-
1. 匿名 2022/11/23(水) 20:28:10
出典:newsdig.ismcdn.jp
まさに「山の主」200キロ超 巨大イノシシの肉に全国から注文殺到…食べてみた | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp11月、鳥取県の奥大山で200キロを超える巨大イノシシが捕獲されました。まるで「山の主」だと、全国でも大きな話題となったことから、東京や大阪の店などからも、肉の注文が殺到する事態に。
通常のイノシシは体重60キロほどだといいますが、こちらはなんと200キロ超え。
全長182センチ、胴回り141センチの巨漢は、まさに「山の主」です。
注意!!イノシシ画像
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
肉になったらおいしそう!
+121
-15
-
2. 匿名 2022/11/23(水) 20:29:11
くさそう+59
-65
-
3. 匿名 2022/11/23(水) 20:29:18
猪食べたことある人ー!
食べてみたいけど、臭みがあるか気になるんだ!
猪肉と鹿肉とか貪りたい!+237
-5
-
4. 匿名 2022/11/23(水) 20:29:45
こんなのにばったり遭遇したら怖いね!
弟はイノシシと車で衝突して修理費50万もかかったよー。+87
-2
-
5. 匿名 2022/11/23(水) 20:29:52
牡丹肉っていうんだよね。
食べたことないから食べてみたい+58
-1
-
6. 匿名 2022/11/23(水) 20:30:02
命に感謝
ありがとう+142
-0
-
7. 匿名 2022/11/23(水) 20:30:11
>>2
絶対くさい+16
-32
-
8. 匿名 2022/11/23(水) 20:30:14
>>3
鹿肉は癖もなくて美味しかった!+112
-0
-
9. 匿名 2022/11/23(水) 20:30:21
>>3
ちゃんと処理したやつは臭くないよ
豚肉より赤みがしっかりしてる感じ+204
-2
-
10. 匿名 2022/11/23(水) 20:30:27
新鮮なお肉ほど臭みはない!!+10
-0
-
11. 匿名 2022/11/23(水) 20:30:30
オッコトヌシ+47
-1
-
12. 匿名 2022/11/23(水) 20:30:38
>>3
イノシシの炭火焼き食べたことある
野性味の強い豚肉って感じ+52
-1
-
13. 匿名 2022/11/23(水) 20:30:56
デカっ!
お店で使うならインパクトあって良いかもね。
そこそこ高級なお店だろうし+7
-0
-
14. 匿名 2022/11/23(水) 20:31:12
脂身多いけど硬いイメージ+4
-0
-
15. 匿名 2022/11/23(水) 20:31:25
家に帰ったら一頭丸々玄関にいたな。美味しく鍋で食べた。地元のスーパー普通にイノシシ肉売ってた。結構高い+10
-3
-
16. 匿名 2022/11/23(水) 20:31:26
イノシシって肉は硬い。
臭みはほとんど無くて日本酒と合うよ。+23
-1
-
17. 匿名 2022/11/23(水) 20:31:40
>>3
イノシシ肉、私が食べたやつはけっこう獣臭かった…
食べられないわけじゃなかったけど豚肉の方が好きだった
シカ肉は弾力のある上質なレバーみたいなかんじ?
食感は牛の赤身肉ぽいんだけど味はレバーぽくて、脂っけはなくあっさりしてて美味しかったです!+75
-0
-
18. 匿名 2022/11/23(水) 20:31:41
>>3
雄豚のほうがまだマシ
獣くさい+4
-2
-
19. 匿名 2022/11/23(水) 20:32:06
>>3
猪肉、美味しいよ〜
ぼたん鍋でしか食べた事無いけど、臭みも無いしアッサリしてる。+54
-1
-
20. 匿名 2022/11/23(水) 20:32:13
神戸に住んでるけど、住宅街に普通にイノシシいる+8
-0
-
21. 匿名 2022/11/23(水) 20:32:49
蟲師って漫画に山の主のイノシシいたの思い出した+2
-0
-
22. 匿名 2022/11/23(水) 20:32:55
何で犬は食べないの?+1
-14
-
23. 匿名 2022/11/23(水) 20:32:58
>>3
日光で食べたのは臭みあった
西表島でお刺身食べたけど、めちゃ美味しかった!+6
-1
-
24. 匿名 2022/11/23(水) 20:32:59
スキンケアにぼたん油がいいと聞いたことがある!+1
-1
-
25. 匿名 2022/11/23(水) 20:33:16
>>2
なんでこれにマイナス?
