21:17:11
オールドボーイ+57
-1
-
26. 匿名 2022/11/27(日) 21:17:26
ミスミソウ+45
-5
-
27. 匿名 2022/11/27(日) 21:17:46
怒り+98
-3
-
28. 匿名 2022/11/27(日) 21:17:54
誰も守ってくれない
犯罪加害者の家族側の話+59
-0
-
29. 匿名 2022/11/27(日) 21:17:55
RENT
暗いミュージカル映画
でも曲が最高に良い+22
-2
-
30. 匿名 2022/11/27(日) 21:17:57
告発の行方
ジョディ・フォスターの
一応ハッピーエンドなんだけど、現実に起こってる事件を考えるとスッキリはしなかった。+48
-1
-
31. 匿名 2022/11/27(日) 21:18:04
そりゃあもう
ダンサー・イン・ザ・ダーク+92
-12
-
32. 匿名 2022/11/27(日) 21:18:12
キャリー+29
-1
-
33. 匿名 2022/11/27(日) 21:18:18
そりゃダークインザダーク+33
-11
-
34. 匿名 2022/11/27(日) 21:18:21
ダンサー・イン・ザ・ダーク+43
-11
-
35. 匿名 2022/11/27(日) 21:18:22
+34
-2
-
36. 匿名 2022/11/27(日) 21:18:30
>>2
明日仕事行くエネルギー無くなったわ。+60
-6
-
37. 匿名 2022/11/27(日) 21:18:44
福山雅治の「そして父になる」
新生児の時に子供が入れ替わっていたことを子供が小学生になった頃?両方の家に知らされてって話。
なんだかじんわりとくる話でした。+76
-4
-
38. 匿名 2022/11/27(日) 21:18:45
彼女がその名を知らない鳥たち
メインキャストが全員いい意味でイメージと違う役なので見応えあった+136
-3
-
39. 匿名 2022/11/27(日) 21:18:47
>>8
あれはコメディ+65
-2
-
40. 匿名 2022/11/27(日) 21:18:52
告白+125
-3
-
41. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:00
>>1
お父さんにバレないように透明にしたのかな+44
-1
-
42. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:07
>>1
メランコリア+24
-4
-
43. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:12
>>21
ひゃっ って声出たよ+26
-3
-
44. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:12
>>2
タイムリーw+36
-3
-
45. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:18
>>2
たけし「俺のアングルかなと思ったら、、森保さんのアングルなんだよなあ、、」+44
-2
-
46. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:25
昼間にトピになってたけど、妻夫木さんの『悪人』
深津絵里、妻夫木聡、満島ひかりと演技派揃い
暗いけど良かった+134
-7
-
47. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:35
>>2
トレンド通だねw+26
-1
-
48. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:39
バトル・ロワイアル
バトル・ロワイアル2
+11
-4
-
49. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:43
これ、感動しました。
アマプラで見れます 介護人の話+18
-0
-
50. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:53
灼熱の魂
暗いけど、この映画以上のどんでん返しを見たことはないけど。驚きと言うより唖然とする。+27
-0
-
51. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:58
ライトハウス+5
-1
-
52. 匿名 2022/11/27(日) 21:20:01
>>38
ツラかった、見ててキツかったよ。竹野内豊も松坂桃李もクズ男役が上手いね!+47
-0
-
53. 匿名 2022/11/27(日) 21:20:07
>>1
透明だったのは親にバレるからだよね。+44
-0
-
54. 匿名 2022/11/27(日) 21:20:26
ミッドナイトマミー+5
-0
-
55. 匿名 2022/11/27(日) 21:20:52
>>1
すごいよかったですよね
あまり話題にならなかったですが、かなり面白かったです。
私は葛城事件がおすすめです。
時代錯誤の頑固親父が不器用なりに家族を愛していたけど、抑圧されすぎた引きこもり息子が連続殺人をおこし家庭崩壊していく話です。+95
-1
-
56. 匿名 2022/11/27(日) 21:20:54
プラットフォーム+8
-0
-
57. 匿名 2022/11/27(日) 21:21:17
レクイエムフォードリーム
救いがない映画として有名だから観てみたらその通りだったけど教訓的なのは残った
ただひたすら胸糞だったのはファニーゲーム+37
-0
-
58. 匿名 2022/11/27(日) 21:21:28
闇の子供たち+29
-0
-
59. 匿名 2022/11/27(日) 21:21:32
嫌われ松子の一生+29
-4
-
60. 匿名 2022/11/27(日) 21:21:33
パーフェクトワールド(洋画の方)+9
-0
-
61. 匿名 2022/11/27(日) 21:22:07
ミッドナイトスワン+31
-0
-
62. 匿名 2022/11/27(日) 21:22:35
追憶。+4
-0
-
63. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:00
さまよう刃+32
-0
-
64. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:02
つぐない+6
-0
-
65. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:07
怒り、何者、愚行録が気になってる
面白い?+28
-3
-
66. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:15
マイガール+5
-0
-
67. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:20
岬の兄妹+23
-2
-
68. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:33
実話なのか…と凹んだ。+42
-0
-
69. 匿名 2022/11/27(日) 21:23:49
やはり容疑者Xの献身
(自分の中で)邦画の頂点+19
-7
-
70. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:06
>>1
私もこういう系好きだな〜
履歴こんなのばっか笑
さがす
そこにいた男
前科者
轢き逃げ
岬の兄妹
あたりはどうでしょう?+81
-2
-
71. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:20
縞模様のパジャマの少年
最後どうなるかは最初からわかってたけどズーンとくる+45
-1
-
72. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:41
北欧映画の暗さと静けさはクセになる
ザ・ドア、湿地、特捜部Qとか好き+28
-0
-
73. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:43
ダンサーインザダーク+5
-3
-
74. 匿名 2022/11/27(日) 21:24:53
>>1
同じ雲描いてたの泣いた。+24
-1
-
75. 匿名 2022/11/27(日) 21:25:03
>>65
全部観たけど全部ヘビー級だから、週1本をお勧めします。毎日1本だと立ち直れない。+26
-1
-
76. 匿名 2022/11/27(日) 21:25:19
万引き家族
なぜかデートで見に行って、しんみりした+28
-0
-
77. 匿名 2022/11/27(日) 21:25:30
>>16
どんなジャンルの映画ですか?+12
-0
-
78. 匿名 2022/11/27(日) 21:25:34
青い春+8
-0
-
79. 匿名 2022/11/27(日) 21:25:42
>>67
岬の兄妹は…すごいよね+28
-1
-
80. 匿名 2022/11/27(日) 21:25:56
狐狼の血2+17
-1
-
81. 匿名 2022/11/27(日) 21:26:13
>>21
あれひどいよね、何もあんなグロテスクな亡くなり方させなくてもいいのに+46
-0
-
82. 匿名 2022/11/27(日) 21:26:23
ある愛へと続く旅
邦題は恋愛映画っぽいけど全然違う
気楽な気持ちで見始めたけど話が進むにつれズドーンとした気持ちになった。ボスニアヘルツェゴビナ紛争が元になってる話+11
-0
-
83. 匿名 2022/11/27(日) 21:26:31
>>1
見た目は面白そうだけど見ないでね。+10
-1
-
84. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:02
>>3
最後どうなったんだっけ?
綾野剛とは結ばれないの?+3
-4
-
85. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:29
子宮に沈める
観た後に元になった事件調べて後悔した
2度と観られないと思う+53
-2
-
86. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:36
>>1
これ考えさせられるしめちゃくちゃ好きなんだけどオススメすると何故かマイナスされる+27
-2
-
87. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:41
>>30
あのシーンはトラウマだよね
何日も引きずった+10
-0
-
88. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:46
井浦新とか中村倫也が出てるので暗いのってあるんかな+0
-4
-
89. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:53
グラントリノ+15
-1
-
90. 匿名 2022/11/27(日) 21:27:56
ミッドサマー+7
-2
-
91. 匿名 2022/11/27(日) 21:28:22
>>79
気になってみてないんだけど、どうすごいですか⁇+2
-2
-
92. 匿名 2022/11/27(日) 21:28:32
カッコーの巣の上で+20
-0
-
93. 匿名 2022/11/27(日) 21:28:34
今日ちょうど観た「子宮に沈める」+8
-0
-
94. 匿名 2022/11/27(日) 21:28:36
三度目の殺人?
福山雅治と役所広司の。+5
-1
-
95. 匿名 2022/11/27(日) 21:29:12
>>1
実際の事件は男子なのになぜか女子にされたらしいね
先生を流産させる会といい、なぜあえて女に性別変えて、女子の闇を描きたいんだろう+88
-0
-
96. 匿名 2022/11/27(日) 21:29:13
>>88
新さんはありすぎるほどあるよ+22
-0
-
97. 匿名 2022/11/27(日) 21:30:15
>>1
松坂桃李がかわいそうでなあ
古田新太も意地になっててなに父親面してんだよ、ってイライラしたわ+62
-0
-
98. 匿名 2022/11/27(日) 21:30:36
冷たい熱帯魚
八日目の蝉
凶悪
人魚の眠る家
子宮に沈める
おすすめしないけどおすすめ笑+52
-1
-
99. 匿名 2022/11/27(日) 21:31:06
>>55
わかる!めっちゃいい!同じ観点だと思う
若葉竜也君それから注目してて今のAmazonかな?のCMも演技上手くてほろっと来る+22
-0
-
100. 匿名 2022/11/27(日) 21:31:13
>>79
銀座の映画館で観たけど、観客の一体感が凄かった。エンドロールが流れた途端、重いため息があちこちから聞こえて皆同じ感想なのかと思ったw+25
-2
-
101. 匿名 2022/11/27(日) 21:31:26
陽瞶楼、吉原炎上とか、五社英雄監督作品全部。+9
-1
-
102. 匿名 2022/11/27(日) 21:31:40
昔の日本映画って暗いトーンのが多い。文芸物とか。
成瀬巳喜男の『浮雲』は、恋愛の薄暗くて醜くて汚い部分を描いているけど、すごく好き。ずっしりくる。+4
-0
-
103. 匿名 2022/11/27(日) 21:32:06
殺人の追憶
最初から最後までどよーんと暗かった
+24
-0
-
104. 匿名 2022/11/27(日) 21:32:26
ヒメアノ〜ル+41
-0
-
105. 匿名 2022/11/27(日) 21:32:29
クルーエルインテンションズ+4
-0
-
106. 匿名 2022/11/27(日) 21:33:17
長澤まさみのマザー+16
-0
-
107. 匿名 2022/11/27(日) 21:33:37
セイジ 陸の魚
西島秀俊さん主演。
見た人いるかな。
+3
-0
-
108. 匿名 2022/11/27(日) 21:33:50
>>91
今まで観た映画とは全く違う感情というかなんとも言えない気持ちになりました+10
-1
-
109. 匿名 2022/11/27(日) 21:34:29
>>91
簡単なあらすじを言うと、
貧乏な兄妹が生きるためにお金を稼ぐんだけど、
兄は知的障害のある妹にあることをさせて商売にすることを思いつく。妹は嫌がりながらやっているのか?
