- 1
- 2
-
501. 匿名 2022/11/24(木) 21:07:01
>>26
くっそおもろい+15
-4
-
502. 匿名 2022/11/24(木) 21:07:55
>>420
同意。私もこのニュース聞いた時、真っ先にこう思ってしまった。
今回の日本代表はもちろん応援してたし、とても誇らしいと思っているけど、こういう善意を都合よく捉えられて利用される節が(この件ではないが)日本には多々ある。
+19
-3
-
503. 匿名 2022/11/24(木) 21:11:06
>>489
それはナイナイ。
足作るのはわざわざハサミで切らないといけないんだからさ。+49
-3
-
504. 匿名 2022/11/24(木) 21:11:16
>>499
ハロウィンに変な仮装して集まる人と、子供の頃から血の滲むような努力をし続けている日本代表選手を一緒にしてはいけない+48
-7
-
505. 匿名 2022/11/24(木) 21:14:56
>>357
タピオカインスタバカと日本代表選手は元々同じ土俵に立っていないよ+21
-2
-
506. 匿名 2022/11/24(木) 21:18:57
>>458
私もそれ。
いいことしても隠していたい。誰にも見られたくない。
いいことしましたアピールしたくない。+5
-7
-
507. 匿名 2022/11/24(木) 21:19:11
>>1
日本代表、本当に素晴らしいわ🇯🇵👏👏+27
-1
-
508. 匿名 2022/11/24(木) 21:20:04
>>261
何が恥ずかしいのか分からない。
あなたがネガティブで、恥ずかしい人間なのは分かるけど+10
-6
-
509. 匿名 2022/11/24(木) 21:21:09
>>1
キレイにして部屋を返すのは素晴らしいことだけど、メモに折り鶴とかいるかな?やってます感、ドヤってる感を感じてしまう+10
-35
-
510. 匿名 2022/11/24(木) 21:21:49
ロッカールームがショッカーの基地みたいでカッコいい+0
-0
-
511. 匿名 2022/11/24(木) 21:23:05
>>19
日本の「遠足」知ってる?
来たときよりも美しく、って教わるの。
遠足ですらだよ。
+37
-2
-
512. 匿名 2022/11/24(木) 21:23:30
>>458>>506
別にいいじゃん
隠してたら、どっかのあたおかの国に間違った印象刷り込まれたら最悪じゃん
日本人の気遣いや、清潔感とか、普段の行いを世界で知ってもらえる機会を逃してない日本代表は素晴らしいよ!
日本のことよく知らない国だってあるんだからさ
良い印象つけることを恐れてたらだめだよ!+15
-4
-
513. 匿名 2022/11/24(木) 21:24:13
>>19
僻むなよ+10
-2
-
514. 匿名 2022/11/24(木) 21:24:34
>>36
韓国人と中国人の工作員ですよ。+12
-3
-
515. 匿名 2022/11/24(木) 21:24:39
>>509
来ました!韓国人!+23
-5
-
516. 匿名 2022/11/24(木) 21:26:33
日本代表いつもやってるよね!!
U-20の選手達も韓国のロッカールームを綺麗に片付けてた!
ゴミひとつ落ちてないなんてこんなにキレイなロッカールームは見たことがないってスタッフの人が拍手してた👏+8
-0
-
517. 匿名 2022/11/24(木) 21:26:56
>>514
中国ってこういうことしないよ
こういうことするのは韓国
日中関係悪化させようとして、中国人ぶって日本にイチャモンつけるのもなりすまし韓国人
+3
-7
-
518. 匿名 2022/11/24(木) 21:27:23
>>40
渋谷のハロウィン後こんなだけどね
誰かが良いことしても、こういうので悲しくなる+179
-3
-
519. 匿名 2022/11/24(木) 21:28:39
>>26
あなた最高!+9
-1
-
520. 匿名 2022/11/24(木) 21:28:44
>>28
外面良くて相手もいい気分になるならいいんじゃない?
外面良くて迷惑かけてるわけじゃないんだし。+10
-0
-
521. 匿名 2022/11/24(木) 21:28:55
ロシア杯でもやっててそれをスタッフがTwitterとかにあげて守秘義務がどうのこうのでスタッフの女性が解雇されちゃったとかあったみたい😢+2
-0
-
522. 匿名 2022/11/24(木) 21:31:42
>>516
私なら韓国のロッカーだけ手を抜くわ+0
-4
-
523. 匿名 2022/11/24(木) 21:32:23
>>489
逆にすげーよ笑+41
-3
-
524. 匿名 2022/11/24(木) 21:39:49
>>518
私、ハロウィン翌日に渋谷歩いたけど、途中までハロウィンやってたって忘れてたくらい綺麗というかいつもの渋谷に戻ってた。
汚す方ばかりでなく、綺麗にする人がいることをもっと讃えるべきだと思う。
そういう風潮がまた良い流れをつくると思うからさ!+108
-0
-
525. 匿名 2022/11/24(木) 21:41:00
>>28
何が気にいらないのか知らないけど、嫉妬かな?+15
-7
-
526. 匿名 2022/11/24(木) 21:41:33
>>372
私も!サッカーしてるピクトグラムかと思ってたww
∴が顔で笑笑+9
-1
-
527. 匿名 2022/11/24(木) 21:41:56
>>517
図星マイナス+1
-1
-
528. 匿名 2022/11/24(木) 21:42:04
>>3
これのスタンド席を綺麗にしているバージョンのTwitterへの返信に、勝ったから綺麗にしたんだろう的なことが書いてあって、しかもすごくたくさんいいねがあったから、ちょっとカチンと来た。
まあ、いろんな国の人が、日本人は勝っても負けてもやってるよってその人へ返信してくれてたけど。+147
-2
-
529. 匿名 2022/11/24(木) 21:43:10
>>509
ひねくれてるねー+15
-4
-
530. 匿名 2022/11/24(木) 21:43:21
海外の小中高って掃除当番無いんだよね。
清掃業者が掃除するから。
日本人は学校や部活で、自分が使った後は片付けたり掃除する習慣がついてるんじゃないかな。
+6
-0
-
531. 匿名 2022/11/24(木) 21:43:22
>>489
逆に足のはやし方教えてほしいww+58
-2
-
532. 匿名 2022/11/24(木) 21:46:21
>>30
大してコメント多くなかったし、日本人が「日本人であることを誇りに思います!!」みたいなコメント沢山残しててちょっと恥ずかしくなったよ…。
立つ鳥跡を濁さずは素晴らしいことだけど、過剰な日本上げに共感性羞恥を感じる私はひねくれてるのかな。+15
-9
-
533. 匿名 2022/11/24(木) 21:49:56
>>42
どこの国の人が言ったんだろう。
海外からの評価がないと不安な日本人の特徴をよく捉えてるわ。+15
-17
-
534. 匿名 2022/11/24(木) 21:49:58
>>274
見せたく無い肥溜めやからええねん
どんな国にも蓋しときたい汚物入れはある+1
-0
-
535. 匿名 2022/11/24(木) 21:52:43
>>515
もうそういうのやめなよ+7
-1
-
536. 匿名 2022/11/24(木) 21:56:08
>>336
そうだよ。+11
-0
-
537. 匿名 2022/11/24(木) 22:02:19
>>7
アラビア語わかる人教えてください。
微妙に違うけど、ありがとうって書いてるんかな?+21
-1
-
538. 匿名 2022/11/24(木) 22:03:38
>>509
同感
ただ片付けて帰ればいいだけ
メモ折り鶴は自己満足の押し付けみたいに感じる+8
-22
-
539. 匿名 2022/11/24(木) 22:05:31
>>405
私は嬉しくて、ニマッて笑顔になった!
こちらからもありがとうと言いたい。
日本代表はさすが素敵だね。+18
-1
-
540. 匿名 2022/11/24(木) 22:08:44
>>13
江戸時代の武士率は数パーセント。
のこり9割程度は農林水産を生業としていた訳だが。+6
-9
-
541. 匿名 2022/11/24(木) 22:09:11
>>449
それそれ。アメリカのスタジアムで野球観戦後ゴミを拾ってたら(自分が落としたやつ)、掃除する人がするんだからするなと言われたわ。彼らの仕事を奪うなと。ポカーンだよ。そんな考えなんだとびっくりした。+118
-1
-
542. 匿名 2022/11/24(木) 22:10:29
>>107
なんかね、素直に褒められていれば良いのに。
そういう考えする人もいるのね。実業家・井川意高氏「清掃人の仕事を奪ってる」W杯での日本代表&サポーターの清掃活動に私見(スポーツ報知) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp実業家の井川意高氏が24日、自身のツイッターを更新。サッカー日本代表がドイツ戦の後に更衣室を清掃したことに異議を唱えた。
+2
-3
-
543. 匿名 2022/11/24(木) 22:12:42
>>82
国際線に乗るとよく分かる。外国人の集団が座ってたあとはゴミだらけが多い。日本人と大違いで毎回驚くし民度が低いなと思う。
欧米人風だったり国籍は分からないけど…+19
-0
-
544. 匿名 2022/11/24(木) 22:15:16
>>42
どこの国の人が言ったのですか?