ここまで大きくなった猪肉は実際臭み強いよ。肉もかたいだろうし+49
-4
-
26. 匿名 2022/11/23(水) 20:33:24
>>3
そんな臭みないよ?
臭みが気になるなら味噌味の鍋がおすすめ+19
-0
-
27. 福岡県民 2022/11/23(水) 20:33:35
猪を家畜に改良したのが豚 ブヒーと声まで似てる 美味しいよ山の中歩きまるから肉が引き締まってる
狭い檻で飼われる豚とは大違い🐷+2
-1
-
28. 匿名 2022/11/23(水) 20:33:45
でっかー!!!!
でかけりゃうまいってわけでもないやろうけど!+2
-0
-
29. 匿名 2022/11/23(水) 20:33:59
>>22
韓国か中国くらいでしょ+11
-1
-
30. 匿名 2022/11/23(水) 20:34:04
田舎だから、猪肉鹿肉よくもらうけどめっちゃ美味い。
臭いのは新鮮じゃない
+3
-1
-
31. 匿名 2022/11/23(水) 20:34:36
>>2
豚肉みたいな感じだよ+5
-6
-
32. 匿名 2022/11/23(水) 20:34:49
>>3
臭いかどうかは捌く人の腕次第だよ+56
-0
-
33. 匿名 2022/11/23(水) 20:34:56
おっこと主様🙏+3
-1
-
34. 匿名 2022/11/23(水) 20:34:56
>>2
うちの母の実家がど田舎でいわゆるジビエはよく食べさせられたけど、シメてすぐ調理したやつは思いの外くさくなく、しかもやわらかくて美味しい。+20
-1
-
35. 匿名 2022/11/23(水) 20:35:32
>>3
猪は父親好きで近く丹波からお取り寄せしてうちのすき焼きはいつも猪
味噌で煮込むから臭みはないですよ
素人が塊から切るから分厚いのが難点
これは我が家だけの問題なんですが、歯ごたえは牛より猪の方があるのでお店で薄く切る理由に納得
味は豚肉より私は好きです
+13
-1
-
36. 匿名 2022/11/23(水) 20:35:41
>>24
イノシシの脂で作った石鹸使ったことある
臭くなかったししっとりしたよ
ラードに近いかも
+6
-1
-
37. 匿名 2022/11/23(水) 20:36:19
豚肉の味だけどそれより筋肉質で硬い+1
-0
-
38. 匿名 2022/11/23(水) 20:36:23
>>3
学生時代に友人の家で牡丹鍋を御馳走になったことがあるけど臭みもなく美味しかったっていう記憶しかないわ
臭みのあるお肉が苦手だけど全く問題なく美味しく頂いたよ
鹿肉も父親が職場の人から貰ってきた事があるけど臭みは感じなかったよ
処理がきちんとしてあれば匂いは大丈夫だと思う+19
-1
-
39. 匿名 2022/11/23(水) 20:36:36
>>17
血抜きが上手くいってなかったのかも
魚もだけど、血抜きで肉の味が変わる
処理が上手な猪はおいしいよ+28
-0
-
40. 匿名 2022/11/23(水) 20:36:40
オッコトヌシ?+1
-0
-
41. 匿名 2022/11/23(水) 20:36:49
>>3
弾力がすごい
臭みは全くなかったけど、血抜きとか処理が甘いのは臭いみたいだね+17
-0
-
42. 匿名 2022/11/23(水) 20:36:49
>>3
従姉妹の旦那さんが猟をする人でイノシシ料理したものを頂いたんですが美味しかったです
ニンニク、生姜で臭みをとってあり調理後すぐだったので肉も柔らかかったです
時間が経って料理が冷めてくると固く、しわくなっていった+8
-0
-
43. 匿名 2022/11/23(水) 20:37:33
臭みがあるのは仕留め方が下手なんじゃないかな。
1発で苦しませないように仕留めれば臭みは出ないんだって。
味は美味しいけど脂が多くて私はちょっと苦手。+2
-3
-
44. 匿名 2022/11/23(水) 20:38:39
タタリ神なんかにならないで+1
-1
-
45. 匿名 2022/11/23(水) 20:39:07
>>22
飼ってるから人間食べると同レベルに気持ち悪い+3
-1
-
46. 匿名 2022/11/23(水) 20:39:26
元気そうだけど、こんなじいじが巨大イノシシ捕獲!?よく見たら奥にもう一匹いるし、すごいな+5
-0
-
47. 匿名 2022/11/23(水) 20:39:37
>>1
ただの肉として我々は狩られる………
乙事主だね。
猪肉、固いけど美味しい!+9
-0
-
48. 匿名 2022/11/23(水) 20:39:47
>>3
猪肉大好きです!豚肉より味が濃いというか深いというかコクがあるように思う
芋煮に入れると美味しい+11
-1
-
49. 匿名 2022/11/23(水) 20:40:29
>>3
鹿はないけど、イノシシは毎年もらうよ。
下手な牛肉よりも美味しいから。
例えるなら牛の骨付きカルビに近いような美味しさ。
肉質はメスの方が柔らかい。部位にもよるけど。
ただし、野生のイノシシに限りね!
