ガールズちゃんねる

「大豆田とわ子と三人の元夫」で好きなシーン

188コメント2022/12/23(金) 20:25

  • 1. 匿名 2022/11/23(水) 12:43:07 

    MIU404のトピにあやかり…

    みんな好きだけど9話最後のとわ子と八作の会話が好きです
    「大豆田とわ子と三人の元夫」で好きなシーン

    +67

    -7

  • 2. 匿名 2022/11/23(水) 12:43:27 

    エンディング

    +122

    -1

  • 3. 匿名 2022/11/23(水) 12:43:45 

    吉岡里帆がゴジラと戦うシーン

    +0

    -10

  • 4. 匿名 2022/11/23(水) 12:44:14 

    しんしんのお土産のシーン。文句言ってたのにパンダだと喜ぶところ笑

    +183

    -1

  • 5. 匿名 2022/11/23(水) 12:44:36 

    毎回エンディングを歌ってる人が違うし映像も違って好きだった

    +206

    -1

  • 6. 匿名 2022/11/23(水) 12:44:44 

    しんしんと角ちゃんがブロッコリーで殴り合うシーン

    +128

    -3

  • 7. 匿名 2022/11/23(水) 12:44:55 

    あー好きだなぁ、このドラマ!
    アラフォーにちょうどよいのよ、それぞれべったりの愛じゃなくどろどろしてなくてまじでちょうどよい

    +238

    -5

  • 8. 匿名 2022/11/23(水) 12:46:23 

    スマホを傾けて通話してる人を、とわ子とシンシンがうわぁ…って顔で見るシーン。

    +161

    -3

  • 9. 匿名 2022/11/23(水) 12:46:26 

    とわ子と小鳥遊がファミレスで語るシーン

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2022/11/23(水) 12:47:02 

    角田さんの英字新聞Tシャツを読むところ 

    +183

    -1

  • 11. 匿名 2022/11/23(水) 12:49:01 

    なんか愛があっても、一緒にいるとモめる、距離が近すぎるとモめる。かなしさとでもハートフルでいいよねぇ。愛がないわけじゃないのよなぁ
    大人ならじんわりわかるのよ

    +58

    -0

  • 12. 匿名 2022/11/23(水) 12:49:01 

    お母さんの墓参りの後にみんなでブランコに乗ってるところ
    かごめちゃんの葬式のときに車がいくところ
    そこで流れる挿入歌All The Same

    +52

    -1

  • 13. 匿名 2022/11/23(水) 12:49:08 

    元旦那ボーリング🎳

    +105

    -1

  • 14. 匿名 2022/11/23(水) 12:50:37 

    3話の鹿太郎が仕事で落ち込んでたとわ子と社交ダンスするシーン
    最終話のとわ子の夢の中で、元夫たちがとわ子を諭すシーン
    どちらも音楽が凄く合っていて本当に好き

    +49

    -2

  • 15. 匿名 2022/11/23(水) 12:50:38 

    オダジョー登場シーン
    格が違うんだよね、存在感が。

    +208

    -10

  • 16. 匿名 2022/11/23(水) 12:50:45 

    >>1
    もし離婚してなかったらの妄想シーン良かった
    唄ちゃんもかわいかったし

    +57

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/23(水) 12:50:54 

    岡田将生の「ねっ」

    +96

    -2

  • 18. 匿名 2022/11/23(水) 12:51:40 

    とわ子がお風呂で歌う「ロマンティックあげ〜るよ〜」が好き。

    +196

    -3

  • 19. 匿名 2022/11/23(水) 12:53:40 

    ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ🐥

    +78

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/23(水) 12:53:42 

    八作がプロボウラーと結婚すると嘘をついて心のピンを倒されたwってからかわれるとこ

    +32

    -1

  • 21. 匿名 2022/11/23(水) 12:54:26 

    角ちゃんの演技でいつものコントっぽい仕草や間があると嬉しくなる。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2022/11/23(水) 12:54:31 

    2人目の夫(東京03の角田)の容姿をディスる女にとわ子が2回も「残念でしたね!」って言うとこと、
    その元夫が写真家として最高傑作とするとわ子の写真を若い子に「演歌歌手?」と言われ即否定するとこ

    +101

    -0

  • 23. 匿名 2022/11/23(水) 12:55:57 

    味ゾンビ

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2022/11/23(水) 12:56:10 

    オダギリジョーとほんわか話してたのに
    次の仕事の場面で辞任した方がいいんじゃないですか大豆田さん!ってキレてるところで笑った

    +156

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/23(水) 12:56:49 

    >>5
    毎回内容反映してる歌詞になってるんだよね、
    録画とってあって聞き比べたりしてる

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/23(水) 12:57:04 

    角ちゃんと岡田くんがオリーブの実を食べるシーン
    地味だけど、なんか好きだった

    +20

    -1

  • 27. 匿名 2022/11/23(水) 12:57:14 

    とわ子がのこぎり女になって警察に連れて行かれてしまったところ!

