-
1. 匿名 2022/11/24(木) 11:56:40
バイトの求人に時給1400円〜と記載されていたのですが、面接に行くと1100円と言われました。
1100円なら正直面接に行かなかったので最初から1100円と記載して欲しいと思うのですが、求人でこういう偽りの記載をする意味は何なのでしょうか。
また、スタッフルームのような部屋で面接をしたのですが、面接中1人のスタッフさんがノックも失礼しますも言わずにズカズカ入ってきて驚きました。
バイトの面接ってこういうものですか?
皆さんは面接で違和感を覚えたエピソードありますか?
+197
-13
-
2. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:26
途中から雑談になっていい雰囲気になったのに不採用+288
-4
-
3. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:37
週一からOK!とあったのに最低週3じゃないとって言われた+319
-3
-
4. 匿名 2022/11/24(木) 11:57:55
>>1
時給を嘘つくなんてありえない
その会社は絶対やめた方がいい+468
-1
-
5. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:05
あなたにとって仕事とは?とか聞かれた
たかが短時間のパートですよ?+366
-6
-
6. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:15
1400円で釣らないと人が来ないからだよ。
1100円で渋々納得してくれるような人が搾取される。+208
-1
-
7. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:28
+7
-80
-
8. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:33
面接練習+62
-2
-
9. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:37
すぐ辞める人も沢山いるから仕方ないかも。+3
-21
-
10. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:53
>>1
給料嘘つくのはブラックの香りしかしないからやめた方がいい+241
-1
-
11. 匿名 2022/11/24(木) 11:58:56
違和感は覚えたことないけど落ちるか採用かはだいたい勘でわかる
不採用の時は面接官が死んだ魚のような目をしてる+115
-2
-
12. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:10
他の従業員がいる所で面接した事ある。見てくるしやりづらかった+120
-1
-
13. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:16
>>1 そう書かないと求人こないからだろうね
あとは研修中は1100円とかそういうのはあると思うけど記載が無いなら本当はダメだけどね+147
-1
-
14. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:16
>>1
スタッフルームなら仕方ないかな。
面接してるなんて知らなかったのかもしれんし
まぁ、時給で釣るようなとこはゴメンだけど+101
-4
-
15. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:23
>>5
これあるあるだよね
バイトやパートに情熱求めるのあるある
適当に答えて仕事始めると温度差についていけなくなる+178
-1
-
16. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:39
嘘をつかないと人を集められないような企業は潰れろ。
婚活でも人材募集でも、『嘘をつかないと相手にされないから』嘘をつく訳だよね?
私はそういうのに当たったら、求人の掲載元に連絡を入れるよ。+150
-2
-
17. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:44
+51
-6
-
18. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:49
時給1400円ってなんのバイトなんだろう?+28
-2
-
19. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:03
>>7
大人げないなあ+80
-1
-
20. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:12
2対1の面接で、ちょいちょい目で会話する+8
-2
-
21. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:25
>>1
1100円て聞いた時点で主さんの中ではこの会社は無いなと思ったんだよね、1400と書いた理由聞いてみて欲しかった。そんな吊り求人みたいなののせないでほしいよね+118
-1
-
22. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:26
>>1
求人誌とかに載ってたの?
それなら掲載元に通報するのもいいかも
他の人も釣られるかと思うと腹立つもんね。+89
-1
-
23. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:32
+102
-2
-
24. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:43
面接室で制服に着替えさせられたことあった
面接官退席してたけど隠し撮りとかされてたんだろうか+46
-2
-
25. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:44
>>15
がるちゃんにもたまにいるけどバイトでも社員と同じように責任感をもって~!みたいなやつ
バイト本人が言うならまだしも他人が言うの引く+116
-1
-
26. 匿名 2022/11/24(木) 12:00:56
ハローワークで平日のみ探して面接行ったら土日祭日も、シフト制で夜七時までとか言われたのでお断りしました。嘘つくんじゃねえ履歴書無駄にしちゃったよ。+100
-1
-
27. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:18
>>1
医療事務のパートに応募したけど
「あなたはこのクリニックにどのような事をもたらしてくれますか」って聞かれたw
たかがパートしかも医療行為も出来ない事務なのに🤣+193
-8
-
28. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:22
>>23
清々しいくらい漢や+56
-1
-
29. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:35
バイトどころか、うちの会社は正社員を月給30万で釣って未経験だからって17万で雇用契約書出してる
能力がつけば上がっていくからねって言って入社させてるけど、10年くらい働かないともらえない+73
-1
-
30. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:45
>>3
平日のみOK!ってあって面接行ったら土日必須とかもあるよ。+159
-2
-
31. 匿名 2022/11/24(木) 12:01:49
あるあるよね。
バイトなんて軽く見られてる。
後出しで色々言ってきて嫌なら、辞退したければどうぞって感じる。
そう言う誠実さのないとこはだいたいブラック。+54
-1
-
32. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:00
>>1
応募要項に早朝、夜勤募集とかなかった?
その時間帯の時給をかいてる場合あるよね~
紛らわしい
+12
-0
-
33. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:04
>>1
もしそれがハローワークだったら求人情報が虚偽のものだった。っ報告するといいよ+81
-0
-
34. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:15
>>1
1100円か、、田舎ではまぁまぁ良い方やけど
働いた事ない人なんかな
最後の下からみても+1
-30
-
35. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:17
次行こ次!+6
-0
-
36. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:39
>>1
ハロワ経由ならハロワにチクってください。マジで電車賃や履歴書代馬鹿にならないんで。+115
-1
-
37. 匿名 2022/11/24(木) 12:02:40
>>23
これ面接受かるんかな?w
落とすのかな?w+19
-1
-
38. 匿名 2022/11/24(木) 12:03:18
>>5
収入を得るための手段ですって普通に答えたら採用だったよ
レストランだったからかな笑+135
-0
-
39. 匿名 2022/11/24(木) 12:03:22
>>27
わかる。志望動機真剣にきかれても、小遣い稼ぎ以外の気持ちはないもん+105
-1
-
40. 匿名 2022/11/24(木) 12:03:24
>>9
何が?w入る前に嘘ついたら辞める以前に入らないやん+7
-0
-
41. 匿名 2022/11/24(木) 12:03:34
>>1
掲載情報がウソとかありえないから、そんなとこ採用されても行っちゃだめ。
あと、掲載元に「ウソの時給で人集めしてる」って通報しておくこと。掲載できなくなるから。+35
-0
-
42. 匿名 2022/11/24(木) 12:03:34
>>1
私の場合、勤務先〇〇店と書いてあって通いやすくて
応募したのに面接時に他の店舗勤務可能ですか?とか
言われて、無理ですと答えたら不採用でした。
+85
-1
-
43. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:06
>>37
私なら採用したいw+28
-1
-
44. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:16
>>1
おそらく、の、人もいる時給表記
私の場合、正社員給与が、社長の額面だったよ+3
-0
-
45. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:21
時給の件に関してはあり得ないと思うけど
バイトがメインのスタッフルームに関してはそういうとこもある+6
-0
-
46. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:24
「ここは割とゆるいです」の言葉に惹かれた笑
一緒に入った人は性格的にそのゆるさがすごく嫌みたいだけど、私は性格的にゆるいくらいが良かったからそれはいいんだけど、面接の時から休憩の取り方に違和感があり、そこは突っ込まなかったけど、案の定 休憩が全然休憩時間じゃない
面談の時に何度か言ったけど、私も分かってるけどちょっと改善は難しい状況なので変わらないまま+11
-0
-
47. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:27
飼い猫のキャットフード代を稼ぐためです。+27
-0
-
48. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:37
カフェで週3からOKって書いてあったから応募したのに面接に行ったら、コロナ禍で今いる人たちもみんなシフトに入れられていないから、2週間に1回入れる程度って言われて、は?交通費返せと思った。+84
-0
-
49. 匿名 2022/11/24(木) 12:04:48
>>5
夢は何ですか?あなたの個性を生かして何を貢献してくれますか?
