ガールズちゃんねる

妊娠初期の方、語りませんか?part39

2735コメント2022/12/24(土) 16:12

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 18:25:30 

    寒くなって来ましたね、今月も引き続きよろしくお願いします (o^^o)

    初期ならではの悩み、その他雑談しましょう(陽性出たばかりの妊娠報告も大歓迎)
    皆さんで励ましあったり、情報交換ができる和やかなトピにしましょう!

    ※荒らしは反応せず、スルーしてゆったり過ごしましょう
    ※妊娠初期の色んな週数の方がいます。匿名掲示板であることから、エコー写真の掲載はご遠慮ください
    妊娠初期の方、語りませんか?part39

    +59

    -17

  • 2. 匿名 2022/11/23(水) 18:26:16 

    婚約してる旦那に昨日お腹思いっきり殴られて心配。料理がマズイって手を挙げられた。怖い

    +5

    -89

  • 3. 匿名 2022/11/23(水) 18:26:55 

    >>2
    即、別れましょう

    +120

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/23(水) 18:26:57 

    こんばんわー❤️
    ベビたん初期です!よろしくお願いします〜!

    +13

    -68

  • 5. 匿名 2022/11/23(水) 18:27:37 

    >>3
    男らしいのは最高だぞ

    +2

    -33

  • 6. 匿名 2022/11/23(水) 18:27:57 

    母子手帳をもらう前から体調面がこんなに辛いなんて知らなかった…

    +211

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/23(水) 18:28:18 

    >>2
    お義母さんに料理習ったら?

    +3

    -29

  • 8. 匿名 2022/11/23(水) 18:28:26 

    現在10w2dです。2日後の健診までドキドキ‥

    +100

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/23(水) 18:28:51 

    >>7
    そういう問題じゃないから

    +4

    -3

  • 10. 匿名 2022/11/23(水) 18:29:24 

    >>2
    ネタ乙

    +35

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/23(水) 18:29:30 

    こんばんは。
    色々語れたら、励まし会えたら嬉しいです。
    情報交換などよろしくお願いします。

    ワクチン3回目までは打っているのですが、妊娠がわかった後に4回目のお知らせが来て、戸惑っています。4回目を妊娠後に打った方いますか?その後、赤ちゃんもご自分も元気ですか?

    +19

    -19

  • 12. 匿名 2022/11/23(水) 18:29:47 

    >>2
    警察と病院行きましょう

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/23(水) 18:29:55 

    懐かしい

    +1

    -6

  • 14. 匿名 2022/11/23(水) 18:29:56 

    >>5
    本当の男は弱いものを相手に暴力なんて振るわないんだよ
    女子どもを殴るのはただのカス

    +28

    -4

  • 15. 匿名 2022/11/23(水) 18:30:28 

    >>2
    まだ婚約してるだけなら、旦那じゃないし。
    そんなのと結婚しても碌な事ないから、籍入れる前に離れた方がいいと思いますわ。

    +66

    -2

  • 16. 匿名 2022/11/23(水) 18:30:57 

    6w胃が気持ち悪い。
    心拍確認前なのに、既に胃もたれも酷い。

    一人目の時も胃もたれはずーっと続いた記憶。。出産したしたら嘘のように治ったけど、あと何ヶ月もこの状態だと思うと気重だな。

    +128

    -6

  • 17. 匿名 2022/11/23(水) 18:31:01 

    >>4
    「こんばんは」を「わ」と書く。
    妊娠や胎児、子供の事を「ベビたん」と書く。
    こういうのをマタニティハイと言うのかな。

    +84

    -11

  • 18. 匿名 2022/11/23(水) 18:31:18 

    みんな母子共に無事に生まれます様に…♡

    +153

    -6

  • 19. 匿名 2022/11/23(水) 18:31:51 

    >>1
    トピ立てありがとうございます😄✨

    +8

    -5

  • 20. 匿名 2022/11/23(水) 18:31:54 

    母子手帳貰うのに、マイナンバーカードない人は通知カードが必要とのこと、、しかも住民票と住所が一致しているもの。

    ↑通知カードが住民票と違う場合はもらえないのでしょうか?体調も悪いし早くもらいたいのに今日祝日だし、、焦ってます!

    +1

    -2

  • 21. 匿名 2022/11/23(水) 18:32:35 

    10wです!
    ショーツにうっすら出血がありました⤵︎ ︎
    出血はそれだけなのでなにもないと思うのですが、検診がまだまだ先なので不安です⤵︎ ︎

    +27

    -3

  • 22. 匿名 2022/11/23(水) 18:32:37 

    14wに入ったのに全然軽くならないつわり。
    かなりひどかったので5wから休職してて、安定期になったら終わるかなと思ってたけど復帰できる気がしない(泣)
    もういやだよ〜しんどいよ

    +115

    -5

  • 23. 匿名 2022/11/23(水) 18:32:41 

    7月頭予定です。
    お腹が空くと気持ち悪いけど食べたいものもないので蒟蒻ゼリー買ってみたよ^_^当たると良いなぁ。

    +50

    -3

  • 24. 匿名 2022/11/23(水) 18:33:09 

    >>17
    冷やかしでしょ
    無視無視

    +33

    -4

  • 25. 匿名 2022/11/23(水) 18:33:31 

    現在6週です。
    空腹と寝起きに気持ち悪いかも?ってだけであとは普段通りです。貧血気味でフラフラしますが…

    この先、つわりがひどくならないか不安で仕方ないです。

    +40

    -3

  • 26. 匿名 2022/11/23(水) 18:33:49 

    10wです!!毎日吐いてます!!
    つわりいつ終わるんだ!?

    +51

    -4

  • 27. 匿名 2022/11/23(水) 18:33:56 

    >>11
    まだ受けてないので参考にならなくてすみません。
    12週ですが、この前の検診で先生にワクチンいつでも打っていいと言われました。
    なので次の妊婦健診の直前くらいに4回目接種する予定です。
    でも新しいワクチンはちょっと怖くて、本当は打ったことのあるファイザーの従来のワクチンがいいなぁ…

    +6

    -12

  • 28. 匿名 2022/11/23(水) 18:34:02 

    初期から血糖引っかかった方います?

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/23(水) 18:34:06 

    >>20
    自分で自治体に問い合わせるのが確実だろうけど
    わたしも通知カードなかったけど住民票にマンナンバー載せて提出して母子手帳もらったよ

    +5

    -3

  • 30. 匿名 2022/11/23(水) 18:34:29 

    10w4d双子妊娠中です
    つわりが酷くて1ヶ月近く寝たきり···
    トイレと親友になれそうです

    エコー写真見ながら頑張ろう

    よろしくお願いします!

    +90

    -3

  • 31. 匿名 2022/11/23(水) 18:35:39 

    経産婦だけど、この時期が一番辛かった

    +33

    -4

  • 32. 匿名 2022/11/23(水) 18:35:40 

    >>11
    2回目を去年打ってから打ってません。3回目予約してたけど直前にコロナ罹患、その2ヶ月後に妊娠発覚でしたので中止しました。
    妊娠中に打ってどんな影響があるかわからないのが怖いし、何かあっても自分を責めることしかできないので私は打たない判断をしました。
    考え方は人それぞれなので、打つも打たないも自由だと思います。

    +56

    -4

  • 33. 匿名 2022/11/23(水) 18:35:41 

    >>20
    自治体によるのかもしれないけど、私もマイナンバーカード作ってなくて通知カードの氏名と住所も古いままで、通知カード持って窓口行ったけど母子手帳貰えたよ。

    +6

    -2

  • 34. 匿名 2022/11/23(水) 18:35:45 

    >>20
    名字も住所も違いましたがもらえましたよ!

    +5

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/23(水) 18:36:12 

    >>11
    私も3回目までしか打ってないけど、少なくとも初期のうちは打たないな……
    あんまり外に出ないから、4回目の必要も感じてないけど…

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2022/11/23(水) 18:36:23 

    >>11
    打ってないよ、、、
    なんか、3回目まで打ったので、もういいかなぁと。自分はともかく赤ちゃんにもしものことがあったらやだし。

    +34

    -3

  • 37. 匿名 2022/11/23(水) 18:36:38 

    よろしくお願いします。
    明日から13wです。

    +7

    -3

  • 38. 匿名 2022/11/23(水) 18:36:49 

    まさに昨日、確定診断貰いに産婦人科に行ったら胎嚢2つで心拍も2人分確認できて双子でした!今は6週です!家系に双子がいないからびっくりしてます笑

    +167

    -3

  • 39. 匿名 2022/11/23(水) 18:37:03 

    皆さんインフルエンザのワクチンは打ちましたか?

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/23(水) 18:37:18 

    >>29
    ありがとうございます!
    明日問い合わせてみます!

    +0

    -1

  • 41. 匿名 2022/11/23(水) 18:37:38 

    >>17
    違う
    バカと言うんだ。

    +22

    -5

  • 42. 匿名 2022/11/23(水) 18:37:38 

    >>17
    妊娠トピ最初は荒らしが来るからスルーでお願いします

    +5

    -6

  • 43. 匿名 2022/11/23(水) 18:37:50 

    >>2
    マジなら即病院、即診断書
    籍入れてないなら別れる一択でしょ
    産む産まないはあなたの決断だけど

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2022/11/23(水) 18:37:51 

    >>17
    えー。すみません〜
    マタニティハイとかじゃないです。
    こんばんはーでしたね😅
    あは、すみません。
    情報交換したいです、よろしくお願いします〜

    +10

    -55

  • 45. 匿名 2022/11/23(水) 18:39:21 

    本日つわりで寝込んでるんだけど、旦那のため息がめっちゃデカくてウザい。事あるごとに、ハァ〜って言ってる。

    お休みの日は旦那に上の子の面倒を結構任せているから、大変なのは分かるけど、私は平日つわりでキツい中、1人でやってるんですけどって思う。

    +99

    -6

  • 46. 匿名 2022/11/23(水) 18:39:23 

    10週2日目です。
    つわりが酷いのと、出血があり診断書を出され、2週間仕事休んでます💦
    このまま、看護師の仕事続けていくの怖いな。
    仕事のあとに必ず出血してて、仕事休み始めてからは出血ないから、やっぱり力仕事とかが原因かな?

    +30

    -3

  • 47. 匿名 2022/11/23(水) 18:39:58 

    >>11
    あくまで私の場合ですが、2回目の副反応が強く、高熱 & 息苦しさ & 全身がかゆくなったので、それ以降は打ってないです。

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2022/11/23(水) 18:41:37 

    補助券使用して2万5千円越えしました…
    おりもの検査、血液検査などしたのですが、まさかそんなかかると思わずカード切りました 笑
    いくら調べてもそこまでする人は多くないみたいで、ほんとに病院や地域によるんですね泣 ちなみに関東で、旦那の転勤でついてきてるだけなのにと少し思ってしまいました泣
    一時金を使ってもトータル20は超えそうです泣

    +22

    -3

  • 49. 匿名 2022/11/23(水) 18:42:37 

    >>11
    不妊治療中で他にもたくさん薬を服用してたのでワクチンは1度も打ってません。産院選びの時も、ワクチン推奨してる病院と、ワクチンは家族の判断に任せる病院2つで迷って後者の方を選びました。
    妊娠中、何が起こるかわからないから、この先も打たない予定です。

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2022/11/23(水) 18:42:59 

    >>23
    こんにゃくゼリー神!なかったら一人目のときつわり乗り越えられなかった…
    二人目の今も活躍中

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2022/11/23(水) 18:43:08 

    よろしくお願いします。
    12週目でお腹が少し出てきた気がします。
    2人目で1人目の時より早いかなと思います。

    皆さんはどれくらいでお腹出てきたでしょうか。

    +25

    -2

  • 52. 匿名 2022/11/23(水) 18:43:38 

    はじめまして(*´˘`*)
    明日で13週です!つわりが少しずつ軽くなってきました!

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2022/11/23(水) 18:45:19 

    つわりがこんなツライとは思ってなかった。
    心折れそう…

    +66

    -2

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 18:46:07 

    >>17
    そんな意地悪なこと言わなくても

    +7

    -10

  • 55. 匿名 2022/11/23(水) 18:48:09 

    >>46
    私も出血があって、下腹に力をこめる動作しちゃだめだよと言われました💦
    あと階段も極力登り降りしないようにと…
    仕事との兼ね合いが難しいですが、今はお身体を優先してゆっくりなさってくださいね😄

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2022/11/23(水) 18:48:40 

    >>48
    えー!この間、初回妊婦健診で自己負担なしの無料でしたよ。23,000円のチケット使うやつです。なんでそんなに高いんだろうね?どうしてこんなに病院ごとで差があるのか。統一してくれたらいいのにね。

    +7

    -11

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 18:48:53 

    >>20
    マイナンバーカードないからわざわざ住民票持って行ったけど免許証確認だけで済みました。
    自治体によって違うから問い合わせた方が確実。

    +13

    -2

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 18:49:00 

    >>46
    歩き疲れた日に少し出血ありました

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2022/11/23(水) 18:49:34 

    >>28
    三人目14w
    少し数値高くて引っ掛かりました
    1人目の初期の検査でもめっちゃ数値高かったのに若かったから再検査なしだったのかな
    今29歳
    子供が全員4歳差で子育て期間長い…

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2022/11/23(水) 18:50:06 

    >>48
    高いところは高いよね。私が行ってるとこもめちゃくちゃ高い。けどその分、環境が整ってるからまあいいやって感じ。

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/23(水) 18:50:48 

    >>38
    おめでとう!

    大変だけど可愛さ2倍だね!

    +52

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/23(水) 18:51:01 

    >>51
    今11週ですが、低体重で筋肉がないからか、9週くらいで下腹部が便秘の時みたいに出てきました…
    触ると少しポコっとしてるのがわかります笑

    +10

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/23(水) 18:51:05 

    >>39
    打ちましたよ
    病院でも妊婦さんも大丈夫といわれました

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2022/11/23(水) 18:51:30 

    >>53
    ね。毎日乗り物酔いしてる状態で精神がやられてくる。
    「つわりがきついと、相対的に陣痛・出産がラクに感じる!」って書き込みをどこかで見て、それを支えにしてるw

    +44

    -3

  • 65. 匿名 2022/11/23(水) 18:52:36 

    >>46
    看護じゃなくて介護でしたが出血して一週間休んで仕事に行ったらまた出血した
    赤ちゃんのことが1番だし、休むのも迷惑だから仕事辞めた

    +23

    -2

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 18:53:23 

    >>51
    今10週だけどお腹出てきたかも
    お尻は確実に大きくなってます😭

    +13

    -2

  • 67. 匿名 2022/11/23(水) 18:53:26 

    >>58
    >>55
    お返事ありがとうございます。
    やっぱり出血すると、不安ですよね。
    以前、流産しているため尚更神経質になっているかもしれません。
    仕事とうまく付き合いながら、生活していくようにします。
    これから寒い時期だから、お互いに体調に気を付けて行きましょう。

    +17

    -2

  • 68. 匿名 2022/11/23(水) 18:54:08 

    >>48
    総合病院で500円くらいだったよ
    変な本買わなきゃ行けなくて700円で合計1200円

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2022/11/23(水) 18:54:20 

    パート38よりお世話になってます!
    1ヶ月よろしくお願いします。
    明後日で8週目に入りますが、2度流産をしているので毎回検診で心拍見えるかドキドキしながら行ってます。

    +60

    -3

  • 70. 匿名 2022/11/23(水) 18:54:55 

    >>65
    仕事を辞めるという選択肢も必要ですよね。
    今病棟内でコロナ蔓延していて、出血以外にも感染も怖いなと思います。

    +7

    -3

  • 71. 匿名 2022/11/23(水) 18:55:35 

    >>2
    婚約してるのは旦那じゃなくて彼氏??