飼育されてるイノシシは臭くて臭くて食べれたもんじゃない。
とにかく、処理が上手く出来てる野生のイノシシは獣臭ゼロ。香ばしいお肉のいい香りするよ。
初めて食べた時は本当感動の美味しさだった。
長文失礼しました。+24
-1
-
50. 匿名 2022/11/23(水) 20:41:31
>>3
ある!
鹿肉は屋久島で、駆除した鹿で焼き肉三種、美味しく頂きました。
猪肉は夫の知人が猟友会に入っていて、これまた農家さんに頼まれて駆除して処理してすぐの肉だから獣臭はありませんでした。時間を置くと臭うとの事、美味しく焼き肉と鍋で頂きました+8
-1
-
51. 匿名 2022/11/23(水) 20:41:45
>>6
本当、命をさしだしてくれる全ての生き物に感謝だね。+16
-1
-
52. 匿名 2022/11/23(水) 20:41:59
イノシシの生ハムは生ゴミみたいな香りだった+0
-0
-
53. 匿名 2022/11/23(水) 20:42:07
>>3
旦那が猟でとってくるよ
血抜きと熟成が足りないと臭み強い
あとオスは臭み強いからあまり食べない
鹿肉も柔らかくて美味しい
シチューにする事が多い
面倒だけどジャーキーとか燻製にするとなお美味しい!+12
-1
-
54. 匿名 2022/11/23(水) 20:42:23
>>3
淡路島でイノシシとブタをかけ合わせたイノブタってのがあるから、それからチャレンジしてみては?
ちなみにイノブタはめっちゃ美味しかったよ+6
-0
-
55. 匿名 2022/11/23(水) 20:42:27
イノシシおいしいのかな+4
-1
-
56. 匿名 2022/11/23(水) 20:43:20
>>8
鹿肉って見た目赤身だけど、レバーっぽい味ではない?
+1
-1
-
57. 匿名 2022/11/23(水) 20:43:24
>>1
もののけ姫の、おっことぬしを思い出したよ、、、+4
-0
-
58. 匿名 2022/11/23(水) 20:43:58
>>4
こないだ夕方6時頃の仕事帰りに遭遇したわ
交通量がそれなりにある道なのに対向車が停まってて「何しとん?」と思いながら接近したら2頭道の真ん中にいた
知らずに突っ込んでたらえらいことになってたわ+5
-0
-
59. 匿名 2022/11/23(水) 20:45:04
>>3
イノシシ肉をブロックでもらって、焼肉用カルビぐらいの大きなと厚さで焼肉したことあります。
割とクセがなく淡白で脂がきついってことはなかったし、匂いも特になかったよ。処理がうまかったのかな。
プリンプリンした食感で美味しかったです。+7
-1
-
60. 匿名 2022/11/23(水) 20:45:05
>>3
猪鍋は苦手だけど炭火で焼くのは大好き。
高級豚肉って感じ!たまにお香みたいな匂いがする時がある。+6
-1
-
61. 匿名 2022/11/23(水) 20:45:08
>>1
野生動物はうまく処理しないと臭いよ
+6
-0
-
62. 匿名 2022/11/23(水) 20:45:31
>>3 京都の有名な牡丹鍋のお取り寄せを旦那が気に入ってて冬はよく食べるけど、豚より甘みあってジューシーで美味しいよ❗️+4
-1
-
63. 匿名 2022/11/23(水) 20:45:35
>>3
広島県の世羅のあたりだったかの道の駅に鹿と猪のジビエソーセージ販売してたよ
その名も「猪鹿腸」+4
-1
-
64. 匿名 2022/11/23(水) 20:46:23
>>2
処理の仕方だよ。けっきょくは。
処理さえきちんとしてて、血抜きとかちゃんとできてたらほんとうにおいしいよ。
+18
-0
-
65. 匿名 2022/11/23(水) 20:46:58
