-
1. 匿名 2022/11/24(木) 14:30:44
一人で、カフェでランチと珈琲楽しもうと思って出かけたのに、
隣りは女子大生の3人組、
後ろは主婦の4人グループ。
せっかくの美味しいランチも大声で聴こえてくる噂話と自慢話と悪口で残念な気持ちになってしまいました。+577
-65
-
2. 匿名 2022/11/24(木) 14:31:58
びっくりするほどまずいところがたまにある
食べられないくらいのまずさ
隣の人も文句言ってた+465
-1
-
3. 匿名 2022/11/24(木) 14:31:59
大声の家族連れかな。大声の海外の人も。
あー、来る時間を間違えたな…ってなる。+405
-4
-
4. 匿名 2022/11/24(木) 14:32:04
食事の席がうるさいの私も苦手+488
-4
-
5. 匿名 2022/11/24(木) 14:32:17
>>1
めっちゃ汚くて絶対マズイと思って入ったら美味かった+78
-8
-
6. 匿名 2022/11/24(木) 14:32:40
+7
-205
-
7. 匿名 2022/11/24(木) 14:33:04
>>1
嫌だけど色んなお客さんがいるからね…
私はイヤホンで静かな音楽聴いたり耳栓したりするよ
聞きたくない音は自らシャットアウト+276
-1
-
8. 匿名 2022/11/24(木) 14:33:14
+280
-8
-
9. 匿名 2022/11/24(木) 14:33:21
普段滅多に会わない人達と夜ご飯食べに行ったら大学生の大声の飲み会団体が居て私達が話す声が全然聞こえなかった+275
-6
-
10. 匿名 2022/11/24(木) 14:33:27
>>1
1人で行動してると余計思うけど、女どこ行ってもぺちゃくちゃぺちゃくちゃうるさいよなぁ、喋ってないと死ぬの?とつくづく思う
自分も友達といたらそりゃ喋るけどさ。+305
-63
-
11. 匿名 2022/11/24(木) 14:33:36
不味かった事かな
コロナ禍で良い食材を頼んだりする事が増えて、久々に外食したら不味かった
ランチ代(2,000円)ケチったのがいけなかったのか…としばらく自問自答したよ
やっぱり4000円くらいは出さないとダメなんだと思ったよ+5
-65
-
12. 匿名 2022/11/24(木) 14:33:37
昔、金沢の小さなレストランで食べたハンバーグ。貧乏舌の私でも不味かった。+133
-2
-
13. 匿名 2022/11/24(木) 14:33:59
店員が下品な会話してた+135
-3
-
14. 匿名 2022/11/24(木) 14:34:08
ギャン泣きしてる子供...+335
-14
-
15. 匿名 2022/11/24(木) 14:34:16
>>1
大好きなラーメンを食べていたらあとから来たファミリーの爺が身体ごと横を向いて私の食べている姿を見ていた事+266
-7
-
16. 匿名 2022/11/24(木) 14:34:17
さっき、イタリアンでランチしてきましたが、赤ちゃん1時間くらいギャン泣きで萎えました
せっかく楽しみにしてたランチだったのに+442
-13
-
17. 匿名 2022/11/24(木) 14:34:19
まさに今日。
お気に入りのラーメン屋さんに夫婦でランチしに行ったら、麺が変わってしまってたり、セットの唐揚げが半分くらいのサイズになってたりしました。
物価上昇してばかりだから仕方ないけどね。+193
-13
-
18. 匿名 2022/11/24(木) 14:34:33
カルボナーラが失敗しかけてた
小さい玉子のダマみたいなのができてた+160
-0
-
19. 匿名 2022/11/24(木) 14:34:44
噂話
自慢話
悪口
わかるわ~、聞いてるだけでキツイよね
お金払ってそれは避けたい+138
-2
-
20. 匿名 2022/11/24(木) 14:35:02
久しぶりに友達とカフェに行き、周りに気を遣って小声で口を覆いながら話してたのに
おしゃべりするなって店員に言われたから店を出た。
そんななら一人客しか入れるの止めろと思ったよ。+195
-25
-
21. 匿名 2022/11/24(木) 14:35:10
>>1
いつも思うんだけどさ、お一人様専用の時間帯を設けてほしい。なかなか一人で行きづらいって人も周りが皆一人なら気にならないだろうし、すごい静かにゆっくりできると思うんだよなぁ+22
-39
-
22. 匿名 2022/11/24(木) 14:35:11
>>10
よこ
温泉とかでもそうだよね
なんでそんな喋るのって思う
こっちは露天風呂で癒されたいのにペチャクチャ煩い+270
-7
-
23. 匿名 2022/11/24(木) 14:35:20
カフェでサラリーマンらしき男に椅子の足蹴られた
しかも二回も+34
-3
-
24. 匿名 2022/11/24(木) 14:35:42
薄利多売の店は全部ダメだ+15
-3
-
25. 匿名 2022/11/24(木) 14:36:01
>>1
えー気にしすぎでしょ。
うちらも喋るから気にならんが。+4
-28
-
26. 匿名 2022/11/24(木) 14:36:11
事前に口コミ調べてたけど、改善されたか口コミが大げさなのかなって思って行ったホテル
ふわふわパンケーキが食べたくて行ったけど、日本人客には態度が悪い姿見せない
飲み物かなり先に出されてパンケーキ遅い
しかもメレンゲが固まってて気持ち悪い
お水のお代わりも頼みづらくて、早く食べてホテル出た
山手線大崎近くの神社と社務所の方はよかったのに、有名ホテルの大崎支店なのに口コミ通り悪かったのに驚いた+17
-3
-
27. 匿名 2022/11/24(木) 14:36:12
+12
-24
-
28. 匿名 2022/11/24(木) 14:36:17
上野ア○レ内のガパオライスとかあるお店。料理が全体的にパサパサしてた。女性客が結婚いたから美味しいのかと。+7
-12
-
29. 匿名 2022/11/24(木) 14:36:20
後ろの席に座った家族の子どもが音出しでゲームスタート。
さらに赤ちゃんがぐずるためにアンパンマンを再生。こちらも音出し。
めちゃくちゃうるさいから席変えてもらった。
+282
-1
-
30. 匿名 2022/11/24(木) 14:36:58
>>16
むしろ聞いていたい私と交換してほしい
わざわざyoutubeで赤ちゃんの泣き特集みるのも好き
うちの子はスン子だったから余計に+5
-134
-
31. 匿名 2022/11/24(木) 14:37:01
>>16
そのママさん外に連れてってあやしたりとかも無し?
それなら非常識だね
てかギャン泣きする歳の子を連れてイタリアンってのがもう非常識+312
-3
-
32. 匿名 2022/11/24(木) 14:37:06
>>10
友達といたらそりゃ喋るでしょ笑+123
-16
-
33. 匿名 2022/11/24(木) 14:37:07
>>1
嫌だね…せっかくの時間が。+33
-8
-
34. 匿名 2022/11/24(木) 14:37:10
酔っ払って爆笑太田状態になった父と同席の高級中華
+7
-2
-
35. 匿名 2022/11/24(木) 14:37:20
>>15
なにそれキモ!!+190
-1
-
36. 匿名 2022/11/24(木) 14:37:31
有名な純喫茶に入って、頼んだオムライスのケチャップライスがべちゃべちゃ過ぎてまずかった…
自分で作った方が美味しいと思ったのは初めてだった…+66
-1
-
37. 匿名 2022/11/24(木) 14:37:39
数年前、某牛丼チェーン店で注文を忘れられ待たされあげく急いで焼いたのか鶏肉が生だったこと(マジで中がピンク色)
もうイライラしてめんどくさくて食べずになんで何もしないで帰ってしまったんだろう
怒鳴り散らすか本社にクレームするか写真でも撮って公表すれば良かった+121
-6
-
38. 匿名 2022/11/24(木) 14:38:01
オープンしたばかりの韓国料理店へ行ったけど、店員さんも慣れてないのかバタバタ。
色々あったけど一番ひどかったのはコムタンうどん注文したら、うどんと冷麺が混ざってた。
さすがに取り替えてもらった。+13
-4
-
39. 匿名 2022/11/24(木) 14:38:22
他のトピでも書いたけどいい?
個人経営のカフェでココア(400円と記載)を注文したら、会計時に500円って言われた時。メニューには400円って書いてますけどって言ったら「ごめんね~。これ、間違ったままなんよ。」って返されてびっくりした。客が来る前に訂正しとけ!って思ったわ。+294
-2
-
40. 匿名 2022/11/24(木) 14:38:51
>>10
自分も思われてるかもよ?
人によって『うるさい』の感覚は違うしね。
+89
-9
-
41. 匿名 2022/11/24(木) 14:38:56
>>16
16さん大変でしたね、それにしてもその赤ちゃんの親御さんよく1時間もテーブルに座れたなぁハート強すぎる
私なら赤ちゃん泣いてたら食事あきらめて外に出るわ+207
-1
-
42. 匿名 2022/11/24(木) 14:39:05
外観の雰囲気いいこじんまりした居酒屋のカウンター
店主がタバコ吸いながら調理
バイトの男の子怒鳴りつける
店の雰囲気と店主のオラオラ具合が釣り合ってないんよ
モクモク煙と油まみれの赤提灯出しといてくれ+89
-0
-
43. 匿名 2022/11/24(木) 14:39:50
私だけ注文してた料理忘れられてる事何度かあるんだけど、店員さんに言うタイミングも考えるし場の空気も乱したくないし、何で外食して気ー遣わないといけないのかって残念な気持ちになるから外食は苦手+101
-5
-
44. 匿名 2022/11/24(木) 14:40:19
居酒屋と割烹の間位の美味しいって評判のカウンターだけのこじんまりした店に行った時に、泣き叫ぶ子供連れの家族がいて萎えた。
子供がもう少し大きくなるまで、個室があったりファミレスや回転寿司に行けばいいのに…
+198
-1
-
45. 匿名 2022/11/24(木) 14:40:24
飲食店入ったときに静かそうな席でお願いしますってリクエストは聞いてくれるのかな+8
-3
-
46. 匿名 2022/11/24(木) 14:40:30
100円じゃない回るお寿司やさん。大きな回るレーンの内側に職人さんが数人いるお店。
コロナ化で、回るお寿司がなくなって、タッチパネルで注文すると職人さんが直接届けてくれた。
久しぶりに行くと、タッチパネルで注文して目の前で握ってくれるのに、注文品の台の上に置かれて回ってくるスタイルに変わっていた。
カウンターでペチャクチャしゃべってる人の前を、カバー無しのお寿司がゆっくり回ってくるの見て食欲無くした。
しかも、○番の注文品、とか無く、一律注文品としか書いてないから、自分がエビのさびぬき頼んで、別の人がエビを頼んでそれが並んで回ってくるとどっちを取っていいのかわからない。そういう時はいちいち聞かないと行けないし、面倒だしもう行かない。
+72
-1
-
47. 匿名 2022/11/24(木) 14:40:44
>>10
男でもウザい。。若い女の子に過去の武勇伝を語って凄い〜!って話がうるさくてきつかった。
+74
-5
-
48. 匿名 2022/11/24(木) 14:41:01
開店早々入ったイタリアンで早めのランチにしたらパスタが明らかに伸びてて作り置きの食感してた。(多分前日の作り置き?)地元では人気のお店だっただけどなんかガッカリさせられてそれから行ってない。+86
-1
-
49. 匿名 2022/11/24(木) 14:41:02
>>21
おひとり様歓迎なお店で検索すれば良いよ。+10
-6
-
50. 匿名 2022/11/24(木) 14:41:48
>>1
気に入って良く行ってたお店があって、
ちょっとおしゃれでランチも安くて美味しかったのに、
久しぶりに行ったら冷製パスタは温いし前菜は不味いし人気になってあぐらかいたんだろうね、
二度と行かない+61
-2
-
51. 匿名 2022/11/24(木) 14:41:52
>>10
ほんと不思議よね。私も友だちと一緒に出かけると6時間近くずーっと喋ってる。そして帰った時には何喋ったか忘れてるし、喋り忘れたことを思い出す笑+132
-7
-
52. 匿名 2022/11/24(木) 14:42:00
ビストロ行ったら、酔っ払いの女が大声でどうでもいい話をし続けていて、普通の声で話していても耳がそっちに引っ張られて気が散ってご飯が不味くなった
酔っ払いのうるさいの迷惑だわ+75
-2
-
53. 匿名 2022/11/24(木) 14:42:41
焼き魚定食の魚が小さくなったうえに値上がりしてた。
仕方ないんだけど、せつなかった。+13
-1
-
54. 匿名 2022/11/24(木) 14:42:45
>>43
わかるーー!
