-
1. 匿名 2022/11/27(日) 11:50:13
どうせ年をとるならおちゃめで可愛いおばあちゃんになりたいです
どうすればなれると思いますか?+30
-5
-
2. 匿名 2022/11/27(日) 11:50:40
健康的!+28
-0
-
3. 匿名 2022/11/27(日) 11:50:41
静かなおばあちゃん+53
-0
-
4. 匿名 2022/11/27(日) 11:50:52
ガルちゃん、SNSやめる+10
-1
-
5. 匿名 2022/11/27(日) 11:50:53
いつもニコニコしてる+94
-0
-
6. 匿名 2022/11/27(日) 11:51:01
小柄+24
-8
-
7. 匿名 2022/11/27(日) 11:51:11
整形しとく+0
-11
-
8. 匿名 2022/11/27(日) 11:51:15
周りにいじわるで可愛くない婆さん配置する+52
-5
-
9. 匿名 2022/11/27(日) 11:51:18
にこにこ笑顔で、大きな声で怒ったりしない。
言葉づかいも丁寧で、とりあえずにこにこ〜+44
-0
-
10. 匿名 2022/11/27(日) 11:51:35
いつもにこにこ
お茶碗の裏に書いてあったよ+8
-0
-
11. 匿名 2022/11/27(日) 11:52:14
大病患わないことよ。
一気に老けちゃうし。+32
-0
-
12. 匿名 2022/11/27(日) 11:52:25
自分のこだわりは捨てる+11
-3
-
13. 匿名 2022/11/27(日) 11:52:40
若者いじめちゃダメ+45
-0
-
14. 匿名 2022/11/27(日) 11:52:45
赤いニットを着る。+6
-0
-
15. 匿名 2022/11/27(日) 11:52:45
ちょっと認知症でぽけっとしてる人のほうが施設では人気出る+33
-1
-
16. 匿名 2022/11/27(日) 11:53:14
>>1
どや!どや!て感じだよね。いつも+0
-0
-
17. 匿名 2022/11/27(日) 11:53:15
嫌だな…と思う行動をしないお婆ちゃん+9
-0
-
18. 匿名 2022/11/27(日) 11:53:28
いつも猫を膝に乗せて編み物してる+20
-0
-
19. 匿名 2022/11/27(日) 11:53:31
穏やかなおばあちゃん+17
-0
-
20. 匿名 2022/11/27(日) 11:54:02
>>1
田村セツコさんは確かに可愛いおばあちゃん!
着てる服もだけど笑顔がとてもチャーミングだし優しい雰囲気がある。
+19
-0
-
21. 匿名 2022/11/27(日) 11:54:07
静かに喋る
ゆっくり喋る+10
-0
-
22. 匿名 2022/11/27(日) 11:54:11
幸せで居る事+14
-0
-
23. 匿名 2022/11/27(日) 11:54:28
>>1
新しいものを否定せず受け入れる。
文明もファッションも育児も、否定したり昔はこうだったって文句言うおばあちゃんより、今はこういうのがあるのね〜ってニコニコしたり、取り入れようとするおばあちゃんは可愛いと思う+47
-0
-
24. 匿名 2022/11/27(日) 11:54:41
嫌味言わない。若い子を敵視しない。+23
-0
-
25. 匿名 2022/11/27(日) 11:54:43
心を美しく保つ+8
-0
-
26. 匿名 2022/11/27(日) 11:55:36
お金に困らず
健康で
家族に悩みもないとなれるかもね+15
-0
-
27. 匿名 2022/11/27(日) 11:55:43
他人を思いやる気持ちと謙虚さを忘れずに、「私が〜私が〜」の自己中にならない。+23
-0
-
28. 匿名 2022/11/27(日) 11:56:03
すでに若者の流行りを批判するかわいくないおばさんになってしまった人間には無理+8
-0
-
29. 匿名 2022/11/27(日) 11:56:14
悪口やネガティブなことを言わない+9
-0
-
