-
1. 匿名 2022/11/21(月) 09:43:00
何でも丸投げしてくる旦那に疲れました。
靴に穴が空いても履き続けているし、肌着が裏表逆な事が多いし、寒くなっても半袖だったり暖かくなっても真冬用のセーター着てたり、髪型も何も言わないと自分で切って所々バリカンでハゲにしちゃってたり、自分で出したゴミも捨てれないし、セックスもこちらが言わないとずっと無いし、旅行の計画も子ども達と遊ぶ内容も全部全部全部私の指示が無いと動けません。
もう限界です。
丸投げ夫や彼氏がいる方、何か対策してますか?
丸投げされても平気ですか?
それが限界で離婚した方いますか?+23
-42
-
2. 匿名 2022/11/21(月) 09:43:58
いきなりセックス+38
-6
-
3. 匿名 2022/11/21(月) 09:44:15
+6
-1
-
4. 匿名 2022/11/21(月) 09:44:18
離婚届で丸投げ〜
まぼろし~+32
-3
-
5. 匿名 2022/11/21(月) 09:44:28
全部指示してこないだけマシ+73
-2
-
6. 匿名 2022/11/21(月) 09:44:28
疲れたなら終わりだね
こんなネットで愚痴るくらいなら
さっさと離婚しなよ+43
-6
-
7. 匿名 2022/11/21(月) 09:44:47
>>1
え?そんな夫とセックスしたいん??+81
-3
-
8. 匿名 2022/11/21(月) 09:44:59
全部受け身なやつって疲れる。旅行とか行くと悲惨。+85
-1
-
9. 匿名 2022/11/21(月) 09:45:27
相手から見たらどうかも考えると丸投げとは違うかも+6
-0
-
10. 匿名 2022/11/21(月) 09:45:53
>>1
付き合おうとかプロポーズとか結婚式とか子供作ろうって計画とか今まで全部主がしてきたの??
+64
-0
-
11. 匿名 2022/11/21(月) 09:46:02
結婚、付き合い
ご覧の通り地獄絵図なり+5
-1
-
12. 匿名 2022/11/21(月) 09:46:11
服装は本人が良ければいいと放っておく。
子供じゃないんだからさ。+30
-0
-
13. 匿名 2022/11/21(月) 09:46:38
>>2
夫婦ならそういう問題も当たり前にあるでしょ+9
-5
-
14. 匿名 2022/11/21(月) 09:46:45
丸投げというか、何にも頓着のない人っぽい。旦那さんからしたら、主さんが勝手にやってると思われてそう。+72
-0
-
15. 匿名 2022/11/21(月) 09:46:51
それ丸投げ?
ほとんど旦那さんの事じゃん
放っとけば+28
-1
-
16. 匿名 2022/11/21(月) 09:46:58
うちも全部やって〜みたいなタイプだけど、私がいちいち全てに応えるタイプでもないから気にしてない。
やって〜っていうけどやって貰えなかったら結局自分でやってるよ。
私の中の最優先は子ども、その次に自分。最後に夫。
だって夫は自分で気づけるしなんでもできる。
甘えるのはいいけど、対応できる時とできない時があるのは当たり前って分かってるのかも。+8
-0
-
17. 匿名 2022/11/21(月) 09:47:03
全部丸投げなら良いんだけど肝心な所こだわり出してくるからムカつくよ
こっちがプラン立てて大まかな事決めて、一番楽しい部分に旦那が口出ししてくる+47
-0
-
18. 匿名 2022/11/21(月) 09:47:03
>>1
今までは全部自分の思い通りにしてきたのに?
+9
-0
-
19. 匿名 2022/11/21(月) 09:47:08
上司に居たよ、すべて面倒ごとは
部下とかに丸投げ。
社員もそれで良いかってなって
バイトに押し付け。
で、バイトが辞めた途端に
どうすれば良いのか分からなくなってる。+23
-0
-
20. 匿名 2022/11/21(月) 09:47:09
離婚とか言ってるわりに夫婦生活がどうのって何が言いたいの?
喧嘩してヒートアップしちゃったの?
靴下とか服装や身だしなみについては自己管理、自己責任だし、それが気になるならあなたが徹底的にお世話してあげたらいいんじゃないの?