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/23(水) 12:57:15 

    お父さんが網戸直してくれるシーン

    +87

    -0

  • 29. 匿名 2022/11/23(水) 12:58:04 

    >>20
    とわ子は一瞬で嘘と見抜いてたんだよね
    オダギリジョーを家にあげて元夫が来たからベランダに隠すシーンで、しんしんと鹿太郎はわからなかったけど八作だけはとわ子の目線で誰かいると気付いてた
    何も言わなくても通じ合う関係っていいなぁ

    +30

    -0

  • 30. 匿名 2022/11/23(水) 12:58:13 

    スカパラの人の悪役は演技力のなさから若干すべってた

    +89

    -0

  • 31. 匿名 2022/11/23(水) 12:58:22 

    >>15
    そう?笑
    私苦手だったー

    +15

    -16

  • 32. 匿名 2022/11/23(水) 12:58:33 

    良い卵もらったからすき焼きしよー!って時に誰も肉を用意してなかったやつ
    めちゃくちゃ笑った

    +129

    -0

  • 33. 匿名 2022/11/23(水) 12:59:27 

    オダジョーと一緒にいる人の鼻眼鏡

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/23(水) 12:59:58 

    オダジョーのオリバーな犬2はとわ子と八作とまーさんが出てたね

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2022/11/23(水) 13:00:46 

    ブロッコリーで頭叩き合うとこ、
    スパゲティが頭の上から落ちてくるとこ

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/23(水) 13:01:36 

    みんな忘れがちだけど、斎藤工の船長が結構好きだったわ

    +185

    -0

  • 37. 匿名 2022/11/23(水) 13:01:40 

    八作が友達の彼女に嫌われようとダサい服着て無礼な態度取るところ

    +24

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/23(水) 13:03:06 

    >>5
    エンディングお洒落で格好良かったよね
    いつもドラマのエンディングなんて見ないけどこれは楽しみだった
    日本はこういう大人が楽しめる洒落の効いたドラマ少ないよね

    +144

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/23(水) 13:04:12 

    オダジョーの腕まくり料理

    +27

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/23(水) 13:05:11 

    >>1
    とわ子が岡田将生のコーヒーに塩入れてる時の顔
    何度見ても笑える

    +102

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/23(水) 13:05:47 

    >>36
    そうだね、あとレストランのウェイター🤵‍♂️最初感じ悪いなーと思っていたらまさかの味方というかナイスキャラだった

    +85

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/23(水) 13:05:52 

    第一話の、3人の元夫会議。3人のキャラが全面に出てて何度みても笑える。

    +13

    -0

  • 43. 匿名 2022/11/23(水) 13:05:55 

    >>15

    格が違うという事はなかったなぁ
    役者はどの人も負けてなかったと思う

    +56

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/23(水) 13:05:58 

    >>15
    かっこいいし人柄も魅力的で申し分ないんだけど、「とわ子のパートナーには違う」感がずっとあったよね

    +86

    -0

  • 45. 匿名 2022/11/23(水) 13:06:47 

    >>36
    出発ー進行ー!

    +22

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/23(水) 13:07:18 

    とわこがエレベーターで一人になった途端向いてないんだよ〜ってしんどそうにするところ

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/23(水) 13:07:19 

    オダジョーととわこが家でデートするシーン
    別れる直前の

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/23(水) 13:08:09 

    >>15
    ラジオ体操で初対面のシーンも、後日エレベーターから降りてくるシーンも、どっちも良かったね!

