-
1. 匿名 2022/11/23(水) 10:41:06
付き合って半年になる彼氏が時々「結婚したら」「周りが結婚して焦る」みたいな発言をします。
真面目にお付き合いしてくれているのは嬉しいのですが、まだ早いというか、重いなと思う時があります。
同じような経験ある方いらっしゃいますか??+164
-31
-
2. 匿名 2022/11/23(水) 10:41:37
主と彼氏の年齢は?
+285
-1
-
3. 匿名 2022/11/23(水) 10:41:44
焦っていいことないよ+239
-1
-
4. 匿名 2022/11/23(水) 10:41:50
何歳かにもよる+187
-1
-
5. 匿名 2022/11/23(水) 10:41:55
結婚は人生の墓場+38
-38
-
6. 匿名 2022/11/23(水) 10:41:56
年齢がわからないとなんとも言えん!+144
-1
-
7. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:00
適齢期だったら普通じゃない?+156
-5
-
8. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:03
真面目に??
結婚してくれじゃないならどうでも、、、+79
-1
-
9. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:15
>>1
彼氏いくつ?まだ結婚するつもりないならちゃんと話してあげたら?+197
-1
-
10. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:17
年齢にもよるけど半年なら結婚したいって思うようになってもおかしくないと思う〜彼氏が年上とかなのかな
+152
-1
-
11. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:23
+12
-50
-
12. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:24
+14
-27
-
13. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:32
同じような感じでホイッと入籍した
でも主さんは早いと思ってるんだね
まあのらくら付き合えばいいですよ、悪い人じゃないならそれが一番+84
-12
-
14. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:42
>>1
カエル化現象?+13
-9
-
15. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:43
普通にうらやましい。。+139
-4
-
16. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:47
なんかプレッシャーを与えられてる感じがする+68
-1
-
17. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:47
おいくつですか?
まだ早い…で断ってると、自分がいざ結婚したくなった時には別の女に鞍替えされてた話をよく聞くのであまり無碍にしないほうがいいかと。+264
-4
-
18. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:48
>>1
彼氏はあなたに運命感じたのね
それも縁よ
+103
-1
-
19. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:52
周りが結婚してるから何?って感じ焦らないし置いてかれてるとも思わない趣味や楽しみがない人は思うのかな?
+32
-9
-
20. 匿名 2022/11/23(水) 10:42:56
主のヒモになろうとしてるのでは?+5
-23
-
21. 匿名 2022/11/23(水) 10:43:05
>>1
でも具体的に結婚しようとは言ってこないならスルーでいいんじゃない?+136
-1
-
22. 匿名 2022/11/23(水) 10:43:26
ぶっちゃけセフレくらいがめんどくさくなくて楽だよね+4
-19
-
23. 匿名 2022/11/23(水) 10:43:30
男性が言う場合って
はやく子どもがほしい
家事が面倒くさい
親や周囲からプレッシャーかけられてる
風俗行く金がもったいない
のどれかだと思う
+130
-41
-
24. 匿名 2022/11/23(水) 10:43:45
>>1
結婚願望、強い彼氏とか絶滅危惧種だよ!
早いとこデキ婚した方がいいですよ!
+12
-31
-
25. 匿名 2022/11/23(水) 10:43:46
>>1
周りが結婚して焦るってなんかやだなぁ…。
他人の動き見て自分の人生決めるの?って思っちゃうわ…+139
-16
-
26. 匿名 2022/11/23(水) 10:43:49
>>11
子供が産まれたら実質子供が3人になるパターンだね
笑+40
-12
-
27. 匿名 2022/11/23(水) 10:43:52
>>5
若くに結婚=ステータス
↑地元から出ない田舎の若者だけ+28
-20
-
28. 匿名 2022/11/23(水) 10:44:02
まわりが結婚してるから焦るってさ、相手を結婚するために利用してるみたいでやな言い方だよね。そんなつもりなくてもさ。+130
-1
-
29. 匿名 2022/11/23(水) 10:44:20
焦らなくていいよ~私たちは私たちのペースでやっていこうと言ってみては?
結婚願望ないの?と言われたら正直に言えばいい。
それで終わるならそういう縁だったと思うし。
+87
-2
-
30. 匿名 2022/11/23(水) 10:44:21
結婚願望あり過ぎるのもそれはそれで怖くなる+41
-1
-
31. 匿名 2022/11/23(水) 10:44:26
>>1
高校の時付き合ってた社会人の彼氏がそんなだった。
結婚すぐしたいとは思わなかったな。+7
-2
-
32. 匿名 2022/11/23(水) 10:44:33
私もキープしまくって色々曖昧に言ってる+2
-10
-
33. 匿名 2022/11/23(水) 10:44:33
彼氏の年齢も気になるけど、周りが結婚して焦るとかって自分軸じゃないのが心配かも。周りを気にしすぎる人ってちょっとな。結婚ていつするかじゃなくて誰とするかだから。それで天国にも地獄にもなるのが結婚。慎重にね。+83
-2
-
34. 匿名 2022/11/23(水) 10:44:38
>>27
>>5
なんかそういう誘導するのもなぁ
結婚してて幸せ人達周り見ても山ほどいるけど+41
-5
-
35. 匿名 2022/11/23(水) 10:44:43
デキ婚は良い事の方が少ないから注意+13
-1
-
36. 匿名 2022/11/23(水) 10:45:10
>>1
男の結婚したら~は結婚願望ではない
そういう男に限っていつまでもプロポーズせず別れる事になる+109
-0
-
37. 匿名 2022/11/23(水) 10:45:37
>>1
年収いくらかによる。500万以下で結婚したいとか言ってるならその彼氏頭おかしい+7
-19
-
38. 匿名 2022/11/23(水) 10:45:58
年齢によるかな
焦ってなのか、自分としたいのかにもよる
考えてないよりはいいかもって思う+6
-0
-
39. 匿名 2022/11/23(水) 10:45:59
>>34
幸せそうに見えないよ
類は友を呼ぶだよ、同じ境遇同士なら思うのかもね
客観的に見て幸せそうに見えない+10
-17
-
40. 匿名 2022/11/23(水) 10:46:01
>>1
軽々しく結婚を口にするやつは信用ならないよ
結婚をちらつかせて主が離れないように誠実だと思わせようとしてるだけだと思う+115
-6
-
41. 匿名 2022/11/23(水) 10:46:34
>>1
付き合って3ヶ月くらいで結婚の話ばっかりされて、休日も基本的に全部二人で遊ぶ予定入れられて、そこは無理っていうと落ち込むから疲れてしまって別れた
好きでいてくれたのはありがたいけど、依存体質なのかなぁと思ったし、自分も大好きだったら嬉しかったんだろうけど、温度差があったんだろうな+78
-2
-
42. 匿名 2022/11/23(水) 10:46:38
>>1
男で結婚願望が強いひとはレアだよね。見極めは慎重に。+30
-3
-
43. 匿名 2022/11/23(水) 10:46:56
>>23
仕事が絡んでる場合も結構ある
・独身の家賃補助がなくなる年齢
・役職つき出して既婚者の方が出世しやすくなってきた段階
とか+75
-2
-
44. 匿名 2022/11/23(水) 10:47:43
>>1
じゃあいつする?って具体的なこと聞いてみ?
絶対黙るから+67
-4
-
45. 匿名 2022/11/23(水) 10:47:44
実際周りの人(特に付き合いの長い同級生とか)が結婚したり子供産まれたら結婚意識し始める男性はいるね。+8
-0
-
46. 匿名 2022/11/23(水) 10:47:52
>>34
結婚できなかった婆が独身仲間を増やしたいだけ+31
-4
-
47. 匿名 2022/11/23(水) 10:48:25
>>1
焦るのはわかるけどお金の管理とか子供の事とか話し合える彼氏なのかな?
男女ともに現実的な話し合いができないと無理よね
+47
-0
-
48. 匿名 2022/11/23(水) 10:48:30
>>34
結婚が幸せのゴールなわけじゃ無いからなぁ〜
そもそも田舎の若い子持ちは出来ちゃった婚が大半だし、ジジババありきの子育てでしょ?なんかみっとも
なく見えてしまう。私には分からない感覚。
+9
-15
-
49. 匿名 2022/11/23(水) 10:48:51
>>1
同じようなタイプと付き合ってて結婚話が本格的になった途端家族が創価学会員でわたしにも入信を迫ってきて破談にしたことある。
相手のペースに巻き込まれずちゃんと落ち着いて相手を見極めることは大事だよ。+51
-1
-
50. 匿名 2022/11/23(水) 10:49:01
>>46
デキ婚と結婚って全然違う+13
-7
-
51. 匿名 2022/11/23(水) 10:49:13
焦ってるならプロポーズすればいいのに…って思うけどそれをしないのは彼もまだ主さんを見極めてる時期だからかな。+30
-0
-
52. 匿名 2022/11/23(水) 10:50:09
そういう人とは別れた
タイミングが合わないならしょうがない
焦ってた理由としては
わりと家庭的な人で結婚願望が強かったことと
ご両親も早く結婚して欲しいと思ってたことかな
私は周囲を固められていくみたいで怖かったな+13
-0
-
53. 匿名 2022/11/23(水) 10:50:16
男性が結婚願望強いならプロポーズするよ。
女性が強いならデキ婚に持ち込まれる
+6
-3
-
54. 匿名 2022/11/23(水) 10:50:33
>>25
でも結婚なんてそういう波が来て焦り始めて本気で考えるって多いんじゃない?