褒められたいじゃなく普通だけど+31
-2
-
545. 匿名 2022/11/24(木) 22:21:38
>>9
いつだったか、日本人サポーターが試合後にゴミ拾いしてたと世界で賞賛されてたよね+65
-1
-
546. 匿名 2022/11/24(木) 22:23:48
日本人の男って、潔癖症が多いから素でやってそう。+0
-0
-
547. 匿名 2022/11/24(木) 22:24:13
前にオーストラリア行った時、空港で待ち時間暇だったからレシートで小さな折鶴おってたら、外人の家族が「素敵だから教えてほしい」と声かけてきて一緒に折ったのを思い出した。
日本人だと身近にあるからわからなかったけど、こんなに感激してくれるものなんだと驚いたし、いい時間だったな☺️+4
-0
-
548. 匿名 2022/11/24(木) 22:24:24
>>1
ここにこっそり折り紙のエリマキトカゲを一匹紛れ込ませたいw+8
-4
-
549. 匿名 2022/11/24(木) 22:25:21
>>20
来たときより綺麗にって修学旅行とかで先生にめっちゃ言われた。これと5分前行動は日本人にすり込まれてると思う。+44
-0
-
550. 匿名 2022/11/24(木) 22:28:16
>>540
えっと...........+8
-1
-
551. 匿名 2022/11/24(木) 22:28:37
>>47
そう言われたら私の職場は論外になってしまう…+1
-0
-
552. 匿名 2022/11/24(木) 22:34:25
>>511
日本代表になるような人たちだから幼少期から強豪のクラブチームや高校でビシバシ鍛えられてるだろうしね。あいさつとか整理整頓とか厳しいとこ多いよね。+14
-1
-
553. 匿名 2022/11/24(木) 22:42:05
>>42
普段の生活でも出来てんのかなっていう疑問はある。
でも監督や偉い人がやれって言ったらいつもやらない事をやるのも分かる。
真の整理整頓が出来る日本人がチームの中にどのくらいいるのかな。+20
-2
-
554. 匿名 2022/11/24(木) 22:44:32
>>332
え、そうなの?
魔除け的な?+15
-0
-
555. 匿名 2022/11/24(木) 22:45:53
>>58
Twitterにもあなたと同じ事書いてる人沢山居たわ
+2
-3
-
556. 匿名 2022/11/24(木) 22:47:13
来た時よりも美しく+8
-0
-
557. 匿名 2022/11/24(木) 22:51:59
>>4
ひねくれ者がいるなー+27
-4
-
558. 匿名 2022/11/24(木) 22:52:02
>>405
私も涙出た
最近嫌なニュースばかりで
張り詰めていたのかも+7
-4
-
559. 匿名 2022/11/24(木) 22:57:03
>>174
分かる!ホテルの清掃やったことあるけど、使用済みタオルとかルームウェアが綺麗に畳まれてたりすると、気持ちは分かるけど違うんだよな〜泣となってた。この写真は最低限の仕事だけさせてくれる感じでありがたくなる。笑+11
-0
-
560. 匿名 2022/11/24(木) 22:58:10
>>455
いや、多分サッカー界では知ってる人が多いと思う。+6
-0
-
561. 匿名 2022/11/24(木) 22:59:03
>>5
このプラスの数から見て、ほとんどの人が、
捻くれた考えというよりも、ただただこれからも続けないといけないねって思ってるんだよね。
いちいち前からやってるの知らないの?みたいなバカにする人の方が気持ち悪いと思うけど。+16
-30
-
562. 匿名 2022/11/24(木) 22:59:51
野球やサッカーもクラブチームとかで小さい頃から整理整頓は口酸っぱく言われるからなあ。どこのチームもきっちりしてるもん。もう癖になってる感はあるよね。+4
-0
-
563. 匿名 2022/11/24(木) 23:00:36
>>87
わらったwww
最新イオンの男子トイレってこんな感じなんだ+7
-0
-
564. 匿名 2022/11/24(木) 23:01:56
>>481
よこ
靴であがって靴下とか裸足で歩いたりするのかな?想像するだけでゾワゾワするんだけど…+2
-1
-
565. 匿名 2022/11/24(木) 23:03:38
日本の方がいい人か多いみたいのは分からんでもないがなんかこれ見よがしにやってる感はあるww+7
-1
-
566. 匿名 2022/11/24(木) 23:03:59
日本綺麗好きみたいに思われてるだろうな
サポーターゴミ拾いしてたし
申し訳ないなー、うち汚部屋だからさー
+1
-0
-
567. 匿名 2022/11/24(木) 23:06:11
>>3
でも、渋谷に集まったサポーター(俄ファン?)は街を汚してたね。+46
-1
-
568. 匿名 2022/11/24(木) 23:06:30
>>1
鶴文化はもういいかげん止めようよ+1
-18
-
569. 匿名 2022/11/24(木) 23:09:31
みんな鶴折れるよね!!?わたし風船しか折れないんだけどみんな折り紙色々できるよね!?+1
-1
-
570. 匿名 2022/11/24(木) 23:10:25
>>42
海外からみると無償で喜んで奉仕するお人好し民族とか思われてたりして
+13
-12
-
571. 匿名 2022/11/24(木) 23:12:12
>>18
誰かがモデルの女とか取り巻きの女を呼んで、調子のって暴れまわって飲食物とかごみ散らかしたまそのまま帰宅じゃね?試合後は興奮収まらないらしいし調子のってるし。
ゴミくらい捨てて整理整頓してけばいいのにね。+46
-3
-
572. 匿名 2022/11/24(木) 23:12:39
ちょっとわざとらしいけど素晴らしい+2
-4
-
573. 匿名 2022/11/24(木) 23:15:47
>>449
自分のだしたゴミは自分で片付けるのは、次はゴミを少なくしようって考えるしすごくエコだと思うんだけどなあ
人のゴミ片付けるのは無駄なエネルギー消費するようななきがする+92
-1
-
574. 匿名 2022/11/24(木) 23:18:49
>>48
ほんとに〜〜??+15
-1
-
575. 匿名 2022/11/24(木) 23:36:03
>>286
畳の上に寝そべってるみたい+3
-0
-
576. 匿名 2022/11/24(木) 23:39:35
>>499
そいつらは日本でも底辺定期。
ワールドカップ見にいく金持ちがそんな事しない+11
-2
-
577. 匿名 2022/11/24(木) 23:43:39
>>33
ぶっちらかすに笑った。
方言かな?かわいい+4
-1
-
578. 匿名 2022/11/24(木) 23:52:57
>>9
ロッカールームの整頓とかサポーターのごみ拾いとか、毎回「すばらしい!ブラボー!」と世界から賞賛されてるけど、「俺たちも見習ってキレイにしよう!」と真似してくれる国はないのかね??すごいすごい言うだけで、なんだかなーと思う。
+203
-0
-
579. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:21
>>18
そうなんだよね、日本は当たり前のこととしてやってるから、あまり各国メディアに取り上げられると気恥ずかしい感じするよね。別に賞賛されたくてやってるわけじゃないから。+70
-0
-
580. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:36
>>211
そうなんだ!知らなかった+7
-0
-
581. 匿名 2022/11/24(木) 23:53:52
>>83
鶴の並びがフォーメーションっぽい
サッカーのフォーメーション知らんけど+4
-0
-
582. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:34
>>15
スペインのどこかのチーム+60
-0
-
583. 匿名 2022/11/24(木) 23:55:58
つまんねー試合+1
-4
-
584. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:12
>>1
>>3
>>67
外国人はあとに使う人の気持ちまで考えられない。倫理観が日本人ほどないから。
+28
-1
-
585. 匿名 2022/11/24(木) 23:56:28
>>1
韓国、チョン系には真似できないね+7
-4
-
586. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:18
>>170
ショッピングモールのフードコーナーとかなら放置するかもだけど自分の教室の机が
そんなんなってたら別に綺麗好きとかじゃないけど拭きたくなる+13
-1
-
587. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:37
やっぱり日本が好き+6
-0
-
588. 匿名 2022/11/24(木) 23:57:42
>>312
ホテルに泊まりに来たお隣の2つの国が真っ先に浮かんだわ。東京のホテルの人がツイートしててバズってニュースにもなったやつだよね?タオルやバスローブ、トイレットペーパーを取る観光客がいるってやつ。+26
-0
-
589. 匿名 2022/11/24(木) 23:59:55
>>537
和式便器にしゃがんで●してるかと思った
それかジェットスキーとかスノーモービル的な乗り物か+0
-16
-
591. 匿名 2022/11/25(金) 00:16:08
こんなに綺麗にできるのになんで日本の部室はあんなに汚いんだろうか…
男子学生の部室の汚さからこうやって成長していくのか?+2
-0
-
592. 匿名 2022/11/25(金) 00:16:20
日本代表も素晴らしいけどFIFA側のローマ字での"どーもありがと"が可愛い+1
-0
-
593. 匿名 2022/11/25(金) 00:27:26
>>551
私の職場も掃除業者入るけど
フロアーだけは絶対自分たち達でやってるよ
ドコで情報漏洩するか分からないから
デスク周り他人に触られたく無いから自分で整理整頓してハンディモップ
シュレッターはパンパンww
学校で掃除の文化あって良かったわ+3
-0
-
594. 匿名 2022/11/25(金) 00:28:31
折り鶴あげうざいw+1
-5
-
595. 匿名 2022/11/25(金) 00:32:07
本当は清掃スタッフの仕事を奪うからしない方がいいだよね。海外の人はそういう理由で掃除ない。日本は日本で続ければいい。+1
-3
-
596. 匿名 2022/11/25(金) 00:33:06
>>568
寿一に送りつけてる!ってトピになる
千羽鶴の事と誤解してない?
