ガールズちゃんねる

友人の誕生日に贈った品物がメルカリで売られてた

585コメント2022/11/26(土) 17:23

  • 501. 匿名 2022/11/22(火) 02:26:36 

    >>1
    そーゆーの嫌だから 現金か消え物しか上げない主義になった。

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2022/11/22(火) 02:41:47 

    手紙とかカードなら書くのも貰うのも大好きなんだけどな
    もちろん大事にとっておくし、嵩張らないし
    気持ちだって品物よりダイレクトに伝わるし
    コスパも良いし最高だと思うんだけど
    皆さんはどう?面倒くさい?

    +1

    -2

  • 503. 匿名 2022/11/22(火) 02:47:56 

    >>1
    実はメルカリ見せてもらった時に気がついたんだけど、私がプレゼントしたやつだったんだよね、時間経っていらなくなったのは仕方ないし、忘れてたんだと思うけど悲しかったなって、私なら言うよ!

    あなたが大事なら何かプレゼントしてごめんって言ってくると思う。
    プレゼントがほしいんじゃなくて誠意を感じて許せると思うよ。

    私も友達からちょっとしたものをもらってたからお返しに甘いもの渡したんだけど、ちょっと経って忘れてたんだと思うんだけど、その友達その食べ物苦手なんだよね、もらっても困るって言ってきたの。
    後からあれ、それ私あげたやつだわって思ったけどうっかり忘れたんだなぁって思ったよ。

    その件に関しては別に傷ついてないし、私がもし指摘したら友達がかなり気まずい思いさせてしまうから言わないけど。
    でもその友達は忘れてると私は思ったよ。

    +1

    -7

  • 504. 匿名 2022/11/22(火) 02:55:10 

    誕プレで、3人被った時はさすがに1個メルカリで売った事ある。
    数ある中のコスメでそれが被るって本当にすごいよね笑

    +4

    -0

  • 505. 匿名 2022/11/22(火) 03:05:33 

    >>320
    自然体でなおかつまるで見てるように光景が浮かぶ文章

    +13

    -0

  • 506. 匿名 2022/11/22(火) 03:07:15 

    >>11
    書こうと思ったら出ていたw
    それか、お金おしいから、見せられた時に「わあ
    これ素敵ねー」と棒よみで言ってみる。

    +3

    -0

  • 507. 匿名 2022/11/22(火) 03:08:33 

    >>240
    ブロックしても違うアカウントで購入される

    +1

    -0

  • 508. 匿名 2022/11/22(火) 03:15:24 

    >>483
    待ってるよーと言いつつ見せてこない友達

    +0

    -0

  • 509. 匿名 2022/11/22(火) 03:28:44 

    >>493
    服は好みもあるし骨格や体型で似合わないものもあるよね
    そのへんも抜かりなくチェックして友達が好きなブランドとか形のワンピース選んだの?

    私も娘へのプレゼントでよく服貰ったんだけど、うちの娘は体が大きめで同年齢の普通サイズのだと入らなくて全滅してたんだよね
    やっぱり勿体無いから売ったり娘より小さい女の子のママさんにあげたりしてしまってたよ

    プレゼントくれたその気持ちはめっちゃ嬉しいんだけど、どうやっても使えない事もあったりするし、あまり友達を悪く思わないであげてほしい
    着たい服なら普通に着たはずだと思う

    +9

    -10

  • 510. 匿名 2022/11/22(火) 03:38:41 

    >>481

    結構いるよね。

    別に書かなくて良くない?と思うことあるわ、自分の立場になるとちょっとモヤモヤするかも。

    +1

    -0

  • 511. 匿名 2022/11/22(火) 03:40:09 

    全く同じ物だけど
    主からのプレゼントではない物の可能性はない???