友達ならまだしも、職場の休憩時間に上司と行った時とかめちゃくちゃ気まずい。
1人だったら、時間ないのでもうけっこうですと店を出るけど、そんなわけにも行かないし。
めちゃくちゃ急いで食べてお腹こわした事もある。
そういうお店には二度といかない。+25
-1
-
55. 匿名 2022/11/24(木) 14:42:58
>>12
私も金沢
ぶっとい麺に粗挽きの蕎麦が練り込んであって食べたらジャリジャリいうの
お客さんの感想ノート書かれされてみんな「美味しかったです」って書いてたけど目の前に店員さんいたらそりゃ書かざるを得ないよなと思った+21
-3
-
56. 匿名 2022/11/24(木) 14:43:06
>>1
分かるわぁ〜
楽しみにしてたりすると余計に残念だよね
外食じゃないけど、蟹が有名な温泉旅館に行ったら日当たりが悪くて目の前にうすっ暗い庭があってどんよりとした気持ちになった
なんで旅行に来てこんなうすっ暗い部屋で過ごさにゃならんのだ…とすごく気持ちが落ちたよ+11
-2
-
57. 匿名 2022/11/24(木) 14:43:08
>>2
今は潰れたけど
やましげと言う店名の焼肉屋、
当時の社長が奢ってくれたけど
もっとマシな所にって思った。
私だけでなく皆が思ってた事でした。
(この社長、何を食べても美味しいって言う人でした。)
店内も暇だったのか私ら以外の客が居なかった。+6
-23
-
58. 匿名 2022/11/24(木) 14:43:14
前にもどこかに書いたけど、しゃぶ葉行ったら赤ちゃん連れた若いママとその母親らしき組み合わせのテーブルが、話題がないのかずっと周りの客の悪口を言ってた。
「見てあの人!またプリンもってきたよ、どんだけ気に入ったん?」「また肉が来てる、まだ食うんだね」
私のことも「妊婦かな?いや歳いってるしただのデブでしょ」帰るときに言い返してやろうと思ったけど、同類になりたくなくてやめた。+185
-0
-
59. 匿名 2022/11/24(木) 14:43:21
>>1
1人だから他に意識を向けることって難しいよね
私も延々と説教してるおじさんと部下のセットの隣になってしまって
こっちまで説教されてる気分のランチで最悪だった+34
-1
-
60. 匿名 2022/11/24(木) 14:43:38
レタスが酸化しまくって赤かった+14
-0
-
61. 匿名 2022/11/24(木) 14:43:49
誕生日に友達連れてったとこの店員が最悪だった
態度悪いし声かけても無視する
本当に意味わからなかった来てほしくないなら営業しないでほしい+82
-0
-
62. 匿名 2022/11/24(木) 14:44:01
新人の悪口をずっと影で言っている店員さんたちがいて。
クスクス笑っていて。+34
-1
-
63. 匿名 2022/11/24(木) 14:44:30
美味しくて有名な塩ラーメンの店で、レンゲの
裏にべったり口紅付いてた事あってガッカリというかショック。
あと、最初に出される水のコップが生臭かった
蕎麦屋二度と行かない+80
-1
-
64. 匿名 2022/11/24(木) 14:44:33
昔、東京メトロのフリーペーパーで紹介されていた親子でやってる洋食屋
写真だと優しそうな親子で懐かしい美味しそうな料理
実際に食べに行ったら態度が悪いし、頼んだドリアのご飯が残り物だったらしく臭いしカチカチ
がっかりした
+41
-1
-
65. 匿名 2022/11/24(木) 14:44:56
この間食べたつけ麺が冷たすぎた。
つけ汁熱々じゃなかったし。
速攻でスープ冷めてお腹冷やした。
味は美味しかったのに😭+4
-1
-
66. 匿名 2022/11/24(木) 14:45:00
>>31
すごいよね、うどん屋でパパっと食べるとか、ガヤガヤしがちなファミレス行けばいいのに+65
-4
-
67. 匿名 2022/11/24(木) 14:45:26
>>22
しかも こじんまりとした露天風呂なのにお喋りに夢中で全然移動しないグループ。
他のお客さんも入りたそうにしてるのに気付かない。+84
-2
-
68. 匿名 2022/11/24(木) 14:45:54
大阪の方の王将で食べた回鍋肉。
アブラが凄すぎてギットギトでほぼほぼ残した。
あれは食べれない+8
-0
-
69. 匿名 2022/11/24(木) 14:46:10
厨房が丸見えタイプのところ、厨房の汚さに驚愕
埃と油まみれだった。+11
-1
-
70. 匿名 2022/11/24(木) 14:47:08
>>24
秋田にある薄利多売半兵衛っていう飲み屋は良いですよ。+2
-6
-
71. 匿名 2022/11/24(木) 14:48:43
>>2
おしゃれなレストランで唐揚げ頼んだら、団子みたいな脂の塊だった事があるわ。+40
-0
-
72. 匿名 2022/11/24(木) 14:48:44
近くに小洒落たカフェが出来たので、口コミもいいし写真も美味しそうだったから行ってみたら、隣の席になったママ友?(子供はいなかったけど)が、出産の時の話で盛り上がってるのか大声で、痛みや血の話、子供のおむつの話とかをしていた。
羊水がとか、ドロッとした血でさーとかね…
私は血も平気だからそこまで気にならなかったんだけど、血が苦手な夫は食欲がなくなったみたいで半分くらいで食べられなくなってた。
結構リアルな表現してたから、そう言う話は家でしたら良いのになぁって残念な気持ちになった。+106
-1
-
73. 匿名 2022/11/24(木) 14:49:11
>>43
ケーキセットを頼んだのが通ってなかったみたいでお茶もケーキも全く出てこなかった事があった
こう言っちゃなんだけどケーキなんてショーケースから出すだけじゃん?(イートイン用の多少の飾りつけはあるかもしれんが)
私が催促してやっと店も気づいた感じで、帰る時間も迫っていたので何も食べずに店を出たわ
店員(多分店長クラスの人)には平謝りされたけど虚しかったなー
かわいらしい内装の人気店で他のお客さんは食事(ケーキ)とおしゃべりで楽しそうに過ごしていたから余計に+57
-5
-
74. 匿名 2022/11/24(木) 14:49:23
中華料理屋さん。
ラーメン、チャーハン、餃子に天津飯、頼んだもの全てがぬるかった。
当時3歳の娘でもパクパク食べれるくらい。
はふはふしながら食べたかった…+26
-5
-
75. 匿名 2022/11/24(木) 14:49:55
>>39
他のトピで書いたからってみんな見てるわけでもないし、初見の人もいるからいいんだよ。+39
-3
-
76. 匿名 2022/11/24(木) 14:50:02
昔、旦那と子どもで入った焼き肉チェーン店が店内音楽大音量でかけてて(他にお客さんは居ない)言って注意しようと思ったけどやめとけ、言われて早々店を出た。しばらくしたらその店潰れてて フッ…笑 ってなった。+11
-5
-
77. 匿名 2022/11/24(木) 14:50:58
口コミの良い街中華に入った時
作ってるとこも見えてたから仕事がはやいなーと見ていたら
ラーメンに白い粉を大さじ3くらい入れててギョッとした。
でも味はやけに美味しくて・・・
家で調べたらうまみ科学調味料だったぽいけど
怖くてもう行けない+17
-11
-
78. 匿名 2022/11/24(木) 14:51:15
観光地とかによくある団体客用のお食事処
久しぶりにちょっと豪華なランチが食べたくなったので立ち寄ったら
コロナ禍で黙食が推奨されてて大きな会場がシンと鎮まりかえって
大人数が入ってるのにお葬式みたいだった+8
-13
-
79. 匿名 2022/11/24(木) 14:51:24
>>1
外食で出る揚げ物一人前食べられなくなった自分に気が付いた
昨日はごぼ天うどんのごぼう天ぷら
先日はカツカレーのカツ
結構ショック+8
-3
-
80. 匿名 2022/11/24(木) 14:51:30
あべのハルカスに入ってるお高めの回転寿司屋
注文した物は中々来ないし、いくらとサーモン乗ったお寿司頼んだら写真と違っていくらは5粒ずつぐらい。
しかも何故か頼んでない商品が連続で5回も運ばれてきて、通りすがりに置くように置いてすぐ去っていくからその都度呼び出しボタンで呼んで下げてもらった。
商品置いて行く時はうちが頼んだ商品名言って違う物置いて行くから、すぐ呼び止めることができなかった。
特に美味しくもないしもう二度と行かない。+30
-0
-
81. 匿名 2022/11/24(木) 14:51:59
>>10
しゃべるのは仕方ないけど、道一杯に広がるとか避けもしないやつは消えて欲しい+85
-0
-
82. 匿名 2022/11/24(木) 14:52:02
個人経営の居酒屋ランチ。
野菜炒め定食を頼んだら、キャベツの芯を細かく刻んだのと小さな肉の切れ端がちらほら入ってる程度の野菜炒めだった。
接客も適当で、値段と釣り合わない昼食だった。
あんなにがっかりした外食は初めて。+51
-1
-
83. 匿名 2022/11/24(木) 14:52:07
>>66
せめて子供だけちょっと預けて息抜きって感じで来ればいいのにね
ちゃんとしたイタリアンのお店なんて子供が食事するには不向きなこと色々あるし+60
-2
-
84. 匿名 2022/11/24(木) 14:52:41
食べる近くに金魚鉢ある所無理。
うんこつけながら泳いでるの見ながら食べれない+22
-1
-
85. 匿名 2022/11/24(木) 14:52:44
回転寿司に行ってエビのお寿司を食べてすぐに唇や目が腫れるわ、喉の奥が痒くなるわでその後は全く食事にならなかったこと
初めてエビアレルギーを発症した瞬間でした
(お店は悪くないです)+6
-21
-
86. 匿名 2022/11/24(木) 14:52:45
隣のカップルの女の人の香水がきつすぎて食べる気なくなった+58
-1
-
87. 匿名 2022/11/24(木) 14:53:04
店員の対応がおかしくて二度と行かないって思ってる店ならある
こちらが先に店員を呼んで、来る途中で隣のテーブルの客に呼び止められたの
そうしたら、なぜか店員がこちらとあちらの顔を見比べて何も言わずに困ったような顔をするから、その場では「お先にどうぞ」って譲ったけど、もう二度と行かない+68
-2
-
88. 匿名 2022/11/24(木) 14:53:10
喫茶店でナポリタン食べたいと思って一人で行った時。
ドア開けたらカウンターの5人の常連客らしき人達が一斉にジロッて私見て来た。
やっぱりいいですって帰ろうかなと思ったけど、コーヒーだけ飲んで出た。常連客は盛り上がって居心地悪いしコーヒーはそれ程美味しくもなく残念だったわ。+97
-0
-
89. 匿名 2022/11/24(木) 14:53:39
>>21
店からしたら回転率もコスパもよくなさすぎだわ+23
-6
-
90. 匿名 2022/11/24(木) 14:53:44
近所で人気の寿司屋。「子どもお任せプレート」 みたいなメニューがあって、頼んだら玉子の握りが半分くらいでちゃんとしたらお寿司が数個しかお皿に乗ってなくてビックリした。「卵アレルギーなんですが」って替えててもらったら良かったと後々気付いた。+4
-17
-
91. 匿名 2022/11/24(木) 14:54:04
>>67
あるある
水ぶっかけたくなる
◯分以上連れ立って入るのはご遠慮くださいって立て札あるとこでもお構いなしのグループいて頭にきた+46
-0
-
92. 匿名 2022/11/24(木) 14:54:15
>>1
コロナ前から行こうと思っていた地中海料理のお店
テレビでもコロナ禍にフードトラックやったり苦境乗り切る姿が特集されてて、ようやくこの夏行けたんですけど、TVにも出てたオーナーさんが新人と思われるバイトに嫌味たっぷりの注意がずーーーーっと聞こえてきて、最早料理の味すら覚えてない!