最低賃金、3時間のバイトの面接で聞かれたw
+167
-3
-
50. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:03
>>34
この人何喋ってんの+36
-0
-
51. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:21
>>18
飲食じゃない?
私は居酒屋で1350円だった+11
-0
-
52. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:34
>>15
そもそも客がバイトやパートに期待持ちすぎてるからなwwスーパーやコンビニの店員にすらプロ意識とか言うしw+86
-1
-
53. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:57
うちの職場、面接終わった瞬間に合否すぐに出てるのにわざわざ一週間後に連絡してた、謎。+17
-0
-
54. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:20
>>3
あるあるww
あと大体超忙しい時間帯に入れないなら要らないってやつ
だったら最初から書いて欲しいし、写真代とか履歴書書く手間が無駄すぎる+141
-0
-
55. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:21
面接で細かい経歴や今の生活など根掘り葉掘り聞かれて気持ち悪かった
ただのスーパーのレジ打ちなのに何関係あんのって感じだった+69
-0
-
56. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:28
>>12
逆に「実際の現場を見せてください」って言った時に断るところは内定辞退してる。個人情報の厳しいところとか食品工場とか衛生に問題あるならわかるけど。
前職が、客にだーれも挨拶しない室内ギスギスとか通り越して社会的にやばい人ばっかりだったから、現場は見させてもらってる。+51
-0
-
57. 匿名 2022/11/24(木) 12:06:48
>>27
医療事務の業務を逸脱しない範囲で、勤務時間内は、お時給の分はしっかり働きます。
私を雇って後悔はさせません。+35
-1
-
58. 匿名 2022/11/24(木) 12:07:00
>>1
時給に関してはあかんけどスタッフルームで面接しててスタッフ入ってくるってのは割とよくある+32
-1
-
59. 匿名 2022/11/24(木) 12:07:06
血液型を聞いてきたところがあった
採用されて後から同僚に聞いたら「B型とはどうしても合わないから採用しないらしい」と聞いてドン引き+39
-0
-
60. 匿名 2022/11/24(木) 12:07:09
>>34
何を言うてんの。
田舎で時給1100円って言われて面接行ったら
本当は800円でしたで納得いくん?+37
-0
-
61. 匿名 2022/11/24(木) 12:07:10
>>37
ちょっと面白いけどやばそうだよw
入社してからも建前使えなくて社内外で荒波立てそう+22
-0
-
62. 匿名 2022/11/24(木) 12:07:31
>>44
そんなの常識的に通用しない。
〜 ←これは最低ラインで使う表記なんであなたの言うやり口は明らかに騙すのが目的+3
-0
-
63. 匿名 2022/11/24(木) 12:07:33
>>27
自分の生活の為に金が必要だからですって答えしかないのに、変なクリニックだね
+61
-1
-
64. 匿名 2022/11/24(木) 12:08:12
>>23
言いてー!+10
-0
-
65. 匿名 2022/11/24(木) 12:08:20
>>53
他社同時進行してると逆に助かるよ。「一週間以内にご連絡します」って言ってその日に内定きたりすると困る。後、ブラックに多い。逃さない!とかあるんだろうね。+14
-0
-
66. 匿名 2022/11/24(木) 12:08:56
学生時代コンビニに面接に行ったら、
「学費出すために頑張ってる子もいるので~」っていきなり説教はじまって、
別にうちが富裕層とも小遣い稼ぎとも言ってないし、派手な格好してたわけでもないのに謎過ぎた+45
-0
-
67. 匿名 2022/11/24(木) 12:09:16
>>59
CLAMPみたいだね
B型差別して4人団結して、作品でも性格悪いキャラはもれなくB型+7
-0
-
68. 匿名 2022/11/24(木) 12:09:24
>>7
パソナ?+17
-1
-
69. 匿名 2022/11/24(木) 12:09:34
>>3
交通費返して下さいって言いたいね+37
-0
-
70. 匿名 2022/11/24(木) 12:09:53
>>5
弊社を選んだ理由は?とかも
週4 1日4時間のパートに聞かないで笑
自転車で5分圏内で時給が1000円だったからだよ+153
-0
-
71. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:05
飲食店の面接でお客さんがいる横でさせられたことあるよ、、従業員スペースにでもいれてくれたらよかったのに。しかもバイトの面接のくせに「尊敬する人は誰ですか?」って、、某チェーン店。+33
-0
-
72. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:06
>>7
この画像を見るたびにどういう会社でどういう業務でどういう雇用形態でどういう人を対象に面接してるところなの?って思う。
俺は絶対に正しいって言うこと聞かず駄々こねるタイプそう。+86
-0
-
73. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:17
スタッフルームにスタッフが入ってくる時にはノックしろってこと?
普段スタッフが飲食や着替えしてるとこだよね?
あんまり想像できないな只今面接中って札でも出してあったの?+3
-6
-
74. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:21
>>18
そんな気にならなくても、1400円なんてわりとあると思うけど。+25
-8
-
75. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:44
>>67
そうなんだ!
次作品読むときちょっと気を付けて読むわ+4
-0
-
76. 匿名 2022/11/24(木) 12:10:55
>>56
後半わかる!!