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/23(水) 18:56:03 

    >>7
    ネタにネタをのせなくていいんだよ
    というか婚約段階で旦那は表現のしかた違うし

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2022/11/23(水) 18:56:22 

    >>59
    お返事ありがとうございます!
    私も12wで引っかかり…ブドウ糖の負荷検査です🫠
    ちなみに私も3人目妊娠中で、みんな4歳差です…!
    子育て期間長い〜ってなりますよね🥹

    +5

    -4

  • 74. 匿名 2022/11/23(水) 18:57:05 

    長く不妊治療をして初めての妊娠です
    今日受診で7w2d心拍確認は出来て、この週の平均の半分位の大きさでした
    心拍確認できたから安心したいけど、小さい子なのかな?育つかなと検索魔になってしまう…

    +27

    -5

  • 75. 匿名 2022/11/23(水) 18:57:44 

    >>48
    もしかして都内ですか?都内だと結構高くて、隣の県で出産する人もいるみたいですね。
    私は関東の地方ですが、検診クーポン使って、便秘薬もらって600円でした。

    +9

    -3

  • 76. 匿名 2022/11/23(水) 18:57:45 

    >>11
    私は4回目打つ予定。コメント見てると少数派なのかな。
    私は疾患した時のリスクを考えて自分が打っときたいから打つけど、心配で打ちたくない人の気持ちも分かるし、自分の直感とか、考えとかを信じるしかないかと思ってる。

    +35

    -8

  • 77. 匿名 2022/11/23(水) 18:58:04 

    >>70
    コロナもあって心配事は尽きないね
    私も今はパートで周り主婦が多くて子供からコロナもらう人が多い
    生活が苦しくなければ辞めてゆっくり過ごすのが1番だと思う
    心配事も少しは減るし
    今3人目で14wですが近々仕事辞める予定です…
    妊娠しながら働くってマジで大変

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/23(水) 18:59:37 

    4週でフライングして妊娠判明したから初診までが長い長い、、
    ようやく10日すぎた

    +42

    -2

  • 79. 匿名 2022/11/23(水) 19:00:11 

    このまま順調に行くと、約3000gもある大きさの人間がお股から出てくるんだよね?初産なので未知の世界すぎて全く想像ができない。どうなっちゃうんだろうと不安です。みんな産んでるから大丈夫だろうと思ったり、いやいや大変なことになるお母さんもいるしと無限ループです😭

    +63

    -2

  • 80. 匿名 2022/11/23(水) 19:00:28 

    >>73
    仲間がいて嬉しい!
    血液検査3回やるし時間かかるしでめんどくさい
    ちなみに上2人妊娠中はどっちも中期の検査で引っ掛かりましたw

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2022/11/23(水) 19:01:50 

    >>74
    私も不妊治療からの妊娠だけど、前後5日は誤差で考えていいってお医者さん言ってたよ。

    +11

    -3

  • 82. 匿名 2022/11/23(水) 19:03:49 

    >>77
    来週から仕事復帰なのですが、スタッフもコロナ罹患していて、苦しい状況なので、多分私も来週から感染部屋の担当になると思います。
    考慮してほしいと思う反面、それが難しい状況なら、自分の体第一として、仕事を辞めることも必要だなーと主人や両親と話しています。
    お互いに感染に気をつけて過ごしていきましょう🙌✨

    +7

    -2

  • 83. 匿名 2022/11/23(水) 19:04:04 

    6w3dです。

    5wの終わり頃からつわりが始まって辛いです。
    ガルちゃんのつわりでも美味しく食べれた物トピがすごく参考になってます。
    トピに書かれてる物がホント食べたくなるから不思議笑

    +29

    -3

  • 84. 匿名 2022/11/23(水) 19:04:50 

    >>75
    都内ではないですが、都内にすぐ行ける地域です!
    人口が多い割に産婦人科って全然ないんですよね…
    選択肢がまず少ないし、慣れない地域なので通いやすいところ、サポートがしっかりされていそうな病院を探したら高いところになりました泣

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2022/11/23(水) 19:07:55 

    バストがどんどん大きくなっていくけど、いつまで大きくなり続けるんだろうか?貧乳でガバガバだったブラトップがパンパンで苦しい😭

    +13

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/23(水) 19:08:49 

    >>79
    私も初産だから出産体験記とか読んでヒェーッて思ってる。
    2リットルのペットボトルを、ちくわの穴から出すって喩えられてて、物理的に無理じゃんと思ったw

    医療が発達してなかった時代は命がけだったんだよね。それに比べたら今は整った環境で産めるしよっぽど死ぬことはないから感謝🙏

    +21

    -3

  • 87. 匿名 2022/11/23(水) 19:11:07 

    皆さんNIPTは受けましたか?
    有名で値段が安いのはヒロクリニックだけど平石クリニックは10週以前の早期から受けられるとあったので年内に一度早めに受けておこうかなと考えてます。

    +11

    -4

  • 88. 匿名 2022/11/23(水) 19:12:28 

    皆さん、産婦人科を決めたタイミングっていつ頃になりますか?

    私は現在6wで不妊治療からの妊娠で今はまだ不妊クリニックに通院中なのですが、里帰りするつもりはなく、自宅近くでの出産を検討しています。

    ただ両親は里帰りして欲しいと思ってると思うので(まだまだ妊娠も関係ない頃にふとそういう発言があったので)、両親への妊娠報告と共に里帰りしない方針を伝えようと思っています。

    それを夫に伝えたところ、そんなことまだ親に言わなくて良くない?と言われました。
    自分には関係ないから親子で話し合ってって泣

    ただ実家は車で一時間の距離で、通えない距離ではないので、里帰りするしないで不妊クリニック卒業後の通院先が変わるかと思っているのですが、違うのでしょうか?

    長文ですみません。

    +2

    -5

  • 89. 匿名 2022/11/23(水) 19:12:51 

    >>21
    出血あるならば検診待たずに病院行っても良いと思います!

    +35

    -2

  • 90. 匿名 2022/11/23(水) 19:13:18 

    2度流産からの3度目の妊娠
    高齢だし不育症だし、前回流産後に子宮頸がんハイリスク型でひっかかって要観察。
    いろんなことが不安すぎるけど、今度こそ元気な赤ちゃん抱っこしたい!みんなとママになりたい(;_;)

    +94

    -3

  • 91. 匿名 2022/11/23(水) 19:14:21 

    >>11
    わたしは10週の時にオミクロン対応のやつ打ったよ。
    元気だし、初期ドックも問題なくクリア。

    +10

    -3

  • 92. 匿名 2022/11/23(水) 19:14:32 

    >>85
    わかる。しかも、私だけかもしれないけど、横に広がるからお相撲さんの胸みたいな残念な感じに😅
    胃が苦しくて、かっちりしたブラつけられず…ダルダルになりそう(泣)

    +5

    -2

  • 93. 匿名 2022/11/23(水) 19:14:37 

    はじめまして。現在10w5dです。
    つわりがひどいのですが先生に言えば診断書書いてくれるでしょうか。仕事がつらすぎて。

    +11

    -2

  • 94. 匿名 2022/11/23(水) 19:15:21 

    変なコメント多すぎ

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/23(水) 19:17:28 

    >>46
    立ち仕事はお腹張ると思うな。わたしは別の医療職だけど、同じ病院の看護師でここ1年で3人早産だったわ。

    +4

    -2

  • 96. 匿名 2022/11/23(水) 19:17:51 

    >>93
    書いてくれるよ❗️

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/23(水) 19:18:06 

    >>88
    9週3日で不妊クリニック卒業だったからそれまでに決めたよ。早めに紹介状がいる場合、早めに書くこともできるから言ってねって言われてた。

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2022/11/23(水) 19:19:55 

    >>96
    ありがとうございます。
    次の診察まで待てないので早速病院に行ってみたいと思います。

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2022/11/23(水) 19:23:31 

    >>88
    6週で実両親と義両親に相談、7週で予約しました!
    実家が飛行機の距離なので、里帰りはせず、今住んでる家の近くの病院にしました。

    旦那さんはまだまだ先のことだと思ってるんですね。「早めに分娩予約しないと、空きがなくなって受け入れてもらえなくなるんだよ」って緊迫感を伝えてみては?

    +4

    -2

  • 100. 匿名 2022/11/23(水) 19:26:20 

    >>64
    出産はまじでいたかったけどつわりは期間も長く同じくらいつらかったなぁ

    +10

    -2

  • 101. 匿名 2022/11/23(水) 19:26:33 

    >>95
    お返事ありがとうございます。
    やっぱりそうですよね💦
    前の職場の時、先輩方みんな切迫で入院してました。
    今の職場は、療養病棟と特殊疾患病棟があり、力仕事も多いので大変です。
    それに、感染症に対しての設備が全く整っていない古い病院なので、いくらPPEをちゃんとしても怖いなと思ってます(T_T)

    +6

    -4

  • 102. 匿名 2022/11/23(水) 19:27:54 

    >>74
    一人目のとき7w0dで胎芽5mmくらいでしたが健康に産まれましたよ!ちなみにクリニック通ってて排卵日確定してました。

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2022/11/23(水) 19:28:29 

    皆さん初診はいつ頃行きましたか?

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2022/11/23(水) 19:28:30 

    月曜日に心拍確認できました〜!
    1人目よりつわりがひどくてフラフラだけど嬉しい!

    +23

    -3

  • 105. 匿名 2022/11/23(水) 19:28:41 

    >>21
    産院に電話して受診した方がいいと思いますよ。私は過去2回心拍確認前に残念な結果になってますが、心拍確認後であれば何かできるかもしれない。

    +22

    -2

  • 106. 匿名 2022/11/23(水) 19:28:57 

    >>88
    私は5wの時に初診行って、そのままの流れでその産院にしました。私も里帰りしないので、自宅近くがいいと思って歩いて15分くらいのところです。クチコミも悪くなかったのでもうここでいいや〜と。初産でわからないことだらけなので、外せない条件とかも特に無くて😅

    +7

    -3

  • 107. 匿名 2022/11/23(水) 19:31:03 

    初めての妊娠で全てが初めてで聞きたい。
    出産で入院する病院は大部屋ですか?個室ですか?
    1泊いくらくらいですか?
    昨日、健診の帰りに予約をして行ってと言われ、私は大学病院での出産予定で、大部屋はなく個室のみで1泊14800円と聞いてちょっと結構高くてそんなにするんだちょっと驚きました。

    +11

    -2

  • 108. 匿名 2022/11/23(水) 19:31:30 

    >>75
    都内ではないですが、都内にすぐ行ける地域です!
    人口が多い割に産婦人科って全然ないんですよね…
    選択肢がまず少ないし、慣れない地域なので通いやすいところ、サポートがしっかりされていそうな病院を探したら高いところになりました泣

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2022/11/23(水) 19:33:16 

    >>103
    7週目の週で行きました。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/23(水) 19:35:26 

    >>103
    初診は5w5dでした。妊娠検査薬がクッキリ陽性になったので行き、そのときは胎嚢だけ見えました。
    6w5dに再度受診し、胎芽と心拍が確認できました。

    母子手帳がもらえるのは心拍確認後なので、6週目まで待っても良かったかもしれませんが、5wの時点で少量出血していることを見つけてもらえたので、早めに行って結果オーライでした。

    +14

    -3

  • 111. 匿名 2022/11/23(水) 19:35:30 

    >>103
    私は5w0dで行きました。
    胎嚢と心拍も同時に確認したかったら6週位でもいいと思います。
    私は子宮外妊娠が怖かったのでまずは胎嚢確認のために早めに行きました!

    +12

    -3

  • 112. 匿名 2022/11/23(水) 19:35:30 

    もうすぐ9週で、不妊治療の病院を卒業して、
    産院に転院します。
    つわり結構きついのに、1番最近治療した銀歯が取れた。。ほっとくわけにいかないから行くけど、口に器具入れられたら反射で吐きそう。泣

    +18

    -2

  • 113. 匿名 2022/11/23(水) 19:40:31 

    >>107
    2人部屋と個室が選べます。
    個室はグレードがあって5000円〜3万円です。
    個室がいいのですがただでさえ出費が痛いので迷います。

    +4

    -2

  • 114. 匿名 2022/11/23(水) 19:42:13 

    「お腹に赤ちゃんがいます」のキーホルダー付けるの、なんとなく憚られる。
    今はまだ出勤してて、満員電車で通勤してるんだけど、正直体調しんどい時ある。でも我慢してる。
    キーホルダー付けてると席って譲ってもらえたりするのかな…。
    付けた状態で優先席の前に立つのもなんか嫌味っぽくて嫌で…特に帰りの電車なんて、みんな会社帰りで疲れてるから座りたいだろうし。

    +49

    -4

  • 115. 匿名 2022/11/23(水) 19:43:25 

    14週です!今月に入り切迫になり2週間安静💦先週から仕事復帰して、夜勤も一回してみたけどお腹張るので、夜勤免除の診断書を書いてもらうつもりです(꒪⌓꒪)(看護師してます…)3人目で初めて切迫になり、やっぱり妊娠て1回1回違うよなあとしみじみ思う毎日です。最近はコウノドリのマンガを読んでは泣いています(笑)

    +16

    -2

  • 116. 匿名 2022/11/23(水) 19:44:30 

    今日で4週2日
    体外受精で移植してから1日1日が長く感じます。
    気持ち的には一ヶ月先を行っている感じ。
    心拍確認して12週こえて、安定期に入りたいなぁ

    +48

    -3

  • 117. 匿名 2022/11/23(水) 19:45:17 

    食材は毎週届けてもらうんだけど、1週間前に注文しないとだから来週の自分の食べたそうなものを予想して頼むの難しいw まだ食べづわりのなりかけ程度だからなんとかなってるけど。

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2022/11/23(水) 19:45:17 

    >>5
    w
    妊娠初期の方、語りませんか?part39

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/23(水) 19:47:20 

    >>97
    >>99
    >>106

    ありがとうございます😭

    やはり、現段階で目星を付けておくのが妥当ですね。
    >>99 さんのおっしゃるように旦那はまだまだ先のことと思ってるようです。

    参考になりました。ありがとうございます。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/23(水) 19:50:15 

    汚い話ですみません。
    妊娠判明してから、本当におならがたくさん出ます。しかも強い臭い。。

    みなさんはどうですか?

    +30

    -3

  • 121. 匿名 2022/11/23(水) 19:50:41 

    >>114
    その気持ちわかります。でもしんどいときは無理しないで優先座席に座ってくださいね。

    あのキーホルダーには、出先で倒れたときに妊婦であることを気づいてもらうという目的もあると聞いて、バッグにつけるようにしました。妊婦だと投与しちゃいけない薬とかもあるからだと思います。

    +41

    -3

  • 122. 匿名 2022/11/23(水) 19:52:04 

    やっぱりお仕事等で激しく動くと出血に繋がる方多いんですね。
    私も現場仕事で激しく動いた日には必ず出血しています。
    そろそろ仕事を辞める方向で考えた方がいいのか…。

    +8

    -2

  • 123. 匿名 2022/11/23(水) 19:53:26 

    5wから始まった悪阻も、もう今日でやっとこさ10wになった。
    重度妊娠悪阻で入院中。1人目の時も入院したから覚悟してたけど、今回の方が辛いよ〜。
    吐き悪阻とよだれ悪阻。よだれ悪阻さえなければ頑張れるのに、心折れそう。

    +21

    -3

  • 124. 匿名 2022/11/23(水) 19:53:34 

    初期の人でまだ医療保険とか入ってない人は、絶対今のうちに入っておいた方がいいよーー
    コープでも県民共済でも良いから。初期のうちならまだ、長期入院になっても帝王切開になっても保険降りるよ!!

    +26

    -2

  • 125. 匿名 2022/11/23(水) 19:56:50 

    7wですが、おとといディズニーシー行ってきました
    本当はダメなんだろうけど、生まれたら数年おあずけだなと、乗ったことないどうしても乗りたかったソアリン乗りました✨
    (前から決めていた日程で、妊娠発覚)

    でも、以外と平気なアトラクションです
    なぜあれが妊婦NGかよくわかりませんが、お腹小さいうちなら案外平気ですよ🛩️

    +3

    -51

  • 126. 匿名 2022/11/23(水) 19:58:28 

    5週2日です。前回の妊娠時はつわりが急にはじまったので、今回はいつくるのか毎日ビクビクしています。

    +5

    -3

  • 127. 匿名 2022/11/23(水) 19:59:13 

    10w3dでクリニック卒業できました。クリニックの先生に里帰り出産するなら決めておいたほうが良いよと言われて焦っています。何年も不妊治療してきたので出産のことについてまだ夢心地というか信じられなくて。
    妊婦健診は近場で良いとして今地元の大学病院、総合病院を片っ端から調べてます。

    +11

    -2

  • 128. 匿名 2022/11/23(水) 19:59:58 

    7週目です😊そろそろ子ども作るか〜!って話して翌月にはできたのでびっくりしてます😳✨

    +42

    -30

  • 129. 匿名 2022/11/23(水) 20:00:21 

    >>124
    何週まで入れるかなー筋腫手術してるから帝王切開と決まっているんだけど入れるかな。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/23(水) 20:01:00 

    12週です
    昨日健診に行ったらベビーナブだとおそらく女の子ですねって教えてくれた!こんなに早く性別わかると思わなかった
    まだ確定じゃないけど嬉しい!!

    +10

    -3

  • 131. 匿名 2022/11/23(水) 20:04:39 

    天気で悪阻が悪化したり良くなったりする

    +3

    -1

  • 132. 匿名 2022/11/23(水) 20:04:58 

    >>103
    不妊治療してたから妊娠判定は4週の頃だった

    +9

    -2

  • 133. 匿名 2022/11/23(水) 20:07:10 

    >>125
    私もディズニー行く予定してたけど、妊娠発覚して念の為行くのやめた!子供産まれて何も気にしなくて良くなったら行く。

    +33

    -4

  • 134. 匿名 2022/11/23(水) 20:07:17 

    胃が痛いです。ご飯多めに食べると胃痛がひどくなる。。

    +15

    -2

  • 135. 匿名 2022/11/23(水) 20:11:12 

    >>38
    おめでとう!前のトピで双子のママさんいらしたような。ここで色々お話して分かち合えたらいいですね。

    +14

    -4

  • 136. 匿名 2022/11/23(水) 20:11:41 

    >>48
    都内、横浜はほんと高いよね
    高くて里帰り出産は諦めたよー

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2022/11/23(水) 20:12:31 

    7wです。つわりが全くない。これからかな?