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2022/11/23(水) 13:08:23 

    >>1
    どのシーンも好きなのばかり
    もう4人一緒に住んじゃえばいいのにさ

    +47

    -0

  • 50. 匿名 2022/11/23(水) 13:09:02 

    とわ子が娘の彼氏に謝罪に行くんだけど、最後暴言吐いて帰ってくるところ笑 普段はちゃんとしてるのにとわ子のああいうところ好き

    +110

    -0

  • 51. 匿名 2022/11/23(水) 13:09:11 

    こういうドラマ出てこないかなー

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/23(水) 13:09:46 

    >>44
    そうそう、絶対ないだろうなという雰囲気あるよね
    シンガポールかなんかの家の写真見せられても最後まで騙されてる感じあった

    +28

    -0

  • 53. 匿名 2022/11/23(水) 13:10:31 

    オダジョーと二人で散歩しながらとわこが自分の事を話すシーン。それを温かい言葉でなぐさめるオダジョー素敵。

    +16

    -0

  • 54. 匿名 2022/11/23(水) 13:10:38 

    しんしんが出てるところは全部好きで選べない!!
    でも走り方が変なところが特に好きかも
    下手に走るって難しそうだから頑張ったんだろうなーって

    +84

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/23(水) 13:10:55 

    ラジオ体操、いつも人とずれる大豆田わ子

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2022/11/23(水) 13:11:24 

    とわこが斎藤工に帽子をかぶせられて、
    出発進行!ていうところ。

    +28

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/23(水) 13:11:26 

    1. 1回目はサドンリー、2回目はコメディー、3回目に至っては、ファンタジーでした

    爆笑した

    +65

    -0

  • 58. 匿名 2022/11/23(水) 13:12:41 

    斎藤工と写真撮るところ
    最後また出てくるのも好き

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2022/11/23(水) 13:14:01 

    やばい、録画見直したくなってきた

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2022/11/23(水) 13:14:33 

    >>52
    そう、シンガポールの家のなんたら建築様式を、とわ子は「こういう家を建てるのが夢だった」と言ったら「夢が叶いますね」って返してとわ子が一瞬真顔になってたね

    +29

    -0

  • 61. 匿名 2022/11/23(水) 13:15:08 

    かごめと八作がコロッケ屋の前で首かしげ合うシーン
    あれだけで八作の好きな人がよく分かる

    +70

    -0

  • 62. 匿名 2022/11/23(水) 13:15:48 

    とわこが八作にあなたを愛しながら誰とも一緒にいない選択をすると話すところ。
    エンディングソングの私が自分で決めた幸せの姿という歌詞とリンクしていてあーっとなった。
    音楽もファッションも大好きなドラマ。

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2022/11/23(水) 13:16:05 

    1話目の結婚式のシーンで父親がとわ子の3回にわたる結婚の経緯みたいな事話してて、一回目は突然2回目はコメディ3回目はファンタジーとか言っててもう忘れられない!この父親役の人が好きで時効警察にも出てた人。

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2022/11/23(水) 13:18:05 

    上下ジャージでもオシャレなパン屋さんに入れる大豆田とわ子
    みたいなナレあったけど、松たか子さんが綺麗すぎてジャージでもさまになってる感あった

    +67

    -0

  • 65. 匿名 2022/11/23(水) 13:18:29 

    カタローといるときに、カタローが昔フラれた女に出くわした時だったかな。
    とわこが、残念でしたね!って言うシーン。
    カタローが惚れたのもわかるわって思った。

    +37

    -1

  • 66. 匿名 2022/11/23(水) 13:18:59 

    船長(斎藤工)が結婚詐欺で逮捕された時に被害者の写真を社員達が見てる所を同じ服着た松たか子が通ろうとした場面。気付いた近藤芳正が話題を変えてくれたのも好き。

    +73

    -1

  • 67. 匿名 2022/11/23(水) 13:19:07 

    毎週チラリと映る浮雲さん

    +36

    -0

  • 68. 匿名 2022/11/23(水) 13:19:30 

    かごめの死後、部屋を訪れてかごめの漫画を読みながら作ったごはんを食べるシーン。
    いつもグッときて泣いてしまう。

    +69

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/23(水) 13:23:21 

    シーンではないんだけど、このドラマの登場人物ってみんなそれぞれダメダメな部分があるんだけど何か憎めないし何か嫌いになれないっていう絶妙なところをついてるな~って思う。

    +38

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/23(水) 13:23:38 

    あんたで5人目

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/23(水) 13:25:41 

    >>57
    お父さん大好き、お母さんとのこと語るとこもしみじみしてて好きよ

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/23(水) 13:25:49 

    シンシンの台詞で
    『僕はやっぱり君のことが好きなんだよね。焼肉が好き。焼肉は僕のこと好きじゃないけど、僕は焼肉が好き。そういう意味で。自分らしくして好きな人に好きって言えないなら、自分らしくなくても好きな人に好きって言いたい。そうやって続けていけば、それも僕らしくなっていくと思うし。でも、差し支えなければ教えてほしい。君は今、僕のことどう思ってる?』が、ピーナッツ(スヌーピー)の一場面みたいで、すごく好き

    +81

    -0

  • 73. 匿名 2022/11/23(水) 13:26:20 

    結局網戸を直したのがお父さんだったシーン

    +34

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/23(水) 13:26:40 

    このドラマ

    ただただとわ子になりたい

    +45

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/23(水) 13:27:11 

    シンシンがとわ子をオダギリジョーの所に行かせないように大暴れするシーン何回見ても面白いのに切ない

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/23(水) 13:31:03 

    >>69
    脚本家の坂本裕二さんはそういうダメだけど憎めない大人を描くのがすごく上手だなと思う

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/23(水) 13:35:38 


    「人間にはやり残したことなんてないと思います。過去とか未来とか現在とか、そういうものって時間て別に過ぎていくものじゃなくて、場所っていうか別のところにあるものだと思う」