誰も会釈すらしない会社はブラック間違いない。
どうせ挨拶なんてしたってすぐ辞めるor出入業社は経営陣のお友達の搾取側ってみんなわかってる感じ+13
-0
-
77. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:39
>>71
ファミレスなら普通に客席で面接してるの何度か遭遇してる
バイトの面接にいちいちノックしろとか面倒くさい主だなと思った+23
-3
-
78. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:50
>>6
最初からそういう扱いされても従順かどうかを試しているのかな
入ったらもっと嫌な目に遭いそう…+36
-0
-
79. 匿名 2022/11/24(木) 12:11:58
>>73着替えるところならむしろノック必須なような…+10
-1
-
80. 匿名 2022/11/24(木) 12:12:10
>>59
私は直接言われた
うちの職場はO型ばっかりなので今回は…ってその場で。
歯医者だったんだけど、受付の見えるところに私の履歴書置いてあったからやばいところ確定+20
-0
-
81. 匿名 2022/11/24(木) 12:12:36
神奈川の県央部のE市なんだけど。
派遣でワクチン接種の受付等の業務に行ったんだけど、現場の責任者っていうオッサン(派遣会社の人ではなく、市から運営委託された業者が雇った胡散臭い流れ者)が、派遣の一人一人に「面接」して、学歴とか家族構成とか旦那の職業や収入、乗ってきてる車の車種まで細かくきいてきた。
それは有り得んだろうと派遣会社にチクッたけど、派遣会社の方が立場が弱いもんで、放置。市にもクレーム入れたけど放置された。
答えらられませんと言った私を含む何人かは、こじつけみたいなクレームつけられてクビになったよ。
+22
-0
-
82. 匿名 2022/11/24(木) 12:12:43
>>79
スタッフルーム=着替えるところだけではなくない??+1
-0
-
83. 匿名 2022/11/24(木) 12:12:45
>>34
少ないのは納得いかんし何より嘘をついたことで一気にその会社への信頼が無くなる+11
-0
-
84. 匿名 2022/11/24(木) 12:12:52
>>5
高校生バイトのときスーパーのレジ打ちの面接で将来の夢、その夢を実現する為に頑張っていることは?とか聞かれたよ笑 ここは入試じゃないんよ+70
-0
-
85. 匿名 2022/11/24(木) 12:13:43
>>65
なるほど、逆に同時進行してた人に「早く教えてくれないと困ります」って言われたから不思議だったんだ、そういう見方もあるんだね。+7
-0
-
86. 匿名 2022/11/24(木) 12:13:51
>>1
何故正社員経験ないんですか?と聞かれた+7
-0
-
87. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:25
>>7
落としてもらって大丈夫です…。+106
-0
-
88. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:39
ドラッグストアのパート面接でまず最初に
お店のお金をとったり、ポイントをとったりしたら、警察に通報します、って言われた。
お店のパート面接初めてだったんだけど、そういうものですか?+9
-0
-
89. 匿名 2022/11/24(木) 12:14:48
>>1
土日祝休みの求人なのに月に何回かは土日祝出れますかって言われた
咄嗟に出れますって言ったけど採用辞退した+33
-0
-
90. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:04
>>86
私も正社員ないから、どうしてですか言われる。
なんて答えてますか?+1
-0
-
91. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:12
>>82
私じゃなくて>>73が着替えるところって言ってる。+0
-0
-
92. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:17
>>1はーい。9時〜12時って求人には書いてあったのに面接で9時〜11時って言われた。
求人って盛ってかかなきゃいけない理由あるの?+20
-0
-
93. 匿名 2022/11/24(木) 12:15:29
>>54
履歴書返してもらえばいいよ。+4
-5
-
94. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:12
>>89
ほんとはその場でできないことは無理って言わなきゃなんだろうけど、イエスマンだから面接の時は特になんでもはいはい言っちゃう。
+9
-0
-
95. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:14
>>91
ガチで着替えてるならノックじゃ済まないじゃんww
普通そういうのはロッカーの奥とかじゃんww+2
-0
-
96. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:30
あるあるだけど、平日だけでいいって言われたのに入ったら休日もやらなきゃいけない雰囲気だった。
+4
-0
-
97. 匿名 2022/11/24(木) 12:17:43
>>88
そこのお店では、複数回、盗難やチョロマカシが多かったんだろうね。
「そんな従業員がいるんですね。自分の財布とか盗まれると嫌なんで、おたくでは働けません」って断ろう。+43
-0
-
98. 匿名 2022/11/24(木) 12:18:18
>>5
通いやすくて、自分にも出来そうな仕事だから妥協しまくって応募してるのに、なんか熱い事聞いてくる小っさい会社あるよね。+109
-0
-
99. 匿名 2022/11/24(木) 12:18:46
>>88
前にいた人がしたんじゃない?
んでクビにして応募かけて面接に来たのがあなただったとか+5
-1
-
100. 匿名 2022/11/24(木) 12:18:58
>>2
これ何回か経験したけど
なんで向こうはいい雰囲気を作るんだろう
+75
-2
-
101. 匿名 2022/11/24(木) 12:19:06
>>54
それって普通で草+8
-0
-
102. 匿名 2022/11/24(木) 12:19:43
>>5
よほど暇なのかなって思う。そういう質問する会社って。+23
-3
-
103. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:13
>>1
オープニングスタッフ
面接に行ったら県外のお店で研修ありと言われた。関東住みなのに九州まで。もちろん泊まり。たぶんホテル個人じゃない。+12
-0
-
104. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:18
>>93
履歴書って面接日の日付書くから返してもらってももう使えない+31
-0
-
105. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:29
>>7
あ、やっぱいいです
サヨナラー
🚪バタン+75
-0
-
106. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:29
>>100
会社の印象下げないようにじゃない?落とすという事は相手はお客さんになるわけだから+63
-0
-
107. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:36
>>7
この画像不快になるからトピ画にするのやめてほしい+52
-0
-
108. 匿名 2022/11/24(木) 12:20:49
>>85
> 早く教えてくれないと困ります
本命だったんじゃないかな?私は即返事困ったのは、本命じゃなかったから。同時に応募して、面接日の希望出しても一週間くらいずれたりしたから困った。結局一週間待ってもらったけど一週間が限度だから、本命の結果出る前に断ってヒヤヒヤしたよ。+3
-0
-
109. 匿名 2022/11/24(木) 12:21:23
>>1
そこの店舗が近いから応募して合格って言われたのに、後日他の店舗にも行ってほしい、そこに行けないなら行ける人を優遇したいから週1しかシフト入れないけどいい?って言われた。口座開設しといてくれって言うから、信用金庫の口座わざわざ開設したのに。
しかもそこの店舗クッソ遠いのよ。駅が近くにある訳でもないし、私運転出来ないってのに。+29
-0
-
110. 匿名 2022/11/24(木) 12:21:25
>>7
こちらもこのままなら
今すぐ帰りますけど?て言いたくなる+68
-0
-
111. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:06
>>7
てかタメ口の時点で無理+68
-0
-
112. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:14
>>3
こればかりだよ。
平日週3、4時間からOKなのに
実際行くと土日祝の夜は出れないかって。
断るのすっごい勇気いるんだよね。
むしろ土日祝の夜の人員が欲しかったんだろーって思うよ+69
-0
-
113. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:16
>>94よこ
そこら辺はお互い様だよねー
うちの社長は面接時にハイハイ聞いてくれた人が辞退(条件悪すぎ当たり前)したんだけど、
何度も追い電したり、半年以上たっても「あの時の人にかけてみよう」とか言い出してもうドン引き。
結局着拒されてた。
何というか、求職中の人はどんな条件でも喜んで働くだろうみたいな感覚で、追い電も欲しいと言われてるんだから喜ぶだろうみたいな感じだったわ+17
-0
-
114. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:25
派遣会社で家から近くに応募したのに
電車バスで1時間以上掛かる所ならあるって言われて
すぐ断ったけど、
その後もしつこく営業電話掛けてくるから、登録消して掛けてこないで下さいってキレたわ。
後日、その派遣会社なくなってたわ。+8
-0
-
115. 匿名 2022/11/24(木) 12:22:53
>>49
私は作文書かされたよw
あなたの夢について書いてくださいって、流石に作文用紙じゃなくて便箋のような横書きの紙だったけど
なんとなく思想が強そうな(=面倒臭そうな)職場な気がして適当に書いて、採用されたけど行くのやめた+48
-0
-
116. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:21
客層の悪口ずっと言ってきた
客が直ぐ側にいる食堂で
ありえねーわ
+3
-0
-
117. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:32
>>107
本人もその時はカッコいいって思ってたのかも知れないけど、いつまでも晒されたくないだろうね。+15
-0
-
118. 匿名 2022/11/24(木) 12:23:52
>>90
私はギリ氷河期世代だから、同世代の子供がいる面接官がフォローしてくれたよw
他で聞かれても新卒の求人自体が正社員の募集ほぼなかったって言ってるよ!+0
-1
-
119. 匿名 2022/11/24(木) 12:24:49
深夜バイト求人には時給1200円って書いてあって深夜だからこれに深夜手当が付くだろうと思っていたら全て込みで1200円だったから初日で辞めた。+4
-1
-
120. 匿名 2022/11/24(木) 12:25:21
平日のみok時間曜日応相談
と書かれて有ったのに
『土日どちらか出て貰わないと困る』と言われ
その場で断った。+19
-0
-
121. 匿名 2022/11/24(木) 12:25:25
>>95
いや知らないよw
マジで何言ってんの?
自分が着替えるところって言ったの取り消してとかならわかるけど、架空の設定まで作られても困るわ+1
-1
-
122. 匿名 2022/11/24(木) 12:26:14
最低賃金が750円の頃にパチンコ屋、時給1500円につられて応募→即採用だったので浮かれてたら最初の3ヶ月は時給800円(深夜手当込み)と言われた
+10
-0
-
123. 匿名 2022/11/24(木) 12:26:15
>>100
逆恨み防止術とか?+9
-1
-
124. 匿名 2022/11/24(木) 12:27:02
>>94
分かる…
面接で良い子演じてしまう+8
-0
-
125. 匿名 2022/11/24(木) 12:27:56
経理の募集だったけど、面接ではほぼ清掃と一部の広報と言われた。落ちたけど全然違うじゃねえか。+7
-0
-
126. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:44
>>106
これすら出来ない人いるよね。
接客業で次会う時はほぼ客と従業員だろうに想像力が足りないの。+35
-0
-
127. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:45
>>121
自分が??
勘違いしてるの?それともスタッフルームを知らないの?
なら黙ってればいいのにね
架空の設定じゃなくて、あなたが物事知らなさすぎるだけのことw
お疲れ様+0
-0
-
128. 匿名 2022/11/24(木) 12:28:45
>>25
バイトとして求められる責任感は持たなきゃだと思うよ。
経営者や社員とはレベルは違っても。バイトでも雇用契約して働いてるんだから相応の義務もあるし。+22
-0
-
129. 匿名 2022/11/24(木) 12:29:01
>>30
土日休みの仕事行かないと、シフト制だと代わりに土日出て!とかもあるしね。+15
-0
-
130. 匿名 2022/11/24(木) 12:29:26
通販の受注受付、受信のみ発信無し、ってあったから面接に行ったら、定期購入を辞めたいって人が掛けてきた電話受信で、辞めるのを阻止、説得する仕事だった。
面接で仕事内容聞けたからよかったけど、面接の後半は、たとえ受かってもここはないなー、と思ったから受け答えもテキトー。週4?あー、ムリです、みたいな。見事に落ちたよ。
あれ、求人情報に本当の仕事内容記載したら応募が来ないから、敢えて隠してるんだろうなー。ほんと無駄な時間だったわ。+12
-0
-
131. 匿名 2022/11/24(木) 12:29:43
>>127
着替えたり食事するところって自分が言ったのにwww
+0
-1
-
132. 匿名 2022/11/24(木) 12:31:14
>>62
社長、二言目にはハロワの客だろ求人出してやってるんだから。
確かに毎月辞めて、通年求人。あれ半年が有効期限だけど出しっぱなし+0
-0
-
133. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:09
>>127主を無理矢理叩こうとして失敗して発狂とか恥ずかしい人だな。
普通スタッフルームだろうが応接室だろうが、人がそこにいてプライベートな会話やら着替えしてる可能性あるならノックして入るんだよ。常識的に。
私の会社は奥で着替えるもーん!とか知らんがな+9
-1
-
134. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:26
>>2
私も経験ある
気に入ってもらったんだなという印象で、
いつから働けますか?など具体的な話もして不採用
印象悪くしたくないのかもしれないけど思わせぶりな感じが逆に印象悪くなった+117
-1
-
135. 匿名 2022/11/24(木) 12:32:59
ガールズバーの求人で未経験誰でも2500〜だけど、面接時に〜1500と言われた
担当も、まあこの業界そんなもんだよとしか言わず
お金なさすぎて体験だけしたけど店長ご一行が平気でセクハラしてくるし、帰り際スタッフに挨拶しようとしたら、マネージャー女にもういいから帰って!と謎にキレられ
ほんと行かなきゃよかった
+5
-1
-
136. 匿名 2022/11/24(木) 12:33:36
>>73
スタッフルームはノック必須だったよ
着替えは別の所でだけど、慣習としてあった
誰か面接とか個別の話してるときもあるしね
マナーとして良いと思ってたけど、むしろないところもあるんだね
+4
-0
-
137. 匿名 2022/11/24(木) 12:34:08
事務所通って面接する場所に行くとき、明らかなお局女が睨みつけてきた。採用の電話来たけど断ったわ。有名な配送業者+16
-0
-
138. 匿名 2022/11/24(木) 12:34:27
>>115
夢について、適当にでもその場ですぐに書けるのがすごいw+31
-0
-
139. 匿名 2022/11/24(木) 12:34:47
>>131
だから、そこから勘違い発動してんだってww
あー恥ずかしい+0
-0
-
140. 匿名 2022/11/24(木) 12:35:59
意識高い系人材を求めてるみたいな面接だったけど、入ってみたら誰でもいいんだ〜と思った
面接官の話している内容と実際働いている人にすごくギャップを感じた+5
-1
-
141. 匿名 2022/11/24(木) 12:36:01
>>27
ヤバイ、そんなこと真顔で聞かれたら私たぶん吹くわ。+37
-1
-
142. 匿名 2022/11/24(木) 12:36:30
>>56
前の職場の時、うちなんかに来ない方が良いですよ!!!って意味を込めて、見学に来た良さそうな人には敢えて挨拶しなかったり、上司見てないとこで首を横に振ったりしてた。皆病んで辞めてくから。+6
-3
-
143. 匿名 2022/11/24(木) 12:36:51
>>133
主を叩いてる…?どんな思想の持ち主なのw
スタッフルームに人がいるって中が見える状況じゃなきゃわからないですよね?
