ガールズちゃんねる

女性巡査の車にはねられた高校生、後ろから来た車にもはねられ意識不明

104コメント2022/11/24(木) 22:57

  • 1. 匿名 2022/11/24(木) 09:44:28 

    女性巡査の車にはねられた高校生、後ろから来た車にもはねられ意識不明 : 読売新聞オンライン
    女性巡査の車にはねられた高校生、後ろから来た車にもはねられ意識不明 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    22日午後5時5分頃、千葉県長生村宮成の村道丁字路交差点で、右折してきた10歳代の男子高校生の自転車が前から来た茂原署地域課の女性巡査(29)の乗用車にはねられた。高校生は直後、自転車の後ろを走っていた30歳代女性の運転する乗用車にもはねられ、頭を強く打って意識不明の重体。

    +1

    -85

  • 2. 匿名 2022/11/24(木) 09:44:55 

    どうか助かってくれ

    +270

    -3

  • 3. 匿名 2022/11/24(木) 09:45:39 

    1日に二回も殺されかけるとか可哀想

    +200

    -8

  • 4. 匿名 2022/11/24(木) 09:45:42 

    かわいそう
    後ろの車の人もまさかと思ったんだろうね

    +225

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/24(木) 09:46:08 

    自転車やバイクの後ろは走りたくない…

    +161

    -0

  • 6. 匿名 2022/11/24(木) 09:46:17 

    こういう車の事故は運転する人ならみんな他人事じゃないよね

    +205

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/24(木) 09:46:34 

    信号の無い交差点だったのかな

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/24(木) 09:46:44 

    パトカーじゃなくてプライベートの車?

    +42

    -0

  • 9. 匿名 2022/11/24(木) 09:46:46 

    30代女性の車は完全にもらい事故だよね…。その人もかわいそう…。

    +223

    -6

  • 10. 匿名 2022/11/24(木) 09:47:15 

    交通事故って他人事じゃないから怖い
    自分は大丈夫だと思っても飛び出しもあるし

    +48

    -0

  • 11. 匿名 2022/11/24(木) 09:47:23 

    どういう自転車の運転してたんだろう…

    +88

    -9

  • 12. 匿名 2022/11/24(木) 09:47:35 

    どうか意識を取り戻しますように

    +15

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/24(木) 09:48:12 

    正面衝突ってこと?
    巡査は別に業務中じゃないみたいなのになんか印象悪く見えちゃう見出しね

    +81

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/24(木) 09:48:29 

    自転車は車道走れって言われるけど車運転してる人からすると自転車って見えにくいから危ないんだよね。
    自転車専用レーンあっても車停められていたりするし。

    +136

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/24(木) 09:49:16 

    >>9
    名前が出てないから、状況的に情状酌量できる要素はあったんだろうね

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/24(木) 09:49:27 

    >>9
    避けようとしてもどうしても無理な時ってあるよね。
    でも、気を抜かずいつも気を張って運転はしなきゃいけないよね。

    +80

    -1

  • 17. 匿名 2022/11/24(木) 09:50:44 

    被害者叩き始まりませんように

    +6

    -16

  • 18. 匿名 2022/11/24(木) 09:50:50 

    >>6
    被害者になるのも加害者になるのも明日は我が身だもんね
    自分は絶対に当事者にはならないと自負している人もいるけど、その自信は一体どこから来るんだろう

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/24(木) 09:50:58 

    2台目の人、前科つくのかしら

    自分も成りかねないから怖い

    +2

    -15

  • 20. 匿名 2022/11/24(木) 09:51:10 

    >>11
    この男の子の事はわからないけど、中高校生男子ってすごいスピードで止まれの場所でも確認もせずに突っ込んでくることはあるよね…

    +162

    -8

  • 21. 匿名 2022/11/24(木) 09:51:11 

    頭を強く打って、、、
    助かった方が地獄見そう

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/24(木) 09:51:50 

    >>7
    茂原署の発表によると、自転車の前後に車が走り、巡査から自転車がよく見えなかった可能性があるという。同署が詳しい事故原因を調べている。現場は、信号のない交差点。