これらは結婚した今に始まったことじゃないだろうしさ。
旅行計画とかは得意不得意あるんだからそんなに旅行行きたいならあなたがしたらいいと思う。
とにかく旦那の嫌なところ羅列してるわりに夫婦生活のこと言ってるのが理解不能。
+21
-1
-
21. 匿名 2022/11/21(月) 09:47:23
お母さんじゃん+9
-0
-
22. 匿名 2022/11/21(月) 09:47:32
丸投げっちゃ丸投げなんだけど、気使ってる風にガル子の好きな様にしなよって言って何にも意見言わない、こっちが提案したら却下とか疲れる時ある。+5
-0
-
23. 匿名 2022/11/21(月) 09:47:33
>>7
私もまずそこにびっくり。
主さんの旦那って丸投げとかの問題じゃなくて、自分のことも自分でできない幼児並みな印象‥
そんな人とセック◯したいと思える事にびっくり+65
-2
-
24. 匿名 2022/11/21(月) 09:47:53
主さんの言うことは素直に聞くの?
例えば出した服は文句言わずに着る?
もしそうならある意味楽だけどな。こだわりや主張があると服装はださいし、旅行の予定でもめるしめんどくさい時もある。+9
-0
-
25. 匿名 2022/11/21(月) 09:48:11
逆にコントロールできるタイプ?+8
-0
-
26. 匿名 2022/11/21(月) 09:48:16
>>1
もし最初はそんな感じじゃなかったのなら、うつっぽくなってるのかな?
はじめからそういうキャラだったんなら諦めるか離婚かだけど+10
-0
-
27. 匿名 2022/11/21(月) 09:48:17
>>1
結局やってしまうから治らないのでは?
そのまま放置でいいよ。その放置の状態がいやならやるしかないし。丸投げというか、価値観が違うのよ。
部屋がゴミ部屋でも平気な人と、少しでも散らかったら嫌な人。一緒に住まないのがベストだけど、一緒に住むしかないなら散らかったら嫌な人はゴミ部屋になるまえに片付けるんだろうし。
なんで早く片付けないの?って文句言ってくるのはムカツクけど、そもそも価値観違うのは仕方ない+35
-0
-
28. 匿名 2022/11/21(月) 09:48:33
>>1
書いてる内容の半分くらいのことは例え独り身の男でも自分でやれてることのような気がする…
本当はできるけど主さんに甘えきっててやらないのか、元々本当にできないのかどっちなんだろう。+9
-0
-
29. 匿名 2022/11/21(月) 09:48:45
>>1
傍から見ればほっとけばいいじゃんと思われるんだろうけど、靴下に穴空いてたら嫁がしっかりしてないと思われるんじゃないかとか、寒いのに夏の格好してて風邪ひかれると余計に面倒臭い事になるよなとか考えちゃうよね。
指示せず自主性に任せるとやらないし、仮にやったとしてもトンチンカンな事してて余計にこっちもイライラするし。私はもう割り切ってるけど我慢できなくなる人もいるだろうな。+9
-1
-
30. 匿名 2022/11/21(月) 09:49:11
靴下とか服まで気にする必要ないと思うけど+9
-0
-
31. 匿名 2022/11/21(月) 09:49:14
>>14
それだと思った。旦那は自分が平気だから何もする必要が無くて動かないだけで、まわりが騒いでるなあ・・くらいの感情じゃないかな。
自分のテリトリー内だけ整ってればあとまわりは気にしないって人ともまた違う気がする。自分にも無頓着、当然まわりにも無頓着。そんな感じ。+27
-0
-
32. 匿名 2022/11/21(月) 09:49:22
今日の夕飯何がいい?って聞くとなんでもいいよって言ってくるけどじゃあ○○でいい?って聞くとそれは気分じゃないって言ってくるのが腹立つ。
だからもう聞くのやめた+8
-0
-
33. 匿名 2022/11/21(月) 09:49:31
丸投げでも稼げる夫なら許せる+1
-1
-
34. 匿名 2022/11/21(月) 09:50:02
>>1
何か事故にあって障害を負ったとかないですか?
結婚前からずっとそんな人なんですか?+9
-2
-
35. 匿名 2022/11/21(月) 09:50:03
>>1
タイトルから想像した丸投げと違った…
言葉にしにくいけど何かおかしい
子供いない働いてるなら私だったら離婚考えるな+36
-0
-
36. 匿名 2022/11/21(月) 09:50:06
>>1
女王さまみたいで素敵と思う
何でも決められるのよ+9
-2
-
37. 匿名 2022/11/21(月) 09:50:10
うちもそうだけど、楽でいい。
特に旅行なんて、自分が行きたいようにできるから逆にそっちの方がいい。
旦那は旦那で私に丸投げの方が楽だから、たまに「黙って私について来い」「ついて行きます」って冗談で言っているけど、それでうまくいっているよ。+17
-0
-
38. 匿名 2022/11/21(月) 09:50:55
>>7
子供ももういるみたいだし、なんでこんなやつとしたいのか不思議。+22
-2
-
39. 匿名 2022/11/21(月) 09:50:56
>>1
口うるさいタイプの家族がいると、どのみち文句つけられるから自分で決めて行動するのやーめよってなるよ。
+8
-0
-
40. 匿名 2022/11/21(月) 09:51:02
靴下とか服装とか髪型は無頓着なだけじゃない?