海外では折菓子喜ばれるんだよ
いらなかったらポイでしょ
でも掃除係の人喜んで持ってかえってくれそう
折菓子が不思議らしいから+4
-0
-
597. 匿名 2022/11/25(金) 00:37:52
>>220
サッカーは紳士のスポーツですからね。+5
-0
-
598. 匿名 2022/11/25(金) 00:40:19
日本がドイツに勝ってジャイアントキリングって言われてるけど、FIFAランクでドイツ11位・日本22位だよ?
それよりW杯予選でイタリア(6位)に勝った北マケドニア(67位)のほうが遥かに快挙でしょ。
これでイタリアがW杯予選通過できなかったし。+3
-0
-
599. 匿名 2022/11/25(金) 00:45:29
>>34
4年前にベルギーに逆転負けした時もロッカー綺麗にして帰って海外から称賛されてたね+37
-1
-
600. 匿名 2022/11/25(金) 00:46:00
>>286
なにかが違う…(笑)+8
-1
-
601. 匿名 2022/11/25(金) 00:50:40
>>320
日本人って外ヅラはいいよねって自分も日本人ながら思う。
片付けていくのは人として当たり前だから分かるけど、鶴置いとくのは流石にあざとく感じてしまった…。でも良い事してると思う。+16
-26
-
602. 匿名 2022/11/25(金) 00:57:21
>>601
逆じゃないから良いじゃね?
家でどんなに散らかそうと自分のエリア
ロッカーなど他人が使う場所も綺麗にするなんて
試合で選手交代の時アウト選手が振り替えってグランドに1礼するのも
場所にも敬意を出して
日本人らしくて好きだけどな+27
-3
-
603. 匿名 2022/11/25(金) 01:05:39
>>23
外ツラだけは無駄に良いよね
先月のハロウィン後の渋谷の惨状忘れたのかな+21
-7
-
604. 匿名 2022/11/25(金) 01:05:59
>>1
鶴を綺麗に折れる事が凄いw
私はできないわ+8
-0
-
605. 匿名 2022/11/25(金) 01:06:49
>>326
なんか真ん中をパカパカしながら横に歩きそうww+7
-0
-
606. 匿名 2022/11/25(金) 01:08:17
>>504
同じ日本人ということには変わりないじゃん
世界一凄い民族なんでしょ?(笑)+6
-5
-
607. 匿名 2022/11/25(金) 01:08:26
>>449
このツイートに対する海外の人達のコメントを読んでると、称賛する人が大半ではあったけど、この「そうすることでクビを切られる清掃員が居たらどうするの?」って意見も多かった。
海外の人と仕事してるとよく聞くのが「この仕事は自分の契約の中にはないからやらない」って言葉で、あちらの人って細かく仕事内容を契約ベースで決めるからか、職分に対する意識が日本人とは違うのもあると思う。
それでも日本人じゃないのに日本の考え方を説明してくれてる人や、日本ヘイトコメントから庇ってくれる人が沢山居たのは嬉しかった。+85
-1
-
608. 匿名 2022/11/25(金) 01:12:24
>>1
普段からやってるとは思えないんだけど、外面だけ良くするのって日本人のむしろ悪いところな気がするよ+3
-16
-
609. 匿名 2022/11/25(金) 01:33:41
てか本当はスタジアムのゴミ拾いなんてしなくてもいいのが理想だよね。
誰もポイ捨てなんてせずちゃんとゴミ箱に捨てるか持ち帰るかすればいい話。+9
-0
-
610. 匿名 2022/11/25(金) 01:46:35
使ったものはキレイにするのは当たり前だよね。その気持ちがある日本が好きだー。+8
-1
-
611. 匿名 2022/11/25(金) 01:49:43
>>320
日本も格差が広がってるんだよ
ハロウィンと同列に語るのは失礼+28
-1
-
612. 匿名 2022/11/25(金) 01:49:59
こういうニュースで踊らされ外国に比べどんどん賃金が下がってる日本+3
-5
-
613. 匿名 2022/11/25(金) 01:51:59
>>446
Fans がしたのはスタジアムの掃除で、サムライブルーがしたのがロッカールームの掃除って書いてあるよ☺️+33
-0
-
614. 匿名 2022/11/25(金) 01:54:29
>>447
ニュースで見たけど会場のゴミ箱に青色の袋のゴミがたくさん捨ててあるのが映ってたよ+8
-0
-
615. 匿名 2022/11/25(金) 01:58:04
>>320
仕事休んで趣味のためにカタールまで行ける人たちと渋ハロで騒いでる連中なんて日本の中でも民度が最高と最低くらい違うでしょ。ハロウィンの渋谷を切り取るのはいくらなんでも極端すぎる。
それって韓国人が「白人に褒められたくてやってる、自国は汚いくせに!」ってわざわざ新宿の汚い道路の画像貼ってた根性と同じ。
世界的に見てもここまで街にゴミがない国って本当に少ないんだよ。自分が出したゴミは自分で捨てる、持ち帰るって日本で育ってたら当たり前のことだし、こういうときにやたら日本下げたがる人って捻くれてるなーと思う。+38
-1
-
616. 匿名 2022/11/25(金) 02:01:10
>>279
そこなんだよね~
渋谷ウェーイの人達も帰るときにゴミ拾いしてたらかっこいいけど
あの場にいる人はそういう考えなさそうだね
+17
-1
-
617. 匿名 2022/11/25(金) 02:08:24
>>114
実際に清掃員の人から「仕事とられた」って声とか出てるんでしょうか?
来た時よりも綺麗にって私も教わってきましたが、今回のロッカールームにしても出来うる限りで綺麗にはされたとは思いますがプロの清掃員が専用の道具を使用して次のチームが使うレベルにまで清掃したのとは違うから結局は清掃員も必要ですよね?
前回大会でも今回もですが、こんな風にSNSに上げてくれるくらいには喜んでくれてし、ゴミが散乱している所を掃除するよりよっぽどいいのではと思ったのですが。+27
-0
-
618. 匿名 2022/11/25(金) 02:11:05
>>528
以前のワールドカップで負けた際にもしてるよ。
ロシアで。+29
-0
-
619. 匿名 2022/11/25(金) 02:21:54
>>1
日本じゃ鶴は子供でも折れるって思ってもみないんだろうな
+6
-0
-
620. 匿名 2022/11/25(金) 02:22:18
>>42
世の中っていい事すれば偽善者という見方もあるしね
カッコつけたがりって言われれば確かにそう
けど良く見られようが悪く見られようが
ぶれずにやり続ける事が何より大事な気もしてる+21
-1
-
621. 匿名 2022/11/25(金) 02:25:50
>>169
そのぶん床とか壁とかきれいにする余裕ができるなって思っちゃう
掃除する場所なんていくらでもあるよね+8
-0
-
622. 匿名 2022/11/25(金) 02:30:41
>>538
おまけだと思えばいいじゃん
だれも不利益被ってないしさ+6
-2
-
623. 匿名 2022/11/25(金) 02:32:05
>>619
40だけど折れない+1
-2
-
624. 匿名 2022/11/25(金) 02:38:36
善意でやっている事だから文句はないのだけど、
鶴とか置いちゃうのは、なんだかいいホテルや旅館のルームサービスみたいで、そこまでやるのって感じる。掃除とかも、ゴミ袋持って行って広範囲でやるより、せいぜい両隣の席に何かのこってたら持ち帰るとか、黙って去るのがかっこいい。
立つ鳥跡を濁さずは、世界に知って欲しい+3
-6
-
625. 匿名 2022/11/25(金) 02:51:13
すごいいい事だよね!