    だって。

    +26

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/24(木) 09:51:54 

    >>6
    自転車もわからないよ
    自転車は免許がないだけに小さい子供が人を轢いてしまう事故もあるから自転車の保険は必須

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/24(木) 09:52:01 

     22日午後5時5分頃、千葉県長生村宮成の村道丁字路交差点で、右折してきた10歳代の男子高校生の自転車が前から来た千葉県警茂原署地域課の女性巡査(29)の乗用車にはねられた。高校生は直後、自転車の後ろを走っていた30歳代女性の運転する乗用車にもはねられ、頭を強く打って意識不明の重体。
    茂原署の発表によると、自転車の前後に車が走り、巡査から自転車がよく見えなかった可能性があるという。同署が詳しい事故原因を調べている。現場は、信号のない交差点。


    これは車乗ってる人なら気をつけなきゃいけない事故だね。辛いね‥‥

    +25

    -1

  • 25. 匿名 2022/11/24(木) 09:52:03 

    車を運転する身としては本当に怖い
    前途ある若者を、、と思ったら恐怖しかない
    助かってくれ

    +5

    -7

  • 26. 匿名 2022/11/24(木) 09:52:29 

    こういう記事みると運転怖すぎる
    当然出血もしているだろうし意識もなくなってしまっているなんて
    その場にいたら絶対パニックになってしまう

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/24(木) 09:52:33 

    車、自転車、車で右折しようとしていたってことだよね。
    前の車が曲がったからって自転車もついて右折しちゃったのかな。

    +26

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/24(木) 09:52:53 

    自転車で高校生が犠牲になる事故多いな
    そろそろ取り締まったりルール明確にしたほうがいいよ
    今のままだと車も自転車もリスク高い

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/24(木) 09:53:39 

    きちんと歩車分離した道路作ってほしい
    もしくは全自動運転化で事故無くなってほしい

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/24(木) 09:53:49 

    右直事故かな
    夕方だし本当怖い時間

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/24(木) 09:53:56 

    この高校生のことじゃなく、前後の確認もせずに右折してきたり飛び出してきたりする自転車いるよね
    細い道の真ん中走っていてデカい道に一時停止もせず飛び出して来たり
    運転してると何度もヒヤヒヤを経験する

    +51

    -0

  • 32. 匿名 2022/11/24(木) 09:54:34 

    >>25
    頭を強く打って助かるって高次脳機能障害になるんだよ

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2022/11/24(木) 09:55:33 

    これだから女は、、、
    女に免許持たせることが間違い

    +1

    -25

  • 34. 匿名 2022/11/24(木) 09:56:43 

    >>5
    自転車レーンを整備していない道路は歩道の車道よりを走って欲しい(もちろん歩行者とすれ違う時は徐行)

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/24(木) 09:58:09 

    自転車、皆さん抜かしますか?片側1車線の場合

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/24(木) 09:58:51 

    自転車の立場でも車の立場でも、信号のない交差点ってどれだけ気をつけてても急に突っ込んできたりするからほんと怖い

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/24(木) 09:59:32 

    自転車も車も、絶対良くない運転の仕方なのは大前提だけど

    普段よほど人通りがない道なんだろうね。
    こういう道ほど気をつけた方が良いのは当たり前なんだけどね。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/24(木) 10:00:01 

    10代の男性だとわからないね

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/24(木) 10:00:32 

    やっぱりこうなった
    岸田が余計なことをしたせいでしょ
    自転車安全利用五則を変えたせい

    自転車は原則歩道で歩行者がいる場合徐行を徹底させたほうが事故は少ない

    道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の 交通に起因する障害の防止に資することを目的とする
    道交法1条を良く考えて法律等を施行して

    +9

    -3

  • 40. 匿名 2022/11/24(木) 10:01:15 

    >>32
    要するにゾンビってこと

    高次脳機能障害の主な症状

    注意障害:注意力や集中力が低下したりします。
    作業にミスが多くなる。
    疲れやすく、長い時間作業につくことができなくなる。
    気が散りやすいなど、ひとつのことに集中することが難しくなる。