うちの旦那も同じくらい無頓着だけど髪だけは定期的に切りに行くように声掛けしてあとはほっといてる。
うちも私から言わないと夜がないw
旅行とかは行かないけど、無頓着で本人が気にならないからこちらがやるようになっちゃうよね。
+7
-0
-
41. 匿名 2022/11/21(月) 09:51:12
>>1
いつからそんな感じなの?+3
-0
-
42. 匿名 2022/11/21(月) 09:51:13
>>1
それ丸投げっていう?
旦那が自分ではやらないのにあれやって!これやって!って言うのが丸投げだと思う。
旦那さんは、自分が穴があいてても、ボロボロでも、へんな髪型でもいいんでしょ。
セックスもしなくてもいいし、旅行にいかなくてもいいやって思ってるだけでは。+25
-0
-
43. 匿名 2022/11/21(月) 09:51:19
>>1
肌着が裏表逆な事が多いし、寒くなっても半袖だったり暖かくなっても真冬用のセーター着てたり、髪型も何も言わないと自分で切って所々バリカンでハゲにしちゃってたり
↑この部分は『丸投げ』ではなくない?
あと、夜をむこうから誘わないのも『丸投げ』っていうより面倒なのかなって感じる、私なら。
私も途中から家事をやらなくなった夫がいて苛立ちは分かるけど、主さんの書いてる内容って半分以上が
【夫が私の希望通りに行動しない】
という内容であって、読んでみるとめちゃくちゃでも意外と旦那さんは自主的に動いてると思う。
うちの夫も肌着を裏返しに着てることもあるけど、私はそれは無心で放っておくよ、本人が気にしてないし。
頼まれてもいないのに【やってやってる!】みたいな空気を感じる、主さんから。+25
-0
-
44. 匿名 2022/11/21(月) 09:52:39
>>1
セルフネグレクトか、受動型アスペルガーの気質ありそう。
仕事みたいに目的や目標がはっきりしててやることが決まっているものに関しては取り組めるけど、生活に関してのことや感覚で管理しなきゃいけないような事は、本人困らない限りはそのままにしておくタイプ。
もしかして付き合ってる時は、主さんのおすすめすることに素直に従ってくれたりしてイイ人だなぁって印象じゃなかった?+29
-0
-
45. 匿名 2022/11/21(月) 09:54:12
とりあえず髪型と服装のことは放っておいたら?
恥ずかしい思いするのは旦那だし
あとのことはよくよく話し合いしてみては?+2
-0
-
46. 匿名 2022/11/21(月) 09:54:16
>>28
元々やらないとかできないとかじゃなくて、旦那本人がやらなくていいってだけだと思うけど。
そもそもやってと主に頼んでないとおもう。主のほうが我慢できなてやってしまうだけで。
穴が空いてても履ければ、着れればいいやって思ってるんじゃない?それでも履けなくなったら自分で買い換えるんだとおもう。+3
-1
-
47. 匿名 2022/11/21(月) 09:54:34
>髪型も何も言わないと自分で切って所々バリカンでハゲにしちゃってたり
こんな夫とセックスしたいとよく思うね+9
-0
-
48. 匿名 2022/11/21(月) 09:54:59
>>1
疑問なんだけど、旦那さんはそれだけいろいろ無頓着でセックスは主導できるの?過去のパターンを学習して一辺倒になってそう。それか主さんが都度あれしてこれしてって誘導しないと何もできなそう。+4
-0
-
49. 匿名 2022/11/21(月) 09:56:03
>>7
旦那さん前戯するのかな?
前戯なしで騎乗位なのかなと思ってしまった、、+7
-5
-
50. 匿名 2022/11/21(月) 09:56:03
>>1
こういう男性って会社でも煙たがられてそう。
+3
-1
-
51. 匿名 2022/11/21(月) 09:56:06
>>8
私は旅行はむしろ全部自分の行きたいように決めれるから楽しい。
(ただし文句は許さない)
旦那はドライバー&荷物持ちとしてこき使う。+13
-0
-
52. 匿名 2022/11/21(月) 09:56:21
>>47
レスかもよ??+3
-1
-
53. 匿名 2022/11/21(月) 09:56:37
皆さんの旦那さんは学校や園の行事予定など把握してますか?