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2022/11/22(火) 04:05:49 

    知り合い辞めるなら無かったことにする。自分が我慢

    それと友達でいたいなら、ずっと我慢か、つっこむ。私なら縁切るけど。

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2022/11/22(火) 04:12:12 

    メルカリは便利だからねぇ

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2022/11/22(火) 04:36:12 

    >>282
    ねねね!とか打つ人ってゆったとかも使うよね

    +5

    -2

  • 515. 匿名 2022/11/22(火) 04:39:51 

    >>1
    その友人の方とは、価値観が違うようですね
    知らないうちは仲良く付き合っていけても、
    そういうことがあっては、もう以前のようには
    できませんね…
    人それぞれの感覚があって、仕方のない事かもしれません

    +1

    -0

  • 516. 匿名 2022/11/22(火) 04:51:20 

    モノを大事に考えない人っているよね。
    そういう人にはモノはあげない。
    特に今の若い人にはモノはあげない事にしてる。
    どうせメルカリで売られてしまうからね。

    +5

    -0

  • 517. 匿名 2022/11/22(火) 05:34:52 

    >>89
    そりゃ物は物でしかないけど、せめて見えないところで処分してほしいって思うのは望みすぎてはいないでしょう。
    悪気がないとはいえ、処分してるよ〜ってところを見せつけられたら良い気はしないよ。

    +4

    -1

  • 518. 匿名 2022/11/22(火) 05:37:08 

    >>503
    あなたが大事なら何かプレゼントしてごめんって言ってくると思う。

    物で釣ろうとしてくる友人嫌だわ

    +2

    -0

  • 519. 匿名 2022/11/22(火) 06:00:03 

    >>1
    やっぱり友達は
    花+食べもの
    でいいんじゃない?

    +0

    -2

  • 520. 匿名 2022/11/22(火) 06:18:37 

    >>1
    切ないとは思うけど別に構わない
    あげた時点でどうしようがもらった側の自由だし。

    自分は良心が痛んでできないタイプだけど、、使わなくてずーっと放置してあるのを見ると、売った方が良かったかもと思うこともある。

    +0

    -0

  • 521. 匿名 2022/11/22(火) 06:22:15 

    >>10
    なんか面接とかみたい
    第一声可愛すぎ

    +2

    -3

  • 522. 匿名 2022/11/22(火) 06:22:24 

    >>65
    私も言えないかな。
    何も言わずに友達やめるか、友達でいたいならもうプレゼントはあげない。

    売って何が悪いってコメントあるけど、そうじゃなくて売るなら絶対バレないようにしなきゃいけないよね。

    自分から見せてくるって、アホなのか嫌がらせなのかどっちでしょうね。

    +6

    -0

  • 523. 匿名 2022/11/22(火) 06:25:08 

    >>76
    もちろん切った
    そんな言い方するあなたも問題ありそう
    友達も縁切られていいと思ってブログ見せたかもね

    +0

    -12

  • 524. 匿名 2022/11/22(火) 06:46:54 

    >>1
    ごめん、私も使わないキーホルダーとかメモ帳とかもらった時売っちゃったわ。自分は使わないけど可愛いから欲しい人は欲しいだろうなって思うと捨てるのも勿体無くて。でも本人にはバレないようにするよ。

    +8

    -1

  • 525. 匿名 2022/11/22(火) 07:02:08 

    いや売ってもいいがわざわざ自分でバラすアホさはないわ
    そこは気を遣えよ……

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2022/11/22(火) 07:33:55 

    友達ではないけど勝手に好意を寄せられてる男に毎年5千円くらいの趣味じゃないバッグや服を貰うから即メルカリに出してる
    人の意見も聞かずに半ば自分の自己満をぶつけてくるだけだと思ってるから適当に受け取ってる
    それでも需要ないのか売れないw

    +3

    -0

  • 527. 匿名 2022/11/22(火) 07:42:43 

    >>1
    いや、売られるくらいなら
    自分の知らない所で捨てられてた方がマシだよ…
    友達のプレゼントお金儲けしちゃダメだと思う。

    +0

    -0

  • 528. 匿名 2022/11/22(火) 07:55:51 

    近所の人がやたらと試供品をくれます。
    私はシャンプーも化粧品も変えると肌がついていけないのでトラブルを起こしやすく、やんわりとそれを話した事があるんだけど、肌が弱いのね!わかった!!と違う解釈をされたのかその後も製薬会社などが作っている高価な試供品を渡されます…迷惑だと言ってしまうとカドが立つかと思って最終的にはもらってしまいますが処分に困ります。まさかメルカリには出した事ありませんが職場のゴミ箱に毎回捨ててます(近所なのと一般的な商品ではないのでカラスに袋破られたら捨ててるのがバレそうで)
    自己満のプレゼントは本当に困る…

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2022/11/22(火) 07:56:44 

    >>1
    2重だったからとか?
    あなたのは持ってるかもだよ!