ってまでは思わないけど、気づかいは伝わるだろうから、スタジアム関係者はちょっとうれしい気持ちになるかもって思った。
まぁ、ずっとやってるもんね。
ほっこりする話題としてもいいのかも。+3
-0
-
626. 匿名 2022/11/25(金) 03:00:30
>>35
通報しました。
あなたこそ、民度低いよ。
日本の子も亡くなっているのに。+7
-3
-
627. 匿名 2022/11/25(金) 03:01:24
>>35
最低な人。
日本人として恥ずかしい。
通報しよう、みんな。+7
-3
-
628. 匿名 2022/11/25(金) 03:41:09
来たときより綺麗にして帰りましょう自分のゴミじゃないものも持ち帰りましょう 遠足での教え+2
-0
-
629. 匿名 2022/11/25(金) 04:05:52
>>40
タバコの吸い殻はやばい
火事になるじゃん+4
-0
-
630. 匿名 2022/11/25(金) 04:24:10
>>617
海外にいる人達からはスタジアムでゴミ捨てようとしたら「それは良いから、イスの下に置いておいてくれ。掃除するのはやめてくれ」って言われたという人達が何人かいたよ。
それぞれの国、それぞれの地域に合わせて集まったゴミをまた開けて中身を分別したりしないといけないのもあるからその方が二度手間になるからっていう話だよ。+6
-1
-
631. 匿名 2022/11/25(金) 04:58:25 ID:VSl4Wkkrq5
>>420
同意。他の国の人のゴミ拾いはやり過ぎ。
サポーターの人がスタジアムに敬意を示す為と言っているが、本当に純粋な気持ちで敬意と思っているのならば他の国の人へのゴミ拾いの呼び掛けだけにして、日本代表のロッカー、日本人サポーターの自分達で出したゴミは自分達で処分するだけで良かったと思う。
海外の人が日本人の行動に本当に素晴らしいと思っているのなら一緒になってゴミ拾いしてくれる筈。
自分が海外にいた時は、どんなに理不尽でも日本人は断らない、親切で当たり前、褒めたり指図すれば何でもすると思われて大変でした。
真顔でNOの一点張り、それでも調子にのってくる人には敢えて、日本人を差別するのか❗️と怒鳴りまくるで対処していたら大丈夫でした。
お人好し過ぎると他の日本人の方に影響するのではないかと常に気を張って暮らしていました。
+12
-1
-
632. 匿名 2022/11/25(金) 05:26:36
シュクラン+0
-0
-
633. 匿名 2022/11/25(金) 05:39:06
>>9
毎回、チーム全員でやってるけど器用だし、海外メディアや世界に発信して伝わるのはいい事
+3
-2
-
634. 匿名 2022/11/25(金) 05:39:41
>>23
日本国内でもこれくらいしてくれたらいいんだけどねえ
中ではモラル崩壊、外ではペコペコ借りてきた猫+8
-3
-
635. 匿名 2022/11/25(金) 05:45:02
>>23
こういうこと言う人ってそもそもどれくらい海外で暮らした経験があってどれくらい外国人の知り合いがいるんだろう
なんか…日本人世界一!とか堂々と言う人周りにいないからびっくり(比較した上で、日本は暮らしやすいよね、ここがいいよね、日本人はちゃんと○○やるよねみたいに話す人はいるけど)
ここまで単純に喜べる自己肯定感の強さ羨ましいわ
まあ拗らせて差別とかしない限りは単なるお花畑おばさんで可愛いからいいけど+11
-9
-
636. 匿名 2022/11/25(金) 05:45:03
>>540
農民も戦闘に出る事も多く、武士道は武士以外にも広く浸透していました+6
-0
-
637. 匿名 2022/11/25(金) 05:54:56
こういうのって、試合後の心を整理するためでもあると思う。自分もスポーツやってたけど大事な試合の後って次のゲームに対して気持ちを切らさない様に、とか負けても心を落ち着かせるためにって考えてたから。汚したままって気持ちにはなれないよ。+3
-0
-
638. 匿名 2022/11/25(金) 05:55:51
>>51
こうやってすぐ下げたがる工作員+3
-2
-
639. 匿名 2022/11/25(金) 05:59:51
>>9
チーム全員で折ってるの?その様子も見たいね!+1
-0
-
640. 匿名 2022/11/25(金) 06:12:01
>>286
ここから鶴にすることができない…w+3
-0
-
641. 匿名 2022/11/25(金) 06:20:18
この鶴たちも、なんか強そう☺️+0
-0
-
642. 匿名 2022/11/25(金) 06:21:53
>>371
あんたが一番アホやでw?
文章も空気も読まれへんねんな
引くほどアホな女やでw+3
-0
-
643. 匿名 2022/11/25(金) 06:24:33
>>51
元々、幸せホルモンが出来にくいらしい。+6
-1
-
644. 匿名 2022/11/25(金) 06:51:17
>>287
建前も大事だよ。
建前のない国の人達の振る舞いや公共エリアの使い方を見ていたら、日本人の方が良い。+3
-1
-
645. 匿名 2022/11/25(金) 06:57:42
>>447
分別とか日本と同じなのかな?+0
-0
-
646. 匿名 2022/11/25(金) 07:05:51
FIFAに逆らうドイツに勝った日本だからね。FIFAにとってはドイツザマァ~wwだから、FIFAの日本上げはまだまだ来るだろうね。+0
-0
-
647. 匿名 2022/11/25(金) 07:24:43
>>5
いい伝統だよね
これからも続けてほしい+17
-0
-
648. 匿名 2022/11/25(金) 07:25:45
>>51
こうやって人に気を使いすぎるから疲れちゃうんじゃない笑+4
-1
-
649. 匿名 2022/11/25(金) 07:26:57
>>320
日本代表とあのバカたちを一緒にしてもねー
ハロウィンでもコスプレしながらゴミ拾いしてる人もいるし+8
-1
-
650. 匿名 2022/11/25(金) 07:27:48
>>5
昔からも、これからも、ずっとやってるしずっとやっていくから安心しろ!+6
-0
-
651. 匿名 2022/11/25(金) 07:29:35
>>607
一回ちょっと綺麗にしたからって清掃が必要なくなる事なんて絶対ないからクビにはならないのに変な言い訳だね+37
-3
-
652. 匿名 2022/11/25(金) 07:31:56
掃除するつまり清潔でいる事は武士道精神からくる日本の伝統精神であり、教育もされてる。
小学校も掃除の時間があって小学生達が自分で教室を掃除する。これってあまり海外ではないって聞いたことある。
あざとく見られようが批判が起きようが立つ鳥跡を濁さずでいいと思います。
+7
-2
-
653. 匿名 2022/11/25(金) 07:34:22
>>643
幸せホルモンが出過ぎるとこの災害大国では備えが疎かになって絶滅してしまうんだろう+6
-0
-
654. 匿名 2022/11/25(金) 07:35:12
>>236
最後の文読む前にプラス押しちまった奴いるやろうな+3
-0
-
655. 匿名 2022/11/25(金) 07:36:45
>>651
そうだよね
ホテルの清掃だって綺麗に使ってても掃除はするもんね+20
-2
-
656. 匿名 2022/11/25(金) 07:41:34
>>3
でも別トピでゴミ捨て場の汚さが問題になってる
同じ日本人とは思えない+6
-1
-
657. 匿名 2022/11/25(金) 07:43:45
>>352
ほんそれ
自販機の横とかコンビニの周りとかゴミが散乱してるのを見ると、日本人すごいとかとてもじゃないけど恥ずかしくて言えない+12
-3
-
658. 匿名 2022/11/25(金) 08:07:06
>>472
私海外、国内旅行行くとこういうのするよ
綺麗に部屋を使って
メモ帳にありがとうございましたって書く
むしろ取り上げないでくれた方が彼らもやり易いと思う
卑屈な人に無駄に叩かれるから可哀想だわw+6
-2
-
659. 匿名 2022/11/25(金) 08:07:52
同じサッカー好きなのにスタジアム通うファンと渋谷で馬鹿騒ぎするファンの民度が違いすぎるw+2
-3
-
660. 匿名 2022/11/25(金) 08:09:05
>>9
鶴折れるかな
忘れたかも+3
-0
-
661. 匿名 2022/11/25(金) 08:11:13
>>286
なんかワロタww+3
-0
-
662. 匿名 2022/11/25(金) 08:13:09
>>622
そう、同感。
『ありがとう』とか『こんにちは』とか言っても何も損しないのに頑なに言わない人っているよね。
それを一言言ったら自分の何かが減るとでも思っているんだろうか。+13
-1
-
663. 匿名 2022/11/25(金) 08:14:55
>>472
最後の一行があかんかった。
自分の発言に保険掛けんなー+3
-0
-
664. 匿名 2022/11/25(金) 08:19:25
>>1
マジきれい
+0
-0
-
665. 匿名 2022/11/25(金) 08:21:55
>>607
清掃業=
他の国は底辺に清掃業の仕事与えてるから自分たちはその人たちのためにこれ以上何もしなくていいとか思ってるからね。考え方が根本的に違う。+8
-0
-
666. 匿名 2022/11/25(金) 08:23:02
>>1
折鶴はこの後いつもどうなるの?