    記憶障害:新しいことが覚えられなくなったり、以前のことを思い出せなくなったりします。
    約束を守れない。すぐ忘れてしまう。
    物を置いた場所を忘れてしまう。
    何度も同じ話や質問をする。
    事実とは異なる話をしてしまう。

    遂行機能の障害:日常生活や仕事の内容を、整理し、計画、処理するという一連の作業が難しくなります。
    行き当たりばったりの行動をする。
    一つ一つ指示されないと行動に移せない。
    優先順位が決められない。
    なにかをするときに、どこから手をつけていいいのか分からなくなる。

    社会的行動障害:感情や行動を自分で調節することが難しくなります。
    急に怒りだしたり、泣き出したりする。
    場違いな場面で、笑い出したりする。
    気持ちが落ち込んで、ひきこもってしまう。
    思い通りにならないと興奮して、暴力をふるったりする。

    ※症状は重複していることが多く、その症状の重なり方で一人ひとりの状態は異なります。
    これらの症状は、事故または病気の直後ではなく、退院して何年かした後に現れることもあります。
    退院後、しばらくして「なんとなく変」、「前と違う」というような、気になることから、家族や友人、同僚など、周りの方が気づくケースもあります。

    ※外見上わかりにくく、本人が自分の症状を自分で認識できないこともあるのがこの障害の特徴で、一般には理解されにくいのが現状です。このため本人や家族の負担も大きくなっています。
    高次脳機能障害の方が生活しやすくなるには、周りの方の理解が大切です。


    +2

    -15

  • 41. 匿名 2022/11/24(木) 10:02:11 

    >>20
    電動に子供乗せたお母さんも凄いスピード出してる人いる。車には気をつけてるんだろうけど歩行者轢きそうな勢い。

    +47

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/24(木) 10:03:11 

    >>40
    通報。嬉々として書き込んで本気で気持ち悪い

    +6

    -6

  • 43. 匿名 2022/11/24(木) 10:03:33 

    高次脳機能障害は身内にいると実感するけど
    性格というより人格が変わる。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/24(木) 10:03:40 

    >>35
    前方から車が来ないなら、十分安全確認して追い越します。
    そうじゃないなら、抜かせるタイミングが来るまではノロノロ運転してます。それで後ろからクラクション鳴らされたこともあるけど、事故になるよりはいいかなと思って…

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/24(木) 10:04:19 

    >>37
    こんな感じらしい
    外灯も少なそうだし時間的にも目視しづらそう
    女性巡査の車にはねられた高校生、後ろから来た車にもはねられ意識不明

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/24(木) 10:04:49 

    >>42
    簡単に助かってほしいという人たちがいるから載せたんだよ

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2022/11/24(木) 10:06:33 

    >>39
    自転車は歩道を走っちゃいけなくなったの?

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/24(木) 10:07:00 

    >>43
    近所に事故で頭を強く打ったという男性がいたけど、本当にそう思う。
    すごく聡明な方だったそうで、大学在籍中に事故に遭ってから別人のようになってしまったと母が言っていた。ずっと「ドッカーン!ピーポーピーポー!」と言う独り言を言っていたけど、事故に遭った時の自分の事を言っていたみたい。
    それを知った時は尚更切ないな…と思った。

    +21

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/24(木) 10:07:43 

    >>47
    歩道を走ってもいい場合もあるよ。必ずしもダメではない。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/24(木) 10:09:01 

    >>22
    自転車が右折してきたってあるけど、大きく膨らんで出て来た可能性はないのかな
    私、免許取り立ての時にコレにあって、怖くてしばらく運転出来なかった

    +26

    -1

  • 51. 匿名 2022/11/24(木) 10:11:55 

    >>14
    自転車レーンだけを走り続けることってなかなかできないよね。荷物下ろさなきゃならないのもわかるしどうにかならないもんね。
    荷下ろし場みたいな広場を整備すればいいのかな