    +0

    -0

  • 530. 匿名 2022/11/22(火) 07:57:09 

    前も似たようなトピあったね。
    友人がプレゼントをメルカリに出していた
    友人がプレゼントをメルカリに出していたgirlschannel.net

    友人がプレゼントをメルカリに出していた毎年誕生日プレゼントを交換する仲の良い友人がいるのですが、昨日ちょっとしたきっかけで、たまたまその友人が私からのプレゼントをメルカリに出品していたことを知ってしまいました。しかも売れていました。 このプレゼ...

    +1

    -0

  • 531. 匿名 2022/11/22(火) 08:02:45 

    >>511
    前に口紅をオンラインで購入したら
    届く前にプレゼントで全く同じのをもらった事があって、後から届いた自分のは古くならないうちにと思って売った事はある

    あと趣味の合わない人からのインテリア系のお土産も…

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2022/11/22(火) 08:03:05 

    >>484
    こういう感じで言える仲いいね!

    +11

    -0

  • 533. 匿名 2022/11/22(火) 08:12:44 

    >>1
    売るだけマシじゃない?
    私、迷いなく捨てるタイプ。
    趣味に合わないもの、好きじゃないものも気持ち重視で置いておいたら家中ゴミだらけじゃん。

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2022/11/22(火) 08:22:28 

    >>1
    メルカリは最低だけど、主も押し付けがましい
    〇〇して上げた!!がウザいよ
    そんなん知らんし

    +2

    -1

  • 535. 匿名 2022/11/22(火) 08:23:30 

    >>516
    物欲のない人が増えてるからプレゼントは迷惑になるよね
    物を大事にすることを良しとする世代と
    自由を大事にすることを良しとする世代は
    なかなか分かり合えない気がする
    相手を批判するよりも価値観の違いを認め合うことの方が建設的

    +0

    -1

  • 536. 匿名 2022/11/22(火) 08:23:54 

    捨てる事はあるけど、
    売るって発想が全くないわ
    メルカリ嫌い

    +0

    -1

  • 537. 匿名 2022/11/22(火) 08:24:51 

    私は未使用の食器や子供のお下がり(ハイブランドの綺麗なもの)をあげたら全部出品されたわ…お金に困ってるとかじゃなくて、むしろ普段は全身ブランドで固めてるのに。
    個包装のサプリやヘアゴムまで何百円とかで売ってて、ちょっと嫌いになってしまった。数が多いのもツラい。

    +2

    -0

  • 538. 匿名 2022/11/22(火) 08:26:18 

    >>1
    少数派かと思うが、あまり気にならない。
    多分、小学生時代に環境教育をガッツリ受けたからだろうけど、捨てられるよりは、譲ったり売ってもらったほうがいい。
    ただ、同じ轍を踏まないために、できれば好みでなかった旨は伝えてほしいかな。
    そもそも普段から他者のリサーチを怠らないので、プレゼントで外す確率が少ないし(職場だとプレゼント選び担当を任されることが多い)、「もうこれほんとにわからん」て時は、カタログギフトという名の「選ぶ楽しみ」をプレゼントするようにしている。

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2022/11/22(火) 08:34:22 

    >>537
    それ、その人が欲しがってたからあげたの?
    それとも537さんちの不用品だから良かったら使ってって感じであげたの?
    それによって感情変わるなぁ。子どものものとか未使用品だとしてもお下がりは嫌な人もいるし。だけど受け取りを断れない間柄なら仕方ないかも。売られ嫌なら次からはあげなきゃいいんじゃない?