バイトも気が利くタイプで良い子で、決して鈍臭いとかではなかったし、オーナーに問題アリっぽい。二度と行かない。+66
-1
-
93. 匿名 2022/11/24(木) 14:54:27
主婦がうるさくても良い
男同士が盛り上がってても多少ならかまわない
でもそいつらが他の客をターゲットにして
話題の種にしてるのだけは許せない
つまんなそうなカップルに限ってそういうことやってんだよ+100
-2
-
94. 匿名 2022/11/24(木) 14:54:32
>>23
自分の椅子に人の足が当たるのは、椅子が通り道に出ているからでは?+5
-5
-
95. 匿名 2022/11/24(木) 14:54:35
牛丼チェーンで期間限定でやってる鶏ささ身ステーキが好きなんだけどレンチンのやり方を間違えたのかジャーキーみたいな固さのが出てきた。
店員さんめちゃめちゃ忙しそうだったからジャーキーだと思って食べた。+21
-0
-
96. 匿名 2022/11/24(木) 14:56:14
某コーヒー店
軽食頼んだら全部レンジでチンしたものばかり
残念な気持ちなった+3
-6
-
97. 匿名 2022/11/24(木) 14:56:49
平日のランチに食べ放題に行ったら近隣県が県民の日だったのか小学生がたくさんいて走ったり料理前で取らないのにどかなかったり邪魔だった+18
-2
-
98. 匿名 2022/11/24(木) 14:57:04
東京で美味しかった思い出が殆どない道民です。
ホテルの朝食は美味しかったくらい。
お店選びが難しいし、座席も狭かったり混雑していたりで都会は楽しめない💦+15
-15
-
99. 匿名 2022/11/24(木) 14:58:10
子ども連れの焼肉屋って煙たがられるのはあんまり食べなくて売り上げ取れないからかな?遠出した時にどこも混んでて焼肉屋しか空いて無くて仕方なく入ったら追加でのオーダーをずっと無視されて、結局追加注文できずほとんど食べれない状態で帰ってきた。焼き肉って当たり外れある気がする。+19
-1
-
100. 匿名 2022/11/24(木) 14:58:40
>>20
ご飯食べて話してる時にたまたま隣奥のグループと笑い声が重なった。そしたら店員が飛んできて通路側の私達だけに注意した。
食後のデザートとコーヒーを飲み終えた瞬間に
食べ終わったから待ってるお客さんのためにすぐに出て来れって言われた。あのお店には二度と行かない。+109
-2
-
101. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:26
肉が硬い
ステーキ屋さん+3
-0
-
102. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:45
食事中、後から来た客が香水臭い!
マジでこれ勘弁して欲しい。
食べてるから、移動も出来ない(涙)+62
-1
-
103. 匿名 2022/11/24(木) 15:00:13
>>98
北海道は美味しいもん!ちなみに私は、すみれのラーメンと海鮮丼は今までに食べた外食の中でNo.1です。+13
-6
-
104. 匿名 2022/11/24(木) 15:01:05
夫婦で行った少しお高めの懐石料理のランチで後ろのテーブルに来た家族連れが特に父親がTシャツ短パンのいで立ちで高級外車の話や派手な暮らしをしてる自慢を大きい声で話しててこちらはゆっくり会話が出来なかった。終いには電話で話始めたから早めに店を出た。+42
-0
-
105. 匿名 2022/11/24(木) 15:01:24
平塚の有名なケーキ屋さん
初めて本店に行って1階のカフェに入ったら、店員さんがパートの底辺の溜まり場状態で、大きな声で生活の不満や人の噂話ばかりで、呼んでも来ない。
次に入店したお客さんも注文せずに帰って行ったぐらいの酷さ。昔からケーキ大好きで、遠方からようやく行けたのにまさかの接客でショックでした。+47
-2
-
106. 匿名 2022/11/24(木) 15:03:31
隠れ家カフェに行った時。
店主「いらっしゃいませ」
私「予約してないんですが大丈夫ですか?」
店主「え?大丈夫ですけど」
席の案内とか何も言われないので
私「席は何処でも大丈夫ですか?」
店主「レジで先に注文して下さい!」
どこにもそんな案内書いてないし、それならいらっしゃいませの後でオーダー先にって言えば済む話しなのに意味分からない上に感じ悪い店主だった。
+104
-0
-
107. 匿名 2022/11/24(木) 15:03:42
>>94
座ればある程度は出るでしょうに
ヤンキーみたいに浅く腰掛けてないし、手足短いからテーブルから遠ざかれないし+4
-2
-
108. 匿名 2022/11/24(木) 15:04:46
>>1
女性や家族連れも気になるけど、居酒屋のおっさんも何でそんなでかい声で喋ったり笑うの?って感じる。
おっさんのでかい笑い声も耳の芯にくる感じですごい耳障り。
まあ居酒屋はそういう場だし仕方ないかと思うけど。+58
-1
-
109. 匿名 2022/11/24(木) 15:05:03
久々の夜のお出掛けで、友達と飲みに行った
偶然成人式の日だったらしく、若い子達が飲み屋で大騒ぎ
うるさ過ぎて話し声どころか注文も満足に出来なかったよ+22
-4
-
110. 匿名 2022/11/24(木) 15:05:26
>>1
仕方ないけどそういうのあるよね。私も久しぶりに上の子と2人でランチしに行ったのに隣にうるさいママ友グループみたいなのがいて、娘の小さい声がかき消された(笑)+20
-2
-
111. 匿名 2022/11/24(木) 15:05:38
さっき休みでサイゼに行って来たんだけど、手を叩いて大笑いする主婦軍団。
盛り上がるのは分からないでも無いが、またコロナが増えてるし、こっちは仕事の休みで外食でゆっくり気分だったのに、、、。
手を叩きながらの爆笑に、嫌悪感を抱いてワインを頼むつもりが、ミラノ風ドリアのみで帰宅になった。+39
-22
-
112. 匿名 2022/11/24(木) 15:05:49
>>9
お店選び間違えちゃったね+20
-0
-
113. 匿名 2022/11/24(木) 15:05:51
>>28
いきなりの挙式ww+14
-1
-
114. 匿名 2022/11/24(木) 15:05:53
>>72
ご飯屋さんでそういう話はやめてほしいよね。
こじんまんとした定食屋さんの隣の席に、祖父母と小さいお子さんを連れた家族連れが食事してた。
おばあちゃんとお子さんがトイレに行って帰ってきたらおじいちゃんが「おー!いっぱい出たかー?」と大声で聞いたんだよね。
そしたらその子のお母さんが「他のお客さんがいるんだからそんなこと聞かないで!やめて!」と怒ってて心の中で拍手したわ。+100
-1
-
115. 匿名 2022/11/24(木) 15:05:57
>>96
そんなこと言ったら保温させておいて出してる店かなりあるよ
ケンタッキーなんか暖かいけど油吸ってべちゃってるのもあるし+5
-0
-
116. 匿名 2022/11/24(木) 15:07:06
>>6
なんかガルちゃんにスキズアンチいるな+13
-4
-
117. 匿名 2022/11/24(木) 15:07:39
「スーツ着て正装してきて」って言われた寿司屋。
そこの子供がパジャマで店の中うろついてうるさくて邪魔でね笑
高いわうるさいわ邪魔だわもう行かないわ笑
サヨナラ
+55
-0
-
118. 匿名 2022/11/24(木) 15:09:00
いつも繁盛してる風だった小籠包の店。スタッフがいなくて待たされるだけで味はファミレス並みでがっかりだった。+8
-1
-
119. 匿名 2022/11/24(木) 15:09:02
>>102
ホテルの朝食ビュッフェで近くに座った外国人の方が尋常じゃないほど香水くさかった
多少なら我慢するけど嗅いだことないぐらいの激臭が鼻の奥突き刺さってきつかった
お国柄とかもあるけどさ、、+38
-1
-
120. 匿名 2022/11/24(木) 15:09:03
経営者か先輩かはわからないけど、店員が店員に横柄な態度だったり、客の目の前で怒ったり、キツイ言い方してたりすると美味しいご飯も美味しくなくなる。+23
-0
-
121. 匿名 2022/11/24(木) 15:11:20
地方出身なんなけど、東京ってチェーン店除いて5件に1件はえ、、、?って思う飲食店ないですか?