それとも心から望んでいるのか?兄妹は幸せになれるのか?続きはぜひご覧ください。
+59
-0
-
110. 匿名 2022/11/27(日) 21:34:51
>>100
すごい気になってるけど見る勇気が出ないまま
でもエンドロールでため息でるぐらい感情移入できる映画なんだ。見てみようかな+12
-1
-
111. 匿名 2022/11/27(日) 21:35:07
フライングギロチン
タイトルは完全にふざけてるけどw
清朝の雍正帝という皇帝が血滴子という暗殺部隊を作ったはいいが時代は爆薬や銃がメイン、血滴子が使う武器は投げる系の刃物。
次の世代の乾隆帝は、クリーンをアピールしたいがために暗殺部隊を掃討していく。
時代に飲まれて使い捨てにされる臣下の物語。+5
-0
-
112. 匿名 2022/11/27(日) 21:35:25
>>13
とことん悲惨だよね+18
-0
-
113. 匿名 2022/11/27(日) 21:35:25
>>65
愚行録、面白かった。ネタバレだけど、後味悪いよ。+34
-0
-
114. 匿名 2022/11/27(日) 21:36:00
>>1
この古田さんの顔が、すごいひどい事されてるみたいで怖いんだよな…+38
-0
-
115. 匿名 2022/11/27(日) 21:37:15
羊たちの沈黙+7
-0
-
116. 匿名 2022/11/27(日) 21:38:40
>>13
重松清原作なんだよなあ、ほっこりする作品多い人なのに+14
-0
-
117. 匿名 2022/11/27(日) 21:38:50
轢き逃げ 最高の最悪な日+3
-0
-
119. 匿名 2022/11/27(日) 21:39:33
>>2
勘弁してw
笑えない(涙)+29
-2
-
120. 匿名 2022/11/27(日) 21:41:21
出た?「エレファントマン」
実話なのでよけい辛い。引きずるよ・・+21
-1
-
121. 匿名 2022/11/27(日) 21:41:40
ミリオンダラーベイビー+24
-0
-
122. 匿名 2022/11/27(日) 21:41:54
>>2
ワロタ+17
-2
-
123. 匿名 2022/11/27(日) 21:42:09
鬼畜
やりきれない。大竹しのぶの明るさが救い。+17
-0
-
124. 匿名 2022/11/27(日) 21:42:51
>>1
古田新太の声がバナナマン日村と似てて場面によってはコメディみたいで面白かった
古田新太も松坂桃李も最後少し救いがある感じだったけど寺島しのぶだけ何もなくてどんよりした気持ちになった
おばさんの下心はしんどいなぁ+50
-1
-
125. 匿名 2022/11/27(日) 21:42:54
Girl
トランスジェンダーの葛藤は理解しがたいけどあれで幸せだったのかな…って思う。私的には何も報われてない。+3
-0
-
126. 匿名 2022/11/27(日) 21:43:41
>>19
最終章でスカッとするじゃん?+23
-0
-
127. 匿名 2022/11/27(日) 21:43:50
>>19
ダンサー・イン・ザ・ダークと同じラース・フォン・トリアー作品
トリアーとミヒャエル・ハネケは落ち込むよね+34
-1
-
128. 匿名 2022/11/27(日) 21:43:51
暗いというか悲しい+19
-0
-
129. 匿名 2022/11/27(日) 21:44:03
ダンサーインザダーク+5
-2
-
130. 匿名 2022/11/27(日) 21:44:08
>>1
主人公の娘が万引きしたマニキュアの色、なぜ透明だったか
塗っても無色透明
→あってもなくても同じものをあえて盗んだ。少女の心の虚しさ。
ってことなんじゃないの。
もしくは悪いことしてても少女は純粋無垢だってことの暗喩とか。
見てないから適当だけど。+54
-3
-
131. 匿名 2022/11/27(日) 21:44:20
ワンデイ 23年のラブストーリー+7
-0
-
132. 匿名 2022/11/27(日) 21:44:40
ディズニーのノートルダムの鐘+4
-0
-
133. 匿名 2022/11/27(日) 21:44:53
>>9
あ~私も最近Amazon Primeで見たとこ
"祈りの幕が下りる時"見応えあるんだけど、なんか見終わったら落ち込む
ちょっとトピズレだけど、チキチキジョニーの石原さんの老人施設の職員の役が合っていていかにもこんなおばちゃんいるわーと思わせた(オーディション受けたそう)かなりの長台詞だったけど上手かった
同じくAmazonPrimeより
罪の声
これも見応えあったけど、暗くなった
どちらも勝手な大人達によって子供達が人生を狂わされてしまう…というなんともいたたまれない内容だった+22
-0
-
134. 匿名 2022/11/27(日) 21:45:01
>>1
何回も見た。
父親が凄い威圧的でただ娘がいつも怯えていて、可愛そうだった。愛情は沢山ある人なのに未熟な父親。嫁は大人だからさっさと逃げれて正反対の優しい旦那捕まえられたけど娘なんか逃げ場がないよね。マニキュアが透明だったのは父親にバレたらまた怒鳴り散らされて暴れるからだよ。私には娘が轢かれた瞬間の顔がやっと解放されたみたいな顔に見えた。大嫌いな父親。+61
-0
-
135. 匿名 2022/11/27(日) 21:45:20
>>65
何者は別に暗い映画ではないような
感情面でのドロドロした部分はあるけど、学生ってそんなもんだよなあって感じ
怒りはとにかく胸糞悪い
それぞれの演技はすごいんだけど
愚行録はおもしろい
個人的に学内カーストみたいな話が好物だから原作を先に読んでた
よく再現されてる
+7
-0
-
136. 匿名 2022/11/27(日) 21:45:59
>>21
轢かれる時の顔みたいなのはっきりとわかる映画珍しいと思う
だいぶ引きずる+50
-0
-
137. 匿名 2022/11/27(日) 21:46:01
>>65
個人的感想ですが、怒り>愚考録>何者。原作も同じ順。+4
-2
-
138. 匿名 2022/11/27(日) 21:46:13
>>106
マザー、子宮に沈める、誰も知らない
子供が不幸になる作品は耐えられなくて最後まで見られない
+19
-0
-
139. 匿名 2022/11/27(日) 21:46:26
>>124
寺島しのぶさんと同じ年だけどキツかった。
あのオバサン必要だったのかな?
+29
-0
-
140. 匿名 2022/11/27(日) 21:46:38
偽りなき者+5
-0
-
141. 匿名 2022/11/27(日) 21:46:38
火垂るの墓+10
-0
-
142. 匿名 2022/11/27(日) 21:47:02
>>102
成瀬は「乱れる」や「山の音」とかも暗いけど好きだわ
加山雄三はただの若大将じゃないわ+4
-0
-
143. 匿名 2022/11/27(日) 21:47:02
暗いストーリーだけど三人の演技が素晴らしくて観て良かったなと思える作品です+11
-1
-
144. 匿名 2022/11/27(日) 21:47:35
まあまあ見てる方だからいいけど、ここガッツリネタバレしてくるやん+4
-0
-
145. 匿名 2022/11/27(日) 21:47:50
『隣人13号』
暗いけど良かったよ。+7
-1
-
146. 匿名 2022/11/27(日) 21:47:50
キャタピラー
寺島しのぶの演技はさすがだった+23
-1
-
147. 匿名 2022/11/27(日) 21:47:54
リリィシュシュのすべて
軽くトラウマ+28
-0
-
148. 匿名 2022/11/27(日) 21:48:10
>>21
あのシーン、リアリティーありすぎてドン引きしばらくトラウマ。+34
-1
-
149. 匿名 2022/11/27(日) 21:48:20
デンマーク映画「しあわせな孤独」+4
-0
-
150. 匿名 2022/11/27(日) 21:48:38
奇跡の海+7
-0
-
151. 匿名 2022/11/27(日) 21:48:43
ボーイズ・ドント・クライ
素晴らしい演技だったけど、ほんと悲しかった+26
-0
-
152. 匿名 2022/11/27(日) 21:49:17
>>67
妹役の女優さん、凄いよね。最後の表情にぐっときた。
兄が夢?で思いっきり遊具で楽しそうに遊ぶシーンで兄も障害者なことに気づいた。
ブラックジョークも結構あって暗いだけにはしてないのもよい。私は見てよかったな。でも2回目は見ない。+32
-1
-
153. 匿名 2022/11/27(日) 21:50:19
>>134
これ何回も見れるんだ
凄いメンタル
車に轢かれシーン怖かった。+16
-0
-
154. 匿名 2022/11/27(日) 21:50:28
モンスター
シャーリズセロンのやつ+21
-0
-
155. 匿名 2022/11/27(日) 21:50:36
>>87
中学の頃に地上波で偶然見ちゃったから、割と本気のトラウマだよ+9
-0
-
156. 匿名 2022/11/27(日) 21:51:35
オペラ座の怪人
華やかで暗い、で面白かった!+3
-1
-
157. 匿名 2022/11/27(日) 21:51:40
イキガミ
話の内容的に暗くなるけど、生きるうえで大事なことを考えさせられて今でもたまにみたくなる。+7
-0
-
158. 匿名 2022/11/27(日) 21:52:41
>>21
ダンサーの運ちゃん取り調べで態度悪かったけど、彼も可哀想だわ+16
-1
-
159. 匿名 2022/11/27(日) 21:52:44
なんだっけ、草薙くんがジェンダー役の
なんちゃらスワン
色々考えさせられるし素晴らしい映画とは思うけど
暗くて辛くて二度と観れない+7
-2
-
160. 匿名 2022/11/27(日) 21:52:56
>>158
ダンサーじゃないダンパーw+9
-0
-
161. 匿名 2022/11/27(日) 21:54:10
>>124
寺島さんあんなくそ女の役よく引き受けたなと思った。気持ち悪かった。+25
-0
-
162. 匿名 2022/11/27(日) 21:54:23
>>9
ファザコンの私は完璧にひよりちゃんの気分になり、しばらくコヒさん観ると涙が出てた。
マザコンさんもきっと阿部寛の気分になっちゃうよ?って思っている。
とにかくキャストの演技がみんな甲乙つけ難いくらい素晴らしい。
松嶋菜々子が表情引き攣らせるシーンは鳥肌もの。