全てがそういう作りじゃないのであなたが言ってるのもあなたの中での話でしかない
しかも私の会社ではこうだもーんなんて一言も言ってないww
全てお前の妄想。お疲れ+1
-0
-
144. 匿名 2022/11/24(木) 12:38:28
>>1
眼科の受付パートの面接に行きました
応対した人に面接に来たことを告げると、最初の笑顔が豹変して仏頂面
面接が終わり、受付に挨拶したら無視
落ちたけどよかったです+28
-0
-
145. 匿名 2022/11/24(木) 12:38:30
久しぶりにがる来たらやっぱ頭のおかしい人がいて
「がるちゃんしてるぅぅぅぅ〜」ってなった+0
-3
-
146. 匿名 2022/11/24(木) 12:39:25
高校生は650円ね!成人してないから安くなっちゃうんだよねって言われた。最近になって当時の最低賃金調べたら680円だった。
あと8時間超えた後の割り増し賃金もなかった記憶がある。飲食の零細なんてクソだよね。あの会社今まで経験した中で一番のブラックだったわ。+4
-0
-
147. 匿名 2022/11/24(木) 12:40:56
>>139
恥ずかしいのはあなた。
間取りやスタッフルームの構造なんかは全く関係ないの。
普通そういう場ではノックするのが常識。
知らずに入ってしまったら謝って遠慮するもの。
例え、パーテーションで仕切られてるだけだとしても、そこにズカズカ入って「だって私の場所だもん」マナー違反だし社会人として恥ずかしい。+5
-5
-
148. 匿名 2022/11/24(木) 12:42:16
>>2
逆におじさん面接官だったんだけど
終始しかめ面で「うーん…」って言ってたのに採用になったことある。+52
-0
-
149. 匿名 2022/11/24(木) 12:43:10
>>1
時給の違いはありえないけど、条件とか書いてなかった?
スタッフルームに他の人が入ってくることは仕方ないと思う
客がいるとは知らなかったかもだし、知ってたとしても仕事でスタッフルームに入る用事があるなら仕方ないし+0
-0
-
150. 匿名 2022/11/24(木) 12:43:22
>>144
なんで募集してるのか何となくわかるね+19
-0
-
151. 匿名 2022/11/24(木) 12:44:11
最低賃金のパートなんだけど、社員もパートも一律で5%くらいだか組合費としてひかれるって言われた。
最初から求人票に書いていたら面接行かなかった。+4
-0
-
152. 匿名 2022/11/24(木) 12:44:12
>>34
かまってちゃん 乙+2
-0
-
153. 匿名 2022/11/24(木) 12:47:11
>>147
とってもがるちゃん民らしいレスで100点です
おばさんお疲れ様+2
-2
-
154. 匿名 2022/11/24(木) 12:48:25
スタッフルームにドアない所すらあるのに…ww
そして勘違いってそこのことを指してるんじゃないのに論点ズレてるのもまた愛おしいww+2
-0
-
155. 匿名 2022/11/24(木) 12:50:26
スタッフルームに関しては職種や職場によって千差万別なので
「〇〇が普通よ!」って熱く議論しても虚しいだけだと思う
むしろ自分の経験値の低さ(そこしか知らない)が露呈される+7
-0
-
156. 匿名 2022/11/24(木) 12:50:34
小さい工場の面接だったんだけど、社長が指定面接時間に一時間以上遅れてきて何の挨拶もなく"なんでうちに応募したの?好きなものは何?の質問に業務経験がありますし好きなものは動物ですと答えたら"じゃー動物関連の仕事につけばいいんじゃないの?犬飼ってんだw 犬は食えるからいいなw"ってバカみたいなことしか言わないクソジジイだったから辞退した。+29
-0
-
157. 匿名 2022/11/24(木) 12:50:34
パーテンションノックww
コンコンッ+1
-0
-
158. 匿名 2022/11/24(木) 12:52:45
正社員で募集のはずが、アルバイトの採用だった+1
-0
-
159. 匿名 2022/11/24(木) 12:52:50
>>18
塾講とか事務員とかテレアポとか。都内だと飲食でもその位いくよ+4
-0
-
160. 匿名 2022/11/24(木) 12:54:18
残業が当たり前になっててもう辞めたい+3
-0
-
161. 匿名 2022/11/24(木) 12:54:38
>>159
塾講ならもっといくと思う
しかも蓋を開けたら1100円とかキレちゃうわね+2
-0
-
162. 匿名 2022/11/24(木) 12:56:25
>>17
逆に今まで血税を何に使ってたんだ?って聞きたい。
なんで日本はこんなに貧乏になってんの??+37
-2
-
163. 匿名 2022/11/24(木) 12:57:02
>>72
派遣会社だから所詮ただの中抜き屋だよねw
人売り業が何言ってんの?って感じだわ
+17
-0
-
164. 匿名 2022/11/24(木) 12:57:18
>>101
時間選べるよ!みたいに書いてるところでもそれ面接で言ってくるのもあるあるじゃない?+6
-0
-
165. 匿名 2022/11/24(木) 12:57:51
記載内容と異なる事は多々ある。今のパート先の面接の時にそれを正直に伝えた。面接でお互いの条件を擦り合わせてその場で採用が決まった感じ。+3
-0
-
166. 匿名 2022/11/24(木) 12:57:59
>>42
うちは1年後に別店舗に全員移動って言われた
子供もいるからその時に考えるって言ったけど受かっちゃったわ+0
-4
-
167. 匿名 2022/11/24(木) 12:58:21
>>151
組合費ってやめたら返ってこない?+0
-0
-
168. 匿名 2022/11/24(木) 12:58:45
>>18
派遣のレジでそんくらいだったよ
都内で大学生の時+4
-0
-
169. 匿名 2022/11/24(木) 12:59:52
>>2
私はいい雰囲気になったところはダメ。少し厳しいかなって思ったところは採用されるよ。+34
-0
-
170. 匿名 2022/11/24(木) 13:05:35
>>27
結果は受かったの?+8
-0
-
171. 匿名 2022/11/24(木) 13:06:50
>>5
時給千円位で
やりがいとか求められても困るよね。
お金を得る為でしょ?