+11
-2
-
122. 匿名 2022/11/24(木) 15:11:29
>>67
私そういうグループの隙間に入って場を壊すの得意。
みんな不本意な顔して上がっていく。+63
-1
-
123. 匿名 2022/11/24(木) 15:11:30
ランチによく行くお店 席はテーブル8つほど
こっちが入店からデザート食べ終わるまでずっとしゃべってて動かない主婦客が多い
テーブルには上がりのお茶と空のデザート皿
あれじゃあ回転率悪いよねーって行くたびに思う
しかもそういう客に限ってやたらうるさく電話もし放題で神経疑う+20
-0
-
124. 匿名 2022/11/24(木) 15:11:38
お昼の1時過ぎにチェーン店のラーメン屋入ったら、もうオーダーストップですけど!ってパートのおばさんに凄い圧で追い出された
絶対やってる時間だから納得いかなくて本部にメールで問い合わせたら、翌日電話がかかってきてパートさんが勝手に店じまいしてたことが発覚
クビにされたらしい+87
-1
-
125. 匿名 2022/11/24(木) 15:11:39
喫煙可能の喫茶店+4
-19
-
126. 匿名 2022/11/24(木) 15:12:01
かなり期待してた北海道のごはん
地元の人に聞いた評判の良い店に行っても美味しくなかった
特にがっかりしたのがジンギスカンで、匂いもクセも残ってて
これなら渋谷で食べたラム肉のほうが数百倍美味しかった
海鮮に関しては金沢富山のほうが上だったし、焼肉を食べようにも殆ど店がない
北海道の人曰く、美味しいものは全部東京に売り払うって言ってたから仕方ないのかな+9
-16
-
127. 匿名 2022/11/24(木) 15:14:22
>>10
お話するのはいいけど皆声大きくない?+44
-0
-
128. 匿名 2022/11/24(木) 15:14:37
夏にランチに行ったらコーンスープが腐ってた
酸っぱかった+14
-0
-
129. 匿名 2022/11/24(木) 15:15:00
外食と言うか分からないけど、子どもの修学旅行の宿の夜ご飯。
有名な歴史的観光地で三つ星ホテルらしいのだけど、先生から送られて来たタイムラインを見たら、いかにも冷凍食品のオンパレード。
帰って来た子どもに感想を聞いたら、どれも冷たかったらしい。
その土地の名物も一切見当たらないし、子ども相手だからって舐め過ぎじゃない?と思った。+65
-3
-
130. 匿名 2022/11/24(木) 15:15:35
いつも行くレストランでカルボナーラ好きな子供に頼んだら箸が進んでない。どうしたの?と聞くと、うーーん。と。
一口食べたら味がついてない。見た目はカルボナーラなのよ。びっくりして「これ味ないですけど」と言ったら慌てて作り直してくれた。
塩?塩ないだけであんなに味しないの?+23
-2
-
131. 匿名 2022/11/24(木) 15:16:42
>>74
熱々食べたいよね、分かるよ+7
-0
-
132. 匿名 2022/11/24(木) 15:17:54
口コミでも美味しいとある小さな十割蕎麦屋、メニュー見ると時間も掛かるし食数も限定、帰るお客さんも「美味しかった」と言って出て行く。
自分は楽しみに天ザル20分以上待ってたら、見た目は凄かったけど味はいまいち…。天ぷら冷めてるし、蕎麦も十割じゃない感じ。とってもガッカリした。嘘でもおいしかったと言って出れなかった。+13
-0
-
133. 匿名 2022/11/24(木) 15:18:05
三重県で海岸沿いの食堂で カレーライス頼んだら 中からレンジのチン~って音が聞こえて
厨房が丸見えだったのでみてたら ククレカレーを温めてるだけだった。。。。。
これでカレーライス千円だったような。。。。+62
-0
-
134. 匿名 2022/11/24(木) 15:18:30
>>129
すっごい前であれだけど私も修学旅行のご飯ぜんぶ冷え切ったものが出たことしか覚えてない。何百人?近く作るからか知らないけど冷えて固まってるのよ。+31
-1
-
135. 匿名 2022/11/24(木) 15:20:46
>>15
私ならそのジジイ横目で一瞥します+60
-0
-
136. 匿名 2022/11/24(木) 15:21:09
>>1
席かえてもらえば良かったのに+4
-4
-
137. 匿名 2022/11/24(木) 15:22:05
>>1
店員のミスで注文数より多く運ばれてきた
平日20時くらいで人気店ってわけでもないのですぐにお客さんが来る様子もなかったので「捨てるなら食べますよ!賄いとかになるなら大丈夫ですが捨てるならもったいないので…」と言って頂き「こちらのミスなのにすみません!ありがとうございます!」と何度も謝ってくれたのに料金はきっちり取られてました笑
無料とは言わないけどせめて少し割引価格で請求してほしかったなぁ
結構な量あったので貰わなきゃ良かったと後悔した
店員の対応が良くないともう行きたくなくなるよね+8
-28
-
138. 匿名 2022/11/24(木) 15:25:48
パンケーキが生だった
食べログでもみんな生+12
-0
-
139. 匿名 2022/11/24(木) 15:25:58
>>130
トマトソースも塩入れないと薄くてまずいよ
塩大事+21
-0
-
140. 匿名 2022/11/24(木) 15:26:11
>>66
ファミレスなら騒いでokみたいにガルでは言われてるけど、ファミレスだって大騒ぎするのは非常識でしょ+53
-0
-
141. 匿名 2022/11/24(木) 15:26:51
コロナ禍前だけど、強制相席。+5
-0
-
142. 匿名 2022/11/24(木) 15:27:00
高架下にある串カツ屋
いつも行く居酒屋さんの系列のお店だったので
安心して入ったらとんでもなく美味しくなかった上
高かった
お店なのにここまで美味しくなく作れるのは
どう言うことや!!と、なんか腹が立って
「串カツを作るのは初めてだけど
家で作ってやる!!」
と鼻息荒くテキトーに作ったのに
めっちゃ美味しかったので、今後は家で作る+24
-1
-
143. 匿名 2022/11/24(木) 15:27:29
>>1
コロナ前、店内そこまで混んでないのにカウンター席に詰めて座らされ真横は知らないおじさん。
極めつけは食べ出すとクチャラー。
注文した手前退席も出来ず、イヤホンで落語聞きながら食べたわ+23
-0
-
144. 匿名 2022/11/24(木) 15:27:50
>>6+5
-24
-
145. 匿名 2022/11/24(木) 15:28:10
おさか◯本舗たいこ茶屋。
品数少ない(刺身は4点のみ、テレビで見かけるイクラなんて無かった)
品数と見合わない高さ。
高めの勉強代でした。+4
-0
-
146. 匿名 2022/11/24(木) 15:28:17
>>16
一時間耐えたあなたも我慢強いし、一時間泣かせ続けた親もいろんな意味で強いね+83
-0
-
147. 匿名 2022/11/24(木) 15:30:58
>>1
遊具がある子供が集まる公園に行って、子供がうるさいと残念な気持ちになってるのと同じで、しかたない事なんじゃないかな。+10
-4
-
148. 匿名 2022/11/24(木) 15:31:06
>>21
それならそれ相応のお金を払って貸切りにしたらいいよ。
+7
-2
-
149. 匿名 2022/11/24(木) 15:31:34
>>134
私元旅行業に就いていたから、団体旅行とか散々行ったけど、それでもいくつかは温かい料理出るし、やはりその土地ならではの料理ってのも出たよ!
うち田舎だから、少人数の学校なのに、本当がっかり。+13
-0
-
150. 匿名 2022/11/24(木) 15:31:47
>>137
図々しい店、というか店員ですね+11
-4
-
151. 匿名 2022/11/24(木) 15:32:23
>>15
あるある!
温泉のブッフェ会場。我が家は蟹付きプランだったからブッフェ楽しみつつ蟹も食べてたら、向かいの席の爺さんが180度向いてずっーーーと見られた。視線に耐えられなくなった母が嫌気さして手をつけてない自分の蟹をあげたら大喜び。あげる母もどうかと思うけど、受け取る爺さんにも呆れたわ。+126
-2
-
152. 匿名 2022/11/24(木) 15:33:34
田舎の小さな観光地で、お爺ちゃんお婆ちゃんのやってる茶店で休憩した時にアイスコーヒーを頼んだところ、ビールの景品のグラスに氷が2つと、缶コーヒーが入って出てきた
飲んだらわかるよ・・・缶コーヒーだって・・・UCCかな?+24
-1
-
153. 匿名 2022/11/24(木) 15:34:27
>>129
タイムライン、先生からのささやかな抵抗だったのかもしれない+24
-0
-
154. 匿名 2022/11/24(木) 15:36:39
>>106
一生隠れといてほしいね+36
-0
-
155. 匿名 2022/11/24(木) 15:38:13
かなり昔のことですが、深夜のジョリーパス◯で、薄味過ぎて味がない状態だったから、店員さん呼んで伝えたら、作り直してくれたパスタにバカみたいに塩が入ってた。
残して帰ったし、あれから2度と行ってない。+39
-0
-
156. 匿名 2022/11/24(木) 15:38:32
>>13
下品な話じゃないけど京都旅行行った時に寄ったカウンターだけのお店で店員同士が喧嘩してギスギスしてたことあるわ
+9
-0
-
157. 匿名 2022/11/24(木) 15:39:41
>>2
よくこれでお金取るなぁってとこあるよね。私が作った方がよっぽどマシなのになかなかのお値段だったりすると無駄にお金使ったなと悲しくなる。+106
-1
-
158. 匿名 2022/11/24(木) 15:41:02
ぬるいラーメン、べちゃっとしてぬるい餃子。明らかに人手不足で、よそのテーブルは食べた後片付けられないまま。結局自分達が帰る頃までそのまま。久々にラーメン屋行けたのにこんな感じで残念でした。あっつくておいし〜ラーメン食べたかったぁ…。+11
-1
-
159. 匿名 2022/11/24(木) 15:44:43
>>6
オージーのバンチャン良い子なのにアンチの仕業?なぜ?!+18
-6
-
160. 匿名 2022/11/24(木) 15:45:09
この前、静かなカフェで隣の席の女子大生くらいの子がイヤホンしてスマホかまいながら座ってたんだけど、まさかの大音量で(たぶんYouTube)男の笑い声とかアホなトークの音が流れっぱなしだった。
もちろん私以外のお客さんも睨んだり苦笑い。
たぶん本人も本体から流れてるの気付いてなかったんだと思う…小さいと思ったのか大音量だったから。
店員さんが声かけてくれたら良かったなと思いながら帰った。+29
-0
-
161. 匿名 2022/11/24(木) 15:47:47
>>129
元教員で何度も修学旅行の引率したけどほぼ同じ予算なのに本当に宿によって違いがある。朝から手作りで本当に美味しいところから冷凍食品がメインで(オムレツなんてすぐわかるよね)干からびたような野菜がつくところまで。ひどい宿のときは旅行会社にクレーム入れたり、申し送りであそこはやめた方がいいとか伝えてるけど、修学旅行って一部屋に5人くらい入れるしその割にはいいお値段取るしいいお客さんだと思うのにいい加減な扱いのところは頭にくる。
賛否あるけど修学旅行って中3で初めての京都とか初めて新幹線に乗るって子も少なくないからそれなりに意義はあると思ってる。それだけに子供騙しのおもてなしはやめてほしいなと思うわ。+63
-1
-
162. 匿名 2022/11/24(木) 15:51:05
>>31
独身のお友達と一緒に来ていて(大人2人に赤ちゃん)多少抱っこであやしてましたけどずーっと店内にいました
私以外の周りの人もその赤ちゃんをチラチラ見てたので凄いメンタルのお母さんだなと思いました
結構オシャレな都内のイタリアンだったので赤ちゃんギャン泣き1時間は想定外でした(TωT。)
+90
-0
-
163. 匿名 2022/11/24(木) 15:52:20
ファミレスにて
隣の家族のお母さんが
めちゃくちゃキレてお子さん怒鳴ってた
何か吐いちゃった?かなんかで
そこまで怒らんでも。。とも思ったし
隣に座ってる父親もなだめるでもなく、
何も言わずにいるし
お家でもこんな感じなんだろうなと
子供なんて無理矢理食べちゃって、とか
あるよね?と可哀相で
ご飯の味がしなかったよ。。
公共の場でキレ散らかすのはやめてくれ。
+36
-0
-
164. 匿名 2022/11/24(木) 15:53:11
>>1
主です、たまたま運が悪かっただけで店には文句はないです。
有名な店なので昼前の平日でも席は全て埋まってました。
通されたのは2階で席数も少なかったからか、女性のグループの話し声がヒートアップしてまるで大衆居酒屋のようでした。
たまたま、うるさい2グループに囲まれてしまい、席の移動も難しくガルで愚痴ってしまいました。
落ち着いた雰囲気のカフェですって口コミに書いてあったので私の運が本当に悪かっただけだと思うので
次は朝早いモーニングに行ってみようと思ってます。+25
-3
-
165. 匿名 2022/11/24(木) 15:53:17
>>10
うん、自分も喋ってるときは多分一人のときの客観視ができなくなってるのかなーって、コメント読んで思った。
楽しくても気をつけないといけないね💦+29
-1
-
166. 匿名 2022/11/24(木) 15:55:03
居酒屋。コース料理が、とにかく出てくるのが遅すぎ。
やっと出てきた一品も、みんなが一斉に箸を伸ばして一瞬で終わり、まためちゃくちゃ待たされる。
しびれ切らしてアラカルトで色々頼もうとしたら、ものすごーく時間かかりますけど大丈夫ですか?と悪びれもせず店員が言った。
ついにみんなキレ、最後のデザートいりません!と誰かが店員に言ってた。
よほどの人手不足だったのか…+22
-0
-
167. 匿名 2022/11/24(木) 15:58:18
USJの店で値段の割に全然美味しくなくてがっかりした
紅茶も美味しくなかった+7
-2
-
168. 匿名 2022/11/24(木) 15:58:49
>>2
実家の近くで昔から行ってた店が久々に行ったらびっくりするほど不味くなってた
時折レンジのピーピーって音も聞こえてくるし
出てきたものが確かに冷凍食品のそれで本当に美味しくない
法事にも使える店で重宝してたのにもう二度と行かないな
+47
-2
-
169. 匿名 2022/11/24(木) 15:58:57
スフレが美味しいって聞いて1時間並んだけど
ふわふわなだけで一つも美味しくなかった
+7
-1
-
170. 匿名 2022/11/24(木) 16:02:20
>>164
どんな店かわかりませんが、主婦に人気の店だとモーニングも賑やかだったりしませんか?
私も友達と話すためにモーニングに行ったりするし、周りもそういう人達ばかり
静かにゆっくりお茶をしたい人はどういう店がいいんだろう+6
-1
-
171. 匿名 2022/11/24(木) 16:03:54
>>6
スケキヨ?