    「人間は現在だけを生きてるんじゃない。
    5歳、10歳、30、40。その時その時を懸命に生きてて、過ぎ去ってしまったものじゃなくて、
    あなたが笑ってる彼女を見たことがあるなら、今も彼女は笑っているし
    5歳のあなたと5歳の彼女は、今も手を繋いでいて
    今からだっていつだって気持ちを伝えることができる。

    人生って小説や映画じゃないもん、
    幸せな結末も悲しい結末もやり残したこともない。
    あるのはその人がどういう人だったかっていうことだけです。

    人生にはふたつのルールがあって、
    亡くなった人を不幸だと思ってはならない。生きてる人は幸せを目ざさなければならない。
    人はときどきさびしくなるけど人生を楽しめる。楽しんでいいに決まってる」
    オダギリ様!

    +58

    -3

  • 78. 匿名 2022/11/23(水) 13:41:38 

    元夫の3人の女たちはいらなかった。
    でもとわ子の魅力が何故か際立ったから必要だったのかな。

    +47

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/23(水) 13:42:19 

    とわ子のお父さんが、「西園寺くん?お金の匂いのする名前だなー」って言うシーン

    +57

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/23(水) 13:42:37 

    >>44
    旅から帰って来た八作ととわ子が一緒にご飯食べてた時、とわ子が八作に野菜ジュース飲めって言って八作が「え〜やだよ」って言いつつ飲んで、二人でまっずい顔して笑い合うシーンが、ああ、やっぱりとわ子には八作だなって気がした。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/23(水) 13:42:38 

    とわこと二番目の夫の出会いの社交ダンスのシーン。
    松たか子が赤いドレスで踊るの、綺麗だった!

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2022/11/23(水) 13:43:44 

    久しぶりに恋してウキウキなとわ子が凝った料理でも作りたい気分ってカレーパン自作するところ
    いくら気分良くても凝った料理作りたくてもカレーパン作るのすごいなあと思いつつ、美味しそうだったから食べたくなった
    そのあと余ったカレーに困りはてて、冷凍しようとしたら前作ったカレー出てきたのはリアルで笑った
    パンにまでしないけどカレー食べたくなって作ったなあ

    +30

    -0

  • 83. 匿名 2022/11/23(水) 13:44:17 

    とわ子が色んな物を食べるシーン、不器用な食べ方がとても愛おしいよね。また、松さんが上手いのよ。

    +28

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/23(水) 13:45:02 

    お父さんが網戸直してくれるシーン
    いろいろあったけどこれからお父さんとの関係も良くなってくんだろうなってシーンで印象深い

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/23(水) 13:45:08 

    >>1
    このトピ開いたらまた見たくなった!
    今から全話みるぞー!

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2022/11/23(水) 13:45:27 

    >>40
    間違えて自分で飲んでしまって口内炎に塩が滲みてしまうんだよねw

    +18

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/23(水) 13:47:34 

    海行って、一緒のタイミングで転ぶところが好きだった
    「大豆田とわ子と三人の元夫」で好きなシーン

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/23(水) 13:48:29 

    >>76
    横から失礼、
    別のドラマの話になっちゃうけどこないだの初恋の悪魔ではそういった坂元さんらしさが鹿浜鈴ノ助にあらわれてて好きだった

    +18

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/23(水) 13:50:40 

    >>24
    机バシバシ叩きながらキレてるシーンね!

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/23(水) 13:51:11 

    気丈に振る舞っていたとわ子が、出棺の時「かごめ‼︎」と叫んだところ
    その一言にすべての思いが詰まっている気がした

    +42

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/23(水) 13:51:33 

    >>80
    かごめがああなってから近くにいてる人達の健康に思いやってるんだなって感じて切なかった、
    でも八作ととわ子のしっくりくるシーンだったよね

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/23(水) 13:52:32 

    >>82
    あのシーンの前に職場でカレーパンをとわこ子に渡そうとした職場の人が「おいカレーパンなんて失礼じゃない?」って言われて社長だからと変に遠慮されカレーパン食べ損なったんだよね

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/23(水) 13:53:52 

    鹿太郎がとわ子の父に一見嫌われているようで、本当は凄く好かれてるやりとり。凄く好き。
    あと寝入った父に枕を持って来たのにシンシンが「(枕で窒息)殺そうとしてる!?」って言うシーンがジワジワくる