我が家は私が専業主婦なので、旦那は子どもの事はほぼノータッチ。
話してもすぐ忘れるので何回も言うのがめんどくさい。+2
-1
-
54. 匿名 2022/11/21(月) 09:57:11
>>49
するわけないよ
主が先導してるんだよ
+5
-4
-
55. 匿名 2022/11/21(月) 09:57:54
丸投げっていうのはうちの夫みたいに「そろそろ〇〇した方がいいかなぁ?」って言ってくるくせに自分で動かない人の事だと思ってた。いろいろ問題提起やら提案はしてくるくせに、具体的な面倒な手配とかは私がやるしかないように誘導してくる。
スルーするとこっちが冷たい人間のようになっちゃうから「じゃあ私やろうか?」って言わないとそのやりとりが終わらないようなシステムになってる。
もちろん「一緒にやろう」「私こっちあるから、あなたお願い」って言っちゃうけどね。夫はモゴモゴしてるけど。
+9
-0
-
56. 匿名 2022/11/21(月) 09:58:06
>>42
旅行の計画の下りはまさしく丸投げだけど、前半部分に挙げた例はどれも重度の無頓着って感じだよね。+11
-0
-
57. 匿名 2022/11/21(月) 09:58:08
まあ主はカサンドラ症候群かな、とは思うよ。+6
-1
-
58. 匿名 2022/11/21(月) 09:58:41
そんなやつとセック無理
そんだけ嫌いなのに誘うの謎+5
-0
-
59. 匿名 2022/11/21(月) 09:58:50
>>49
既視感・・うちだよ。
日常から丸投げ体質だし、セックスも騎乗位に誘導してくる。ほんと性格が出るよね。+11
-0
-
60. 匿名 2022/11/21(月) 09:59:34
自営業なんだけど、面倒くさい手続き(確定申告とか)は全て丸投げしてくる
そのくせ必要事項を聞くと忙しいだのなんだの理由つけて自分で調べろ(古い書類あさって)的なことを言ってくる
ざけんな、まじで+5
-0
-
61. 匿名 2022/11/21(月) 09:59:44
>>1
結婚前からわからないもん?
お互いのペース、波長が全く違うようにかんじる
結婚前はちゃんとしてたのにそうなってしまったなら、鬱っぽくなってるとおもう
なにをしても結局文句言われるから、指示で言われるまでやらないみたいな+6
-0
-
62. 匿名 2022/11/21(月) 10:00:03
丸投げとはちがうとおもう+6
-0
-
63. 匿名 2022/11/21(月) 10:00:07
>>1
なんでも丸投げしてくるって今までなんだかんだ受け入れて主が率先してやってたから甘えたの馬鹿が出来あがっちゃったんでしょ。
そういう男は潜在的になんでもやってくれる人を選んで近づいてるから主はまんまと引っ掛かっちゃった人。限界なら離婚の方向に進んだらいいだけ。
+7
-0
-
64. 匿名 2022/11/21(月) 10:01:01
>>56
旅行も夫から○○いこうよ!っていってたら丸投げだけど、旦那は希望がないだけかもよ。+8
-0
-
65. 匿名 2022/11/21(月) 10:06:41
うちは、手続き系が丸投げ状態
家を買うのも、車を買うのも、確定申告も全て私
やるのは本人が書かないといけない書類のみ、私や担当の指示で書く
旅行もそう
唯一いいところは文句も言わないしお金はあるので全て私の好きなものを選択できること+4
-0
-
66. 匿名 2022/11/21(月) 10:09:57
>>14
実際頼まれてるわけじゃないから丸投げじゃなさそう+8
-0
-
67. 匿名 2022/11/21(月) 10:10:43
>>1
ごめん!めっちゃ笑った。セックスの丸投げって何⁈+3
-2
-
68. 匿名 2022/11/21(月) 10:10:53
>>56
旅行も旦那が行きたいと誘ってないなら丸投げではない。ただ何も動かない人。+6
-0
-
69. 匿名 2022/11/21(月) 10:12:08
>>3
上司からの丸投げ
他部門からの依頼メールをたいして読まずに「対応よろしく」って丸投げ転送されてきた時の私もこんな表情してる。+2
-0
-
70. 匿名 2022/11/21(月) 10:12:28
主の旦那さんはかなり無頓着な方だけど、頼んでないのにテキパキ動いて私ばっかりって文句言う人もいるよね+9
-0
-
71. 匿名 2022/11/21(月) 10:13:43
>>3
そ
でなんて文章なんだろう
+4
-0
-
