-
1. 匿名 2022/11/24(木) 23:52:31
友達がとにかくスタバ大好きで、出掛けたときにちょっとお茶しようよって言うとすぐに近くにスタバがないか探します。
各店舗のスタンプカード?があるみたいで、初めての土地だと必ず行くし、少し遠くてもスタンプ貯めたいと言って行くし、数店舗あるときはそれぞれ行きたがります。それがたとえ目的地とは反対方向でも。
私はコーヒー飲みたいなと思えば買うけど、ほとんど買うことなく付き添うだけです。
スタバ好きのみなさん、なんでそんなにスターバックスがいいんですか?+783
-38
-
2. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:00
生クリーム嫌いだからスタバのよさがわからない+780
-90
-
3. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:25
コーヒー単体はそんなに美味しいと思わない+1759
-28
-
4. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:26
いつも混んでるイメージ
やっぱり映えるアイテムだから?+717
-23
-
5. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:42
パフェ屋+325
-40
-
6. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:44
>>1
本人に聞きなよ笑+523
-58
-
7. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:48
+71
-15
-
8. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:52
別にスタバ好きじゃないけど、友達がスタバがいいというなら付き合うよ
ドトールでもエクセルシオールでもスタバでも、はたまたちゃんとした喫茶店やカフェでも、おつきあいします
別にイヤ!なんてことはない+1068
-37
-
9. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:54
スターバックスラテが好き!でもミスドの氷コーヒーでもいいな+323
-12
-
10. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:03
なんかどこにでもあるから入っちゃう
甘いもん好きだし。
好きかと聞かれたら普通かも
+414
-13
-
11. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:08
正直行ったことないよ+255
-42
-
12. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:31
>>1
スタンプカード?
スタンプラリーしてんの?
初めて聞いた。+429
-18
-
13. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:33
スタバ好きな子は、もれなくインスタも好きよ+144
-115
-
14. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:36
ドトールが安くて好き。ケーキおいしい。+752
-39
-
15. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:49
スタバよりドトール派。+806
-31
-
16. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:54
よくつきあってられるねー
700円くらいするよね。貴族の飲み物だと思ってる。+1001
-73
-
17. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:55
美味しいし好きだけどわざわざ「スタバいこう!!」とはあんまりならない。
出先で疲れた時にちょうど良く見つけたら入る感じ。+381
-10
-
18. 匿名 2022/11/24(木) 23:54:59
カスタムの呪文を唱えるのが好きとか?+9
-28
-
19. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:04
地元のママ達はインスタのストーリーによく載せてる。子供ちゃんスタバデビューとか。+8
-38
-
20. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:21
限定だけどんなのか興味ある+71
-8
-
21. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:30
PC開いてる人にブチ切れるほどではない+173
-7
-
22. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:05
>>1
スタバ好きだけどスタンプカード初めて聞いた。
地域によるん?+196
-12
-
23. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:18
呪文の詠唱が出来なくて行けない…+113
-8
-
24. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:26
私、セブンのコーヒーでいいや。
+570
-25
-
25. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:55
私は仕切られててテーブルが広いのがいいので、コメダがいいです+424
-13
-
26. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:57
>>1
スタバってどこにでもあるからね。
あーコーヒー飲みたいなぁって思ったら目の前にあるから、じゃあ入るかって感じ。
目の前にタリーズでもコメダ珈琲店でもいいよ。+292
-18
-
27. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:58
私はどこにでもあるしめちゃくちゃ高いわけじゃない(むしろ都内の喫茶店とかに比べたら安い)のでよく使う。自分はコーヒー飲まないのでコーヒーの味の良さはわからないけど、
主のお友達はどっちかというとスタバのファンって感じなのかもね。スタバのグッズを集めてるようなスタバオタクも居るみたいだし一定数本当にただただスタバが好きという人はいる
+226
-1
-
28. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:06
最初は、新作出たら行ってたけど
もう甘いのが苦手になって来た
ソイラテとか色々あるみたいだけど別に行かないかな+85
-3
-
29. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:15
何回か買ったけど味があまり好みじゃなかったわ。美味しいのもあるんだろうけど。+121
-3
-
30. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:18
カフェモカ美味しい😃あと、ケーキとかフード系もなかなか美味しいと思う。こないだのサツマイモのデニッシュみたいなの美味しかったよー。+25
-15
-
31. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:25
全禁煙だから安心して入れる+72
-13
-
32. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:36
スタンプじゃなくてスターじゃない?
集めるとなんかポイントみたいなかんじでいいらしい
詳しくは知らんけど+47
-8
-
33. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:50
家でも“もどき”なら作れるよね+15
-14
-
34. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:52
男のラーメン二郎
女のフラペチーノ+36
-20
-
35. 匿名 2022/11/24(木) 23:58:09
>>15
私はタリーズ+217
-6
-
36. 匿名 2022/11/24(木) 23:58:14
あのカップに入れたセブンのコーヒー飲ませても分からなそうよね+137
-28
-
37. 匿名 2022/11/24(木) 23:58:32
コーヒー350円ぐらい?喫茶店入ると思えば高くもないしいいかなって感じ+111
-8
-
38. 匿名 2022/11/24(木) 23:59:10
高いなぁと思うけど。+74
-20
-
39. 匿名 2022/11/24(木) 23:59:27
期間限定のは人気だとすぐ売り切れとかあるから
あるうちに行こうとかはある
美味しいのは早めに行かないとあっという間に終わる+15
-1
-
40. 匿名 2022/11/24(木) 23:59:45
クリームが大量に入った飲み物、カロリーがヤバそう…オシャレだけど美味しいと思った事はない+79
-25
-
41. 匿名 2022/11/25(金) 00:00:00
>>1
ガルちゃんでは、
「スタバなんて全然いいと思わない」
「ドトールタリーズの方が100倍いい」
「MacBook開いてドヤァァァ」
「コーヒー全然おいしくない」
「高すぎる」
「注文の仕方わかんない」
「客層が鼻につく」
って感じのおばさんばっかりだから、主寄りな人多いと思うよよかったね笑+374
-69
-
42. 匿名 2022/11/25(金) 00:00:20
>>1
付き合うけど、ブラックコーヒーしか飲まないので『えっ?』って顔をされるのがウザい
あんたが頼んだ甘ったるいハイカロリーな飲み物の方が『えっ?』なんだけど
+208
-67
-
43. 匿名 2022/11/25(金) 00:00:27
>>3
コーヒー頼んでる人ほとんどいないよね。夏は本当にフラペチーノ屋。
+285
-11
-
44. 匿名 2022/11/25(金) 00:00:35
変な人が少ないから好き。
そこそこ普通以上の人しかいない。+20
-25
-
45. 匿名 2022/11/25(金) 00:00:36
>>22
スタバカードのことだよ。ご当地のデザインカードがある。+4
-32
-
46. 匿名 2022/11/25(金) 00:01:01
>>1
コーヒーが嫌いだからスタバが好きw
スタバのは濃いやつエスプレッソ?にミルクだからギリギリ飲める+35
-12
-
47. 匿名 2022/11/25(金) 00:01:34
お金に困ってないならコンビニコーヒー買うようなもんじゃない?
コンビニよりバリエーションやシーズンフレーバーあるし+21
-8
-
48. 匿名 2022/11/25(金) 00:01:40
本読んだりのんびりするのは好きだけど、珈琲買うだけならそこまで魅力を感じない+24
-2
-
49. 匿名 2022/11/25(金) 00:01:53
最後に行ったのは今年の3月くらい
サクラのラテが好きで2回行ったと思う
今年はサクラ柄のタンブラーも買ったけどスタバで使わず職場で使ってるわw+34
-2
-
50. 匿名 2022/11/25(金) 00:02:30
コーヒー単体なら、そんなに美味しいと思わない。
雰囲気代かなと思う。
+107
-8
-
51. 匿名 2022/11/25(金) 00:03:14
スタバ好きだよ。
私はコーヒーが飲めないから、ティーラテをよく頼む
無料ではちみつやキャラメルソースとかチョコソースを追加したり、低脂肪ミルクに変えたり出来るから楽しいよ
スタバの良いところは、無料で色々カスタムできるところだと思うわ+88
-2
-
52. 匿名 2022/11/25(金) 00:03:20
スタバよりタリーズ派+24
-6
-
53. 匿名 2022/11/25(金) 00:03:43
甘い飲み物は好きじゃないし、コーヒーを飲むならドトールの方が美味しいので混んでるスタバにあえて入ろうとは思わないかな
スタバ信者みたいな女性いるよね+22
-21
-
54. 匿名 2022/11/25(金) 00:03:48
ガルちゃんでは何かとスタバ否定的な人多くてマイナス押されるけど私は大好きでよく行きまーす
フラペチーノが好き
映えるとかそういうの抜きでも普通に美味しいから行く
たまに出るほうじ茶フラペチーノが大好き
店員さんも優しくて親切な人多い+101
-8
-
55. 匿名 2022/11/25(金) 00:03:57
コーヒー飲めないから良さがサッパリわからない
新作にめっちゃ敏感な人もいるし、中学生の姪はスタバスタバ言ってて、ステータスみたいなもんなのかと思ってる
でも行くと言うなら付き合うよ
オレンジジュース飲んでる+10
-11
-
56. 匿名 2022/11/25(金) 00:04:09
甘いもの好きな人はフラペ目当てでスタバなんじゃない?
てかたまに限定のフラペチーノ飲みたくて夜行くと絶対売り切れで飲めた試しがないw+16
-3
-
57. 匿名 2022/11/25(金) 00:04:44
+32
-1
-
58. 匿名 2022/11/25(金) 00:05:09
もれなく遺伝子組み換えばかりでフードは中国製
不健康+12
-7
-
59. 匿名 2022/11/25(金) 00:05:19
>>2
生クリーム好きだけど、スタバのホイップクリームは生クリームじゃないし、美味しい配合のホイップクリームでもないので全然好きじゃないよ。一言でいうなら、高いわりに何もかもが中途半端。+165
-14
-
60. 匿名 2022/11/25(金) 00:05:56
スタバはフラペチーノも美味しいけどココアも美味しくて好き
他のカフェのココアと比べて甘すぎないからよく頼むよー+6
-2
-
61. 匿名 2022/11/25(金) 00:05:56
デブで地味でしまむら服着てる私がスタバに行ったら浮きそうで入れない+7
-12
-
62. 匿名 2022/11/25(金) 00:06:22
>>5
わかるよ私もスタバはデザートの認識だよ+97
-3
-
63. 匿名 2022/11/25(金) 00:06:47
>>3
生クリームのついでに珈琲も売ってる店だから・・・+31
-7
-
64. 匿名 2022/11/25(金) 00:06:59
近くになかった時はわざわざ行ってた
近場に出来てから一度も行ってない+1
-2
-
65. 匿名 2022/11/25(金) 00:07:50
>>3
というよりかなりおいしくない+151
-7
-
66. 匿名 2022/11/25(金) 00:07:54
飲み慣れてるからってもあるかも。ドトール行くならスタバがいい。+5
-4
-
67. 匿名 2022/11/25(金) 00:08:21
普通に美味しくないから行かない+14
-11
-
68. 匿名 2022/11/25(金) 00:09:00
ブラックしか飲まないのでコンビニでもマックでも良いのですが、ちょっと時間を潰したい時に約400円で居場所を買ってる感じです
+43
-2
-
69. 匿名 2022/11/25(金) 00:09:11
初期の頃は物珍しかったけど、我こそが一番といわんばかりに自画自賛する割に商品良くない。+6
-4
-
70. 匿名 2022/11/25(金) 00:09:48
まずいし甘ったるい+10
-5
-
71. 匿名 2022/11/25(金) 00:09:56
店員のいきすぎたマスク警察うざすぎる
ドライブスルーでマスク着用ってどんだけだよ+1
-14
-
72. 匿名 2022/11/25(金) 00:10:17
紙ストロー違和感ある~+38
-1
-
73. 匿名 2022/11/25(金) 00:10:19
裏メニューのホワイトホットチョコレートが好き
冬は特においしい〜+2
-3
-
74. 匿名 2022/11/25(金) 00:10:25
>>1
スタバのドル建て社債を買うか悩み中
利回りはいいけど、20年後も企業としてちゃんとあるかな
買った人いますか?+2
-12
-
75. 匿名 2022/11/25(金) 00:10:49
昔はフラペチーノ目当てでよく行っていたけどストローが紙になってからは1回も行ってない+24
-1
-
76. 匿名 2022/11/25(金) 00:10:51
スタバはちょっと休憩して立ち寄っても席が空いてないから行かなくなった
たまにフラペチーノを飲みたいと思ったりはするんだけど+38
-1
-
77. 匿名 2022/11/25(金) 00:11:09
スタバに親でも殺されたんかって人いるよね
スタバ行く人よりそっちのが不可解+107
-9
-
78. 匿名 2022/11/25(金) 00:11:34
砂糖てんこ盛り、添加物てんこ盛り
甘いだけで高すぎるしそれなら普通におしゃれなカフェに行きたいかな+12
-19
-
79. 匿名 2022/11/25(金) 00:12:17
ガルってひたすらスタバ嫌いな人いるよね。そんな人見たことないから「おお・・・」ってドン引きしながら悪口見てるw+94
-7
-
80. 匿名 2022/11/25(金) 00:12:20
高い+4
-5
-
81. 匿名 2022/11/25(金) 00:12:40
>>8
でも目的地と反対方向に行くのはちょっと嫌かな笑+218
-6
-
82. 匿名 2022/11/25(金) 00:12:41
幼稚園の時から飲んでるからいちばん落ち着くカフェ。雰囲気もおしゃれで大好き。あと世界中にあるので、知らない都市に行ってもスタバ見つけるとなんかほっとする( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )+11
-9
-
83. 匿名 2022/11/25(金) 00:12:48
>>1
おしゃれだから好きです+13
-38
-
84. 匿名 2022/11/25(金) 00:12:53
>>16
普通のコーヒーならそんなに高くないよ+148
-3
-
85. 匿名 2022/11/25(金) 00:12:58
>>1
友達に明確な目的があるなら付き合ってあげてもいいんじゃない?