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2022/11/23(水) 13:55:32 

    後半、いきなりオダジョーが出てきた時はびっくりした

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/23(水) 13:58:50 

    >>24
    めちゃくちゃ分かるw
    二重人格じゃん!wって笑ったw

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/23(水) 14:00:31 

    細かいけどとわ子の会社によその社長が来て帰りに見送る時にバスケのパスのポーズして、とわ子がそれを受けてた所。
    何だか笑ってしまう😹

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/23(水) 14:01:12 

    とわこが披露宴帰りにバームクーヘン丸かじりしてたシーン。

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2022/11/23(水) 14:04:14 

    オダジョが網戸持ってるシーン
    めっっっちゃカッコ良かった。網戸持ってるのに

    +38

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/23(水) 14:06:22 

    >>32
    すき焼きはね、卵を食べるんです。

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/23(水) 14:06:48 

    >>78
    あの3人はいる。
    3人とも元夫達のだめなところや嫌なところを口に出して井戸端会議の品評会。
    でもとわ子はそんなことをあの3人に、口に出さず責めもしなかった。
    とわ子の人となりをあらわすためにも必要だったと思うよ。

    +27

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/23(水) 14:08:06 

    3人の嫌な女が集まった地獄の餃子パーティ。
    3人の女に悪口言われまくりの3人の元夫が
    「そういえば、大豆田とわ子は一度もそんな事言わなかったよな」って気付くシーン。

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2022/11/23(水) 14:10:59 

    僕までタルトもらっちゃったな

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2022/11/23(水) 14:13:59 

    「大豆田とわ子と三人の元夫」で好きなシーン

    +58

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/23(水) 14:16:59 

    とわ子母の好きな人に会いに行くとこだな。
    団地の玄関で少し戸惑うような緊張してる顔→玄関開けたら風吹ジュン→部屋に入ると居心地良くて素敵な空間が広がっていて、その瞬間、なぜ好きだったか分かったしまう。
    玄関では、接する機会のない生活クラスがまるで違う人が出てくる恐れと心配があると解釈してたけど、単に緊張してただけなのかどうなんだろ。
    それにしても、あの部屋は、ぽかぽか温かくて、サーッと爽やかな風が入り込んでくるような素敵な空間だったな。

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/23(水) 14:21:14 

    >>54
    しんしんが、時たま甘え口調になるのが凄い好きだった

    +31

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/23(水) 14:22:30 

    >>103
    可愛いw

    +24

    -1

  • 107. 匿名 2022/11/23(水) 14:23:32 

    シーンではなくてごめんだけど、とわこの性格など憧れる。建築家で、設計がただ好きなだけなのに、前社長に見込まれて社長になっちゃうとことか、ストレス溜まると数学やるとことか、家事ちゃんとやるとことか、部下に優しいとことか。ラジオ体操ちゃんとしてるのもいいな。素敵すぎて、憧れる。

    +42

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/23(水) 14:24:20 

    >>103
    信号w

    +22

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/23(水) 14:25:08 

    >>104
    マーさん、素敵でしたよね。
    まさかの女性でびっくりしてるとわ子の事も、優しく温かく包み込んで「ああ、この人になら惹かれたはずだわ」とお母さんの気持ちをやっと理解出来た。
    母娘和解のシーンでもありましたね。

    +30

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/23(水) 14:27:03 

    焼肉屋で、鹿太郎が肩ロース食べて、慎森がシンシン食べるっていうところ。

    +35

    -1

  • 111. 匿名 2022/11/23(水) 14:27:22 

    >>77
    このセリフ本当にいいよね
    それなのに拾ってくれた社長の命令は絶対だと思い込んでしまうオダギリジョーが可哀想だった

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/23(水) 14:31:08 

    >>4
    滝はご覧になられました?
    滝?ああ滝見ました。サイコー。
    のくだりも好き。

    +14

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/23(水) 14:31:38 

    >>2
    挿入歌が好き、グレッチェンパーラトというアーティストを初めて知りました

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/23(水) 14:32:04 

    警察に連行されたとわ子を迎えに行くときに、シンシンがファーストとセカンドシーズンに「夢をお願いします!!」と頭を下げて預けてくシーンが好き。

    +14

    -1

  • 115. 匿名 2022/11/23(水) 14:32:06 

    >>83
    うどんにイヤホン落っことさねーだろwと思うけどとわこならやるかと思わせる演技力だよね

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/23(水) 14:32:58 

    >>28
    このドラマの締めと言って良い場面だよね。

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/23(水) 14:37:09 

    >>110
    私も真っ先にこのシーンが浮かんだ。
    思い出す度にクスッと笑ってしまう

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/23(水) 14:41:42 

    ノコギリ女のシーン好き
    元夫たちが二度見してる表情が面白い

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/23(水) 14:41:51 

    ここまでしんしんの充電~無し?!イチャイチャのほぼない本作で、オデコごっつんするだけのキュンキュンシーンだったわ😀

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2022/11/23(水) 14:42:50 

    >>114
    夢じゃなくて唄ね。
    細かくてごめん。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2022/11/23(水) 14:42:53 

    >>18
    その選曲がサイコーでした!