72. 匿名 2022/11/21(月) 10:15:23
>>57
そうであっても靴下に穴が空いてるとか肌着後ろ前とか本人が困れば何かしらするでしょう。
お母さんじゃないんだから放っておけばいいのに。+6
-0
-
73. 匿名 2022/11/21(月) 10:16:47
>>1
旦那は九州出身?+1
-2
-
74. 匿名 2022/11/21(月) 10:20:00
>>1
知的に大丈夫なのか心配になる+11
-0
-
75. 匿名 2022/11/21(月) 10:20:00
>>1
服装や身なりのことに関しては主さん無自覚の「やってあげたい屋さん」なのかなと
旦那さん本人は全く気にしてなかったりする
旅行も積極的に動くほど行きたいわけじゃないけど、主さんが行きたいのならついて行くよーって言う感じなのかもしれない
旦那さんがほっといてほしい派で怒りがちな人だったらそれでキレて喧嘩…とかけっこう聞く話だからむしろ相性いいのではとさえ思ってしまう
文面から感じただけだから、実際は全然違うのかもしれないけど
+8
-0
-
76. 匿名 2022/11/21(月) 10:21:21
>>14
合わないんだろうね。
そうやってずーっとぼんやり生活してる人もいると思う。
人に任せて楽しようとするタイプもいるけど、この旦那は放っておかれても別に平気そう。
それ見てイライラするなら合わないんだよ。+22
-0
-
77. 匿名 2022/11/21(月) 10:23:17
丸投げを「任せてる」とか「俺は口出ししない」っていうやつ大っ嫌い
実行能力ないくせに
自分が許可してるみたいに上からなんだよ+4
-2
-
78. 匿名 2022/11/21(月) 10:23:34
全部やってくれる、やってくれて当たり前の旦那に辟易してもう旦那のことはほったらかしです+0
-0
-
79. 匿名 2022/11/21(月) 10:24:29
色々例挙げてるけど、セルフのバリカンで所々ハゲが地味にキツイ…
子供たちいて父親がこれは…仕事大丈夫?ってなるし近所の目も正直気になるし。
+5
-1
-
80. 匿名 2022/11/21(月) 10:25:47
>>71
それやっといて とかかな。
+3
-0
-
81. 匿名 2022/11/21(月) 10:27:37
>>1
靴の穴やバリカンのエピは、単にケチってわけではなくて?
肌着逆や服装やゴミのエピはまぁ無頓着な人はこんなものかも。
旅行の計画は、旦那さんに意見を聞いても何も言わずに主に任せるって事かな?
+2
-0
-
82. 匿名 2022/11/21(月) 10:28:22
>>1
恐ろしい事に気づいたんだけど、お子さんいるってことは子育てもそんな感じなの?
大人は2人いるのに、一人役に立たないってことだよね・・任せられない。+9
-0
-
83. 匿名 2022/11/21(月) 10:33:12
>>14
思った~
丸投げ旦那って、「旅行しよう!」ってなったら「じゃ、あとよろしく」って宿の手配やら行き先やら全部こっちがやる羽目になるみたいな感じかと。
で、後から文句いってくるみたいな。+8
-0
-
84. 匿名 2022/11/21(月) 10:33:18
>>7
いっつも旦那の愚痴を言ってるのに、ある日妊娠してるママ友なんてあるあるじゃない?
旦那の愚痴なんて惚気みたいなもんだから真に受けても仕方ない。+15
-2
-
85. 匿名 2022/11/21(月) 10:34:32
>>1
残念だけど、夫はセックスも子供と遊ぶのも旅行に行きたい気持ちもないんだと思う。+9
-0
-
86. 匿名 2022/11/21(月) 10:34:58
>>2
そんな2コメから
いきなりステーキみたいに笑かさないで~!🤣+19
-0
-
87. 匿名 2022/11/21(月) 10:35:40
>>1
丸投げされてる訳じゃなくて放置したらやばいから主さんが自分からやってるだけだよね
諦めて放置する
そっちの方がイライラするならやってあげるしかない
+5
-0
-
88. 匿名 2022/11/21(月) 10:36:58
>>1
無頓着のレベル超えてるよね
元々そういう人なら何らかの問題抱えた人なのでは
+7
-0
-
89. 匿名 2022/11/21(月) 10:37:31
主の旦那、脳になんかある系?
行動が普通の大人じゃない感じがする
+10
-0
-
90. 匿名 2022/11/21(月) 10:39:07
>>7
主の性欲が強いんじゃない?