けっこういい紙で折ってるから誰かもらって帰ってるのかな?誰かの家で飾られてるなら嬉しいけど捨てられてたら悲しい。+2
-2
-
667. 匿名 2022/11/25(金) 08:23:13
それに比べて渋谷のハロウィンでは〜って話題になるけどあそこにいるのほぼ外国人じゃん…+4
-0
-
668. 匿名 2022/11/25(金) 08:23:51
>>405
誇らしい気持ちになりますよね。+1
-2
-
669. 匿名 2022/11/25(金) 08:25:05
>>651
>>655
よこ
でも手間が減ったら人員も減らされるからさ+6
-7
-
670. 匿名 2022/11/25(金) 08:29:36
>>537
ちなみにアラビア語は右から読みます。+5
-0
-
671. 匿名 2022/11/25(金) 08:31:14
>>617
海外メディアは賞賛一色で、現地に実際にいた人たちも向こうのボランティアスタッフから帰るのとめられてわざわざ集まるように指示されてありがとうって言われてる動画見たよ。
で、日本ではいつも反日偏向報道ばかりしてるマスコミがなぜかこの行いを「日本すごい!」って取り上げて、それに対して日本嫌いな人たちや斜に構えてる人たちが渋谷のハロウィンという日本でも最低民度の極端な例持ち出して「普段やらないくせに」とか「褒められたくてやってる」とか「仕事奪ってる」とかもうね…
マスコミも、日本人のそういう自虐というか褒められると異常に謙遜して自国下げするのわかっててあえてやってると思う。+20
-1
-
672. 匿名 2022/11/25(金) 08:33:33
>>1
このツイートのリプにどこの国のやつか知らんけど
日本は次のW杯開催地に選ばれたい為のPRとかクソリプしてるヤツいたわ そんな事でいちいちやるかアホかなのかな?
それとも日本が賞賛されて悔しいのかな?+6
-1
-
673. 匿名 2022/11/25(金) 08:35:14
>>18
他の国のチーム(国名は伏せます…)が使った後のロッカー画像見たことあるけど、食べた物飲んだ物をはそのまんまってだけじゃなくゴミをゴミ箱に入れずに床に捨てて散乱してた。
サッカーは貧乏であんまり良い教育受けてない家庭の子がのし上がる事も多いから…+27
-2
-
674. 匿名 2022/11/25(金) 08:39:51
子供の頃から学校でやる清掃活動と親からのしつけの人様には迷惑をかけないように
から、こういうのが自然にできるのかも。
サッカーではないけど国内のイベントでもキチンと出来れば完璧だね‥町で大騒ぎするのは良いけど。
+3
-0
-
675. 匿名 2022/11/25(金) 08:40:45
>>299>>492
フランスは昔から文化の中心だったこともあってヨーロッパの中国って呼ばれ方のほうがしっくりくる。
昔の中国も文化は凄かったし本当に中国起源のモノが豊富だからイチイチくだらん起源主張しない。
フランス人の人が「フランス人は自分達が世界の中心だと思ってるから他国にどう思われるか気にしない」って言ってて中華思想と被ってると思った。+7
-0
-
676. 匿名 2022/11/25(金) 08:42:42
>>578
外国人はそれがマスト、讃えるけど「自分達には関係無い事」って、マジで思ってるのよ……
下手すれば「そんなに掃除好きなら、全部日本人に任せましょう!ww」てな、感じ
有名なのは、ミスユニバースの世界大会で、必ずキレやすい代表(フランス筆頭に)と同じ部屋にされたり
するのはマストだと、日本代表の外国人ディレクターが憤慨してたからね……
(ルームメイトに対する態度も加点対象なので、日本代表は毎回手に負えない相手と同じ部屋にされると)+26
-0
-
677. 匿名 2022/11/25(金) 08:43:57
>>659
この時期にドバイ行けるって社会的に稼いでる人じゃないと無理だもんね。+4
-0
-
678. 匿名 2022/11/25(金) 09:11:54
サポーターや選手が掃除するのはいい。来た時よりも綺麗に精神は素晴らしいよ。
だったら普段の生活している場所でのゴミ捨て場、観光地、花火大会、お花見など日本人のゴミ捨てマナーが酷い件を、素晴らしい日本人はきちんとして欲しいわ。+6
-1
-
679. 匿名 2022/11/25(金) 09:12:39
>>659
過剰な善行より渋谷でバカ騒ぎの方が好感が持てる
+0
-5
-
680. 匿名 2022/11/25(金) 09:29:48
ロッカールーム片付けと掃除だけで充分なのに、置き手紙と鶴要らなくね?それがゴミだろ。+1
-2
-
681. 匿名 2022/11/25(金) 09:33:17
>>678
禿同。
ゴミ拾いやロッカー掃除はこういった世界的なサッカーの試合の時だけなんだよね...過剰に日本を持ち上げないでほしい。
日本国内のイベントや祭りなんて、終わった後の会場はゴミの山で、ゴミ拾いボランティアを率先してくれる人なんてまずいないしね。
+1
-5
-
682. 匿名 2022/11/25(金) 09:36:21
ああ...この置き手紙と鶴のその後は、日本人選手によるものという価値がついてオークションに高値で出品できるな+1
-2
-
683. 匿名 2022/11/25(金) 09:41:33
>>607
私、その海外な考え方屁理屈に聞こえてしょうがないんだよね。清掃員の仕事を奪わないためにあえて手を出さないのって言ってるの見て、やりたくないから出る言い訳でしょ。って思った+26
-0
-
684. 匿名 2022/11/25(金) 09:48:24
>>676
「自分たちには関係ないこと」。
なんか、しっくりきた。
たしかに、関係ないような騒ぎ方の記事だよね。
なにこれ!信じられない!みたいな。
+10
-0
-
685. 匿名 2022/11/25(金) 09:51:40
>>537
アラビア語は地域によって少しずつ発音や書き方が変わるのでありがとうであってますよ!
アラビア語圏内でもシュークラン、シュークリア、シュクリランと、訛りというか少しだけ違うことがあるみたい!+5
-0
-
686. 匿名 2022/11/25(金) 09:52:21
私、ファミレスでもテーブルはある程度綺麗にしてから帰ります
小さなポリ袋持ち歩いているのでそれにおしぼりなどのゴミを全部まとめてカップも同じものを寄せて置いておきます
高級なところではやりませんが、帰る時も気持ちが良いものです
+2
-0
-
687. 匿名 2022/11/25(金) 09:54:25
>>2
めっちゃ折り鶴憎んでる人いるよね笑
被災地とかに押し付けるのとは違う+16
-1
-
688. 匿名 2022/11/25(金) 09:56:53
>>359
日本人の感覚では当たり前の事だけど、海外ではそうでないから驚かれてるんじゃないの?+5
-0
-
689. 匿名 2022/11/25(金) 10:17:10
>>454
横だけどコメ主はサポーターじゃなくて選手のサポートスタッフのことを指してると思う+2
-0
-
690. 匿名 2022/11/25(金) 10:17:40
>>506
この件は日本人がわざわざアップしたわけじゃないんでしょ?
+3
-0
-
691. 匿名 2022/11/25(金) 10:18:03
>>1
個人的に鶴は要らない
ただ整然と綺麗にして帰れば良いと思う
でも折り鶴を置いていく、という事は感謝の気持ちだよね
何に感謝するんだろう?
+0
-4
-
692. 匿名 2022/11/25(金) 10:19:15
>>18
負けた後のとある国のロッカーの状態がこちらです…+21
-2
-
693. 匿名 2022/11/25(金) 10:22:52
>>5
これ真似してイタリア代表も若干綺麗にして帰った回なかったっけ?+8
-0
-
694. 匿名 2022/11/25(金) 10:24:11
>>121
とことんズレててわろた+4
-0
-
695. 匿名 2022/11/25(金) 10:25:53
>>35
わざと投稿したのかな?
不快なので通報しておきました〜+1
-0
-
696. 匿名 2022/11/25(金) 10:29:07
サッカーなんてかわいいレベルのMLBのベンチ+4
-0
-
697. 匿名 2022/11/25(金) 10:30:00
>>18
偏見だけど南米とかアフリカは凄そう+4
-1
-
698. 匿名 2022/11/25(金) 10:30:22
>>3
日本人ならきちんと整理整頓掃除して帰る、が当たり前だけど海外はどんな状態で帰るの?+4
-0
-
699. 匿名 2022/11/25(金) 10:30:40
>>234
同じ共産党の議員が同意した上で庇ってたよね。
日本人だからって日本を応援しなければいけない法はないとかなんとか。
ドイツ応援するのは構わんが、それをいちいちツイートして尚且つ勝って残念とか頑張ってる選手達に対して失礼すぎるわ。
自分達の思想出しすぎで呆れる。こんなんで本当に日本人のために議員として働けんの?