男の人は周りがし始めたから自分も考えなきゃって人が多いと思うよ。
結婚したい人は男性の結婚したい波に乗った方がいい。
主はそうじゃないなら仕方ないが。+51
-4
-
55. 匿名 2022/11/23(水) 10:50:38
>>3
モラハラ男で早く結婚したがる奴もいるもんね。友達がそれで旦那も義実家もエグくてかなり苦労してた。なんとか離婚して逃げ切ったけど。+57
-1
-
56. 匿名 2022/11/23(水) 10:50:55
>>24
結婚願望強いならわざわざデキ婚なんかする必要ないわw+19
-0
-
57. 匿名 2022/11/23(水) 10:51:15
結婚が目的で、私は二の次なのかなぁ、みたいに感じる時ある。 真面目なおつきあいをしてくれているのは嬉しいけど、燃えるような恋をしたい、って思う事もある。 ある人は、結婚は若いうちに勢いでするものっていうし、ある人は慎重にね、って言うし。結局決めるのは自分なんだよね。 悩む。+14
-1
-
58. 匿名 2022/11/23(水) 10:51:26
>>1
周りが結婚して焦る」こんな発言クズしかしないから!!!あなたのこと見てないよ+25
-2
-
59. 匿名 2022/11/23(水) 10:51:26
>>25
恥ずかしいから様子見てんじゃないの?彼氏にとって初めての経験だったら器用に立ち回れないよ。プロポーズだし。振られたらかなりショックだよ。+9
-1
-
60. 匿名 2022/11/23(水) 10:52:30
>>17
そういう話、ほんとちょいちょい聞く
就職したばっかりでまだ仕事頑張りたい女子が結婚有耶無耶にしてたけど、アラサーになって出世も先が見えてきてそろそろ子どもも欲しいし…と思い出したら、彼氏がほかに好きな人ができた、と
鉄は熱いうちに打てじゃないけど、先のことをきちんと話し合ってもいいと思う+108
-2
-
61. 匿名 2022/11/23(水) 10:52:37
焦るから結婚って、、笑
情けねー+7
-0
-
62. 匿名 2022/11/23(水) 10:52:38
付き合って半年、結婚したい男性だったら
主さんにその気があるか探ってるんじゃないかな+3
-1
-
63. 匿名 2022/11/23(水) 10:52:41
>>26
何で?
+13
-1
-
64. 匿名 2022/11/23(水) 10:52:44
結婚の意思を伝えてくれるのはいいけれど、子ども欲しい、友だちの子が可愛い、子ども子どもやたらと言う男性は無理だわ、別に子ども欲しくないわけじゃないけど圧がすごくて苦手w+21
-0
-
65. 匿名 2022/11/23(水) 10:52:48
>>55
そうなのー!? 怖いね。気をつけるわ。+9
-0
-
66. 匿名 2022/11/23(水) 10:53:14
>>1
多分その相手の結婚したいタイミングを逃すと結婚してもらえなくなるか、逆に今度は自分が何年も待つことにるとおもう+3
-2
-
67. 匿名 2022/11/23(水) 10:53:22
>>43
私が新卒で入った会社は、独身の場合30までしか家賃補助が出なかったから、入社後、二十代後半の独身男性から「結婚前提で」と言ってたくさん交際申し込み受けたわ笑+14
-1
-
68. 匿名 2022/11/23(水) 10:53:23
周りを意識しすぎて焦る男性なんて嫌だから+9
-0
-
69. 匿名 2022/11/23(水) 10:53:29
主さんの欲しい答えではないかもしれないけど、ラブラブなうちに入籍して助け合って子育てするのも一つの手ではある
恋愛モードだから相手もめっちゃ優しいし、どんな時も味方になってくれたし、すごくやり切った感があった
でもまあ子供欲しくないかもしれないし、実はモラハラの可能性もあるしね
難しいよね+32
-0
-
70. 匿名 2022/11/23(水) 10:53:30
>>43
海外勤務になって「嫁さん連れてったほうがいいぞ」と言われる風潮もまだまだあるだろうね+15
-0
-
71. 匿名 2022/11/23(水) 10:53:37
>>1
何度も経験あるよ。
女友達にも『またそういう男?』って言われたぐらい、複数回そういう人に当たった。
※婚活サイトとかではなく自然な出会いだったにも関わらず。
主さんの書いた文章を文字で読んだだけだと分からない人もいると思うけど、これって
●(結婚できたら)相手は誰でもいいっていう空気が出てる
●『自分だから』プロポーズしてくれてる訳ではないのがバレバレ
みたいなことに違和感や悲しさを感じてる状態だと思う。
これを男女逆で置き換えたら、『金目当ての女』とか、『入籍だけが目当ての女』が男に寄って行ってるのと同じ。
【自分自身との結婚が目当て】ではなく、【結婚自体が目当て】って、態度や言葉で分かるから虚しいよね。
私はそういう人は全部断わったよ、迷ったけど。断わって正解だった。
主さんが今ここにトピまで立ててるのって、不安や違和感が大きいからでしょ?
かつての私もそうだったから分かるよ。
+54
-1
-
72. 匿名 2022/11/23(水) 10:53:37
>>12
駐車場?隅っこで何やらされてんの?+23
-0
-
73. 匿名 2022/11/23(水) 10:53:56
>>34
結婚して子どもいたら幸せって考え方がもうね笑
+8
-14
-
74. 匿名 2022/11/23(水) 10:54:34
>>25
でも男ってそういうことあるよ
親友が家族持ったからとか、転勤になったからとか
彼女と自分の都合じゃなくて、自分の環境で決意する人が多い+30
-1
-
75. 匿名 2022/11/23(水) 10:55:04
>>25
普通じゃない?普通の会社勤めでそこそこ安定してて彼女がいていつまでも結婚しない理由も多分特にないだろうし。+37
-2
-
76. 匿名 2022/11/23(水) 10:55:08
結婚したい理由を詳しく聞いたことはあるの?
「母親が望んでいるから」とか「実家の自営業を手伝ってほしいから」「祖父母の世話が必要になってきたから」とか
ちゃんと地雷が出てくる場合があるからね。聞いとけ+21
-0
-
77. 匿名 2022/11/23(水) 10:55:08
>>23
なんで彼女が好きだからがないの?