受け身のパートナー持ちの人ってテストステロン値高いイメージしかない。+8
-0
-
91. 匿名 2022/11/21(月) 10:39:51
>>1
女性が思いがちな「家族がちゃんとしてくれないと、嫁の私が出来が悪いと思われる!!」って感覚が強いタイプかな?私もそうだった。
「ちゃんと家族の身なりを管理しないと・・」っていう強い意識があるから、勝手に義務感を感じて「全部私がやってる!丸投げすんな!」ってなっちゃうんだと思う。
私は自分が困らない事に関してはほっとくことにしたよ。理想の嫁像を捨てた。夫には「大の大人なんだから自分で管理しろ」って思ってるし、まわりからどう見られようと夫は夫、自分は自分で他人のフリ。
こう思うようになる前は、ヨソの旦那さん見て「なんで奥さんちゃんとやってあげないんだろう。一緒にいる以上は気にかけてあげるものじゃないのかな」って思ったりしてたけど、たぶんその奥さんたちも紆余曲折あって諦めるしかなかったんだと思う。相手がどうしようもなきゃしょうがない。
靴下の穴とか肌着が裏表逆はほっとくか、あとはもう自分の精神状態を保つために新しい靴しか買ってきて古いのは捨てるとかしちゃう。+8
-0
-
92. 匿名 2022/11/21(月) 11:09:19
>>1
そんな男と結婚して離婚したよ
付き合ってる時は「私のことが好きだから私の言いなりなんだ」と思ってたけど違った
ただ自主性がないだけだったね
今の彼氏は決断力あるし自主性もあるからすごく楽
+4
-1
-
93. 匿名 2022/11/21(月) 11:13:03
>>72
そんな人の妻として見られることがあったら嫌+5
-2
-
94. 匿名 2022/11/21(月) 11:18:09
>>1
自分が好きなように指示できるんならいいじゃん!
逆にあれしろこれしろって命令されたらどうよ?
ほんとムカつくから+4
-0
-
95. 匿名 2022/11/21(月) 11:21:59
>>1
丸投げの方が良くない?色々反論してこないなら良し。+1
-0
-
96. 匿名 2022/11/21(月) 11:24:50
>>1
『寒くなっても半袖だったり暖かくなっても真冬用のセーター着てたり、髪型も何も言わないと自分で切って所々バリカンでハゲにしちゃってたり』
👆これは旦那さん自身が自分で選択した結果だから、丸投げとは違う気がする。
+2
-0
-
97. 匿名 2022/11/21(月) 11:41:48
主さん「アゴ山とヤバイ奴ら」っていう漫画ブログ読んでみて。
カサンドラが原因で離婚した人の話だよ。+4
-0
-
98. 匿名 2022/11/21(月) 11:50:56
>>20
何も考えずデキ婚したのかなと思った
人格よりセックス優位で結婚して未だにそれを引きずってるとか
イラつく旦那だけどセックスから好きになったからそこは外せないんじゃない?+5
-0
-
99. 匿名 2022/11/21(月) 11:51:14
>>1
なんだか、文章を読んで主さんが旦那さんをそうさせている様な気がした。
ガミガミ…ガミガミ…
なんとなく、旦那さんに変わってほしいなら先に改善する必要があるのは主さんの方な気がした。
勘だけどね。+6
-0
-
100. 匿名 2022/11/21(月) 11:58:59
>>35
「丸投げする」って、投げる側が何かしてほしい事があって意図的に振るって事だもんね。
主のパターンはそもそも旦那側にそういううつもりが一切なさそう。
受動的なだけじゃなく現状に問題すら感じてないところがやばい気が・・+12
-0
-
101. 匿名 2022/11/21(月) 12:00:44
>>1
>何でも丸投げしてくる旦那
別に旦那さん、丸投げなんて1つもしていない。
旦那さんからお願いなんて1つもしていない。むしろセックスも主さんの希望に旦那さんが応じているだけの様な…。
これって丸投げと言うのか疑問。
我慢出来ず主さんが口出ししてるだけな気がする。
+16
-0
-
102. 匿名 2022/11/21(月) 12:04:19