私はブラック派だから好き好んでスタバ行こうってはならないけど、地元にあるコーヒーショップでドライブスルーあるのがスタバだけだから、雨の日とか車降りたくない日はよく利用してる。+35
-2
-
86. 匿名 2022/11/25(金) 00:13:28
>>6
色んな人の意見聞きたいのかもしれないし、別に聞いたっていいじゃん。+81
-17
-
87. 匿名 2022/11/25(金) 00:13:47
>>53
ガルはむしろドトール信者、コメダ信者が多い気がする笑+67
-3
-
88. 匿名 2022/11/25(金) 00:13:47
スタバは不味い+13
-4
-
89. 匿名 2022/11/25(金) 00:14:06
コメダ民が通りますよと+9
-3
-
90. 匿名 2022/11/25(金) 00:14:29
>>1
コーヒーがそもそも好きじゃない。
スタバ好きな友達なら合わせるけど魅力を感じたことはないなぁ。
行ったらココア頼んでる。
クッキーもフニャフニャしてるよね。
全体的にしっとりしたデザートしかないイメージ。+13
-4
-
91. 匿名 2022/11/25(金) 00:15:23
>>51
私もティーラテ好き!
イングリッシュブレックファストが好きでいつもそれ+30
-3
-
92. 匿名 2022/11/25(金) 00:16:14
>>1
温かいお茶の種類が多い唯一のチェーン店+6
-7
-
93. 匿名 2022/11/25(金) 00:16:55
>>1
私インスタやってるし、手っ取り早くインスタ映えできる店=スタバ
だからだよ+1
-16
-
94. 匿名 2022/11/25(金) 00:17:16
>>3
ギフトでドリップタイプの貰って飲んでみたけど、香りは好みだったけど味がっかりだった
お店で飲んでも特に美味しいと感じなかったな+54
-2
-
95. 匿名 2022/11/25(金) 00:17:21
みんなウイグル問題とかはあれこれ言うくせにスタバの軍事加担やらモンサント支持については全スルーなのマジ意味不明+9
-1
-
96. 匿名 2022/11/25(金) 00:17:25
>>54
店員さんのレベルたけーなーとは思う。
それ代だと思ってる。+37
-6
-
97. 匿名 2022/11/25(金) 00:18:22
>>4
インスタとかTwitterしてないけどよく行く
ガルちゃんでは映え気にしてるって言う人いるけど、私も私の周りにも映えを気にしてスタバ行こうって言う人いない。
都会はどうか知らんけど。+99
-2
-
98. 匿名 2022/11/25(金) 00:18:38
美味しくないし、都内は他にもいいカフェ沢山あるからわざわざスタバには行かない。
最近だとサービスエリアでホットのドリンク買いたい時にスタバしか選択肢ない場合は行くかな。+13
-1
-
99. 匿名 2022/11/25(金) 00:18:40
好きは好きだけど
私は田舎の同居嫁で、義母が土地持ってる。
しょっちゅうスタバ作りたいから土地譲れみたいな土地開発くる。
だからあまりいい印象はない+11
-0
-
100. 匿名 2022/11/25(金) 00:18:51
テンション上がるから+8
-4
-
101. 匿名 2022/11/25(金) 00:19:13
>>92
キャラメルスチーマーとか甘くて冬におすすめ
+7
-3
-
102. 匿名 2022/11/25(金) 00:19:18
シアトルの第一号店?で明らかに無視されたからなんかもう好きじゃない
+3
-0
-
103. 匿名 2022/11/25(金) 00:19:35
>>84
作り置きコーヒーにあの値段出せない。+15
-18
-
104. 匿名 2022/11/25(金) 00:19:58
>>45
絶対違うでしょ笑
カードでスタンプは貯まらないw+47
-0
-
105. 匿名 2022/11/25(金) 00:20:28
>>87
分かるw
スタバは敵。タリーズドトールは好きって人多い+42
-3
-
106. 匿名 2022/11/25(金) 00:20:38
スタバはどこにでもあるし店内が比較的綺麗で値段も安いから行くって感じ
ホットのほうじ茶ラテかチャイラテしか飲まないし珈琲のクオリティ求めてないから+20
-3
-
107. 匿名 2022/11/25(金) 00:20:39
コミュ障=スタバ嫌い
陽キャ=スタバ好き+13
-5
-
108. 匿名 2022/11/25(金) 00:20:50
わざわざ行こうって思わない
もっと美味しい店たくさんあるから+11
-4
-
109. 匿名 2022/11/25(金) 00:21:32
>>78
客の健康かなり無視した企業だよね+7
-12
-
110. 匿名 2022/11/25(金) 00:21:34
>>34
なんなら二郎の方が野菜たっぷりな分健康そう+9
-13
-
111. 匿名 2022/11/25(金) 00:21:47
必ず新作を飲んでいる知人いたな。
クリスマスとかバレンタインシーズンのグッズはかわいいなと思う。+1
-0
-
112. 匿名 2022/11/25(金) 00:22:13
頭弱い人ほどスタバ好き+8
-17
-
113. 匿名 2022/11/25(金) 00:22:44
>>87
分かる
私はむしろドトールってそんなにいいですか?って聞きたい
ドトール行くなら上島珈琲行く
関西以外に上島珈琲あるのか知らないけど+47
-4
-
114. 匿名 2022/11/25(金) 00:22:44
カップにイラストとかなんかひとこと描いてくれるのがうれしいよね+3
-1
-
115. 匿名 2022/11/25(金) 00:23:35
>>1
スタバの魅力より、友達の課題について話したい(笑)
巻き込みすぎだよね。+46
-1
-
116. 匿名 2022/11/25(金) 00:23:40
MacBook男が必ずいる店+5
-1
-
117. 匿名 2022/11/25(金) 00:23:49
すっごいスタバ好きな人っているよね!
+10
-2
-
118. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:18
>>78
普通のお洒落なカフェってどこ?
そのカフェってスタバと同じ価格帯で無添加高品質の飲み物や食事提供してるの?
+12
-6
-
119. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:21
>>43
そうかな?中で飲むと半々くらいに見えるけど+13
-2
-
120. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:30
客層がいい気がする+6
-6
-
121. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:44
スタバ信者は引くわ
それ以外を馬鹿にするからな+10
-12
-
122. 匿名 2022/11/25(金) 00:24:58
>>41
わざわざトピ立てて聞くくらいだから、こういう人がガルに多いことをわかって聞くんだと思う。
よかったねって感じだよね笑+135
-14
-
123. 匿名 2022/11/25(金) 00:25:03
中国のフルーツ使ってるしフードはそこまで美味しくないけど今ならホリデーのカップになっていたりワクワクするんだよな〜。
店員さんも素敵な方が多いし気持ちよくお店にいられるし。
小さい子連れてるとママ店員さんが話しかけてくれたりviaお試しでくれたこともあった。
次回のフラペチーノです!ってミニミニカップで試飲させてくれるのはミニチュアみたいで可愛いし!
昔は無料のドリンクチケットが映画館でご自由にお取りください状態でおいてあったり一杯頼むと同じドリンク無料とかあったよね。
あの頃はよかったわ〜💕+1
-4
-
124. 匿名 2022/11/25(金) 00:25:08
スタバで飲んでる私おしゃれ!っていう自己満+7
-24
-
125. 匿名 2022/11/25(金) 00:25:54
>>83
スタバでおしゃれって本気か
あでも田舎だとそうなるのかもしれないか+9
-10
-
126. 匿名 2022/11/25(金) 00:26:20
カフェだと、落ち着かないからスタバいく…。
なんか丁度いい。
友達ともおしゃべりできるし、ドリンクだけでいいし、夜遅くまでやってるし。
昼間に行く時はドライブ行く前に寄る。
ドライブスルーが好き+8
-0
-
127. 匿名 2022/11/25(金) 00:26:40
手っ取り早くおしゃれ感を味わえるから+2
-3
-
128. 匿名 2022/11/25(金) 00:27:16
>>2
クリームもコーヒーも嫌いだから入れない…+5
-5
-
129. 匿名 2022/11/25(金) 00:28:23
>>1
主って好きなものとかないの?+10
-1
-
130. 匿名 2022/11/25(金) 00:28:59
スタバにも甘くない飲み物たくさんあるし、そういうものは値段も高くないのに、高い!健康度外視!甘い!って、あまりにヤクザすぎん?っていつも思う。
ドトールやタリーズも、生クリームてんこ盛り系メニューはそれなり甘いし値段もするよ。
って言うと「スタバはコーヒーまずいから」てお決まりの返答が来るけど、それ論点すり替えだからねw
高い甘い言ってたのどこいったw
結局叩きたいだけの人なんだろうな。+56
-10
-
131. 匿名 2022/11/25(金) 00:29:04
>>2
普通の生クリームは嫌いだけど、スタバの生クリームは好き。
あれ生クリームなんかな??+31
-7
-
132. 匿名 2022/11/25(金) 00:29:10
>>124
スタバにお洒落なイメージなんてないんだけど…どこにでもあるカフェだし、空いてたら休憩に使おうかなって思うくらいの感覚+18
-2
-
133. 匿名 2022/11/25(金) 00:29:27
カフェに行くとブラックしか飲まないから、スタバにはこだわってない。
スタバしかなかったら行くけど、ドトールやタリーズの方がコーヒーは美味しいと思ってるから、他に選択肢があればそっちに行っちゃう。+16
-1
-
134. 匿名 2022/11/25(金) 00:29:48
得に嫌いな理由はないのでたまに行く。
仕事帰りにお茶して帰るけど、禁煙、喫煙か、今日は何が飲みたいかで行く店決めてる。
スタバは禁煙だし、店舗によって空いて落ち着いてる所あるし、カフェモカ飲みたいと思ったら行くかな。
TULLY'Sよく行ってたけど、カフェモカが残念な感じになってしまって行く機会減った。+3
-1
-
135. 匿名 2022/11/25(金) 00:29:53
>>123
中国フルーツもだけど豆がやばいって聞いたことある。モンサント豆。農薬漬け。
+7
-0
-
136. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:09
スタバのストローとマックのストローって味?
違うよね?
スタバのストローなんか苦手+3
-0
-
137. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:32
>>128
紅茶もあるよ+5
-1
-
138. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:35
>>2
私も生クリーム嫌いだけどコーヒー好きなのでスタバ行くよ。
生クリーム使ったメニューなんて一部なのに。。
それはどのカフェも行けないね。+55
-10
-
139. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:36
昔は好きだったな。
最近は年取ったせいかフラペチーノも好みの味じゃなくなったし紙ストローはハッキリ言ってゴミだし(あれでお金を取るって信じられない)
プラのストロー欲しいって言ってまで飲みたいとも思えなくなった。
+1
-1
-
140. 匿名 2022/11/25(金) 00:31:16
>>2入れなきゃいいだけの話。
+61
-1
-
141. 匿名 2022/11/25(金) 00:31:45
私はスタバ好きだよ〜
コーヒーだけじゃなく紅茶やほうじ茶もあって嬉しい
フード系はあんまり話題にならないけど、サンドやケーキが美味しくて好き
ただ、主さんの場合はご友人との問題が大きい気がする
気乗りがしないことを正直に伝えてみてはどうでしょうか
+10
-0
-
142. 匿名 2022/11/25(金) 00:32:01
>>103
じゃあコンビニコーヒー買ったら?
友達付き合いしなきゃいい+39
-6
-
143. 匿名 2022/11/25(金) 00:32:36
>>1
運営の採用基準はなに?+0
-2
-
144. 匿名 2022/11/25(金) 00:33:18
>>1
田舎者なので、都会に来たような異空間にソワソワするのが好きです。
飛騨高山にスタバできて、もう何年にもなるのにww+9
-1
-
145. 匿名 2022/11/25(金) 00:33:34
>>140
ほんとそれ。
アディショナルで追加するような類のものを嫌いだから店自体が嫌い、って意味わかんない。
ファミレスにで苦手なものがメニューに加わったら、そのファミレスごと嫌いになる、みたいな話なんだけどね。+44
-4
-
146. 匿名 2022/11/25(金) 00:34:17
>>124
本当にそう思い込んでる節あるよね。
まだ冷めないのかなぁと思う
+5
-8
-
147. 匿名 2022/11/25(金) 00:34:43
スタバってアメリカンな企業だし、海外に憧れてる人が好きだよね
私も好き+3
-4
-
148. 匿名 2022/11/25(金) 00:34:47
>>103
つくりおきじゃないのもあるけど。
私もどこの店でも作り置きのは買わないよ。+2
-2
-
149. 匿名 2022/11/25(金) 00:35:02
>>129
横。何でもケチつけそう。+14
-0
-
150. 匿名 2022/11/25(金) 00:35:41
>>124
手軽に飲める
立ち寄りやすい
学生が多いイメージ+7
-0
-
151. 匿名 2022/11/25(金) 00:36:32
>>147
上陸した頃はその感じあったけど、もうかなり昔にそれは消えて、とっくにドトールやタリーズと同じコーヒーチェーンの一つだと思うよ。
ブルーボトルあたりも、すでにただのコーヒーチェーンて感じになってるし。+8
-0
-
152. 匿名 2022/11/25(金) 00:38:22
チャイティーラテ、ソイラテ、ホットチョコレートとか色々種類があるからいいのかな
他店のテイクアウトに無い凝ったメニュ~が豊富+6
-0
-
153. 匿名 2022/11/25(金) 00:38:50
>>2
生クリーム入ってないコーヒーもあるの知らないのかな+42
-4
-
154. 匿名 2022/11/25(金) 00:38:58
>>105
むしろスタバとドトールが味の系統一緒で、タリーズはちょっと違う(ブルーボトルと近い系統)だよね。
私はスタバとドトールは好きだけど、タリーズはできるだけ選ばない。けど、他に空いてる店がなければ入る。その程度のこだわり。
+7
-1
-
155. 匿名 2022/11/25(金) 00:39:38
>>142
ネットの他人相手に友達付き合いとかどこから出てきた
自分と違う意見に感情的に反応するからスタバ好きな人って不思議なんだよね。。
コンビニコーヒーも買うけどさ。スタバ行くならもっとこだわりの喫茶店に行くし、自分で豆買ってコーヒー淹れるので
+17
-28
-
156. 匿名 2022/11/25(金) 00:40:14
>>106
わかる。どこにでもあって安いから行く店だよね。
おしゃれぶって高いとか真逆なんだけど、どういう感覚してたらそんなふうに思えるんだろ。コーヒー400円でお釣りくるのに。+13
-0
-
157. 匿名 2022/11/25(金) 00:40:58
コロナ禍前はミルクを自分で入れられたのでよく行ってた!