+31
-3
-
163. 匿名 2022/11/27(日) 21:54:36
>>40
初めて見た時、怖かった
リアルなイジメと木村佳乃の母親の感情
色紙の「人殺し死ね」には震えた。
ウェルテルの馬鹿っぷりも+30
-0
-
164. 匿名 2022/11/27(日) 21:54:37
あなたになら言える秘密のこと
静かでつらい映画だった+5
-0
-
165. 匿名 2022/11/27(日) 21:56:24
>>161
そうそう
気持ち悪かったよね
寺島しのぶってところもリアル+23
-0
-
166. 匿名 2022/11/27(日) 21:56:26
「BULLY ブリー」はどうだろう?ラリー・クラーク監督の作品で、実話だから見応えはある。少年少女7人がいじめっ子を殺害してしまう話。+10
-0
-
167. 匿名 2022/11/27(日) 21:57:07
>>134
なんでお母さんが女の子引き取ってあげなかったのかって、私は母親に嫌な気持ちを持って見てた
議論できる映画だから私もこの映画好きなんだけど怖いのは間違いない+46
-0
-
168. 匿名 2022/11/27(日) 21:57:34
最後が衝撃的でエンドロールが流れた時に、え?て声が出た。アダちゃんが可愛かったのが唯一の癒しだけど、何でこんな映画作ったんだ?!とモヤる話。嫌いじゃないけど。+7
-0
-
169. 匿名 2022/11/27(日) 21:57:35
>>161
寺島さんは昔からクセのある役が多いよね。演技うまいからリアル。+33
-1
-
170. 匿名 2022/11/27(日) 21:57:51
愛を読む人
最後かわいそうだった+16
-0
-
171. 匿名 2022/11/27(日) 21:58:16
レナードの朝+7
-1
-
172. 匿名 2022/11/27(日) 21:58:40
>>124
恋の下心というか、善いことをしていれば善いことが返ってくると思いこんでいるような押し付け型のいやらしさがあったよね+23
-0
-
173. 匿名 2022/11/27(日) 21:59:06
>>155
私も
昼のロードショーでやってて何気なく観てしまった
あのシーンは私もトラウマっぽくなってしまった
あの手のものは嫌だ+6
-1
-
174. 匿名 2022/11/27(日) 21:59:10
かげろう
エマニュエル・ベアール主演でまだ少年の面影のギャスパー・ウリエルが出演している。最後ギャスパー演じるイヴァンが唐突に自殺したってことになってて「えっ?何で自殺しちゃうの?」と不思議で原作読んだらそんな話しにはなってなくて何で映画ではいきなり自殺させちゃったのか謎。ギャスパーの演技が良い+8
-1
-
175. 匿名 2022/11/27(日) 21:59:33
ダンサーインザダークとミリオンダラー・ベイビーを同日に続けて観て鬱になりました+15
-2
-
176. 匿名 2022/11/27(日) 21:59:55
>>128
すごい悲しい作品。ホームレスのほとんどが知的障がい者だって映画の中で言っていたのがショッキングだった。+24
-0
-
177. 匿名 2022/11/27(日) 22:01:15
>>13
ジャニーズにあの役やらせたの凄いなと思った
演技はあんまりだけど妙にハマってたの覚えてる+27
-0
-
178. 匿名 2022/11/27(日) 22:01:33
ダンサーインザダーク
見てみたいけどやっぱりしばらく引きずるのかな+7
-4
-
179. 匿名 2022/11/27(日) 22:01:45
半落ち+4
-0
-
180. 匿名 2022/11/27(日) 22:02:13
寅さん
いい年したおじさんがニート生活は血族にとって負担がかかるよ+1
-1
-
181. 匿名 2022/11/27(日) 22:04:57
山田く〜ん!、>>2さんに座布団10枚!
+17
-3
-
182. 匿名 2022/11/27(日) 22:05:01
松たか子と阿部サダヲの夢売る2人
暗いし救いがない+9
-1
-
183. 匿名 2022/11/27(日) 22:05:13
>>104
怖過ぎて途中倍速で見た。
「お母さん麦茶持ってきて」+37
-1
-
184. 匿名 2022/11/27(日) 22:06:51
>>167
私もそれ思った
お父さんがモラハラなのは見るからに分かるし、お母さんの新しい旦那さんまともそうなんだからあんなに色々怒るなら引き取ればよかったのに+35
-0
-
185. 匿名 2022/11/27(日) 22:07:23
>>138
絶対見ないと決めている+12
-0
-
186. 匿名 2022/11/27(日) 22:07:24
>>2
暗いけど見てよかったと思う作品を書くトピなので、見なきゃよかった・最後まで見たことを後悔する作品は挙げなくていいのよw+42
-0
-
187. 匿名 2022/11/27(日) 22:07:51
>>46
愚行録もある意味暗いよね…+8
-0
-
188. 匿名 2022/11/27(日) 22:08:21
>>40
ラストシーン、松たか子の表情の変化からの「なーんてね」が凄かった。+58
-1
-
189. 匿名 2022/11/27(日) 22:09:13
アヒルと鴨のコインロッカー
素晴らしい作品なんだけど、瑛太が可哀想すぎて二度と見れない。もう一度見たいんだけど、どうしても見れない。+24
-0
-
190. 匿名 2022/11/27(日) 22:09:57
暗い映画は好きで何回も見返しても平気だけど、トガニだけはもう二度と観ないと思う。+22
-0
-
191. 匿名 2022/11/27(日) 22:11:18
>>167
しかも新しい夫との間に産まれた娘に、古田新太との娘の名前(確か漢字は違うけど読み一緒)をつけるとかありえんと思った+20
-1
-
192. 匿名 2022/11/27(日) 22:11:56
>>187
最初から惹きつけられて
3回見たわ
邦画の中ではかなり面白い
悪人も好き+13
-3
-
193. 匿名 2022/11/27(日) 22:12:24
>>107
休暇も暗かった…+4
-0
-
194. 匿名 2022/11/27(日) 22:14:20
>>17
YOUがハマり役だったよね、本当に嫌な母親だった+32
-0
-
195. 匿名 2022/11/27(日) 22:15:31
>>27
吉田修一原作だったかな?
タイトルが2文字系でごっちゃになる
怒りは3人の男が主役のやつだったろうか+11
-0
-
196. 匿名 2022/11/27(日) 22:15:57
ミネハハ秘密の森の少女達
ラストのシーン観て鬱になった。しばらく引きずった。+4
-0
-
197. 匿名 2022/11/27(日) 22:16:45
レヴェナント
話は暗いけど、自然の景色は美しい。+7
-0
-
198. 匿名 2022/11/27(日) 22:16:52
善き人のためのソナタ+12
-0
-
199. 匿名 2022/11/27(日) 22:17:07
>>54
ポスターがダメよね、ミイラ映画かなと思うけどちょっと違う。虫がダメな人は見ない方がいいのは間違いなし+5
-0
-
200. 匿名 2022/11/27(日) 22:18:55
>>38
阿部サダヲの役柄に嫌悪感があるのになんだか好きになる。彼は凄い役者だね。
あと阿部サダヲと松たか子が出てる「愛売るふたり」もなんだかジメっとした暗さがある。でも好き。+29
-2
-
201. 匿名 2022/11/27(日) 22:19:12
ノルウェイの森
あの当時の雰囲気とか音楽とか好きなんだけど、見たあと明るい気持ちにはなれない(笑)+4
-1
-
202. 匿名 2022/11/27(日) 22:19:12
エスター+11
-0
-
203. 匿名 2022/11/27(日) 22:20:08
スリービルボード
辛い過去の記憶
田舎の閉塞感
救いはないけどおすすめ+13
-1
-
204. 匿名 2022/11/27(日) 22:21:19
>>107
暗かったね…でもあのくらいの時の西島秀俊まじカッコ良すぎてやばいんよな+4
-0
-
205. 匿名 2022/11/27(日) 22:22:31
>>1
空白が好きな方はこれも好きだと思う
メイン役者3人それぞれの視点がおもしろい
佐藤二朗あの感じが苦手な人にもおすすめ+38
-2
-
206. 匿名 2022/11/27(日) 22:24:28
エヴェレスト 神々の山嶺本当にロケ行ったらしいので期待して行ったら最後これで終わりぽかーん
+2
-0
-
207. 匿名 2022/11/27(日) 22:24:38
泣ける+22
-1
-
208. 匿名 2022/11/27(日) 22:26:53
>>205
私は無理、途中でやめた+7
-0
-
209. 匿名 2022/11/27(日) 22:26:58
『母なる証明』
自分の息子が女子高生殺人事件の容疑者として逮捕されて、うちの息子がそんなことするわけない!って真犯人探しに奔走するおかあさんの話
観てるときからずっとズーンときてた+26
-1
-
210. 匿名 2022/11/27(日) 22:27:14
>>50
真実を知ったときの衝撃は今でも忘れられないけどあれを知らされた人達の気持ちよ+7
-1
-
211. 匿名 2022/11/27(日) 22:27:50
>>205
ネタバレになるからぼかして書くけど、無音になるシーンしんどすぎた…+8
-0
-
212. 匿名 2022/11/27(日) 22:29:17
つらすぎて引きずった+9
-2
-
213. 匿名 2022/11/27(日) 22:29:30
>>128
気になって予告見ただけで今泣いてしまった。+10
-0
-
214. 匿名 2022/11/27(日) 22:29:43
>>67
どっちの役者さんも良かった!ただお話はしんどすぎて途中何度もやめようかと思った
映画ってよりザノンフィクションとかのドキュメンタリー観てるような感覚になってた+33
-2
-
215. 匿名 2022/11/27(日) 22:30:29
>>104
漫画と映画とでラストぜんぜん違うよね+8
-0
-
216. 匿名 2022/11/27(日) 22:31:07
>>190
ポスターみただけだと怖そうに見えない…
どんな映画…?怖いもの見たさで…+7
-0
-
217. 匿名 2022/11/27(日) 22:31:57