>>3
何度も食べてるけど、特有の匂い多かれ少なかれあるよ
とりあえず猪は発情期のオスだけば臭いしからオスメスの表記があるならメスをえらんでね
食べてるもので匂いや味が変わるし、興味があるならベーコン・燻製・カレーあたりからから食べると臭みは気になりにくいと思う
個人的には牛肉の匂いが苦手で猪は気にならない。
鹿は癖が少ないけど、アッサリしすぎてて物足りない
クマは硬いけど、うまみが強いから煮込み系がオススメ(笑)
カモはだし汁が旨すぎるから、鍋やそばがスキ+6
-0
-
66. 匿名 2022/11/23(水) 20:46:59
>>8
鹿肉は猪肉より食べやすいと思う
ただ血抜きなどの下処理が丁寧に
していないとビックリするほど
臭みが違う
特に猪
過去に食べた鹿肉は抵抗無く食べれた+6
-0
-
67. 匿名 2022/11/23(水) 20:47:19
>>2
発情期のオスは臭いよね。
あと食べてるものにも臭いは左右されるので、
アタリが悪い個体を引くと不慣れな人は飲み込めないと思う。+14
-0
-
68. 匿名 2022/11/23(水) 20:47:35
ここで臭かったって人は本当に美味しい猪肉に出会ってないだけ。
狩りしてまで食べたいのよく分かる。+7
-1
-
69. 匿名 2022/11/23(水) 20:50:55
処理が大変そう+2
-0
-
70. 匿名 2022/11/23(水) 20:51:40
>>3
祖父の友人が猟師さんでしめたてのイノシシ、熊、鹿を食べた事あるけど、味噌鍋にしたら美味しかったよ
独特の香りはした
祖父も生前若い頃は猟銃もっててスズメとか撃ってたらしい
正月に伏見のおいなりさんの近くでよくスズメの焼き鳥食べてた+5
-0
-
71. 匿名 2022/11/23(水) 20:52:13
>>8>>9>>12>>17>>18>>19>>23>>26>>32>>35>>38>>41>>42>>48 >>49>>50>>53>>54>>59>>60 >>62 >>63 >>65
わぁ、みんなこんなに返信くれてありがとう!
猪肉とか鹿肉って本当に美味しいんだね!みんなの返信みて絶対に買いたくなった!
来月のボーナスで絶対に買うね!
ありがとう!+39
-2
-
72. 匿名 2022/11/23(水) 20:52:18
>>5
戒名がぼたん
いとこい師匠の漫才で知った+3
-0
-
73. 匿名 2022/11/23(水) 20:53:56
>>25
確かに、こんなに大きなオスはニオイも食感もキツいらしいからね
一度、猟友会所属の知人が自分で仕留めたイノシシご馳走してくださった
ニオイも臭みもなくて、やわらかてびっくりしたんだけど
「コレは若いメスだから。大きなオスは固くてニオイが強い」って言ってた
+14
-0
-
74. 匿名 2022/11/23(水) 20:54:41
>>3
ちゃんと処理された猪は美味しいよ!
+7
-1
-
75. 匿名 2022/11/23(水) 20:55:26
適度に獣臭いのがいいのに
臭みがなくて美味しいってジビエをわざわざ、食う必要が全く無い
スーパーで家畜の肉買った方が臭くなくて安い+2
-3
-
76. 匿名 2022/11/23(水) 20:55:56
巨大生物マニアの私注目してました!
食べてみたーい+6
-1
-
77. 匿名 2022/11/23(水) 20:58:11
>>3
篠山市で食べたボタン鍋めっちゃ美味しかった+6
-1
-
78. 匿名 2022/11/23(水) 20:58:48
>>76
タタリとかないかな?ってちょっと思った+2
-5
-
79. 匿名 2022/11/23(水) 21:01:28
結局美味かったのかしら?