30. 匿名 2022/11/27(日) 11:56:54
呆けないで健康でいる。+4
-0
-
31. 匿名 2022/11/27(日) 11:57:08
自分で「私って天然だから」とか「ボンヤリしてるって言われる〜」そーゆーのわからないからあとか言ってるタイプが、可愛いおばあちゃん目指すんだろうな。+6
-2
-
32. 匿名 2022/11/27(日) 11:57:09
長生きのおばあちゃんはみんな気が強いし意地悪
+10
-8
-
33. 匿名 2022/11/27(日) 11:57:23
有り余る財産+3
-0
-
34. 匿名 2022/11/27(日) 11:57:50
ニコニコ優しくしてたら周りからも大事にされるよ。+17
-0
-
35. 匿名 2022/11/27(日) 11:58:05
>>8
必ず優しいじいさんばあさんの隣の家に意地悪なじいさんばあさん住んでるよねw+9
-0
-
36. 匿名 2022/11/27(日) 11:58:27
>>1
経験値をあげる+5
-0
-
37. 匿名 2022/11/27(日) 11:59:00
明るい色の服を着る+11
-0
-
38. 匿名 2022/11/27(日) 11:59:51
おちゃめで可愛い性格になれば自然と見た目もそうなるよ。+7
-0
-
39. 匿名 2022/11/27(日) 12:00:05
何でも若い人にやってと頼まない。
教えてとか手伝ってと言うと好かれる。+7
-0
-
40. 匿名 2022/11/27(日) 12:01:12
性格を良くしてください
性格のいいおばあちゃんは可愛がられますし
性格の悪いおばあちゃんは可愛がられない+14
-0
-
41. 匿名 2022/11/27(日) 12:02:16
やっぱり謙虚な人が好き
「ありがとう」と言える人
やってもらって当たり前は可愛くない+22
-0
-
42. 匿名 2022/11/27(日) 12:02:19
>>13
この前ホームセンターのレジで若い女性店員にネチネチ文句言ってた中年女見てこんなババアにはなりたくないなと思いました。+24
-0
-
43. 匿名 2022/11/27(日) 12:05:16
>>1
人の話を聞く
頑固にならない+6
-0
-
44. 匿名 2022/11/27(日) 12:05:32
マウントをとらない。
普段から口角を上げておく。
+7
-0
-
45. 匿名 2022/11/27(日) 12:05:45
>>1
やっぱりお金や健康、環境に余裕がないと大変だと思う
自分のことだけ心配していれば良いような環境
お金なくて生活がカツカツとか
子どもや孫の心配がある方とかはしんどいかも+12
-0
-
46. 匿名 2022/11/27(日) 12:07:02
>>1
なんにも文句言わない肯定してくれる
体が小さくて目がしょぼしょぼしじみ
おばあちゃんなのに色々やってくれる+3
-0
-
47. 匿名 2022/11/27(日) 12:07:19
がるちゃんやってる人とは真逆だからまずがるちゃんやめる+7
-0
-
48. 匿名 2022/11/27(日) 12:07:44
>>39
やりたがりは逆に嫌われそう+4
-0
-
49. 匿名 2022/11/27(日) 12:07:51
角野栄子さん憧れる。失礼かもしれないけど可愛い。+17
-0
-
50. 匿名 2022/11/27(日) 12:08:11
金持ち+6
-0
-
51. 匿名 2022/11/27(日) 12:08:34
やっぱりニコニコしている人っていつまでもほんとに可愛い+6
-0
-
52. 匿名 2022/11/27(日) 12:10:20
隣の家のおばあちゃん、外で会うと手を振ってくれるのが可愛い。犬(ポメラニアン)をよく散歩していて、こないだポメラニアンが走ろうとリードをグイグイ引っ張ってて、おばあちゃん引っ張られながらも私に手を振ってくれて可愛かった。+12
-0
-
53. 匿名 2022/11/27(日) 12:10:57
とりあえず健康でいること+6
-0
-