+3
-4
-
172. 匿名 2022/11/24(木) 16:06:37
記念日にお洒落で人気のイタリアンへ行ったら、
コース料理が全部出るまで4時間かかった。次の品が出るまで20~30分かかるし、最後の方は二人とも無言でイライラだった。+38
-0
-
173. 匿名 2022/11/24(木) 16:12:43
つけ麺屋で食券買ってカウンターに出したら「すみまへん、これ今出へまへェん」と歯ボロボロ長髪ボサボサのじいちゃんがニコニコと言い訳(なら券売機に売切表示とかやってよ…)
それで、代わりに頼んだやつ食べてる最中、私が座ってるカウンターの下で売り上げのことで本社とがなり声で話してて色々と食欲失せた
個人経営ならまだしも、色んなところにあるチェーン店
お昼時だというのに閑古鳥が鳴いてたし、速攻潰れてたから納得した+6
-0
-
174. 匿名 2022/11/24(木) 16:14:07
>>6
呪怨+2
-4
-
175. 匿名 2022/11/24(木) 16:17:29
ついこないだ、スシローでオーダーした商品がベルトコンベアで流れてる途中、お婆ちゃんの軍団にすべて横取りされました笑
萎えたというより、こういうこともあるんだな、と割り切れたものの…
いつになったらくら寿司やはま寿司みたいにオーダー用のレーン作ってくれるんだろう+23
-0
-
176. 匿名 2022/11/24(木) 16:17:33
喫茶店でミルクティーを注文したら、ストレートティーにコーヒーポーション。
レモンティーを注文したら、ストレートティーにレモン汁のポーション。
何とも言えない気持ちになった。
+20
-1
-
177. 匿名 2022/11/24(木) 16:19:04
そんなにみんな大声で話していないのに、なぜか1人やたら目立つ声の人がいて気になってしまう。
あれって何なんだろう?
こっちで話しててもその声が耳に入って集中出来ない💦
+7
-1
-
178. 匿名 2022/11/24(木) 16:25:01
主人と初めて行った居酒屋で黒板に書いてある本日のおすすめを見ながら注文してて、マグロのお刺身くださいって言えばそれはない。モツ煮ありますか?それもない。じゃ、秋刀魚の塩焼きは?って聞いたら舌打ちされて、ないものばっかり選ぶんじゃないよ。って言われて主人が帰るぞって帰ってきたことある+65
-1
-
179. 匿名 2022/11/24(木) 16:29:47
>>1
分かる。
カフェとか喫茶店で大声で話すのやめてほしい。
周りにもお客さんいるのに声量を考えろと。+25
-1
-
180. 匿名 2022/11/24(木) 16:30:12
>>172
4時間⁉️ 途中 材料買い足しに行ってるでしょ笑
イオンの中のロッテリアでキャベツ買いに行かれたことはあったけどwイタリアン でそれはないわよねぇ+28
-0
-
181. 匿名 2022/11/24(木) 16:33:07
リコッタパンケーキの裏側(?)に小さいしめじが埋まってた
コーヒーが美味しくてパンケーキも甘すぎなくて最高!と思って食べてたら、もうすぐ食べ終わる頃に発見した…+8
-2
-
182. 匿名 2022/11/24(木) 16:37:41
若い人たちが好きそうなスイーツ中心の食べ放題に行ったらスイーツ中心の中にからあげやパスタや主食がちょこちょこある店に子沢山な家族がいて からあげが補充される度に根こそぎもっていく
追加しました~って店員が店内に声かけすると、そこの母親が全部持っておいでー と幼稚園くらいの子にけしかける それを2回も3回もやるからまわりのお客さんも店内も引いてるけどお構い無しだった みんな同じ料金払ってるのに食べられない食材あるなんてそりゃないよ+21
-0
-
183. 匿名 2022/11/24(木) 16:39:07
>>163
すごいわかる。わたしも子どもいるけど場をわきまえた方がいい。
大変なのもわかるけど、うるさいって怒鳴ってる母親の方がめちゃくちゃうるさいし気分悪い。+28
-1
-
184. 匿名 2022/11/24(木) 16:39:10
焼き魚定食を頼んだら出てきたお魚がキンキンに冷えてやがった+4
-0
-
185. 匿名 2022/11/24(木) 16:42:05
ちょっといいレストランに結婚式の二次会みたいな人たちが来てギャーギャー騒いで他の人たちも迷惑そうだった
居酒屋行け+2
-1
-
186. 匿名 2022/11/24(木) 16:44:17
友達に行ってみたいと誘われたお店。正直どこに「行ってみたさ」があるのかわからない、イカニモな内装と生まれたての小鳥が食べるような刻んだ野菜の少量プレートが1800円。久しぶりに話せたので嬉しかったけどあのお店はもういかない+14
-2
-
187. 匿名 2022/11/24(木) 16:52:44
トイレの横の席はテンションさがる
出てきた後ドアしめない奴に殺意わく+27
-0
-
188. 匿名 2022/11/24(木) 16:58:01
焼肉屋でデザートのアイス頼んだらめちゃくちゃドロッドロに溶けたやつ、シェイクよりも溶けたアイス持ってきた。1個だけならまだマシだったけど3個頼んで3個とも。まあ店内も熱いから仕方ないよねって思ったけどそんなことねーよ!もう二度と行かないと誓って行ってない+10
-1
-
189. 匿名 2022/11/24(木) 16:59:27
結構いいお値段する上品な感じのお店なのに、スマホでYouTube見ながら食べてる人達いてびっくりした
イヤホンとかもなく音も普通に周りに聞こえてたし
+6
-0
-
190. 匿名 2022/11/24(木) 17:03:03
>>89
回転率は1人の方が良いんじゃないの
お喋りしないし食べたらすぐ帰るし+2
-1
-
191. 匿名 2022/11/24(木) 17:04:43
>>137
ええ!?それはお金とられて当たり前じゃない??
私も同じようなミスあるけど(注文したお肉よりワンランク上のが届いた)、勿論お金は払うつもりで、そのままでいいですよと伝えたよ。そしてお金は払ったよ。
お店で「食べます」と言ったらそれはお金払うのが当たり前だよ。
払いたくないなら食べちゃダメ。
もし、無料でいいなら食べますよと言っても店員は商品渡さないと思うよ。そういう詐欺もあるからね。
+54
-0
-
192. 匿名 2022/11/24(木) 17:06:16
>>190
横だけど、四人テーブルとかも一人で座るわけだし回転率悪いよ。
そもそもお一人様限定にしても、そんなに客集まらないだろうし。+7
-0
-
193. 匿名 2022/11/24(木) 17:08:39
>>161
子どもだから気づかないかもしれないけど、是非先生方の意見を元に、来年からは宿を替えて欲しい!
その土地の特産や名産品を知るのだって学習の一つだし、何よりバカにし過ぎで腹立たしい!+20
-1
-
194. 匿名 2022/11/24(木) 17:08:55
接客態度は良かったのにラーメンがぬるかった。+2
-0
-
195. 匿名 2022/11/24(木) 17:11:49
>>166
コロナ禍で居酒屋行かなくなったけど、ほんとあちゃーってところあるよね。コース料理が写真と全然違うとか。豚しゃぶコースで出てきたのがスーパーのパックの豚バラ数枚並べたようなやつとかw
それすらも懐かしいわ+8
-0
-
196. 匿名 2022/11/24(木) 17:12:00
>>78
これは良いのでは。+9
-0
-
197. 匿名 2022/11/24(木) 17:13:36
>>15
手でシッシッてやる+31
-0
-
198. 匿名 2022/11/24(木) 17:14:17
>>151
お母さん
エサやると癖になるからやめて+104
-1
-
199. 匿名 2022/11/24(木) 17:14:47
>>16
無理に連れてこられた赤ちゃんも気の毒や+53
-1
-
200. 匿名 2022/11/24(木) 17:20:53
イオンモール的な商業施設にあるチョイ高めのお寿司やさん。
女二人で行って、カウンターで頼むんだけど、私達が頼むもの全てが遅い。
後から頼んだ客のはどんどん作って渡すのに、私達のは全然作らない。
私がマグロといくらを頼んで、後から隣の客がエビとホタテを頼む、隣の客にエビとホタテ来る、隣の客がウニと鯛頼む、隣の客にウニと鯛来る、また別の客が玉子頼む、その客に卵来る、その後こっちにマグロといくら来る。
一回位なら、ん?忘れてたのかな?と思うけど、そのあと頼んだお寿司も全部そのタイミング。あきらかにおかしい。一時間以上いて、食べれたの五貫だよ。もうこれ以上待てないと帰って、隣の店でラーメン食べた。
一体なんなんだろ?若い女が高い寿司食うなってこと?高いと言ってもショッピングモールの寿司屋だよ?ほんと理由がわからない。もう潰れてるけど。+16
-0
-
201. 匿名 2022/11/24(木) 17:25:38
>>172
私も三時間半ならある。
11時30分に予約して、終わったの15時だった(笑)デザートがおやつ。
でも美味しかったからまた予約したよ。
子供OKなフレンチのお店で、個室もあって接客も良かった。
+5
-2
-
202. 匿名 2022/11/24(木) 17:26:53
>>27
え、怖。これでいくら取られるの!?
+7
-3
-
203. 匿名 2022/11/24(木) 17:27:47
>>151
蟹はビュッフェには無いから、じぃさん的に、あの蟹はなんだ??って事で見てたのかな?
私なら絶対あげないけど、お母さんすごいね。+102
-0
-
204. 匿名 2022/11/24(木) 17:28:06
夫婦でいつも行く古民家カフェでお客さんが私達の他にもう一組犬連れの夫婦がいてその奥さんの声がまあ大きい事。
山の中でひっそり経営しているカフェなのに建物の中も庭にも声が響き渡っていた。+4
-0
-
205. 匿名 2022/11/24(木) 17:30:38
>>176
ミルクティーを頼んだらコーヒーフレッシュを出してくるお店、私も嫌い
そこは牛乳を出してほしいよね
+23
-0
-
206. 匿名 2022/11/24(木) 17:31:17
昔かっぱ寿司で皿に水がいっぱいついてて米が崩れかけてた。替えてくださいって言えなくて仕方なく食べたけど気持ち悪かった。+4
-0
-
207. 匿名 2022/11/24(木) 17:37:01
聞いたことないチェーン店の唐揚げ定食。肉が臭くて一口食べてギブアップ。屑肉を集めて固め、衣着けて揚げたやつだった+5
-0
-
208. 匿名 2022/11/24(木) 17:37:11
>>199
いや、赤ちゃんが一番気の毒
母親の都合で行きたくない場所に無理矢理連れ回されたらそりゃ泣くわ+34
-5
-
209. 匿名 2022/11/24(木) 17:37:12
>>51
わかるわかるずっと喋ってるのにねw
あーあれ聞くの忘れた!あの話言うの忘れた!って毎回思う+22
-0
-
210. 匿名 2022/11/24(木) 17:38:02
>>71
唐揚げは油でギトギト、味噌汁は飲めないほどしょっぱい(たぶん味噌をけちって塩をたくさん入れてる)、ごはんはベチャベチャのところあった!
+5
-0
-
211. 匿名 2022/11/24(木) 17:38:10
>>176
マックならともかくそういうとこでそれか+2
-1
-
212. 匿名 2022/11/24(木) 17:44:11
>>40
そうね。飲食店はある程度会話してても気にならないけど(店の雰囲気とか声のボリュームによる)
舞台が始まる直前、会場が暗くなってもまだヒソヒソ喋り続けてるおばさんとかいるからそういうの見ると、こういう人にならないように気をつけよう。と本当に思う+12
-0
-
213. 匿名 2022/11/24(木) 17:46:56
有給とって予約して銀座のカフェ行ったのに、パパ活の隣の席になってしまった。
女の子は銀座シックス(高級デパート)って意味で「シックス行きたい」って言ってて、おじさんは「アシックス?」って返してた。会話噛み合ってないし、雰囲気からして親子じゃないし、とにかく微妙な気持ちになった。+42
-0
-
214. 匿名 2022/11/24(木) 17:47:31
>>190
回転率はいいんだよね、
だから最近は新規で開店する店はカウンターも充実してる。
+3
-1
-
215. 匿名 2022/11/24(木) 17:52:32
>>6
バンタンの次はスキズ?
やめてください。+6
-0
-
216. 匿名 2022/11/24(木) 18:22:45
>>1
たったさっき
カウンター席ほぼお一人様のお店で
カップルではない男女
男がむちゃくちゃ喋りまくってて
本気で注意しようか迷った。
もう黙食じゃないの?