+0
-1
-
80. 匿名 2022/11/23(水) 21:03:03
バチ当たらないかな💦+1
-1
-
81. 匿名 2022/11/23(水) 21:03:39
>>23
お刺身!?豚肉同様、猪や鹿とか生肉アウトだよね?
肝炎とかの危険性ないの!?+7
-0
-
82. 匿名 2022/11/23(水) 21:06:57
>>2
それがうまいんだな。+1
-2
-
83. 匿名 2022/11/23(水) 21:07:11
ついこの前、京都の貴船神社でぼたん鍋食べてきた。
臭みもなくて美味しかったよ。+4
-1
-
84. 匿名 2022/11/23(水) 21:07:23
ちょうど昨日熊肉頂いたのだけど調理方法が分からず困ってたところです。
どなたか美味しくいただけるレシピご存知でしたらよろしくお願いします!+1
-1
-
85. 匿名 2022/11/23(水) 21:07:56
>>51
動物は差し出してはないけどね。
人間が殺してるだけだから+16
-0
-
86. 匿名 2022/11/23(水) 21:08:57
>>71 鴨肉や馬肉も美味しいし、ジビエの魅力はやばいよ〜‼️
なかなか食べれないけどお正月とか特別な時に楽しんでる✨ 主さんもお気に入りが見つかりますように☺️
+17
-2
-
87. 匿名 2022/11/23(水) 21:12:46
>>86
鴨肉、馬肉は大大大好物!!!!
私のコメントに返信してくれた人、たくさんいるけどみんな優しいな。ありがとうございます!って感謝😭
ありがとう!買ってみるね!
ガルちゃんしてて良かった♪+12
-1
-
88. 匿名 2022/11/23(水) 21:14:11
>>3
狩猟やってるから冬場は毎日のように猪と鹿を食べてるんだけど、朝ごはんに猪肉を焼いて食べたら夕方頃までめっちゃ体調が良いよ
身体のキレや集中力がいつもと明らかに違って、エネルギーがみなぎってる感じ
猪の脂で作ったハンドクリームも、手がスベスベになるからめっちゃオススメ+8
-1
-
89. 匿名 2022/11/23(水) 21:15:05
>>3
旦那が猟師さんからたまに貰ってくるけど、臭みは気にならない
ゴージャスな豚肉って感じ
ただ脂肪が多いからカレーとか煮込み料理に使う時は一度下茹でしてからの方が良い+4
-1
-
90. 匿名 2022/11/23(水) 21:18:14
>>32
誰が捌いても臭い個体はいる
餌で虫やら根っこやら食べてる個体は不味いし+4
-0
-
91. 匿名 2022/11/23(水) 21:18:56
>>3
初めて食べたイノシシ汁は臭くて駄目だった…一緒に煮てる野菜も食べれないほど。
次に食べたイノシシ汁は美味しくておかわりしたよー
そこのバーベキューのイノシシのお肉も美味しかったよ。
同じ市内、別の山。
イノシシが食べてるもので違うって聞いたけど処理の仕方、料理の仕方いろいろ合わさってるのかもね〜+8
-1
-
92. 匿名 2022/11/23(水) 21:21:03
>>56
横
鹿肉最近食べたけどレバーぽかった
濃い目の生姜焼にしてもレバー味が強かった+4
-1
-
93. 匿名 2022/11/23(水) 21:21:08
今日、猟師仲間でこの人の話題で盛り上がってたところ
私は罠で30キロ台までしか捕まえたことないけどそれでも罠のワイヤーが千切れかけて怖かった
200キロなんて突進されたら死ぬレベル
+5
-1
-
94. 匿名 2022/11/23(水) 21:21:53
>>3
ちょうど昨日の夕飯でボタン鍋したところ。
百貨店の精肉で買えば間違いなしだよ。+6
-0
-
95. 匿名 2022/11/23(水) 21:23:25
漫画や小説みたいな大きさだね!