>>19
あれさ、床に線引いただけなのにどんどんほんとに村の風景が見えてくるからすごい+33
-0
-
218. 匿名 2022/11/27(日) 22:32:59
>>190
子役の子の演技力がすさまじかったー!それだけに子どもが酷い目にあうような話はほんとにつらい+10
-1
-
219. 匿名 2022/11/27(日) 22:33:52
>>9
その系統でいうと容疑者Xの献身
沈黙のパレードにそれくらいのレベルを期待して見に行ったらガッカリしたw
あれなら映画じゃなくて特番ドラマでいいよ…+17
-3
-
220. 匿名 2022/11/27(日) 22:34:28
>>85
映画のほうが救いがある感じ
実際の事件が酷すぎ+21
-0
-
221. 匿名 2022/11/27(日) 22:35:32
ヘレディタリーは暗いけどなんか元気が出たw+15
-2
-
222. 匿名 2022/11/27(日) 22:36:12
ヒトラー最期の12日間+5
-0
-
223. 匿名 2022/11/27(日) 22:36:13
>>212
暗いんだ!パッケージからだと全然そうみえないね!+16
-1
-
224. 匿名 2022/11/27(日) 22:37:02
>>104
お母さん麦茶持ってきて~が頭から離れない
悲しい+32
-1
-
225. 匿名 2022/11/27(日) 22:37:14
>>3
結ばれるんだと思いますよ。+17
-0
-
226. 匿名 2022/11/27(日) 22:37:31
>>72
特捜部Qの一作目観てハマりかけてるんだけど
三作目だか四作目だかめちゃくちゃ鬱展開のやつがあると聞いて構えてる+8
-0
-
227. 匿名 2022/11/27(日) 22:38:14
護られなかった者たちへ
見終わった後、引きずる感じ+13
-0
-
228. 匿名 2022/11/27(日) 22:40:52
>>142
高峰秀子に相当鍛えられたって話も好き
+4
-0
-
229. 匿名 2022/11/27(日) 22:40:59
+22
-0
-
230. 匿名 2022/11/27(日) 22:41:15
>>227
瑛太の役が、なんか心に残った…+3
-0
-
231. 匿名 2022/11/27(日) 22:41:41
>>150
救いのない映画ですよね。+5
-0
-
232. 匿名 2022/11/27(日) 22:42:11
桃井かおり監督主演の『火Hee』
ほぼ全編女が精神科医に過去を語り続けるだけの作品なんだけど、毒親に虐待されて放火、学校ではいじめに遭い結婚したら夫からのDV…自分なら売春してまで生きてないなと思う。
全てがどこまで女の妄想か現実かわからない故にラストの語りで一気に怖くなった。+7
-0
-
233. 匿名 2022/11/27(日) 22:42:52
>>216
聴覚障がいの子どもの学校の性虐待の話だよ。実話だからちゃんと現実みてね・・っていう意味でだと思うけど、再現シーンが生々しくて辛くて耐えられなかった。韓国はこの映画が発端で法律が変わったらしいから、意義深い映画だけどすごく悲しくて辛い話だった。+26
-1
-
234. 匿名 2022/11/27(日) 22:45:15
>>212
この映画何度か見返した。泣けるけど何だか許せない。肯定できない。+10
-0
-
235. 匿名 2022/11/27(日) 22:45:57
スイートヒアアフター
すごく難解で意味がよくわからなかったけど、とにかく暗かった+4
-0
-
236. 匿名 2022/11/27(日) 22:47:11
最初から最後まで緊迫してハラハラしっぱなし+3
-7
-
237. 匿名 2022/11/27(日) 22:47:20
>>214
同感、この兄弟のドキュメンタリー見てる感じで気分が悪くなる。多分監督はそれが狙いだと思うけど、内容が内容だけに苦しいよね。+22
-0
-
238. 匿名 2022/11/27(日) 22:47:46
>>40
何かはまった映画
我が子を教え子に殺され少年法で守られる前に自分で復讐しようとするストーリー
子供を持ってから観ると又違った感情で観れる
松たか子さんのダークな演技が良かった
+41
-0
-
239. 匿名 2022/11/27(日) 22:48:51
>>67
なぜこんな映画を作った?
なぜ観てしまったと後悔
実際にこういう事あるんだろうなとは
思うけど、目を背けてしまう。+18
-0
-
240. 匿名 2022/11/27(日) 22:49:09
+24
-0
-
241. 匿名 2022/11/27(日) 22:51:01
>>154
あんなに綺麗な人がこうなるのかって感じでみてた。実話なのがまた怖いね。+11
-0
-
242. 匿名 2022/11/27(日) 22:53:55
>>215
映画だともともとは心優しい少年がいじめられた事がきっかけで悪いやつになったみたいな描き方で、漫画は、生まれつき死への興味がすごくあり、それに対して性的な興奮を覚えてしまって、周りとは何かが違うとなり、殺人を繰り返して興奮してみたいな感じで、最後は警察に捕まって、あーやっと捕まえてもらえた…疲れたな…みたいな+19
-0
-
243. 匿名 2022/11/27(日) 22:54:24
>>233
だめだ…そのシナリオ、たしかにつらい…しかも現実に基づいているなんて、なおさら暗い気持ちになった たしかに見たら気分が沈みそう…でも社会的影響力があることならみないとね…メンタル強い時にぜひ見てみます ありがとう!+20
-0
-
244. 匿名 2022/11/27(日) 22:57:55
>>226
特捜部Qは基本的にずっと鬱展開だよね
3,4作目もそうだけど、個人的には2作目が一番しんどかったかな(全部やないかい)+8
-1
-
245. 匿名 2022/11/27(日) 22:58:14
硫黄島からの手紙
ニノのファンだから観たけど最後まで観るのが辛くなった+3
-0
-
246. 匿名 2022/11/27(日) 22:59:47
>>1
これさ、松坂桃李演じる店長がバックヤードで女の子とどんなやり取りしたのか描かれてなくて、空白になってるんだよね
だからもしかしたら何か危害を加えたのかもしれないし、それは全くの誤解かもしれない
それが明らかにならないのが怖い。
最初はどう見ても古田新太のほうがおかしい
娘も父親によって追い詰められていた。
でも桃李の演技がうますぎて、弁当屋にガチギレするとことか見てると異常性あるように見えてくるんだよね。
秀逸なタイトルだよ+73
-0
-
247. 匿名 2022/11/27(日) 23:00:37
>>190
ネタバレ見てきたけど
ヤバいね
実話なんだ、信じられない+12
-0
-
248. 匿名 2022/11/27(日) 23:04:20
>>203
俳優さんみんなハマり役でしたねー
+3
-0
-
249. 匿名 2022/11/27(日) 23:04:55
>>244
自分ツッコミくそわろた+2
-0
-
250. 匿名 2022/11/27(日) 23:07:58
岬の兄妹
とても貧しい兄と妹の二人暮らし。
妹が知的障害で食べていくために兄が妹を売春させる話。
+11
-2
-
251. 匿名 2022/11/27(日) 23:08:10
アメリカンヒストリーXも「暗い映画」に入れていいかな?めちゃくちゃ好きな映画だけど観るのが辛い+14
-0
-
252. 匿名 2022/11/27(日) 23:08:37
+10
-0
-
253. 匿名 2022/11/27(日) 23:09:23
>>140
あの北欧の至宝、マッツ・ミケルセンが保育士で
幼女を性的虐待した冤罪にかけられてしまうんだよね
重い話だったけど観て良かったです+14
-1
-
254. 匿名 2022/11/27(日) 23:10:44
>>252
わーこれ面白そう!彼女が私になっていくって宣伝文句に惹かれる+3
-0
-
255. 匿名 2022/11/27(日) 23:10:55
>>120
あれ実話だったの!?衝撃だわ…
最後の方あまり覚えてないけど悲惨な状況からは抜け出せてたような+7
-0
-
256. 匿名 2022/11/27(日) 23:11:47
>>1
ラスト数分息を呑んだ。才能VS狂気
なんかもう観たくない+29
-0
-
257. 匿名 2022/11/27(日) 23:12:11
>>221
これ途中から「怖すぎて笑う」という異様な経験をしたよ+6
-2
-
258. 匿名 2022/11/27(日) 23:14:17
>>223
事故で全身麻痺の男性と介護の女性の話
2人は恋に落ちるんだけど男性は事故のあとからずっと鬱で安楽死を望んでる
女性は男性に生きてほしいからいろいろ頑張るけど…ってお話です
安楽死についていろいろ考えさせられる+11
-1
-
259. 匿名 2022/11/27(日) 23:16:15
>>110
気になってみたけど
後悔するよ+6
-2
-
260. 匿名 2022/11/27(日) 23:16:20
>>106
うちの親そっくりで見てるの辛かった+3
-0
-
261. 匿名 2022/11/27(日) 23:17:13
>>147
知ってる人いて嬉しい!+7
-1
-
262. 匿名 2022/11/27(日) 23:20:42
>>256
これは完全なるホラー映画と思って観ていたよ私は。+21
-0
-
263. 匿名 2022/11/27(日) 23:22:11
プレシャス+10
-0
-
264. 匿名 2022/11/27(日) 23:23:09
おくりびと+3
-0
-
265. 匿名 2022/11/27(日) 23:24:05
>>209
ポン・ジュノの作品の中で個人的にはもっとも暗くて好きかも。あのラストシーンも含めてね。+21
-2
-
266. 匿名 2022/11/27(日) 23:27:06
>>205
これは本当にキツかった
なんとか最後まで観たけど
岬の兄弟の監督だよね+14
-0
-
267. 匿名 2022/11/27(日) 23:28:15
>>205
佐藤二朗さんのあの感じが最大限に活かされてる映画ですよねw
実話が随所にオマージュされているのは圧巻でした。+20
-0
-
268. 匿名 2022/11/27(日) 23:32:21
>>1
チョコレートドーナツ
同性愛者がダウン症の子供を
引き取りたいと願う映画
半分実話なのかな?