+9
-0
-
700. 匿名 2022/11/25(金) 10:31:23
>>9
そーなんだ!こういう所をメディアで取り上げてほしい!サッカー少年達に凄いいい影響!+3
-0
-
701. 匿名 2022/11/25(金) 10:35:09
>>1
凄いかどうかはどうでも良い
こういう行動1つで現地の人を味方に付けて日本サポが増えるのは間違いないし、現地の人も気分良く日本を応援してくれるし、スタジアムも綺麗になるし、サッカーも盛り上がるしで、良い事しかない
何を批判する所があるんだろうか?
あまりにも捻くれた見方して叩く人は何も分かっちゃいない+14
-0
-
702. 匿名 2022/11/25(金) 10:36:10
>>525
お隣の国血筋だと思う
あいつらマジでホテルの部屋の使い方も汚い
ぐちゃぐちゃ+14
-0
-
703. 匿名 2022/11/25(金) 10:37:20
>>141
え?マジの話だったん?いつ?+0
-1
-
704. 匿名 2022/11/25(金) 10:38:02
>>483
そうなの?
私は、人様が管理してくれている場所は綺麗に使うのが当然だと思ってる。
宿泊施設では生ゴミなんて出さないし、ペットボトルはゆすいでゴミ箱の側に置いてくる。
今後もこれまで通り、綺麗に使うことを心がけていきます。+10
-0
-
705. 匿名 2022/11/25(金) 10:45:44
>>489
志村けんが浮かんだwww+1
-0
-
706. 匿名 2022/11/25(金) 10:45:55
>>42
別にそう思われても結構じゃない?
同じ日本人として誇らしいけどな。
海外行っても日本人って分かったら好意的な外国人も多いよ。それって他の日本人の行いが素晴らしかったからじゃない?こういう人達の行動の穏健を私も受けてると感じたよ+17
-1
-
707. 匿名 2022/11/25(金) 10:47:25
YouTubeのチャンネルによっては偽善者だとかパフォーマンスだとか悪意のあるコメントばっかだったな。
同じ日本人として恥ずかしいってコメントもあって、捻くれてんなぁ〜って思ったわw
+8
-0
-
708. 匿名 2022/11/25(金) 10:52:13
>>5
初めてW杯に出場した時(1998年)からずっとやってるよ。
あと日本人だけがゴミ拾いしてるように書かれてるけど、毎回、日本人に混じって外国人サポーターも一緒にゴミ拾いしてる。+22
-0
-
709. 匿名 2022/11/25(金) 10:57:57
>>5
日本がワールドカップフランス大会初出場からずっとやってるよ+7
-1
-
710. 匿名 2022/11/25(金) 11:02:06
普通のことを普通にやって、それが勝手に記事にされて、勝ったからやったんだろとか、褒められたくてやったんだろとか意味分からん
+7
-0
-
711. 匿名 2022/11/25(金) 11:02:28
イチローが子供たちに
野球が上手くなりたいなら
道具を大切にしなさいと言ってるのと
同じようなものを感じる+13
-0
-
712. 匿名 2022/11/25(金) 11:05:08
>>35
確かにワロw+0
-1
-
713. 匿名 2022/11/25(金) 11:05:35
>>40
韓国?+5
-0
-
714. 匿名 2022/11/25(金) 11:06:31
>>574
うざいわ+2
-0
-
715. 匿名 2022/11/25(金) 11:07:44
ホルホルしすぎやろ。。+0
-2
-
716. 匿名 2022/11/25(金) 11:10:58
>>656
早いものは美しいって昔キャッチコピーがあったけど、強いものは礼儀があるとか能ある鷹は爪を隠すとか日本人の美学ってとこかしら+1
-0
-
717. 匿名 2022/11/25(金) 11:11:46
ホントつくづく折り鶴ってキレイだなって思う。+1
-1
-
718. 匿名 2022/11/25(金) 11:17:18
>>659
渋谷で暴れるやつはサポーターじゃない。+2
-0
-
719. 匿名 2022/11/25(金) 11:25:09
>>28
岸田さんと同じだよね+1
-0
-
720. 匿名 2022/11/25(金) 11:35:20
絶対鶴いらないとか書いてあるだろうなぁって思ったんだけど、こういうのはいいんだ。ガルちゃん難しい+2
-1
-
721. 匿名 2022/11/25(金) 11:40:57
>>359
そうそう
その私達にとって当たり前のことが賞賛されるんだよ
誇るべきことだよ+6
-0
-
722. 匿名 2022/11/25(金) 11:43:09
家に帰るまでが遠足だ。+2
-0
-
723. 匿名 2022/11/25(金) 11:52:09
>>35
嫌韓だけどコレにプラスする気にはならないわ。
東日本大地震を祝う人と同じじゃん…+7
-1
-
724. 匿名 2022/11/25(金) 12:01:52
>>721
海外やFIFAが勝手に称賛してるだけで、日本人というか人として綺麗に使うの当たり前
逆に汚く使える意味がわからない。自宅も汚いのだろうか
+3
-0
-
725. 匿名 2022/11/25(金) 12:03:07
>>287
あなたの人生って・・+2
-0
-
726. 匿名 2022/11/25(金) 12:03:35
>>1
ちゃんと11羽あるのが粋だよね
海外の方から見たら、大半の日本人は「紙で鶴を折れる」のが信じられない神技だと思われてると聞いたことがある+4
-0
-
727. 匿名 2022/11/25(金) 12:05:22
>>359
日本はいつも「発見される」
浮世絵からアニメ、B級グルメに至るまで
日本から売り込んだわけではないのに
また「それほどの価値があるとは思ってない」のに
この美意識もその一つ+11
-0
-
728. 匿名 2022/11/25(金) 12:06:13
>>724
メイドが掃除するからきれいでしょう?
日本人は自分でそれをするからびっくりしてる+0
-1
-
729. 匿名 2022/11/25(金) 12:07:12
>>35
これに賛成したら同じになっちゃうよ・・・「おいわいします」と+1
-0
-
730. 匿名 2022/11/25(金) 12:09:02
>>711
もはや武士道ですな+1
-0
-
731. 匿名 2022/11/25(金) 12:11:48
>>699
そりゃ無理でしょう
「日本人でも日本を応援したくない」なら
他国と紛争になった時点で他国の味方になるんじゃない?
普通そうなるわ+2
-0
-
732. 匿名 2022/11/25(金) 12:12:34
>>722
「来た時よりも美しく」だ!+0
-0
-
733. 匿名 2022/11/25(金) 12:13:49
>>696
ゴミを足元に捨てるって感覚がもはや理解不能+5
-0
-
734. 匿名 2022/11/25(金) 12:15:42
>>607
それは「日本人がいるから掃除人は雇わない」
って事態が出てきてからでしょう?
屁理屈だよねー+4
-0
-
735. 匿名 2022/11/25(金) 12:17:44
掃除した人の意識ってどうなんだろう?
こんなに大ごとになって戸惑ってるかも
「日本人て綺麗好きできちんとしてるよな」って
現地の人の思い出に残ればうれしいな、って程度だったかも
私ならそうだなー
外面とかそういう事じゃないよ+0
-1
-
736. 匿名 2022/11/25(金) 12:18:50
ごめんなさい
これは狙いすぎ+0
-9
-
737. 匿名 2022/11/25(金) 12:19:24
>>3
1番恥ずかしいのは日本で騒いで街を汚す奴らですね。+0
-1
-
738. 匿名 2022/11/25(金) 12:22:37
>>8
海外では清掃員さんの仕事を奪ってるとも取られるらしいね+0
-0
-
739. 匿名 2022/11/25(金) 12:27:39
普通にしてることが変に目立ってしまっていろいろ文句言う人がでるんだよね
サポーターも選手も俺がすごいでしょ?でやってないし+1
-0
-
740. 匿名 2022/11/25(金) 12:29:04
>>3
こういうところは本当に世界に誇れるね!+2
-0
-
741. 匿名 2022/11/25(金) 12:29:29
>>724
子供インター行ってるけど掃除しないよ先生も掃除しない
自分がこどもの頃は生徒のゲロ先生が掃除してたけどしないって
それは清掃業者の仕事よ みんな触らないで って先生は言うんだってさ
それとペルー日本人大使館占拠事件の時は日本人が偉い人も部下も掃除当番を決めて平等に掃除してたからビックしたんだってさ 掃除をするのは身分の低い者の仕事だから
日本人だと雇用関係じゃなければ順番に持ち回るのは当然だけどあっちはうまれながらの身分があって雇用関係が無くても実際はどっちが金持ちか分からんけど生まれながらに命令する人とされる人決まってるからね
インドで日本人駐在員の妻がメイドにあんた達シンクはこうやって洗うのよ!と手を突っ込んで掃除をして見せたら辞職されたって
シンクに手を突っ込むと言うことはカースト不可触民の証拠
いくら大金積まれようともそんな底辺の人間の為に働くことはできない だそうだ
社長が便器を素手で洗うなんてのは日本だけだと思うよ
お勉強になりましたね
海外では気をつけてねw+1
-7
-
742. 匿名 2022/11/25(金) 12:30:08
>>737
渋谷の子達はゴミ拾わないの?+0
-0
-
743. 匿名 2022/11/25(金) 12:30:53
>>578
サポーターのスタジアムの掃除はサウジアラビアのサポーター達が見習って今回実施しているそうだよ!+4
-0
-
744. 匿名 2022/11/25(金) 12:32:48
>>736
何言ってるの?