すんごいデブで
あー、おしゃべりな男もデブな男も嫌いだよと思っていた。+7
-4
-
217. 匿名 2022/11/24(木) 18:26:50
白米が冷凍チンの味だった…+3
-0
-
218. 匿名 2022/11/24(木) 18:30:14
天ぷら屋さんで揚げたてをどんどん運んでくるところで、エビがめっちゃ泥臭いのだった。
一口食べて「これ泥臭いです」と言ったら新しく揚げますって言われたけど口中が気持ち悪くてそこで終わりにしてもらった。+5
-0
-
219. 匿名 2022/11/24(木) 18:31:15
>>151
店員さんに言って席移動してもらったら良かったね。じっと見てきて不快ですって。+58
-0
-
220. 匿名 2022/11/24(木) 18:35:34
もうこんな感覚おかしいのかもしれないけど、びっくりドンキーで隣の席が、お母さんと娘息子連れの家族が食事終わってて、こっちはこれから食べるところなのにマスクずらしてめちゃくちゃ盛り上がって喋ってた事。
店員さんに注意してもらったけど。娘も中1くらいで、お母さんたちもいい歳でそんなに周り見えないのか?他人に迷惑かける前に、その家族同士もマスクしないで話して平気なんだ。とおもった。+5
-14
-
221. 匿名 2022/11/24(木) 18:36:49
>>67
横だけどめちゃくちゃ分かる。
温泉に行って、高炭酸のお湯に入りたかったんだけど(むしろそれ目的で行った)その高炭酸のお湯におばちゃんグループがずっと陣取って入ってて全然入れなかった。
のぼせてしまえ!とさえ思った+46
-0
-
222. 匿名 2022/11/24(木) 19:07:26
バイトの休憩が2時間ぐらいあるから近くの喫茶店で遅めのランチしようとハヤシライス頼んだんだけど、ご飯がだんご状に固まっててとても食べられたもんじゃなかった。(ハヤシさんで誤魔化して完食はした)
時間空けて次は大丈夫だろうと同じぐらいの時間に頼んだらまた同じご飯だった。
何時でも注文できるメニューなのに15時にそのご飯しか出せないのなら時間を限って提供すればいいのにと思ってその店に行かなくなった。
チェーンでわりと有名なだけに残念だった。
時間変えたら大丈夫なんだろうけどねー
喫茶店はご飯も大事よ+9
-0
-
223. 匿名 2022/11/24(木) 19:10:22
千葉県野田のラーメン屋。
テレビですごい推してだから行ったら激マズ。
店主も来てる客も日本人じゃなかった。
騙された。+9
-0
-
224. 匿名 2022/11/24(木) 19:11:27
>>55
店員の前で感想ノート書かされる店とかあるんだ!
絶対やだ+21
-0
-
225. 匿名 2022/11/24(木) 19:17:27
>>112 結構お洒落なお店だったんですけどね😭残念
+11
-0
-
226. 匿名 2022/11/24(木) 19:22:13
>>177
声がよく通る人いるよね
盗み聞きしてるわけでもないし、向こうもそんなにボリュームは大きくない筈なのに他の人の声よりも聞こえちゃう+4
-0
-
227. 匿名 2022/11/24(木) 19:34:41
>>214
鍋専門店とかでも1人前から頼める1人用の席あるとこ増えてきたよね
昔はどこ行っても2人前からって感じだったからほんと助かる+4
-0
-
228. 匿名 2022/11/24(木) 19:37:39
>>121
都会だと、それでもお客さん来るからね。ひどいとこもあるよね。+3
-0
-
229. 匿名 2022/11/24(木) 19:42:03
>>141
オフィス街のランチだと、たまにあったよね。もちろん了承した上で入店したんだけど、気まずかったわ。+5
-0
-
230. 匿名 2022/11/24(木) 19:45:12
流行りのレアなハンバーグが売りのお店。
周り見るとジュージューのアツアツ鉄板で美味しそう。
レア苦手なのでよく焼きハンバーグを注文しました。
キンキンに冷えたお皿にヒエヒエのよく焼きハンバーグが配膳された。意味分かんなかった。鉄板の上じゃないとしても焼き立てならもっと温かくてもいいはず。弁当温めずに食べてると錯覚する温度。味も特別美味しくないし。なにより冷えてるし。ガストなら5皿食べれる値段でこのザマ?と思った。
レジでトッピング無料券配ってたけど拒否した。+1
-0
-
231. 匿名 2022/11/24(木) 19:45:50
某韓国料理店でビビンバを食べたが、味がしなかったので流石に不味すぎた...+4
-1
-
232. 匿名 2022/11/24(木) 19:59:41
>>39
えー詐欺感ある+45
-0
-
233. 匿名 2022/11/24(木) 19:59:58
>>230
店に言わなかったの?+2
-0
-
234. 匿名 2022/11/24(木) 20:02:26
今日のお昼ご飯はさっさと一人でどこかで食べたくて、ちょうどくら寿司があったからここでもいいや!って入った。
なんか私の口には合わなかった…いつもスシロー行っててスシローの味に慣れてたから?
いろいろ一人でご飯は食べに行くけど、一人回転寿司初だったのでなんとなく残念だった。+4
-0
-
235. 匿名 2022/11/24(木) 20:05:54
>>6
ツワイスサナと仲良しバンチャン+3
-0
-
236. 匿名 2022/11/24(木) 20:06:51
>>2
先週旅行先で入ったレストラン。口コミ良かったけど、ハンバーグが美味しくなくて、残してしまった…
めったに食べ残さない私が…この私が…🐷
旅行先だったから余計にダメージでかかった。コンビによってファミチキ食べた笑+21
-0
-
237. 匿名 2022/11/24(木) 20:09:39
バイトしてる店なんだけど、ステーキがメニュー写真と全然違う!!作ってても写真より小さいよなぁと思う。でもマニュアルで大きさ決まってるから仕方ない。と思いつつ、お客様から写真と違いすぎる!コレじゃ詐欺だってよく言われる。私達も思いますとは言えないけどね。+1
-0
-
238. 匿名 2022/11/24(木) 20:11:29
コップに水を注いだら油が浮いたラーメン屋。
ラーメンもそれなりだった。+2
-0
-
239. 匿名 2022/11/24(木) 20:14:55
>>233
レア肉こそ至高!!と立派な文言がそこらかしこに散りばめられてたから、至高のもの以外はどうでもいい店なんだな。考え方違うから言うだけ無駄だな。賛同出来なくてサーセンと思って言わなかったです。+0
-0
-
240. 匿名 2022/11/24(木) 20:21:30
某COCO’Sで冷めたピザがでてきてまずかった+1
-0
-
241. 匿名 2022/11/24(木) 20:29:44
>>193
食事じゃないけど東京に修学旅行行った時、朝起きたら太ももが真っ赤になるくらいダニに噛まれてた、たぶん1度も干してない布団だったんだと思う+7
-0
-
242. 匿名 2022/11/24(木) 20:32:29
今もあるか分からんけど、海鮮丼のチェーン店。サーモンいくら丼頼んだらシソの葉が器の1/3くらい占めてて、めくっても下はご飯だけだった。サーモンもぺらっぺらで細いの数切れ、イクラもパラパラ散らしただけ…
しかも最後の出汁まで美味しくなかった。もう行かないし、みんなにも行かん方が良いよって言ってる。+6
-0
-
243. 匿名 2022/11/24(木) 20:36:42
>>16
店員さんも何かしら対処してほしいですよね…+16
-1
-
244. 匿名 2022/11/24(木) 21:03:33
>>15
ごめん、なんかシュールで笑ってしまった💦+3
-3
-
245. 匿名 2022/11/24(木) 21:04:50
>>12
金沢の有名な餃子屋さん
ケンミンショーでも紹介されてたのに、店員さんの態度も冷たくて悲しかったし、
お料理も申し訳ないけど、ほんとーに不味かった+16
-0
-
246. 匿名 2022/11/24(木) 21:11:28
子供ギャン泣きしてる状態で入店してくる親子連れ
あれなんなの
店員さんも泣いてるから入らないでとは言えないし泣き止ませてから食事じゃないの?
本当に迷惑+10
-3
-
247. 匿名 2022/11/24(木) 21:14:15
>>39
こちらは本社はどちらですか?
とそのスタッフに聞いてみる+16
-3
-
248. 匿名 2022/11/24(木) 21:20:43
カレー屋でサラダ頼んだらキャベツの千切りだった。+0
-1
-
249. 匿名 2022/11/24(木) 21:29:15
>>72
下品+4
-0
-
250. 匿名 2022/11/24(木) 21:41:09
ちょっと前のくら寿司のカニフェア
ダウンタウンのCM見て
カニだけが食べたかったのに
軍艦しかなかった
(売り切れではなく)
その軍艦も不味くて残念
一応、お客様センターには電話したよ
カニって書いた旗を外に出してたし+4
-0
-
251. 匿名 2022/11/24(木) 21:50:10
>>84
魚の生臭い臭いもするしね+3
-0
-
252. 匿名 2022/11/24(木) 22:05:20
メニューの写真とホンモノがあまりにも違ったステーキ○さん
それっきりでした+5
-0
-
253. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:46
奢らされることを異常に警戒してばっかりの元カレとした外食はどんな店でも美味しいと思わなかったな
しかもガストとか居酒屋でもチェーンで安いって分かってる店ばっかり
旅行先でも白木屋でほんと萎えた 別れてよかった+8
-0
-
254. 匿名 2022/11/24(木) 22:31:44
自分はこの間LINEか何かの着信音ピコンピコン何回も鳴らしてるおばちゃんに遭遇して嫌だったな(その音がやたら大きい)
数回ならまだしもそんな何十件も来るならマナーモードにしてと思った+4
-0
-
255. 匿名 2022/11/24(木) 22:34:16
>>2
大勝軒の暖簾分け店で、一度凄い不味い所があった。
ラーメンに謝って😡🍜っていうレベル。
あと武蔵野うどんの立ち食い店。
元料亭のシェフだったというけど、殺人的にしょっぱい付け汁に命の危機を感じた。
食べ物食べて怒りを覚えたのはその2店舗。+17
-1
-
256. 匿名 2022/11/24(木) 22:36:18
>>22
いますね。
コロナ禍で黙浴って書いてあるのに。
小さな子のほうがまだお利口に出来る。+7
-0
-
257. 匿名 2022/11/24(木) 22:36:25
石垣島のカフェで食べたアイスクリーム。
明らかに冷凍焼けの味がした。
観光客が沢山来る店ではないので、業務用の大きいアイスがなかなか減らないんだろうなと思った。+8
-0
-
258. 匿名 2022/11/24(木) 22:40:39
>>22
温泉女子大学生みたいな若い子本当多い
内容も友達の彼氏が既婚ぽいとか知らんがな。
静かに入りたいよね
+4
-1
-
259. 匿名 2022/11/24(木) 22:54:46
雰囲気も食事も良かったんだけど、バイトが最悪
厨房から離れた個室のすぐ外で男女で喋りまくり ゆっくり酒飲みたかったのにさ
+1
-0
-
260. 匿名 2022/11/24(木) 22:55:19
>>15
惚れられたんか?+2
-0
-
261. 匿名 2022/11/24(木) 23:32:12
>>230さんがレアハンバーグが売りのお店と知ってて行ったのか、知らなかったのか気になる…
冷え冷えのハンバーグは嫌がらせか?ってレベルだよね+0
-0
-
262. 匿名 2022/11/24(木) 23:33:01
>>2
湯切りもしっかりしてないビチャビチャのパスタにオリーブオイルのみぶっかけたみたいなパスタ(塩気とかその他の味が一切ない)
普段料理もしないようなバイト初日が作ったんかな?レベルで不味すぎてビックリした!