どうやって獲ったんだろう?って記事読んだら罠か
そりゃこれだけ大きいとシシ撃ちだったら被害が出るよね
山の恵みでもあるけどお祓いとかしなくていいのか、素人ながらちょっと気になるわ+3
-0
-
96. 匿名 2022/11/23(水) 21:24:58
豚・牛・鶏以外の肉を食べる習慣がなく
ジビエとかも「ひぇー!」ってなっちゃう
同じ動物なんだけど、分かっているんだけど+5
-0
-
97. 匿名 2022/11/23(水) 21:27:23
>>93 女性なのにすごいね‼️
+4
-1
-
98. 匿名 2022/11/23(水) 21:32:43
小さいからからたべてる。猟師さんが知り合いで、大人数でたべてた。サトイモは絶対入れて豚汁の汁なしみたいなの食べた。美味しいよ。+2
-1
-
99. 匿名 2022/11/23(水) 21:34:59
>>41
わかる。臭みはないけど弾力がある。普通の豚肉のほうが美味しい!+1
-0
-
100. 匿名 2022/11/23(水) 21:37:30
>>71
出遅れた!
厚木らへんの旅館で出してくれるところがあるらしいよ。
どこらへんに住んでる方か分からないけど機会があったらぜひー+7
-2
-
101. 匿名 2022/11/23(水) 21:37:40
>>71
自分で調理よりお店の方が良いと思う!
寄生虫とかも怖いし。。+8
-0
-
102. 匿名 2022/11/23(水) 21:38:26
>>81
島のは大丈夫って言われたんだけど、わからない、、食べてしまいました😅+0
-1
-
103. 匿名 2022/11/23(水) 21:41:12
>>97
ありがとうございます
まだまだ半人前ですががんばります
+4
-1
-
104. 匿名 2022/11/23(水) 21:42:40
>>102
島とか関係なく基本的に🐗の生肉は寄生虫などのリスクはあります
ただ、今が大丈夫ならこれから気をつけてください
何かあれば病院にね!+1
-1
-
105. 匿名 2022/11/23(水) 21:44:44
>>4
鹿とかイノシシとか、結構車やられられるんだよね。廃車になることも珍しくないし。
+4
-0
-
106. 匿名 2022/11/23(水) 21:46:18
>>3
イノブタを自分で捕まえて、縄文ハンバーグをまあまあ忠実に再現したり、豚汁作ったよ
日本で猪とされてるのは実際にはイノブタも多いけど、豚よりの方が臭みがなく個人的に好きです
自分でやるより、レストランがいいよ
下処理はかなり大変
+6
-1
-
107. 匿名 2022/11/23(水) 21:47:19
>>56
鹿肉もだけど、鴨肉も癖のないレバーみたいで美味+4
-1
-
108. 匿名 2022/11/23(水) 21:47:53
>>57
悲しくなってしまったよ+4
-0
-
109. 匿名 2022/11/23(水) 21:52:48
>>3
猪肉は何回かもらってて美味しく食べてるけど
「味見して大丈夫だったけど、ダメだったらムリしないでね」と必ず言われる
味見して、こりゃダメだって時もあるんだって
+5
-1
-
110. 匿名 2022/11/23(水) 21:53:06
>>95
地域が違うけど、私がいる場所は慰霊祭はしてます
山があまりなくて、猪=畑を荒らす存在だから、猪狩りは使命感がありやってます
もしかしたらお祓いする地域もあるかもだけど、基本的には慰霊祭だけかな+6
-0
-
111. 匿名 2022/11/23(水) 21:54:19
>>84
ツキノワグマかな?
うちの作り方で失礼します
2~3cmくらいの厚めに切った熊肉を鍋で熱します
肉の表面の色が変わったら適当に料理酒、みりん、出し汁を同じくらいの量をヒタヒタに入れてコトコト煮ます
熊は匂いの個体差が大きいので、煮た後匂い嗅いで臭みがなければキノコと長ネギ、醤油を少し入れて煮て出来上がりです
嗅いで臭みが強ければ、味噌と生姜と(あればにんにく)砂糖を加えて煮てしまいます
ジビエは最初から最後まで蓋をせずに煮て 火が通るようにかき混ぜながら作りましょう
うちはこんな感じだけど他の人の作り方も知りたい!+1
-1
-
112. 匿名 2022/11/23(水) 21:54:45
>>46
むしろ長年やってる高齢者ほど経験と勘ですごいよ
+2
-0
-
113. 匿名 2022/11/23(水) 21:58:20
>>5
昨年末ふるさと納税でお取り寄せしたよ。
味噌のボタン鍋にしたら美味しかった!