ミルク多めで作ってもらって追いミルクしてたよ+0
-0
-
158. 匿名 2022/11/25(金) 00:41:04
>>155
ヨコ
トピ主の話題は明らかに友達付き合いの話だから、そのことを言ってるのでは。+27
-2
-
159. 匿名 2022/11/25(金) 00:41:22
日本上陸したばかりの頃からしばらくは、なんかおしゃれ?と思って、銀座で買い物とか映画の合間に行ったりした。最初の頃は場所柄か?外国人のお客さんも結構いた。
段々、ソファーとか全然開かなかったり値段も高いし、他にもいろんなカフェができたし、こだわりはない。
今行きたいのはサンマルクかなー🌙+13
-1
-
160. 匿名 2022/11/25(金) 00:41:44
>>8
やさしい+71
-0
-
161. 匿名 2022/11/25(金) 00:42:28
甘くて吐きそうにならないの?+1
-8
-
162. 匿名 2022/11/25(金) 00:42:33
>>2
あれって生クリームじゃなくてホイップクリームだよね?
生クリームほど味濃くないと思う
私もクリーム好きじゃないから入れないけど+35
-1
-
163. 匿名 2022/11/25(金) 00:42:57
>>108
どこにお住まいの方?
スタバって一般的にわざわざ行く店じゃなくて、「(他にいい店いっぱいあるの知ってるけど時間もないし)今日は手近なスタバで済まそう」みたいな使い方なのだが。+8
-5
-
164. 匿名 2022/11/25(金) 00:43:00
>>41
大半は「チェーンの喫茶店あるから入るか」くらいの感覚で使ってるだろうに目の敵にしすぎだよね
最近行ってないけどホワイトモカにエスプレッソショット追加したやつが好きです+133
-14
-
165. 匿名 2022/11/25(金) 00:43:08
>>32
スタンプラリーみたいなのあるよ!店舗ごとにスタンプ貯まる。
あと日本地図があって、買ったことある県は塗り潰されていく。+17
-0
-
166. 匿名 2022/11/25(金) 00:43:27
>>135
そうなんだ!
それは嫌だわ
教えてくれてありがとう!+7
-2
-
167. 匿名 2022/11/25(金) 00:43:40
>>45
調べたらマイストアパスポートってのがあったわ、初めて見た。ありがとー!+6
-0
-
168. 匿名 2022/11/25(金) 00:43:47
好きか嫌いかというより安定のあの店って感じ
私はスターという名のポイントを集めてるのでスタバにすることは多い
別にドトールやカフェドクリエでも安定のあの店になり得るし詰まる所それぞれの好みだと思ってる+3
-0
-
169. 匿名 2022/11/25(金) 00:43:57
>>97
都内に住んでるけど写真撮ってる人そんなにいないから映え気にしてる人そんなにいないと思う
たまに備え付けの写真用のスポットで写真撮ってる人はいる
正直普通のチェーン店だよね
京都の平等院鳳凰堂の近くにあるスタバはおじいちゃんの憩いの場みたいになってたw+26
-1
-
170. 匿名 2022/11/25(金) 00:44:04
>>109
店のメニューをかなり無視したお客ですね。
てかそれ言い出したらコンビニやファストフード全部そうよw
+6
-0
-
171. 匿名 2022/11/25(金) 00:44:46
サンマルクくらい気軽に入れて存在消せるカフェがいい
サンマルクなら気にせずに入れるけど
スタバはなんか、身なりとか気を使ってしまう
あとサンマルクのパンが美味しい
チョコのマーブルのやつしっとりしてて美味しい+3
-0
-
172. 匿名 2022/11/25(金) 00:45:07
>>119
もっとじゃない?コーヒーとかラテが大半で、放課後の時間とかにフラペチーノのお客さんが集中してるだけだとおもうわ+20
-2
-
173. 匿名 2022/11/25(金) 00:46:10
店員さんの教育(?)が行き届いていて安心できるイメージなのでよく行きます。ほかだと対応悪くてムッとしちゃってカフェタイム楽しくなくなることがけっこうあるけどスタバなら間違いないというイメージです。+6
-2
-
174. 匿名 2022/11/25(金) 00:46:12
どっちかというと感度が低くてセンスがないダサい人が行く店になってると思うよ。ダサい人がおしゃれ感を求めていく店。今はSNSの力である程度騙せるんだろうな。+3
-11
-
175. 匿名 2022/11/25(金) 00:46:24
>>131
わたしも。
あの甘さのない生クリームが良いんだよね。+17
-4
-
176. 匿名 2022/11/25(金) 00:48:06
>>146
私だ…まだ冷めない36歳、まあこんなにもわざわざ「お洒落じゃない!」って言われる店もないからいっそスタバはお洒落!でいいじゃんとも思う+2
-1
-
177. 匿名 2022/11/25(金) 00:48:29
>>163
横だけど、ネットの相手に住まい聞くのやめなよ+6
-1
-
178. 匿名 2022/11/25(金) 00:48:55
何か気分的に美味しい気がする
あと昔好きだったアメリカ人アスリートがスタバマニアだったので真似して私も通うようになった+1
-0
-
179. 匿名 2022/11/25(金) 00:49:59
>>113
ドトール、正直店内が臭い店多いよね?
ドトールのサンドイッチ好きだし、かれこれ25年前からいろんな店舗を頻繁に利用してるけど、どの店舗も絶対臭う。
あれがどうにかなったらいいんだけどな。
ドトール大好きスタバ嫌いの皆さんは、あのにおいをどう思ってるんだろう。+34
-2
-
180. 匿名 2022/11/25(金) 00:50:39
フラペチーノ飲みたいとき=スターバックス
ココア飲みたいとき=ドトールコーヒー
コーヒー飲みたいとき=上島珈琲店+5
-1
-
181. 匿名 2022/11/25(金) 00:51:58
普通のコーヒー飲めない
チェーンの中だとフードが美味しくて種類もあるからスタバよく行くよ
あとはタリーズも好き+5
-1
-
182. 匿名 2022/11/25(金) 00:52:19
私もスタンプとかたまると嬉しいから旅先で行けたら行く笑
わざわざ友達連れ回してまでは行かないけど。
なんか記念に。
こんな感じに旅の記録かわりにしてる。+22
-1
-
183. 匿名 2022/11/25(金) 00:53:03
>>87
ドトールってテイクアウトとイートインで値段変わるから店内利用するのはもったいなく感じる
+4
-5
-
184. 匿名 2022/11/25(金) 00:53:06
>>146
スタバがそこらへんに普通に無いからじゃない?
都内だと昔からどこにでもあるカフェって感じだから何も珍しくない。スタバのこういうイメージってインスタ映えからなのかな
カフェに入らず手軽に色んな種類のもの飲めていいけどなぁ+3
-3
-
185. 匿名 2022/11/25(金) 00:53:41
店内が寛げるお店が多いので時々行ってます。
安くないので頻繁には行けませんが。
豆乳やアーモンドミルクなどにカスタマイズするのが楽しいです。+4
-0
-
186. 匿名 2022/11/25(金) 00:54:15
>>99
貸したらいいのに
スタバなら滞りなく払ってくれて安泰そう+8
-1
-
187. 匿名 2022/11/25(金) 00:54:39
>>177
離島にでも住んでない限りどこに住んでてもそこまで大差ねーべ、と思いながら見てるわ笑+8
-1
-
188. 匿名 2022/11/25(金) 00:55:03
>>179
一番近いドトールいつもタバコ臭い
一応喫煙席とわかれてはいるんだけど店中にタバコの臭い充満してて行かなくなっちゃった+15
-1
-
189. 匿名 2022/11/25(金) 00:55:19
添加物が気になる
糖分も着色料もすごそうなイメージ
+9
-1
-
190. 匿名 2022/11/25(金) 00:55:25
>>95
詳しく+4
-0
-
191. 匿名 2022/11/25(金) 00:55:40
>>179
スタバもドトールも好きだけど、
ドトールの臭さわかる。
同じ店舗になるけと、閉店間際になるとタバコの吸い殻の処理するときみたいな臭いがする。
小さい店だし閉店時間もあるから仕方ないと思うけど臭すぎる。+9
-2
-
192. 匿名 2022/11/25(金) 00:55:56
>>179
スタバもドトールも他も色々行くけど、ドトールレベルはちょっと汚い時あるのよね…+19
-2
-
193. 匿名 2022/11/25(金) 00:56:03
>>161
あまいメニュー飲んだことない。コーヒーばっかだよ。
案外そんな人多いと思う。+5
-0
-
194. 匿名 2022/11/25(金) 00:56:11
>>15
ドトールはおばさんが多いイメージ+37
-5
-
195. 匿名 2022/11/25(金) 00:57:59
>>184
スタバってそこら辺に普通にあると思う…なんならドトールとかタリーズよりそこら辺にある気がする+5
-0
-
196. 匿名 2022/11/25(金) 00:58:10
>>179
ドトールめちゃくちゃ臭いよね
分煙も形だけで、上は仕切りなくて意味ない
スタバは匂わない+15
-1
-
197. 匿名 2022/11/25(金) 00:58:33
スタバは嫌いじゃないがいつも人が多いし混んでるからあんまり行かない
私の最近の一押しは星野珈琲+7
-0
-
198. 匿名 2022/11/25(金) 00:59:24
>>188
あー、タバコの匂いもするよね。
ガルちゃんはドトールルノアール好きな人多いけど愛煙家が多いのかな。+3
-0
-
199. 匿名 2022/11/25(金) 01:00:06
>>191
そうそう。私も両方好きでどっちも利用するからこそ、なんでドトールはどの店もあの匂いするんだ?って思ってる。+3
-0
-
200. 匿名 2022/11/25(金) 01:00:20
スタバの店員さんは美男美女が多い
いつも行く所、すごくかわいい店員さんいて、同姓でもカスタマイズでちょっと話すの嬉しくなるレベル+3
-10
-
201. 匿名 2022/11/25(金) 01:00:59
>>192
あるある。以前、スタバはトイレが汚いからドトールが好きってコメントに大量プラスだったの見たけど、本気で?!と思った。+10
-0
-
202. 匿名 2022/11/25(金) 01:01:06
>>157
あれよかったよね
最近は牛乳じゃなく乳製品でラテとか作ってるのみてもう行ってないけど+0
-0
-
203. 匿名 2022/11/25(金) 01:01:22
私は期間限定のフラペチーノとかご当地限定のフラペチーノ好き
カフェラテならドトールでも良いけどフラペチーノはスタバにしかないからね
カードも季節で違うし可愛いなって思うよ
コレクターではないけど何枚か持ってるよ+3
-0
-
204. 匿名 2022/11/25(金) 01:01:40
パンプキンスパイスラテとか、ほうじ茶&クラシックティラテとか期間限定のドリンクがめちゃくちゃ好きで好きなドリンクある期間だけ週3-4いっちゃう。
ない時は全く行かない+5
-0
-
205. 匿名 2022/11/25(金) 01:01:56
>>196
そうそう。コーヒーって香り重要だからさ、あの匂いが強くする席に座っちゃったりすると最悪なんだよね。。
ドトール以外にあの匂いする店ってないよね。+6
-1
-
206. 匿名 2022/11/25(金) 01:04:25
うちの職場はビルの階段を降りた先にあるから、スタバ率が高いよ。
これがセブンならセブン率が高くなるんだと思う。
でも異様にスタバ愛が強い人はいる。
うんちくやカスタマイズ?を語ってくるんだけど、私は普通のコーヒーがいいので、聞くのめんどくさい。
ほんと何なんだろね、あの熱意。+3
-1
-
207. 匿名 2022/11/25(金) 01:04:34
>>1
このトピで思い出しだけど、たまに行くスタバのスタッフはかなり癒される良い笑顔応対をしてくれる。
最近行った高級ホテルはかなり酷い、立地が気に入って数回泊まったけど、スタバの応対学んで欲しいくらい。
うん、私はスタバ好き。友達とは違う理由だけど。
+28
-1
-
208. 匿名 2022/11/25(金) 01:05:43
スタバのスマホアプリの中にマイストアパスポートっていうのがあって
初めて訪れた店舗で商品を購入すると、アプリ上でお店のスタンプがもらえるます
スタンプラリーっていうのはこのことだと思う(私もスタンプ集めてます)
利用回数、利用店舗が増えるとメダルというものも貰えます
でもこれらはご朱印帳のようなもので、自己満足の世界です
これらとは別に、何かしらの商品を購入するとスターというのポイントのようなものが貯まって、一定レベルに到達すると無料のドリンクチケットが貰えます
アプリをDLしてまでスタバに行く人は少ないと思うけど、アプリを使うようになると利用回数は確かに増えますw+12
-0
-
209. 匿名 2022/11/25(金) 01:06:32
>>187
都内だと、一つの区画に2、3件スタバとか、一つの商業施設内に数軒スタバ、というのが珍しくないのですが、田舎の方ははそうでもないのかなと。
スタバに「わざわざ」ってどんな場所?と思ったんです。
都内や地方都市レベルだと スタバじゃないようないい雰囲気の喫茶店の方がよほど「わざわざ」行くって感覚なので。スタバは「スタバでいっか」って感覚で利用する店。+3
-6
-
210. 匿名 2022/11/25(金) 01:09:10
>>199
なんかあの臭い嗅ぐとさっさと飲み食いして早く帰れって言われてるみたいな気分になる。
でも、ドトール好きなんだけどねw
まあその点ではスタバの方がゆっくりさせてくれる印象。繁華街の店舗除いて。+1
-1
-
211. 匿名 2022/11/25(金) 01:09:49
>>184
四国の田舎民だけど、スタバめちゃくちゃ多いし、スタバがオシャレだ映えだの言わない。
田舎でさえそうなんだからガルちゃん民の言ってるようなオシャレのためにスタバに行く人なんて稀だと思う。+19
-0
-
212. 匿名 2022/11/25(金) 01:10:45
>>3
焦げ臭いんだよな…+68
-1
-
213. 匿名 2022/11/25(金) 01:10:50
>>103
ある程度お金と心に余裕ないと友達付き合いは難しいよねー。+35
-1
-
214. 匿名 2022/11/25(金) 01:10:58
コーヒー豆農家に対する搾取で結構話題になってるけど+2
-1
-
215. 匿名 2022/11/25(金) 01:10:58
>>167
でも、これステッカーが貰えるくらいじゃないの?+0
-0
-
216. 匿名 2022/11/25(金) 01:11:02
ドトールは韓国だから嫌だし研修も適当だった
スタバはきちんと本社で3日間研修あった
スタバは教育面もきちんとしてるよ
でもマックの100円コーヒーを嫌がってたけどw+5
-2
-
217. 匿名 2022/11/25(金) 01:13:14
>>155
なんかYouTubeとかで見る丁寧な暮らししてそう+4
-4
-
218. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:14
>>209
コメ主じゃないけど、そんなに“わざわざ”が気になる?別にスタバがそこら中にあっても「他にも店あるしわざわざスタバじゃなくていーや」って感覚わかるけどな。ここがスタバトピだからそういう書き方してるだけだろうし+4
-5
-
219. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:15
>>87
コメダのコーヒーこそマズイと思うんだけど…w+8
-2
-
220. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:25
>>212
ドトールのたばこ臭問題視してる人いるけど、スタバはコーヒー自体がたばこ並みにビターだよね、あんなの良く飲めるなと思う+14
-6
-
221. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:33
混んでる時はアプリでモバイルオーダーすると、並ばずに買えて便利
超混雑店だとモバイルオーダーNGだったりするけど、そういう時は諦めて他のお店に行くこともある+1
-1
-
222. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:40
>>211
行ってない人ほどスタバ=おしゃれスポットって思ってるのかな。普通のカフェだよね。わたしはそんなに頻繁に行かないけど+9
-3
-
223. 匿名 2022/11/25(金) 01:17:40
季節ごとに限定メニューが出るのが好き🥰サイドメニューのケーキも好き。カボチャ🎃のチーズケーキ美味しかったよ😋🍴💕+1
-1
-
224. 匿名 2022/11/25(金) 01:17:58
コーヒー飲まないからいつもティーラテ。
最近ティーに特化したお店が職場に出来たから寄ろうと思いつつまだ行けてない。
スタバ好きさん、ティーのお店のオススメありますか?+0
-2
-
225. 匿名 2022/11/25(金) 01:18:17
飲む物がなくて困る
甘いやつも本日のコーヒーも飲めなかった+2
-4
-
226. 匿名 2022/11/25(金) 01:18:49
>>42
スタバってコーヒー屋なんだけど、コーヒー目当てで行くより甘いオリジナルドリンクが売りだからスタバに行ったのにブラックコーヒーだと、え?とはなるよ。
心理としては、ブラックコーヒーしか飲まない人なのにスタバ誘っちゃって悪い事したなーと心の中で思ってる。+9
-30
-
227. 匿名 2022/11/25(金) 01:20:11
>>46
マイナス多いけど、私の姉も同じこと言ってたー
コーヒー嫌いだけど、甘いフラペチーノなら飲めるから珈琲系飲みたい人と行くには丁度いいとか言ってたわ。+27
-1
-
228. 匿名 2022/11/25(金) 01:22:34
スタバってシアトル系コーヒーショップで、コーヒーをアレンジしてなんぼのスタイルだから
ブラックを飲みたい人には向かないよ
それならドトールの方がおいしいブラックコーヒーが飲めるでしょう+4
-4
-
229. 匿名 2022/11/25(金) 01:23:43
>>41
スタバを毛嫌いするよね(笑)
めんどくさい人達だなって思う
そんな風に思う人嫌いだわ+120
-24
-
230. 匿名 2022/11/25(金) 01:23:44
>>95
LINEやペイペイ使ってるくらいだからね笑+1
-0
-
231. 匿名 2022/11/25(金) 01:23:53
どれもあんまり美味しくないんだよね+4
-3
-
232. 匿名 2022/11/25(金) 01:24:19
スタバが好きなのはその人の自由だからなんとも思わないし、自分も好きな店とかカフェとかあるしね
ただ目的地と反対方向なのにわざわざ行くのは嫌だな😂+5
-1
-
233. 匿名 2022/11/25(金) 01:25:04
>>175
生じゃなくてホイップクリームでは?+9
-2
-
234. 匿名 2022/11/25(金) 01:26:12
>>179
113だけどドトール臭いと思ってたの私だけじゃなかったんだ
喫煙室あるせい?もう何年も行ってないから今喫煙室あるか知らないけど…
あ、でもタリーズにも昔喫煙室あったのにそんな臭くないよね…?
ドトールの臭いって何なんだろう+9
-0
-
235. 匿名 2022/11/25(金) 01:27:10
>>218
元コメがそういうニュアンスだったので。+3
-3
-
236. 匿名 2022/11/25(金) 01:28:10
>>225
お茶も苦手?
紅茶とほうじ茶あるよ+6
-1
-
237. 匿名 2022/11/25(金) 01:28:26
>>1
スタバ巡りすぎww
1日何箇所も行くのはもう趣味だから趣味が合う人といる時だけにしてねって話だね!
その友達と会う時は、全国同じ味で同じデザインの店舗でしかお茶できないって嫌かも。
お金払うならこちらが行きたいカフェにも付き合ってほしい。
飲食にこだわりないタイプなら何も思わず付き合うけど、私はこだわるタイプだから毎回同じチェーン店とか本気で嫌だ。
スタバはわざわざ選ぶ場所じゃなくて1人でサクッと寄る場所だと思ってる。+38
-3
-
238. 匿名 2022/11/25(金) 01:28:48
>>210
そう、フードはドトールの方が好きなのよ。
でもあの匂いが台無しにしてると思うw
あの匂いはやっぱ気になる人多いんだなということがわかっただけでも、収穫だわ〜+2
-3
-
239. 匿名 2022/11/25(金) 01:28:49
雰囲気代が8割? 正直カフェラテだけならコンビニで買ってベンチで飲めば超安上がりだよね
スタバはスタバへ行くってこと自体がある種のエンタメなんだと思う、しかし高いな+0
-7
-
240. 匿名 2022/11/25(金) 01:31:54
>>155
こういうコメント見るたびに思うんだけど、スタバをどういう店だと思ってるんだろ。
自分で豆買ってコーヒー淹れるのとは全然別物だよね。比較対象がおかしい。
あと、あなたのコメントかあなたが横なのか知らないけど、辿れば人付き合いに700円出したくないみたいなコメントあるよ。最初から友達づきあいに言及してる。
感情的なのはどっちだ。+28
-5
-
241. 匿名 2022/11/25(金) 01:33:06
>>5
スイーツ屋だよね+27
-5
-
242. 匿名 2022/11/25(金) 01:33:23
>>234
私も、臭いと思ってたの私だけじゃなかったんだって思ったw
そう、タリーズやサンマルクも喫煙室あるので、タバコだけが原因ではないと思うんだよね。
ほんとなんの匂いなんだろ。
25年前からあの匂いは存在するよ笑+5
-1
-
243. 匿名 2022/11/25(金) 01:34:39
家の近所に無いところに越したら行く回数が激減した
実は、あるにはあるんだけど大学キャンパスの中
さすがに入れない+0
-1
-
244. 匿名 2022/11/25(金) 01:35:14
>>236
私も付き合いでいくなら無難なの頼む
いつもは珈琲のブラックだけど、スタバならソイラテか紅茶だわ+0
-1
-
245. 匿名 2022/11/25(金) 01:39:17
限定フラペチーノが売り切れる現象が謎なんだけど仕入れちゃんとやっとけよって思う。+0
-1
-
246. 匿名 2022/11/25(金) 01:39:26
>>61
デブで地味で全身GUの私が常連だから大丈夫よ+6
-2
-
247. 匿名 2022/11/25(金) 01:40:51
スタバは微妙…それに高過ぎるよ
生クリーム食べたい時行くぐらいかな+2
-8
-
248. 匿名 2022/11/25(金) 01:46:00
>>238
私もw
同じように臭いと思う人いて、なんとなくスッキリしたわ。+2
-0
-
249. 匿名 2022/11/25(金) 01:48:13
今更なんですが、フラペチーノって何ですか?
マクドナルドのフラッペみたいなもの?+0
-1
-
250. 匿名 2022/11/25(金) 01:49:31
>>41
スタバもドトールもコメダもカフェドクリエも行くし全部好き+84
-7
-
251. 匿名 2022/11/25(金) 01:50:11
>>248
同じくw
ドトールも好きだからこそ、なんとなく言い出せないまま25年経過したがw、今日は言ってよかった笑+7
-2
-
252. 匿名 2022/11/25(金) 01:51:14
スタバは一人席が多いからゆっくりできますよ。+6
-2
-
253. 匿名 2022/11/25(金) 01:52:08
たまにしか利用しないけど夏の期間限定のドリンク(何だったか忘れた)がほぼ氷だった
ストローで3回吸ったら終わりの量で700円くらいした+1
-3
-
254. 匿名 2022/11/25(金) 01:54:52
珈琲おかわりできるし、コーヒーフレッシュじゃないミルクいれて貰えるし、そこらの喫茶店より安くて長居できるからすき
タリーズもいいけど、ミルクがコーヒーフレッシュだからあんまりいかない
+8
-1
-
255. 匿名 2022/11/25(金) 01:56:04
>>242
なんかあの臭い確かめたくなってきた…笑
店内の臭いは気になるけど、ミラノサンドは美味しかった覚えがあるんだよね
それに比べるとスタバは確かに食事系あんま美味しくないかも…?+9
-2
-
256. 匿名 2022/11/25(金) 01:56:21
>>253
喫茶店の飲み物なんてどこもそんなもんじゃない?
アフタヌーンティーの喫茶も氷多い。
値段が比較的高くないだけで良心的と感じるわ。+5
-2
-
257. 匿名 2022/11/25(金) 02:03:09
>>255
全く同じ意見よ
ミラノサンドは出来立てを食べられて美味しい。スタバのフードは個人的には全く魅力ない。
でもアメリカンコーヒーやラテはスタバの方が美味しいと思う。(ちなみに甘いのもものは飲んだことない)
だから、何か食べたい時はドトール、飲み物だけの時はスタバ、と使い分けてる。
あの匂いなければドトールの頻度もうちょい上がりそう。+4
-1
-
258. 匿名 2022/11/25(金) 02:05:01
>>12
スタバのアプリがあるのよ。
アプリで支払いすると、その店舗に行ったっていう記録がついて、スタンプがもらえる。
私も集めるのが楽しいから、初めての店舗に行くの好き。+107
-3
-
259. 匿名 2022/11/25(金) 02:12:15
スタバとかタリーズのコーヒーって
美味しくて好きなんだけど
カフェインが合わないのか、濃すぎるのか
飲んだ後、猛烈に腹を壊す…
家で自分で薄く淹れたコーヒーだと大丈夫なんだけどな+2
-2
-
260. 匿名 2022/11/25(金) 02:15:33
>>1
マイタンブラーを持って行って喜んでくれるのはスタバくらいかな。ターリとかは微妙もしくは嫌そうな顔をするもんな。
タンブラーはコーヒー屋さんとは関係ない景品なんだけど。スタバは働いてる人自体が楽しんで働いてそう。+9
-4
-
261. 匿名 2022/11/25(金) 02:17:54
>>211
価値観の古さなのかな…思い込み強くて更新できない系+4
-4
-
262. 匿名 2022/11/25(金) 02:25:14
アールグレイラテ好き。ティーパック入れたまんまでも渋くならないからいい。蜂蜜多めで頼むよ。+4
-1
-
263. 匿名 2022/11/25(金) 02:32:56
>>3
スタバのコーヒーは泥水レベルと聞いた、飲んだことないからわからんけど+19
-22
-
264. 匿名 2022/11/25(金) 02:35:16
怖くて飲めない+7
-9
-
265. 匿名 2022/11/25(金) 02:37:30
ここスタバに否定的過ぎる人多すぎるしょw+17
-4
-
266. 匿名 2022/11/25(金) 02:46:14
>>16
飲み物で700円は高い!と思ってしまう。
それだったら、お弁当買ったほうがいいな。+127
-40
-
267. 匿名 2022/11/25(金) 02:49:23
>>4
いや、席数多くてどこにでもあるから丁度良いだけ+22
-3
-
268. 匿名 2022/11/25(金) 02:50:19
あつあつのカプチーノショートサイズがよい+1
-0
-
269. 匿名 2022/11/25(金) 02:52:59
ついJR桃谷駅のスタバに入ってしまう
昔なかったから
でも昼からは学生とビジネスマンが占領してて入れない
+1
-0
-
270. 匿名 2022/11/25(金) 02:59:59
>>41
書かれてるコメントほんとに前半のコメントに網羅されてて草
よくガル民の特徴捉えてるw+88
-6
-
271. 匿名 2022/11/25(金) 03:10:12
>>1
スタバ自体が好きと言うか、お気に入りのメニューでいつも同じカスタマイズで飲んでる物があるからそれを飲みに行ってる感覚かな。だから恐らく主の友達とは違うタイプの好き。+6
-0
-
272. 匿名 2022/11/25(金) 03:18:42
コーヒーたっぷり飲んだら身体に悪いよ
+1
-3
-
273. 匿名 2022/11/25(金) 03:28:00
>>1
スタバに行くことがファッションって感覚
だから高くても気にしないんだろうね
時間つぶすならマックでコーヒーが一番よ+6
-11
-
274. 匿名 2022/11/25(金) 03:41:19
>>262
スタバ好きだけど、コーヒーが不味いので私もアールグレイに豆乳に変更してティーラテ
グッズが可愛いからついつい買ってしまう+3
-0
-
275. 匿名 2022/11/25(金) 03:58:03
>>113
横だけどドトールもスタバも普通のブレンドコーヒーは大差ない。
けど上島珈琲なんかより安いしどこにでもあるからパッと入り安いだけだと思う。
スタバでコーヒー飲んでる人自体あまり見かけないけど。+6
-3
-
276. 匿名 2022/11/25(金) 04:14:42
>>35
ハリポタコラボ可愛い+6
-1
-
277. 匿名 2022/11/25(金) 04:15:51
スタバってレシートみたいなのをカードにして誰かにプレゼント用に、みたくする風習ある?+2
-0
-
278. 匿名 2022/11/25(金) 04:21:24
>>3
これ書きに来た
変に苦い
コンビニの方が美味い+91
-13
-
279. 匿名 2022/11/25(金) 04:26:21
>>1
スタバは添加物大量に入ってるからタダでも飲まないな
良い立地にあるからよく分からない人が使ってるのかな+10
-14
-
280. 匿名 2022/11/25(金) 04:27:48
>>216
ドトールって韓国なの?+2
-0
-
281. 匿名 2022/11/25(金) 04:28:36
>>1
高いけど、確かに美味しいとは思います。
ただ1日に何軒も行くのは以上かな笑
毎日じゃなければ飲んでみていいのでは?+1
-2
-
282. 匿名 2022/11/25(金) 04:29:54
>>280
「株式会社ドトールコーヒーは、主にコーヒーを扱う日本の企業である。 コーヒー豆の輸入、焙煎加工並びに卸売販売および、飲食店の経営やフランチャイズ事業を展開している。ドトール・日レスホールディングスの完全子会社。 」
日本の会社ですね。+8
-1
-
283. 匿名 2022/11/25(金) 04:33:46
スタバ全然行かなくなったな
味も良くて、オシャレで映えるカフェすごい増えたからなー
あえてスタバ行く理由がない+4
-0
-
284. 匿名 2022/11/25(金) 04:35:45
>>61
イオンの中に入ってるのなら比較的入りやすいと思うよ
何もないただの平日の日中ならベビーカーママさんとかおばさんとか結構来てるし、うちの最寄りの県内最大のイオンのスタバには丸々と太ったおばちゃん店員さんが1人いて、レジがその人じゃなくてもそれだけで入りやすかった+8
-0
-
285. 匿名 2022/11/25(金) 04:53:20
>>3
ホント美味しくないよね
それになぜかお腹も痛くなってそれ以来行ってない+19
-4
-
286. 匿名 2022/11/25(金) 05:10:34
ドトールの方がいいよ。+2
-3
-
287. 匿名 2022/11/25(金) 05:13:27
どこにでもありすぎるから入りたくなくなる。
普段の生活でちょっと休みたい時に入るならアリだけど、旅行先でチェーン店多すぎのスタバは絶対行きたくないな〜。
イオンとかファミレスみたいな存在。+2
-2
-
288. 匿名 2022/11/25(金) 05:30:13
>>1
スタバとタリーズがめちゃ好き
季節限定の甘いのが飲みたくなる
+4
-5
-
289. 匿名 2022/11/25(金) 05:34:48
>>3
普段ブラックで飲む人はスタバ苦いという人多いよね
+51
-3
-
290. 匿名 2022/11/25(金) 05:39:18
ドトールやタリーズと変わらないファストフードだよ。
昔バイトしてたけどブラックバイト。
「パッション勤務」って名前で給与の出ない仕事が多過ぎた。勉強会とか絵を描くとか。
パワハラ店長も多いしオシャレでもなんでもないよ。+3
-0
-
291. 匿名 2022/11/25(金) 05:48:25
フラペチーノはマジで太るから注意です!+3
-0
-
292. 匿名 2022/11/25(金) 05:50:20
スタバオタクなんでしょ
好きなものを追いかけたくなる気持ちはわかるよ+4
-2
-
293. 匿名 2022/11/25(金) 05:52:56
>>266
分かる!