    +3

    -2

  • 138. 匿名 2022/11/23(水) 20:13:06 

    妊娠初期です。計画無痛分娩にしたいと思っています!

    +23

    -2

  • 139. 匿名 2022/11/23(水) 20:14:00 

    >>128
    そういう報告って必要?大変なおもいをして妊娠した方も居ると思うんですよね。

    +21

    -28

  • 140. 匿名 2022/11/23(水) 20:16:56 

    >>137
    実母と義母はどうだった?
    私も悪阻なくて心配してたけど、実母(子供4人)と義母(子供3人)全員悪阻なかったらしい。クリニックでも悪阻がなくて不安って看護師さんに相談したら、ないに越したことないよって言われたよ。赤ちゃん育ってたら大丈夫なんだって

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2022/11/23(水) 20:18:00 

    >>136
    こんなに地域で差があるのに全国一律の出産一時金てほんと何…って思っちゃう今日このごろです…。

    +32

    -2

  • 142. 匿名 2022/11/23(水) 20:19:13 

    >>64
    私は1人目帝王切開だったんだけど、つわりが辛すぎて、痛いのだけだったら耐えられるわー!の境地だった。後期でも吐き気、頭痛、股関節の痛み、動悸息切れがずっとあってしんどくて、産まれたらそれらがなくなったから、ホッとした。腹が痛いのは日ごとに良くなるって分かってたし。

    +19

    -1

  • 143. 匿名 2022/11/23(水) 20:27:52 

    >>51
    13週に入ってなんとなくお腹全体が大きくなってきた気がする!

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2022/11/23(水) 20:28:36 

    >>52
    私今日から13週です!
    予定日近いですね😊

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2022/11/23(水) 20:28:58 

    >>107
    病院ごとにまちまちだよね
    私は一人目の時、クリニックでオール個室、基本一番下のランクで一泊6,000円(グレードによってプラス3,000~6,000円)だった

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2022/11/23(水) 20:33:38 

    >>120
    おならもゲップもめっちゃ出るよ😇w
    胃腸の働きが悪くなるらしいから仕方ないから諦めてるw

    +18

    -2

  • 147. 匿名 2022/11/23(水) 20:35:12 

    >>134
    分かる
    満腹まで食べたら胃痛酷くて寝れない時あった
    いつものご飯を回数分けて少しずつ食べたら大丈夫だったよ

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2022/11/23(水) 20:36:32 

    >>120
    おならとゲップたくさん出ます!
    多分、息切れして多く息吸ってるからかな…?
    あと、体臭が自分でも分かるくらいキツくなってしんどいです。つわりで何度もシャワー浴びるのもつらいし……

    +11

    -4

  • 149. 匿名 2022/11/23(水) 20:39:01 

    >>137
    ラッキーじゃん✨
    私もそれくらいの時から軽くてその後も眠気・だるさ・頭痛・胃のむかつきとかはあったけど1回も吐くことなくつわり終わったよ✌️

    +11

    -2

  • 150. 匿名 2022/11/23(水) 20:41:58 

    2人目妊活中で昨日、生理予定日。
    フライングですが、陽性出ました!
    初診は12/12にしました!
    約3週間も先なのドキドキ!もっと早い方が良いのかな?

    +22

    -2

  • 151. 匿名 2022/11/23(水) 20:44:48 

    4ヶ月だけど職場でコロナに感染して自宅療養中
    だいぶ良くなったけど期間空けないと健診にもいけないし不安
    つわりもまだあってしんどい
    でも1番辛いのは隔離中に上の子のお世話を一切できないこと

    +16

    -2

  • 152. 匿名 2022/11/23(水) 20:45:17 

    >>81
    不妊治療からなんですね
    前後5日の誤差と考えて良いなら少し安心です

    +3

    -4

  • 153. 匿名 2022/11/23(水) 20:45:59 

    >>107
    個室1泊25000円です

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/23(水) 20:49:10 

    13wに入った者ですが、ここ2,3日食事の味がしません。特に塩気が感じられません。熱はないです。

    つわりピークの時期なら分かるのですが、今もつわりはありますがピークは過ぎた感じで、この時期から味覚が感じられないってことあるのでしょうか?

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2022/11/23(水) 20:49:24 

    >>21
    是非、病院を受診された方がいいと思います!
    次の検診まで不安な日を過ごすより、先生に相談して何もなければそれでよし!ですし☺︎
    何事もありませんように☆

    +11

    -2

  • 156. 匿名 2022/11/23(水) 20:50:09 

    こんばんは☆6w二人目です。
    8歳差で不安しかないです😅

    +19

    -4

  • 157. 匿名 2022/11/23(水) 20:53:00 

    >>51
    私も2人目妊娠中で、いま12週です!同じですね☺︎
    1人目の時より、お腹が出るの早い気がします!
    ただの食べ過ぎか。。?とも思いますが、ぽっこりしてくると何だか嬉しいですよね☺︎

    +14

    -2

  • 158. 匿名 2022/11/23(水) 20:54:32 

    >>102
    ご出産おめでとうございます
    5mm同じです
    調べたら10mm近い大きさになると知って心配になってました💦
    お聞きして良かったです

    +2

    -5

  • 159. 匿名 2022/11/23(水) 20:54:36 

    >>69
    私も現在9週ですが、過去に2度流産しています。
    毎日赤ちゃんが無事か不安ですよね。
    心拍は確認できたけど、きっと安定期に入っても無事産まれるまで安心なんてできないんだろうなと思ってしまいます。
    ストレスはためたくないのですが…

    +31

    -5

  • 160. 匿名 2022/11/23(水) 20:55:54 

    妊婦健診の間隔が4週になったので、安心するためにもエンジェルサウンズがめっちゃ欲しくなってます!
    お金の無駄と言われがちだけど……やってみたい。

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2022/11/23(水) 21:00:34 

    >>52
    同じく明日で13週です!予定日同じですね!頑張りましょう( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2022/11/23(水) 21:00:53 

    6wで胎嚢確認できず子宮外妊娠疑い。辛すぎる
    妊娠発覚した時点からそんなに判定線も濃くなかったりしてあんまり期待できないなあとは思ってたんだけどまさかこんなことになるとは
    初妊娠でこれかぁ…まだ決まった訳じゃないけど、治療法とか調べてただただ怖くなってる
    今週末また受診だけどどうか違いますように
    おめでたいトピなのにすみません

    +41

    -6

  • 163. 匿名 2022/11/23(水) 21:02:30 

    5週後半から始まったつわりが13週に入ってやっと落ち着いてきた気がする!

    NIPTの結果が今週届くからドキドキしてます

    +20

    -1

  • 164. 匿名 2022/11/23(水) 21:04:18 

    >>107
    いちばん下のランクの個室で13000円。
    (今回2人めなので、リピーター特典で個室料無料なのがうれしい😂)
    都内クリニックです。

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2022/11/23(水) 21:09:04 

    都内のクリニックで一番安い個室でも58万〜でした…(大部屋はなし)
    でも実家から近いし部屋も食事も豪華なのでいいかなあって思っています

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2022/11/23(水) 21:25:49 

    >>134
    私も胃もたれみたいな感じになります
    食べられると思って食べ始めると途中で胃が重くなるような…
    これもつわりの一種?と思うけど

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2022/11/23(水) 21:28:35 

    >>51
    1人目だけど、9週からお腹出てきました
    周りに聞いても私だけ早過ぎるのかも

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2022/11/23(水) 21:31:15 

    >>165
    そうなんですね
    最低金額が都内は高いですね…
    近隣の県ですが、行こうと思っている病院が総合病院で70万円〜、た、高い…

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/23(水) 21:31:15 

    明日からやっと11wです。
    つわりがほんとうにしんどい...
    吐くのはもちろん、長男(もうすぐ4歳)のときにはなかった胃痛もプラスされて参っています。何を飲んでも胃痛に繋がってろくに水分もとれません。
    1人目なら自分の生存だけ考えてやり過ごせばいいですが、育児もある今回はほんとうにつらくて長い...
    早くつわり終わってほしいです( ・ ・̥ )

    +48

    -2

  • 170. 匿名 2022/11/23(水) 21:39:21 

    >>11
    私は、4回目打つ予定です。
    でも、もう少し経ってからでいいかなと思ってます。副反応がしんどいので。
    インフルを先に打とうかな…!

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2022/11/23(水) 21:41:25 

    >>168
    都内と言っても都心ではなくて田舎の方なんですけどね(泣)
    しかも無痛分娩希望してるのでさらにお金かかりそうです…
    70万も中々ですね…ほんと出産費用高すぎますね…

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/23(水) 21:43:30 

    今8wですが、親にいつ報告するか悩みます
    安定期に入ったら言おうと思いますがみなさんはいつ頃言いましたか?

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2022/11/23(水) 21:48:56 

    >>51
    私も2人目妊娠中です。
    今9wですが、すでにお腹が出始めています。
    ゴムのパンツがすでに圧迫感を感じるようになってしまい、マタニティボトムスの出番が近づいてきています/(^o^)\

    臨月の時どうなるんだろう、と少し不安。笑

    +18

    -4

  • 174. 匿名 2022/11/23(水) 21:49:57 

    >>172
    実家には心拍確認後の7週に伝えました!
    義実家は遠方なので、安定期に伝えようと思ってます

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2022/11/23(水) 21:52:04 

    13wです。
    妊娠してからはファミマのグレープフルーツジュースな夢中です🫠
    糖分とお金の心配がなければがぶ飲みしていたい…

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2022/11/23(水) 22:06:52 

    >>107
    1人目はケチって大部屋にしたけど今回は2人目割引が利いて1泊7500円だから迷ってる〜

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2022/11/23(水) 22:11:26 

    >>159
    コメントありがとうございます!
    私も安定期入っても産まれるまで何があるか分からないし、とても不安です。
    2度の流産は心拍確認後で稽留流産だったので今もずっと気が抜けません…
    無事にお互い出産できますように✨

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2022/11/23(水) 22:13:50 

    3人目妊娠中。
    妊娠は10年ぶり…
    今からドキドキしてます

    +27

    -2

  • 179. 匿名 2022/11/23(水) 22:15:02 

    10w2dでつわりが軽くなってきた。
    でもこの時期ってまだまだつわりピーク期だよね?出血はないけどものすごく不安になる。

    +6

    -2

  • 180. 匿名 2022/11/23(水) 22:15:46 

    >>17
    年配のひとは、こんばんわって使うよ
    S61年までは、わ がただしとされてた

    この人ホントは御年配の独身と思われる

    +3

    -23

  • 181. 匿名 2022/11/23(水) 22:18:54 

    >>129

    私11週でだった
    ほけんの窓口行って妊娠中でも入れる保険教えてくださいって言って紹介してもらったとこ入ったんだけど妊娠経過が良好か聞かれたよ
    帝王切開決まってるとどうなんだろう

    +4

    -2

  • 182. 匿名 2022/11/23(水) 22:29:32 

    >>162
    私もそれで落ち込んだけど、大幅に排卵がずれてて実質4週で行ってたと後からわかった!そりゃ胎嚢すら見えんわな!って!
    こういうケースもあるからあまり落ち込まず、(心は備えちゃうと思うけど)赤ちゃんを信じてね!

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2022/11/23(水) 22:30:09 

    >>181
    経過は良好だけど病院から帝王切開一択って言われてるんですよね。厳しいかなー
    私もほけんの窓口で相談してみます!

    +1

    -2

  • 184. 匿名 2022/11/23(水) 22:30:29 

    >>79
    出産経験ありだけど、お産の時はひたすら「ウ◯コ出る」って言ってました。
    どうにでもなれと思ってウ◯コ出すつもりでいたら赤ちゃんが出ました。
    助産師さん曰くウ◯コは出なかったから大丈夫!とのことでした。

    参考になりそうでならないね、ごめん。

    +14

    -2

  • 185. 匿名 2022/11/23(水) 22:31:31 

    仕事ムリしすぎた?

    お腹がすごく張る。
    痛い。
    12週で出血ないけどすごく痛い。
    明日の朝、痛みが続くなら病院行こうかな…。

    +12

    -1

  • 186. 匿名 2022/11/23(水) 22:36:38 

    つわり落ち着いてバリバリ仕事してる方いますか?
    15週の在宅でデスクワーク、残業多めですが、昼過ぎくらいから腰が痛すぎてゾンビみたいになってます。これに頭痛加わったらもう最悪です。
    気休めにストレッチしてますが何かいい対策あったら知りたいです!

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2022/11/23(水) 22:41:40 

    >>51
    私も2人目妊娠中で12wです!同じ頃の出産ですね(o^^o)
    10wくらいから何となくお腹が出てきたような気がして、念のためマタニティ下着やマタニティボトムに替えています!
    お腹が出るの早いと聞いていましたが、本当に早くてびっくりです…まだ職場にも友人にも言っていないので、出社の時や友人に会う時の服装に気を遣います。。

    +3

    -1

  • 188. 匿名 2022/11/23(水) 22:43:10 

    明日から7週目です。
    5週目あたりから頻尿になり、夜中に目が覚めるようになりました。
    同じような方いませんか?

    +18

    -1

  • 189. 匿名 2022/11/23(水) 22:45:45 

    >>107
    最近は個室のとこのが多いかも

    +1

    -1

  • 190. 匿名 2022/11/23(水) 22:46:46 

    >>4をブロックしたら>>11も消えたんだけど同一人物って事?
    気持ち悪い...。

    +29

    -3

  • 191. 匿名 2022/11/23(水) 22:48:05 

    >>120
    気休めにビオフェルミン飲んでます!

    +3

    -2

  • 192. 匿名 2022/11/23(水) 22:48:35 

    >>188
    8週5日です。私も頻尿になりました。でも行ってもちょこっとしか出ないんですけどね。膀胱炎何度もしてるのでひやひやしてます。

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2022/11/23(水) 22:50:58 

    第二子、妊娠7週に入りました。
    糖尿病合併妊娠だけど日頃から粗食で血糖値は問題なさそう。体重もそこまで太ってないから何も言われないと思う。
    問題は血圧。高い時は140超えちゃう…。
    内臓関係が弱くてほんと嫌になる。
    ストレスだらけだけどこども好きだし家族も喜んでるから頑張りたい…。

    +16

    -1

  • 194. 匿名 2022/11/23(水) 22:52:29 

    >>188
    頻尿です!喉もすごく渇きます。
    妊娠前は12時に寝て朝まで覚醒しなかったのですが
    妊娠してから2〜3時にトイレに起きます
    日中もトイレの回数多いです

    +12

    -1

  • 195. 匿名 2022/11/23(水) 22:52:55 

    >>192
    やはり頻尿になるんですかね!
    夜中に何度も目が覚めて辛いです...。
    私も膀胱炎にならないよう気をつけます。

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2022/11/23(水) 22:55:29 

    9年ぶりの妊娠、10年ぶりの出産。
    年齢も38歳…。からだ弱くて病気だらけだし、まず無事に安定期まで育ってくれるかなあ。

    +34

    -2

  • 197. 匿名 2022/11/23(水) 22:59:50 

    >>194
    全く同じです!
    妊娠前は目が覚めることなかったんですけど、今は2~3時に目が覚めます。
    おかげで睡眠の質がいまいちです(>_<)

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2022/11/23(水) 23:04:27 

    >>179
    私も同じくらいの時期に急につわり消えたよ!しかも前日までゲエゲエしてたのに。でも数日後に健診でエコー見たら赤ちゃん元気すぎるぐらい動いてました笑
    つわり早く終われと思うのに実際なくなると不安になるんですよね😭

    +8

    -2

  • 199. 匿名 2022/11/23(水) 23:12:17 

    今日は日中が怠さと熱っぽさ中心で吐き気少なめだったけど、夜は一気に吐き気ゲップおならが来てる。
    1日の中でも体調かな。変わるなー

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2022/11/23(水) 23:19:07 

    眠いしお腹も減ります。。。
    どっちも今まで感じたことないくらい強く感じて苦しい。。。
    眠気と空腹、どちらを優先しますか?

    +3

    -3

  • 201. 匿名 2022/11/23(水) 23:25:43 

    6w入るか入らないかくらいだと思うんですけど
    明日初診行こうと思ってたら主人に「心音が確実に確認できるの待った方がよくない?」と言われました
    前回初診から数週間様子見と言われてからの異常妊娠だったので、主人はそう言うのだと思います

    皆さんどれぐらいに初診に行かれましたか?