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/24(木) 10:12:08 

    >>35
    状況による
    道路がまっすくで対向車も歩行者もいないなら抜く
    無理なら抜かない

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/24(木) 10:15:53 

    >>23
    今は自転車対自動車でも過失取られる場合があるから必須だね
    余裕があれば歩行者も個人賠償と社外人身傷害つけた方がいい

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/24(木) 10:16:47 

    >>46
    本人だって親の気持ちだってあるんだから、他人のあなたが死んだ方がいいだの何だの判断する立場に無いんだよ。
    何様のつもりなんだろ

    +8

    -5

  • 55. 匿名 2022/11/24(木) 10:17:10 

    >>45
    この道なの?
    想像絶するのどかさと見通しの良さ
    でも今の17時だと暗いね
    自転車が事故に気付かなかったのがますます謎だわ

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/24(木) 10:21:18 

    >>34
    自転車レーンないところを自転車で走られると、こちらが膨らんで避けないといけないから危ないよね。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2022/11/24(木) 10:21:21 

    >>11
    いわゆる右直の事故なのか、自転車が二段階右折をしなかったから右折先の直進車と正面衝突になったのかよくわからないね

    +29

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/24(木) 10:22:19 

    >>55
    長生村に住んでたけど、このへん夜なんて真っ暗よ。しかもここは表通りから離れてるから、交通量も少ない。だから車もけっこうスピード出すし、自転車の老人も真ん中走ってるような道路だよ。
    そして歩行者はほぼいない。

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/24(木) 10:25:40 

    >>11
    丁字路ならどちらかが一時停止違反してるんだよね
    自転車側ならちょっとね…とは思う

    +10

    -3

  • 60. 匿名 2022/11/24(木) 10:34:29 

    >>22
    自転車は前を走ってた車とどのくらい離れてたんだろう
    前の車が右折してるのと一緒に自分も曲がろうとスピード出して右折して、直進してきた車にはねられたってことかな?

    +0

    -2

  • 61. 匿名 2022/11/24(木) 10:41:25 

    >>21
    恥ずかしいかもしれないけど
    ヘルメット義務付けてもいいかも

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/24(木) 10:44:00 

    長生高校の子かな?なら将来のエリートなんです。助かってほしい。長生メロンは千葉一の高級メロンです。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2022/11/24(木) 10:45:41 

    >>22
    やっぱ自転車が車道走るって無理あるよね
    車も自転車も乗るけど、車道に自転車いるとどちらも地獄だなっていつも思う

    +36

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/24(木) 10:46:41 

    >>39
    39さんは知ったかぶりと、事故を道具として政治家批判することが好きなんだろうけど、人として最低だからやめた方が良いよ。
    そのコメント見る限り、事故現場周辺の道路構造を知らずにテキトウに投稿してるでしょ。
    実際に現場に行けとは言わないけど、せめてグーグルアースでも何でも良いから確認しようよ。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/24(木) 10:49:52 

    TBSのニュースで見たけど

    >>>>
    長生村宮成のT字路の交差点で帰宅途中の男子高校生が自転車で右折しようとしたところ、対向車線を走っていた乗用車に衝突する事故がありました。
    略)
    現場は片側1車線の道路で、信号はありませんでした。
    >>>>

    高校生は丁字路のどっちから来たんだ?
    ニュース映像を見た感じ

    対向車線ってことだと高校生が二車線道路(丁の横棒)の左側を通っていて右直事故を起こした感じに読めるんだけど(自転車A)

    読売ソースだと
    >>高校生は直後、自転車の後ろを走っていた30歳代女性の運転する乗用車にもはねられ

    自転車B で後ろから車が来たって解釈できるんだけど

    二車線道路
    ――――――――――――
    自転車A ⤵
    ーーーーーーーーーーーー
          × ×  ←車
    ――――   ―――――
        | ↗ |
        |   |
        | 自 |
        | 転 |
        | 車 |
        | B |
        |   |


    +0

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/24(木) 10:50:12 

    >>34
    だけど自転車は例外を除き、道路を走ることが義務付けられてんのよ。歩道走ってくれ、は「道交法違反してくれ」と言ってるのと同じ。ルール変更を求めるならわかるけど。