牛丼とかうどんの方が良い!
お仲間が居て良かった。+30
-28
-
294. 匿名 2022/11/25(金) 05:55:37
たまに行きたくなる
でもマックだったらこの値段でポテトまで食べれちゃうよなとか考えちゃう+3
-2
-
295. 匿名 2022/11/25(金) 05:56:32
高いし特別美味しいわけじゃないのにたまに行きたくなる+0
-0
-
296. 匿名 2022/11/25(金) 06:03:46
スタバ行かない。スタバにいる奴が苦手。なんとなく(笑)+6
-7
-
297. 匿名 2022/11/25(金) 06:08:49
>>3
わたはタリーズ派+74
-2
-
298. 匿名 2022/11/25(金) 06:21:19
>>3
うん、ひたすら苦くて他の風味があまり感じられない。
コーヒー飲むなら喫茶店の方がおいしい。+21
-5
-
299. 匿名 2022/11/25(金) 06:35:17
>>1
好きな人は好き。スタバに限らず、みんなそんなもんじゃない?
主がそんなに行きたくないなら、そう言ってみればいいんじゃないかな?+4
-0
-
300. 匿名 2022/11/25(金) 06:37:10
>>207
たしかにスタバで酷い接客された記憶ないなぁ。
味もわかってるから、安心感はあるよね。+12
-3
-
301. 匿名 2022/11/25(金) 06:43:21
店のインテリアとか素敵だと思う。ホコリが溜まってるとか見たことないし。
園芸好きには外構の植物も見応えある。もちろん手入れもきっちりされている。
意外とファミレスとかでホコリが溜まっていたり花壇が雑草だらけとかあるよ。+11
-2
-
302. 匿名 2022/11/25(金) 06:48:22
流行りすぎてから逆に恥ずかしくて入れなくなったw
なんかカッコつけたい人に見られそうって思っちゃう+5
-14
-
303. 匿名 2022/11/25(金) 06:50:55
高校生もよく行ってるからお金持ちなんだなーって思う。親からのお小遣いなのかな?+6
-1
-
304. 匿名 2022/11/25(金) 06:58:34
>>35
選択肢があればタリーズだけど、地元ではスタバが1階か2階、タリーズは書店が入ってる階にある事が多くて上がるのが面倒でスタバに行きがち。
ただ店舗数増えすぎて、駅周辺のスタバで待ち合わせると、お互い店を勘違いして違う店舗で待ってった事が複数回ある。+6
-2
-
305. 匿名 2022/11/25(金) 07:03:46
>>42
私も外でお茶する時はブラックコーヒー一択だよ。だからスタバとコメダは避けたいけど、皆んな好きだよね。+17
-2
-
306. 匿名 2022/11/25(金) 07:09:02
>>3
スタバでコーヒー豆買ってる人見たことない。
カルディでは見たことあるのに。
真のコーヒー好きは味が分かるからスタバのコーヒーは飲まないんだろうなぁw+14
-15
-
307. 匿名 2022/11/25(金) 07:11:05
ブルーボトルコーヒーのほうが好き+1
-2
-
308. 匿名 2022/11/25(金) 07:17:29
>>3
ディカフェを飲みに行ってる+13
-2
-
309. 匿名 2022/11/25(金) 07:18:26
コーヒーの味はドトールのが好き
でもカウンター席多いからぼーっとしによくいく+1
-1
-
310. 匿名 2022/11/25(金) 07:19:28
何回かしか行ったことないけど、カスタマイズとか1度もしたことない。スタバのコーヒーは蒸気で落としてるから美味しいって聞いたんだけどそうなの?+0
-2
-
311. 匿名 2022/11/25(金) 07:26:01
友達と会う時近くにあってお店が空いていれば入る程度
普段しょっちゅう行くのには高いと思う
ひとりや旦那とならマックのコーヒーで充分なのよw+2
-0
-
312. 匿名 2022/11/25(金) 07:31:35
アイスほうじ茶クラシックティーラテ美味しかった
復活してほしい
最近はジョイフルメドレーティーラテよく飲む
最近はフラペチーノよりティーラテがすごい人気なイメージなんだけど+5
-2
-
313. 匿名 2022/11/25(金) 07:33:10
>>41
スタバに気後れして行けない陰キャが酸っぱい葡萄でスタバを口撃してるんだと思う+33
-14
-
314. 匿名 2022/11/25(金) 07:38:34
>>186
その土地は使っているし、借りるのはスタバ自体ではないので+2
-2
-
315. 匿名 2022/11/25(金) 07:42:28
まだスタバに子供があまり来てない頃は行ってたけど
今の店内でのんびりしたいと思わない
小さめの新聞売っててコーヒー飲みながら読むのが好きだった
マイタンブラーもよく持ってたけ自分から行くことはなさそう
フラペチーノならコーヒー店じゃなくていいと思う+3
-3
-
316. 匿名 2022/11/25(金) 07:47:46
大きめの店舗で、ゆったり座れる所をたまに利用します
ソイラテが好きです😊+0
-0
-
317. 匿名 2022/11/25(金) 07:51:47
我が家は中途半端な田舎だから、コーヒーショップ系は近くにスタバしかない。たまにドライブスルーを利用してる。+2
-0
-
318. 匿名 2022/11/25(金) 07:55:12
>>16
でも訳わからん喫茶店入った方が高くない?
紅茶に千円、コーヒーに800円とか+206
-6
-
319. 匿名 2022/11/25(金) 07:55:41
スタバってカスタムするのが普通?
ホワイトモカ頼んだら必ず
「こちら普通のホワイトモカです」って
普通のって毎回言われるんだけど引っかかるわ。
カスタムしないのが珍しいのかな?
+5
-1
-
320. 匿名 2022/11/25(金) 07:56:15
>>1
スタンプカードワロタ
どこいっても同じなのにスタンプカード…
でも新しいベルベットモカとかいうのは美味しかった+4
-2
-
321. 匿名 2022/11/25(金) 07:59:54
>>302
スタバなんかかっこつける方にも入らないでしょ…
ブルーボトルコーヒーとかならまだわからんでもないけど…
ファミレスとかマックをかっこつけてるみたいで入るの恥ずかしいwって言ってるのと同レベル+13
-2
-
322. 匿名 2022/11/25(金) 08:00:07
>>4
私は雰囲気にお金払ってる感ある
コーヒー飲みたいなってよく思うけど、オシャレなカフェに入りたくても初見だと緊張して入れないチキン。
でも近くにあるタリーズとかドトールとかは混んでるしガヤガヤしてて苦手
そんな時に入る.....入りやすくて味もわかってて注文の仕方も分かってるし店員さんも優しくて助かる笑+43
-3
-
323. 匿名 2022/11/25(金) 08:00:37
>>16
え?ルネッサーンス☕+22
-0
-
324. 匿名 2022/11/25(金) 08:02:43
中高大学生くらいまでは大好きなんじゃないかな
シーズンごとのフラペチーノ絶対買わされる+2
-0
-
325. 匿名 2022/11/25(金) 08:02:59
何回か行ったら満足したから、行かなくなった+0
-0
-
326. 匿名 2022/11/25(金) 08:05:17
>>322
場所によるんじゃない?
うちの近所はスタバ激混みでタリーズの方が落ち着ける
(私自身は座れたらどっちでもいい)+31
-0
-
327. 匿名 2022/11/25(金) 08:06:35
>>1
ほとんど買うことなく付きそうだけ。ってあるけどテイクアウト?
頼まないけど、お友達が飲んでるところを見てるの?+8
-0
-
328. 匿名 2022/11/25(金) 08:07:36
ジョイメドラテ大好き!+6
-2
-
329. 匿名 2022/11/25(金) 08:16:00
最近全然スタバ行ってないや。ドトールやタリーズやコメダのが好きだし。+4
-1
-
330. 匿名 2022/11/25(金) 08:16:38
新作のフラペチーノが美味しそうだったら飲みに行く。
それ以外はほぼ行かないかも。+1
-0
-
331. 匿名 2022/11/25(金) 08:18:35
>>90
スタバのクッキーは不二家が作ってるよ
カントリーマァムと同じ食感+11
-0
-
332. 匿名 2022/11/25(金) 08:24:32
馴染みあるから入るかも☕️+0
-0
-
333. 匿名 2022/11/25(金) 08:26:44
ジンジャーブレッドラテが好きで、今の季節は結構何かと立ち寄って頼んでる。+5
-0
-
334. 匿名 2022/11/25(金) 08:30:00
>>3
そう?!私スタバのコーヒーおいしいと思ってる!!豆選んだり、好みの系統伝えて選んで貰って入れてもらってるよ!!+12
-6
-
335. 匿名 2022/11/25(金) 08:31:26
テーブルが微妙に小さいのは、
勉強する人とか長居防止の為なのかな?