    +2

    -0

  • 540. 匿名 2022/11/22(火) 08:40:56 

    >>9
    食べ物の嗜好を考えて贈っても、全く手をつけてなかったのを見たことある。飲み物で賞味期限1ヶ月くらいだったんだけどとうに過ぎてた。
    好きな食べものは間違いないと思ってたけど、好きだからこそ、いつもの定番があって他に手を出さない人もいるよね。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2022/11/22(火) 08:45:58 

    私なら、わざと見せたのかなって思っちゃうなー

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2022/11/22(火) 08:48:03 

    >>1
    それはショックですよね。しかもあからさまにリアクション出来ないので余計にモヤりますね。私は次に会った時に「私ブログ始めたんだー♪」と言いながら苦労して購入したプレゼントを友人がメルカリに出品していてショックだったエピソード記事を見せるかな。

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2022/11/22(火) 08:49:02 

    >>1
    私もやられたよー
    不用品だったんだけど、いるって言ってたからあげたのに即出品されてて萎えた

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2022/11/22(火) 08:53:22 

    >>539
    画像を見せたら喜んで全部欲しいと言われました。他にも色々疑問に思う事があったので共通の友達に聞いたら、皆距離を置いていました。

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2022/11/22(火) 09:02:37 

    >>544
    それじゃ初めからその人は仕入れのつもりだったんだね、きっと。
    その人が身につけてるブランド物もメルカリで買ったのかって見えてきちゃうよね。

    +4

    -0

  • 546. 匿名 2022/11/22(火) 09:10:25 

    歳の離れた姉がピアスを開けた時にお小遣いからピアスをプレゼントした。数年後に私もピアスを開けた時に姉がお古のピアスをたくさんくれて、その中に私がプレゼントしたやつも入ってた。返されるのもすごく悲しかったなw

    +1

    -0

  • 547. 匿名 2022/11/22(火) 09:13:03 

    欲しいと言われてあげた服を古着屋さんに持って行かれた
    当時まだメルカリ とかない時代
    私の家の近くの古着屋さんに服持っていくと言うので一緒に行ったら紙袋の中に私があげた服が5着くらい紛れててびっくりしたよ

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2022/11/22(火) 09:16:34 

    >>1
    主さんの人柄が出ている文章で好感を持ちました。私なら付き合いやめますね…嫌な気持ちさせるやつは。。クズ。

    +0

    -1

  • 549. 匿名 2022/11/22(火) 09:24:45 

    >>21
    子ども用品なら使い終わったら出品されても
    まあいいかってなるな。
    売らないでずっと保管してとも、終わったら
    捨てて欲しいとも思わないし。
    ただ、売ってるとこ見せるのはデリカシーなさすぎ。

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2022/11/22(火) 09:29:02 

    >>1
    たまたま自分が持ってた物をあなたに貰っちゃったから、自分のはメルカリに売った可能性もない?
    その友人わざわざメルカリの一覧見せるなんて図太い神経してるけどその可能性もなきにしもあらずだよね。
    まぁ悲しいけどプレゼントなんてあげた方の自己満足で貰う方は欲しい物じゃなければ喜ばれないよね…
    もう無駄なプレゼント交換ってやめた方がいいよ。

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2022/11/22(火) 09:30:11 

    いるもの聞いて答えてくれなければお金にする。
    実際プレゼントとかで欲しいものをもらったことないし。せいぜい使えるかな?レベル。
    だいたい自分の好みでプレゼントしちゃうよね。。

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2022/11/22(火) 09:32:24 

    使わんもんは使わんし、気持ちは嬉しかったんじゃないの?まぁそれをわかるように見せるのは頭悪いと思う。最低だね。

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2022/11/22(火) 09:36:29 

    私がメルカリやってると言ったら、私出品するの苦手だから売ってー!って持ってきた不用品の中に私があげたものが混じってたことある。
    これ〇〇ちゃんからもらったやつなんだけどもったいなくて使えないから売って!って。
    デリカシーなさすぎて本当に驚いた。

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2022/11/22(火) 09:43:41 

    >>509
    よこ
    入らなくてとかで人に譲ったならそっかーって思うけど、この子の場合、お換金されてるのがモヤる…

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2022/11/22(火) 09:43:50 

    食べ物は好みや期限あるし、物は趣味合わないとだし、私はLINEギフトで3000円〜5000円ぐらいの、その店舗で好きな物を選べるプレゼント一択になった!