文句言いたかったけど入社したばかりの会社の先輩(女性 )とランチだったからなんとなく言い出しづらくて、テーブルに調味料もないしそのまま我慢して食べた…食べたというか無理やり胃に流し込んだw(不味すぎて完食は無理だった)
ちなみにチェーン店、他の店舗ではこんなの出てきたことない+8
-0
-
263. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:14
鉄板ナポリタン食べに行ったら炒め過ぎたのか麺がめっちゃ千切れてた。
本来ならスプーンとフォーク使って食べるのに短か過ぎてフォークに絡まない為、スプーンですくって食べたw
苦情レベルだったけど、まあ味は普通だしどうせ口の中で噛み切るし黙ってそのまま全部食べたよ。
もう行かないけどね。
+6
-0
-
264. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:58
小さい居酒屋でレシート出してもらえなかった。
ひとりでちょい飲みしただけなのに金額が4000円で、ぼったくられてるんじゃないかとモヤモヤした。+6
-0
-
265. 匿名 2022/11/25(金) 00:01:52
母と鎌倉旅行した時に入った、海沿いのふわふわパンケーキのお店。人気店だったみたいで店内は満席だったけど、注文してから運ばれてくるまで一時間以上。さらには私達より後に席についた人の方が先にくる始末。我慢できずに店員さんに声かけたら「パンケーキは時間かかります」だけ。パンケーキ一つ食べるのに結局2時間近くかかりました。今思うと忘れられていたんだろうな‥。
パンケーキが来るまで母と二人、水だけ飲みながらポツン、と‥。今でも時々思い出す、苦い思い出です。+10
-0
-
266. 匿名 2022/11/25(金) 00:03:06
>>72
食べ物の前でその話する!?って人いますよね。ランチの時にパパ活?の話してる女の子達が隣だったり、洋菓子店でバイトしてた頃、お客様がケーキを選んでる目の前で女性店長が生理の話をし始めたこともありました。(その店すぐ辞めました笑)
そういう話の時は場所を選んでほしいですね。+5
-0
-
267. 匿名 2022/11/25(金) 00:07:15
広めのカフェで追加注文したドリンクを飲んでたら、元気な居酒屋にいそうなおばちゃん店員がドカドカ来て、テーブルに置いてある伝票をガッと取ってジーッと見て無言で戻って行った
数年前からあるカフェでその日は周りガラガラだったんだけど、あの人のせいでお客さん減ったんじゃないかと思う
私ももう行かない+3
-0
-
268. 匿名 2022/11/25(金) 00:07:38
>>1
スタッフ同士が仲悪い店
味しないくらい気まずかった+6
-0
-
269. 匿名 2022/11/25(金) 00:09:18
パスタ&pizzaの専門店で注文したマルゲリータパスタがゲロの味しかしなくて友達にも食べてもらったら『確かにゲロっぽいね』って言うから店員さんに言ったら『こんなもんですよ。多分チーズの種類でこう言う味になるんです。』って言われたけど、私の味覚がおかしいのかどうなのかもっと他の人の意見も聞きたい
トラウマになってしまったよ+1
-0
-
270. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:07
>>70
薄利多売半兵衛ってチェーン店だよね?
東京にもあるよ。+3
-0
-
271. 匿名 2022/11/25(金) 00:41:11
たまに一人でお店入ったら周りの話聞いてるよ
そこのお店にくるお客のおしゃべりも
そのお店全体の雰囲気って捉えて楽しむ感覚
あっちも聞かれて嫌なことだったら大声で話さないし
昔ラジオで話してる人たちの話題に聞き耳を立ててる
って設定のアバンティって番組あったんだけど
アバンティ気分って言って楽しんでる+0
-0
-
272. 匿名 2022/11/25(金) 00:44:46
仕事の合間に外食するとき、隣の人の話題が聞こえてきて、内容がずっと間違えてる。
指摘したい。
でもできないってときは、本当にイライラする。
避けるためにイヤホン持っていったりするかな。+1
-1
-
273. 匿名 2022/11/25(金) 00:45:51
>>268
すごく分かる
食べてる時は本当にいやになるね
よく行ってたとんかつ屋だったんだけどその日は
厨房でスタッフ同士しゃべってて一人の新人ぽい
女の子だけホールで働かされてた時は
かわいそうで嫌な気分になって二度と行かなくなった+3
-0
-
274. 匿名 2022/11/25(金) 01:14:08
某しゃぶしゃぶ店
中学生の大群(何かの打ち上げかな)の近くに通された時
超うるさいしずっと写真撮ってる
急にキャーとかゲヘゲヘ言うからビックリするのよね
彼らのせいとは限らないけど、食器類は根こそぎ持って行かれて野菜など取れないし、ドリンクバーは味しないし、彼ら帰った後、店員さんはクソとかブチブチ文句言いながら片付けてた+6
-0
-
275. 匿名 2022/11/25(金) 01:19:53
>>1
以前はそこそこ真面目に美味しかったラーメン店が久しぶりに行ったらカウンター側のオープンキッチンの中で麺の湯切りを回転するパフォーマンスをしだして麺が伸びてた事。そのパフォーマンスを売りに県民○ョーに出てた。+3
-0
-
276. 匿名 2022/11/25(金) 01:24:57
そこそこお高い焼き肉屋で頼んだライスが長時間保温して真っ黄色で臭かったのとタレ漬けのハラミがちょっと腐った匂い放ち尚且つキムチが古漬けみたいに酸っぱかった事。ハラミは食べなかった。過去一、酷い外食だったわ。+2
-0
-
277. 匿名 2022/11/25(金) 01:27:37
>>274
私も某しゃぶしゃぶ店。きんのなんちゃら。
小っさい虫沸いてた。しかもデザートに。取り替えて貰ったけど気づかなくて口に入れてしまった。リピートはないなぁ。+3
-0
-
278. 匿名 2022/11/25(金) 01:36:41
>>111
サイゼはそういう賑やかな層がメインターゲットだから。静かにワイン飲みたかったら100円のグラスワインじゃなくてそれなりのとこに行けとしか言いようがない+20
-1
-
279. 匿名 2022/11/25(金) 01:41:55
じろじろ見てくる人!+2
-0
-
280. 匿名 2022/11/25(金) 01:44:33
某すぱ店は提供遅いしテーブル狭いし味は濃いしでいいところなかったな+0
-0
-
281. 匿名 2022/11/25(金) 01:47:39
>>114
それで爺さんが逆ギレしてる家族に出くわした事ある
もう20年以上前の事だけど思い出した、今は死んでるだろな+3
-0
-
282. 匿名 2022/11/25(金) 02:14:01
回転寿司屋に行ったらレーンからゴキブリが歩いてたこと
渋谷と新宿2回遭遇した+3
-0
-
283. 匿名 2022/11/25(金) 02:25:04
目の前で料理されてたんだけど、
大きな声で店主の方が店員を叱ってた
裏でやって欲しかった
人が叱られるのを聞きながら食べるごはんはおいしくない+3
-0
-
284. 匿名 2022/11/25(金) 02:29:11
>>1
1人でスイパラ行ったら隣にいた2人組の女がずっと下ネタ話してて(内容的に風俗嬢かも)笑える下ネタとかじゃなくて生々しい話で席が近いのに声がでかいから聞こえてきて気まずいし苦痛だった+2
-0
-
285. 匿名 2022/11/25(金) 02:30:41
結構広い居酒屋で、店員さんを呼ぶベルがなかった時
時間制の飲み放題なのに全然店員さんが捕まらなくて残念だったな+0
-0
-
286. 匿名 2022/11/25(金) 02:32:50
ラーメン屋の辛いラーメンが世間ではやる前から大好きです。いろんなお店巡りで辛味噌ラーメンを見つけると迷わず注文します。でもだた辛さばかりに集中してスッパイラーメンに巡り合った時はショックかくせません。辛いだけじゃなく旨味もなけりゃいみがないのよ+1
-0
-
287. 匿名 2022/11/25(金) 02:40:52
>>67
銭湯とかにある、寝湯みたいなの陣取ってずっとおしゃべりしてる奴とかね+6
-0
-
288. 匿名 2022/11/25(金) 02:53:42
>>90
最悪な客や間違いじゃん+0
-0
-
289. 匿名 2022/11/25(金) 03:16:46
知らない観光地なんかもたいてい美味しくない。ファミレスや牛丼入ったほうがいいや+2
-0
-
290. 匿名 2022/11/25(金) 03:29:21
>>20
小さな声でも、今の風潮で気になる人はいるよ+7
-1
-
291. 匿名 2022/11/25(金) 03:33:42
>>126
いい物は高級料亭や銀座の名店に出荷されているのに知らない人多い。仕入れるにも何代も続いているお寿司屋さんが優遇されていて序列がある。銀座の新参のお寿司屋さんなんかはそのランクの物を手に入れる事は出来ないからそういう所は北海道産が多い。それでも北海道3代水産の最高ランクのスペシャルな物だったりする。つまり、北海道で採れたスペシャルな物は東京に流れているので北海道が1番とは言えないんだよね。ガルで海の幸は北海道が最強と言うのが当たり前だから言わない方が無難。
都内の名店で食べるウニは北海道では無いの多い。ガルで人気の北海道のウニなら食べられるとか言う人多いけど、東京の名店は由良のウニ献上の物とか使ってるんだよね+2
-0
-
292. 匿名 2022/11/25(金) 03:57:17
定食屋。ご飯をレンちんしてた+1
-0
-
293. 匿名 2022/11/25(金) 04:09:16
>>10
電車の中やエレベーターでもおしゃべり止まらずペチャクチャ大声で喋ってる老若女めっちゃいる。うるさすぎる。+2
-0
-
294. 匿名 2022/11/25(金) 04:33:11
>>95
笑ったw+3
-0
-
295. 匿名 2022/11/25(金) 05:49:24
>>21
早い時間帯に混んでなければ2人分食べて帰る時がある
+0
-0
-
296. 匿名 2022/11/25(金) 06:37:19
>>39
それ400円しか払わなくていいんじゃない?+4
-0
-
297. 匿名 2022/11/25(金) 07:15:39
>>43
一緒に行ってる人にもよりますよね。
店員さんに声掛けできない子とかは黙って待とうよとか言うし。
一番びっくりしたのは、オーダーミスがあって来てもない料理のお金払おうとしてた子がいたこと。
私が払えば円満に収まるし…とか言って世の中にはそんな考えの子がいるのかと驚愕した。+4
-0
-
298. 匿名 2022/11/25(金) 07:25:51
>>1
すごくタイムリー…
先日結婚記念日で久しぶりに夫婦で外食したんですが最低なお店でした。
食べ放題なのに1度に2人前ずつ、しかも5分おきにしか頼めない。
しいたけの串焼きは1個を2人前にしてるからとんでもない小ささだし、
店員はいらっしゃいませの声掛けも笑顔も一切なし。
中国人でまともに話が通じず、オーダーミスが4回あって注意もしたけど1度も謝罪なし。
しまいには逆ギレされました。
オーダーが入ってるのにスマホ見て料理作らないし。
トイレ掃除もしてないから便器に汚れこびりついてる。
いい所が全くなかった。
ホットペッパーの口コミはいいコメントばかりでそこを見て予約してしまったんだけど、ホットペッパーは今いいコメントしか載らないようにしてるみたいです。+4
-0
-
299. 匿名 2022/11/25(金) 07:32:33
授乳しだしたママ友グループ+0
-1
-
300. 匿名 2022/11/25(金) 07:43:50
この前マック行ったら「出来上がりましたらお席までお届けしますので〜」って言われて番号札もらって席で待ってたんだけど、20分も待ったよ…
あまりにも遅いからもうキャンセルして帰りたいくらいだったよ
しかもようやく食事届いたと思ったら、ポテト冷えてるわ、飲み物は氷溶けて味薄くなってるわで…
酷すぎと思って店員さんに変えてもらおうかと思ったけど、急いでたからここでまた交換してもらうとまた時間かかるだろうと思って諦めた。
他のマックではそんなことなかったから、店舗とかタイミングが悪かったんだろうけど酷かった。+2
-0
-
301. 匿名 2022/11/25(金) 08:04:23
>>265
混んでいてなかなか入れない店に海を見ながら2時間も座れたと思えば・・・+4
-0
-
302. 匿名 2022/11/25(金) 08:07:31
美味しいと評判のレストラン
あまり美味しくなかった
期待が大きすぎた+2
-0
-
303. 匿名 2022/11/25(金) 08:08:10
>>10
自分も友達といたら喋るのにそんなこと言う?