だとしたら、よく考えられてるなぁ。+1
-0
-
336. 匿名 2022/11/25(金) 08:33:13
>>115
本質はそこなのに、スタバ憎しのコメで埋まってるよね笑+8
-2
-
337. 匿名 2022/11/25(金) 08:33:58
>>54
同じく
私は甘いコーヒーがすき
キャラメルフラペチーノばっかり飲んでたけど濃いの好きだからショット追加してたけどアフォガート美味しいし濃くてよかった+6
-0
-
338. 匿名 2022/11/25(金) 08:35:12
タバコの匂いがするとこ嫌いだからスタバすき+6
-1
-
339. 匿名 2022/11/25(金) 08:35:26
スタバまずい+3
-3
-
340. 匿名 2022/11/25(金) 08:36:49
コーヒーは、ファミマが美味しい+0
-0
-
341. 匿名 2022/11/25(金) 08:36:54
スタバ、実はコーヒー大きいサイズだとドトールより安いよ。
美味しくないって意見多いけどインスタントでもコンビニコーヒーでもなんでも飲むタイプだから別に気にしない。
みんな味こだわっててすごいなと思う。+7
-0
-
342. 匿名 2022/11/25(金) 08:40:09
>>335
私はコロナ禍になってからというもの、飲食店に落ち着いて長居する気分にはなれなくなって、コーヒーを飲んだらそそくさと出てくるようになったんだけれど、長居する人はコロナがとかあんまり気にならないんだね。
この前旦那の用事が終わるまで1時間くらいタリーズで待ってた事があったんだけど、小学生の女の子とその父親がわざわざアクリル板で仕切られたカウンター席に横並びで座ってずっと大声で話しながら勉強なのか宿題なのかを延々とやってたから「こんなコロナ禍なんだから家でやればいいのに」と思った。+2
-0
-
343. 匿名 2022/11/25(金) 08:40:59
>>1
それは友達の趣味みたいなもんでしょ。+6
-0
-
344. 匿名 2022/11/25(金) 08:41:06
休日のショッピングセンターのスタバに
並んでいるのが分からない
イオンとかアリオとか
並ばずに100円で珈琲買えると思ってしまう+1
-2
-
345. 匿名 2022/11/25(金) 08:43:02
>>336
主がスタバってそんなにいいの?ってスタバにスポットを当てたトピ名で立ててるからでしょ。
趣味に巻き込む友人ってトピならまだマシだったと思う。
…まだマシだったと思う。+2
-0
-
346. 匿名 2022/11/25(金) 08:43:25
>>41
めちゃくちゃ詳しい笑
コーヒーとかのお店に関してはこういうふうに言う人多いとか、そんなにいちいち記憶するもんなの?笑+5
-21
-
347. 匿名 2022/11/25(金) 08:50:21
>>216
韓国ではないんじゃない?創◯だけど+0
-0
-
348. 匿名 2022/11/25(金) 08:52:52
>>297
分かる。タリーズ美味しい。
+22
-2
-
349. 匿名 2022/11/25(金) 09:00:33
>>79
コーヒーチェーンの一つなのに、なぜスタバばかり目の敵にされるのか。
おそらくスタバ行く殆どの人は行き慣れてるから行くだけで、映え狙いで行くわけじゃない気がするけど。無料カスタムやワンモアコーヒー、リワードためたりで他のチェーンよりお得な場合もあるし。
しきりにマズイと言うのも、普段の食事もそんな厳密に味に拘る?
叩く人ほどスタバは気取ったおしゃれな店と思ってるんだろう。+26
-1
-
350. 匿名 2022/11/25(金) 09:03:21
>>303
高校生バイトしてるなら月6万くらいフリーな小遣いだよ+0
-0
-
351. 匿名 2022/11/25(金) 09:04:43
コーヒーが好きなんじゃなくてスタバが好きなんだよヴィトンがカワイイ可愛くないとかじゃなくブランドにお金払っているだけ+2
-7
-
352. 匿名 2022/11/25(金) 09:05:07
>>131
スタバのコーヒーに合う様に動物性と植物性混ぜてる。私は好きだ。+17
-1
-
353. 匿名 2022/11/25(金) 09:06:44
>>1
好きだったけど最近わからない。
タリーズでもいい+4
-1
-
354. 匿名 2022/11/25(金) 09:08:17
>>3
別にまずいとも思わず普通だけど(値段の割には高いと思う)
説明の文にある、ナッツの香りが…とかいろんな味がするみたいなのは全く分からない。笑
ただの深煎りコーヒー。って感じ🤷🏻♀️+13
-0
-
355. 匿名 2022/11/25(金) 09:10:17
>>1
スタバは中毒性有りですよ。
大量の砂糖とカフェインがまた飲みたくなる理由です。
体に悪いし太ります。
以前私も好きだったけど、抜け出すのに時間がかかりました。なかなかやめれない。
だいたい直ぐにやめれるのに、中毒ですね+5
-12
-
356. 匿名 2022/11/25(金) 09:11:10
>>321
充分カッコつけてる連中がいるから未だにこんなトピがたってはそんなにスタバがいいか?いやダサいじゃんみたいに言い合ってるんでは+2
-6
-
357. 匿名 2022/11/25(金) 09:15:14
>>341
インスタントは飲めないけど、豆ならなんでも飲む派の私も別に不味いとは思わない。
スタバ行ったら大抵頼むのはスターバックスラテのベンティ。笑
あの大きさで500円なら良いと思う。
フラペチーノはたまーに気になったやつを飲んでみるけど大抵甘すぎて後悔する🤦🏻♀️+5
-0
-
358. 匿名 2022/11/25(金) 09:16:18
>>355
ただのコーヒー頼めば砂糖入ってないじゃん。
てかカフェインに中毒性あるのはスタバだからじゃないし…
そんな事言ったらコーヒーを絶たないと+11
-0
-
359. 匿名 2022/11/25(金) 09:17:10
>>322
地元の駅付近に2店舗ありますが
いつも満員でレジもかなり並ぶ
何度か利用したけど人の多さで落ち着かない
+6
-0
-
360. 匿名 2022/11/25(金) 09:23:11
私コーヒーがすごく好きだから、スタバはあんまり行かない……
逆に純喫茶とか、そこのオーナーが一杯一杯入れてくれるコーヒーが好きで
そこで当たりのコーヒー入れてくれる店では一杯では足りず、2杯飲んだりするんだよね。
それでも2杯で1200円位だから、たまの贅沢として飲んじゃう。
個人的にスターバックスの認識は、やっぱり「甘味」に近い休憩所扱いで、コーヒーの味は
好みはあれど、そんなに美味しく無いんだよ……
個人的に思うに?スタバって、コーヒーがそんなに好きでは無い人が好むのかな??
不思議と「甘いコーヒーは飲むけど、無糖のコーヒは全然飲めない」って、人は多いもんね……
+4
-11
-
361. 匿名 2022/11/25(金) 09:23:16
>>306
家でコーヒー入れないからじゃない?
リワードでコーヒー豆も買えるから私はドリンクに交換せず豆。詳しいスタッフだとどんなドリップ方法か、何の機種使ってるかまで聞いて豆の挽き具合変えてくれる。
チェーン店でコーヒー豆あそこまで種類置いてあるとこないよね。
だけど私はそこまで拘りないから味がよく出るならなんでもいい。
+4
-0
-
362. 匿名 2022/11/25(金) 09:28:08
>>2
スタバは日本が稼ぎの国らしいけど
コーヒーを大人でも飲めない人が
居るからデザインとか甘いとか難しいらしいね 園児扱いだよ 生クリーム好きだけど
仕方ない国なんだよ+5
-10
-
363. 匿名 2022/11/25(金) 09:28:26
>>51
私はアーモンドミルクラテにしてシナモンと蜂蜜入れてもらう。
シナモン多めで。
まぁ高いからそんなに行かないけど、コーヒーの良い香りがするのが好き。+1
-0
-
364. 匿名 2022/11/25(金) 09:40:36
私はアーモンドミルクにキャラメルソースとチョコシロップ増量したやつを飲みます。たまーの贅沢幸せ時間。ハーゲンダッツたまに食べるのと同じ感覚かな。+1
-0
-
365. 匿名 2022/11/25(金) 09:43:39
海外(カナダとスタバ発祥のアメリカ西海岸)に住んでた事があるから、気軽に入れる感覚だよ。
日本では海外のものをオシャレだとか有り難がるけど、
元々スタバはドトールとかファミレスとかと変わらないくらい庶民的な店だよ。
別にスタバを良いものとも思ってないけど、気軽に入れる感覚だし今はどこにでもあるからね。
地元密着のマイナーな個人店を探すより簡単だから、気取ってる訳でも良いものと思ってる訳でもない。+1
-0
-
366. 匿名 2022/11/25(金) 09:48:37
>>1
御朱印集めと一緒よ!
アプリで店舗、都道府県スタバスタンプ貯めるのにハマってから見つけたら入ってしまう。
我が家はその為に旅行行くくらい…+8
-1
-
367. 匿名 2022/11/25(金) 09:57:24
>>179
座席数が多いわりに換気が弱いのかな?
喫煙室にいるのはオジサン多めで、店自体が年配さん入りやすそうなのも、なんとなく匂いがこもるとか。気のせいか?
スタバは比較的天井高くて、座席数もそこまでキツキツではないから換気できてるのかも。
+4
-0
-
368. 匿名 2022/11/25(金) 09:59:37
>>219
あと、よく名前上がるサンマルクもまずい。+5
-2
-
369. 匿名 2022/11/25(金) 10:04:13
>>265
ガルちゃん名物よw
今時スタバに対してここまで否定的な人普通いないし、極端に肯定的な人もいない。
そこらじゅうにあるコーヒーチェーン以外の何者でもないw+21
-0
-
370. 匿名 2022/11/25(金) 10:05:51
>>97
映えと思って行ってる人、わたしの周りでもいないな
普通にフラペチーノとかラテ飲みたくて行ってるから、ネットでバカにされてても的外れすぎてね+28
-0
-
371. 匿名 2022/11/25(金) 10:07:31
>>302
もうそんな時代はとっくに過ぎたと思うんだが...
20年以上前の話じゃない?+5
-0
-
372. 匿名 2022/11/25(金) 10:08:38
>>4
田舎者が集中するんだよね
生粋の都民から見たらどこにでもあるコーヒー屋の一つっていう認識+11
-12
-
373. 匿名 2022/11/25(金) 10:08:49
>>312
私もその2つ好き!常に売っててほしい+2
-0
-
374. 匿名 2022/11/25(金) 10:11:55
>>1
この間、ちゃんとした?スタバに初めて行った。ホットコーヒー、分からないからトールでって言ったらラーメンどんぶりくらいの容量のマグカップにくれたので、数時間余裕でいられた。飲みきれなかったな。
居心地は悪くなかったけど、談笑してるいけてる風味の男女グループは確かに鼻につく感じではあった。+3
-6
-
375. 匿名 2022/11/25(金) 10:14:42
>>277
レシートみたいなの、がわからないけどカードにお金入れてプレゼントはよくあるよー!+1
-0
-
376. 匿名 2022/11/25(金) 10:18:39
>>318
ほんとそれ。
スタバ高い高い言ってるけど、普通の喫茶店で飲む方が高いよね。コメダとかルノアールも高いし。
スタバは安いから行く店って感じだわ。+79
-5
-
377. 匿名 2022/11/25(金) 10:21:17
>>357
私もインスタントは飲まないけどそれ以外はいける派。
スタバのアメリカーノ大好きで、よくヴェンティで頼むよ。
安いよね。+3
-0
-
378. 匿名 2022/11/25(金) 10:22:03
>>3
不味いよね
ブラックは作り置きってのも聞いた
コーヒー通を自称してる知り合いがよくスタバ休憩をストーリーに上げてて、何とも言えない気持ちになる+16
-6
-
379. 匿名 2022/11/25(金) 10:23:49
>>372
性格悪っ
都民じゃなくても珍しいもんじゃないよスタバなんて+14
-0
-
380. 匿名 2022/11/25(金) 10:24:05
>>51
私もコーヒー飲めない。
スタバのハーブティーがおいしい。
茶葉売ってほしいくらい。+5
-0
-
381. 匿名 2022/11/25(金) 10:26:27
接客が好きだから行ってる
滅多に当たらないアンケートレシートが出た時は一緒になって喜んでくれたりカップに何か書いてくれるのも嬉しい
コーヒー飲むだけならコンビニでもいいけどお金を払う価値があると思わせるものがあるんよ+2
-1
-
382. 匿名 2022/11/25(金) 10:26:49
>>380
昔カモミールティーの茶葉買ってたよ
今スタバ自体行ってないけど売ってないのかな+2
-0
-
383. 匿名 2022/11/25(金) 10:27:06
地方のスタバって混んでるよね。スタバに行けばおしゃれみたいな感じに思ってる人もいるのかな。他のコーヒーショップはそんな混んでないし。+1
-7
-
384. 匿名 2022/11/25(金) 10:27:30
ドロールのコーヒーは韓国製だと聞いたので、行かなくなった。+0
-0
-
385. 匿名 2022/11/25(金) 10:27:54
空港のスタバでカップに簡単な似顔絵描いてくれたの嬉しかった!+0
-0
-
386. 匿名 2022/11/25(金) 10:30:09
384です。
ドロールではなくドトール。+0
-0
-
387. 匿名 2022/11/25(金) 10:30:39
>>383
分かる。車社会だから休日は渋滞するのがウザくて店舗周辺は近寄らないようにしてる。
+1
-1
-
388. 匿名 2022/11/25(金) 10:31:22
>>384
まじか。ドトール好きなのでショック+1
-0
-
389. 匿名 2022/11/25(金) 10:31:49
>>349
その通り。行く人は生活の中の一部って感じで、1日に数回利用することもあるし、大抵の人はスタバだけじゃなく他のチェーン店も同等に扱ってる。
スタバだけまずいだの嫌いだの気取ってるwだの騒ぐ人って、その人自身がスタバを特別なものと思ってるからだよね。
急に「自家焙煎の豆を挽いて飲む方が美味しい」とか「ホテルのラウンジの方が落ち着く」とか言い出す人も同じで、そこが比較対象になってる時点で、その人にとってはスタバが特別な場所なんだろうなぁって思う。
+18
-0
-
390. 匿名 2022/11/25(金) 10:32:47
>>351
自分がそうだからってみんなそうみたいな言い方しないでw+4
-0
-
391. 匿名 2022/11/25(金) 10:33:09
私は星野とか、ルノアール、椿屋とかの方がのんびり出来て好き。+2
-1
-
392. 匿名 2022/11/25(金) 10:33:46
>>356
意味不明なロジックww+2
-0
-
393. 匿名 2022/11/25(金) 10:36:05
>>367
なるほど、換気問題か。
ドトール、確かに空気のこもってる店あるよね。
洗い場(下げ台)から特にあの匂いがするように思うんだけど、あれ会社ぐるみで改善して欲しいw+1
-0
-
394. 匿名 2022/11/25(金) 10:41:14
嫌だな
スタバ高い上に混んでるし そしてあの晒し者感の店の作りが嫌
田舎者の行くとこ+2
-4
-
395. 匿名 2022/11/25(金) 10:42:26
>>1
友達がお茶しようよって言ってスタバに入って、飲みたくなかったら何も買わないの?