    お酒が好きならアルコール買える物、美容が好きなら好きなブランドだけ聞いてその店舗で使えるのとか、スイーツ好きなら好きな店舗とか聞いてそこで使えるのとか。

    プレゼントを渡して、箱を開ける楽しみがないのが寂しいけど、貰う方は好みじゃないもの貰うより、嬉しいかなって

    +0

    -0

  • 556. 匿名 2022/11/22(火) 09:44:35 

    >>20
    仲の良さによるけど
    とりあえず「あ、それ私があげたやつ」っていうかも
    仲いい友達なら売れたらなんかおごってよとか私が買い取ろうかなとか冗談言うかな
    冗談言えないくらいイラッと来る相手なら軽度ならにも言わずにプレゼント辞める
    重度ならメルカリのを値下げ交渉して買い取ってそれを誕生日にまた送る

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2022/11/22(火) 09:56:47 

    >>319
    「売ってもいいけど見せるのはおかしい」って話なの??
    主の言い分だと、売ったこと自体が酷いって話に聞こえるけど。

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2022/11/22(火) 10:03:42 

    そんな無神経なことをしてくる人、学生時代から長く付き合ってるからといって友達を続ける必要ないと思う。こちらが一生懸命考えて買っても向こうが不要ならすでに価値観も違っているのだと思う

    +0

    -0

  • 559. 匿名 2022/11/22(火) 10:05:49 

    >>55
    いらない物をあげた人が悪いと思うなあ
    相手の好み確かめずに押し付けたんだし
    いらないからって本人に返すわけにもいかないでしょ

    +1

    -6

  • 560. 匿名 2022/11/22(火) 10:07:45 

    >>514
    使わねー

    +0

    -1

  • 561. 匿名 2022/11/22(火) 10:47:24 

    >>556
    『売れたらなんかおごってよ』もちょっと ? だけど
    『メルカリのを値下げ交渉して買い取ってそれを誕生日にまた送る』とかなんか怖いね…

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2022/11/22(火) 10:51:25 

    >>1
    質問欄に「それ税込×××円で私が買って贈った物ですよね」って書く。

    +0

    -0

  • 563. 匿名 2022/11/22(火) 10:54:22 

    >>1
    メルカリで出されたことより、その無神経な友達との付き合いは考えたほうがいいよ。
    もらって使わない物だと、メルカリでなくても人にあげたりするのは仕方ないし、私もするけれど、絶対バレないようにするわ。プレゼントする時も、最初から処分されたり誰かにあげたりするのを想定してると気楽。

    +1

    -0

  • 564. 匿名 2022/11/22(火) 10:57:43 

    >>9
    商品券でいいよ。有効期限ないタイプの。
    図書カードとかでもいいし、スタバのカードみたいなやつでもいいけど。

    +2

    -0

  • 565. 匿名 2022/11/22(火) 10:59:21 

    >>457
    わかる…減らないんだよね

    +1

    -0

  • 566. 匿名 2022/11/22(火) 10:59:46 

    >>16
    子供がいる年代の人なら、もう交換なんてしなくていいと思う。お互い忙しいし。
    タイミングが合えばくらいでいいのでは?
    おめでとうってLINEだって忙しくて流す時もあるだろうし。

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2022/11/22(火) 11:22:07 

    うちは夫婦2人だから確かに箱菓子とかは嬉しいけど結構困る

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2022/11/22(火) 11:26:03 

    使っていたポーチをねだられてあげたんだけど、しばらくして家に遊びに行くと台所の床上に落ちていて踏みつけて歩いていた。
    それ私があげたやつって言ったらそうだっけ?と足で蹴っ飛ばした。
    色々たかられたけど一切あげなくなった。