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/23(水) 14:44:18 

    角ちゃんがとわ子に90度の謝罪の仕方を教えるシーンは何度見ても笑ってしまう。
    あと、しんしんが、八作のことをスマホに無意識過剰マンって登録したのがバレるシーン

    +53

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/23(水) 14:45:04 

    八作と唄の父娘関係も好きだったな

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/23(水) 14:47:29 

    松さんに角ちゃんがおごると言って、松さんが角ちゃんに「おごらない僕でいて」って言うところが好きー!

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/23(水) 14:52:24 

    押し入れから小さい頃のとわ子が書いた「一匹オオカミ」という習字がでてきて「迷ってきたようで一本道だったんだね」って苦笑いするところ。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2022/11/23(水) 14:54:38 

    角田がストローに嫌われるシーン

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2022/11/23(水) 14:56:16 

    オダジョーが網戸直すところからの流れ。スーツ姿がかっこいいし、キュンとする。

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/23(水) 14:57:48 

    >>77
    このシーン何度見ても泣いてしまう。
    私も中学の時に親友が亡くなって、そこからポッカリ空いた穴がずっと塞がらなくて。この言葉を聞くとあの時の楽しかった二人は今も変わらずそこにあるんだなって何だか安心する。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/23(水) 15:08:31 

    ありガトーショコラ

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/23(水) 15:16:14 

    >>122
    英字新聞マンとか、あんなん笑わない筈がないw

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/23(水) 15:16:55 

    子どものとき書いた習字が出てきたシーン
    「一匹オオカミ」
    迷ってきたようで一本道だったんだねえって(笑)

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/23(水) 15:29:36 

    >>88
    わかるよーりんちゃんよかったよね
    あと大豆田とわ子の前作のカルテットもめんどくさい大人がいっぱい出てきて好きだった

    +13

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/23(水) 15:35:41 

    とわ子がコーヒーに塩入れるシーンでシンシンが別の人に話しかけられて話途切れちゃうんだけど、「で、ペットの名前だっけ?」みたいに話を戻す(ちゃんと覚えてる)のが好き
    ああ、とわ子の事好きなんだなぁって感じる
    その後自然にとわ子がシンシンのコーヒー飲むところも
    相手のコーヒーを無意識に飲むなんて心許してるよなぁって
    塩で自爆するのも面白いしw

    +25

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/23(水) 15:36:28 

    >>104
    リンゴの切り方でさえオシャレで素敵だった

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/23(水) 15:38:42 

    >>98
    色気あるよね〜網戸なのに(笑)

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/23(水) 15:39:16 

    >>129
    それはカルテットですわ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/23(水) 15:41:35 

    このトピ読んだだけで、なんかいろいろ思い出してじわじわ泣けてきた。
    かごめのお気に入りの曲を探してとわ子がお店で鼻歌歌って、レコード探せたの、良かった。

    +14

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/23(水) 15:42:28 

    かごめちゃんの家で冷蔵庫でラップされてたおかずの残りものや、冷蔵庫に残っていた食材で料理を作るシーン。
    人が亡くなることを生々しく感じてあれからずっと心に残ってる。

    +24

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/23(水) 15:43:03 

    かごめがとわ子に「私漫画家になる!」からの一連の流れ。恋が素敵なことをも知っている。でも恋愛が邪魔なの。女と男の関係がめんどくさい...私の人生には要らないの。そんな考えが寂しいことも知ってるよ。たまに実際寂しくなるし..でもただただそれが私なの。それを黙って聞いてるとわ子が優しいね。そして一言「そう...」って言う
    「大豆田とわ子と三人の元夫」で好きなシーン

    +32

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/23(水) 15:47:19 

    >>61
    私はハッサクがかごめの事好きだとは全く分からなかったわ、、このシーンもなんの引っ掛かりもなく見てた
    「大豆田とわ子と三人の元夫」で好きなシーン

    +18

    -2

  • 141. 匿名 2022/11/23(水) 15:49:02 

    >>83
    食べる事が大好きなのが伝わるんだよね

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/23(水) 15:49:18 

    >>18
    ニャースの歌も歌ってたよね
    嬉しそうに歌っててかわいかった

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/23(水) 16:01:35 

    >>9
    小島遊がとわこの家の網戸を直す場面にぐっときたなー。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/23(水) 16:03:41 

    >>15
    言わんとすることはわかる!オダギリジョーは本当に色気がある。ほんと華があるというか。なぜか昔の映画のメゾンドヒミコの時の色っぽいオダギリジョー思い出してた。

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/23(水) 16:04:55 

    >>5
    他の人も素敵だったけど、岡田くんのエンディングはほんと顔に見とれた。

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/23(水) 16:08:31 

    >>142
    あおいあおい 静かな夜には~
    おいら一人で哲学するのにゃ~

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/23(水) 16:13:16 

    >>86
    気づかなかった!