54. 匿名 2022/11/27(日) 12:12:30
高木ブーのような可愛らしいおばあちゃんになりたい。
現在の高木ブー性別不明の容姿で可愛らしいおばあちゃんにみえる(笑)+6
-1
-
55. 匿名 2022/11/27(日) 12:13:40
心身を健康に保つ努力する
周囲への感謝と指導力持つ
打ち込める趣味勉強を持つ
好奇心保ち美容を心がける+4
-0
-
56. 匿名 2022/11/27(日) 12:15:55
>>52
時々大型犬二匹がおばあちゃん引っ張ってるよね。可愛い❤️+3
-0
-
57. 匿名 2022/11/27(日) 12:16:14
今のうちに教養を身につける
了見が狭いと憎たらしい年寄りになっちゃう+2
-0
-
58. 匿名 2022/11/27(日) 12:20:55
列に並ぶときは前の人にくっつかない+4
-0
-
59. 匿名 2022/11/27(日) 12:21:08
介護職です。可愛いお婆ちゃんって
ストレス溜まるみたいだからワガママくらいで
良いのではないでしょうか。+1
-0
-
60. 匿名 2022/11/27(日) 12:21:38
「かわいいおばあちゃん」ってなんか受け身のような気がするんだよね
ワイドショーのアシスタントの女子アナみたいに、ニコニコしてれば愛されるけど分をわきまえてないと批判されるといったイメージ
※個人の意見です
なので、私はなるなら『機嫌のいいおばあちゃん』を目指そうと思ってる
自分なりに心がけてるのは
・人に親切にする
・体調を整える
・平凡な毎日でも不満を持たず感謝する
です
+1
-5
-
61. 匿名 2022/11/27(日) 12:21:47
説教、自慢、お節介なこと言わないおしゃべり程々な人
要はうちの義母と真逆な人!!!!!!+7
-0
-
62. 匿名 2022/11/27(日) 12:22:25
>>59
おお現場の意見は重いな
やっぱり適度に我を出した方がいいんですかね
+0
-3
-
63. 匿名 2022/11/27(日) 12:22:34
他人に興味持ちすぎない+3
-0
-
64. 匿名 2022/11/27(日) 12:23:12
>>49
この方はすごく素敵だけどおばあちゃんとして周りに求められてるものでは無さそうw
+3
-0
-
65. 匿名 2022/11/27(日) 12:33:03
>>5
うちのおばあちゃん、何が起きてもいつも笑ってる
ボケてメガネの置き場所分からなくても笑ってるし、耳が遠くて聞こえてなくてもいつも笑ってる
目標はうちのおばあちゃん+8
-0
-
66. 匿名 2022/11/27(日) 12:33:26
初老です
昔は良かった、今の若いもんは、、は、禁句にしています。ありがとうございますは自然に増えました。可愛いくてちょっとユーモアのあるおばあちゃんが目標。なれるといいな〜+4
-0
-
67. 匿名 2022/11/27(日) 12:38:52
>>8
配置するっていう表現をチョイスする時点で憎たらしいババアになりそうだわ+7
-0
-
68. 匿名 2022/11/27(日) 12:41:22
>>1
かわいくなる必要ない。
媚びまくって自分が卑屈に思えないの?+1
-4
-
69. 匿名 2022/11/27(日) 12:41:32
>>1
幸せであれば心に余裕が生まれ他人に優しく出来るしいつもニコニコしていられるし若い頃から穏やかで幸せな生活を続ける。
+4
-0
-
70. 匿名 2022/11/27(日) 12:45:24
もう40ぐらいから人相でるから
そのあたりから気をつけないと、いきなり可愛い婆ちゃんにはなれない+8
-0
-
71. 匿名 2022/11/27(日) 12:46:45
婆さんになる+0
-0
-
72. 匿名 2022/11/27(日) 12:48:21
アースおばあちゃんねるのばあば。+2
-0
-
73. 匿名 2022/11/27(日) 12:51:59
>>1
お金に余裕がある生活をする+1
-0
-
74. 匿名 2022/11/27(日) 13:09:42