それ以外ある?+71
-0
-
172. 匿名 2022/11/24(木) 13:07:46
>>151
加入しない!って選択肢は無いのか?+0
-0
-
173. 匿名 2022/11/24(木) 13:10:08
>>1娘が、く○寿司の店においてある
バイト募集のカードに時給1000円と
書いてあったのに面接に行くと
そのカードは間違いで時給は900円
やからそれでもいい?と言われた
そうです、バイト初めての娘は
ハイ!と言ってしまったようです
大手企業でもそんな事するんやなと
がっつりしました+15
-0
-
174. 匿名 2022/11/24(木) 13:12:39
>>1
事実を書くと、人が集まらないからですよ。
見て言った人は面接で丸め込まれたるする人もいます。
本当はこんな嘘はいけないんでしょうが、だいたい適当に載せているとこが多いのが事実かな。
私も貴方と同じ思いしたこと有りますよ。
時間と交通費の無駄ですからね。+6
-0
-
175. 匿名 2022/11/24(木) 13:14:03
>>27
なんて答えたんですか?+10
-0
-
176. 匿名 2022/11/24(木) 13:14:42
>>173
大手って言っても飲食業界での大手だからなぁ・・・パワハラで店長が焼身〇殺したとこよね?+11
-1
-
177. 匿名 2022/11/24(木) 13:15:04
>>25
責任は持てないけど、責任感は持って仕事をするのは普通かと思ってた+31
-0
-
178. 匿名 2022/11/24(木) 13:16:47
>>173
高校生とかだと金額違うってやつ?+3
-0
-
179. 匿名 2022/11/24(木) 13:18:20
>>30
物流倉庫とか平日のみOKとかよく見るけど実際は土日もでて欲しいとか言われちゃうことあるのかな。+7
-0
-
180. 匿名 2022/11/24(木) 13:19:25
>>104
でも住所とか個人情報書いてあるし返して欲しいよね+16
-0
-
181. 匿名 2022/11/24(木) 13:22:25
>>78
そんなふうに試してくるとこ嫌だ+16
-0
-
182. 匿名 2022/11/24(木) 13:28:32
>>3
募集かけるためのエサだよ 人事が言ってた+7
-0
-
183. 匿名 2022/11/24(木) 13:31:39
>>7
あなたの意のままにどうぞ!+11
-1
-
184. 匿名 2022/11/24(木) 13:32:46
>>7
別にだいじょうぶですー
失礼しますー
+40
-0
-
185. 匿名 2022/11/24(木) 13:33:02
面接で一言目が「いつからこれる?」と採用がきまっていた。
いざ勤めだすと、常に人手不足で誰でもいいから入れてしまう職場だった。
失礼だが人材に当たり外れがあり、本当に酷い職場だったよ
+4
-0
-
186. 匿名 2022/11/24(木) 13:34:22
>>49
夢はピンピンコロリで死ぬことです。+13
-0
-
187. 匿名 2022/11/24(木) 13:35:32
>>2
この間の面接がそうだった。話も弾んで入社前提みたいな話ばかりだったのに不採用。話してる途中でこれがガルちゃんでよく聞くフラグかとは思ったけどね。+42
-0
-
188. 匿名 2022/11/24(木) 13:42:18
>>142
昔有った!
面接の時に必死でこちらを見てやめときオーラを出してくれてた。
目が必死だったので辞退したよ。
案の定この事業所はブラックだと後から知った。
あの時の方ありがとう。+19
-0
-
189. 匿名 2022/11/24(木) 13:50:39
>>7
これ何度見ても腹立つなぁ
面接中録音しといて、その発言拡散するけどどうする?って言い返してやりたい
録音してたことの方が叩かれるかw+35
-0
-
190. 匿名 2022/11/24(木) 13:52:19
>>57
そういう事じゃないと思う。
+1
-5
-
191. 匿名 2022/11/24(木) 13:53:18
面接とは関係ない容姿のこと指摘された。
肩幅あるね!←事務仕事に関係あります?
あと制服は13号かなって言われた
わたし身長高いけど普段SサイズかMサイズ着てるのに意味不明だった+9
-1
-
192. 匿名 2022/11/24(木) 13:55:33
>>25
お給料なりの責任感なら。。+28
-0
-
193. 匿名 2022/11/24(木) 14:00:40
面接担当の店長がだいぶ遅刻して入ってきたけど、ごめんね〜の一言もなく…
すごく寒い部屋だったけど、電気ストーブを自分の方にだけ向けて使ってて、何じゃこいつ!!と思った。
+7
-0
-
194. 匿名 2022/11/24(木) 14:05:03
>>71
バイトの面接だけど「最後に自己アピールをお願いします」というところあったよ
それまでに色々話したから今更、と思ったけど無理矢理アピールしてたら突然「もう良いです」と切られたから落ちたと思ったよ
アドリブ力を試してると思った
結果的には受かってたよ+8
-0
-
195. 匿名 2022/11/24(木) 14:05:49
中小企業の事務パートの面接で社長・専務・部長・あと誰か分からない3人が応接室に入ってきた
いやいやいくらなんでも多いだろと思った
全然盛り上がらなかったけどその場で受かったよ
時給1700円で家から徒歩5分
割と居心地良くて1年続いてる+18
-0
-
196. 匿名 2022/11/24(木) 14:07:02
>>115
適当に書いて採用されたのくだりに笑ってしまったwww+23
-0
-
197. 匿名 2022/11/24(木) 14:13:59
>>174
面接行く方だって早く決めたくて行ってるし、面接らしい服装とか履歴書や職務経歴書や写真、交通費など色々かかってる
それでちょっとおかしいなと思っても、ここまで来た手間を考えたらそれでもいいですってなっちゃう人多いはず
つまり足下見てるんだよね、こういうやり方禁止して欲しい
+15
-0
-
198. 匿名 2022/11/24(木) 14:41:58
>>1
時給の値段コロコロ変わる?