旦那さんメンタル病んでたりしない…?主のは丸投げというか、かなりだらしない旦那に我慢できない妻って感じがする+9
-0
-
103. 匿名 2022/11/21(月) 12:07:39
>>1
うちも同じタイプで離婚予定です。
ただ主さんの旦那さんとは違い、自分からは一切動かないのに文句は一丁前に言うタイプでした。
うまく行かないことがあると、決めたのはそっちでしょ、と責任転換。
結婚、妊娠、子供の名付け、進路、習い事、休日の予定、晩御飯の予定全部私任せ。+7
-3
-
104. 匿名 2022/11/21(月) 12:14:41
うちの旦那は結婚したいなと言いつつ時期やプロポーズなどは全くしないままこっちが日取りを決めたりした。結婚式もこっちが決めた。新婚旅行先も行くまで何処にいくか興味もなかったようで知らなかった(私は言ってた)、里帰り出産するかしないかも全て任せるよと言ってきた。
↑これらは丸投げされてイライラしたやつ
主さんのとこと同じく靴下は穴が空いてるし、下着が裏表逆で着てるけど気にならない。
今では逆になんか主張されるとイラッとするようになった+5
-0
-
105. 匿名 2022/11/21(月) 12:15:33
義母がなんでも先に先に手出ししてた旦那は丸投げタイプになったよ。+5
-2
-
106. 匿名 2022/11/21(月) 12:30:22
>>105
ってことは、主さんも子育て気をつけた方が良いよね。
子供のやりたい意識を無視して
自分の所有物同様、自分にとって都合の良い人間に成長させようと、勘違い育児しないように気をつけないとね。+4
-0
-
107. 匿名 2022/11/21(月) 13:00:32
>>14
うちもそうだよ。
義親の家に行く連絡も、義親の誕生日プレゼントもケーキの手配も、行きたがらない年頃の子供の機嫌取りも、義親との会話や対応も全部私に丸揚げして昼寝してるくせに「運転疲れた」と不機嫌だからね。
専業主婦だからやってるけど、働いてたら私は部屋から出ないと思う。
つまり私が働いてたらとっくに家族は崩壊してる。+3
-6
-
108. 匿名 2022/11/21(月) 13:04:59
>>10
主じゃないけどうちはそれです。
結婚式のお金も私が全部出しました。+1
-2
-
109. 匿名 2022/11/21(月) 13:06:22
身なりは放っておけば?
お出掛けや旅行は旦那抜きで行く
セッ○スはしらん!
主がしたいなら今まで通り誘えば?+1
-0
-
110. 匿名 2022/11/21(月) 13:10:08
>>1
離婚も丸投げだからできると思うけど、一人で働きながら育てられる?
丸投げ夫なら財産分与と養育費貰は貰えると思うから頑張ってね。+3
-0
-
111. 匿名 2022/11/21(月) 13:16:30
>>103
文句言うタイプはそれこそ本当にやりようがないよね。
要求はあるのに自分が責任負いたくないから人にやらせるタイプ。
ひどいね・・+4
-0
-
112. 匿名 2022/11/21(月) 13:32:16
>>108
旦那さんは結婚してあげたって感じなのかな?+3
-0
-
113. 匿名 2022/11/21(月) 13:51:34
>>112
そうです。結婚したくなかったそうです。
あちらの親にも「あの子が結婚するなんて信じられない」と言われました。+0
-2
-
114. 匿名 2022/11/21(月) 14:06:33
>>45
ただ一緒に歩いてて不快な気持ちになったりしない?自分がこんな男のツレだと思われる事に嫌な気持ちになるっていうか。
旦那は旦那、自分は自分って思える人がうらやましい。+6
-0
-
115. 匿名 2022/11/21(月) 14:10:42
セックスは主がやりたいだけでしょ+3
-0
-
116. 匿名 2022/11/21(月) 14:12:17
文句あるなら服とかはほっといたらいいんじゃない?
困るのは相手でしょ?+1
-0
-
117. 匿名 2022/11/21(月) 14:20:40
>>115
したいのは別に自然な思いじゃない?