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2022/11/23(水) 23:33:04 

    >>200
    できればこの時間に食べたくはないけど、空腹だと気持ち悪かったりしませんか?寝れそうならそのまま寝ちゃうのが一番かと思ういますが、気持ちわるかったら軽いもの胃に入れたほうがいいと思う!私の場合は、炭酸飲むと少し落ち着きます😊

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2022/11/23(水) 23:35:03 

    >>162
    コメント失礼します。私も6wで同じ状況です。胎嚢が見えないと言われてます。私の場合は出血も出てきて来週の検診まで不安でたまりません。

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2022/11/23(水) 23:38:46 

    12週です
    お腹張ってる…子宮が多くなってるからかな?
    あと足の付け根が突っ張る感じ
    今月末健診なんだけど、不安だ…
    元気ない姿を見たい!
    あと悪阻がまだ治らない!泣

    +11

    -2

  • 205. 匿名 2022/11/23(水) 23:39:34 

    12w
    数日前にディズニーで2万歩歩いてビッグサンダー2回乗ったけどなんともなかったな。。
    意外と出血ってあるものなんだ。
    昨日病院にも行って検診で診てもらったけど、ぴょこぴょこ元気に動いてた。

    +3

    -42

  • 206. 匿名 2022/11/23(水) 23:39:54 

    >>74

    私も不妊治療だったよ
    まだ8週なんだけど悪阻がヤバい

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2022/11/23(水) 23:40:11 

    >>87
    受けました。
    受けるのであれば認可のところを強くおすすめします。
    認可はカウンセリングもしっかりしています。(命の選別と言われていることもあり気軽に受けるものではないので)事前に自分達も事前勉強をして知識を持つことが必要になります。
    認可施設も安くなってきています。万が一のことがあった際、精神面も助けてくれるところを選んでください。
    また、検査が早すぎると胎児ゲノム率の範囲外で正確な結果が出ないこともあります。確定検査はできる週数が決まっているのでそこまでお母さんの精神は辛いのではないでしょうか。
    まずはもう少し調べてみた方が良いかと思います。

    +10

    -1

  • 208. 匿名 2022/11/23(水) 23:42:15 

    10w 一人目悪阻ゼロだったので二人目にして悪阻初体験です。大好きなお米が食べれなくなる日が来るなんて、、
    買い物行ってもどれも食べたくないしメニュー考えるだけでなんかムカムカしてくるのでしんどいですね😢子供のご飯がめっちゃ適当になっちゃっててこんなんじゃダメですね、、

    +6

    -4

  • 209. 匿名 2022/11/23(水) 23:43:22 

    初めてなんですが
    え、これ大丈夫なの?この症状みんなあるの?
    これ普通なのかな?とか考えすぎてわからない!笑

    とりあえず赤ちゃん元気ならいいか!

    +31

    -0

  • 210. 匿名 2022/11/23(水) 23:44:39 

    >>114

    基本車移動だからつけること少ないな
    ちょっと出かける時だけつけてるけど

    +2

    -2

  • 211. 匿名 2022/11/23(水) 23:46:44 

    >>85
    私アンダーも大きくなっちゃって下着が苦しい!

    +10

    -0

  • 212. 匿名 2022/11/23(水) 23:53:11 

    コロナにかかってから1ヶ月ほどたちますが、未だに後遺症の咳が続いてます。夜寝るときになると咳が止まらなくなり苦しいです。同じような方いますか?どうせ薬も飲めないんだろうと健診の時もとくに咳のことは言ってません。もうひたすら我慢するしかないですよね😭よくなるんだろうか、、

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2022/11/24(木) 00:11:54 

    >>11
    3回目うったあとに妊娠がわかって、初期流産したから4回目私はうたないかも!因果関係は無いのかもしれないけど、また同じことになりたくないしやっぱり怖いかな

    +8

    -1

  • 214. 匿名 2022/11/24(木) 00:20:11 

    >>201
    推定6w6dで初診行きました
    心拍確認も出来ました!
    保険対象外ですし、早すぎても不安になるだろうな〜と思ったので
    心配確認できそうなタイミングを狙いました!

    +6

    -1

  • 215. 匿名 2022/11/24(木) 00:20:20 

    今日から8週です!
    つわりで気持ちが悪く眠れず、、、
    皆無事健康な赤ちゃんが生まれますように🌟

    +12

    -2

  • 216. 匿名 2022/11/24(木) 00:24:07 

    >>88
    つわり中の運転って本当にきついよ!
    私は市内の病院片道25分でもきついし、市内に産科が無いから隣の市に行かなきゃいけなくて片道40分だからうんざりしてる。本当に吐きそうだし、目眩の中運転は危ない。
    近くに産科あるなら近くがいいと思うよ!里帰り出産するなら産まれてから、迎えに来てもらうとかにした方がいい

    +7

    -2

  • 217. 匿名 2022/11/24(木) 00:28:58 

    >>125
    ソアリンは妊婦乗るの断ってなかったっけ?
    まだ見た目じゃわからないし、まぁ自己責任でって言うなら止められないかもだけど

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2022/11/24(木) 00:33:36 

    >>162
    私も6週で流産と子宮外妊娠の話しされました。
    2週間後に心拍も確認出来て大泣きしました!

    +11

    -2

  • 219. 匿名 2022/11/24(木) 00:34:53 

    >>212
    コロナ後に咳は2ヶ月ほど続きました!
    「これ一生続くのか…?」って不安になりますよね💦
    近くに呼吸器内科の先生が開いてるクリニックはないですか?
    私はその時妊娠していなかったので吸入薬と飲み薬で治りましたが、妊娠中でも使えるお薬はないか相談すると良いですよ!

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2022/11/24(木) 00:35:26 

    >>22
    休職できるの!?私もしたい。。。

    +8

    -2

  • 221. 匿名 2022/11/24(木) 00:40:47 

    >>214
    そうなんですね!
    私も来週にしようかと思います^^
    それまでドキドキですが

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2022/11/24(木) 00:42:12 

    >>202
    空腹気持ち悪いです😭
    炭酸いいかもですね、試してみます!
    ありがとうございました😊

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2022/11/24(木) 00:44:37 

    着床したぐらいからずっと腰痛がひどいです。同じような方いますか?

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2022/11/24(木) 00:47:53 

    >>209
    私もです!
    検索魔になっちゃってます笑
    お互いのんびりやりましょ〜

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2022/11/24(木) 00:54:46 

    >>154
    もしかしたらですが、亜鉛不足かもしれませんね。今すぐならドラッグストアのサプリでもいいですし、検診のときに話せば処方してもらえるかもしれません♪

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2022/11/24(木) 00:59:10 

    >>190
    ほんとだ…口調全然違うし謎だね

    +18

    -2

  • 227. 匿名 2022/11/24(木) 01:10:23 

    >>212
    妊娠前ですが、私も同じような症状で呼吸器内科に行きました。
    すると喘息と診断され、吸引薬を処方されました。
    コロナや風邪が原因で発症する人もいるそうです。

    妊娠が分かった今も、呼吸器内科の先生と産婦人科の先生に確認して妊娠中でも使える吸引薬を使ってますよ。

    母体が咳などで呼吸困難になる方が、胎児に悪影響が出るから薬は勝手にやめないで!とどちらの先生からも言われてるので、ぜひ一度診てもらうことをオススメします!

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2022/11/24(木) 01:11:12 

    妊娠中ストレスはよくないと言われますがどうしてますか?
    意地悪な人のターゲットになってて、退職のつもりだったけど妊娠したので働くことにしました。はらわたが煮えくりかえるって思いをはじめてするくらいストレス過多です。
    せめて安定期まで休職したい…

    +18

    -1

  • 229. 匿名 2022/11/24(木) 01:24:54 

    >>201
    顕微受精からの妊娠だから妊娠判定もらったのが4w3d。心拍は6w3dで確認、心音を聞かせてもらえたのは7w3dでした!

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2022/11/24(木) 01:30:26 

    眠くて眠くてしょうがないのに
    中々寝付けません
    3〜4時くらいまで眠れなかったり
    そういう方いらっしゃいますか?

    +25

    -1

  • 231. 匿名 2022/11/24(木) 01:57:54 

    キーホルダーのボールがとれやすいです

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2022/11/24(木) 02:12:40 

    インフル、コロナのワクチン打ちますか?

    +1

    -2

  • 233. 匿名 2022/11/24(木) 02:15:25 

    5日くらい吐き気なくてつわおわ♪とルンルンしてたら先程盛大に吐きました…ぬか喜びでした…

    +15

    -1

  • 234. 匿名 2022/11/24(木) 02:17:49 

    >>181
    もしかしてはなさく生命ですか?

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2022/11/24(木) 02:48:19 

    今日で5wですが切れ痔になりました。
    ティッシュで拭くと一瞬出血なのかと焦る!
    ちゃんとお尻痛いし少量だから大丈夫だと思うけど、、、
    ボラギノールMは妊婦でも大丈夫との事ですが心配になります。
    まだ初診まで日数あるし、、、

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2022/11/24(木) 02:57:20 

    >>23
    私も7月頭です!
    蒟蒻ゼリーのレモン味はダメでした...
    合う味があったらいいですね!

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2022/11/24(木) 02:58:16 

    >>139
    なんで不妊の人にそんな配慮しなくちゃいけないわけ?
    悪気あってコメントしてるわけじゃないだろーに

    +13

    -26

  • 238. 匿名 2022/11/24(木) 03:01:39 

    今7週です!つわりは辛かったり、動ける日があったりと軽い方だとは思いますがツラいです。
    夫が大掛かりな片付けスイッチ入っていて私にも色々やってと毎日言ってくるのでついに今日キレてしまいました笑

    +15

    -0

  • 239. 匿名 2022/11/24(木) 03:02:54 

    >>128
    私も結婚して何年も避妊しててそろそろ作るかってなって翌月には妊娠したから旦那も私もびっくりした
    今14週!

    +22

    -7

  • 240. 匿名 2022/11/24(木) 03:06:09 

    妊娠初期トピって不妊治療してた人多いね
    中期後期になるとそうでもない印象だから初期でだめになる人が多いんだろうな

    +3

    -28

  • 241. 匿名 2022/11/24(木) 04:41:51 

    >>1
    混ぜてください^_^
    多分7月予定日!
    私は先週、腹痛で内科受診して、CT撮ろうとして妊娠してないか念のための尿検査したら陽性反応出て検査どころじゃなくなったw
    今おそらく5週で、今日産婦人科行く予定なんだけど心拍見えず2週間後とか言われるだろうな…
    皆さん何週で心拍確認できましたか?

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2022/11/24(木) 05:56:10 

    >>22
    長い人だといつ終わるのかわからなくてしんどいよね。でも確実にマシにはなるだろうからなんとか一日一日を乗り切る事を考えよう!
    お互い頑張ろうね!

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/24(木) 05:58:49 

    >>48
    うちのところも高い!
    上の子の時も毎回必ず支払いしてたから補助券で足りたこと一度もなかったな。
    住んでる場所や病院によって金額違いすぎるよね!
    うちの方は産む時も絶対42万じゃ足りなくて平日の昼間に産んで個室とか無痛なしで最低料金でも15-20万は基本自費になる。

    +9

    -0

  • 244. 匿名 2022/11/24(木) 06:01:41 

    >>230
    私も眠れず大体AM5〜6時に眠りにつきます。そこから6〜7時間は寝てますが、完全に昼夜逆転なので何か影響がないのか心配です。
    ちなみに10wです。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2022/11/24(木) 06:27:41 

    >>5
    思いっきり殴るのが男らしいんだ〜?!さすがですね!
    男らしいから暴行で逮捕される男のニュースを良く聞くんですね!

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2022/11/24(木) 06:50:00 

    >>201
    私も二人目だし補助券外だし、心拍確認できそうな週数まで待ってもいいかなーと思ったけど、子宮外妊娠とかだったら大変だから、次の日にすぐ行ったよ!
    知り合いが2人、子宮外妊娠なのにしばらく待ってて大変なことになりかけたので……
    命には替えられないから、一万二万で安心できるならと思った

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2022/11/24(木) 07:01:40 

    >>245
    荒らしはブロックして無視推奨

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/11/24(木) 07:07:55 

    >>247
    横だけど本当これに限るよ。変なのブロックしたらいくつか消えた。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2022/11/24(木) 07:12:45 

    >>206
    悪阻大丈夫ですか💦
    私も悪阻っぽい症状があります
    悪阻早く終わると良いですよね

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2022/11/24(木) 07:13:41 

    >>227
    >>219

    喘息ってこともあるんですね、、我慢するしかないと思って何もせずいましたが病院に一度行ってみることにします。お返事ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2022/11/24(木) 07:14:54 

    >>11
    重症化する方が怖かったので、妊娠13週で4回目オミクロン対応のファイザー打ちました。
    副反応は発熱もなく腕がちょっと痛いかな?くらいで終わり。
    その4日後くらいに検診に行ったけど、赤ちゃんも今のところは特に異常はなかったです。

    +11

    -1

  • 252. 匿名 2022/11/24(木) 07:21:28 

    >>209
    私も!
    調べては一喜一憂してます
    お腹張ってるけど便秘?それとも?みたいな笑

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2022/11/24(木) 07:25:00 

    妊娠検査薬陰性から陽性になった人いますか?生理が遅れています。生理遅れて4日目に妊娠検査薬したら陰性でした。でも今で7日目、まだ生理が来ません。今まで遅れたことなかったから妊娠じゃなかったら怖いです。。

    +1

    -6

  • 254. 匿名 2022/11/24(木) 07:28:29 

    >>184
    私も後半は「💩が出そう」って気持ちで頭がいっぱいでした。笑
    産んだ時もものすごく痛かったけど、産み終わったあとにお股縫われてる時と点滴外れて手のひらから取られて、なんだか全身痛すぎて死にそうでした。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2022/11/24(木) 07:30:56 

    >>241
    レントゲンとか撮られなくてよかったですね!
    私が心拍確認できたのは6w5dでした
    6w〜7wに行くといいかもしれません♪

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2022/11/24(木) 07:36:39 

    >>114
    2人目妊娠中12wです。
    妊娠初期で譲ってくれる方は本当に少ないです。
    みなさんスマホに夢中で人の鞄はあまり見ていないようです(;_;)
    お腹が大きくなってくると譲ってもらう回数はぐんと増えます…!

    でも、他の方が書かれているように外出先で倒れてしまった場合に妊娠している事に気付いてもらえることを目的としてマタニティマークは付けたほうがいいかと思います!

    +15

    -0

  • 257. 匿名 2022/11/24(木) 07:49:40 

    >>186
    温めると腰が楽になるので、ヒートテークとゆるい腹巻きの上から腰に貼るカイロを貼っています!
    お腹を温めすぎたり、締め過ぎたりするのはよくないようなので、様子を見ながらそっと温かくなるように使ってみてください。
    シートによっては妊娠中の使用はお医者さんに確認したほうがいいようなので注意事項確認してもらったほうが良さそうです。

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2022/11/24(木) 08:05:12 

    >>74
    私も不妊治療組だけど、一人目の時初期はずっと小さくて不安だったけど後から追いついて無事健康な子産まれたよ!
    現在の二人目も小さいけど心拍確認はできた。
    不妊治療だと初期小さめになるとネットにも書いてあった。

    +11

    -0

  • 259. 匿名 2022/11/24(木) 08:08:44 

    前トピに引き続きマイナス魔いるw
    どういう気持ち??

    +13

    -2

  • 260. 匿名 2022/11/24(木) 08:11:31 

    >>160
    安い聴診器でも聞こえるみたいですよ!

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2022/11/24(木) 08:13:15 

    まだ9Wなのに、急につわりが軽くなって、それはそれで不安…結局生まれるまで心配事は尽きないんだろうなぁ😂

    +16

    -1

  • 262. 匿名 2022/11/24(木) 08:20:53 

    >>254
    横だけど私も笑
    陣痛中にうんちしたくなってトイレ行って5分くらい踏ん張ったけど出なくて戻ったら知らない間に破水してた
    うんちだと思ってたものは赤ちゃんで急いで分娩室行ったよ笑
    トイレで産まなくてほんとよかった

    +6

    -2

  • 263. 匿名 2022/11/24(木) 08:22:42 

    >>234
    そうです!1人目の時吸引分娩になっちゃったので保険おりてありがたかった〜!

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2022/11/24(木) 08:44:01 

    >>262
    254です。
    それはそれは…!
    262さんが無事に出産されてほんとによかったです!
    あの感覚は絶対に💩だと思ってしまいますよね笑

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2022/11/24(木) 08:48:53 

    旦那の忘年会シーズンが始まった...
    つわり×上の子のワンオペ怖すぎる...