昔の時代だから今程
LGBT認められていないから
差別偏見凄いし
ダウン症の男の子(マルコ)が
本当に可哀想だった
草なぎ剛の「ミッドナイトスワン」
思い出した+27
-0
-
269. 匿名 2022/11/27(日) 23:32:39
>>258
そんな重たい話なのか!てっきり王道ラブロマンスと思っていつもサブスクでスルーしていたから衝撃を受けてるよ
あなたのコメントで興味が湧いたから休みの前の日に観るね、ありがとう+7
-0
-
270. 匿名 2022/11/27(日) 23:36:30
>>256
映画はジャズがテーマだけどパワハラ・アカハラ要素盛りだくさんだから、トラウマある人は自分の過去と重なってしんどくなりそうと思った
あのラストは好きだけどね+19
-0
-
271. 匿名 2022/11/27(日) 23:37:11
ヒメアノ〜ル
森田剛はジャニーズだしと生半可な気持ちで見た。あまりにもジャニーズでこんな役する人いる?って感じでイメージとかけ離れすぎて脱帽。
怖くて二度と見たくない。+22
-0
-
272. 匿名 2022/11/27(日) 23:37:41
>>268
チョコレートドーナツのアラン・カミング、愛に溢れてて美しくて大好き!歌うシーン泣いてしまう+13
-0
-
273. 匿名 2022/11/27(日) 23:43:40
>>140
リアルすぎて理不尽すぎて。。+8
-0
-
274. 匿名 2022/11/27(日) 23:44:22
It+0
-0
-
275. 匿名 2022/11/27(日) 23:44:58
>>209
半地下より良かった+13
-1
-
276. 匿名 2022/11/27(日) 23:45:27
ダンサーインザダーク
ビョークはずっと好きです。+5
-0
-
277. 匿名 2022/11/27(日) 23:45:32
>>127
ミヒャエル・ハネケのピアニストを見た後の喪失感?初めて感じるよく分からない感情が湧いたよ+19
-0
-
278. 匿名 2022/11/27(日) 23:45:52
「ある戦慄」
深夜の地下鉄で、乗客たちがサディスティックな不良コンビに
面白半分ながらも冷酷無情にからまれて、彼らの自己欺瞞の皮が容赦なくはがされていく
ネットの匿名性を笠に着て、企業や芸能人や作家や暴走族や犯罪者などに
上から目線で冷笑して石を投げる卑劣な人たちにぜひ観てほしい
相手が目の前に現実に出てきたら、黙ってうつむいて泣き寝入りするしかない自分を
ごまかさす正視できる人間こそが素晴らしい
+9
-0
-
279. 匿名 2022/11/27(日) 23:48:53
>>1
実際にあった事件を題材にしてそうなのがまた辛いよね+8
-0
-
280. 匿名 2022/11/27(日) 23:50:11
>>251
これラストが悲しすぎて辛かったわ…+2
-0
-
281. 匿名 2022/11/27(日) 23:50:57
>>211
でもあのシーンの演出、衝撃を受けて好き。
日本映画もやってくれるなって思ったわ。
+11
-0
-
282. 匿名 2022/11/27(日) 23:51:32
>>21
あらすじとか見ずにキャストだけで面白そうって見始めたから、あのシーン全く予測してなくてまじでびっくりして声が出た+20
-0
-
283. 匿名 2022/11/27(日) 23:52:07
>>110
岬の兄弟。
幸せな人は、ふーん大変だね。と自分に関わらないように見れるけど、家族や健康のことで悩みある人は、あー落ちていく様現実にも起こりうるなと思わせる映画だから、見終わった後も、ジャブのように、だんだん効いてくる。
足の怪我や障害、誰にでも起こりうるからね。+24
-2
-
284. 匿名 2022/11/27(日) 23:54:36
>>128
あらすじ読んで予告編見てもう号泣してしまった
こんなんで本編見られるかな...+6
-0
-
285. 匿名 2022/11/27(日) 23:57:28
>>280
わかるー。わたしもあのラストは受け止めるのに時間かかったなあ。人種差別テーマの映画の中で、後味の悪さはトップクラスかも+5
-0
-
286. 匿名 2022/11/27(日) 23:59:14
アンネの日記+0
-0
-
287. 匿名 2022/11/28(月) 00:00:37
>>131
うまくできた映画だよね。
まさかの展開だけど、最後は希望のある終わり方だった気がする。
切ないけど救いがある感じ。+6
-0
-
288. 匿名 2022/11/28(月) 00:04:26
楢山節考+7
-0
-
289. 匿名 2022/11/28(月) 00:06:25
>>244
特捜部、最新作は別キャストなんだよね。
あの2人が大好きだっただけに受け入れられるか心配。
+8
-0
-
290. 匿名 2022/11/28(月) 00:07:02
>>88
暗いとはちょっと違うけど…
闇金ウシジマくんは狂った中村倫也が見れますよ
+14
-0
-
291. 匿名 2022/11/28(月) 00:08:26
「セイントモード 狂信」
自分のミスで患者を死なせてしまった看護師が、それをきっかけに病院を辞めてフリーになり、末期患者の緩和ケアに努めるようになる
そのうち熱心なカトリック信者になっていって、暴走していく……って話+9
-0
-
292. 匿名 2022/11/28(月) 00:08:57
>>212
これ暗い映画かな?テーマは重いけど、むしろ明るく感じた
どちらにせよ良い作品だね+12
-0
-
293. 匿名 2022/11/28(月) 00:12:54
>>289
最新作は面白く無かったよ
+3
-0
-
294. 匿名 2022/11/28(月) 00:12:57
蝿の王+2
-0
-
295. 匿名 2022/11/28(月) 00:18:47
>>88
中村倫也が出てるのなら「愚行録」が暗いかな+11
-0
-
296. 匿名 2022/11/28(月) 00:19:40
>>184
確か奥さんの心の病気が原因じゃなかったかな。
でもまあ、あの調子で威圧して親権も、もぎ取ったんだろうねと思うよ。+10
-0
-
297. 匿名 2022/11/28(月) 00:27:15
レザーフェイス
真っ暗で何が起きてるのか全く分からない
+3
-0
-
298. 匿名 2022/11/28(月) 00:28:46
>>99
うんうん、若葉くん子役上がり?だからか自然だよね。もっとドラマ出て欲しいなぁ。あの次男役狂気だった。ほんと救いようがない。
個人的には警官の血っていうドラマから注目してた。+6
-0
-
299. 匿名 2022/11/28(月) 00:28:57
>>13
あのヤクザが怖くてしょうがなかった。+7
-0
-
300. 匿名 2022/11/28(月) 00:30:52
>>246
松坂桃李も多分クズなんだよね登場人物だいたいクズだからこの手の映画は苦手+21
-0
-
301. 匿名 2022/11/28(月) 00:31:11
日蔭のふたり
真面目だけど要領悪い主人公がやっと少し幸せになったかと思ったら…
ただ結婚における価値観みたいなものを見直すことはできた+10
-0
-
302. 匿名 2022/11/28(月) 00:37:45
>>180
寅さん自活してるよ。+3
-0
-
303. 匿名 2022/11/28(月) 00:38:25
>>240
最後の黒鳥のシーンは圧巻の一言
でも自慰のシーンは気まずかった
あれは家庭環境も良くなかったし最後は良かったのか悪かったのか…+13
-0
-
304. 匿名 2022/11/28(月) 00:38:31
>>72
他の国にない独特な雰囲気があっていいよね。登場人物みんな性質の違う闇を抱えてるし。
また晴天が少ない気候も相まって、陰鬱な空気が強調されてて北欧の作品は趣きあるよね。+7
-0
-
305. 匿名 2022/11/28(月) 00:47:33
>>123
岩下志麻の凄みと緒形拳の情けなさが、ほんと素晴らしい。
東京タワーを見ると なんかつらくなる・・+5
-0
-
306. 匿名 2022/11/28(月) 00:53:54
>>288
この映画が実話からきてると言ったら外国の友人達が仰天してた。+3
-0
-
307. 匿名 2022/11/28(月) 00:54:12
>>40
ここ見て久しぶりに今見返してしまった。
松たか子の演技凄いし暗くなったー(笑)+20
-0
-
308. 匿名 2022/11/28(月) 00:56:20
カッコーの巣の上で+6
-0
-
309. 匿名 2022/11/28(月) 01:01:21
砂の器
1974年に制作されたもの。ハンセン病患者の悲惨さが唯一描かれている。+16
-0
-
310. 匿名 2022/11/28(月) 01:07:02
ツナグ
死んだ人に一度だけ会えるけど考えさせられるものがある。+4
-3
-
311. 匿名 2022/11/28(月) 01:21:53
ひかりごけ という映画。
戦時中の日本兵の話なんだけど最初から最後までただひたすらずーーんと来る重い空気が漂う映画だった。本当にあった話っていうのがまた重い。+10
-0
-
312. 匿名 2022/11/28(月) 01:27:24
>>67
さっさと生活保護申請したら良いのにと思ったわ
知り合いに警察官もいるのに教えてあげないのかよと思ったわ
いろいろと設定が甘い+18
-3
-
313. 匿名 2022/11/28(月) 01:33:35
>>38
よかった。
誰も救われない。すごい深かった。
見た後虚無感におそわれた。+14
-0
-
314. 匿名 2022/11/28(月) 01:38:45
>>175
あんたはドMかww+7
-0
-
315. 匿名 2022/11/28(月) 01:54:58
>>26
漫画は笑う+3
-0
-
316. 匿名 2022/11/28(月) 02:04:26
>>292
全体的には明るい雰囲気で進んで行くけどね、辛いし受け入れ難い+2
-1
-
317. 匿名 2022/11/28(月) 02:11:48
>>2
まだ、映画化されて…ない…もん…泣+14
-0
-
318. 匿名 2022/11/28(月) 02:25:18
>>205
あの事件を扱うのは早かったと思う
+5
-0
-
319. 匿名 2022/11/28(月) 03:52:25
>>1
ダンサー・イン・ザ・ダーク+5
-0
-
320. 匿名 2022/11/28(月) 04:01:49
>>77
そんぐらい調べなよ+1
-16
-
321. 匿名 2022/11/28(月) 04:52:19
>>70
やだ!