ここ数年ちょこっとSNSに話題になるだけで、こんなん前からやってるよ。
日本では使ったものを感謝の気持ちを持って後片付けする、は別に狙わなくてもできること。おたくの国と一緒にしないでw+6
-0
-
745. 匿名 2022/11/25(金) 12:33:26
>>736
あやまってもらわなくてもいいです+4
-0
-
746. 匿名 2022/11/25(金) 12:34:40
>>659
同じだよ。サッカー見てこいよ。
これコロナ禍、声上げ禁止の中でスタジアムで大声張り上げて暴れるサポーターたちな+1
-0
-
747. 匿名 2022/11/25(金) 12:35:44
>>741
あのー
雇用関係を持ち出されても論点ずれてますよ?
気を付けてねww+6
-1
-
748. 匿名 2022/11/25(金) 12:36:40
>>728
>>741
セレブはメイド雇うだろうけど、じゃあそのメイドはどうすんの?
+1
-0
-
749. 匿名 2022/11/25(金) 12:37:06
>>741
まあ長々と・・ww+3
-1
-
750. 匿名 2022/11/25(金) 12:37:28
>>540
でもさ、武士の時代の事や武士道精神が武家以外にも根付いていた事。武士の割合を勉強してたのに分からなかったの?+0
-0
-
751. 匿名 2022/11/25(金) 12:40:46
>>540
江戸庶民の間にも「武士道」は歌舞伎なんかで
根付いていたと思う
「おさむらいは大変だねえ」なんて言いながらも
敬意はあったはず+0
-0
-
752. 匿名 2022/11/25(金) 12:42:05
>>747
落ちぶれた日本人 を見下したい人なんだね
自国の経済パンクしそうだよ?+5
-0
-
753. 匿名 2022/11/25(金) 12:42:59
演出も仕事のうちだからね
継続することが大事
あとハロウィンの件持ち出すならその人は掃除しにいけばいい
文句いうならまず動かないとね+0
-0
-
754. 匿名 2022/11/25(金) 12:44:02
やりすぎかなー
使う前の状態に戻しておくだけで感謝は十分伝わると思う+4
-7
-
755. 匿名 2022/11/25(金) 12:44:07
>>42
承認欲求強い人は多いね。+0
-0
-
756. 匿名 2022/11/25(金) 12:44:42
>>736
旅行したとき、最後にホテルの部屋軽く片付けていかないの?
館内着まとめたりゴミまとめておいたりするタイプの人結構多いと思うんだけどな+2
-0
-
757. 匿名 2022/11/25(金) 12:45:26
>>701
ほんとだよね。批判する点はひとつもないわ+0
-0
-
758. 匿名 2022/11/25(金) 12:45:27
居酒屋でバイトしてた時思ったけど、日本人はテーブル綺麗にしてくれる人おおいよ。皿やコップもまとめてくれてたり。
中国人団体は例外なく汚なかったです+3
-0
-
759. 匿名 2022/11/25(金) 12:47:23
>>741
奴隷制度のあった国とそうじゃない国の違いじゃな+1
-0
-
760. 匿名 2022/11/25(金) 12:47:29
>>726
ホームステイ先で日本人は全員鶴が折れると思われてて辛いって留学生がツイートしてて笑った事があるw+2
-0
-
761. 匿名 2022/11/25(金) 12:48:45
>>379
そうだったんだ。
+0
-0
-
762. 匿名 2022/11/25(金) 12:50:54
>>743
イスラム教は信仰の半分は清潔なんだそうだ
体を清潔に綺麗な服を着て、掃除をして暮らしを整える
中東には日本人の行動に響く人が多いのかも+3
-0
-
763. 匿名 2022/11/25(金) 12:52:57
>>660
私、今やったら折れなかった+0
-0
-
764. 匿名 2022/11/25(金) 12:53:39
これも韓国は自分たちが落ちてるゴミを拾っていたのを見てた日本チームが真似したとか騒いでるんでしょ?+0
-0
-
765. 匿名 2022/11/25(金) 12:53:50
>>759
いくら他人が掃除してくれると言ってもその辺にゴミ捨てようとは思えないけどな…
人種や国籍関係あるのかな?
普通はお店のトイレとか自分では掃除しないけど、床にぶちまけてやろうとか思わないし、出先でゴミ散らかしてやろうとは思わないよね。
+4
-0
-
766. 匿名 2022/11/25(金) 12:54:05
>>3
外面は良んだよな+0
-2
-
767. 匿名 2022/11/25(金) 12:57:26
>>753
ハロウィンの時に分別ゴミ箱の仮装してる人が取材受けてたよ
たくさんの人から「めっちゃ良い人」て言われて徳をつんだ気がするって答えてた
若いのに徳をつむという言葉を知ってるだけで、綺麗にすることを批判する人より人格が数倍上だと思う+4
-0
-
768. 匿名 2022/11/25(金) 12:57:27
>>3
日本人は海外の目があると掃除頑張るけど、国内や家庭内になるとやらなくなる。
+1
-3
-
769. 匿名 2022/11/25(金) 12:58:59
>>577
群馬県です。方言なのかな?分からなかった(笑)+1
-0
-
770. 匿名 2022/11/25(金) 13:00:21
>>765
奴隷を使役していた国とかカースト制度のある国だと、ゴミを散らかすことが仕事を施してやってるんだって勘違いしてるんじゃないの
知らんけどw+2
-0
-
771. 匿名 2022/11/25(金) 13:01:08
>>578
前回のコロンビア戦ではコロンビアのサポーターも一緒にゴミ拾いしてたよ。
日本語で「おめでとう」って言って勝利をお祝いしてくれたってネットニュースで見た。+4
-0
-
772. 匿名 2022/11/25(金) 13:01:56
>>8
昔バックパッカー旅行してた時、普通の旅行客は止まらないであろう東南アジアの格安ゲストハウスとか泊まってた。
自分以外の客はファンキーな外国人ばっかり。
私も帰る時は日本人の癖なのかなんなのか、毎回ピカピカにして寝具とかも整えてゴミもまとめて出てた。
ちなみにシャワーのお湯出なくてイライラしたゲストハウスでもそうしてたw+2
-0
-
773. 匿名 2022/11/25(金) 13:02:03
>>768
あなた掃除しないの!?+1
-0
-
774. 匿名 2022/11/25(金) 13:04:05
>>692
ヤバい状態。。とは思うけど、この部屋に入れる事ができて撮ってSNSに拡散できる人は限られるから、誰が撮ったのか気になる。
チェックアウト後のホテルの部屋を勝手に撮って拡散するようなものだよね。+4
-0
-
775. 匿名 2022/11/25(金) 13:05:13
ていうか、ロッカールームは代表に帯同してる人がやってるって昨日密着でやってたよ+0
-0
-
776. 匿名 2022/11/25(金) 13:13:07
>>154
無理にほうきとかで掃除する必要はないとは思うけど、そもそも床に何かを捨てたりこぼしたりしなければ靴も床もそこまで汚れることがないんじゃと思った
せめてテーブルに飲んだり食べたりした物を置いておくとか
玄関で靴を脱ぐ国と脱がない国だと感じ方が全く違うのかもしれないね+2
-0
-
777. 匿名 2022/11/25(金) 13:24:16
>>42
日本人は人目を気にする習性があるから
「他人にどう思われるのか」を気にし過ぎなくらい気にして「他人に良い人・優しい人だと思われたい」と日々思うからこそ他人を思いやれるんだと思う。
まぁ日本人にも「他人なんてどうでもいい。自分さえ良ければあとはどうでもいい」って人も中にはいるだろうけど。
そんな人よりは、褒められたくてちゃんとしてる人のほうがまだいいと思う。
電車の中や道端で糞尿したり、並んでいる人を押しのけてお会計したり、道にツバを吐いたりやゴミを捨てるような人は、他国に比べて少ないし。+3
-0
-
778. 匿名 2022/11/25(金) 13:24:20
>>23
そうかね。子供嫌いトピとか見ると日本人に対して幻滅しちゃうな+1
-3
-
779. 匿名 2022/11/25(金) 13:31:17
外国のチームってロッカー室をそこまで散らかす⁉ってくらい散らかすからな。まず日本人はそこまで汚く使わない。+1
-0
-
780. 匿名 2022/11/25(金) 13:31:51
>>768
ええ…うちの掃除くらいしなよ
しないの?+0
-0
-
781. 匿名 2022/11/25(金) 13:32:29
>>764
もういいよ、そういうの。そういうのも日本人の民度を下げることだから+0
-0
-
782. 匿名 2022/11/25(金) 13:38:14
鶴折ってみようと思ったらやっこさんになった+0
-0
-
783. 匿名 2022/11/25(金) 13:39:25
>>13
仏教じゃないんだ+0
-0
-
784. 匿名 2022/11/25(金) 13:49:14
>>768
>>773>>780
言葉足らずになりました、日本人男性です。
私はちゃんと掃除しますよ。+0
-0
-
785. 匿名 2022/11/25(金) 13:53:28
>>5
あなた、周りから人離れて行くしょ?+1
-1
-
786. 匿名 2022/11/25(金) 14:04:49
>>531
ネットで調べたらすぐ出てくるよ!