    「ずっとコロナで行けなかったからなるべく行きたい」だそうです...本当やだ

    +34

    -0

  • 266. 匿名 2022/11/24(木) 09:01:27 

    こんなこと言っちゃダメだろうけど。

    「その程度で?」と思うような内容でメンタル的に長期間休む同年代が、親戚にも職場にも何人もいる。ずるい。
    私も休みたいけど休めない。
    すっごくお腹が張って、昨日の夜寝付くまでずっと痛かった。
    朝起きてからも動悸がするし、起きているとずっとお腹が張る。
    病院に行こうと思うけど、行っても何もなければ会社からは「は?」って思われそうだし。
    「安静にしてください」って言われても安静にできないし。

    誰にも愚痴れないし。

    +2

    -20

  • 267. 匿名 2022/11/24(木) 09:23:53 

    >>265
    わかる
    しかもお酒臭かったり、ニンニクの匂いとかさせて帰ってきたりするから嫌よね。
    翌日は二日酔いで辛いアピールしてくるのも、こっちは悪阻で2か月くらい毎日吐き気と嘔吐ですけど?二日酔いは自業自得ですよね?って、冷めた目で見てしまう…

    +36

    -0

  • 268. 匿名 2022/11/24(木) 09:31:36 

    >>256
    私もコロナ前はたまに都内とか電車移動の土地に遊びに行ってたけど、電車に乗ったら席を譲るとか考えるのがめんどくさいから周りには目を配らないようにしてたな。
    寝たふりしてたり…。
    みんな見てないっていうか、あえて見てなかったり見ないようにしてるように思う。。
    本音を言えば譲りたくないじゃん。座っていたいし。

    +10

    -9

  • 269. 匿名 2022/11/24(木) 09:33:42 

    >>266
    お金貯めて早く辞めるしかないよ
    私も仕事辞めちゃったよ
    子供生まれる前にやりたいこともあったし
    バイトやりながら緩く生きてるよ

    +9

    -1

  • 270. 匿名 2022/11/24(木) 09:39:12 

    >>17
    私30半ばで妊娠中なんだけど、若い子より同い年くらいの人の方が「べびたん♡」って使ってるんだよね。
    ずっと不思議に思ってる。

    +35

    -0

  • 271. 匿名 2022/11/24(木) 09:47:46 

    7w半ば。
    今までは気持ち悪くても吐くまで至らなかったけど、ついに昨日の真夜中吐いた…。

    つわりピーク開始が近づいてる気がして怖いよー

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2022/11/24(木) 09:53:04 

    >>125
    たまたま平気だっただけかもしれないし、それを安易に薦めるのは危険すぎる。
    これ見てアトラクション乗って他の妊婦さんに何かあったらどうするの。

    +31

    -3

  • 273. 匿名 2022/11/24(木) 10:02:35 

    >>48
    大阪だけど同じ検査で190円の支払いだったよ。
    東京ってめちゃくちゃ高いんだね…

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2022/11/24(木) 10:06:50 

    >>266
    あなたも休んだ方がいいよ

    妊婦さんがストレス溜めるとホルモンバランスがもっと崩れてお腹の子にも影響あるらしいよ。

    自分の体調は自分にしかわからないんだから、周囲の人だって本当は辛いのかもしれないし。どうしてあの人ばっかりって僻むより自分もさっさと休んだ方が建設的。

    +27

    -0

  • 275. 匿名 2022/11/24(木) 10:12:48 

    >>253
    心配なら婦人科で診てもらうといいと思いますよ♪
    2週間以上遅れると心配ですね
    私は普段から生理予定日±7日間ぐらい誤差があるのであまり気にしていませんでした

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2022/11/24(木) 10:15:46 

    >>114
    わかります!
    2人目妊娠中ですが、初期の頃は嫌味っぽいかなと思って、つけてたけど鞄の中に隠していました。お腹が大きくなると、マークつけてなくても妊婦ってわかるので、何度も席を譲っていただきました。世の中捨てたもんじゃないなと思いました。笑
    初期の方がつわりとかで辛いのにね。普段は鞄に隠しておいて、本当に辛い時に出しておくのはどうですかね?
    意外と優しい方多いと思います。気づかないふりする人も多いと思うけど…😭

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2022/11/24(木) 10:15:57 

    >>274
    ごめん、ちょっと突き放すような言い方になっちゃってる。

    辛い時は休んで、元気になったらその分無理せず頑張っていこう。お互い。

    +15

    -0

  • 278. 匿名 2022/11/24(木) 10:21:04 

    >>265
    うわー。旦那さん思いやりがないですね。こっちだってずっと行きたいところ我慢してるのにね。
    うちもこの前つわりでダウン&上の子がいるのに、悪びれもなく飲みに行きました。
    お詫びに欲しかった服買ってもらいました😂ほんとはおいしい物ご馳走してもらいたかったけど、つわりで食べられないので😭(家計は別です)

    +13

    -2

  • 279. 匿名 2022/11/24(木) 10:24:00 

    7w5d。次の受診で予定日決定するので待ち遠しいです
    1人目の時はつわりが激しくてほぼ何もできずひと月寝たきりだったから
    今から恐怖。上の子もまだ一歳半で家にいるし
    マグネシウムやカリウムが足りなくなると
    アンモニアの気化臭への反応が激しくなって、それでつわりが激しくなると読んで
    毎朝めかぶの味噌汁飲んでます。

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2022/11/24(木) 10:26:25 

    >>54
    横だけど、ある意味優しさだよ。
    いくつかは知らないけど、これから人の親になるのにベビたんは痛い。
    かわいそうなのは産まれてくる赤ちゃんだからね。私は2人目妊娠だけど3歳の上の子がよく言う口癖はよくよく意識してみると私がよく使う言い回しだったりするから、子どもって親をよくみてるんだなって感じるよ。

    +12

    -8

  • 281. 匿名 2022/11/24(木) 10:27:12 

    >>265
    つわりのときぐらい手伝ってくれたらいいのにね。
    飲み会は人生で何回もあるけど、つわりってこの数カ月だけなのに😣

    飲み会は強制じゃないし「妻がつわりでしんどくて…」って伝えれば、会社の人もそれは奥さん優先して!ってなると思うんだけどなぁ。
    私だったら、仕返しとして夫が2日酔いになっても一切看病しない笑

    +20

    -0

  • 282. 匿名 2022/11/24(木) 10:32:40 

    >>266
    休みなさい。責任感が強いのは悪いことじゃないけど、妊娠中は赤ちゃんのことも考えてあげなきゃいけないよ。
    周りを恨めしく思うくらいならもう病院に診断書もらって休んだ方がいい。
    それこそ切迫とか診断されたら仕事どころじゃなくなるし、お腹の赤ちゃんにも申し訳なくて後悔することになるよ。

    +22

    -0

  • 283. 匿名 2022/11/24(木) 10:40:39 

    >>258
    お二人目妊娠されてるんですね(^^)
    不妊治療だと小さめと初めて聞きました
    でも小さくても育って元気に生まれてくれたんですね!
    ちょっと安心しました

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2022/11/24(木) 10:41:59 

    >>17
    こんばんわ、は意味を考えてない馬鹿。
    ベビたん、は別に好きに呼べばいいと思う。
    赤さんだのチビだの好きにすればいい。
    ただなんか薄ら寒い。

    +9

    -0

  • 285. 匿名 2022/11/24(木) 10:46:40 

    >>21
    こんなとこで聞いてる場合じゃないですよ!
    一刻も早く病院へ!ここに医師はいません。

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2022/11/24(木) 10:49:09 

    >>44
    えー。

    だって(笑)

    +3

    -7

  • 287. 匿名 2022/11/24(木) 10:49:17 

    現在6週です
    まだ検診行ってません。つわり始まりました〜
    吐くまでは行かないけど常に具合悪い、、
    すごく眠くて休みの日はお昼寝するけど夜も9時半には上の子たちと夢の中へ〜

    +13

    -0

  • 288. 匿名 2022/11/24(木) 11:02:02 

    >>206
    私も顕微からの今8週目。
    つわりで病みそう、、、

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2022/11/24(木) 11:30:30 

    悪阻で全然食べられてないし、BMIも19とかなのに、血糖に引っかかった。
    こんどはサイダーみたいなのを飲んで再検査するらしいです。
    再検査までに気をつける事はありますか?と聞くと、糖質などをあまりに摂らない生活だと、逆に検査日にはブドウ糖を一気に摂取するので、血糖がガツンと上がっちゃうから、普通通りに食べて生活してくださいと言われました。

    そんな事言っても、そもそも悪阻で食べられないんだよ…
    何か食べる生活をしておかないと、検査当日は結局、一気に血糖上がるパターンになるのでは…と恐ろしい。

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2022/11/24(木) 11:42:03 

    賛否両論あると思うのですが出生前診断受ける予定です。
    かかってる病院でやると11週目の半ば以降にしか予約が取れないんだけど、陽性が出てその先の検査をする可能性があると思うと、それ遅くない⁉︎と思って不安です。
    別のクリニックとかで受けちゃうべきなのかな…

    +7

    -1

  • 291. 匿名 2022/11/24(木) 11:46:01 

    早くつわり終わってー😭産むまである人もいるみたいだけど…もしそうだったら絶望…😭

    +10

    -0

  • 292. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:10 

    >>290
    難しいですよね。早く検査できるところはもし陽性が出た場合のカウンセリングやその後の検査に不安があったり、また転院などしてたら結局時間かかるし、それなら最初からちゃんとした所でも良いかな、とかとか私も迷い中です。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2022/11/24(木) 11:51:17 

    >>253
    妊娠前に2週間生理が遅れて
    妊娠か!?と思い
    検査薬何本使いまくっても陰性でした。
    病院にいったところその月は排卵していないことが分かり数日後生理が来ました!
    次の生理はいつもどおりの周期で来たので良かったのですが
    医者の反応としては年に1回くらい排卵のない月があっても、まあ問題ない
    よくあること的な反応でした!
    病院にいくと早めに解決できるかと思います

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2022/11/24(木) 11:53:23 

    冷たいものしか食べたくない気分になってきた、突然。これがつわりの始まり…?昨日は焼肉行ってたぐらいなのにw

    +11

    -0

  • 295. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:13 

    >>289
    吐いてしまう場合
    吐いた時不味くないものを探して食べてました!笑
    個人的なおすすめはオレンジジュースです!
    早くつわりがよくなりますように

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2022/11/24(木) 11:54:59 

    >>290
    認可でする予定ですが、同じようなタイミングですよー!
    結果が出て、その先の検査するにしても16週以降でないと無理ですと説明されましたよ。
    私の場合、10週でカウンセリングを受け、11週半ばで採血、結果は13週半ばに分かります。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2022/11/24(木) 11:56:04 

    >>289
    妊娠中は赤ちゃんに栄養送るためにインスリンの働きが低下するから、普段は何ともなくても血糖値が高くなりやすいんですよね。

    つわりで食が進まないのわかります…。適度に食べるっていうのができなくてつらいですよね。
    私は低GI値の食品を細々と食べてます。春雨スープや野菜スムージー、ヨーグルトは比較的食べやすいです!
    妊娠初期の方、語りませんか?part39

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2022/11/24(木) 11:59:36 

    検査薬で陽性が出たと思ったら風邪引いて悪化。内科行って妊娠中飲める薬もらったけど薬飲むの怖いなぁ。 風邪引いてる状態で産婦人科行けないし、、

    +3

    -1

  • 299. 匿名 2022/11/24(木) 12:03:28 

    >>64
    水を差すようで申し訳ないですが、1人目のときつわりで入院するくらい酷かったですが、出産のときもめっちゃつらかったです😂😂
    今は3人目を妊娠してて、入院まではいかないですがやわりつわりがキツイ…

    +10

    -0

  • 300. 匿名 2022/11/24(木) 12:13:06 

    妊娠検査薬の線がめちゃめちゃ濃く出て、早めに初回の検診うけちゃったんだけど、週数のわりに胎嚢がしっかり見えた。
    そのあとも、9周目なのに10周目相当の大きさと言われて、成長が早い。
    検査薬の話しした時に、生命力が強いですね〜流産のリスクが低いと思うよ〜と助産師さんに言われたんだけど、ほんとに関係があるのかな?

    +13

    -2

  • 301. 匿名 2022/11/24(木) 12:16:24 

    つわりない時期、食べ物どのくらい気をつけてますか?
    私はつわりが軽い分、いろいろ考えちゃって、3食自炊でバランスよく、週に3回は魚を食べる、添加物取らないように、生物は絶対NG、フルーツは意識的にとるって感じでだいぶ神経質になってて、周りにまだ胎盤も完成してないのに〜と笑われております…

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2022/11/24(木) 12:33:12 

    >>299
    入院するまでのつわり…大変でしたね💦本当にお疲れ様でした🍵
    やはりつわりと出産は別の種類の苦しみなんですかね…初産なので参考になります!!

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2022/11/24(木) 12:52:40 

    >>294
    そういうのほんと突然くる(笑)
    先週まではアレが食べたい!ってなってたものも今週には食べたくない!ってなるし、自分も周りも振り回されてるw

    +11

    -0

  • 304. 匿名 2022/11/24(木) 12:54:11 

    >>266
    無理矢理にでも休んだ方がいいよ
    メンタル弱って休む権利があるように、あなたにも休む権利があるんだよ
    周りのこといちいち気にしてたらどんどん苦しくなるだけだよ
    こと妊娠に関しては、ず太く休みをもぎ取るくらいじゃないと難しいと思う

    +26

    -1

  • 305. 匿名 2022/11/24(木) 12:56:33 

    10週入ってから、つわりピークみたいで常に吐き気と戦ってて本当にしんどい
    6週からつわりあったけど、一ヶ月も耐えてきたのにさらにしんどくなるとは思わなかった。
    本当いつまで続くんだろう……
    12週くらいに落ち着くと書いてあることが多いからそこまで頑張りたいけど、あんまり長引くと心折れそう

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2022/11/24(木) 13:11:56 

    今日妊娠確認できました!!
    3月に初めて妊娠したものの、2度目の心拍確認前に流産…
    自然に心臓が止まって吸収されたらしく、前の診察では心臓が動いていたのに、次みたら胎嚢が空っぽだったのは辛かった
    今度は無事生まれるといいなぁ。祈るしかない
    とりあえず葉酸サプリ買ってきました!

    +47

    -2

  • 307. 匿名 2022/11/24(木) 13:26:02 

    >>124

    県民共済おすすめ!
    2つ入ってて、吸引分娩でも
    保険おりるってここで聞いたから
    先生したら10万弱返ってきたよ!
    ほぼ出産費用かからなかった!

    +12

    -1

  • 308. 匿名 2022/11/24(木) 13:31:47 

    >>306
    おめでとう!でも今度第二子とか考える機会があったら葉酸サプリは妊活中から飲んだほうがいいよ!

    +9

    -2

  • 309. 匿名 2022/11/24(木) 13:42:16 

    >>283
    二人とも体外受精です!
    私なんてこの前胎芽7w1dで1.1ミリでしたよ(^_^;)
    でもその前に不安で違う病院に6w4dで行った時は2.2ミリでした。笑
    案外エコーもテキトーというか、見る人やモニターで違うんだなと思いました。

    +9

    -3

  • 310. 匿名 2022/11/24(木) 13:53:59 

    どのタイミングで会社に言うべきかまよう
    安定期からがいいのかな〜

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/11/24(木) 13:55:57 

    >>309
    お二人とも体外なんですね!
    そんなに誤差あるんですか∑(゚Д゚)驚きますね
    測る人や角度で違うんですね
    そう言えば何回も撮ってる?(画像が止まっていた)感じはありました。
    初めてなので色々分からない事が多くて💦でも元気にお子さんが育ってると聞いて、ホッとしました

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2022/11/24(木) 14:08:45 

    生理予定日1週間前だけど胸の張りが強くて検査したら陽性でした!
    まだ超超初期ですが無事育ちますように

    +26

    -0

  • 313. 匿名 2022/11/24(木) 14:12:01 

    >>303
    そういうものなんですね、突然すぎてびっくりしてます。そして同じく振り回される自分と夫が目に浮かびまくりですw

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2022/11/24(木) 14:17:06 

    今日2回目の病院に行ってきました♪
    9w経過は順調でした🤗

    3人目で一番つわりが辛くて一日に何回も吐いてます。 
    皆さんつわり期間頑張って乗り越えましょう😭 

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2022/11/24(木) 14:21:30 

    1歳半の抱っこマンの娘がいるのですが、つわり等怖くて2人目妊娠に踏み切れません。ちなみに専業です。妊娠中、ずっと子供と付きっきりの方どんな感じですか?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2022/11/24(木) 14:24:07 

    今、電車乗ってて隣の席に座ってる女性から
    みかん貰ったので食べちゃいました‥
    変な人では無さそうなので大丈夫かとは思うのですが、心配になってきました‥
    ちなみにその女性も隣でみかん食べてました😥

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2022/11/24(木) 14:26:31 

    5週1日目です!
    長男のだっこだっこが大変です。。
    仕事もこれから繁忙期だけど、乗り越えるしかない。。保育園問題を考えたら繁忙期とつわりが被るのは致し方ないと覚悟してました。
    よろしくお願いします😄

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2022/11/24(木) 14:26:46 

    >>121
    事故に巻き込まれた後に勝手にレントゲンとか変な点滴されたらたまんないよね。つわり軽くても不慮の事故はあるし、万が一ときに自分だけじゃなくて周りの人に余計な後悔させないためにもつけておいた方がいいよね。

    +15

    -1

  • 319. 匿名 2022/11/24(木) 14:29:08 

    >>315
    一人目、二人目でつわり違うかもしれないからなんとも言えないよね

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2022/11/24(木) 14:50:18 

    下の話で申し訳ないんですが、夫婦生活を普通にされてる方いますか?妊娠初期はしない方が良いとか、無理しなければ大丈夫等情報があり悩んでます。妊娠がわかってから一切してないんですが皆さんそんな感じですか、、?