岬の兄妹、みたばかり。
個人的に良かったです!+10
-0
-
322. 匿名 2022/11/28(月) 05:18:46
朝が来る
最後は希望がみえる終わりだったけど、それまでの生みの親の人生が辛すぎ+9
-0
-
323. 匿名 2022/11/28(月) 05:23:06
>>1
この映画登場人物が
どうしてこんな不快感のある人ばっかりなんだろーってびっくりした…
みんなリアルに「いそう」なのがやだよね+18
-0
-
324. 匿名 2022/11/28(月) 05:28:01
ファニーゲームU.S.A. 暗いというより胸糞+4
-0
-
325. 匿名 2022/11/28(月) 05:36:22
>>209
男の子がずっとV6の三宅くんに見えてた
見ようと思いつつアマプラ終了してしまった+12
-0
-
326. 匿名 2022/11/28(月) 05:37:56
つぐない
ラストまでモヤモヤした+2
-0
-
327. 匿名 2022/11/28(月) 07:23:54
>>57
正に今日観て今落ち込んでます... お母さんの結末が1番苦しい..+2
-0
-
328. 匿名 2022/11/28(月) 07:36:35
ケビン・ベーコン主演のノンフィクション映画「告発」
めちゃくちゃ重くて何度も見れないけど10年ぶりくらいにもう一度見て、やっぱりずっしり来た
+14
-0
-
329. 匿名 2022/11/28(月) 08:32:28
>>320
いじわる+21
-1
-
330. 匿名 2022/11/28(月) 08:38:35
チェンジリング
本当に歯痒くて悲しい気持ちになった
実話だというのがまたもうね+9
-0
-
331. タイタニックパイパニック 2022/11/28(月) 08:39:47
劇場版あなたの番です+1
-5
-
332. 匿名 2022/11/28(月) 08:51:10
アンソニー・ホプキンス主演の「ファーザー」
認知症になっているおじいさん視点の話でストーリーは観てて混乱したけどアンソニーの演技が凄かった。ラストの独白が切なすぎる。+9
-0
-
333. 匿名 2022/11/28(月) 08:55:11
>>145
映像も好きで何度も見た
+2
-0
-
334. 匿名 2022/11/28(月) 08:56:06
>>322
瀬戸内の景色が綺麗だった+1
-0
-
335. 匿名 2022/11/28(月) 08:59:50
箪笥+4
-0
-
336. 匿名 2022/11/28(月) 09:04:58
楽園+18
-0
-
337. 匿名 2022/11/28(月) 09:05:05
>>1
空白は、寺島しのぶさんの「悪い人じゃないんだけど、ちょっとめんどくさい人」感がリアルで好き+32
-0
-
338. 匿名 2022/11/28(月) 09:17:33
日蔭のふたり+3
-0
-
339. 匿名 2022/11/28(月) 09:18:32
>>327
冷蔵庫うるさかったね+3
-0
-
340. 匿名 2022/11/28(月) 09:18:46
>>146
私はこの映画最後まで見ないで止めちゃった。えぐいよね。+3
-0
-
341. 匿名 2022/11/28(月) 09:21:39
>>76
デートでこれは確かにその後の会話が苦しいですね。どこ突っ込んだらいいのか分からない。+2
-0
-
342. 匿名 2022/11/28(月) 10:11:05
雰囲気が暗いと言うのとテーマが重いというので
ブレードランナー。
私は何回か観て面白さを理解した感じ。+1
-1
-
343. 匿名 2022/11/28(月) 10:16:26
リリイ・シュシュのすべて+10
-1
-
344. 匿名 2022/11/28(月) 10:26:28
韓国映画がこれ系は最強+4
-1
-
345. 匿名 2022/11/28(月) 10:27:14
>>211
無音になるシーンってどこでした?+0
-0
-
346. 匿名 2022/11/28(月) 10:31:15
>>26
ギャグじゃんこれ ガチ映画見てる人から見ると駄目すぎる+4
-1
-
347. 匿名 2022/11/28(月) 11:13:49
貧困を考えさせられる。
私はとても好きな映画だった+9
-0
-
348. 匿名 2022/11/28(月) 11:14:01
+6
-0
-
349. 匿名 2022/11/28(月) 11:21:38
砂の器。
有名な作品なのにお恥ずかしながら全く知識が無く、古い映画を観てみたいな〜くらいの軽い気持ちで見始めたんだけど物凄く心を揺さぶられた。+5
-1
-
350. 匿名 2022/11/28(月) 11:28:07
タルコフスキーのストーカー+0
-0
-
351. 匿名 2022/11/28(月) 11:36:05
ユリゴコロ
暗グロ映画かと思いきや、最後泣きました+5
-2
-
352. 匿名 2022/11/28(月) 11:48:20
>>328
みた、最後に彼がまた刑務所に戻された時の彼の演技と言葉は素晴らしかった。記憶に残ってる。+4
-0
-
353. 匿名 2022/11/28(月) 12:06:34
>>26
説得が笑えた
+2
-0
-
354. 匿名 2022/11/28(月) 12:09:09
>>195
渡辺謙、森山未來、松山ケンイチ、綾野剛、妻夫木聡、宮崎あおい、広瀬すずとかのやつ!+15
-1
-
355. 匿名 2022/11/28(月) 12:09:32
>>40
私これ3回くらい見た
毎回初めて見たみたいな気持ちになる
木村佳乃綺麗過ぎて死体に見えなかった
松たか子も演技上手いし淡々と進んで見応えある+23
-0
-
356. 匿名 2022/11/28(月) 12:10:10
>>303
自慰のシーンいらいよね
本当に圧巻で最後だけ何回も見た+3
-0
-
357. 匿名 2022/11/28(月) 12:12:14
>>21
見たけど忘れてしまったけどコメントで思い出した
誰が轢かれたんだっけ!?+1
-3
-
358. 匿名 2022/11/28(月) 12:17:33
青の炎+10
-2
-
359. 匿名 2022/11/28(月) 12:34:09
さがす+1
-1
-
360. 匿名 2022/11/28(月) 12:34:57
>>236
これは主人公も悪いでしょ、と思ったんだよなあ~巻き込まれた弟とかが可哀想だった
暗くはないけどなんか納得できない系作品、ラッセル・クロウはムチムチだった(笑)+6
-1
-
361. 匿名 2022/11/28(月) 12:56:26
>>10
ロボット処刑のシーンがトラウマ( ; ; )+7
-0
-
362. 匿名 2022/11/28(月) 13:05:31
>>341
いやでも生活圏内で何回も万引きしたらすぐ捕まるよね…みたいな話になりましたw+3
-0
-
363. 匿名 2022/11/28(月) 13:19:50
殺さない彼と死なない彼女
まさか彼が…そんな理不尽な…と驚いた+5
-0
-
364. 匿名 2022/11/28(月) 13:23:03
これ良いよ
"Begotten" (FULL MOVIE - 1990)+0
-3
-
365. 匿名 2022/11/28(月) 13:31:49
「わたしは、ダニエル・ブレイク」
貧困とプライドとクズ行政の話し。
悔しくて、悲しくて、ラスト泣いてしまった。+6
-0
-
366. 匿名 2022/11/28(月) 13:35:34
>>21
その後、遺体の状況とか古田新太が言うんだけど、更に辛い。+8
-0
-
367. 匿名 2022/11/28(月) 13:37:37
>>40
好きな映画です。
淡々と物語が進んでいくのが、すごく良いです。
何回も観ますが、あっという間に時間が経過する。+8
-0
-
368. 匿名 2022/11/28(月) 13:43:30
>>38
竹野内豊のクズっぷりが良い。
阿部サダヲのすごい役者っぷりを見た気がした。+18
-0
-
369. 匿名 2022/11/28(月) 13:48:35
日本の映画独特のジメジメした感じ、大好き。
邦画はもっとこういうジメジメした映画を作ってほしいなぁ。
佐藤二朗の「さがす」ジメジメしててよかったです。清水尋也君が想像通りの役過ぎてちょっとだけ減点。+14
-0
-
370. 匿名 2022/11/28(月) 13:53:52
オダギリジョー主演の「ゆれる」
後味悪くて、最後どうなる?!っていう終わり方の話が好きだから面白かった。
香川照之の演技良かったんだけどなー。+12
-1
-
371. 匿名 2022/11/28(月) 13:56:22
>>2
日本の実力なんてまだまだあんなもんだって+10
-0
-
372. 匿名 2022/11/28(月) 13:59:35
>>39
とくに、西岡徳馬のシーンwww+8
-0
-
373. 匿名 2022/11/28(月) 14:08:19
>>369
片山慎三監督ってポン・ジュノ作品の助監督やってた人だよね
邦画っていうより韓国映画っぽい+7
-1
-
374. 匿名 2022/11/28(月) 14:14:44
>>55
葛城事件って大阪池田の小学生殺人の犯人をモデルにしたやつかな?+6
-0
-
375. 匿名 2022/11/28(月) 14:14:54
>>1
この映画大っ嫌い。
古田新太が最悪の父親だしスーパーのお節介おばさんはウザいし見てて胸糞なんだよなぁ+3
-2
-
376. 匿名 2022/11/28(月) 14:16:20
>>65
愚行録は人間のどす黒さドロドロ感満載よ
でも嫌いじゃない
たまに見たくなるけど
今サブスクで見れないね+7
-1
-
377. 匿名 2022/11/28(月) 14:18:44
>>67
制作費ほとんどかかってないとか
同じ監督、片山慎三の作品の
「さがす」もオススメ+9
-0
-
378. 匿名 2022/11/28(月) 14:24:56
このトピおもしろい+3
-1
-
379. 匿名 2022/11/28(月) 14:25:20
>>21
轢いた若い女性の方、気がすごく弱くて、何回も謝りに行ったのに結局自殺してしまって