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2022/11/23(水) 16:29:10 

    とわ子がずーっと可愛い。

    +21

    -0

  • 149. 匿名 2022/11/23(水) 17:01:32 

    鹿太郎のストローが逃げてそれをシンシンにつっこまれるところ

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2022/11/23(水) 17:25:40 

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2022/11/23(水) 17:26:10 

    「離婚はめんどくさくて、めんどくさいはすべてに勝つから、夫婦をつなぎとめられる。恋人ならとっくに別れることを夫婦は何度も乗り越える、だから強くなる。ときめきが強さに変わる」

    +22

    -0

  • 152. 匿名 2022/11/23(水) 17:35:55 

    >>127
    分かる。めちゃくちゃ色気ある

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2022/11/23(水) 17:51:52 

    じゃんけんで1番弱いのが何か知ってる?グーチョキパーみんな一緒でしょ?じゃんけんで1番弱いのはルールが分からない人。私はルールがわからないの!..会社員もダメ要領悪いからバイトもすぐクビになる。みんなが当たり前にできることが私にはできない....私から見たら全員山だよ!山、山、山に囲まれてるの!あなたは違うでしょ?
    かごめのセリフはイチイチ胸に刺さったなぁ
    「大豆田とわ子と三人の元夫」で好きなシーン

    +39

    -1

  • 154. 匿名 2022/11/23(水) 18:06:51 

    録画消さなければ良かったなぁ
    歌も大好き
    また見たいな
    とわ子が足の指ぶつけて
    3人の元旦那が心配してかけよってきた所好きでした
    松たか子さんの目が綺麗なんですよね

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2022/11/23(水) 18:57:30 

    このトピ読んでたら見たくなっちゃってアマプラで1話から見ちゃってる。始まりから面白い。とわこの靴に砂利が入ってたり、ラジオ体操いつも同じところで間違っちゃったり、あと口内炎も。

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2022/11/23(水) 19:20:35 

    「続編は一作目を超えられない」って続編(鹿太郎、しんしん、小鳥遊さん)は一作目(八作)を超えられないって意味だよね、なんかよくわからんけどでも納得したw
    しんしんと小鳥遊の方がイケメンだし、鹿太郎もかわいいけど、でもとわこにとって八作が強いのはわかる

    +21

    -1

  • 157. 匿名 2022/11/23(水) 19:51:38 

    >>28
    伏線回収!って思った
    網戸を直してくれるのは、恋人ではなくお父さんだってっていうの、すごく素敵

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2022/11/23(水) 19:51:45 

    長岡亮介さん♡
    有名人で一番好き。

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2022/11/23(水) 19:54:41 

    セカンドシーズンの「全俺が泣いた」

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2022/11/23(水) 20:03:53 

    >>28
    私も、いつもふざけたお父さんが、真面目にお母さんのことを語るシーンが好き。

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2022/11/23(水) 20:35:10 

    唄ちゃんが生意気で小憎たらしそうなのに、絶妙に嫌味がないというか可愛くて好き

    +25

    -0

  • 162. 匿名 2022/11/23(水) 20:46:32 

    もう大好きなドラマ 何回リピしたか
    色んな場面が好きですが
    最終回のとわ子と父の会話何回見てもうるっとくるのよね 

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/11/23(水) 20:51:09 

    >>13
    大好き!!

    +6

    -0

  • 164. 匿名 2022/11/23(水) 21:30:33 

    しんしんが小麦粉被っちゃうところかわいかった。

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/11/23(水) 21:34:51 

    エンディング曲の松たか子のパートの歌詞が好き。

    物語の先は見えないけど
    曖昧で純粋で
    私が自分で決めた
    幸せの姿

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2022/11/23(水) 23:01:28 

    >>156
    それだけではなく、一旦離婚したら同じ人ともう一度結婚しても1回目には敵わないということだと思ってます

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2022/11/23(水) 23:21:56 

    とわ子が小鳥遊とお別れして、八作に「今でも好きだよ」って伝えるシーン。松さんの表情が良すぎ
    「大豆田とわ子と三人の元夫」で好きなシーン

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2022/11/23(水) 23:36:13 

    >>83
    フルーツサンドを食べようとするたびフルーツがボトボト落ちて、最終的にお腹に入れば一緒って別々に食べるの笑った
    松さん上手いなーって思った

    +18

    -0

  • 169. 匿名 2022/11/24(木) 01:58:13 

    スマホの画像フォルダにいつのまにか謎の写真が何枚も入ってる、冬のコートのポケットから裸のお札が出てくる、お風呂で熱唱、正義感と愛情から突発的に言いたいこと言っちゃう、自分あるあるすぎて共感ばかり。私バツ2で元夫たちとも仲良いけど、ボウリングはできないなw
    Spotifyにあるサントラ聴きまくってるけど音楽もほんとにいい!