臭みもなくまろやかな甘みのあるお肉でした。
今冬も頼もうかしら。+6
-1
-
114. 匿名 2022/11/23(水) 21:58:33
>>3
知人に猟友会の人がいるから何度か招待してもらって食べた。鍋も美味しいし、塩胡椒で焼いたのもめっちゃ美味しい!牛肉と豚肉の中間みたいな感じだと思う。+6
-1
-
115. 匿名 2022/11/23(水) 21:59:10
>>3
ボタン鍋何回か色んな場所で食べたけど美味しくて大好き!
きっと下処理がちゃんとされてたんだと思う
全然臭くなくて美味しかったよ〜豚肉より少し固いかな?固いというか弾力があるかな?+5
-1
-
116. 匿名 2022/11/23(水) 22:09:26
>>81
>>102
身内が焼いた肉を菜箸から食べて肝炎になった。
(菜箸は生肉触ってるから)
気をつけて…+1
-0
-
117. 匿名 2022/11/23(水) 22:11:05
もっと重そうなイメージだったけど通常の猪って60キロくらいなんだ
私より全然軽いんだな。。
+3
-0
-
118. 匿名 2022/11/23(水) 22:13:17
>>5
昔、父親がお歳暮でもらって、母が臭い!!って処分しちゃった…+2
-1
-
119. 匿名 2022/11/23(水) 22:17:11
牡丹鍋美味しいよね〜+2
-1
-
120. 匿名 2022/11/23(水) 22:20:40
>>4
昔、旦那と山道走ってたらイノシシ親子が目の前横切って「イノシシとぶつかっても保険おりない!」って旦那が叫びながら急ブレーキ踏んでたの思い出したw+8
-1
-
121. 匿名 2022/11/23(水) 22:22:26
いのししのすき焼き
長谷川町子の漫画「エプロンおばさん」にも出て来た+2
-1
-
122. 匿名 2022/11/23(水) 22:28:55
>>2
熊肉よりは臭くないよ。+2
-1
-
123. 匿名 2022/11/23(水) 22:29:15
ハーブ漬けしてジビエが美味しい。+2
-1
-
124. 匿名 2022/11/23(水) 22:33:38
>>3
山梨のほうとうに入ってるの食べたことある
豚肉みたいで美味しかった+1
-0
-
125. 匿名 2022/11/23(水) 22:36:32
>>85
あはは(^o^;)
抽象的な表現でオブラートに包んだつもりだったんだけどな…+5
-2
-
126. 匿名 2022/11/23(水) 22:37:13
猪食べたことあるし解体みたことあるww
お湯かけると毛が抜けるのちょっと面白い+1
-1
-
127. 匿名 2022/11/23(水) 22:37:31
>>92
やはりそうなんだね。
私はレバー苦手だから鹿肉はだめだわ。
体には良さそうだけどね。+1
-0
-
128. 匿名 2022/11/23(水) 22:39:58
>>107
鴨肉こそ肉質もソフトで癖なくて美味しいよね!