辛かった+24
-0
-
380. 匿名 2022/11/28(月) 14:25:32
私は貝になりたい
何の救いもなかったわ。+8
-0
-
381. 匿名 2022/11/28(月) 14:31:05
>>3
汚い菅田将暉と
寝たきりの親父を奉仕してるのと
綾野剛と千鶴がヤってるシーンしか記憶にない+18
-0
-
382. 匿名 2022/11/28(月) 14:47:35
闇の子供たち
観たことを後悔した。+7
-0
-
383. 匿名 2022/11/28(月) 14:47:59
>>1
松坂桃李が演じるスーパーの店長さんが追い込まれていくのが凄く痛々しい
なにやっても、周りがみんなキリトリして悪評が蔓延していくのは
まさにネットの悪いところ
古田さんの演技も激熱でしたが
どうにもスッキリしないお話だった
それでも世の中こんなもんじゃんって思える
見る価値は私はあったと思う+8
-0
-
384. 匿名 2022/11/28(月) 14:49:40
隣の家の少女
あまりに辛すぎて最後まで観れなかった映画はこれだけ。+4
-0
-
385. 匿名 2022/11/28(月) 15:00:27
>>379
気に病むとはこのことだよね。お母さんの演技が凄みがあったわ。+11
-0
-
386. 匿名 2022/11/28(月) 15:09:27
>>172
桃李に対しては歪んだ恋愛感情が強かったと思う
ボランティア活動に関しては見返りを求めた善行という感じだった
この場合の彼女が求める「見返り」とは、みんなに頼られたい・すごいねと言われたい・もっと褒められたい・輪の中心にいたいという自己顕示欲や承認欲求のようなものかな
たぶん家族も恋人も友達もいなさそうだし+7
-0
-
387. 匿名 2022/11/28(月) 15:24:53
サウルの息子
収容所の壁の汚さ、暗さがリアルで死体の匂いがしてきそうだった。
+3
-0
-
388. 匿名 2022/11/28(月) 15:55:07
>>17
これ、実話となる事件があるということに衝撃を受けたよ。。
+20
-0
-
389. 匿名 2022/11/28(月) 15:59:10
>>157
山田孝之よかったなぁ…
妹の為に嘘をつくのがさぁ…+3
-0
-
390. 匿名 2022/11/28(月) 16:04:37
>>85
子どもが虐待で殺される話、見てられない。
でも現実はもっとひどくて、日本では不景気とモラル崩壊に伴い激増してるらしい。
4~5日に1人の子供が殺されてると厚生労働省のデータにあったよ、なんにも反響なかったけど。+13
-0
-
391. 匿名 2022/11/28(月) 16:44:33
くちづけ
貫地谷しほりと竹中直人はもちろん悲しすぎるんだけど、きょうだいじの姉が弟のことを気にして結婚を辞めるところも辛かった。結婚相手は弟のことも分かってて結婚しようとしてくれてるんだけどね。+6
-0
-
392. 匿名 2022/11/28(月) 16:55:53
ファミリーファミリー
30分の短編
認知症の母と中年の兄弟の生活の話+1
-0
-
393. 匿名 2022/11/28(月) 17:04:35
「恋人たち」
奥さんを通り魔に殺された男の人。
夫や姑との関係を誤魔化しながら生きる主婦。
同性愛者の男性弁護士。
もがきながら生きる3人のストーリー
+4
-0
-
394. 匿名 2022/11/28(月) 17:06:33
>>55
あの新井浩史さんの役がつらいですよね+8
-0
-
395. 匿名 2022/11/28(月) 17:12:30
>>65
愚行録
まだ無名の頃?の
松本若菜が出てるよ
生きてる人間って怖い…
自分にもこういう一面あるかも…
とか色々考えさせられる
主演がブッキーと満島ひかり
なかなか見応えあるよ
+4
-1
-
396. 匿名 2022/11/28(月) 17:58:15
>>19
むしろ最後はスカッとした笑+7
-0
-
397. 匿名 2022/11/28(月) 18:01:21
>>256
最後の方はもはやギャグ映画の気持ちで観てた+2
-1
-
398. 匿名 2022/11/28(月) 18:01:57
岬の兄妹。
知的な妹を使って長距離ドライバーとかに声かけて体売らせる内容。+0
-0
-
399. 匿名 2022/11/28(月) 18:05:26
バーバリアン+0
-0
-
400. 匿名 2022/11/28(月) 18:08:00
>>127
どっちも過大評価だと思う+4
-0
-
401. 匿名 2022/11/28(月) 18:09:19
グッドナイトマミー+2
-0
-
402. 匿名 2022/11/28(月) 18:13:06
7号室+4
-2
-
403. 匿名 2022/11/28(月) 18:16:01
シンプルプラン+1
-0
-
404. 匿名 2022/11/28(月) 18:16:52
>>200
夢売るふたりね+7
-0
-
405. 匿名 2022/11/28(月) 18:18:38
>>1
とにかく事故のシーンが衝撃だった
こわくて繰り返し見るなんて出来ないけどもう一度見てみたいような、見たくないような
松坂桃李が演じる店長はちょっと不気味
最後、古田新太がまだ素直に謝れないけどお互いに被害者でもあることを認めたシーンで、あの女の子がカバンに付けてたキーホルダーを見つけた瞬間に顔色が変わって初めて心から謝罪をしたようにみえたのが
何か後ろめたいことがあるのかなって感じた
まったく共通点も思い出もなさそうな古田新太と娘が実は過去に同じ空を見ていて、同じ構図で空の絵を描いていたのが救いになってグッとくるんだけど、気持ちが沈み込むから覚悟しないと2回目は見れない
あと、やめていくスーパーのレジの人がなんか悪い意味で絶妙だった
あんな人いたわ〜っていうかんじ+8
-0
-
406. 匿名 2022/11/28(月) 18:22:57
>>394
激しい父親のもとで逆らえない子供に育ってしまい、父は自分と違うホワイトカラーでネクタイをつけてる息子を誇りに思ってるから、限界がきていても父にSOSが出しきれなかったのが理解できすぎて泣きました+7
-0
-
407. 匿名 2022/11/28(月) 18:26:05
>>381
汚い菅田将暉で思い出したんだけど
菅田将暉が汚い親父と暮らしているめっちゃ暗い映画
あれなんだっけ+5
-0
-
408. 匿名 2022/11/28(月) 18:31:54
>>388
実話はもっと悲惨。妹が亡くなるシーンはかなりマイルドにしている。+12
-0
-
409. 匿名 2022/11/28(月) 18:35:19
ゴットファーザー+1
-0
-
410. 匿名 2022/11/28(月) 18:36:35
>>126
そう、スカッとしてしまう自分の残酷さに後味悪いんだよね。
+8
-0
-
411. 匿名 2022/11/28(月) 18:38:50
>>195
吉田修一の映画は大体暗いんだよね+3
-0
-
412. 匿名 2022/11/28(月) 18:42:37
韓国の俳優の演技って、ほんとすごい。
小児麻痺の女性と、発達グレー?っぽい青年の純愛物語。
途中の、電車のシーンがめちゃくちゃ泣ける。
+10
-4
-
413. 匿名 2022/11/28(月) 18:43:31
>>67
兄役の人カモメンタルかと思った+8
-0
-
414. 匿名 2022/11/28(月) 18:49:19
>>369
そう、私もジメジメ系大好き。
人間が1番愚かで怖いと思わせるような作品があったら
教えてほしい。
愚行録ももちろん好き。+5
-1
-
415. 匿名 2022/11/28(月) 18:54:36
>>205
この真ん中の女の子『空白』の古田新太の娘役の子だよね
演技上手かったなぁ
+9
-0
-
416. 匿名 2022/11/28(月) 18:56:51
>>37
それ最近見たんだけど結局オチって交換したままだったのかな?
それとも元通り育ての親のとこに戻ったのかな
リリーフランキーが良い味だしてたな+2
-2
-
417. 匿名 2022/11/28(月) 19:07:36
淵に立つ
筒井真理子さんが出てるけど、
この人が出るのはたいてい暗い。+11
-0
-
418. 匿名 2022/11/28(月) 19:07:51
>>407
共喰い?+8
-0
-
419. 匿名 2022/11/28(月) 19:08:55
>>411
唯一ほんわかの横道世之介さんも亡くなっちゃうしね。+5
-0
-
420. 匿名 2022/11/28(月) 19:10:55
長澤まさみのマザー
実際の事件を元にしてるんだよね。
可愛い長澤まさみご見れると思ったのに、、、+3
-1
-
421. 匿名 2022/11/28(月) 19:12:14
>>420
なんでまさみこんなのに出るんだろうね。
女優の転換期なのかな。
今度、障害者施設事件の映画にも出るよね。+0
-6
-
422. 匿名 2022/11/28(月) 19:20:49
>>210
あれってたしか男女の双子だったよね。
キツいわ+3
-1
-
423. 匿名 2022/11/28(月) 19:21:22
>>382
在日コリアンが描いた反日映画+14
-1
-
424. 匿名 2022/11/28(月) 19:24:41
>>237
これ観て後悔しちゃったんだけど、兄の方も発達障害ぽいよね+4
-1
-
425. 匿名 2022/11/28(月) 19:28:24
>>418
それそれ!+3
-0
-
426. 匿名 2022/11/28(月) 19:28:40
>>391
これは暗いというより胸糞悪かった。障害を持ってる者同士に恋が芽生えて周囲も暖かく見守るのかと思ったら…
自分も障害者だし障害者支援の仕事もしてたから、愛という名の元に行われた行為を美化した表現には腹がたったよ。
+8
-0
-
427. 匿名 2022/11/28(月) 19:33:04
>>168
予告が不気味で気になってました。怖くはないですか?+5
-0
-
428. 匿名 2022/11/28(月) 19:39:05
>>226
まあ全部そんな感じだけど、たぶん4作目のカルテ番号64かな?