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/11/24(木) 02:56:00 

    うたちゃんが、やっぱり自分で医学部目指すって決意したシーン良かった

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2022/11/24(木) 06:20:16 

    岡田将生と松田龍平とオダギリジョーにバッティングセンターで取り合いされるシーン

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2022/11/24(木) 10:37:25 

    >>66
    皆が被害者のモザイク入りの写真見てるのに
    六坊さん、どんだけググったのかモザイク無し写真見てるの笑ったw

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2022/11/24(木) 11:26:30 

    >>167
    良かったですね
    松さんの溜めて溜めての最高のタイミングでの涙ポロリも・色んな役で見せ(魅せ)て貰ってる

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2022/11/24(木) 11:36:45 

    ホラー門谷社長にとわ子が言った言葉
    人生に失敗はあったって失敗した人生なんてないと思います
    今もしんどい時に思い出す

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2022/11/24(木) 14:23:15 

    暇だから改めて最終回見てた。
    女性登場人物の服が全部めちゃくちゃおしゃれで好きなんだけどさすが伊賀さんだし、フードスタイリストは飯島さんなんだね、通りで美味しそう!
    特にとわ子さんの服と、八作さんの親友の彼女でワンレンボブの子の服が好き
    音楽と洋服と食事とインテリアにセンスの良さが出まくってる

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2022/11/24(木) 19:46:01 

    >>140
    かごめちゃん、ほんっと可愛かったなあ
    The SmithのTシャツがまたかごめちゃんらしかった

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2022/11/24(木) 19:49:01 

    >>160
    岩松了さんも全編に渡っていい味出してましたよね。
    ジーンときちゃった。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2022/11/24(木) 22:24:18 

    >>80
    ご飯食べてる途中、かごめちゃんのトロフィー見て一瞬無言になってまたすぐ違う話に変えるとこや、帰り際の「ごめんね」を言い合うシーンが、これぞ『行間案件』(by家森諭高)だなぁと思った

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2022/11/25(金) 14:45:26 

    私も↑このシーン じーんときた
    とわ子の帰ろうとしている八作を見る目が表情が切ないのよね 
    その後 かごめの事を思い出す表情 もう泣きそうな表情からの 唄ちゃんからの電話でぱっと表情が明るくなる この流れ松さんの演技は素晴らしく良かった

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/11/25(金) 19:04:23 

    >>72
    唐突に「焼肉が好き。」って言われた瞬間
    「?(何言ってんのこの人)」ってとわ子が怪訝な顔になるのいつ見ても笑えるw

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2022/11/26(土) 21:16:49 

    鹿太郎が小皿で唐揚げ食べて、器が小さいのである。ってナレーション入ってるところが地味に好き。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2022/11/26(土) 21:17:48 

    オダジョーのオンオフ両仕様みれるところがたまらん好き。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/11/26(土) 21:19:10 

    しんしんがお花一本もらって嬉しくなっちゃってるシーン。めんどくさいキャラなのにかわいいところが好き。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2022/11/28(月) 14:51:34 

    しんしんが、
    鹿太郎→英字新聞マンと裏であだ名付けてたのは笑ったけど、まぁわかる
    八作まであだ名付けてたのは意外だった
    無意識過剰マン、ランキング低かったけどトレンド入りしてたよね笑

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2022/11/28(月) 14:55:51 

    関係ないけど、初恋の悪魔で小鳥さんが片想いしてる服部さんのことを「あの人」って登録してるのも笑った、好きすぎて名前の文字見ただけでも恥ずかしいんだな
    しんしんはとわ子のことはなんて登録してるんだろう?

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2022/12/04(日) 16:03:57 

    Tverで再放送されてて久々に鑑賞中です。
    とわこが社長を引き受けるきっかけになったいちごのタルトのことを話すシーン、彼女の強さとか真摯さが表れてる気がして好きです。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2022/12/09(金) 18:56:25 

    >>1
    今日までアマプラでカルテット観てました!
    来週から大豆田観る!!

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2022/12/23(金) 20:25:47 

    >>187
    私はネトフリで「初恋」観て満島ひかりを観たくて「カルテット」観てからの今「大豆田」観てます。
    やっぱり面白い、けど切ない。良いドラマ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。