+1
-0
-
787. 匿名 2022/11/25(金) 14:41:02 ID:VSl4Wkkrq5
>>699
共産党、立憲等の野党は日本を内部侵略する為にできた政党だからね。日本国、日本人をのっとるために日々活動している。
だから日本人から外国人への意見はねじ曲げて言葉を切り取ってでも誹謗中傷した! 差別だ!と騒ぎ立てるのに、日本人への明らかな誹謗中傷は黙りで思想の自由と言い訳するダブルスタンダードばかり。辻本とか見れば分かるけど、日本を守ろうとする人を陥れる為に悪の定義の範囲をひろげ過ぎて、そのひろげ過ぎた範囲に自分も入ることになりブーメランになってダブルスタンダードの言い訳。こんな奴に票を入れているのは反日売国を飯の種にしている奴らと自虐教育受けた平和ボケの奴らだけ。
+3
-0
-
788. 匿名 2022/11/25(金) 14:47:01
>>741
最初しか読んでないけどインターってレベル低いんだね+0
-0
-
789. 匿名 2022/11/25(金) 15:29:33
>>493
良いことは真似してくれていい
起源を主張さえしなければ+4
-0
-
790. 匿名 2022/11/25(金) 15:30:56
>>787
日本嫌いなのに議員やってるやつ多いし足引っ張りすぎ。しかも最近はそれを隠そうともしないやつもいる。今回の議員みたいに。
そもそも日本人かどうかも怪しいけどね。
皆ちゃんと情報を精査して投票してほしい。テレビに出てる有名人だからとか耳障りのいい事言ってるからとかで決めないで。じゃないとこういう日本嫌いな議員が増えていくよ。
スポーツくらいケチつけずに見れんのか。選手達めちゃくちゃ頑張っただろうに気分悪いわ。+2
-0
-
791. 匿名 2022/11/25(金) 16:34:17
>>724
この間日暮里の駅トイレで個室3つしかなくて並んでて中から女の子の、外にはお母さんらしき人との中国語の会話がしてすんごい嫌な予感してたけど
出てきたら 便座上がっててそこらじゅう尿まみれで、しなも流してない!
うわ、、と使うのを控えて他の個室空きそうだったので待ったら出てきたのは先程の女の子と全くおんなじ(双子らしい)女の子で中国語
律儀にその個室やありえん荒れ様も同じだった。
そういえば、昔うちにホームステイに来たオーストラリア人の男の子も、
トイレ 便座に垂れまくりの流してなかったな。。
オーストラリアは水事情シビアだからトイレ(小)は流さないのかなと思ったけど、、
どうかしてる。
私は海外に行けないと思った。+2
-0
-
792. 匿名 2022/11/25(金) 16:55:08
外ヅラって言ってる人いるけど中でもちゃんとしてる人がほとんどだよ
外ですらちゃんとできない人は何やってもどこに行ってもちゃんとやれない
外のトイレを綺麗に使えない人の家のトイレも汚い+0
-0
-
793. 匿名 2022/11/25(金) 19:36:48
>>449
ゴミが少なかったら給料減るのかな?
私だったら仕事減ってラッキーて思っちゃうけどな
+0
-1
-
794. 匿名 2022/11/25(金) 19:49:13
>>793
給料減らないだろうけどクビになるかもね+0
-0
-
795. 匿名 2022/11/25(金) 19:50:16
>>336
すごい、別の意味でめちゃくちゃ興味わいた+0
-0
-
796. 匿名 2022/11/25(金) 20:02:38
もうワールドカップは日本人に掃除させればいい。+0
-1
-
797. 匿名 2022/11/25(金) 20:26:30
>>1
1コメに-150
4コメに+150
この150アカウントさ、
韓国・中国・北朝鮮が、
日本語サイトきて(日本政権反対だの皇室反対だの)日本人のふりして日本下げするの気持ち悪いから永遠に来るなよ。
お前らの国じゃないっつーの。
ほんとド変態。
そういう性格だからモテないんだよ。+0
-0
-
798. 匿名 2022/11/25(金) 20:33:05
>>704
そういう方は本当ありがたいです。
掃除してて本当に助かります。+0
-0
-
799. 匿名 2022/11/25(金) 20:37:50
>>85
明るい話題の方が精神面でも良いし、物質面でも物売れて経済活性化するよね。
サッカーは、
ユニフォームとビールや飲食が爆売れしたそうだし、令和年号発表の時は関連グッズ売れた。
大谷さんや将棋の藤井聡太さんの快挙とか、みんな明るい楽しい話題を求めてるよね。
明るい気持ちの方が、人はお金を使う。
+2
-0
-
800. 匿名 2022/11/25(金) 20:49:57
分かるし素晴らしいと思う一方、どこかのお寺のトイレが使用者のひどい使い方で無くすというニュースをつい最近見ました。
どちらも同じ日本人でしょう。
外だけでなく、中(自国)でもそのよつな行為してるんでしょうか?
単なる見栄っ張りで、化けの皮かがはがれるのではなく、常日頃からなら良いですね。+0
-1
-
801. 匿名 2022/11/25(金) 22:11:11
>>593
上司がゴミを捨てないから上司の机の周りに食べた後の食べかすもゴミも散乱してる…+0
-0
-
802. 匿名 2022/11/25(金) 22:16:17
折り鶴が結界と上の方であったけどどのように使用しているの?純粋に興味あるんだけど
部屋の四隅にでも置くの?+0
-0
-
803. 匿名 2022/11/26(土) 01:07:53
留学先でも日本人?ならいいよって部屋貸してくれること結構あった。日本人は貸した時より綺麗にして返してくれるからって。中国人に貸すと物なくなるし、韓国人に貸すと冷蔵庫キムチ臭くなるのよって文句言ってたオーナーさんもいたわ。+4
-0
-
804. 匿名 2022/11/26(土) 01:35:54
>>18
日本のオリンピックの時に、選手村?のベッドをわざと壊した国あったよね...+3
-0
-
805. 匿名 2022/11/26(土) 04:47:18
>>754
なんか逆に褒めてくださいって言わんばかりの感じだよね
+2
-4
-
806. 匿名 2022/11/26(土) 08:52:31
>>60
メディアがいるかいないかの差。観客席がカメラに一切写らない仕様だったらたぶん掃除しない+2
-0
-
807. 匿名 2022/11/26(土) 14:31:32
>>1
日本代表選手たちは、過去の大会でも試合後のロッカールームをキチンと片付けていますよ。
このドイツ戦ではスタッフや控え選手たちが掃除して、最後に日本から運んで来た箒(ほうき)などで仕上げたようです。
折り鶴を置き残したのは、今大会の代表ユニホームの名称「ORIGAMI(折り紙)」に合わせたのと、代表出場選手数が11人だからだそうです。
(11月26日読売新聞:朝刊より)
+2
-0
-
808. 匿名 2022/11/26(土) 20:39:20
確かに日本の利用客は海外のホテル使ったあとでも、シーツや布団を伸ばしてチェックアウトすると言われるね。
これは海外ではありえない感覚だとか
海外だと汚く使われる代わりにチップもらえるからね。
+0
-0
-
809. 匿名 2022/11/26(土) 22:49:22
>>345
国内ではどうかって自分が聞いてるんでしょ
人目がない誰も見ないところでどうかなんて誰も見てないんだから誰も知らないでしょ
家の中もホテルも綺麗に使うけどそれは人目があるってあなたは言うでしょ?+0
-0
-
810. 匿名 2022/11/26(土) 22:51:18
>>234
日本人のために働かないなら議員やめてください+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する