    +8

    -1

  • 321. 匿名 2022/11/24(木) 14:55:15 

    心拍未確認で6w半ばくらいなのですが、全然つわりが無いです。
    食欲が減ったとか、こってり系はうっすら気持ち悪いとかはあるのですが、つわりが無いのも不安です。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2022/11/24(木) 14:59:13 

    >>220
    傷病休暇で休んでます。妊娠悪阻の診断で。
    母子健康カード?書いてもらえたら休めると思います。手当が出るのも数カ月後だし休んでる間は給料出ないのでキツイですが‥

    +9

    -1

  • 323. 匿名 2022/11/24(木) 15:04:43 

    仕事柄、次のシフトができる前にフライング検査して陽性なのを伝えたけど、まぁー、シフトが急に減ったから周りは!?だよね。。苦笑。もう聞かれた人には個人的に伝えてる。来週、無事に心拍確認出来るといいな。

    +9

    -1

  • 324. 匿名 2022/11/24(木) 15:07:19 

    >>315
    コメ主が高齢とかじゃなかったら、2人目つくる年齢もう少しあけたらどうですか?
    3歳差4歳差とか。

    +15

    -1

  • 325. 匿名 2022/11/24(木) 15:07:59 

    >>320
    初期に出血があり、病院から禁止されているので夫婦生活はしてないです。
    安定期に入ってするとしても、必ずコンドームはしたほうがいいようですね(万が一の感染を防ぐため)。

    +7

    -1

  • 326. 匿名 2022/11/24(木) 15:08:33 

    現在16wです
    つわりが終わらず全国の母は
    こんな思いをしてたのかと
    本当に尊敬します、、、

    +25

    -0

  • 327. 匿名 2022/11/24(木) 15:09:01 

    妊娠8週です。

    つわりで心も体もしんどい毎日のせいか、お腹の赤ちゃんを可愛い!という気持ちに全くなれません。

    上の子の妊娠中はつわりの時でもこんなに暗い気持ちにはなりませんでした。

    3人目なのですが、しっかり母性が芽生えるのか心配です。

    +15

    -0

  • 328. 匿名 2022/11/24(木) 15:11:05 

    >>315
    上の子まだ0才なんですが、一人目妊娠中で仕事行ってたときのほうがきつかったです。気持ち悪くなっても家だから安心だし、好きなときに食べ物口に入れられたりするので。あとは一緒に昼寝出来るだけして、一人遊びしてるときは数分でも横になるようにしてます。

    +9

    -0

  • 329. 匿名 2022/11/24(木) 15:11:44 

    >>321
    義妹が、まったくつわりが無かったそうなのですが、健康な子を2人安産で産んでます!
    20%の人にはつわりがないそうです。5人に1人の確率。ラッキーですね!羨ましいです😄✨

    +18

    -0

  • 330. 匿名 2022/11/24(木) 15:12:12 

    つわりもないのに体重が2kg減った…
    妊娠時にここから12kg増やせと言われてるけど、今の体重からなら14kgってことだよね?
    無理だよ😭

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/11/24(木) 15:12:51 

    >>308
    ありがとうございます!
    やっぱり妊娠前から葉酸って大事なんですね…
    赤ちゃんの生きる力を祈りつつ、できることをやろうと思います

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2022/11/24(木) 15:17:22 

    つわりで悩んでる人はビタミンB6のサプリ試してみて

    +14

    -0

  • 333. 匿名 2022/11/24(木) 15:17:28 

    >>315
    不安だったら3・4歳ぐらいまで待ってみた方がいいかも。
    うちは今月3歳だけど、たまに抱っこしていうし、膝の上座りたがるけどそれでもだいぶ違う。何より来年4月から幼稚園だと思うとこっちの気持ちも少し楽。

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2022/11/24(木) 15:18:18 

    >>327
    私もつわりで何もできなくて、自信喪失中です…
    でも、すでに2人も生んで育ててらっしゃるんですよね?それなら絶対大丈夫ですよ!😄

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2022/11/24(木) 15:18:39 

    15週まだまだ悪阻あり!
    点滴してます!

    先生から「つわりは病気じゃないから」と言われてムキーとなりました。だからなんだー!しんどいー!

    +17

    -0

  • 336. 匿名 2022/11/24(木) 15:23:26 

    >>331
    気に病んじゃうようだったらごめんね、妊娠後でも飲んだ方が効果はあるからこれから欠かさず飲んでいけば大丈夫だよ!
    前回の時にお医者さん言ってくれなかったみたいだから、このままずっと知らない可能性もあるかと思って、余計なお世話だけど口挟んでてしまいました…

    +6

    -1

  • 337. 匿名 2022/11/24(木) 15:23:48 

    >>315
    息子が一歳10ヶ月で今つわり真っ最中です
    つわりが本格化してからは、家事どころではないため、食事は全てコープ宅配や、お弁当などに頼っています。掃除も週末に旦那がしてくれますが、手が回らない時はファミサポ使ってます
    なんとか残る体力は振り絞って全て息子との遊びや世話に使っています。
    たまに義母や近所の友人も手伝いに来てくれたり、息子と遊んでくれたりして助かります
    ファミサポやらでお金かかるけど、1ヶ月やそこらの辛抱と思って何とか乗りきりたいです。

    +8

    -2

  • 338. 匿名 2022/11/24(木) 15:25:45 

    >>292 >>296
    お返事ありがとう!
    なるほどね、急いでもあまり意味なさそうかな…大人しくいまの病院で検査受けることにします。
    都心の大学病院だから全然予約がとれなくてハラハラしてしまいます。

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/11/24(木) 15:30:14 

    >>316
    食べちゃったものはしょうがないから、次から気を付けたら良いのでは?
    何か体調に変化があったらすぐ病院に行ってね。基本的には善意でくれてることが多いとは思うよ

    +12

    -0

  • 340. 匿名 2022/11/24(木) 15:33:19 

    お邪魔します!
    今日病院へ行って胎嚢確認してきました!2人目の5wです。
    2年ぶりに、またこのトピに戻ってきましたー。
    重なっている人いたら嬉しいです。

    +19

    -0

  • 341. 匿名 2022/11/24(木) 15:33:44 

    >>320
    本番行為とは違うんですけど、挿入の代わりにと、前戯のようなことをしていたら、乳首が化膿して腫れてしまいました……
    やっぱり、色々免疫落ちて弱ってる時期なんだなぁと実感して、しばらくは性行為しないでおこうと思ってます……
    一人目の時は、中期以降に恐々数回はしました。経過が順調なら基本的には大丈夫とは言われましたよ。

    +13

    -0

  • 342. 匿名 2022/11/24(木) 15:35:57 

    >>321
    心から羨ましいです。でも、これから来るかもしれないし、くれぐれもお大事に!
    20%の人につわりがないとは言われますが、私の周りはつわりがない、軽い人が非常に多く、体感では半々くらいな感じです…笑
    それぞれ悩みはあるとは思うんですが、悪阻がなくて逆に心配!って妊娠生活で一度は言ってみたい……

    +9

    -0

  • 343. 匿名 2022/11/24(木) 15:37:25 

    妊婦用のマルチビタミンサプリとってる人いますか?
    つわりで炭水化物しかとってなくて、口内炎もひどいし、胎児への影響が心配で…

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/11/24(木) 15:38:20 

    >>327
    私は一人目の時につわりが酷すぎて入院になったので、そんな感じでした。
    こんな思いして産みたいわけじゃない!みたいなこと思ってしまったりして、酷い母親だとすごく自己嫌悪しました。
    産まれたら、まぁーーーかわいいですよね。お母さんが悪いんじゃありません、つわりが悪いんです。お大事にしてね。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2022/11/24(木) 15:39:55 

    >>315
    うちは上の子が満3歳で9月から幼稚園に入りました。
    ちょうど9月末に妊娠が分かって、悪阻が始まった時期だったので、幼稚園に行ってる間は自宅で寝込む事が出来ました。
    1人で休める時間が、悪阻中に確保出来てるのは助かっている。産後も幼稚園に行ってる間は、新生児のお世話に集中出来るし。
    上の子の面倒をずっと見ながらの妊婦生活や、新生児のお世話とかするのが心配であれば、上の子と少し年数をあけるのもありだと思います!

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2022/11/24(木) 15:41:00 

    >>343
    初期は母親とは別のところから胎児は栄養摂ってるから、大丈夫ですよ。糖質摂れてるなら余裕だと思います。逆に変なサプリ飲んでビタミンAが過多になったりする方が心配だから、飲まなくて良いんじゃないですか?
    私は1人目の時、中期まで毎日ゼリー少量しか食べられなかったけど、元気な赤ちゃん産まれました。

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2022/11/24(木) 15:53:20 

    >>336
    いえいえ、アドバイスありがとうございます!
    今からでも飲んで行こうと思います〜

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/11/24(木) 15:53:59 

    >>346

    妊婦用のならビタミンA入ってないと思いますよ!

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/11/24(木) 15:58:18 

    >>321
    私も極めて軽度です。お腹すきすぎると吐き気がしたり、嫌な匂いを嗅ぐとえづいたり。みんな人それぞれだと思いますからあまり気にしないようにしてます。まだこれから酷くなるかもしれないし…

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2022/11/24(木) 16:00:45 

    >>343
    取ろうとしたんだけど、葉酸サプリでなるべくビタミンとミネラルもバランスよく配合されているものを選びました。妊娠前から愛用してたからiHerbみて買おうかなと思ったけど、みんなヨウ素が多すぎちゃって断念しましました。海外物は要注意です…

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/11/24(木) 16:00:54 

    >>348
    それが、妊婦用というか、妊婦にもおすすめ!と書いてあるやつにも、結構ビタミンA入ってるの多いんですよ……
    何にせよ、確認必須ですね

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/11/24(木) 16:13:23 

    ツワリで吐くときに、どうしてもオジサンみたいな声が出てしまいます。帰省中ですが、親も引いているように見えます。主人が聞いたらビックリされそうです。本当にオジサンとモンスターを掛け合わせたみたいな声しか出ません。皆さんはどうですか?

    +26

    -0

  • 353. 匿名 2022/11/24(木) 16:14:54 

    >>351
    そうなんですね。適量ならビタミンAも必要だし、少量入ってるんですかね。でもたしかに妊婦向けだからって信じきらず自分で確認も必要ですね。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/11/24(木) 16:15:29 

    >>270
    本当に?私も30半ばだけど、赤ちゃん以外の呼び方に嫌悪感すごくあるわ。
    胎児ネームとかには抵抗ないんだけど(実際上の子がエコーをみてウサギさんがいるってよく言うから家族3人の中ではウサギさんと呼んでる)ベビたんとかカケチェンとかは家の中だけにしてくれと思う。

    +9

    -5

  • 355. 匿名 2022/11/24(木) 16:48:57 

    >>339>>342>>349さん
    ありがとうございます!その20%の中に入ったのかなぁ。
    このままつわり軽く、赤ちゃんが無事育ってくれれば言う事無しなのですが、これから来るのかな・・・
    何はともあれ、あまり人と比べないように気軽に考えてみます!

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2022/11/24(木) 17:00:53 

    5人目です
    今回もつわり無いといいなと思ってます
    コロナの中の出産はちょっと不安です。ワク打たないしそれでOKな病院ですが、コロナかかるより噂の帝王切開とかのが心配
    今のとこ先生は心配しなくてコロナの帝王切開とかはしないっておっしゃってたけどね

    +19

    -5

  • 357. 匿名 2022/11/24(木) 17:02:12 

    >>2
    えっ。どこ住み?ヤバない?色々調べて何とかしようか?

    +1

    -3

  • 358. 匿名 2022/11/24(木) 17:07:18 

    >>352
    私も、主人の隣で寝てるんですが、夜中とか間に合わない時にベッドの上でビニール袋に吐いてしまう時、やばい音出ます
    主人は地獄の叫びと言っています
    引いてるというか、普通にヤバイ可哀想で心配…って感じみたいです

    +16

    -0

  • 359. 匿名 2022/11/24(木) 17:17:38 

    >>31
    まさにです。2人目だと、上の子のお世話がこんなに辛いとは…。今は11wで少し落ち着きましたが、ピーク時はいつも気にならない子どものごはんの食べこぼしを片付ける苦行ったらなかったです…。吐くところ見せるわけにもいかないし。

    +9

    -0

  • 360. 匿名 2022/11/24(木) 17:19:55 

    >>354
    カケチェンって何?

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2022/11/24(木) 17:22:38 

    >>46
    1人目のとき大学病院に勤めていました。同じように心身ともに辛くて辞めようと思ったけど師長さんがそれはもったいないからと病休にしてくれました。結局安定期すぎても落ち着かず、産休までの間まともに働けたのは2ヶ月ほどでしたが。即決せず、まずは上司に相談してみてください。

    +8

    -3

  • 362. 匿名 2022/11/24(木) 17:25:11 

    >>94
    妊娠、子育て系は最初の方はそうだよね

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2022/11/24(木) 17:25:24 

    今日から10週
    昨日もわりかし調子良くて、今日は全然つわりない。めっちゃ不安。

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2022/11/24(木) 17:27:12 

    >>114
    カバンの取っ手につけておいて、体調がよいときはカバンの中に隠していました。体調悪いときや、電車で座った時は外に見えるように出してました。

    +10

    -0

  • 365. 匿名 2022/11/24(木) 17:31:43 

    >>138
    いいと思う!!計画通り行きますように!

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/11/24(木) 17:36:35 

    >>360
    たまひよアプリで見かけたの。
    これも赤ちゃんのことらしい。

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2022/11/24(木) 17:42:21 

    >>301
    1人目さんですよね?わかります、赤ちゃんのこと考えるとたくさん頑張ってしまうの。
    大事なのはその生活をあなたが苦痛に感じてるかどうかじゃないでしょうか?
    きっちりしている状態が心地いいなら続けたらいいと思うし、きっちりしすぎて辛い、ほんとはもっと食べたいものがあるとかならそうしたらいいと思います。

    +8

    -0

  • 368. 匿名 2022/11/24(木) 17:45:18 

    >>366
    横、エケチェンじゃない?
    ネットスラングで昔からあるよ

    +7

    -0

  • 369. 匿名 2022/11/24(木) 17:46:45 

    >>368
    そうなの?もっと赤ちゃんの原型とどめてないのね…。
    私にはこの言葉の良さはわからないわ。

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2022/11/24(木) 17:47:47 

    >>16
    同じく6wです
    ずっと気持ち悪いです

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2022/11/24(木) 17:49:58 

    >>368
    あっ!ごめんなさい🙏元々私が入力ミスしてるね。
    アカチェンと書いたつもりでした💦
    これも違うけど😅

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2022/11/24(木) 17:53:16 

    おめでとうございます

    みなさんの赤ちゃん
    元気に生まれてきますように

    妊婦の時期も大切にしてください

    +36

    -0

  • 373. 匿名 2022/11/24(木) 18:06:52 

    >>352
    私も吐かないけど妖怪みたいな声でえづいてるよ。
    旦那は背中さすってくれてるよ。笑

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/24(木) 18:12:11 

    >>343
    DHCの妊婦用マルチビタミン&ミネラル飲んでる。
    葉酸400入っててビタミンAはなし。
    ビタミンB6入ってるからかつわりはかなり軽く済んだ。
    普通のサプリよりは全体的に控えめで過剰摂取に配慮されてるけど、バランスよく摂取できるのでいいかなと思って。DHAとか乳酸菌も入ってるよ。

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2022/11/24(木) 18:13:50 

    >>64
    痛いのは痛いけど安産だったからつわりの方が100倍しんどい。お産は長くても2~3日だけど、つわりは3ヶ月続いた。
    つわりがトラウマでなかなか2人目踏み切れなかったけどやっと踏ん切りついて授かって、そしてまたつわりで落ち込んでます。本当につらいよね。

    +19

    -1

  • 376. 匿名 2022/11/24(木) 18:13:55 

    >>261
    わかります!!!!
    わたしも8週で先週まではつわり酷かったのに今週は軽くて不安です、、

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2022/11/24(木) 18:36:12 

    8週です。つわりはそんなにひどくないんだけど、なぜか人と話したくない、関わりたくないと思ってしまってつらい
    雑談がしんどい
    会社では極力人と関わらずに仕事してさっと帰ってる

    +17

    -0

  • 378. 匿名 2022/11/24(木) 18:46:23 

    たまひよのルームで
    早く心臓みたい!っていってるママさんがいて
    猟奇的で笑ってしまった

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2022/11/24(木) 18:50:19 

    >>321
    私もそのあたりは吐く系のつわりは全然なかったけど、眠すぎて毎日1時間昼寝してた。眠いのもつわりのひとつだそうだよ。
    9wの数日だけ気持ち悪くて、またすぐ普通に戻った。
    胎児はめっちゃ元気そうです。

    +10

    -0

  • 380. 匿名 2022/11/24(木) 18:51:07 

    今8週!2人目ですo(^o^)o
    つわりは治すことはできないんだけど、気休めにオススメなのはスプライト。ノンカフェインだし、甘味料に人工物ではなくステビアというハーブをメインで使ってます。とは言え当然飲み過ぎ注意だけども(笑)

    ちなみに今一家3人コロナです…。幸い症状は「喉に来る風邪」程度ですが、大丈夫かなぁ胎児(^^;