座って何も飲まないで付き合うの?+9
-0
-
396. 匿名 2022/11/25(金) 10:46:32
砂糖の洪水+2
-1
-
397. 匿名 2022/11/25(金) 10:47:41
>>1
スタバが好きと言うか
近くにあるから入ってるだけなんだけどね
深く考えてなかった😂+6
-0
-
398. 匿名 2022/11/25(金) 10:54:34
読んでて拗らしてる?と思うほど下げコメ多いねw
広めで落ち着けて好きなメニューがあったから行きたくなったら行くくらいの軽い気持ちしか無かったけど、、重いよ〜。
他も好きなメニューあるから行く時あるけど、うちの近くは狭いから落ち着かない。
コーヒー通はそんな理由で店選ばないかな?因みに私はミルクを飲みに行くのだ。+5
-0
-
399. 匿名 2022/11/25(金) 10:55:15
>>397
大抵の人がそうだよね+2
-0
-
400. 匿名 2022/11/25(金) 10:55:15
コーヒーで胃が痛くなる、特にスタバのコーヒーは気持ちまで悪くなる体質(缶コーヒーは割と平気)
なので純粋にコーヒー求めてスタバに行ったことほぼない コーヒーが目的じゃないとスタバってなんか狭苦しいし、椅子固いし、ハイチェア多いしで居心地のいい店じゃないところのが多い印象 蔦屋書店併設のとこだといい感じのところもたまにあるけど
と思ってたけど、カフェインレスメニューでおすすめされたスタバのチャイラテに感動して最近はたまにテイクアウトで行くようになった
○○フラペチーノとか限定商品とかずっと有名だし話題になるしで何度も行く人はやっぱ味が気に入ってるんじゃないかな+0
-2
-
401. 匿名 2022/11/25(金) 10:58:00
>>397
ね、ちょっとここのコメ面白い。+3
-0
-
402. 匿名 2022/11/25(金) 10:59:10
抹茶フラペチーノが好きで学生の時はよく行ってたな
大人になった今は高くない?と思うようになってあまり行かなくなった
スタバってどこの店舗行ってもいつも混んでるよね+5
-1
-
403. 匿名 2022/11/25(金) 11:00:48
スタバが出来た20年前くらいは私もこんな感想だったなw。確かにコーヒーもっと飲みやすくなんないかな。+1
-0
-
404. 匿名 2022/11/25(金) 11:06:10
>>352
横だけど、そうなんですね。
あのスタバのホイップ好きだけど何で出来てるんだろうと謎でした。
甘味がなくさっぱりなのにコクがあって独特で美味しい。
あれ単独で売ってほしい。+3
-7
-
405. 匿名 2022/11/25(金) 11:07:09
>>401
自意識過剰というかなんというか、、
そこまでただのコーヒーのチェーン店にあれやこれや考えてないよねみんな。+5
-0
-
406. 匿名 2022/11/25(金) 11:08:18
キッシュが好き
店舗によって接客が全然違うから今は行ってない
偏差値高い学生が多いエリアだと可愛くて親切なスタッフいるから通ってた
豆を買って飲み比べしてたな
+1
-0
-
407. 匿名 2022/11/25(金) 11:11:24
スタバなんて日常の中に紛れ込んでくるものだよね。
職場の休憩の後にスタバでお茶しようってなったり、出張先で軽く打ち合わせしておきたいって時にちょっとスタバ入ったり、とにかくその辺にあるコーヒー屋入ろうとしたときにちょうど近くにスタバがあるなんてシチュエーション、すごく多いと思うんだけど、嫌いな人はいちいち回避したり、行きたくないのに...って嫌な気持ちになったりするのかな。
なんか生きづらそうというか。
私から見たらコンビニの〜が嫌い、とかと同じレベルだわ。+6
-1
-
408. 匿名 2022/11/25(金) 11:15:54
>>404
私もあれ好き。
売ってたら料理に使いたい。
スタバを甘いと文句言ってる人に限って、あのクリームを味しなくてまずいって言ってるよね。
甘さを緩和し全体をまろやかにする役割では...?って思うw+10
-4
-
409. 匿名 2022/11/25(金) 11:23:52
イキってるイメージ+4
-4
-
410. 匿名 2022/11/25(金) 11:30:10
>>336
ね!目的地と反対でも行くとか、そんなこと何回もできないよなぁと思ってしまうし、付き合いきれないよね。+3
-0
-
411. 匿名 2022/11/25(金) 11:35:01
>>409
えっ??庶民のささやかな楽しみでなく?
因み年に一度夏に限定プラベ何ちゃらを飲むのを楽しみにしてる。マイタンブラーでチケット使ってフリーカスタム沢山するのだ笑
夏以外は寒く感じるので年1、2の楽しみ。ハイカロリーだしね。
+1
-1
-
412. 匿名 2022/11/25(金) 11:35:24
フラペチーノしか頼まない
店内煙草吸えないからフラペチーノテイクアウト一択
コーヒーならドトールの方が好きです+1
-2
-
413. 匿名 2022/11/25(金) 11:37:20
>>356
いや最早そんなにおいしくないのにまあまあ高くて
その割に長時間作業等に愛用する人多いよね、なぜ?位のテンションだと思う
カッコつけるつけないの概念はない+2
-1
-
414. 匿名 2022/11/25(金) 11:39:23
スタバ行って気分が上がるなら行けばいい+0
-0
-
415. 匿名 2022/11/25(金) 11:41:27
カフェって落ち着いた雰囲気でコーヒー飲みたいけど、スタバはガヤガヤしてて、空間を求める人には向かないと思ってる。+3
-1
-
416. 匿名 2022/11/25(金) 11:41:49
>>1
コーヒー嫌いで、甘いもの好きだから時間潰したいで空いてたら行くくらい。
わざわざスタバを目的血に行動することはない。
個人的には商品もそんなに外れがないから行きやすい。+1
-0
-
417. 匿名 2022/11/25(金) 11:58:48
>>394
地方過疎地生まれ県内都市部民だけど、ホント何もないところから買い物に来ることがイベントなので、スタバ行ってフラペチーノいただいてSNS上げる若者の気持ちは分からんでもないから反論は出来ない
私はおばさんなので地域密着型の喫茶店行きます+0
-1
-
418. 匿名 2022/11/25(金) 12:00:00
スタバもドトールもサンマルクも純喫茶もそれぞれ好きな所に行けばいい+6
-0
-
419. 匿名 2022/11/25(金) 12:01:37
>>362
え、フラペチーノとか日本にスタバが来る前から海外のスタバで売ってるよ(^_^;)
むしろあっちのフラペチーノの方が甘味しかないし。
このスレスタバ下げしたい人ばっかで酷いね。
タイトル見てスタバの何が良いのか語るスレだと思ったんだけど。+10
-0
-
420. 匿名 2022/11/25(金) 12:07:09
>>413
そうそう、子供の習い事の待ち時間に近くにあるからスタバでコーヒー飲んで待ってるけど
スタバ行く事がかっこいいと思って行ってるって思い込まれるなんてめんどくさいなと思った。
まあそんな人の方が少ないと思うけどさ…🤷🏻♀️
あとスタバ=甘いしか言えない人は何も知らないなら黙っといてと思う。
豆も何種類も売ってるしコーヒーだけ飲む人もいるんだわ。
主さんのお友達はスタバ行く事がお洒落のステータスみたいなノリなんでしょ?
若くて可愛いじゃない。
テンション上がるならそれでいいと思うよ。
主さんはそんなお友達をめんどくさく思うならわざわざスタバ探すのは疲れるって伝えたらいいと思う。+4
-2
-
421. 匿名 2022/11/25(金) 12:15:45
>>16 ケーキ最近高くなったって思ってたけど、飲み物がそんなにするの考えたら、手間のかかるケーキって激安に感じてきたよ。
+20
-1
-
422. 匿名 2022/11/25(金) 12:16:10
>>322
そっかー
うちの地域と逆だね
買い物帰りにスタバでちょっと休憩しようって行ったら行列だし席はほぼ埋まってるって感じ
で、繁華街にあるスタバなのに、作業してる人がほんとに多い
飲んで10分程でひきあげるので、長い時間作業してる人より損してるって気持ちになってしまう
うちの方では店舗数は圧倒的に少ないのにタリーズの方がすいてる+10
-0
-
423. 匿名 2022/11/25(金) 12:18:01
>>418
本当そうなんだけど、皆のコメが面白すぎる。痴話喧嘩的なw+2
-0
-
424. 匿名 2022/11/25(金) 12:24:54
>>1
ラテの味はタリーズとかドトールの方が美味しい。+3
-2
-
425. 匿名 2022/11/25(金) 12:31:13
昔は大好きだったけどゴン○ャにハマっちゃって
もう3年はいってないなぁ
紙ストローも嫌いだし今後も行かないかも。
20代前半だけどフラペチーノがキツくなっちゃった😭+1
-0
-
426. 匿名 2022/11/25(金) 12:34:45
>>8
8さんと一緒にお茶したい!(笑)+26
-2
-
427. 匿名 2022/11/25(金) 12:46:35
生まれてこの方2回しか行ったことないけど雰囲気がおしゃれなのか落ち着かない
前の職場でスタバの紙袋集めてる人いたけどそんなに価値のあるものなんかよくわからん+1
-2
-
428. 匿名 2022/11/25(金) 12:58:11
>>1
シフォンケーキは好きだからカフェラテと共にたまに買うけど、スタバで食べるより自宅お持ち帰りで食べるから、私に至ってはスタバが好きというわけではない
確かに知り合いにも直ぐスタバに入りたがる人はいるけど、あれもスタバが特に好きだからではなく、単にお喋り出来る近場が珈琲ショップスタバなだけではと思ってる。バーイ田舎民よりwww+1
-0
-
429. 匿名 2022/11/25(金) 13:03:31
>>10
私もあるから寄るだけかな〜
コーヒー苦手だから新作とか抹茶、キャラメルとか好きで飲んでるけど特別美味しいか言われたら普通。田舎だからさ都会みたいに色んなカフェがある訳じゃないのよね、国道沿いにあったりするから寄っちゃうの。+5
-0
-
430. 匿名 2022/11/25(金) 13:05:15
>>382
あの配合がすごく好き。
茶葉もケチケチしてないからよく出るし。
今は売ってないみたいよ。+0
-0
-
431. 匿名 2022/11/25(金) 13:10:07
昔はスタバ自体珍しくて見つけたらいってたけど、今じゃモールには必ずあるし、田舎にも出来てるから珍しくなくなって行かなくなった。
ファミレスのパフェの方が安いし+1
-0
-
432. 匿名 2022/11/25(金) 13:14:56
>>2
いや、スタバのホイップクリームは全然だめ
ホイップクリーム党からしたら、タリーズが一番美味しい
スタバは儲かってるんだからクリーム改良してほしい+8
-4
-
433. 匿名 2022/11/25(金) 13:19:21
高いし別にって思う。
珈琲1杯500円以上って…
場所代ってことかな。+1
-1
-
434. 匿名 2022/11/25(金) 13:20:06
>>1
会社教育かもしれないけどドリンク待ってる間に、世間話してくるのが嫌。
もっと明るそうな性格の人に話しかけてよってなる。+3
-0
-
435. 匿名 2022/11/25(金) 13:20:47
主さんの友達はコレクター魂に火がついてるだけだと思う
ちょっと違うけど節約したくて遠くの卵が安いスーパーに行く主婦みたい
私は行きやすいからって理由が一番大きいけど、リワードチケットでたまにタダで飲めるしチャージしとけば金欠でも行けるしって感じ。
味はそりゃ個人のロースタリーが出してるようなカフェとか、農園と直接やりとりしてるようなお店の方が美味しいに決まってるんだけど営業時間が短かったり高かったりするし。
たまにカフェラテ巡りしてて、1000円のラテ飲んでる。(笑)
コンビニだとローソンが好き。
マックもありだけどたまにとんでもなくまずい時があるのよね。
スタバはそこまで差はない。
紅茶の種類がそれなりに多いのもポイント高い。+2
-0
-
436. 匿名 2022/11/25(金) 13:21:03
>>421
ケーキセット頼むよりお手頃で甘味味わえる+0
-0
-
437. 匿名 2022/11/25(金) 13:22:23
>>4
便利な場所でメニューもわかってて同行者にも「スタバでいい?」みたいな気楽さがある
マックカタカタとかインスタ映えなんて極一部の話だよ
田舎のスタバは店内よりドライブスルーの列がすごいし+9
-0
-
438. 匿名 2022/11/25(金) 13:23:18
>>297
タリーズは頻繁にコーヒー淹れてるから美味しい。
スタバは大量に作り置きしてるような煮詰まった味がする。ミスドは頼んだ時点で淹れてくれるし、お代わりもタダだから好き。+16
-2
-
439. 匿名 2022/11/25(金) 13:24:43
>>16
そうかな?
ケーキとコーヒーで最低でも千円近くになるし
それより甘めの飲み物一点で700円以下で収まるスタバのが良いわ+15
-2
-
440. 匿名 2022/11/25(金) 13:24:55
まーあんま美味しくないよね
ドトールの方が好きだなー。
お店がないから行かないけど。+1
-1
-
441. 匿名 2022/11/25(金) 13:31:38
スタバの話になると、よく「高い」っていう人が出てくるけど、そうでもないと思う。
近所の図書館が新しくなり一階にまあ素敵なカフェが出来た。一度だけ行ってみた。
スタバで言うと、トールサイズぐらいの紙コップのカフェラテが600円。
中身はスタバより少なかったと思う。温かった。
図書館で2~3時間過ごしたりするので、休憩出来るお店があるといいのだが、
さすがにそこの店はもう利用していない。
スタバぐらいは妥当だと思うけど、どうなのかな?