いつもニコニコ。こ綺麗。優しい声で挨拶してくれる。+1
-0
-
75. 匿名 2022/11/27(日) 13:12:19
>>1
わざわざ可愛いおばあちゃんになろうとしないこと+5
-0
-
76. 匿名 2022/11/27(日) 13:12:47
介護職してて色んな方を見てきましたが、やっぱり元の性格って大事だと思う。
認知症で性格がきつくなったり変わってしまう人ももちろんいるけど、昔からニコニコ穏やかな人はおばあちゃんになってもニコニコ愛されキャラな人多い。
私はきっと近くにいるおばあちゃん仲間と他の利用者の行動に目を光らせてあーだこーだ言ってる可愛がられないおばあちゃんになると思う……+4
-0
-
77. 匿名 2022/11/27(日) 13:14:26
若い衆を舐め回す+1
-1
-
78. 匿名 2022/11/27(日) 13:37:33
認知予防+1
-0
-
79. 匿名 2022/11/27(日) 13:47:14
>>1
日々の生き方や思考が自然と人柄に現れてくるんじゃないかな+2
-0
-
80. 匿名 2022/11/27(日) 13:58:42
>>8
ガルちゃんらしいコメw+3
-0
-
81. 匿名 2022/11/27(日) 14:18:18
角野栄子さんのドキュメンタリーを見て、かわいいおばあさんになるには生活に余裕ができるほどのお金が必須だなと思った。角野さん、めっちゃ富裕層ばあさんって感じでちょっとショックだった+5
-0
-
82. 匿名 2022/11/27(日) 14:53:55
余裕がある事!
マイナスだろうけど金銭的心配がないと気持ちの余裕も生まれる+8
-0
-
83. 匿名 2022/11/27(日) 15:27:18
>>1
子供の頃から性格よく育つこと
今からは無理だってこと+0
-0
-
84. 匿名 2022/11/27(日) 16:09:17
ガルちゃんでレスバしない+0
-0
-
85. 匿名 2022/11/27(日) 16:28:46
おしゃれが大好きなおばあちゃん
病院で働いてるんだけど、
「その髪はパーマネント?私もよ」「隣の子はつけまつげ?くるんとしてて可愛いね」と声をかけてくれて嬉しかった
元々そのおばあちゃんは毎月いろんな系統の服を着てきてておしゃれだなーって思ってた+2
-0
-
86. 匿名 2022/11/27(日) 16:39:32
顔つきキツくてもなれるかな+0
-0
-
87. 匿名 2022/11/27(日) 16:39:58
>>1
うちの義母
もう少し若い頃からも、ファッションとか流行とかコンサートとかなんでも否定せずに興味あったら取り入れてみよう!やってみよう!行ってみよう!みたいな感じでアグレッシブ
もうおばあさんていう年齢だけど、今も体力気力が許すならそんな感じでめっちゃ見習いたい
年寄りってすぐ「私わからない」って言いながらグチグチ否定するから若い人にうんざりされるんだと思う+2
-0
-
88. 匿名 2022/11/27(日) 20:41:14
>>2
まずは健康ですよね
でもどこかしら痛いとか出てくるんだろうなぁ+0
-0
-
89. 匿名 2022/11/27(日) 21:19:15
ガルちゃんで姑が嫌い、旦那が腹立つとか言ってる人は可愛いおばあちゃんにはなれないと思う。+0
-0
-
90. 匿名 2022/11/27(日) 22:30:02
>>87
否定しないのいいね
見習いたいな
なんか年々偏屈になってる自覚あるから+2
-0
-
91. 匿名 2022/11/28(月) 02:00:03
>>1
ヨボヨボのババアになってまで「カワイイ」にしがみつきたがるのが分かんないわ
カワイイを名乗っていいのは20代まで+1
-3
-
92. 匿名 2022/11/28(月) 23:58:18
>>8
発想が草
+0
-0
-
93. 匿名 2022/11/28(月) 23:59:51
>>91
見た目の可愛さじゃなくて中身とか立ち振る舞いの可愛さでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する