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2022/11/24(木) 10:51:28 

    >>14
    そもそも田舎や古い道は自転車専用ないしね。

    それこそバスもないし若者は自転車乗るし、ちょっと整理してほしいけどね。

    お金がないのかな。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/24(木) 10:52:42 

    >>59
    止まれの標識はなさそうだよ

    +0

    -4

  • 69. 匿名 2022/11/24(木) 10:52:53 

    >>59
    >丁字路ならどちらかが一時停止違反してるんだよね

    それは言い切ることができないよ。
    そもそも今回は右直のケースと思われるけど、一時停止は一時停止でしかないから、その後の事故発生リスクをゼロにするものじゃない。

    +0

    -5

  • 70. 匿名 2022/11/24(木) 10:54:34 

    >>61
    車道走らせるならナンバープレートとヘルメットは義務付けて欲しいよ
    仮に後ろから来た自転車に当てられても犯人特定できる術がない

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/24(木) 11:06:46 

    >>64
    64さんは知ったかぶりと、事故を道具として他人を批判することが好きなんだろうけど、人として最低だからやめた方が良いよ。
    そのコメント見る限り、他人の事を知らずにテキトウに投稿してるでしょ。
    実際に他人を見に行けとは言わないけど。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/24(木) 11:09:39 

    >>71
    指摘されたら、オウム返しですか。
    哀れだよ。

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/24(木) 11:10:12 

    年齢が一定上の人が加害者になった場合だけ年齢が原因って事にされて他の事故起こしてない人から剥奪って話になるよね

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/24(木) 11:12:12 

    >>72
    ブーメランを指摘されたのに気づかないなんて傲慢で哀れですね。

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2022/11/24(木) 11:17:22 

    >>34
    自転車で道路走るって言ってもあの白線の内側狭すぎて怖い、横を車が通り抜けるのも怖い。
    運転してる時は、自転車が走ってるの怖い。
    おじいさんとか後ろ確認もせずにいきなり反対車線に横断しようとしたりするからね。
    もし轢いてもこっちの責任。

    一体誰得なのw

    歩道を走って、歩行者がいた時に避けて徐行するのが1番誰も危険じゃないと思う…けど、法がそうなってないからどうしようもないか。

    +13

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/24(木) 11:18:54 

    どんな運やねん

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/24(木) 11:19:00 

    >>74

    自転車安全利用五則のどの部分をどう変えたから、この事故が発生したと思っているの?
    そもそもここに歩道は存在しないし、自転車が歩道を走れば云々の話は全く関係ないでしょ。

    本当に自分の主張が正しいと思っているならば、正々堂々と説明してみなさいよ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/24(木) 11:19:35 

    自転車乗る時はヘルメット被らなきゃ違反にしてほしい。子供だけじゃなく大人も

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/24(木) 11:20:36 

    >>65
    記事読んでBだと思ってたけど、自転車の後ろを走っていた車にはねられるっていうのがいまいち想像できなかったんだよな
    Bの後ろの車は交差点の手前で止まってるだろうし
    Aが正しいのかな

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/24(木) 11:22:14 

    >>65
    Aだと思うよ。
    右折の曲がり始めで1台目にぶつかり2台目が通る側に倒れたんだと思う

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/24(木) 11:24:53 

    右折の曲がり方としては危険な曲がり方を自転車はしたよね
    これは車は止まれないと思うわ

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/24(木) 11:25:36 

    >>65
    車からしたら、いきなり自転車飛び出してきた感じだね
    真っ暗な5時に…と考えると恐ろしい

    同じような人通りの少ない田舎道で運転してるから、本当に気を付けよう
    ただ直進中にこれやられたらどうにもならないけどさ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/24(木) 11:34:39 

    もう一台にはねられたら
    三段オチになったのに

    +0

    -5

  • 84. 匿名 2022/11/24(木) 11:36:47 

    >>61
    この辺りの中学生はヘルメットしてるけど、高校生になると義務化じゃないんだよな…

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/24(木) 11:37:16 

    >>83
    よくそういうこと言えるな…
    通報

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/24(木) 11:44:04 

    >>9
    最初にひいたのが女警だからね。
    まぁ大変だろうな。いい弁護士さんつけばいいけど。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/24(木) 11:45:57 

    >>63
    車道走るのにヘルメットもなければ速度制限もないからね。
    最近の自転車ってかなりスピード出るのにね。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/24(木) 11:48:30 