    +11

    -0

  • 381. 匿名 2022/11/24(木) 18:54:56 

    >>28
    いますよ
    今度検診のとき糖尿病科も寄って栄養指導受けないといけない

    甘いものひかえなさい
    バランス良く食べなさい
    規則正しい時間に食べなさい
    サラダや汁物から先に食べなさい

    たぶんこういうこと言われるんだろうけど
    糖尿病意識とかじゃなくてダイエット目的で
    もともと全部数年前からやっててもうこれ以上改善することないのにめんどくさい…

    +10

    -0

  • 382. 匿名 2022/11/24(木) 18:56:18 

    フライングで陽性出ました!
    生理から数えて4w1dなんだけど下腹部?足の付け根?コマネチの部分って言えばいいのかな?
    そこが軋むように痛いんだけどこれも妊娠初期の症状なのかな?
    1人目の時にはなかったから心配です。
    病院は6w5dに受診予定です。

    +13

    -0

  • 383. 匿名 2022/11/24(木) 19:04:21 

    >>352
    私も、ボエ!ボエ!みたいな声っていうか音出るよw
    しかも、寝てるときにもえづくから、夫がそのたびにビクッ!ってしてる

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2022/11/24(木) 19:05:59 

    >>124
    都民共済は妊娠してからだと初回の帝王切開は保険おりないっぽかった。
    でも、初回が帝王切開だと、そのあと入っても2回目もおりないらしいから、今入っちゃおうかなと💦

    分娩よりも切迫早産で入院2ヶ月とかがこわい…

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2022/11/24(木) 19:08:42 

    >>383
    わたしはね、オヴヴゥー オグェッ ゲェッみたいな声出る…在宅勤務で助かった。
    ドラマの、口抑えて、ウッ オエッ みたいなの嘘でしょって思うw

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2022/11/24(木) 19:10:57 

    >>378
    字面だけ見るとすごく猟奇的w

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2022/11/24(木) 19:12:06 

    >>381
    わかる…!全部やってまーす♡って言ってやりたいですよね。努力はしてるってのに…

    +4

    -0

  • 388. 匿名 2022/11/24(木) 19:18:56 

    >>295
    ありがとうございます!
    早く悪阻落ち着きたいです。
    お互い頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2022/11/24(木) 19:23:58 

    >>297
    ここ最近は食べるとしたら麺類かな…って感じでウドンと、あとはご飯がわりにミカンを食べてました。
    本当は野菜から順番に〜とかバランスよく食べたいんですが、野菜食べると気持ち悪くて吐いてしまってて。
    でも今日久々にブロッコリー食べたら、美味しく食べられました!
    今度食べられそうなら、ウドンじゃなくて蕎麦にするとか色々工夫してみます…!

    +10

    -1

  • 390. 匿名 2022/11/24(木) 19:41:35 

    >>389
    「ウドン」ってなんか新鮮w

    +9

    -0

  • 391. 匿名 2022/11/24(木) 19:50:26 

    >>20
    通知カードいるのね!知らなかったです、ありがとう!
    来週、心拍確認できたらその足で母子手帳貰いに行こうと思ってたから知らずに行かなくて良かった。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2022/11/24(木) 19:55:34 

    なんとなく気持ち悪い気がする(我慢できる)

    なんとなくじゃない、気持ち悪い(我慢できる)

    1日中気持ち悪い(我慢できるできない半々)

    今ここです。
    これから1日中我慢できないがやってくるのかと思うと恐怖でしかない…
    明日サプリ探しに行ってきます!

    +18

    -0

  • 393. 匿名 2022/11/24(木) 19:55:36 

    10w

    コンビニの大きいカニかまとサラダチキン、ゼリーで過ごしてます。

    悪阻で布団から動けず、旦那も遅いから
    長男が次男を見てくれてる。
    本当に申し訳なくて、どんどんメンタルが病んでくる。

    +14

    -0

  • 394. 匿名 2022/11/24(木) 19:57:05 

    >>385
    わかる!ドラマのはもっと迫真の演技して欲しいw

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2022/11/24(木) 20:02:07 

    >>389
    ブロッコリーは葉酸も豊富でいいですよね!
    蕎麦は冷たくざるそばにしたら私は食べやすかったです☺

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2022/11/24(木) 20:02:44 

    >>371
    半角なんだね(笑)
    確かになんだか気持ち悪い呼び名だね

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2022/11/24(木) 20:11:44 

    >>392
    わかる……私もそれで今最終段階
    寝ても覚めても気持ち悪くてどうにかなりそう
    第一子の時は6wからいきなりこの状態になったから、心の準備期間あるだけマシかな…
    私もサプリぽちりました

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2022/11/24(木) 20:12:38 

    お腹に赤ちゃんがいますのキーホルダーてどこで貰えるの…?
    母子手帳についてくると思ったら貰えなかった!

    +7

    -0

  • 399. 匿名 2022/11/24(木) 20:21:56 

    >>48
    私も1回目の妊婦健診は自腹2万超えました。
    都内高すぎますよね。

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2022/11/24(木) 20:22:09 

    >>398
    母子手帳もらった時に冊子と一緒に貰った!あとたまひよの付録にも付いてきたよ!

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2022/11/24(木) 20:26:40 

    14w入ってお腹が急に大きくなってきた!
    会社の制服のスカートが苦しくて、早くマタニティ用に移行したいけど後2週間で安定期だし…と我慢してる。
    締めつけがよくないのかつわりもぶり返してる…

    +18

    -0

  • 402. 匿名 2022/11/24(木) 20:29:13 

    今日つわり軽いなーと思ってたら、茶おりっぽいのが、、、またダメかなぁ

    +8

    -1

  • 403. 匿名 2022/11/24(木) 20:31:11 

    >>398
    母子手帳についてきましたが、母子手帳貰いに行く前の方が心配だったので、阪急電車の駅でもらいました!
    もしかしたら近くで貰える駅があるかもしれないので、検索してみてください😊

    +18

    -0

  • 404. 匿名 2022/11/24(木) 20:32:39 

    >>160
    私エンジェルサウンズなかったらどうなってただろうってくらい活用してますよ!
    心配性なので💦

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2022/11/24(木) 20:52:20 

    妊娠初期、イライラするようになってしまった。ささいなことに情緒不安定。仕事行きたくないな。家で寝てたいなんて考えていたら変なこと起こりそうで、がんばらなきゃ、と思う。

    貝になるか。

    +21

    -0

  • 406. 匿名 2022/11/24(木) 20:54:25 

    5w4bです。
    6日前から茶おりが続いてて不安です。
    一昨日病院行って診察したのですが血の塊が見えるわけでもなかったです。
    取り敢えず止血剤と子宮収縮を抑えるお薬もらいましたが茶おりは毎日でます。。。
    そんな止まらないものなのですかね?
    胎嚢は2センチくらいになってたんですが心拍はまだ確認できてません。
    不安です。。。
    同じような方いますか?

    +5

    -0

  • 407. 匿名 2022/11/24(木) 21:09:33 

    >>371
    アカチェンもこれに混ぜたい勢い。
    妊娠初期の方、語りませんか?part39

    +6

    -3

  • 408. 匿名 2022/11/24(木) 21:11:08 

    妊娠すると口内炎って出来る物ですか?
    1人目の時は出来なかったけど
    今、何個も出来てしかも大きくて痛い。

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2022/11/24(木) 21:18:43 

    >>22
    初期ではないけど
    現在19wですが
    終わりません(^◇^;)

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2022/11/24(木) 21:41:13 

    いま11w
    食欲はだいぶ戻ってきたけど、唾液がやたら出てくるのはなくならない。。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2022/11/24(木) 21:48:52 

    くしゃみが増えた方いますか?
    調べると症状としてはあるみたいだけど、あまり聞かないので、同じ方いるかなぁと思って。

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2022/11/24(木) 21:50:45 

    >>361
    お返事ありがとうございます😭✨
    来週から仕事復帰なので、まずは師長と体調のことを相談しながらやっていきたいと思います!
    無理せずに、自分の体と赤ちゃん第一に考えようと思います!

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2022/11/24(木) 21:51:45 

    今日7週半ばで初めて産婦人科に行ってきました!
    心拍も確認できたのに、2週間後にまた来てその時に妊娠確定にしましょうって言われてしまいました。今回1万ちょっとかかって、次回は4千円はかかるそうです。ゆっくり病院行ったつもりだったのな早かったのかなぁ。

    +14

    -2

  • 414. 匿名 2022/11/24(木) 21:53:34 

    関係ないかもだけど、鼻血が出やすくなった……
    呼吸も苦しいのにさらに鼻血出ると不便極まりなくて嫌だぁ

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2022/11/24(木) 22:00:34 

    夜は疲れがどっとくる。常に胃がムカムカ。
    あー、たすけて😭まだ6週。。。

    +24

    -0

  • 416. 匿名 2022/11/24(木) 22:01:35 

    体重の10%落ちたら重症つわりって見たんですが、数えたら今それくらいでした……
    一人目のとき10キロ落ちて点滴通いしてたんですが、今回はそこまででもなく、そこそこは食べられてると思ってたんだけど、もしかして病院に相談した方が良かったのかな。次回検診は3週間後……

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2022/11/24(木) 22:21:03 

    >>398
    この前、アカチャンホンポでももらえたよ。
    アプリダウンロードして出産予定日とか登録したらその場でもらえた。

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2022/11/24(木) 22:22:36 

    本日6w始めで初診に行ってきました!
    1万円前後はかかるだろうなと思ったら5000円で、少し拍子抜け。
    胎嚢確認はできましたが、心拍確認はまだでした💦
    早く心拍確認して安心したい😭

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2022/11/24(木) 22:35:24 

    >>391
    無くても大丈夫だったよ
    わたし訳あって通知カードもマイナンバーカードもないんだけど普通に母子手帳くれました

    +4

    -1

  • 420. 匿名 2022/11/24(木) 22:36:57 

    陽性でましたが5週初めで胎嚢見えませんでした、、、治療してたので週数にずれはないです
    生理痛みたいな痛みがずっとあって、
    化学流産におびえてます、、、
    1週間後に来てと言われましたが、来週でも胎嚢見えなかったらと、怖い、陽性出ても不安しかない

    だれか同じような状況で正常に妊娠してた方いませんか。不安でいっぱいです、、、

    +8

    -1

  • 421. 匿名 2022/11/24(木) 22:42:44 

    >>420
    5週初めは早いよ、そんなに心配しないほうがいいと思うな
    私も生理痛みたいな痛みはずっとあったけど、そういうもんだとお医者さんに言われました

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2022/11/24(木) 22:43:44 

    >>411
    わたしもくしゃみ鼻水止まりません!
    免疫落ちるらしいからずっと風邪みたいな感じなのかな…

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2022/11/24(木) 22:53:32 

    >>406
    今はもう止まりましたが私もそれぐらいから12週にかけて出血がありましたよ。
    そもそもが今回の妊娠は着床出血からが始まりでした。
    その前に2回流産を経験していてまたかもしれないと私も不安な日々を過ごしましたが今は無事に育ってます。
    過去の悲しい経験と今回との違いは、流産は最初ピンクのおりものだったのがどんどん鮮血に変わっていったのに対して今回はずっと茶色い出血でした。 
    まだ望みは十分あると思います。

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2022/11/24(木) 22:56:32 

    >>401
    もうマタニティにしてあなたと赤ちゃんの安全守った方が良い気がするなあ。

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2022/11/24(木) 23:00:23 

    >>406
    私は一人目の時5wから9wくらいまで切迫で、なかなか止まらなくて生理並みの出血も2回くらいしたよ。
    もう駄目かもと何度も思ったし、先生にも胎嚢の周りが出血だらけだからこのまま流れる可能性あると言われたけど無事に産んだよ!
    とにかく安静にしてたら9w以降止まった!

    +11

    -0

  • 426. 匿名 2022/11/24(木) 23:00:25 

    まだ10週でお腹出てるという感じではないんだけどくびれが消えた💦
    そしてデニムやタイツがべつにキツくもないのにお腹に当たるだけでつわりっぽくオエなってなる…
    パンツはともかくタイツも気持ち悪くなる場合、スカートも履けないし、今年の冬は何を着ればいいんだろう…

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2022/11/24(木) 23:00:47 

    毎晩23時すぎると吐き気が強くなってくる。
    23時にいったい何のトリガーがあるんだ…

    +13

    -0

  • 428. 匿名 2022/11/24(木) 23:01:09 

    >>380
    私もコロナにかかりました💦療養明けの健診で問題なく育ってくれてました。安静にして今はゆっくり休んでくださいね

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2022/11/24(木) 23:04:11 

    >>420
    私は5w1dで(不妊治療なので排卵日確実)胎嚢3ミリしかなく不安で先生に聞いたら、この時期胎嚢見える割合は半々だし大丈夫よ!って言われたよ。
    一週間後見えればいいらしい。

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2022/11/24(木) 23:06:03 

    悪阻で麺もあまり受け付けてなかったけど、今日なんとなくいけそうかも!!って思って好きなラーメン屋さんいって食べたら美味しかった〜
    最近全然食べれなくて多分胃が小さくなってるから急に全部ペロッと食べたもんだから満腹でその後また体調悪くなったけど、久々食べ物を美味しいと思いながら食べれて幸せだった。

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2022/11/24(木) 23:07:01 

    >>411
    私も今日くしゃみしまくってました!笑

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2022/11/24(木) 23:10:36 

    風呂上がりのつわりが辛すぎる
    毎日この時間が憂鬱

    +13

    -1

  • 433. 匿名 2022/11/24(木) 23:10:36 

    >>420
    5週は5週でも、5w1dと5w6dとでは全然違うと思うよ!

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2022/11/24(木) 23:15:47 

    >>427
    お夕飯からかなり時間経ってて空腹とか…?謎ですね

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2022/11/24(木) 23:33:53 

    >>426
    同じです。10週でまだお腹が出るわけないのに明らかにシルエットが変わって戸惑ってます。マタニティのもの着始めた方が良いのかなぁ

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2022/11/24(木) 23:39:02 

    >>426
    私もです。病院で「太りすぎたかも…これって脂肪ですか」って聞いたら「元々がかなり細いから、そういう人は早くからお腹が出るというか、ちょっといつもと違う感じだなーと感じる人はいるよ」って言われました。くびれも消えたし、お尻が大きくなった。

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2022/11/25(金) 00:30:51 

    お風呂上がった後が一番気持ち悪くなる。
    入ってる間はそんなに気持ち悪くないのに、あがると一気に加速する。

    シャワーで済ませてるから、のぼせではないはず。

    なんでだーーーー

    +18

    -0

  • 438. 匿名 2022/11/25(金) 01:23:34 

    >>411
    はいはいはい!!
    花粉もあるかと思うのですが、以前より明らかにくしゃみよくしてます。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2022/11/25(金) 02:07:36 

    3人目妊娠中、上の子と8時半頃寝落ちして、これぐらいの時間に気持ち悪くて目が覚める😱いつもだいたいホットミルクと軽くおかきとか食べて落ち着くけど、これは食べづわりなのかなぁ。

    仕事もあるし、保育園と学童の送迎もあって電動自転車乗ってるけど、そろそろ車通勤に変えないと…となると、上司に報告、まだ早いよなぁ…の無限ループ。

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2022/11/25(金) 03:01:17 

    育休中や専業主婦などで今働きに出ておらず妊娠中の方、旦那さんは家事やってくれますか?自分で全てやっていますか?
    10ヶ月の子を見ながら悪阻もあって毎日家事育児のワンオペがキツくて。皆さんどうされてるんだろう。

    +8

    -1

  • 441. 匿名 2022/11/25(金) 04:59:20 

    14wで最近、鼻水、鼻詰まり、くしゃみたまに鼻血も出るんだけど、同じような症状の方いますか?
    妊娠性鼻炎ってやつなのか…?

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2022/11/25(金) 05:45:52 

    すみません現在中期ですが、初期で職場報告で悩んでいる方がいたら参考にしてほしくて来ました。長文でごめんなさい。

    NIPTの結果や12週の壁など、とにかく流産の報告をする可能性が怖くて、つわりも人よりは軽かったのもあり13週で上司に報告しました
    思い返せば明らかにしんどかったし、できない業務も増えるので母子手帳をもらったあたりで報告し、夜勤を外してもらって辛い日は休みを取れば良かったと反省しています

    当時は仕事をするだけで精一杯で、単身赴任の夫にも相談できずずっとイライラしていましたが、妊娠をオープンにした今、少し気持ちと身体が楽になったので、私みたいな殻に籠もって抱え込むタイプの方、勇気を持って報告してみてください。

    +27

    -2

  • 443. 匿名 2022/11/25(金) 07:06:02 

    16wまでにつわりがおさまる人が多いって言うけど本当?ってくらい先週までしんどかったけど明日で16wとなった今だいぶ良くなってる
    身体不思議すぎる!