辞めとき
いつか必ず損する時が100%来る。+2
-0
-
199. 匿名 2022/11/24(木) 14:42:52
>>4
転職活動してた時に、大阪の会社でそういう所が多かった。求人票に記載されてる年収がやたら高くて、内定が出た後に「すみません。給与はこの金額でお願いします」と言われて、半分以下の額を提示された事が何度もあった。
関西圏の他の地域でも転職活動をしてたけど、大阪以外の都道府県では、そんな事は殆どなかった。+14
-0
-
200. 匿名 2022/11/24(木) 14:44:54
>>36
〉マジで電車賃や履歴書代馬鹿にならないんで。
横ですが。
チクったらどうなりますか?+1
-0
-
201. 匿名 2022/11/24(木) 14:51:48
>>167
横。
私のところは返ってこなかった。+2
-1
-
202. 匿名 2022/11/24(木) 14:55:42
>>1
今のバイト先は最高時給をドーンと記載して、小さく"未経験者は1100円からのスタートになります"って書いてあったよ。
そういうの分かりにくいところに書いてある場合が多いから、全く書いてなくて1100円スタートならそこはやめた方がいい。
スタッフルームでの面接なら、面接してると知らない出勤前のスタッフも入るから仕方ないかなとは思う。
くつろぎ始めたらアウトだけどサッと出たなら気にならない。+13
-0
-
203. 匿名 2022/11/24(木) 14:56:39
>>148
私も全然関係ない趣味欄のことで会話は弾んだけど、志望動機とか仕事の話を全然聞かれなかったから、あ、これなフラグかなと思ったら採用だった
基準がよくわからない+8
-0
-
204. 匿名 2022/11/24(木) 15:00:01
>>200
横。前職がボーナスな有無でやらかしてチクられて注意の上で記載変更。罰則があるかは知らない。
あと、多分記録に残るからハロワの職員が「この会社はやめた方が良いです」とか言ってくれる人は言ってくれる。痛手受けた本人には多分なんの補償無いけどハロワの職員から同情や(会社への)憤怒はもらえる。+17
-0
-
205. 匿名 2022/11/24(木) 15:25:07
>>18
派遣か看護師しかありえない金額だわ、うちの地域なら+8
-2
-
206. 匿名 2022/11/24(木) 16:15:18
>>5
あるよね。これ
ただのパートなのに社員と同じ責任感、同じ熱意持って仕事して欲しいとか
いやいや、お給料も福利厚生も全然違うのに社員さんと同じ責任感、同じ熱意なんて無理ですって
最低限お給料なりの責任感、熱意は持って仕事はするけどそれ以上は求めないで!と思う
+38
-1
-
207. 匿名 2022/11/24(木) 17:12:26
>>1
絶対に辞めた方がいい。
時給詐欺するような会社なんてまともじゃないし個人情報の管理も杜撰だろうから提出した履歴書も返却して欲しいわ。+12
-0
-
208. 匿名 2022/11/24(木) 17:24:17
>>7
でも面接した後なるべくすぐに結果知りたいから良いかも知れない。
良い雰囲気だったのに不採用だともっとアピールできる所あったのにと後悔しそう。
友人が採用面接で好感触だったと喜んでいた時に普通に落ちたみたいでかわいそうだった。
面接の質問としては良い方の質問だと思うけどな、悪い圧迫面接はたくさんあるし。+4
-0
-
209. 匿名 2022/11/24(木) 17:53:14
>>59
本当はB型だけど、これ聞く人は大体B型排除したい人だからO型って答えたことある。
その後普通に働いたし「やっぱりO同士は気が合うね。」って言われた。
逆に向こうの人間性が見えて適当に付き合うことができた。
+6
-0
-
210. 匿名 2022/11/24(木) 18:31:21
>>54
面接に行ったら
午前中か13時スタートのはずだったのに
17時スタートはどうですか?と言われて即帰りました
時間違うなら面接前に言ってくれたらいいのに
交通費が無駄だった+13
-0
-
211. 匿名 2022/11/24(木) 18:32:16
>>5
同じこと聞かれたことあります。
温度差すごいなと思って、面接後、辞退しましたね。
いまだにそこは募集かけてます。+12
-0
-
212. 匿名 2022/11/24(木) 18:43:48
>>5
こういう事を聞いてくるようなところは、条件も福利厚生も全然違うことは棚に上げて、パートやバイトに社員並みの熱意や能力を要求したり、やりがい搾取をする仕事場である事が多い。
お互いに、まぁパートだしって割りきってるところの方が、働きやすいよ。+15
-0
-
213. 匿名 2022/11/24(木) 18:53:15
>>2
私もある!
後から考えたら、フレンドリーな空気作ってこちらを油断させて様子見てたのかなって思った。油断したからって落とされるようなマズいことした覚えはないけどさ。+19
-0
-
214. 匿名 2022/11/24(木) 18:55:07
>>3
昔、「全時間帯募集!高校生歓迎」って書いてあったから応募の電話したら、「高校生かぁ…平日9〜13時とか出られます?」って言われた。
全然採る気ねーじゃん!+16
-0
-
215. 匿名 2022/11/24(木) 19:02:00
>>23
こんな事わかりきってるのに未だに面接ってこうだもんな
やってらんないわ+3
-0
-
216. 匿名 2022/11/24(木) 19:23:33
>>7
一緒に働くのしんどそーーー笑+17
-0
-
217. 匿名 2022/11/24(木) 20:21:24
>>12
うちはそれプラス店長が「〇〇君は何か質問ある?」って話振ってそいつも面接官の仲間入りし出したよ。根掘りはほりいろんなこと聞かれた。あとから聞いたらバイトリーダーだった。
それなら最初から「一緒に面接するバイトリーダーの〇〇です」って名乗れよ。なんだこいつwって思った。採用されたけど他にも色々あって断った。
+6
-0
-
218. 匿名 2022/11/24(木) 20:44:46
>>2
知り合いは採用しようって決まったら雑談するって言ってたからもうわからん+9
-0
-
219. 匿名 2022/11/24(木) 22:00:12
>>70
私もほぼ同じ条件+2ヶ月の短期バイトで、その質問された。想定して無さすぎて、笑えました。マスクしててよかった。+9
-0
-
220. 匿名 2022/11/24(木) 22:02:43
>>11
作業系のパート。やたらと、「膝や腰を痛める人が多くて〜」を繰り返されました笑
途中から「いや、そんなに壊す人多いなら、仕事の仕方に問題があるのでは?」と心で返してました。+11
-0
-
221. 匿名 2022/11/24(木) 22:23:17
>>18
地元じゃ派遣にしても良い方の時給。
都会は羨ましいなー!