応じてくれるだけマシな気はするけどね。+1
-0
-
118. 匿名 2022/11/21(月) 14:44:45
>>113
ごめんね。
そこまでしてなぜ結婚したかったの?+3
-0
-
119. 匿名 2022/11/21(月) 14:52:01
文脈から察するに、主さんは自分の思い通りや口出ししないと気が済まないタイプな気がする。
たぶん限界がきてるのは家族も同じ。
旦那さんなんて特に。
子供達の年齢が分からないけど、まだ小さく親にゆだねるしかない年齢なら今後の成長を含め、一番の被害者は子供でしょうね。
暴力や浮気や借金など目に見えて分かりやすい行為とは違って、
長い時間の経過を振り返ると、自分ばかりが被害者だと思わない方が良さそう。
主さんの夫婦仲や家庭の場合、意外と自分が加害者だってことも考えられる。
冷静になる必要があると思う。
+5
-1
-
120. 匿名 2022/11/21(月) 14:56:53
>>118
付き合おうと言うとかプロポーズとか結婚式とか子供作ろうって計画とか、、
全ての段取りが私にとって簡単だったからですかね。
靴も衣替えも歯医者や美容室の予約も旅行計画も全て私が手配してます。
結婚15年たちますが、他人からみたら鬼のように何もしない旦那だろうけど育てやすいペットみたいな感覚です。
結婚というよりペットが欲しかったのかも。
+4
-3
-
121. 匿名 2022/11/21(月) 15:49:47
そして来ない主
もうちょっと詳しく聞きたいわ+4
-0
-
122. 匿名 2022/11/21(月) 17:55:29
>>1
いつも私に丸投げなのに、昨日夫自身の勘違いで機嫌が悪くなった挙句に私に落ち度があるような言い方をしてきたから流石に耐えられなくて、来月とあるイベントがあるのだけど、それに必要な複数の業者との連絡を全て夫の連絡先に目の前で変更させてもらった。
戸惑ってたみたいだけど、人のやり方にケチつけるならお前がやれ、と思って知らん顔しといた。
+2
-0
-
123. 匿名 2022/11/21(月) 18:05:39
優しいしある程度ワガママは聞いてくれるけど、ワガママ聞いてくれてるというより、家計にも保険にも全く関心がない。
これが一番心配。
私が死んだら保険金も自分で手続きできないし、住宅ローンどこで借りてるかとか印鑑どこにあるかも分からない。いくら教えても全然覚えてくれない。指摘したらプライドだけは高くて、ブチ切れた。
一応メモは残したけど、娘が大きくなったら託すしかない。+3
-0
-
124. 匿名 2022/11/21(月) 18:53:39
>>111
挙げ句の果てに、安心して子供を任せられないと言われ、離婚の決意ができました。
何もやらない口だけ男なんていらない!
+3
-0
-
125. 匿名 2022/11/21(月) 20:06:26
>>1
本当にすみませんけど多分受動型発達傾向ありますよね。意思疎通は出来ていますか?自分勝手な行動してませんか?+7
-0
-
126. 匿名 2022/11/21(月) 20:39:01
>>107
よこ
そこまでして義家族を祝ったり、訪問しなくとも良くはない?
血の繋がりある人たちにやる気ないなら妻がやらなくともいいやんか。+3
-0
-
127. 匿名 2022/11/21(月) 21:04:25
>>5
私も主さんに似た夫だけど、このコメント見て腑に落ちた。
確かに指図されるほうがイライラするわw+9
-0
-
128. 匿名 2022/11/21(月) 23:45:09
帰るメールにも帰ってこなくてよろしいと返してるけど帰ってくる+0
-0
-
129. 匿名 2022/11/22(火) 01:22:21
>>36
何でも決めるだけならいいけど、実行するのも自分だから全然女王様じゃない。
しかも自分と関わりない相手ソックスや春夏秋冬の服の心配までしなきゃいけないって、旦那が王様。+2
-0
-
130. 匿名 2022/11/22(火) 07:06:05
トピ立てて、あとは丸投げな主…+4
-0
-
131. 匿名 2022/11/22(火) 09:43:34
>>1
うちは何でも指示してきてキレる旦那、これはこれで辛いよ。
こっちは旅行なんて興味ないのに、「何で自分ばかりに調べさせるんだ(怒)」と。家事育児、家具の配置、家計、全て管理したがる。式も嫌がって挙げられなかった。話し合いなんて無駄、思い通りにならなければどうせキレるから。決定権は全て旦那、私はただの家政婦。
私が受け身過ぎるからこういう人としか出会えなかったんだと思ってる。+1
-0
-
132. 匿名 2022/11/24(木) 14:38:50
うちの旦那は一回り年上だけど、書類や町内のこと等大切なことはほぼ丸投げしてくる。
歳離れてるから甘えられると思ったけど全く逆です。
どうしても旦那が顔出ししなきゃ対応しなきゃいけないこと以外義父も義母に丸投げだったから当たり前みたいな顔してやっとけ状態。
やらせようと放っておくと期限切れになったり見もせず忘れてた状態で周りに迷惑かけてしまう。
義母が倒れた時の入院、介護施設、亡くなった後の法事なども丸投げ。そしてもうすぐ義母の7回忌になるけど空き家を解体などのことも何故か私に丸投げ。
跡取りで同居してたから兄弟も旦那に丸投げ状態です。
そのくせいろいろ人が動いててもあーだこーだ文句や指示して自分でやってと言うと冷たいだとか不機嫌になってめんどくさい。
私の父が倒れて亡くなった時、隣の市で近いのにお見舞いも数回で手伝いなんてまったくしたことないよね?
腹立ちすぎて長々愚痴すみません。
もう半分諦めて無能な旦那を選んだ自分の目がなかったと無の気持ちでいます。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する