    +1

    -0

  • 569. 匿名 2022/11/22(火) 11:52:24 

    >>335
    実際出産祝いに二人から全く同じ絵本セットもらったことあるわ、両方手元にあるけど

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2022/11/22(火) 12:00:00 

    >>418
    友達はないけど旦那会社のバレンタインのお返しは最悪人にあげたりそういうのに出せそうなもの選んでた
    お菓子のお返しだらけで甘いものは不要って空気だったらしいし年齢や立場的にそれなりのお返ししなきゃいけなかったから
    コロナ前に撤廃になったから助かったけど

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2022/11/22(火) 12:18:09 

    なんとなく、カヤからの贈り物をサンに渡すアシタカを思い出した

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2022/11/22(火) 12:23:43 

    >>462
    土に埋めて線香でも差しときゃいんじゃない

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2022/11/22(火) 12:37:40 

    >>5
    逆に高校で親友に貰った誕生日プレゼントは、メイクBOXだったけど
    50歳近くになった今も愛用している。

    +1

    -0

  • 574. 匿名 2022/11/22(火) 12:38:42 

    >>246
    包み紙の後ろに小さくボールペンで
    「知ってるよ?」
    って書いてある、とか

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2022/11/22(火) 12:42:54 

    >>10
    使っていきたいwww

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2022/11/22(火) 12:48:15 

    それも込みで 挙げてるよ だから 売りにくそうなヤツになる

    +1

    -0

  • 577. 匿名 2022/11/22(火) 13:01:44 

    >>1
    買い戻してまた来年贈るのが男の中の男だよ

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2022/11/22(火) 14:31:23 

    >>411
    理由はあるにしても
    出品画面見せる必要ない
    誰にもらったかも忘れてそうだよね

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2022/11/22(火) 14:35:54 

    >>418
    私は売るのが面倒臭い。不要な物は時は捨てるよ。


    +1

    -0

  • 580. 匿名 2022/11/22(火) 17:19:54 

    >>518
    マイナスか。
    私は謝罪と物しか思いつかなかった。

    ごめんねで許してもらえると思えなかった。マイナスはいいけど他にどうしたらいいか教えて欲しい。

    許さないって友達切るのは簡単だけど、長く友達してると乗り超えた方がいいこともあると思うんだけどな。

    友達を傷つけて

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2022/11/22(火) 17:20:04 

    >>187
    メルカリが美味しい思いするだけwwwwww

    +1

    -0

  • 582. 匿名 2022/11/22(火) 17:36:44 

    >>518
    言ってることは分かりますよ。

    物で釣るわけじゃなくて謝罪の気持ちです。これで済むでしょうじゃなくて、謝罪はもちろんですが何か少しでも怒らせた友達のためにその人が選んで買いに行くという行動です。
    主さんの件は謝罪だけで済むようなことではなかったかなと思いました。会社じゃなければ謝罪の時に物を持っていくのは当たり前ですが、物以上のことをその時は思いつかなかったから。

    友達を切るのは簡単だし、悪意があったなら切ってもいいけど、私はそうじゃないのかなって思ったので勿体ないなと思っただけです。

    もし主さんを怒らせてしまった相手側だったら仲直りしたいと思った時どうしますか?

    私なら手紙と主さんが喜ぶような物を贈るのかなって考えました。
    良かったら誰でも意見くださいな。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2022/11/22(火) 17:41:34 

    >>1
    あります!
    SNSで♪誕生日にもらいました♪と載せているプレゼントを
    片っ端から出品していて、ビックリしました…
    少し使ってからではなく、あげてすぐに。
    好みじゃなかったんだなと思いつつショックだったので
    品物を送るのはやめて、食べ物系を送ってますよー

    +1

    -0

  • 584. 匿名 2022/11/22(火) 23:39:53 

    >>444
    私達ずっ友でしょ?

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2022/11/26(土) 17:23:53 

    >>579
    ぜんぜん捨ててもらってかわまない!
    ただ換金できる価値も兼ね備えたものをあえて選んでるってかんじです(°▽°)

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。