素直に好きだからかもよ
+101
-2
-
78. 匿名 2022/11/23(水) 10:55:10
夫がそうだった。
付き合って半年くらいからすぐ結婚の話してくるから、またその話かよ!といつもあしらっていたけど、しつこいからもういいやって結婚したら、まぁまぁ楽しいし幸せかも。+7
-0
-
79. 匿名 2022/11/23(水) 10:55:20
>>1
付き合って半年
周りが結婚してて焦ってる
もしかして結婚したくて主と付き合い始めたのかなって気がしないでもない+9
-0
-
80. 匿名 2022/11/23(水) 10:55:59
結婚って言葉に嫌な反応する人多いね
+3
-1
-
81. 匿名 2022/11/23(水) 10:55:59
>>1
まだ早いというか、重いなと思う時があります。
↑それをそのまま彼に言いなよ+14
-0
-
82. 匿名 2022/11/23(水) 10:57:19
付き合って半年位で重いとか不安があるならまだまだ結婚は考えない方が良いです。
理想と現実は確かに違うし子供が出来て離婚、内縁の夫が子供を虐待って時代だから焦る必要はないとおもいます!+4
-0
-
83. 匿名 2022/11/23(水) 10:57:22
>>50
まわり半々くらいだけど、何が違うのかわからない。どう違って見える? みんな幸せそうだよ。+6
-1
-
84. 匿名 2022/11/23(水) 10:57:30
>>1
主とだから結婚したいのか、それともただ結婚がしたいのか
彼氏さんはどっちなんだろうね。
私も主と同じ事で悩んだけど、「あ、こいつ結婚がしたいだけだな」って感じたのでプロポーズ断って別れました。+29
-0
-
85. 匿名 2022/11/23(水) 10:58:02
>>44
のらりくらりかわしてないで、主さんも具体的に聞いた方がいいよね。プロポーズされるまで主さんと結婚したいのか、ただ結婚がしたいのかはわからない。そろそろ婚活したいから別れようって言われた人知ってるよ。+43
-0
-
86. 匿名 2022/11/23(水) 10:58:04
>>17
あるよね~
もったいぶって焦らしていたら、別の女に鞍替えされたパターン。友人にいたわ
「え!?」って焦った時にはもう遅いってやつ。タイミングって大事だよね+93
-0
-
87. 匿名 2022/11/23(水) 10:58:05
有耶無耶にしてたら他の女に取られるかもよー
それでもまだ結婚したくないなら別れたらよろし
+1
-0
-
88. 匿名 2022/11/23(水) 10:58:41
一般的に、結婚したい女と、のらりくらりしたい男って図式があるけど、私が付き合った人たちは、みんな結婚焦って?た。
大学生の彼も、すぐに結婚結婚って、勝手に就職口を合わせてきたり、同棲前提だったり。
それで重くて別れてきた。
30手前で付き合った彼もすぐに結婚と言い出して、この辺が自分の年齢的に合ってるのか…と結婚したら、アスペだった。当時はアスペとか知らなかった。
もしかして、グイグイくる系ばっかりだったから、アスペ気質の男とばかり付き合ってきてたのかも。
特有のグイグイ感を愛の行為と勘違いしてたのか+9
-2
-
89. 匿名 2022/11/23(水) 10:58:44
>>17
男女逆なら余計あるあるだよね
まだ早いで断る男子は誠実じゃないとまで言われるくらいだし+57
-0
-
90. 匿名 2022/11/23(水) 10:58:47
仕事から帰ったら奥さんがご飯作って待っててくれる。いつもにこにこしてて可愛いこどももいて‥って夢みがちな男性いるよね。
現実は1馬力じゃ生活できなくて、共働きで奥さんイライラ。+6
-0
-
91. 匿名 2022/11/23(水) 10:58:55
>>54
そりゃ適齢期とかに周りが結婚してくのを見て、良いな〜って思って彼女との結婚考えるのは分かるよ?
でも周りが結婚したから焦るってのが良く分からないし、それをパートナーに言うのがよく分からん…。
それってみんな結婚してるのに自分だけ残されてるのが嫌なんでしょ?+9
-1
-
92. 匿名 2022/11/23(水) 10:59:08
>>12
賢そうじゃないね。+9
-0
-
93. 匿名 2022/11/23(水) 10:59:34
>>81
ガルちゃんに聞く前に充分話し合った?
そんな相談多いよね+2
-0
-
94. 匿名 2022/11/23(水) 10:59:41
男性側が結婚願望強いカップルは本当に早々に結婚してたな。私の周りは。
結婚はまだしたくないって言う気持ちがあるなら避妊は絶対すべき。+7
-0
-
95. 匿名 2022/11/23(水) 10:59:44
>>5
そりゃ誰だっていつか死ぬんだから墓場でしょ+9
-0
-
96. 匿名 2022/11/23(水) 11:00:26
彼氏の親が年老いてて早く孫がみたいって急かされてるのかもよ。+0
-0
-
97. 匿名 2022/11/23(水) 11:01:00
>>27
実家の近くに家建てて、町内からも出たことない男友達いるけど、なんか知らんけどその事どやってる。
親孝行したと思ってるみたいだけど、奥さんは毎日義母が手伝いに来て洗濯物とか畳んでしまわれるからまじストレスって言ってた。+2
-2
-
98. 匿名 2022/11/23(水) 11:01:04
>>1
私の夫も付き合って半年くらいから結婚の話をしだして、私がのらりくらりかわしながら、2年後に結婚。
結婚して20年たつけど、ずっと大切にしてくれてるし、幸せだよ。
結婚願望強めの男性の方が、家族思いで安定した生活を送れると思う。+10
-4
-
99. 匿名 2022/11/23(水) 11:01:26
>>1
つまらない人だけど、マイホームパパになりそう。
主が平凡な暮らしでいいなら、当たりかも。
世間はクソだらけだからね。
+8
-0
-
100. 匿名 2022/11/23(水) 11:01:29
>>25
女でもそうじゃん+25
-2
-
101. 匿名 2022/11/23(水) 11:01:39
>>93
多いよね
ガルでトピ立てて相談する前に、本人とよく話し合いなよっていうレベルの相談トピ+8
-0
-
102. 匿名 2022/11/23(水) 11:02:21
>>43
悲し過ぎる 笑
+8
-0
-
103. 匿名 2022/11/23(水) 11:02:37
>>1
交際3ヶ月でプロポーズされてそのまま結婚して彼の転勤で県外の山奥に行ってしまった友達がいたんだけど、よくよく話聞いたらその彼、親にさっさと結婚しろ!ってしつこく言われてたらしい。
本人達は挙式するつもりなかったらしいけど彼の親が式はもちろん結納もしなきゃいけません!ってうるさかったらしく友達は結婚前の時点でメンタルやられてた。
その友達とはコロナで会わなくなって連絡も取ってないから現在どうなってるかはわからないけど。
すぐ結婚したがる人は親がうるさい可能性もあるから慎重にね+7
-1
-
104. 匿名 2022/11/23(水) 11:02:51
親子代々、若い年齢で結婚してるからという理由で、20くらいの時に結婚しようって言われた。
就職も俺の地元でと言われたけど、お互い親が学費も生活費も払ってくれてるような学生で。
自分の夢があって県外の学校来て、働きたい場所もあって、しかもお金は全部親が払ってる状況で、ハイと答える要素が全くなく。
その後も付き合ったけど、将来が見えないって21の時にフラれたわ。+4
-0
-
105. 匿名 2022/11/23(水) 11:04:00
うちの父は転勤が決まってたから内心すごい焦ってて母をとにかく逃したくないということで勢いで巻き込んで?結婚したらしい。2人とも25歳くらいの時。
父は今でも母が結婚してくれたことに感謝してるから我が家は成功例なんだろうなと思う、時代が違うけどね+9
-0
-
106. 匿名 2022/11/23(水) 11:04:17
>>23
そうでもないよ
彼女が大好きで他の男に取られたくないも多いと思う+71
-0
-
107. 匿名 2022/11/23(水) 11:04:23
>>77
私の周りで男性が結婚願望強かった夫婦は多分彼女のことが大好きで逃がしたくなかったんだろうなと思うパターンが多い+52
-1
-
108. 匿名 2022/11/23(水) 11:04:47
>>63
ゆうすけが子供と同じで家事育児手伝わない+15
-9
-
109. 匿名 2022/11/23(水) 11:06:12
金あんのけ❓️+0
-1
-
110. 匿名 2022/11/23(水) 11:06:17
>>46
ガルちゃんはそういう意図の人もいるね
結婚したことすらない人にデメリットを語られてもね+21
-0
-
111. 匿名 2022/11/23(水) 11:06:20
>>1
昔付き合ってた人が、結婚!子ども!早く親に会って!と言う人でした。
当時若くて手取りも15万も無かったと思います。
私は当時、結婚願望が全くないと伝えていたのに、結婚して彼の給料だけで2人で生活して、私の給料は全部貯金に回そうね!と勝手に色々決めて話されて無理になりました。
関係ないですが、何年かぶりにたまたま見かけたらハゲてました。+28
-1
-
112. 匿名 2022/11/23(水) 11:06:29
お互い30歳過ぎに付き合っていたけど早くから結婚して欲しいと言われ半年したらプロポーズされてた。
最初本気と思わず聞き流していたけど断る理由もなく。
仕事が安定していていつか結婚したいと思っている人なら当然の流れだと今は思う。
運良く上手くいってる。+11
-1
-
113. 匿名 2022/11/23(水) 11:06:44
転勤決まって焦って結婚しようとする男性には注意。+0
-0
-
114. 匿名 2022/11/23(水) 11:07:05
結婚しようと焦ってる人って男女問わず嫌だけど特に男性で結婚焦ってるのって
結婚しなきゃいけない理由が何かあるのかな…って深読みしちゃう
たとえ付き合ってたとしても結婚する事まで視野に入れて付き合うのってよっぽどの相手だし結婚に対してはお互いに同じタイミングでしようと思ってなかったら付き合ってても荷が重くなってダメだわ
結婚となったら二人だけの問題じゃなくなるし相手の家族とかもいちおう危険人物が居ないかもチェックしなきゃ結婚したいみたいなこと言われても困る+9
-2
-
115. 匿名 2022/11/23(水) 11:07:20
二十代の頃いた。ていうか付き合う前のまだ何度かデートくらいの頃に、周りがみんな結婚しちゃって…みたいに言ってて。
それだけじゃないけどご縁がなくて付き合うまでも至らなかった。ちょっと怖いよね。
けどめっちゃ好みのタイプならまた違ってたのかな…?+1
-1
-
116. 匿名 2022/11/23(水) 11:08:03
相手が結婚したいようなら少しずつ今後についてや結婚感を聞き出したらどうかな
あと結婚を早くいう人って束縛があるかもしれないからデートばかりではなく友だちと過ごすことや自分の時間を使えるかも気にした方がいいかも+5
-1
-
117. 匿名 2022/11/23(水) 11:08:42
>>83
好きで結婚した結婚と、出来たら結婚って
周りからの見え方や捉え方も全然違うからね。
普通に結婚して親から援助されてた場合なら何も思われないけど、デキ婚して親に頼ってたらやっぱデキ婚は計画性無いから親に頼るんだよねとかマイナスイメージでしか周りから見られないから。
幸せアピールも、普通に結婚した人なら何にも思われないけど、デキ婚だと後ろめたいから過剰アピールしてて痛いとか必死とか言われたり思われる
結局、何かあったときデキ婚だしねってなる+4
-8
-
118. 匿名 2022/11/23(水) 11:09:02
結婚焦っても遅くても文句言われるなんて男って本当大変だな+11
-0
-
119. 匿名 2022/11/23(水) 11:09:05
>>1
そういう男ってさ、今までの彼女にも全員にプロポーズしてきてるよね(でも全員に断られてきてるから今がある)。
私がモテなさそうな見た目だからなのか、私のところにはそういう男が来ることが多かった。
(私がモテなさそうだからプロポーズしたらすぐ尻尾振って結婚してくれるだろう…みたいな?)
で、私の元カレってバカばかりだったから、こっちが聞いてないのに何でも積極的にベラベラ喋ってきたんだけど、結婚願望が強い元カレは全員が「今までの彼女たち」にもプロポーズしてた。
元カレ自身がそれを私に話してきたから本当。
前の彼女にも、前の前の彼女にも、その前の彼女にも付き合ってすぐに結婚を申し込んだけど断られて〜みたいな。
で、私にも付き合って2週間とかで結婚しようってすごい勢いで押してくるみたいな。
なんで過去の彼女たちが結婚しなかったのかが分かるよね。
なんかすごく焦ってて怖いし、変なんだもん
+31
-0
-
120. 匿名 2022/11/23(水) 11:09:24
年齢とか事情がわからないからなんとも言えないけど、これが男女逆なら別れて次探せとかのコメで溢れそう。+0
-0
-
121. 匿名 2022/11/23(水) 11:09:58
>>117
そんな事思ってるのは高齢独身女だけ+3
-1
-
122. 匿名 2022/11/23(水) 11:10:43
>>107
私もそう思う
男の最大の愛情表現だと思ってる。男だったら独身の方がいいよ。金も時間もある。でもしたいんだろうね。好きだから。+32
-1
-
123. 匿名 2022/11/23(水) 11:11:20
>>121
ごめん、私23歳+1
-5
-
124. 匿名 2022/11/23(水) 11:11:35
>>73
そういうことじゃないでしょ
独身=幸せってネットで声高に主張するのも虚しいよ
本当に幸せな人ならこんな必死にならないって+13
-1
-
125. 匿名 2022/11/23(水) 11:12:41
>>73
結婚して子どもいて幸せ、なのも幸せのひとつでしょ。何が幸せかはひとそれぞれだけど笑うことじゃないよ。+19
-0
-
126. 匿名 2022/11/23(水) 11:12:46
>>27
都内でも美男美女で大学時代から付き合ってて大手就職後わりとすぐ結婚するカップルっているけどな笑+15
-3
-
127. 匿名 2022/11/23(水) 11:13:11
>>54
実際私が旦那と結婚を決めてから旦那の親族(歳は近い)が追って三組も結婚決め出したから実際そうなんだと思う
ちなみにそのうちの一組は付き合って一年、結婚して二年経たずに離婚したから相手のことをある程度時間かけて知っていくのも大事だと思う+4
-0
-
128. 匿名 2022/11/23(水) 11:13:45
>>121
横だけど20代の私もデキ婚に良いイメージないよ。
私の周りはデキ婚もいるけど、普通に結婚してる人の方が多い。結婚式あげてる人は少ないけど。+4
-4
-
129. 匿名 2022/11/23(水) 11:14:54
>>117
デキ婚で幸せアピールされたらむしろ幸せで良かったわって思うわ
子供がかわいそうだから夫婦仲良くやっといてほしい
それに順番守って親に援助されてても援助されてること自体は同じなんだから大してイメージ変わらん+11
-1
-
130. 匿名 2022/11/23(水) 11:15:36
>>105
逃したく無いって理由があるからいいんじゃない?
主さんは漠然と「結婚したい」だからもやもやしてるのかな+5
-0
-
131. 匿名 2022/11/23(水) 11:15:41
>>25
まじでそれなです。
周りで結婚、出産してるから私も早く良い相手見つけなきゃ泣
早く子供産まないと!泣
みたいな人多すぎて、それ以外に楽しみとか無いのかなって思ったりしてます。
そういう話聞いた時だけ焦ってる人って、自分がなさそう。って言う私の考えですw
+12
-3
-
132. 匿名 2022/11/23(水) 11:15:59
>>130
主さんはというか主の彼氏さんがね+1
-0
-
133. 匿名 2022/11/23(水) 11:16:03
>>46
自分がどう選ぶかは自由にすれば良いと思うけど若い人に結婚しても不幸になるだけとかマイナスイメージを押し付けてるコメント見ると仲間にしたい独身BBAなのかな、こうはなりたくないなって思う+8
-0
-
134. 匿名 2022/11/23(水) 11:16:47
>>23
風俗云々は彼女でもいいんじゃないの?+13
-0
-
135. 匿名 2022/11/23(水) 11:20:35
>>1
結婚を「妙に」急いでる男は怪しいと思ったほうがいい
悪いところがバレないうちに早いところ契約とっておこうみたいな悪徳商法パターンもあるので気をつけて+13
-2
-
136. 匿名 2022/11/23(水) 11:21:15
>>129
変わるよ、正直デキ婚女ってデキ婚狙った悪女ばかりなのに、自分の都合悪くなると旦那を悪者にしたり性格悪い女が多くて引いてる。
女側が満面の笑みでインスタで結婚発表(デキ婚)
狙ったとしか思えない笑+1
-7
-
137. 匿名 2022/11/23(水) 11:21:56
>>25
でもそれは女も同じなのでは??
女も「周りの友人も結婚する子が増えて、なんか焦って私も婚活はじめることにした」とかよく聞くけど。
周りに影響されちゃうのは仕方がないでしょ+32
-1
-
138. 匿名 2022/11/23(水) 11:23:07
焦ってばかりでこちらの意見は理解してくれず、この人は結婚がしたいだけで、私だから結婚したい訳ではないんだなと思ってお別れしました。
その後すぐに違う人と結婚してたけど、案の定2年ぐらいで離婚してた。+3
-1
-
139. 匿名 2022/11/23(水) 11:26:32
>>126
都会のエリートで大学時代の彼女と結婚ってパターン珍しくないよね
彼女が離さないだろうしお互い1番楽しい時期に付き合ってた相手だからってのもあるのかなぁ+18
-0
-
140. 匿名 2022/11/23(水) 11:27:12
>>25
周りが結婚して幸せそうなんじゃない?
それなら結婚したくなるのもわかるけど。
趣味とか飲食店とか友達から話聞いていいなーってなる感じと一緒なんじゃないかな。
ネットの口コミより知合いからの評価の方が信じられるし。
結婚と趣味を一緒にするな!て言われそうだけど、そんなもんでしょ。+13
-0
-
141. 匿名 2022/11/23(水) 11:27:12
>>136
好きな男が寝取られでもしたのか?
なんかお疲れ様+5
-1
-
142. 匿名 2022/11/23(水) 11:28:19
>>111
ちょっとww
最後の一文が本当に関係なくて笑ったw+18
-0
-
143. 匿名 2022/11/23(水) 11:28:26
>>106
年齢差あったりすると余計にね。年下にいかれるんじゃ無いかって焦りは男にもある。プロポーズする側(今はそうでも無いとか言うけど男側からが圧倒的だし)だから一気に詰めてくる。+15
-0
-
144. 匿名 2022/11/23(水) 11:30:09
>>25
人と人の間で生きる人間なんだから他人に影響されることは悪いことじゃないと思うけどな。
実際、何事にも適齢期ってあるよ。
+18
-1
-
145. 匿名 2022/11/23(水) 11:30:14
>>25
これがアラサー同士とかならまだいいけど、彼氏40代、主20代前半とかならウワァ…と思う+1
-0
-
146. 匿名 2022/11/23(水) 11:31:05
>>88
アスペの人ってぐいぐいくるの?+0
-1
-
147. 匿名 2022/11/23(水) 11:31:56
>>70
海外勤務いってて日本の本社で一年いる間に結婚相手見つけないといけないって言ってた人知ってる。
似たような見た目の女子数人と並行してお付き合いながら全員に結婚したいって言ってて一番最初にOKした人と結婚してまた海外に戻っていった。
女なんてどれも同じだから27歳以下で見た目が好みならなんでもいいとも言ってた。そこの会社の社内の雰囲気、めちゃくちゃ男尊女卑だからなんか納得した。+17
-0
-
148. 匿名 2022/11/23(水) 11:32:09
>>141
出来ないと結婚してもらえなかった証明を嬉しそうに
発表とか恥ずすぎて笑
そこまで結婚したかったんだな〜って感じ笑
+1
-3
-
149. 匿名 2022/11/23(水) 11:33:06
>>1
元彼がそうでした
まだ若いのに異常に結婚願望ある人で、その理由が母親からの強い影響でした
結婚を誠実と勘違いしている無責任なマザコン男でした
+8
-0
-
150. 匿名 2022/11/23(水) 11:33:44
"重い"って感情がある時点で今後あまり上手くいかないんじゃと心配はしてしまう…+0
-0
-
151. 匿名 2022/11/23(水) 11:35:16
彼氏さんは結婚願望強くて、主さんはまだかな…という状況なら、正直に打ち明けて話し合いするしかないんじゃないですかね…
その話し合いさえもし辛いということは、結婚しても何かと悩みごとにぶつかる可能性が高いので、お互いベストな相手ではないってことではないかな?と思います。
+3
-0
-
152. 匿名 2022/11/23(水) 11:35:26
>>1
将来に向けて、具体的な話をしっかりしてくる元彼がいた。
ただ、具体的な話をするわりに現実的に事を進めて行かない人だった。
猛アタックされて凄い熱量ある人ではあったけど、いきなり音信不通で消えた。
多分、元々相手がいる人だったのか、本命ができたかだと思う。
きちんと親に挨拶、顔合わせとか住む街や家を決める為に不動産屋行くとかさ、現実的に行動起こして行かない人は信用せんわ、私は。+24
-0
-
153. 匿名 2022/11/23(水) 11:36:34
>>1
結婚したら…の話をよくする人って実際には結婚する気はそれほど無いか、「結婚」がしたいのであって「あなたと」ということではなかったりする。
「あれ、この子とは何か違うな」みたいにちょっとでも思われたらあれよあれよと冷められることもあるからそんなに真に受けなくていいと思う。+20
-0
-
154. 匿名 2022/11/23(水) 11:36:53
>>36
ああ、それはあるかも。本気で相手と結婚したい男の人って結婚したらーとか語る前に、プロポーズがすごい早いよね。で、そこから現実的に話しが進む。じゃあ貯金して二年後あたりは?とか。+32
-1
-
155. 匿名 2022/11/23(水) 11:37:23
付き合って1ヶ月で結婚したいとずっと言われてた。仕事もあるしなかなかすぐには考えられなくて、付き合って一年たった頃に同棲見据えて2人で貯金しだした。
貯金初めて一年くらいで同棲開始と同時にプロポーズされて結婚したよ。
私は2人で貯金始めた時に、この人誠実だなと確信して結婚に前向きになれたかも。+5
-0
-
156. 匿名 2022/11/23(水) 11:38:32
>>46
ちっ、バレたか🧙♀️+9
-2
-
157. 匿名 2022/11/23(水) 11:39:08
>>36
めっちゃ分かる。
その言葉に惑わされて付き合って何年も、いつプロポーズされるかずっと待ってた。
そのうちに色々あって気持ちも冷めて別れ話したら、プロポーズしようと思ってたって言われた…+26
-0
-
158. 匿名 2022/11/23(水) 11:41:05
>>23
複合型のやつとかもいるよね。
結婚したら奥さんがなんでもやってくれるから楽だし(家事育児は女の仕事と思ってる)、可愛い子どもと遊べるし(気が向いたときだけ子どもと遊びたいだけ)、親にも喜んでもらえる(嫁より親のほうが大事)から早く結婚したいってやついる。
そんなのと結婚したら地獄だよ。+42
-1
-
159. 匿名 2022/11/23(水) 11:42:02
自分が結婚したかったり相手による。
元彼で付き合って早々(数ヶ月以内)に言ってきた人は、舞い上がってるから言ってるだけにみえたし、心が温まるような安心感が芽生えてないので保留にしてた。
夫も同じくらいのタイミングだったけど、居心地の良さや安心感が違った。自分がしたい時期や人によるね。+5
-0
-
160. 匿名 2022/11/23(水) 11:42:08
>>117
身内にデキ婚いるから、このコメントすごくわかる。
先にデキちゃうと、結婚式の準備で揉めてたりすると、この二人デキなかったら結婚してなかった可能性の方が高かったんだろうなとか考えるし。
しかも、離婚するとやっぱりなーとみんな納得するんだよね。デキたら入籍しようと約束しての大人のデキ婚と、若気の至りでのデキ婚でも違うけどね。+7
-0
-
161. 匿名 2022/11/23(水) 11:43:35
>>156
正直者やん🤣+7
-0
-
162. 匿名 2022/11/23(水) 11:44:23
>>28
若いうちに結婚してる男性なんてみんなそんなもんじゃないの?
覚悟決められないでダラダラしてたらすぐ30過ぎちゃう+8
-1
-
163. 匿名 2022/11/23(水) 11:44:47
>>1
主と彼はそれぞれ何歳なんだろう?
私は付き合って2ヶ月くらいで「結婚したいと思ってる」って言われたというか会話の流れでポロッとこぼされた的な感じだった。もっときっちりプロポーズしたかったみたいで想定外だったけど、私もそのつもりだったから特に嫌な気はしなかった。結局付き合って1年で結婚した。
当時旦那は口にはしなかったけど、親族や友達の結婚が立て続けにあったらしくて、自分は30を目前にしてるしでそれなりに焦りはあったみたい、女の人だけじゃなく男の人も意外と周りの影響受けるのかな。
でも私もその言われ方はちょっとん?って思うかも。エピソード的には私となんら変わりないと思うしうまく言えないけど…
違和感があるならそこはクリアにしたほうがいいのかも、男女逆でもその感じはあまりいい感じではないよね…+5
-0
-
164. 匿名 2022/11/23(水) 11:45:06
周りの友人の結婚ブームの時は
正直焦る気持ちわかる
半年でとんとん結婚する人もいるからなあ
タイミングだよね。+4
-0
-
165. 匿名 2022/11/23(水) 11:45:32
>>148
強がってても、全面に悔しさが出てて、かわいそう🥺+3
-1
-
166. 匿名 2022/11/23(水) 11:46:50
>>28
女もそんなもんじゃない?
人の結婚式行ったりとか、結婚報告、妊娠、出産報告受けると結婚したいな〜って思う+14
-0
-
167. 匿名 2022/11/23(水) 11:48:27
>>143
年下彼女が取られるの嫌で急いで結婚しようとする劣等感の強いおっさん彼氏と結婚したらことある事に浮気疑われたりしてめんどくさそう。そもそも結婚願望強いタイプならよっぽど人間性に問題ない限りおっさんになる前に結婚してる。+5
-0
-
168. 匿名 2022/11/23(水) 11:50:06
結婚ラッシュに乗って、ちゃんと適齢期に結婚を決めるのが良い男って感じがする。
女が30になった途端に別れて年下の女と結婚したり、
同棲したはいいけどいつまでも入籍してくれなかったり
そういうパターンもよく聞くから
結婚願望が強い彼氏いいと思うけどなぁ+9
-0
-
169. 匿名 2022/11/23(水) 11:51:55
まわりが結婚していってるってことは、彼は20代後半くらいかな?逆の立場で考えてみなよ。自分はすぐにでも結婚したいのに、相手はする気がない。そんな相手といても時間の無駄だと思うし、見切りつけて次行こうと思うよね。+6
-0
-
170. 匿名 2022/11/23(水) 11:52:14
>>1
うちの夫がそのタイプだった。
まだ独身謳歌したかったから2年待ってもらって結婚したよ。+1
-0
-
171. 匿名 2022/11/23(水) 11:54:03
>>18
なんか良いね。彼氏応援したくなる。+9
-0
-
172. 匿名 2022/11/23(水) 11:55:06
>>166
樹木希林が言ってたように、
結婚なんて若い頃にしないと、分別がつくようになったら出来ないって言うもんね。
結婚に対する明確な意志が芽生えてからでは、手遅れなんだと思う。+6
-0
-
173. 匿名 2022/11/23(水) 11:55:13
>>46
そんなことないよ。クロージング急がせるのは何かやましいことがあるからな場合もよくあることだし、結婚したいっていう割に結婚したら楽で楽しいことしかないと思ってて大変なこともあるって考えない男もいるから見極め大事だよ。
違和感を持ちつつもこんな頑張ってアプローチしてくれてるんだから結婚しないと失礼かなと思うタイプの女性はカモになりやすいから慎重ななるべき。+2
-5
-
174. 匿名 2022/11/23(水) 11:56:58
>>165
ごめんね🥺
私プロポーズされて結婚したの笑
+3
-2
-
175. 匿名 2022/11/23(水) 11:57:23
>>172
あんな頭おかしい旦那と結婚した人のアドバイスをまともに聞くなんて何歳になっても分別がつかないんだね+0
-6
-
176. 匿名 2022/11/23(水) 11:57:57
>>165
横だけど、デキ婚した人に対して悔しい感情抱く人
いると思う?笑+7
-0
-
177. 匿名 2022/11/23(水) 11:59:01
かっこいい人、まともな人、女から見て普通だな、良いなと思える男性は、なんだかんだ28歳くらいまでには既婚になってるから!!
年齢は巻き戻せないから、自分のことを好いてくれる彼氏を大事にね!!+7
-0
-
178. 匿名 2022/11/23(水) 11:59:34
>>36
むしろ慎重になるもんね。
人生に関わる事は軽々しく言わない。+14
-0
-
179. 匿名 2022/11/23(水) 12:00:12
>>175
若かったからこそ、あの人と結婚したって意味では?+5
-0
-
180. 匿名 2022/11/23(水) 12:00:37
>>1
周りが結婚して焦るって何に対してなんだろ?
子供がほしいとか?
文面からして主と結婚したいじゃなくて
結婚をしたいだけなのでは?と思った。+4
-0
-
181. 匿名 2022/11/23(水) 12:00:53
引き延ばしてると逃げられるよ。+3
-0
-
182. 匿名 2022/11/23(水) 12:01:00
>>1
主は若いんだろうな+0
-1
-
183. 匿名 2022/11/23(水) 12:01:08
>>40
その通り!私も出会ってすぐに結婚を匂わせられ
プロポーズに近い発言もされたけど
誕生日に‥年内に‥とどんどん先延ばしにされ
1年半も経ったからこりゃあかんと別れを告げた
知り合いの彼は結婚しようと式だけ挙げて
籍は子供が出来たらとの約束で5年付き合ったが
いざ子供が出来たら籍も入れず子供の認知すらせず
のらりくらり
色んな男居るから最初のそうい軽い発言鵜呑みにしない方がいいよ+22
-0
-
184. 匿名 2022/11/23(水) 12:03:07
周りと比べて焦る気持ちは本当によくない。
ぶっちゃけ、遅いが勝ちだと思う。+3
-1
-
185. 匿名 2022/11/23(水) 12:05:33
>>171
私も彼にがんばれがんばれ!って思ってる。彼女は世界で1人しかいないよ!付き合ってる今がチャンスですよってw+3
-0
-
186. 匿名 2022/11/23(水) 12:06:42
>>17
男女逆も聞いたことがある。社内カップルの彼女側が結婚したいって何回も言ってたのに彼氏が何年も「まだ経済的に・・・」と引き延ばしていて、いざ結婚を考えられるようになったら彼女が社内の年下男子に熱烈にアプローチ&プロポーズされて結婚してしまった。めっちゃびっくりした。+73
-0
-
187. 匿名 2022/11/23(水) 12:08:21
付き合って3年ちょっと
彼氏が結婚結婚うるさい一方で私は結婚願望ゼロ
でも別れたいわけじゃないから悩んでる+0
-0
-
188. 匿名 2022/11/23(水) 12:10:17
>>27
結婚が早い大企業勤めの人が「あとから若い子と浮気でも不倫でもなんでもできるんだから早めに身元のはっきりしてる女と結婚しといたほうがメリットデカい」って言ってた。そこ社内不倫横行しまくってる会社。+9
-0
-
189. 匿名 2022/11/23(水) 12:11:54
25歳以上なら男性も気を使うんだよ
27超えたら結婚しにくくなるのわかってんだから+1
-0
-
190. 匿名 2022/11/23(水) 12:13:12
>>176
さらに横
アラフォーになってそろそろ手遅れ感増してくると、デキ婚でも何でも結婚したかったな〜って気持ちも少なからずあるw誰でもいいってわけじゃ無いけど誰かに必要とされる人生でありたかった+5
-2
-
191. 匿名 2022/11/23(水) 12:15:16
>>25
周りに影響される事って悪ではないと思うけどな。
友達が結婚し始めて身近なところで話を聞いたり様子を見たりすると現実味を帯びてきたりしない?
それで結婚したいなって思うのは自分の意思じゃないの?
+8
-1
-
192. 匿名 2022/11/23(水) 12:15:23
>>175
そう?
一理あると思うよ。
結婚は勢いって言うし、あれこれ考えてたら良いところも悪く見えてくるし。
男を知りすぎると結婚はできない。+7
-0
-
193. 匿名 2022/11/23(水) 12:16:25
>>1
うちの旦那は付き合って半年でプロポーズしてきた。アラサーで周りの友達が続々結婚してた時期で焦ってたみたい。私は4歳年下だから、もう少し待ってとプロポーズから1年はそのままの交際続けたよ。
タイミングや勢いも大事と言うけど、周りに流されて〜ってのはやっぱり怖い。+6
-0
-
194. 匿名 2022/11/23(水) 12:16:57
>>190
どうしようアラフォー独身だけど思わない+0
-0
-
195. 匿名 2022/11/23(水) 12:17:05
>>15
私も思った。
7年かけて婚約までたどり着いたから...笑+23
-0
-
196. 匿名 2022/11/23(水) 12:18:27
>>3
お互い30過ぎて焦って出会いから1年で結婚した親戚の夫婦、さらに1年後離婚してたわ
結婚がゴールになっちゃってた〜って言ってた+6
-0
-
197. 匿名 2022/11/23(水) 12:20:28
>>17
元々結婚する気がなかったから結婚願望のあった大学時代の彼氏と24歳で別れたけど、結局別の人と30歳で結婚したわ
どうせ結婚して子供産むなら24歳で当時の彼としててもよかったけど、まあ人生分からんよね+8
-4
-
198. 匿名 2022/11/23(水) 12:22:52
主さんに魅力があるのか何か他に事情があるのか知らないけど、男性から結婚したいて言う時はよっぽどのことだと思うから、逆にちょっと慎重に様子を見たほうがいい。+1
-0
-
199. 匿名 2022/11/23(水) 12:23:11
結婚しような。って言ってたくせに浮気されたけどな+0
-0
-
200. 匿名 2022/11/23(水) 12:26:46
したい時にした方がいいと思う。
永遠はないから。+0
-0
-
201. 匿名 2022/11/23(水) 12:28:42
>>1
プロポーズなどの具体的な動きがないなら放置でいいと思う
そういうことやたら言う人いるけど必ず結婚が早いわけじゃないから、口だけじゃなく行動が出てこそ本物だよ
+14
-0
-
202. 匿名 2022/11/23(水) 12:29:42
こういう言葉もあります+17
-0
-
203. 匿名 2022/11/23(水) 12:29:42
>>37
500万以上稼いでる人の割合知らないあなたの頭がやばい。+4
-3
-
204. 匿名 2022/11/23(水) 12:31:07
主にも問いかけて話し合ったりしようとはしないのかな?
勢いでうまくいく人もいるだろうから完全に否定は出来ないけど、流す、流されるではなく
思いやり欲しい。主から話すのも大事そう+6
-0
-
205. 匿名 2022/11/23(水) 12:31:57
前そういう人と付き合ってたけど、その時私が20歳 相手が24歳で、相手の周りがどんどん結婚していく中で焦ったのか
「結婚結婚結婚、子供子供子供」って言われ続けた
そのわりに一般的な常識もないし、悪い人ではないけど年齢の割に全然大人じゃなかった
子供って簡単に言うけど産むの私だし、まだ自由でいたいって言っても聞かなくて。
結局他のことでも無理になって別れたけど
やっぱり結婚ってタイミングだよね+13
-0
-
206. 匿名 2022/11/23(水) 12:32:04
>>154 わかる。妄想語るより具体的に行動どんどんしてくから結婚までトントン拍子だった💦
+17
-0
-
207. 匿名 2022/11/23(水) 12:32:38
>>5
いつもこのコメント見るけど、同じ人?怖いんだけど+9
-1
-
208. 匿名 2022/11/23(水) 12:34:48
>>18
周りが続々結婚してて焦ってるようにも見えるけど…+5
-0
-
209. 匿名 2022/11/23(水) 12:34:53
>>1
半年一緒でそれすら言えないの?
別に変なこと言ってないんだし本人に言えばいーじゃんあほくさ+5
-1
-
210. 匿名 2022/11/23(水) 12:36:02
結婚願望が強い彼氏は過去に一人だけいた。というか童貞で初めてシテから急に結婚願望が強くなった。独占欲に火がついた感じ+2
-0
-
211. 匿名 2022/11/23(水) 12:42:40
主のとこは違うかもだけど、モラハラ男と付き合ってたときはやたら結婚したら、とか、俺らの子供はきっと〜とか将来を匂わせてくる時はあった
洗脳解けて逃げたけど、結婚してたと思うとゾッとする+6
-0
-
212. 匿名 2022/11/23(水) 12:44:20
>>207 私には某トピの、👶まで産んだのに未だ籍も認知もしてもらってない🐟の自分を慰める為の呟きに見えた。
+4
-0
-
213. 匿名 2022/11/23(水) 12:45:28
>>180
周りの子たちが受験や就活で頑張ってたら自分もやらなきゃ!って思いません?本当に働きたいかは別として。
それと同じで周りが一斉に頑張ってやってる時は自分も流れに乗ってやったほうが、のちのち楽になるような気がする。+4
-0
-
214. 匿名 2022/11/23(水) 12:45:43
>>194
価値観なんて人それぞれだからいいんでは+0
-0
-
215. 匿名 2022/11/23(水) 12:46:23
焦って結婚しても良いことないよ。
周りも結婚してるし…とか思って急いで結婚したところでそれでいいのか。
結婚がゴールじゃないんだからさ。
主と結婚したいって心から思ってくれてるならいいけど、とりあえずとにかく結婚したいは先のこと何も考えてなさそうだから危ない気がする。+4
-1
-
216. 匿名 2022/11/23(水) 12:47:43
>>5
相手選びを間違えなきゃいい+5
-0
-
217. 匿名 2022/11/23(水) 12:48:35
彼氏に心配無いなら貰ってもらえる時に結婚する方がいいと思う+2
-0
-
218. 匿名 2022/11/23(水) 12:49:03
>>167
バツイチもいるから…+0
-0
-
219. 匿名 2022/11/23(水) 12:49:16
>>207
慣用句みたいなもんでよく聞くけどな+7
-3
-
220. 匿名 2022/11/23(水) 12:49:55
>>192
正直、結婚してる友達の旦那さんだって完璧なんかじゃないもんね。
婚活市場にいたらスルーしてたかもしれない。
でも若い頃の「好き!」って気持ちがあるから結婚できるんだよ。+11
-0
-
221. 匿名 2022/11/23(水) 12:50:47
>>5
結婚失敗した人たちが言ってるだけだよ。
真に受けじゃダメ。+6
-3
-
222. 匿名 2022/11/23(水) 12:51:43
>>215
30過ぎるとそうも言ってられなくなるけどね…+5
-0
-
223. 匿名 2022/11/23(水) 12:52:13
>>207
昔からある言葉だよ。
元々はフランスの詩人の言葉らしい。
ただ本来の意味はもっとポジティブで、1人の人と深く愛し合えるように墓のある教会で結婚しなさい、みたいな感じだって。さっき調べた。+11
-0
-
224. 匿名 2022/11/23(水) 12:52:44
「周りが結婚して焦る」この考えをしてる人とは結婚したくない+3
-0
-
225. 匿名 2022/11/23(水) 12:57:53
>>157
同じく。ちゃんとしようね、って何年も言われて待ってたけど全くないからいつちゃんとするの?って言ったら今まだ考えてる途中って言われた。常に考えてるけど、考えてるだけの人だった。+8
-0
-
226. 匿名 2022/11/23(水) 13:00:53
>>1
年齢にもよるけど真面目って言うかモテないから主を逃がしたくなくて必死なんじゃない?+3
-2
-
227. 匿名 2022/11/23(水) 13:09:34
>>1
周りがとかじゃなくストレートに結婚してほしいって言えばいいのにね
それにいつも思うんだけど女は付き合ってる相手と結婚したがってるものだと男性は信じ込んでる。
今すぐとか誰とでもOKなはずないのにね。+6
-0
-
228. 匿名 2022/11/23(水) 13:14:13
>>34
若くはないが、自分の周りは30歳までに結婚するのが沢山いたわ
私は29歳でしたわ
+6
-0
-
229. 匿名 2022/11/23(水) 13:14:47
>>1
20歳の頃の元彼は付き合ってばかりの頃子どもは何人で〜、家事育児は〜と自分から話す人だった。はじめは嬉しくて聞いていたんだけど、付き合っていくうち教養や金銭面が合わず、自信がなく友人の意見ばかりを鵜呑みにする自信がない人でしんどくなると私の方から別れるようにしむけてきた。今までの元カノに恨みがあるのを聞いてたけど、私もそうだった。新しい彼女にも同じことを言っているのだと思うと別れてよかったと思う。彼の理想を包み込む器量はなかなかもてなかった。+2
-1
-
230. 匿名 2022/11/23(水) 13:15:40
>>25
ガル民にもたくさんいるよ。
なんで男が言ったら叩くんだろ。+13
-1
-
231. 匿名 2022/11/23(水) 13:18:35
>>192
物件も仕事もそんな感じだよね。見過ぎると選べなくなる
そもそも結婚については自分が選べるほど優れてる人間でも無いし、付き合ってる人から結婚しようって言われたら嬉しいからすると思う。
アラサーだからそう思うようになったけど若かったらまだ結婚なんて…ってなるかも+1
-0
-
232. 匿名 2022/11/23(水) 13:35:16
40過ぎて結婚歴がない男って、彼女できるとすぐ結婚や子供の話をしたがるよ
一度、結婚というものをしてみたいらしい
こっちの意思関係なく話を進めようとされて冷めた経験あり+5
-0
-
233. 匿名 2022/11/23(水) 13:40:18
>>1
男性の結婚したら○○発言は多分何も考えていないよ。
結婚したら○○に住みたい、子どもは○○人欲しいは目の前の彼女との結婚を想定して発言しているのではない。あくまで自分が結婚したらって発言。
だから主もあまり気に病まず、へーそうなんだって返しとけばいいよ。+17
-0
-
234. 匿名 2022/11/23(水) 13:46:38
>>77
まぁ自分がそれではなかった人たちなんでしょうねww
それかプロポーズされなくて僻んでるか笑+6
-0
-
235. 匿名 2022/11/23(水) 13:52:19
>>212
某トピとは?+0
-0
-
236. 匿名 2022/11/23(水) 13:52:45
>>12
おっさんずラブのロケの時?+2
-0
-
237. 匿名 2022/11/23(水) 13:56:29
>>1
元カレもことあるごとに
「結婚したら車は〜を買って」
「結婚式で〜の演出やりたいね」
「子供の名前は二人から一文字ずつとって○○にしよう」
とか言ってたけど、いざ具体的に話を進めようとするとはぐらかして
結局「自信がない」とか言って逃げたよwww+12
-0
-
238. 匿名 2022/11/23(水) 14:07:17
>>9
むしろ相手に悪いよね+5
-0
-
239. 匿名 2022/11/23(水) 14:10:16
>>12
こんな隅っこからどこへエスコートされてくのw+11
-0
-
240. 匿名 2022/11/23(水) 14:27:33
>>1
大学1年の時に付き合った当時24歳の元彼がそうでした。主さんの彼よりずっと重かったよ。
同じバイト先の人で、付き合った後、初めてきちんとデートしたけど初デートで親に挨拶に行くって言われたから誠実な人なんだなーと思ってたら
結婚私とする気でそこからずっと行動も言動も結婚に向けてで、、、
私はまだ考えれないし相手の親に会わないって言ったら結婚まだ考えてない、私は若いしって親にも言われ気がついたらしく大学卒業後まで待つからって言われて、待たれてもってなってプレッシャー過ぎて別れたよ+2
-0
-
241. 匿名 2022/11/23(水) 14:56:28
>>71
めちゃくちゃ分かりやすいわ。
そうそう。
言葉の裏に違う気持ちが入ってんのが分かるんだよね。
+15
-0
-
242. 匿名 2022/11/23(水) 15:00:57
他の点に問題ないなら別れたら別れたで後悔しそうだよね
あのとき結婚していればって+1
-0
-
243. 匿名 2022/11/23(水) 15:01:00
>>86
それってとにかく「結婚」がしたかっただけだよね。結婚出来るなら許容範囲内なら誰でもいいって感じがする。
+8
-0
-
244. 匿名 2022/11/23(水) 15:08:03
>>1
同い年夫婦で大学卒業直前からのお付き合いの友達の旦那さんはベタ惚れだったからずっと結婚したがってて社会人になってすぐに1回目のプロポーズしたのから始まり何度もプロポーズして、その度に友達は「まだ仕事辞めたくないから(就職決まってる状況から付き合ったのもありずっと遠距離恋愛のため)」と言い続け4年待ってもらって結婚したよ。
本当に結婚願望が強く、その相手は絶対に今の彼女、ってことならプロポーズするし待つことも出来るのかなって思う。+3
-0
-
245. 匿名 2022/11/23(水) 15:10:08
>>11
まず返事がこんなに遅かったら辛いけどおかしいかな
私の彼がこんなに遅いとき謝り倒してくるのは可哀想なのか
+28
-3
-
246. 匿名 2022/11/23(水) 15:26:00
モラハラDV男と付き合ってた時は、結婚を前提に同棲しようとか、安定したいとかよく言われた。周りの友達もさ〜って周囲の人からの見られ方をかなり意識してるようだった。
同棲資金貯めたら「株で赤字でちゃってさ、貸してよ」って言われて貸したら振られたよ。
しかも浮気されてた。
それからすぐに結婚結婚言う人は警戒してる。+5
-0
-
247. 匿名 2022/11/23(水) 15:49:06
>>188
警察官もそれです+2
-0
-
248. 匿名 2022/11/23(水) 16:08:49
>>237
うちもだよ
私は彼氏の親とも挨拶したよ
今思えば会わなくても良かったわ
時間とお金返してほしい+2
-0
-
249. 匿名 2022/11/23(水) 16:54:07
>>215
そんな事言ってたらいつまで経っても結婚できない
+3
-0
-
250. 匿名 2022/11/23(水) 17:04:25
>>40
同じく!
結婚を簡単に口にする男性は、1000000%信用ならない。
「元カノ全員と結婚するつもりで、お付き合いしていた」(10人以上)
私の場合は、マザコン&DV&DQNだった。
しかも、不倫に浮気のオマケ付き。+5
-1
-
251. 匿名 2022/11/23(水) 17:12:54
>>243
横
そう思ってた時私もあるけど「リズムが合ってる相手」って実感を持ってることも大事だと思うようになった
結婚したくない恋人を説得して結婚するのも違うし、「相手は結婚したくないんだ」ってテンション下がる気持ちわかる+5
-0
-
252. 匿名 2022/11/23(水) 17:26:19
>>1
結婚がしたい人なんだよね。相手に結婚の意思が無いと分かるとすぐ他の人を探すよ。そのくせ結婚後に後悔して元カノに連絡したりする。+6
-0
-
253. 匿名 2022/11/23(水) 18:00:10
>>23
女の場合
周りからのプレッシャーだけな気がする
最近は働きたくないから結婚、ってのは難しいしね+4
-0
-
254. 匿名 2022/11/23(水) 19:19:00
自慢でもなんでもないけど私が24.相手が23の時に出会った人もそうで、付き合ってすぐから結婚結婚言われてた。ゼクシィが部屋に置いてあった時はさすがに引いたなぁ
2年待ってもらって、その後籍入れました。とにかく私のことが好きらしく、結婚して8年だけど会社の人にも「推しは嫁さん」と言ってるらしい。+6
-1
-
255. 匿名 2022/11/23(水) 19:19:04
>>147
結婚って何なんだろう+6
-0
-
256. 匿名 2022/11/23(水) 19:25:38
彼氏と結婚する気ではいるけど結婚式をやりたくない
相手は結婚式が楽しみらしく余興とかアルバムのこととか考えてるみたいだけど、私は大学デビューの友達少ない人間だからアルバムの写真もなければ呼べる友達も少なくて、結婚式のことで揉めそうで不安+5
-0
-
257. 匿名 2022/11/23(水) 21:49:32
>>24
結婚願望強すぎる元彼で(当時私はまだ結婚したくなかった)、子ども孕ませればなんとか結婚できると思って避妊しない危ない奴いたから気をつけて欲しい+1
-0
-
258. 匿名 2022/11/23(水) 23:34:36
年齢が30に近づいてるなら全然ありだけど、モラハラ男たちも結婚急ぐ人いるから見極めはしたほうがいいよ。+2
-0
-
259. 匿名 2022/11/24(木) 00:11:05
>>158
女だって稼ぎがいい(ATMがわり)、親が喜ぶ、友達にマウント取れるとかそんな奴ばっかりじゃん+2
-0
-
260. 匿名 2022/11/24(木) 00:56:59
>>1
付き合って1ヶ月くらいから結婚匂わされ、この人重いなーと思いながらも、私は彼の容姿がめちゃくちゃタイプだったし高級取りだったから逃したくなくて23歳(彼26)で結婚したw
今結婚12年目、ラブラブではないけど普通の穏やかな夫婦ですよ+5
-0
-
261. 匿名 2022/11/24(木) 05:08:05
別に変な事じゃないと思う。でも主さんが怖いなら待って貰えばいいと思うよ。+2
-0
-
262. 匿名 2022/11/24(木) 06:47:31
>>1
みなさんが反対する理由
・周りを見て焦っているだけで自発的な目標ではない。
・結婚したら…と言うものの、『主さんと』とは言っていない。
・主さんが重たさを感じている(多分、相性や価値観がしっくり来ていない状態)+1
-0
-
263. 匿名 2022/11/24(木) 09:06:53
>>257
避妊したくない為だけのポーズな可能性あり
出来たら結婚結婚言ってるがいざ出来ると
逃げる!!
出来たら責任取ります系男には本当の
本当に気を付けて!!
+0
-1
-
264. 匿名 2022/11/24(木) 09:34:13
>>23
どっちかというと、この女を逃したらもっといい女は現れないかもしれない!
こいつが他の男と結婚したら後悔する!
って思った時だと思う。+1
-0
-
265. 匿名 2022/11/24(木) 09:44:39
>>119
人の元彼に失礼は承知でだけどほんと素直なバカというか、何で自分が断られてきたのか一切自分を振り返る事ができない感じがやばいね。
女はいつプロポーズされても喜ぶ生き物だと思ってそうだし、自分は良い事を言ってるはずなのに歴代の彼女はなぜかみんな断るんだよねーどうしてだろう?君はわかってくれるよね?みたいな感じ。
+1
-0
-
266. 匿名 2022/11/24(木) 09:49:27
>>1
真面目にお付き合いしてくれているをはき違えてる気が・・
そりゃ彼氏は当然「結婚するつもりで」付き合ってるんだろうけど、それは「自分が結婚したいから」であって主さんという人ときちんと向き合って関係を築いた上で「この人と家庭を築いていきたい」という気持ちが芽生えたからってわけじゃないよね。
「周りが結婚して焦る」から「俺もしたい」ので、とりあえず俺の中で基準値を満たしてる相手の中から選べれば誰でもいいみたいに聞こえる。
焦るってそういうことだよ。主さんのことちゃんと見てないよね。
こっちはその気ないのに「結婚したら~結婚したら~」ってそりゃうざいよ。
ここらで一旦意思表示しておいたほうがいいよ。彼氏はほっとくと一人で突っ走りそうだから。+2
-0
-
267. 匿名 2022/11/24(木) 11:04:16
>>23
彼女が好きだからでしょ。
そんな難しく考える必要無いと思う+3
-0
-
268. 匿名 2022/11/24(木) 11:15:07
>>88
それ単にあなたが手放したくないタイプなだけじゃないかと。
美人や可愛くて、性格が良い子は、男性が早々に囲い込みに走るのをよく見る。
早い子は、高校生ぐらいで囲い込まれてるw+3
-1
-
269. 匿名 2022/11/24(木) 12:07:00
>>43
既婚者のが出世できるとかあるのか!+0
-0
-
270. 匿名 2022/11/24(木) 13:09:50
>>1
結婚したいだけでそれがあなたとの未来なのかどうかだよね。
+0
-0
-
271. 匿名 2022/11/24(木) 13:16:01
主が若いから結婚しようとしてくれてるだけだよ
そこのところを間違えると取り返しつかなくなるよ+0
-0
-
272. 匿名 2022/11/24(木) 14:33:28
結婚したい、結婚して1人前になりたいが口癖だった元彼(当時私20代前半、元彼30代前半)
結婚したいと言う割には具体的な話すると途端におちゃらけて話を逸らしまくる
遠距離恋愛だったけど一度も私の居住地へ来てくれなかった
1年ほど付き合ったけど何も進展無いし、このままだと20代が終わると思い始めた頃、元彼から会いたい会いたいとしつこく言われて夜勤明けの疲れた体に鞭撃って片道2時間車運転して行ったら会って30分も経たない内に「家族と買い物行くからもう帰って」と言われてもういいやと思い元彼彼のラインとSNSブロックして終了した
その後、知り合った人(今の夫)とトントン拍子に交際→婚約→結婚
ちなみに元彼は未だに独身+1
-0
-
273. 匿名 2022/12/24(土) 00:54:42
>>1
「結婚したら~」って言うだけの男っているよ。これまでにそう言ったら女の子が喜んで気持ちよくやらしてくれたんだろうなーって思う。本気で結婚したい人は普通にプロポーズする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する