でもこれ原作とはかなり違う展開なのでどうだろ…
原作の展開のがオススメ+3
-0
-
429. 匿名 2022/11/28(月) 19:45:58
>>421
これのことかな。
障害者施設じゃなくて、高齢者施設みたいだね。
あの事件のことなのかな。
+3
-0
-
430. 匿名 2022/11/28(月) 19:47:09
>>11
中上健次だね
足の悪いマリアと呼ばれる人がいて、蟹江敬三さんがなぜか敬愛してたな+5
-0
-
431. 匿名 2022/11/28(月) 19:47:41
闇の子供たち
ほんっとに暗いから興味半分で観るのはおすすめしない。
+5
-0
-
432. 匿名 2022/11/28(月) 19:55:19
>>427
怖いというか不気味です。牧歌的な風景と可愛いアダちゃんと不穏な音楽。是非観てください。+5
-0
-
433. 匿名 2022/11/28(月) 19:57:40
>>424
お兄ちゃんは身体障害+発達障害で行政に助けを求める仕組みも分かってない感じがリアルでツラかった。こういう人たちって実は沢山いそう。+20
-0
-
434. 匿名 2022/11/28(月) 20:00:00
>>190
でも暴かれたおかげで
韓国の法律が変わったね+6
-0
-
435. 匿名 2022/11/28(月) 20:12:53
哀愁シンデレラ
途中までは明るいけどね、、、、+5
-0
-
436. 匿名 2022/11/28(月) 20:17:49
>>416
私も随分前で忘れちゃったけど
血縁関係がある親子にして
お互い交流しながら過ごしてた気がする。
どうだったかな?+2
-0
-
437. 匿名 2022/11/28(月) 20:20:05
韓国苦手な方はすみません。
【息もできない】
綺麗事じゃない生々しさが映像やストーリーにあります。
昔からあるたちきれない部分も。
救いようないけれど、
観て無駄ではないと感じました。+4
-1
-
438. 匿名 2022/11/28(月) 20:20:43
リング
呪怨+1
-0
-
439. 匿名 2022/11/28(月) 20:23:47
今不眠症ですので、
【マシニスト】
ストーリー展開していく中、
そこここに謎解きのようなものが。
全体的に淡々とすすむなか、その謎が頭にインプットされていきます。
淡々とすすむモヤモヤ暗い時間。
ラストが際立つ。+5
-0
-
440. 匿名 2022/11/28(月) 20:23:54
「アメリカン・ビューティー」
コメディっぽい内容かと思いきや、まさかの展開にビックリ。
しかし美しい映像でした。+6
-0
-
441. 匿名 2022/11/28(月) 20:28:47
神は見返りを求める
ムロツヨシ、コメディのイメージしかなくて好きでも嫌いでもなかったけど、これ観たらイメージかわった。すごい演技だった。救いがあるようなないようなラストも切なくてよかった。+2
-0
-
442. 匿名 2022/11/28(月) 20:31:07
>>104
怖くて残酷で憂鬱なんだけどラストシーンがエモすぎて何回も見てしまう…
前半のコメディ部分もおもしろくて好き。そのぶん後半のえぐさが際立ってる+6
-0
-
443. 匿名 2022/11/28(月) 20:32:20
>>191
明るいに、娘の名前である花音から一音もらって
明音あかねって名付けたような+2
-1
-
444. 匿名 2022/11/28(月) 20:35:26
ジェイコブスラダー+2
-0
-
445. 匿名 2022/11/28(月) 20:37:52
ここにある感じが好きな人にまだ出てないやつで…。
ヴェラ・ドレイク
わたしは、ダニエル・ブレイク
(他、ケン・ローチの作品で、家族を想うとき もおすすめ)
裁かれるは善人のみ(アンドレイ・ズビャギンツェフは全部おすすめ)
ハリウッドの派手なのがあまり好きじゃない人とかにおすすめ。ぜひ見ていただきたい。
+5
-0
-
446. 匿名 2022/11/28(月) 20:38:02
むか~しみた、ホロコーストを描いた映画。今思い出してもズーンとくる。+2
-1
-
447. 匿名 2022/11/28(月) 20:39:16
シャーリーズ・セロンの、モンスター。あんなふうにしか生きられなかったんだろうと思うと…。😢+5
-0
-
448. 匿名 2022/11/28(月) 20:41:22
ラストキングオブスコットランド。暗いのもあるし残虐だしで、マトモに見れなかった。+2
-0
-
449. 匿名 2022/11/28(月) 20:46:22
わかれ路
ラストは女性がスッキリすると思う。+4
-0
-
450. 匿名 2022/11/28(月) 20:46:36
>>440
みんな病んでる中、ゲイのカップルが一番健康そうだったのが印象的だった
+5
-0
-
451. 匿名 2022/11/28(月) 20:46:37
>>2
スペインに勝って、そんなこともあったなってなるよきっと+4
-5
-
452. 匿名 2022/11/28(月) 20:49:48
母性はどう?
まだ見た人いない?+4
-0
-
453. 匿名 2022/11/28(月) 20:52:11
>>40
出てくる母親がみんなヤバい。
松たか子→復讐したくなる気持ちは分かるけど、3歳くらいの子から目を離したのがいけなかった。最後の爆弾は本当に移動させたかは分からないけど、もし本当に移動させてたなら全く関係の無い他人も巻き込んでる可能性大。
木村佳乃→過保護。自分の子どもを信用し過ぎている。過保護のわりにはクラスメイトからのイジメに気付くのが遅い。
主犯格の子の母親→育児放棄して研究優先の為に離婚。寂しさから子どもはモンスター化。
主犯格の男の子に殺されてしまった女の子の親も、中学生を遅い時間にフラフラ外に出しちゃいかん。よって、どこの親も問題あり。+9
-1
-
454. 匿名 2022/11/28(月) 20:54:26
>>333
私も!
DVDもってて忘れた頃にまた見てる。+1
-0
-
455. 匿名 2022/11/28(月) 20:54:35
>>104
これずっと見たいと思ってますが、どこで見られますか?
ジャニーズ辞めてるから見られないのかなぁと。+2
-0
-
456. 匿名 2022/11/28(月) 21:03:28
>>455
ネトフリにあります!+6
-0
-
457. 匿名 2022/11/28(月) 21:21:59
ドロレス・クレイボーン 黙秘
+4
-0
-
458. 匿名 2022/11/28(月) 21:34:02
>>140
あの女の子ほんと腹立つ+3
-0
-
459. 匿名 2022/11/28(月) 21:37:51
>>11
沖山秀子さん素晴らしい
+3
-0
-
460. 匿名 2022/11/28(月) 21:41:50
>>440
はじめて観たときは本当に衝撃的だった。ソーラ・バーチとかキャストもすごく良い。こういう脚本が書けるって、すごいなぁ。+4
-0
-
461. 匿名 2022/11/28(月) 21:43:57
「テイク・ディス・ワルツ」
結婚生活にマンネリを感じている主人公(女性)にイライラしつつ、結構好き。+5
-0
-
462. 匿名 2022/11/28(月) 21:45:16
>>277
ナイフで自分の胸を突き刺すシーンとか凄すぎ。+3
-0
-
463. 匿名 2022/11/28(月) 21:46:32
>>460
ソーラ・バーチ可愛かったね!
今はどうしてるんだろ
+4
-0
-
464. 匿名 2022/11/28(月) 21:50:25
>>459
沖山秀子といえば『神々の深き欲望』も凄かったね
今村昌平は暗面白いよね
+3
-0
-
465. 匿名 2022/11/28(月) 21:56:17 ID:TUgwsW2Y6V
>>70
岬の兄弟
妹さんの演技力半端なくてすごいと思った。おすすめ。+4
-1
-
466. 匿名 2022/11/28(月) 22:11:12
>>325
韓国のキムタクと言われてたウォンビン+6
-0
-
467. 匿名 2022/11/28(月) 22:26:30
>>171
私も暗い映画大好きで色々観てきましたが、レナードの朝が一番悲しい映画だと思っています。
段々と体の動かなくなってきたデニーロが恋心を抱いていた女性にさよならを告げるシーン、そしてその後のダンスシーンは今思い出しても泣けてきます。+9
-0
-
468. 匿名 2022/11/28(月) 22:31:08
>>147
けっこう。。なかなかですよね。
この監督好きなんだけど、私は2回目は見れないな。+4
-0
-
469. 匿名 2022/11/28(月) 22:35:52
>>221
これ本当に怖かったー!
あまりにも怖くて脳が麻痺したのか、ラストの方はコメディと錯覚して笑ってしまったw
同じ監督のミッドサマーよりもこっちの方がホラー然としてて好き。+4
-0
-
470. 匿名 2022/11/28(月) 23:10:08
>>361
めちゃくちゃわかる( ; ;+0
-0
-
471. 匿名 2022/11/29(火) 00:18:49
ヒメアノ〜ル+1
-0
-
472. 匿名 2022/11/29(火) 00:42:08
今日観た映画
主人公がお金に困りひたすら工面に奔走するんだけどどんどん堕ちていく
観ていてしんどい、けどどうなる?と見入ってしまった+1
-1
-
473. 匿名 2022/11/29(火) 08:48:59
>>360
主人公が清廉潔白な正義じゃないと楽しめないの?単純な正義vs悪の構図しかダメなんだね。
イライラしてうまくいかない、余裕がない都会人のトラブルや、現代社会の闇みたいなものがテーマだと思ったけど。
+0
-0
-
474. 匿名 2022/11/29(火) 20:15:36
暗い映画はなぜか邦画が上がりがち+2
-0
-
475. 匿名 2022/11/30(水) 01:48:44
グッドナース
直近で観た一番暗い映画+1
-0
-
476. 匿名 2022/12/02(金) 21:43:04
>>451
スペインに勝ったね。そんなこともあったなと思ってる。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4993コメント2023/02/03(金) 03:32
EXIT兼近大樹が号泣 道外していた時代の仕事仲間と生電話で「勘違いして、救ってると思ってた」
-
2711コメント2023/02/03(金) 03:32
スシロー「湯呑みペロペロ」高校生の父親が涙の謝罪 「本人はものすごく反省しています」「動画撮影はしていない」
-
2235コメント2023/02/03(金) 03:29
岸田首相、フィリピンに年間2千億円超支援表明へ
-
1729コメント2023/02/03(金) 03:27
政府、児童手当の所得制限撤廃へ
-
1407コメント2023/02/03(金) 03:32
デビュー当時のレベルが高過ぎる芸能人
-
1149コメント2023/02/03(金) 03:31
一番「うわっ!そんなバンドもあったね〜」と言わせた人が優勝Part4
-
933コメント2023/02/03(金) 03:31
“130万円の壁” 岸田総理「対応策検討する」
-
833コメント2023/02/03(金) 03:30
「ひろがるスカイ!プリキュア」男子&成人プリキュア登場!声優は村瀬歩&七瀬彩夏
-
770コメント2023/02/03(金) 03:30
15歳少女、出産した赤ちゃんを用水路に遺棄疑い 「死んでから捨てた」
-
770コメント2023/02/03(金) 03:21
スシロー迷惑動画問題 おでんツンツン男 “特定”進む状況に訴え「やめてやれよ。俺はわかる。こいつの気持ちが」
新着トピック
-
15329コメント2023/02/03(金) 03:32
今月の雑談トピ【2023年2月】
-
358コメント2023/02/03(金) 03:32
個人的にイラッとする瞬間
-
47003コメント2023/02/03(金) 03:32
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
2711コメント2023/02/03(金) 03:32
スシロー「湯呑みペロペロ」高校生の父親が涙の謝罪 「本人はものすごく反省しています」「動画撮影はしていない」
-
55コメント2023/02/03(金) 03:32
単独ではトピが立たないドラマを語ろう
-
4993コメント2023/02/03(金) 03:32
EXIT兼近大樹が号泣 道外していた時代の仕事仲間と生電話で「勘違いして、救ってると思ってた」
-
732コメント2023/02/03(金) 03:32
考えさせられた事件・事故 Part6
-
178コメント2023/02/03(金) 03:32
「あつまれどうぶつの森」あるある
-
51コメント2023/02/03(金) 03:32
自分を褒めるトピ!
-
1407コメント2023/02/03(金) 03:32
デビュー当時のレベルが高過ぎる芸能人
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する