フラペチーノなんかは、まあ高いっていってもデザートっぽいものだし。
+4
-0
-
442. 匿名 2022/11/25(金) 13:31:52
>>83
大阪のスタバは親しみやすいムード
+1
-1
-
443. 匿名 2022/11/25(金) 13:32:11
車でちょっと遠出するときにSAで買っていく
普段スタバ行かないからちょっとしたイベント気分で楽しい+0
-0
-
444. 匿名 2022/11/25(金) 13:35:52
>>430
やっぱり売らなくなっちゃったのか
カモミールラテを初めて飲んで、素晴らしく美味しかった+1
-0
-
445. 匿名 2022/11/25(金) 13:36:00
>>1
照明が程よく暗くてそこはいい+3
-0
-
446. 匿名 2022/11/25(金) 13:37:27
スタバのステンレスボトルを持ってるから、いつもそれにコーヒーを入れてもらう。少し割引してもらえる。あと165円でおかわり出来るから、またそのボトルに入れてもらう。ショートサイズ買っても結構沢山入れてもらえてる気がする。
ボトルも購入時に1000円くらい使えるチケット貰えるから、そう考えるとそこまで高くはない。+1
-0
-
447. 匿名 2022/11/25(金) 13:40:59
>>391
星野のソファ沈みすぎない?その店舗だけなのかな。私が重いのかしら。+1
-0
-
448. 匿名 2022/11/25(金) 13:41:28
>>433
コーヒーそんなに値段しないよ。
400円でお釣りくる。360円とかじゃない?+1
-1
-
449. 匿名 2022/11/25(金) 13:42:21
>>400
私もあの椅子固くて嫌い。早く帰らせたいんだろうなという感じがする。
ソファ席も、テーブル低すぎてフードは食べにくい。
コーヒーは嫌いじゃないし、フードもヘルシーなのあってい嬉しいけど。+2
-1
-
450. 匿名 2022/11/25(金) 13:43:28
>>441
ほんとだよね。
スタバもドトールも値段変わらないし、あれで高いのなら喫茶店には行けないよね。+4
-0
-
451. 匿名 2022/11/25(金) 13:44:38
>>8
私も特に拘りがないから、誘われれば行く。新しい発見があるかもしれないから。
でも疲れるから目的地と逆方向の場合は、距離によっては断るかも。車移動なら気にしないけど。+67
-0
-
452. 匿名 2022/11/25(金) 13:47:52
>>105
ドトールもタリーズもスタバもよくねえわ!+2
-0
-
453. 匿名 2022/11/25(金) 13:55:24
私はスタバも好きだけど、>>452みたいな人は整合性とれてるし理解できる。チェーン店の喫茶店好きじゃないんだろうし、私もお金と時間あれば個人経営のゆったりした喫茶店で一杯900円とかの丁寧に淹れたコーヒー飲みたいから。
スタバだけを目の敵にしたり、ホテルのラウンジや自家焙煎の店と比較する人がよくわからない。
+8
-0
-
454. 匿名 2022/11/25(金) 13:55:47
クリームで胃もたれしてから行ってない。+0
-0
-
455. 匿名 2022/11/25(金) 13:56:53
スタバのカフェラテと、LAWSONのカフェラテ全く差がなくて私はLAWSONの方が正直美味しいと思った…+1
-1
-
456. 匿名 2022/11/25(金) 13:59:41
私はタリーズとスタバあったら、スタバに行ってしまう。なぜだろう。+2
-0
-
457. 匿名 2022/11/25(金) 14:00:41
>>1
偏見だけど、田舎の人にスタバ好きが多い気がする…
+9
-4
-
458. 匿名 2022/11/25(金) 14:00:50
スタバのトピで前に「前の人にらイラストやメッセージを書いてくれていたのに自分はなしだったからクレームつけた」って人が居て沢山+ついてたのが怖かった+4
-0
-
459. 匿名 2022/11/25(金) 14:05:15
好みはあるだろうね。
いかにも喫茶店っぽいやや暗め、窓がない店とか、本格的なお店は閉鎖的な感じがして苦手。
スタバみたいに明るくて広い窓があるお店が好きなので、スタバが好き。
窓がない、地下のスタバは、狭苦しく感じてあまり好きではない。+0
-0
-
460. 匿名 2022/11/25(金) 14:09:56
美味しいです。+0
-2
-
461. 匿名 2022/11/25(金) 14:11:28
>>297
わたしもタリーズ派です^ ^+8
-0
-
462. 匿名 2022/11/25(金) 14:16:06
>>3
昔近所にあって空いてたからスタバで作業してたんだけどブラックコーヒーは胃が痛くなるのでやめたら快適。
濃すぎるから薄めたい。さらにレシートでおかわりとかしてたのが怖いけど、たまに店員さんが、ケーキ試食させてくれたりするお店だったからそれはよかった。
今は引っ越しして最寄駅にないし、スタバ見ると胃が反応して痛くなるわで行かなくなった。家でコーヒーマシンで淹れて毎日飲んでるけど別にお腹痛くならない。+8
-4
-
463. 匿名 2022/11/25(金) 14:16:33
ちょっと高めだしオシャレ感あるから変な人間が大量にいたりしないところじゃないかなあ
まあ場所にもよるんだろうけど+0
-0
-
464. 匿名 2022/11/25(金) 14:18:18
一回飲んだらもういいかな。落ち着かないし食べ物もあまり美味しいと思わないし。
コメダ珈琲のような食べ物も充実してる喫茶店がいいわ。+2
-1
-
465. 匿名 2022/11/25(金) 14:23:17
>>456
私は味がスタバの方が好き。
タリーズのコーヒーって、全体的にフルーティ系だよね。ちょっと酸味が強いというか。
私はガツンと苦いコーヒーが好きなので、スタバやドトールの味が好み。+1
-1
-
466. 匿名 2022/11/25(金) 14:24:42
>>93
誰がそれをわざわざ見たいの?+0
-0
-
467. 匿名 2022/11/25(金) 14:24:57
>>457
わかる。都会に住んでたら好きも嫌いもない。そこらじゅうにある安い喫茶店の一つとして利用するだけ。+1
-2
-
468. 匿名 2022/11/25(金) 14:28:03
>>459
私は純喫茶って感じの店もスタバも好きなんだけど、
前者は喫煙可能な店が多いから、ドアを開けないとどのくらいタバコ臭いかわからないし、けどドアを開けちゃったらやっぱやめますが通用しない雰囲気になったりする。
だから、出先で雰囲気良さげな喫茶店見つけても、その日の服装やその後の予定次第では諦める。
そういう点でスタバは安定感ある。どこ行っても、良い意味で大差ないので。
+0
-0
-
469. 匿名 2022/11/25(金) 14:31:37
>>15
ミルクレープケーキ好きだよ+7
-0
-
470. 匿名 2022/11/25(金) 14:35:05
クリスマスの美味しい?+0
-0
-
471. 匿名 2022/11/25(金) 14:35:40
混んでるのが嫌だわ。
席とり合戦も嫌だ。+2
-0
-
472. 匿名 2022/11/25(金) 14:38:00
フラペチーノはフラペチーノで好きだけど、
苦いコーヒー飲みたいなってときに、何頼めばいいのかわからない
普通のコーヒー頼む時はなんで言えばいいの?+0
-0
-
473. 匿名 2022/11/25(金) 14:44:20
>>468
純喫茶が苦手っていうのは、タバコ可のお店が多そうだから。
スタバはだいたいどこも同じ感じなので、慣れてると行きやすいよね。
+4
-1
-
474. 匿名 2022/11/25(金) 14:54:13
フラペチーノ、何回か飲んでみてわたしには甘すぎるとわかったわ。
かと言って普通のコーヒーをわざわざ飲みにいくタイミングもないし、数年行ってないや+0
-0
-
475. 匿名 2022/11/25(金) 14:56:03
5年くらい飲んでない。お店の前通っても別に飲もうと思わない。でも困らない。そんなもの+1
-0
-
476. 匿名 2022/11/25(金) 14:59:05
>>51
私もコーヒー飲めないけど、ティー系の種類も豊富だからスタバ好きだよ!
ティーラテも好きだし気軽にチャイティーラテ飲めるのスタバくらいしか知らないし、あと期間限定のフラぺやラテのためだけに行く!+7
-0
-
477. 匿名 2022/11/25(金) 15:00:57
>>456
私はタリーズの方が好きだな
理由はタリーズの方が美味しいから
因みに金持ちです+3
-1
-
478. 匿名 2022/11/25(金) 15:05:07
>>5
フラペチーノが持ち歩けるケーキみたいで大好き。もちろん待ち合わせに軽くブラックコーヒーで利用する時も。+15
-3
-
479. 匿名 2022/11/25(金) 15:06:07
別に特にスタバだけを嫌ってる訳ではないかな。ただ、休憩なら座れればどこでも良い。近いところならどこでもよい。タリーズでもドトールでもサンマルクでもミスドでも。そんか変わんなくない?
ただ、スタバって混んでるイメージだし席がなかなか開かないイメージだから行きにくいかな。
+2
-0
-
480. 匿名 2022/11/25(金) 15:06:53
カフェラテしか頼まない自分はスタバの加工乳が苦手。タリーズは生乳使ってるから美味しい!+1
-1
-
481. 匿名 2022/11/25(金) 15:07:12
スタバのホットココアがすき!!
この前タリーズの飲んだら甘過ぎて飲めなかった。+0
-0
-
482. 匿名 2022/11/25(金) 15:07:52
コーヒークリームフラペチーノが好き+0
-0
-
483. 匿名 2022/11/25(金) 15:12:41
>>473
ね〜タバコ問題。
ガルちゃんは愛煙家が多いのかなと思う。ルノアールやドトール人気だし。
スタバ上陸以降、影界隈の愛煙家は追いやられた感あるので、だったらスタバ憎しも納得できるというか。
嫌煙にとっちゃありがたいが。+6
-1
-
484. 匿名 2022/11/25(金) 15:13:23
>>1
接客が神
近所の店員さん優しいから好き+0
-4
-
485. 匿名 2022/11/25(金) 15:18:55
>>372
田舎者はちょっとひどいよ。味にこだわりがなくて甘さや店の雰囲気だけを求めてる人たちが多いのかなと思ってる。+2
-1
-
486. 匿名 2022/11/25(金) 15:19:29
>>472
普通に「コーヒーください」で良いよ。
「本日のコーヒー」を大体2、3種用意してるので、どれにしますか?って聞かれるけど、当然味の違いがわからないので、私は店員さんに好みを伝えてる(苦味強目のがいいんですが、とか)。
そのやり取りが面倒なら「オススメので」って言えば大丈夫よ。
と言いつつも、スタバのコーヒー嫌い派の多くが言うように、スタバのブレンドコーヒーは全体的に濃いめなので、私はいつもアメリカンにしてる。スタバだと「アメリカーノ」という名前だよ。
特にこだわりない人なら、私はアメリカーノがおすすめです。軽いのに香りがあって美味しいよ。+1
-0
-
487. 匿名 2022/11/25(金) 15:19:32
別にスタバ嫌いじゃないけど、毎回絶対新製品飲んだりタンブラー集めたりっていうのはちょっとよく分からない。好きな人は好きにすれば良いけど、絶対みんな好きなはず!って前提にする人多いよね……
スタバとドトールが並んでたら、空いてる方に入る。私にとってはそんな感じ。+2
-1
-
488. 匿名 2022/11/25(金) 15:20:55
>>1
邪推だろうけど、スタバに佇む自分が好き、なのかもね。でもそれならわざわざ数カ所も巡らないかあ。+3
-2
-
489. 匿名 2022/11/25(金) 15:20:55
>>474
コーヒー飲むタイミングない人はそりゃ行く機会ないだろうね。
スタバとかチェーン店のカフェって、基本的にコーヒーを1日に何杯か飲むような人が立ち寄る店だと思うので。+0
-1
-
490. 匿名 2022/11/25(金) 15:21:44
>>477
最後の一文のクセの強さよw+0
-0
-
491. 匿名 2022/11/25(金) 15:22:50
>>483
自己レスだけど影界隈ってなんだw
カフェ界隈の誤りです笑+0
-0
-
492. 匿名 2022/11/25(金) 15:24:25
ドトールのほうがお安いし落ち着くから好き
+2
-2
-
493. 匿名 2022/11/25(金) 15:24:58
>>16
あと300円出したらビール2杯におかず3品つく
せんべろの店あるから私はそっちに行きます+24
-11
-
494. 匿名 2022/11/25(金) 15:27:43
>>487
私もそんな感じ。
仕事柄喫茶店に入ることが多いので、当然スタバにもよく行くからリワードは貯めてるけど、グッズを買ったりフラペチーノ飲んだりしたことは一度もない。
なんかスタバ好き=フラペチーノとグッズ集め、みたいな認識違和感あるよね。別にドトールもエクセルシオールも好きだし、飲むのはブラックコーヒーだけだから限定品とかそもそも知らないし。+2
-1
-
495. 匿名 2022/11/25(金) 15:29:09
>>82
私らのマクドの感覚やね
確かに20代〜30代の子は生まれた時からあるから、子供の時お買い物帰りに親と寄ってた店って感じやね+3
-0
-
496. 匿名 2022/11/25(金) 15:29:57
アンチも含めて、日本は中々のスタバ愛に溢れてる気がするwww+0
-0
-
497. 匿名 2022/11/25(金) 15:30:19
仕事で疲れきって家に着くまで待てずにスタバに入ってフラペチーノをベンティ、シロップ2倍、ブレベミルクにして食べてました。ほぼアイスでした。+0
-0
-
498. 匿名 2022/11/25(金) 15:30:27
>>306
私はよく買うけどなぁ。季節ごとに色んな豆出るし、スタンプ集めて割引効くし。
スタバのコーヒーまずいって言う人いるけど、豆によって全然味違うのにどのコーヒーの事言ってるの?ドリップも日によって種類違うのに…+15
-0
-
499. 匿名 2022/11/25(金) 15:32:03
スタバは、置いてるメニューの殆どが珈琲の匂いを邪魔しないから好き。
いくら珈琲店と謳っていても、チェーン店となるとそういうカフェ少ないよ。カレーとか、パスタとか、珈琲の匂いと合わないメニューが置いてあるでしょ。いつ行ってもコーヒーの匂いで包まれている、数少ないチェーン店だよ。
他のチェーン店と違って、フォークとナイフで食事してる人がいない分、珈琲一杯でも居心地良いのも良いね
店舗巡りってのも、観光地のスタバとかなら気持ち分かる。+5
-0
-
500. 匿名 2022/11/25(金) 15:32:16
>>25
コメダはコーヒーがクソまずなのでそれさえ改善してくれれば一番好き+28
-5
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する