鶏肉に比べてまろみがある。+4
-1
-
129. 匿名 2022/11/23(水) 22:51:26
>>103 野生動物相手に危ないこともあると思うから気をつけて頑張ってくださいね‼️応援してますo(^▽^)o
+2
-1
-
130. 匿名 2022/11/23(水) 22:54:54
>>84
うちはいつも味噌と生姜で炊く。
クマは雑食だから肉が臭いよね。人襲ったヒグマの肉もらった時は流石に食べられなかった(何となく気持ち悪い)+3
-1
-
131. 匿名 2022/11/23(水) 22:57:39
>>92
血抜きがうまく行かなかった鹿肉なんじゃないかな。
すぐに血抜きすると臭みも血っぽい感じもあまりなくて美味しいよ。家では塩コショウのみで焼肉にして大人も子どもも楽しんでいます。+3
-1
-
132. 匿名 2022/11/23(水) 22:59:14
>>125
ガルちゃんだから仕方ないさー
+3
-2
-
133. 匿名 2022/11/23(水) 23:00:10
>>71
ヒグマ肉も美味しいよ。 ただめちゃくちゃ硬いし高額だけど、ラム肉に近い味で美味しかった。+6
-1
-
134. 匿名 2022/11/23(水) 23:01:32
>>3
燻製にされたものを食べたことあるけど、燻製にされてるからか美味しく頂きました。+3
-1
-
135. 匿名 2022/11/23(水) 23:07:14
>>84
私は、ローリエやローズマリー等で最初はお湯で熊肉茹でて灰汁を捨て、ニンニクと玉葱やトマトジュースとケチャップやウスターソースにコンソメや塩コショウ等で味をつけて、圧力鍋あれば圧力鍋で柔らかくなるまで煮込んでトマト煮込みにしてトーストしたパンにつけながら食べました。+2
-1
-
136. 匿名 2022/11/23(水) 23:35:30
>>3
私は牡丹鍋と鴨鍋が一番好き。
焼いた肉はラムが好き。
生なら馬刺しが好き。+2
-1
-
137. 匿名 2022/11/23(水) 23:39:21
>>125
優しい人ね!+0
-2
-
138. 匿名 2022/11/23(水) 23:42:35
猪を頂いた事があるんだけど、、動物園のオオカミの場所の匂いの味がして無理だった!食べるまで分からなかったけど、食べてみたら臭かった😭+2
-0
-
139. 匿名 2022/11/24(木) 00:48:13
>>22
幼稚園に通ってたときドーベルマン飼ってたんだけど、うちで飼ってる犬食べられるの?って聞いたことがあった。
幼稚園の時なんてほとんど記憶無いはずなのにこれだけは何故か覚えてる。+1
-1
-
140. 匿名 2022/11/24(木) 03:30:40
>>56
私が食べたのはレバーっぽい味だった。
食感は肉だったけど。+3
-0
-
141. 匿名 2022/11/24(木) 06:40:53
>>135
>>130
>>111
皆様ありがとうございます!
まずは臭みがないかどうか試して食べられるか確認してみたいと思います。
そして熊さんに感謝しながら頂きますm(__)m+2
-1
-
142. 匿名 2022/11/24(木) 07:17:20
>>3
下処理が上手にやってあれば本当に豚肉の味で超美味しかったですよ。一度だけ、処理が下手だったのかアンモニア臭がキツくて食べられなかったのに当たった事あります。
鹿も美味しいですよ、赤身の肉でした
+3
-1
-
143. 匿名 2022/11/24(木) 07:53:00
>>70
スズメといえば、今はもう無いだろうけど昔は居酒屋とか焼き鳥屋でススズメ食べれたよね。+2
-1
-
144. 匿名 2022/11/24(木) 07:58:42
>>58
>>105
>>120
ホントにすごい衝撃らしいし、弟とぶつかったイノシシは市役所の人に運ばれて行ったみたいだけど
下手するとこちらも怪我だけで済まない可能性もありますよね。
自然界を荒らしてるのは人間なんだけど、急な飛び出しは困るし本当に危ない!+3
-0
-
145. 匿名 2022/11/24(木) 09:28:27
リアルもののけ姫の
乙事主(おっことぬし)+2
-0
-
146. 匿名 2022/11/24(木) 15:07:40
害獣駆除の後に食肉加工・利用されるのは
10%以下らしいよ。
鹿肉はちょっとパサつくけど、イノシシ肉は
食べると、その美味しさにハマって、豚肉が
物足りなくなってしまう。
菅官房長官(当時)だっけ?ジビエの加工施設建設に補助金を出したおかげで、全国に、加工施設ができて、適切な処理・加工ができるように
なってからは臭みの無い美味しいジビエが
流通するようになった。+2
-1
-
147. 匿名 2022/11/24(木) 16:17:36
>>3
ごめんね、イノシシじゃなくてイノブタなら食べた事あるけど、臭みとか何も無くて脂もとろけてとても美味しかったです😌+2
-1
-
148. 匿名 2022/11/24(木) 17:15:01
>>25
ただ「くさそう」とだけ書かれてるからじゃない?
なんにでも脳死状態で「くさそう」って書いて貶める人いるから2コメにこれだけ書かれてたらそう思っちゃう人多いと思うわ。
「これだけ大きいと臭みが強そう」って少し足せばよかったのにね。+0
-0
-
149. 匿名 2022/11/24(木) 19:04:28
>>143
冬の雀が美味しいんだよね+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する