    >>1
    婦警は車の運転すらまともにできないのか。

    やっぱり採用比率考えた方がいい
    【ネコパンチ!】刃物男を警察官とクロネコヤマト従業員が捕獲する瞬間! - YouTube
    【ネコパンチ!】刃物男を警察官とクロネコヤマト従業員が捕獲する瞬間! - YouTubeyoutu.be

    2018年7月30日午前9時55分頃、東京都目黒区中根の路上で、通行人から「包丁を振り回している人がいる」との110番があった。警察官が駆けつけると、男が大声を出しながら包丁を振り回して抵抗したため、警視庁碑文谷署は男を公務執行妨害容疑で現行犯逮捕した。  ...

    +0

    -7

  • 89. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:31 

    記事にはヘルメットの有無が書かれてないけどどうなんだろう
    無事に回復してほしいね
    こちらの高校生はヘルメットが義務化されてる
    中学は土日の部活は自転車可だけど、ヘルメットはもちろん自転車保険も必須で学校に届け出ないと乗れないようになってる 
    小学生のスポ少の子たちもヘルメット被ってる
    最近はノーヘルの子どもを見る方が少ないかも
    どんなに気を付けても事故がゼロにはならないから、条例ではなく法律でヘルメットを義務化した方がいいのかもしれない
    自転車の高齢者も怖いし

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/24(木) 12:05:19 

    >>80
    そうなんかな
    だとすると、道路に書いてあったチョークの跡から見て、後続車も右折しようとしていたってこと?

    読売の方は対向車線って書いてないじゃん
    TBSの方は丁字路をT字路って書くくらいだから、対向車線の定義についてもわかってんのかな?ってちょっと疑ってたんだけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/24(木) 12:09:23 

    >>9
    大津で園児が死傷した交通事故思い出した。あれも直進者の方がもらい事故でひいてしまったよね。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:35 

    令和のスイーツ(笑)アタック

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:44 

    >>88
    男の警察官がやらかしたことなんて件数何倍もあるのに「これだから婦警は」か。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/24(木) 13:05:31 

    まさか逃げようとした?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/24(木) 13:17:58 

    >>75
    せめて歩道誰も歩いてない時は可にして欲しいよね
    歩道に人がいなくて車道に自転車と車って何なんと思う

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/24(木) 13:33:32 

    >>88
    男女厨をいつになったらやめるのか

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/24(木) 13:44:43 

    >>79
    私も記事の書き方だとBだと思った。後続車も右折を始めてて、運悪く後続車の進路の前方に跳ね飛ばされてしまったんじゃないかな

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/24(木) 15:31:20 

    マイナス多いかもだけど…
    タイトル部分で「“女性”巡査」って書く意味あるのかな?
    後続の加害者や被害者は、タイトルに性別書かれてないよね

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/24(木) 15:35:02 

    >>3
    事故なんだから殺されかけるって言い方おかしい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/24(木) 15:52:51 

    (男児相手に)暴力は犯罪とか人をはねた警察関係者に言われたくねーよ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2022/11/24(木) 17:21:05 

    >>1
    はねられたと言うより、自転車が全く確認せずノーブレーキで曲がって車に特攻衝突したの方が正しいね。
    被害者はこの運転してた警察の方。

    +8

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/24(木) 17:29:29 

    自転車の交通ルールって複雑だなと思う。
    基本的には車と同じルールだけどある時は歩行者と同じルールとか二段階右折とか迷う時ある。
    昔は左側通行とか言われなかったからその記憶のままなんとなく乗ってる人もいるし、子供はそこまで交通ルール分かってないからもっとうるさく注意喚起してほしい。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/24(木) 19:10:46 

    >>14
    本当自転車が車道は今の日本の道路では
    あり得ない。
    歩道でいいよ 車必須の県じゃないし
    徒歩で買い物も行くけど車道は絶対に危ない。

    低学年の子供の自転車が車道走っていたら怖いし
    転けそうで分からないから
    抜かす事も怖くて出来ないよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/24(木) 22:57:44 

    うちの高校生の子どももこの道自転車通学してる
    知ってる子かもしれないと思うと辛い
    どうか助かってほしい

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。