いくら家賃が安いったって駐車場込みで5万円切るわけでもないのでよだれ出るほど良い時給。、1100円時給、普通ないので、私なら入っちゃったかも。+4
-1
-
222. 匿名 2022/11/24(木) 22:25:37
今日ハロワで募集してた求人に面接行ったら、正社員募集なのに最初は契約社員から、一年たって本人の能力を加味して試験に合格したら正社員になれるって言われたわ、ありえない+6
-0
-
223. 匿名 2022/11/24(木) 22:34:16
派遣の顔合わせという名の面接(違法)
3ヶ月の短期案件で、誰でもできそうな事務員募集に3人も面接官って必要か?落ちたし、その後も求人広告載ってるし、お洒落なオフィスでもない地味な職場で、たかが派遣にどんだけ欲求すんだか。+6
-0
-
224. 匿名 2022/11/24(木) 23:07:23
>>2
これあるある。不採用なら早く帰りたいから雑談いらない。時間の無駄。+9
-0
-
225. 匿名 2022/11/24(木) 23:44:05
>>98
それで最低賃金だから笑うよね。志高くさせたければそれ相応の金払えよ、って感じ。+11
-0
-
226. 匿名 2022/11/25(金) 00:02:20
スタッフルームって休憩室&更衣室みたいな所?
事務スペースも兼ねてるのかな
とにかくスタッフルームがなくて、6畳くらいの狭い事務スペースで面接したことあるよ
面接の途中でスタッフさんが出勤してきたけど下駄箱は外だし、着替えスペースないから制服のまま出勤、休憩スペースもないから各々の車の中で過ごすらしくてびっくり
飲食店なのに衛生的にどうなの?って
全国的に展開してるお店なのに…+3
-0
-
227. 匿名 2022/11/25(金) 00:43:40
>>105
最後のバタンは草+1
-0
-
228. 匿名 2022/11/25(金) 03:11:11
学生時代、飲食店のキッチンバイトの面接に行ったら店長に「女だからキッチンよりホールをやってほしい」と言われた。
女だからってのが良く分からないしそもそもキッチン希望なので丁寧にお断りしたら「お前…そんなわがまま言ってたら社会に出たとき痛い目見るぞ!!」と急にキレられてびっくりして泣いた。(もちろん結果は不採用)
ちなみに今社会人だけど特に痛い目は見てない。+11
-0
-
229. 匿名 2022/11/25(金) 03:14:16
>>77
主叩き楽しいですか?あなたみたいな人が面接中でもズカズカ図太く入ってくるんでしょうね。+1
-0
-
230. 匿名 2022/11/25(金) 04:13:25
>>1
面接を受けに来た人を尊重しない職場はダメだよ。まだ内部の人でも無いのにそういう態度を平気で取る文化レベルなんだよ。候補から捨てた方が良い。+2
-0
-
231. 匿名 2022/11/25(金) 04:15:29
>>228
たまたま目に止まったのでリプします
私も面接の時キッチン希望伝えたのに、というかそもそもキッチンの募集の求人で応募した
そしたら店長にホールでいいよねて言われてやだったけど、やって、慣れてきたらキッチンてことになり、キッチン入り始めた頃にコロナで休業の繰り返し
そして、店長も変わってから最近はずっとキッチンやってるけど、今の店長からも今日キッチンよりホールのが向いてると思うと言われた
もちろん、無理じゃなくて本人のね希望もあると思うからとは言ってくれた
厳しいこと言うようだけど、もうちょっと早くって
私なりにかなり頑張ってるつもりだったけど、マイペースですよね私て言っといた
その228さんの店長の言い方はやばい
昭和の人はそういう人多いですね
やはり、飲食はブラックですよね
+0
-1
-
232. 匿名 2022/11/25(金) 04:17:34
>>98
コロッケ屋さんに電話応募したら、「コロッケに命かけるような人が欲しいんですよ」と言われたw
+15
-0
-
233. 匿名 2022/11/25(金) 07:32:35
>>5
前にいた会社、パートも社員と同じようにプロ意識を持って仕事に取り組みましょうって会社だった+0
-0
-
234. 匿名 2022/11/25(金) 07:36:39
店長?と面接したんだけど、上の役職の人が私の過去の職歴に興味を持って、店長と面接後呼び出された。
色々根掘り葉掘り聞かれて、その後不採用。
見世物にされただけだった。+4
-0
-
235. 匿名 2022/11/25(金) 08:32:07
>>48
なんで募集してたんだろうね+4
-0
-
236. 匿名 2022/11/25(金) 10:17:57
某カフェの面接に行って「少々お待ちください。」と待っていたけど
30分待っても店長来ず、面接断って帰ってきました
あとからメールでクレーム対応してて面接できませんでしたって謝罪されたけど、こっちも交通費無駄にしてるんだけど…って思った+2
-0
-
237. 匿名 2022/11/25(金) 11:11:46
>>141
こう言う人が実際にそうなっても吹かないよね+0
-0
-
238. 匿名 2022/11/25(金) 11:12:20
>>34
ちょっと何言ってるかわからないです+2
-0
-
239. 匿名 2022/11/25(金) 11:50:40
>>1
大学生でバイトの面接で親の職業聞かれたんですが普通ですか?+0
-2
-
240. 匿名 2022/11/25(金) 13:11:07
>>112
断れないごり押しに弱い人を探してるよね+1
-0
-
241. 匿名 2022/11/26(土) 13:24:27
アルバイトの面接で一番偉い人から
「パートだから誰でも良い」と言われた。
正社員が辞めまくって現在3人欠員。
アルバイトがまわしているようなものなのに
そんな言い方ないと思う。+0
-0
-
242. 匿名 2022/11/26(土) 18:08:26
>>26
レジュメっていうアプリおすすめだよ
手書きじゃないととかいう企業だったらこっちからお断り+2
-0
-
243. 匿名 2022/11/26(土) 18:45:09
一次面接官はよかった
二次面接の社長代理が 途中から汗でてきて私普通に受け答えしただけなのに…
不採用だった…
+0
-0
-
244. 匿名 2022/11/27(日) 22:41:02
求人会社で働いているけど
待遇はまぁ盛ってる所はあるけど
時給嘘つくなんて絶対にダメだよ。
とりあえず面接に繋げたいんだろうけど
掲載元にクレーム入れるべき+1
-0
-
245. 匿名 2022/11/29(火) 14:31:55
>>24
私は面接で面接官が女性社員を呼んで、ねぇこの人(私)の制服のサイズわかる?見た感じでいいから教えてという事がありました。面接官は男性です。目視でその女性もこの方は○号ですかねーとか答えていたけど、サイズ合っているしなんだか気持ち悪くてモヤモヤしました。この他にもちょいちょい人を馬鹿にするような態度言動もありお断りしました。+0
-0
-
246. 匿名 2022/11/29(火) 16:02:40
>>6
内定通知書で1350円、入社後の雇用契約書で県の最低時給の864円だった事ある
東京から引っ越してきてびっくりしたけど、田舎だと吊り求人はデフォ。求職者に人権は無い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する