    +17

    -1

  • 444. 匿名 2022/11/25(金) 07:50:03 

    >>440
    専業主婦で7ヶ月の子います。産後からずっとですが、旦那は出勤前に洗濯やってくれてます。あとは皿洗いとかやってくれてます。自分は平日は軽く掃除と晩御飯つくるくらいしかしてないです~

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2022/11/25(金) 08:08:03 

    >>440
    私は食事も作れてないです~~
    辛うじて洗濯くらいかな
    お風呂、ねかしつけも旦那がしてくれてます
    どうにも具合が悪くて無理なときは実母を召喚してます

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2022/11/25(金) 08:14:12 

    6時半から起きてるのに吐き気と怠さのせいで全然出社準備進まない(;ω;)

    旦那夜勤でいないから今日はゴミ出しもしないとだけど、こんなにも些細な日常がしんどいとは、、、泣

    会社についてしまえば気が張って多少は耐えられるんだけど・・・

    まだ7週、、頑張れ自分><

    +11

    -0

  • 447. 匿名 2022/11/25(金) 08:22:36 

    フルーツの飴食べてるとつわりが落ち着くことに気づいてしまった……
    虫歯なりやすい体質で、歯医者さんに止められてたんだけど、今だけ許してーー😭😭

    +11

    -0

  • 448. 匿名 2022/11/25(金) 08:34:29 

    >>440
    10ヶ月の子がいたら寝てられないしきついですね。
    少し実家に行ったりとかはできませんか?
    私は午前中は少し動けるので洗濯ぐらいして、夕方からは全て主人にお任せです!
    ご飯も買ってきてもらうことが多いです。
    悪いなって思ったけど無理しても吐くだけだし、この時期だけ(だといいけど)と割り切ってますよー 

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2022/11/25(金) 08:53:29 

    14wのものです。
    妊娠してからおりものが多く、特にこの数日はかなり多かったようで、夜寝てる間にお股がかぶれてしまいとても痛痒いです。
    普段よりも少し腫れているようで、歩いて擦れるだけでもピリピリします…
    病院行っても今は薬とか使えないから、迷惑なだけかなぁと連絡できません。
    あと、1週間前から少し体制変えるとおしりから太もも裏にかけて?ピキーンと痛みが走ります😭
    これも病院行ってもどうしようもないよな…と思いつつも、家事するにも時間がかかってしまい辛いです。

    あまり同じような症状のかたをみないので、もしこうしたらよくなったよってのがあれば教えて頂きたいです。

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2022/11/25(金) 09:02:51 

    12wで今日検診だ。
    12wの壁越えられてるか不安で仕方ない。
    つわりっぽい症状も数日前からかなり楽になっちゃったんだよね。

    +9

    -1

  • 451. 匿名 2022/11/25(金) 09:33:01 

    >>440
    10か月のお子さんのお世話しながらはきついですね😭

    うちは上が7歳と、3歳になったばかりの子。日中は小学校と幼稚園行ってるので15時頃までは1人で休んでいます。

    夫は7時半18時半の勤務。
    洗濯と掃除は私が体調の良い時にしてます!
    前よりは品数減ってるし揚げ物とか無理だし、手抜き気味ですが、朝と夜は私が作るようにはしてます。
    週末は子供たち連れて外食してきてくれたり、鍋とかなら作ってくれたり。
    いまは夜の方が悪阻きついから、夕飯作ったら私はシャワー浴びて寝込む。
    旦那が夕飯を食べさせる、風呂、洗い物、寝かしつけまではしてくれている。

    どれくらい協力が得られるかは、旦那さんの帰宅時間とかにもよりますもんね…

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2022/11/25(金) 09:43:38 

    >>441
    ありました、9wのときだったかな。両方鼻詰まりして耳も塞がってとにかく不快でした、産婦人科で点鼻薬処方してもらって楽になりましたよ!相談してみてください!

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2022/11/25(金) 09:45:52 

    >>449
    おりもの増えますよね。
    薬使えないってどこで言われたんですか?
    妊娠中、使える薬より使えない薬の方が少ないですよ。
    餅は餅屋ですし、そういうときこそ産婦人科で相談してみてください。実際妊婦さんが困っていることに、迷惑なんてありませんから。

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2022/11/25(金) 09:49:45 

    なんか、「こんなことで病院かかるの大袈裟かな、迷惑かな…」って思う人多いんだね。そんなこと気にしないでいいのにな。明らかな症状あるなら十分受診対象だし、なんとなく不安、とかでかかってもいいのに。病院側に断る理由なんてないよ。というか、診てほしいって言ってる人を断れないし。
    なので不安、不快、どんな理由でも、それが受診することでやわらぐなら受診してください。
    看護師より。

    +31

    -0

  • 455. 匿名 2022/11/25(金) 10:00:22 

    >>453
    前回の健診の時に、カンジダになってるけど薬は今は使えないからなるべく乾燥させておいてって言われたので、薬NGなのかと(><)
    その通りですね、1度受診してみます!

    +8

    -0

  • 456. 匿名 2022/11/25(金) 10:23:23 

    私も通院先が大学病院の産科だから、何かあった時に気軽に相談するのハードル高く感じてしまう〜〜

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2022/11/25(金) 10:29:19 

    >>397
    最終段階…!辛いですね。
    昨日からたった一日で、私も最終段階一歩手前まできました。
    口に出してもどうしようもないのに「あー気持ち悪い」とついついこぼれてしまっています。
    頑張りましょうね…!!ご自愛ください。

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2022/11/25(金) 10:39:51 

    一昨日陽性でした。
    初めてなので全然わからずとても不安です。
    生理前から体重が増えてそろそろ生理くるなって
    思ってたのですがそのままこなく体重だけが2キロも増えていて心配です。
    お腹も張っていてご飯を食べると苦しいです…(/ _ ; )

    +27

    -0

  • 459. 匿名 2022/11/25(金) 11:06:44 

    >>426
    私は、マタニティようのパンツにしたら、締め付けが一切なく、つわりが軽減しました。
    お腹出る前からマタニティパンツはいてます。

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2022/11/25(金) 11:09:09 

    >>452
    返信ありがとうございます。
    婦人科に行こうか耳鼻科に行こうか迷っていましたが、婦人科に一度相談してみようかと思います。
    ちなみにその時って、一緒にエコーなどもしてもらえましたか?

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2022/11/25(金) 11:20:39 

    基本吐きづわりなんだけど、ちょっと調子が良いと、たくさん食べちゃって気持ち悪くなる😂
    食べてるものはブロッコリーやミニトマトだけど。
    少しずつ食べれば良いのに、今日は美味しく食べられる〜と思うとパクパク食べてしまい、アホすぎる私🥲

    +25

    -0

  • 462. 匿名 2022/11/25(金) 11:24:08 

    >>460
    耳鼻科でもいいとは思いますが、やっぱり妊婦をよく知ってる産婦人科がいいなと思って産婦人科に行きました。
    そのときは咳もあり、風邪やコロナ疑いのような感じの対応で別室で、かつ先生には離れて診てもらったので、エコーはなかったです。

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2022/11/25(金) 11:34:47 

    もうそろそろ15週になるのですが、思ったより全然お腹が膨れてこないんですけど、皆さんいつ頃から膨れてくるんでしょうか?
    膨れてこないのはおかしいのか少し不安になってきました。

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2022/11/25(金) 11:57:52 

    >>436
    わたしも元々BMI17.5くらいの低体重気味で、体重はさほど増やせてないのに体型が変わった!
    太ったというより内臓から圧迫されてますって感じのお腹の張り方。
    つわりがないのに胃が圧迫されてるかんじで消化がわるくてご飯があまり食べられない。
    そのうち改善されるのだろうか。

    +5

    -1

  • 465. 匿名 2022/11/25(金) 12:03:47 

    教習所に通っていて最近妊娠発覚しました。
    妊娠中に免許取得した方いますか?

    +5

    -0

  • 466. 匿名 2022/11/25(金) 12:18:05 

    日向ぼっこが異様に気持ち良い。ビタミンD足りてないのかな

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2022/11/25(金) 12:23:03 

    上の子の風邪移って、つわりとダブルパンチつらい、、

    +9

    -1

  • 468. 匿名 2022/11/25(金) 12:32:42 

    7w後半
    つわりが酷くなってきた…

    +16

    -0

  • 469. 匿名 2022/11/25(金) 12:51:25 

    >>290

    私は受けます
    私が行ってる産婦人科はNIPTが出来る所です
    かつ、院長が出生前診断の研究を専門にしていて
    出生前診断をする前に必ず全員説明会を受けます
    説明会というより倫理的な話がメインでした
    院長曰く出生前診断を軽い説明で済ませて
    金儲けをしている病院があったそうです
    今は検査ができる病院・産科の基準が出来て
    安易に受けられないようになってますが
    やっぱりお腹にいる子供だけではなく
    夫婦やその家族の関係も壊れてしまうし
    その後人生もしっかり考えてほしいと仰ってました

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2022/11/25(金) 12:55:04 

    >>463
    健診で問題何も言われなければ大丈夫だと思います!もともとの母体の体格、例えば骨盤の広さ、身長とかで子宮の膨らみ方ってそれぞれなので。

    +8

    -0

  • 471. 匿名 2022/11/25(金) 13:03:24 

    4w頃からつわりがあった方居ますか?
    今、陽性出てて4wなのでまだ病院には行ってない状態なのですが、吐き気が既にあります。

    +21

    -0

  • 472. 匿名 2022/11/25(金) 13:09:24 

    >>440
    1歳半の娘居て7w後半です。
    旦那のご飯はつわりで5w後半から一度も作ってません。買ってもらうか外食してもらっています。
    旦那の帰宅は22時過ぎなので、平日は掃除だけはやれる時します。土日は旦那に頼んでいます。
    娘のご飯は冷凍作り置きになっちゃってます💦あと、辛い時は実家に頼ってます。
    本当キツイですよね、、、。

    +10

    -1

  • 473. 匿名 2022/11/25(金) 13:13:25 

    >>449
    14週一緒です!
    おしりの痛みは坐骨神経痛ではないでしょうか?
    前トピでコメントしましたが私も9週から坐骨神経痛になってしまいました
    湯船にゆっくり浸かったりストレッチしながらごまかして生活してます

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2022/11/25(金) 13:16:54 

    >>427
    全く同じ。いつも寝る前にみかん食べてからベッドに入るのが日課になりました

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2022/11/25(金) 14:10:53 

    >>473
    同じ週数の方からのコメント嬉しいです✨
    調べてみたけど症状がまさにそれでした。
    骨盤ベルトが良さそうなのでポチってみようかな…
    動く度にピキっとして辛いですよね。
    頑張りましょう😭

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2022/11/25(金) 14:40:11 

    >>465
    仮免取得後に妊娠が発覚して、今は11w2dです。
    幸い悪阻が軽いので休学せず通い続けています!

    +8

    -0

  • 477. 匿名 2022/11/25(金) 14:47:51 

    まだ5週なのですが、立ちくらみがひどくなってきました。下瞼の裏も普段より白っぽい。子宮に血液とられてるからかな?鉄分サプリ1日2錠の飲んでるけど、3錠にしてみようかな。

    +8

    -1

  • 478. 匿名 2022/11/25(金) 15:27:48 

    >>427
    私も夜が一番つわりが酷くなります

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2022/11/25(金) 15:35:39 

    申し訳ないけどWebで妊娠中トラブルやつわりについて「辛いけど頑張りましょう!」って書いてある記事の監修が男の先生だとイラッとしてしまう。「あなたなったことないから言えるんでしょ!」ってなってしまう。ごめんなさい...

    +30

    -0

  • 480. 匿名 2022/11/25(金) 15:48:51 

    >>447
    わかります。私もアセロラとレモンの飴よく舐めてるw

    +2

    -0

  • 481. 匿名 2022/11/25(金) 15:52:31 

    >>241です!
    >>255 ありがとうございます!赤ちゃんの成長楽しみですね♪

    +1

    -1

  • 482. 匿名 2022/11/25(金) 15:52:45 

    >>456
    わかります。行ってしまえば何てことなくて診てもらえるんだけど気軽に受診とかできない雰囲気‥

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2022/11/25(金) 16:25:42 

    つわり終わりの頭痛ひどい方いますか?
    今週ずっと痛くて、処方してもらったアセトアミノフェンも効かないです・・・

    +12

    -0

  • 484. 匿名 2022/11/25(金) 16:29:47 

    つわりって感じではないんだけど、普段通りにこってりしたものが食べたくなって、調子に乗ってカツ丼とかカレーパンとかを満腹に食べると、気持ち悪くなって吐いちゃう…
    これもつわりなのかな?

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2022/11/25(金) 16:44:02 

    14w後半だけど、あと少しでつわり本当に終わるのかな‥
    一人目のときは確かに16wくらいで終わったんだけど、今回一人目とつわりが辛さも種類も全然違うから不安。

    一人目とふたり目でつわりの終わる時期が全然違った方いますか?

    毎日吐き疲れて、もう限界だから16wで終わらなかったら本当にどうにかなってしまいそう(泣)

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2022/11/25(金) 17:53:22 

    食べつわりですぐおなかぐーぐー鳴るし気持ち悪い
    胃どーなってるの

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2022/11/25(金) 18:10:37 

    みなさんどんなもの食べて過ごしていますか?
    ジャンキーな物しか無理な人とかいますか?

    +12

    -0

  • 488. 匿名 2022/11/25(金) 18:10:52 

    明日から16週になり今日でこのトピを卒業になります。
    悪阻で辛い時にこちらで救われました。
    高齢出産なので不安な事も多かったですが、ひとりじゃないと思えて頑張る事ができました。
    また、同じ出産予定日の方がいらっしゃって嬉しかったです。
    本当にありがとうございました!!
    皆様の赤ちゃんがすくすく育ちますように。
    悪阻が少しでも落ち着きますよう祈ってます!!

    +49

    -0

  • 489. 匿名 2022/11/25(金) 18:37:48 

    お昼に調子に乗って油っぽいもの食べたら、胃もたれやばい。
    お腹がグルグルして気持ち悪い😭😭

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2022/11/25(金) 18:39:23 

    毎年この時期は、
    クリスマスケーキはココのお店にしよう、
    家の飾り付けしようとか、
    お節の中身は何にしよう、
    おつまみお取り寄せしようとかワクワクなのに
    全くそれどころじゃぁねぇ。
    ただただ気持ち悪い、食べ物の事とか考えたくないや…

    +21

    -0

  • 491. 匿名 2022/11/25(金) 18:44:46 

    >>462
    産婦人科に電話して聞いてみたらコロナもあるし内科か耳鼻科へと言われてしまいました。
    コロナはPCRマイナスだとも言ったんですが、やはり内科や耳鼻科へとのことだったので、あまりにも続くようであればそちらに行ってみようと思います。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2022/11/25(金) 19:05:45 

    切迫流産といわれ安静にして一週間。
    いよいよ、明日診察…先週のエコーで胎嚢の大きさのわりに中身が空っぽだったので覚悟して行きます。
    こんなにつわりがひどいのに、こんなに胸が張ってるのに赤ちゃんがいなかったら悲しいな。

    +19

    -2

  • 493. 匿名 2022/11/25(金) 19:56:37 

    9w3dの今日検診でしたが、赤ちゃん育ちすぎてて10w0dと判断されました。先生もかなりの時間をかけて計測していたので不安になってきました。出生前検査は予定していなかったのですが、やったほうがいいでしょうか。30代で初産婦です。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2022/11/25(金) 19:59:36 

    >>454
    今13wなのですが、前回9wで稽留流産&掻爬していてとても不安だったのでひとまず安定する12wまでは毎週病院に行ってました。
    先週行ったら、受付の人になんで来たのか聞かれて初めて問診票?みたいなの書かされました。
    特に何も問題はないですが、前回が流産できちんと成長しているのか気になったため。と問診票に書いたら静かな待合室でそれを読み上げられてイヤな気分になりました。
    普通なのかな。

    +14

    -0

  • 495. 匿名 2022/11/25(金) 20:21:21 

    >>493
    数日ずれるのはよくあるので、排卵日がずれていたのでは?

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2022/11/25(金) 20:32:59 

    >>485
    明日で16週なんだけど、食後2時間で吐くようになりました。中途半端に消化されてるから、余計気持ち悪いです。
    1人目の時は、14週ですっきり終わっていました。
    2人目の方がキツいし、長引くし、先が見えないしで絶望中です。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2022/11/25(金) 20:34:39 

    >>495
    排卵検査薬使用してタイミングとったのと、生理周期がずれることが今までなかったので心配で。。でもずれただけかもしれませんよね。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2022/11/25(金) 20:39:55 

    >>494
    特に症状ないけど不安なだけで見てもらうのって可能なんですか?

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2022/11/25(金) 20:46:00 

    >>498
    そこの病院の先生が掻爬手術をしてくれたので、一応不安なので12wまでは来させてください。って毎週お願いしながら通ってました。
    とりあえず診察室に入ると何かありましたか?って聞かれて、出血もつないし、悪阻もないですが、お腹がキューって伸縮するように痛くなることはありました。お腹がいつもいっぱいな感じがします。とかは言ってました。

    +4

    -7

  • 500. 匿名 2022/11/25(金) 20:51:43 

    母子手帳もらうときに、役所の方が助成券のことや家事代行サービスの説明とかすごく丁寧にしてくれたけど、つわりがひどくて全く話が入ってこなかった

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード