
自転車が高い!ママチャリは1年で6000円値上がり、納期遅延も
103コメント2022/12/22(木) 21:47
-
1. 匿名 2022/11/22(火) 10:42:19
福岡市内で15店舗を展開する自転車の専門店「KAITO」。最も手頃な26インチのいわゆる「ママチャリ」タイプが2万5800円で販売されていた。店によると5年前は1万5800円、去年は1万9800円で、特にこの1年で約6000円値上がりしたという。ママチャリの「2万円超え」に驚いたのは、娘の塾通いに使う自転車を求めて来店した家族連れだ。
父親「昔に比べたら高くなってるなぁ・・・。率直な感想」
来店客「高い!自分の中では高いです。でもギアの切り替えとかいろいろついてるから、それくらいするのかなと」
総務省の小売物価統計調査によると、自転車の平均単価は電動アシストなどの機能が充実したこともあり20年前と比べると74%上昇した。物流費や円安などの影響だが、特にこの1年の急激な値上がりが目立つ。
高い!今自転車そんな値段なの?!+59
-2
-
2. 匿名 2022/11/22(火) 10:43:14
昔から高いのも安いのもあるよ
+22
-22
-
3. 匿名 2022/11/22(火) 10:43:57
それでも人力のママチャリは安いでしょ+20
-5
-
4. 匿名 2022/11/22(火) 10:44:00
大学生の時ホームセンターで1万円もしないママチャリ買って通ってたな+209
-0
-
5. 匿名 2022/11/22(火) 10:44:04
本当何でも値上がりだね+48
-0
-
6. 匿名 2022/11/22(火) 10:44:07
円安とかもあるのかね。
なんでもこぞって値上げすればいいと思って、、+12
-3
-
7. 匿名 2022/11/22(火) 10:44:07
国産はパナソニックのみなんだよね+16
-0
-
8. 匿名 2022/11/22(火) 10:44:09
高いね、一万円位で買えてた頃あったのに+125
-1
-
9. 匿名 2022/11/22(火) 10:44:26
普通のママチャリは10000円で買えてたよね
今はどんなに安くても10000円じゃ買えないよね?+117
-1
-
10. 匿名 2022/11/22(火) 10:44:46
ママチャリなんて一万円以内で買ってたわ。10年前だけどさ。+56
-0
-
11. 匿名 2022/11/22(火) 10:44:50
最寄り駅まで徒歩5分だから自転車乗ろうと思わない
コンビニも郵便局も徒歩2分だし+0
-21
-
12. 匿名 2022/11/22(火) 10:44:59
>>2
どう考えても高い自転車の事じゃなくて、安い自転車の底値が上がってるっていう話でしょ+85
-0
-
13. 匿名 2022/11/22(火) 10:45:11
わかる。
めっちゃ安い何もついてないやつなら前は1万円しなかったのに、今は1万5000円くらいは最低でもするよね。
昨年久々に自転車買い替えてびっくりしたもん
+59
-1
-
14. 匿名 2022/11/22(火) 10:45:13
昔、三段切り替えで、てんとう虫付いて、1.6万だった。今は2万越え当たり前なの?+6
-0
-
15. 匿名 2022/11/22(火) 10:45:30
電動自転車って1台
10万円くらいするのね+25
-1
-
16. 匿名 2022/11/22(火) 10:45:35
ブリヂストンの通学用の物でも10万するんだよね+18
-0
-
17. 福岡県民 2022/11/22(火) 10:45:53
持ってる人盗まれないようにね 益々危ないよ
生産国の中国のせいだろう ゼロコロナ政策とかでこれも+15
-1
-
18. 匿名 2022/11/22(火) 10:45:53
大人も子供も高いチャリ乗ってるよね、最近
ママチャリがあんまり売れないのもありそう
+5
-0
-
19. 匿名 2022/11/22(火) 10:46:11
子供の頃は7000円くらいの自転車に乗ってたなぁ。ただの無名メーカーでもそこまで安いのないよね
でも電動自転車の場合は6000円の値上がりは誤差の範囲と思っちゃう+20
-0
-
20. 匿名 2022/11/22(火) 10:46:45
高いよね
中古の自転車買ったよ
ヘルメットも買うと結構な出費になる+5
-0
-
21. 匿名 2022/11/22(火) 10:46:51
原材料が上がってるから自転車の価格も上がるんだろうな。自転車ブームはどうなったんだろう。+5
-0
-
22. 匿名 2022/11/22(火) 10:47:15
>>6
国産パーツだけじゃないだろうから、便乗値上げとかじゃなく実際に影響もあるんだろうね。+15
-0
-
23. 匿名 2022/11/22(火) 10:47:50
>>15
14万した。
しかし快適+25
-0
-
24. 匿名 2022/11/22(火) 10:47:52
>>1
値上がり、政治家連中の給料も値上がり
世間の給料は上がらず、税金も上がる+5
-1
-
25. 匿名 2022/11/22(火) 10:47:54
>>14
今だと、そのスペックだと3万くらいするよ。+6
-0
-
26. 匿名 2022/11/22(火) 10:48:30
2人の子供に一台ずつ買って、約5万円。
でも数えるほどしか乗ってないや。+1
-0
-
27. 匿名 2022/11/22(火) 10:48:36
>>17
そろそろ中国製よりも国産の方が安価になる勢いなんだが+8
-0
-
28. 匿名 2022/11/22(火) 10:48:46
>>1
都内だけど学生のころ自転車撤去されたら受けとるのに6000円かかるからってみんな取りに行かずに9800円のやすい自転車買ってたなあ。安くて2万もするなら取りに行くだろうな…+15
-1
-
29. 匿名 2022/11/22(火) 10:49:20
毎日使うものだから、日割りで考えたら高くないよ。+4
-1
-
30. 匿名 2022/11/22(火) 10:49:31
>>13
1万5000円でビックリするの?+4
-8
-
31. 匿名 2022/11/22(火) 10:49:40
そりゃ昔と比べたら値上がりしてるだろ。
今のママチャリってほとんどギア付いてるし、パンクしない空気入れ不要のタイヤとかあるし、勝手にライト付いたりするし。
軽くもなった。+8
-2
-
32. 匿名 2022/11/22(火) 10:50:03
材料費(スチールとかの)も輸入品だから
円安の影響で値上がりしてるのよ。
私は去年、ギアチェンジ付ママチャリを新調したけど
2万円超えたわ。
ギア付じゃなければもっと安いけど、
ちょっとした坂道しんどいのよ。+6
-0
-
33. 匿名 2022/11/22(火) 10:50:18
今ある人気商品を
値上げするしかできない日本の経済....
ブライダル業界も葬儀業界も、
廃れてきてるし+1
-3
-
34. 匿名 2022/11/22(火) 10:50:52
>>9
子供のチャリですら2〜3万するもんね…+9
-0
-
35. 匿名 2022/11/22(火) 10:51:10
子どもの自転車買ったけど1万5千円ぐらいした。大人のより高いなーとか言いながら買ったけど、今大人のもそれぐらいなら変わらん値段なのか。+0
-0
-
36. 匿名 2022/11/22(火) 10:51:19
放置自転車のリサイクル+2
-0
-
37. 匿名 2022/11/22(火) 10:52:43
去年の春に息子に買ったけど、在庫もないし値段も高いですって自転車屋さんに言われた
ちょっと値の張るのだったら1週間でくるというので真ん中ランクのを買ったよ
+5
-0
-
38. 匿名 2022/11/22(火) 10:52:53
中学生の息子、通学が自転車で昨年購入した時も年明けには2割ほど高くなると言われたけどそこからさらに値上げしたのかな?本当はアルベルトが良かったけどさすがに10万近くするのは買えなかった。通学用だしちゃんとしたやつじゃないと不安だから少し安いのにしたけど、それでもなんだかんだで7万くらいはした。+7
-1
-
39. 匿名 2022/11/22(火) 10:52:57
>>11
自転車の値上がりについてのトピなのに、言ってる事トピズレだからマイナスしたけどこういう人って妬みてマイナスされてるって勝手に脳内変換してそう+14
-2
-
40. 匿名 2022/11/22(火) 10:53:29
姪の3歳誕生日にサンリオの自転車15000円前後で買ったことあるけれど今は2倍位するのかな?+1
-0
-
41. 匿名 2022/11/22(火) 10:53:45
電動自転車だけど数年前で10万。
今もっと高いの?
バッテリー交換も3万とかだからきつい。+3
-0
-
42. 匿名 2022/11/22(火) 10:53:54
自分が学生の頃は17インチで7000~8000円くらいで自転車買えた
+4
-0
-
43. 匿名 2022/11/22(火) 10:54:07
>>18
うちの近辺で見る高校生男子は猫も杓子もGIANTだよ。スポーツバイクの中ではお手頃なメーカーだけど、子供が乗る自転車としては十分高い。今の高校生はママチャリじゃなくてクロスバイクが主流になったのかな+8
-0
-
44. 匿名 2022/11/22(火) 10:54:52
上がったよね
1年以上前に最低限のスペックの自転車買ったけどそれでも2万以上した
大事に乗ろうという気持ちは高まった+7
-0
-
45. 匿名 2022/11/22(火) 10:55:02
>>30
数年でそこまで底値が上がってることにね。
+12
-0
-
46. 匿名 2022/11/22(火) 10:55:33
私運転免許持ってないから、今乗ってる電動アシスト自転車がマイカー代わり。
それも亡くなった義母が使ってた初期型の自転車。
今の所まだ頑張って走ってくれてるけど、これが駄目になったら新らしいの購入しないといけないのに…😱+8
-1
-
47. 匿名 2022/11/22(火) 10:55:35
頼むから給料あげてくれ…これ以上値上げして、税金もとられたらもう無理だよ+14
-0
-
48. 匿名 2022/11/22(火) 10:56:39
>>15
それは一番シンプルなタイプね。子乗せだと14〜16万くらいが多い気がする+29
-0
-
49. 匿名 2022/11/22(火) 10:56:59
アパートだからエレベーターがない。持って上がれない。盗難されそう。前はタイヤの枠が何本か折れてた。鍵を買いに行った方がいいかもね。+2
-0
-
50. 匿名 2022/11/22(火) 10:58:12
高すぎるわ、あさひ優待券で買うしかないか+5
-1
-
51. 匿名 2022/11/22(火) 10:58:32
中古自転車なら5000円あれば買える+1
-1
-
52. 匿名 2022/11/22(火) 10:59:19
>>15
15万位したかな〜
でも何年も乗ってるしないとやっていけないしそれ位の価値はある。+11
-0
-
53. 匿名 2022/11/22(火) 11:00:10
>>38
電動じゃないのにそれって高すぎないですか…!?
ブリヂストンはブランド価値高いけど、その値段出すなら電動買いたい+4
-0
-
54. 匿名 2022/11/22(火) 11:03:34
>>1
ええー今の自転車8年目だけど大事に乗ろうっと!+3
-0
-
55. 匿名 2022/11/22(火) 11:05:11
>>4
昔、9800円で買ったママチャリ今でも乗ってるよ
修理代が合計で3万円位になってるけど愛着があって乗り換えできない
+10
-0
-
56. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:28
>>55
横だけど愛着わかる!買った時の値段を上回る修理代かかってるけど今の自転車がすき(笑)+3
-0
-
57. 匿名 2022/11/22(火) 11:09:49
>>1
新品買おうと思うから高い。
中古ならもっと安いんでは?
子供の自転車なんて長くても6年位しか乗らないんだし。+0
-6
-
58. 匿名 2022/11/22(火) 11:10:37
ひえー、安い時に買っておいてよかった+1
-0
-
59. 匿名 2022/11/22(火) 11:13:10
先日ママチャリ買ったけど1番安いので19800円だったわ。前回買った時は7年前だけど9800円。見た目もほぼ一緒なのに。。+4
-0
-
60. 匿名 2022/11/22(火) 11:13:22
>>16
えっ10万!?!?電動自転車やん!
8年前くらいに買ったブリジストンは35000でそれでも高いなぁー!って思ったのに…+7
-0
-
61. 匿名 2022/11/22(火) 11:14:45
>>43
GIANT良く見るね、メンテナンスもあるのにね
早さが違うからグループで遊ぶとき、一人だけママチャリとかできないのかもね+5
-0
-
62. 匿名 2022/11/22(火) 11:16:08
25年前に買ったママチャリは9800円。+2
-0
-
63. 匿名 2022/11/22(火) 11:17:12
>>35
どこのにしたの?いま20インチの子供用自転車見てるけど、だいたい4-5万だよ💦+6
-0
-
64. 匿名 2022/11/22(火) 11:25:12
でも電動自転車はひと昔前よりかなり安くなったし、高校生くらいでも普通に乗っててすごいなと思った。+3
-0
-
65. 匿名 2022/11/22(火) 11:27:16
>>165
マジか、一年でこんな値上がりしてたんだ…
+1
-0
-
66. 匿名 2022/11/22(火) 11:28:41
>>42
タイヤ小さいね+0
-0
-
67. 匿名 2022/11/22(火) 11:36:43
長らく一緒に走ってくれてたチャリがもうダメになったから次の買うか迷ってたけどこれじゃ買えないな。駐輪場どこもしっかりお金とってくるようになってて出番減ってるし買うことなさそう+2
-0
-
68. 匿名 2022/11/22(火) 11:49:34
>>1
20年前は1万円しないチャリばっかだったのに。+2
-0
-
69. 匿名 2022/11/22(火) 11:50:01
>>15
私のは子ども乗せタイプだけど18万ちょっとだった
必要な用品も揃えたら20万いったよ
元々も買おうと思ってた車種だったけど、私が買う頃にはめっちゃ値上がりしてた上にどれも品薄で色も選べなかった…+13
-1
-
70. 匿名 2022/11/22(火) 11:53:56
値上がりしてもいいのよ。問題は収入が上がらないってことなのよ。+6
-0
-
71. 匿名 2022/11/22(火) 11:56:37
>>14
うちの子の自転車、てんとう虫、6段変速で4万超えた。
自転車屋とブリヂストンがコラボしてるやつ。
今、ギアがケースで囲ってるサビに強いの通学に適してる自転車、7、8万だよ。
+3
-0
-
72. 匿名 2022/11/22(火) 12:00:28
うちのマンション、近くのドンキの最安値の茶色いママチャリだらけで自分の自転車見つからない時がある笑。少しずつメーカーが形を変えてるっぽいんだけど、色は全部同じ茶色だから買う時期がずれてても駐輪場がほぼ茶色。+7
-0
-
73. 匿名 2022/11/22(火) 12:00:50
>>1
そんな安い自転車、恐いわ+2
-0
-
74. 匿名 2022/11/22(火) 12:02:01
>>66
軽くて乗りやすいから良かった
学生だったし✌️+0
-0
-
75. 匿名 2022/11/22(火) 12:02:01
7月に息子に買ってあげたロードバイク、15000円上がってたよ、早く買って良かったと思った。+2
-0
-
76. 匿名 2022/11/22(火) 12:02:32
>>4
そうそう、自転車って一万あれば安いの買えたからそんなに値上がりしてることにびっくりした
捨てなきゃよかったな...+21
-1
-
77. 匿名 2022/11/22(火) 12:15:05
今年の春に6段ギア付きのママチャリ、20,000ちょっとで買ったよ。
電動までは必要ないけど、ギアなしにはもう戻れない。+4
-0
-
78. 匿名 2022/11/22(火) 12:20:10
そりゃあランドセルの値上がりも凄いから
自転車はまだマシだと思う。+0
-0
-
79. 匿名 2022/11/22(火) 12:30:31
>>17
パナソニックのギュット・クルームexですが、専用のレインカバーの上部分が綺麗さっぱりなくなってた。
どこかで落としたのかとも思ったけど、実は盗まれたのかなぁ…。
ギュットは人気があるから盗難に遭いやすいと聞いてたけど、レインカバーも狙われるとは。
泣く泣く買い直して今度はレインカバーにもワイヤー錠を付けたよ。+3
-0
-
80. 匿名 2022/11/22(火) 12:32:36
>>53
ママチャリは安いけど、通学用の自転車は安全基準とか色々あるし、耐久性も全然違うから安くても4万くらいはするから7万でも決して高すぎるわけではないんですよ。3年間もしくは中高6年間乗る事を考えたらむしろ安いくらい。ママチャリと違って乗る距離も全然違いますから乗りやすさや耐久性は大事です。+5
-0
-
81. 匿名 2022/11/22(火) 12:34:19
>>22
全部国産にすればいいのに+0
-3
-
82. 匿名 2022/11/22(火) 12:46:06
>>14
ほんとにーっ。そんな高いの?子供の頃なんて自転車は消耗品でしょ。辛いわー。+0
-0
-
83. 匿名 2022/11/22(火) 13:08:23
1万ちょっとだったママチャリが2万3000円くらいになってるから6000円どころじゃなく感じるけどな+2
-0
-
84. 匿名 2022/11/22(火) 13:16:10
>>15
20年前からそのくらいしてない?
子供を乗せるのに買うか迷って、買うタイミング逃したわ。+0
-0
-
85. 匿名 2022/11/22(火) 13:18:21
>>80
それ通学用というより、スポーツタイプのシンプルな安いバージョンだったりしません?
通学は、割とママチャリ乗ってる子も多いですよ。
ママチャリでも安全基準ありますし。+0
-3
-
86. 匿名 2022/11/22(火) 13:18:27
>>61
確かに!見た目が自分だけママチャリじゃダサいからなのかなぁと思ってたけど、速さ自体が違うもんね+2
-0
-
87. 匿名 2022/11/22(火) 13:21:07
義母が乗らなくなったママチャリをもらった。
錆びたりしてるけど自力でメンテナンスして綺麗にしたら見た目も普通のになった。大切に乗るよ。
もう新品なんて買えないよー+2
-0
-
88. 匿名 2022/11/22(火) 13:43:01
>>15
買いたいけど、普通の自転車で頑張った方が運動になるのかなーと思ってヒーヒー言いながらこいでるw+3
-0
-
89. 匿名 2022/11/22(火) 14:01:12
>>1
1万2000円あれば買えるだろうと今月
安いカインズとドンキに見に行ったけど19000円はして衝撃+1
-0
-
90. 匿名 2022/11/22(火) 14:09:07
>>52
私も同じくらいの買ったけどもう8年以上乗ってるからコスパいい気がしてる
壊れるまで乗るつもり+4
-0
-
91. 匿名 2022/11/22(火) 14:11:13
昔7000円ぐらいの安い自転車買ったらすぐパンクする酷いやつだった
安物買の銭失いだからそこそこいいものは買っておいた方がいい+1
-0
-
92. 匿名 2022/11/22(火) 16:20:32
安い自転車って性能悪くない?無駄に重いというか…+0
-0
-
93. 匿名 2022/11/22(火) 17:57:53
>>8
ちょっと前は新品でも余裕でそれくらいで買えたよね
今は普通に2万円近いし今年から来年にかけてまた値上がりするみたいよ+1
-1
-
94. 匿名 2022/11/22(火) 18:31:23
>>15
電動ママチャリ
値上がり前に駆け込みで買って
16万だった。
それでも皆んな所有してるから、そこにまたビックリした。+0
-0
-
95. 匿名 2022/11/22(火) 18:59:13
このトピ見るまで自転車が値上がりしてるって知らなかったわ。
娘が使わなくなった自転車を処分しようかと思ってたけど、傷んでる部品交換して予備自転車として置いておく事にするわ。
+1
-0
-
96. 匿名 2022/11/22(火) 20:22:02
>>69
この間自転車屋に自転車カバー買いに行ったんだけど、子供乗せタイプの電動自転車が18万円台でビックリした!
私が買ったのは3年前だったけどその時は13万くらいで、割引されているものだと(パナとかヤマハとか大手メーカー)10万円くらいで売られていたよ。
今じゃ考えられないよね。+5
-0
-
97. 匿名 2022/11/22(火) 21:13:39
>>15
2日前に見に行ったら20万以下なかった。
ヨドバシだから割高なのかなぁ。
必要じゃないけど安かったら買いたいなぁと思ってたけど値段見て買うのやめた+0
-0
-
98. 匿名 2022/11/23(水) 01:29:32
普通免許持ってて子供の送り迎えがないならバイクのリトルカブ(50cc)を買った方が良い。初期費用は20万ほど掛かるけど燃費が1リッターで50キロ以上走れる。
カブはおっさんのイメージあるけど今は色が豊富でカラフル。+0
-0
-
99. 匿名 2022/11/23(水) 07:52:40
>>69
同じくトータル20万超え。
何でこんなに品薄なんだろ。+1
-0
-
100. 匿名 2022/11/23(水) 10:36:23
>>99
ボディで使われてるアルミ?が足りないって聞いた
私は7月に買ったんだけど、春に買ってまだ納車待ちの人が何人もいるって聞いたから店に在庫があった色で妥協して買ったよ+1
-0
-
101. 匿名 2022/12/22(木) 21:40:04
>>2
いや、そういうことじゃなくて、その安い方のやつが値上がって高くなってるって話でしょ+0
-0
-
102. 匿名 2022/12/22(木) 21:46:08
>>11
なんかこういう全く関係ない自分語りする人、絶対にアスペだわ+0
-0
-
103. 匿名 2022/12/22(木) 21:47:23
>>30
一万しなかったものが一万五千円になっていたらびっくりするでしょ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
自転車の値上がりが止まらない。小売物価統計によると、電動アシストなどの機能が充実したモデルが増えたこともあり20年前と比べると74%上昇。特にこの1年は物流費や円安などの影響で値動きが激しい。その余波は電動タイプにとどまらず、手頃な“ママチャリ”にも広がっている―。