ちょっとビックリ+8
-1
-
304. 匿名 2022/11/25(金) 08:20:31
1人で行くと、カウンターなどの席ならいますぐ
座れると言われて聞かれてしまうこと。
何人かで来てるざわざわ会話してるすぐ近くとか
案内されるまえに、はっきりと
静かなところで食事したいとお店の人に話すようにして席を遠ざけてもらうことにしてる。
ざわざわしてるところで食事すると
いろんな話が勝手に耳が聞いてしまって
食事に集中出来なくなりそうになるのが
いやなので静かな席へ移る。+3
-1
-
305. 匿名 2022/11/25(金) 08:48:51
回転寿司に行った時、レーンに無い物は店員さんに直接注文するスタイルだったんだけど、男性店員で1人すごく機嫌が悪そうな人がいて、その人には「すみません」って声を掛けても何回も無視された
しばらく食べてたらお寿司のレーンが詰まってしまって皿が大渋滞、レーンから落ちそうになっている物もあって、近くにいたその不機嫌そうな店員さんに声を掛けてもまた無視
仕方ないから遠くにいた店員さんに「すみません」「お寿司が詰まってますよー」と声を掛けたら遠くの店員さんが慌ててこっちに来た
私達を無視してた店員は「あ…」って顔をしてた
あの人、感じ悪かったなあ
もうその回転寿司、閉店しちゃった+0
-0
-
306. 匿名 2022/11/25(金) 08:57:02
>>66
ちょっと話がずれるけど、知り合いに「あの辺りで赤ちゃん連れでご飯を食べられる店を知らない?」と聞かれ、ファミレスあるよと言ったら「ファミレスはちょっと」と言われて「え?」ってなった事がある
ファミレスが子連れにはハードルが低いと思ったんだけど
座敷がある店が良かったんだろうか?
そういうのは自分で調べた方がいいじゃないの?と思った記憶+5
-0
-
307. 匿名 2022/11/25(金) 09:05:55
>>43
忘れられること割とあるよね
私は遅いなと思ったら気軽に「オーダー通ってますか?」って聞いちゃうよ
単に遅いだけだとしても後どれくらいで出るかも分かるし、やきもきしなくて済む+2
-0
-
308. 匿名 2022/11/25(金) 09:26:34
>>10
いや、誰かと一緒にいて喋ってない方が怖いわ。+6
-0
-
309. 匿名 2022/11/25(金) 09:58:25
>>264
税務署連絡したらどうですか?
お客様にレシートを渡さないなんて
その店脱税してる可能性十分にありますよ
+1
-1
-
310. 匿名 2022/11/25(金) 10:07:15
>>48
ガッカリして行かなくなるくらいなら聞いてみたら良くない?
今茹でたんですよね?って。+1
-0
-
311. 匿名 2022/11/25(金) 10:20:13
この間、旦那と焼肉屋行ったら、簾のような衝立の横にいた女子二人結構大きい声で最新映画のストーリーを事細かに話してた。
まだ見てないのにネタバレ聞こえてきて残念だった。
仕切りが簾だから聞こえてきても仕方ないのかもだけどさ…+1
-0
-
312. 匿名 2022/11/25(金) 10:50:09
>>202
これ食品サンプルだよ+0
-0
-
313. 匿名 2022/11/25(金) 10:56:56
>>15
中指をおっ立ててやれ+0
-0
-
314. 匿名 2022/11/25(金) 11:06:11
>>313
実際は出来ないだろうけどね
時々思うんだけど、声を出さなくても理解し合える公式のジェスチャー、サインがもっとあればよいのになと
日本と比べて海外の方が、まだありそうな?
例えば、食べ物に異物が混入している事をお店の人に知らせる時とか、乗り物内で座席を譲ったら座りますか?とか、芸能人に遭遇したけど、声を掛けると迷惑なので、応援していますを表すものとか+2
-0
-
315. 匿名 2022/11/25(金) 11:57:22
先日の大繁盛のラーメン屋
おばちゃんのボス店員が威張りちらし、お客さんにも態度悪い。他の店員は若い子達で何も言えない。ババア、お前のせいで不味くなったよ。2度と行かない。+1
-0
-
316. 匿名 2022/11/25(金) 12:19:44
某海鮮市場の食堂で
ランチタイムの満席のときに出てきた
海鮮丼の魚が全部シャリっと半解凍状態。
下のご飯も酢飯で冷たいから全然溶けないの。
結局ほとんど残した。
何が嫌だって、店員さん達がみんな私の食べるリアクションを見てた事。
まぁ運んできたときからおかしかったから
確信犯。
レジの時もキョドってた。
なんか言えばいいのに。
+2
-0
-
317. 匿名 2022/11/25(金) 12:28:57
>>2
30年くらい前だけど、地元の環七沿いのフランス料理やに行ったら、スープが醤油をただお湯で薄めた物だった。+0
-0
-
318. 匿名 2022/11/25(金) 12:36:11
こじんまりとしたチーズとワインのお店を見つけてわくわくしながら行ったら、常連さん(?)が入ってきて、あれー?知らない人がいるー私の席ないやーって店員さんに言ってたこと。(その人のお気に入りの席に私が座っていたみたい)
店員さんも嘲るような感じで、なんだろうね?wみたいな雰囲気で話してた。終始こちらに聞こえるか聞こえないかくらいの声で、あの人何?って言われてて気分悪かった。会話の輪に入れてくれるような雰囲気じゃなくて、陰口たたく時みたいなイヤーな雰囲気で。
最初は美味しく食べてたけど、その後から何の味もわからなくなって入っちゃダメなお店だった?でも予約したし…とかぐるぐる考えて逃げるように帰った+5
-0
-
319. 匿名 2022/11/25(金) 12:43:52
淡路島に家族旅行へ行った時、コース料理でめっちゃ美味しいハンバーグが出たのにご飯が無かった!!
最後に鍋が出てその〆にうどんがあったからだと思うけどご飯が欲しくて欲しくて…笑+1
-0
-
320. 匿名 2022/11/25(金) 12:51:08
>>6
だれ?+0
-0
-
321. 匿名 2022/11/25(金) 13:11:43
雰囲気あるレストランで、なんだかラジオかTVの音?みたいのが聞こえて居酒屋みたいな感じで、雰囲気もへったくれもないなと思ってたら、近くの子供連れてる家族がスマホでユーチューブ流して子供に見せてた。それなりの値段払ってだけど最悪の気分だった。せめて預けるか、子供の躾してからにして欲しい。
+2
-0
-
322. 匿名 2022/11/25(金) 13:16:02
>>151
食べ放題のもの他人にあげていいのか?
お母さんも苦肉の策だったかもだけれど、餌やりじゃないんだから✋+10
-0
-
323. 匿名 2022/11/25(金) 13:42:18
>>308
何人かで固まって黙ってスマホいじってるのもよくいるよね+2
-0
-
324. 匿名 2022/11/25(金) 13:47:52
>>1
噛むごとに動物園の匂いがするラーメン+0
-0
-
325. 匿名 2022/11/25(金) 13:49:50
>>172
わたしもある!寿司懐石のお店で4時間。始まっちゃうと途中で出るわけにもいかず、連れの人と悶々と過ごした。こだわりなのかオペレーションの問題なのかわからないけど、お客さんに不快な思いを強いるのはただの店側の自己満だと思う。+4
-0
-
326. 匿名 2022/11/25(金) 14:12:05
>>41
周りの目も気になるし、母親自身も落ち着かないよね、普通。だから夜泣きしたらバッって目が覚めるし。本能的に我慢できない。+0
-0
-
327. 匿名 2022/11/25(金) 14:21:44
>>21
お一人様専用カフェとかあるよね。昔うちの近くにもあって行ったことある。もうなくなったけど+0
-0
-
328. 匿名 2022/11/25(金) 14:28:13
>>58
最近行ってきたよ。
いるよね~、他人の悪口ばっか言ってるやつ。悪口でしか会話できないんだろうね+0
-0
-
329. 匿名 2022/11/25(金) 14:31:18
>>1
席運大事だよね
+0
-0
-
330. 匿名 2022/11/25(金) 14:31:36
>>68
店員です。ホントにすみません。作ったやつがハズレだったのですね。でもすべての店舗がそうと言うわけではないので、うちのは美味しいです。
不味いのに当たってしまってごめんなさい+0
-0
-
331. 匿名 2022/11/25(金) 14:37:18
>>136
お金払えば個室もご利用できますよ。いかがですか?+1
-0
-
332. 匿名 2022/11/25(金) 14:39:00
ハンバーグの中が生焼けで出てきた。
そういう状態で提供するのを売りにしているわけではない店で。
指摘したら、う〜ん生でも美味しいんですけどね?と言われたけど生肉嫌いだからお金払ったけど残したわ…
ハンバーグが売りのお店で中身が生のまま出てくるとは思わないじゃん…楽しみにしてたのに残念だった。+2
-0
-
333. 匿名 2022/11/25(金) 15:14:07
>>88
似たようなことあった。
地元の昔からある喫茶店レストラン、しばらく通ってたけど、そこに毎日くるらしき常連の婆がいて、いつも人のことガン見してくるのよ!
うざったくてさ、目を会わせたくないから、そいつから見えないよう後ろ向きに座ったりしてた。
でも行くといつもいるからイライラして、そこにはいつの間にか行かなくなった。
まじで、何ですか?💢って行ってやればよかったよ。
人の事ガン見してくるやつたまにいるけど(婆多いw)なんなん?+3
-0
-
334. 匿名 2022/11/25(金) 16:51:58
>>2
以前実家の家族でチェーン店の中華料理屋行ったけど驚くほど美味しくなかった
でも家族からは好評で定期的に食べに行ってるみたいだった
食べられないほどじゃないけど他の中華料理店より明らかに美味しくない
そこそこの値段する店だから家族みんな美味しいと錯覚してんのかと思ってた
けど、ラーメン屋でも両親が好きな店のラーメンがイマイチだったことあるから多分両親の味覚がおかしい+3
-0
-
335. 匿名 2022/11/25(金) 23:01:39
最初は品数多かったりしたお得な定食が
だんだん品数も減って値段も上がって(ここまでは仕方ないと思う)料理のクオリティや店員の質が下がるってパターンここ何年かで結構見た
なんか出てくるも食べ物がだんだん適当になっていくんだよね
出てきた米が明らかに冷凍で団子っぽくなってたりとか盛り付けが雑になってくるとか
定期的に通うからこそ違いにすぐ気付いちゃうからなあ+0
-0
-
336. 匿名 2022/11/25(金) 23:39:11
蕎麦と混ぜご飯と天ぷらのセットだったのに天丼と蕎麦のセットに変わってた時すごく残念な気持ちだった。+0
-0
-
337. 匿名 2022/11/26(土) 11:06:50
>>100
時間の問題で潰れそうなお店だね。+1
-0
-
338. 匿名 2022/11/26(土) 11:50:47
>>126
道民としてガッカリさせてしまって申し訳ないとも思うけど、北海道の人はずーっとジンギスカン食べててクセがあると言われるようなのが普通なのかなって思ってます。
よくテレビでラムなのに全然癖がないですね!みたいな事を言っていますが、そのクセ(味?)がラムのような??+1
-0
-
339. 匿名 2022/11/27(日) 00:28:59
>>8
まぁ一応写真に近い感じじゃない。
私海鮮丼屋でサーモンいくら丼って食券買ったらサーモンが鮭フレークでびっくりしたことある。
食券だから写真とかなかったから。
鮭フレークもサーモンっちゃサーモンかもだけどさぁ。+2
-0
-
340. 匿名 2022/11/28(月) 14:15:48
>>105
ひょっとして、漢字一文字(a〇hi)のフランス菓子店?もしそこだったら、半年前行った時は快適だったけどな…平日だったからか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する