ガールズちゃんねる

恋愛受け身な人❗

136コメント2022/11/30(水) 12:58

  • 1. 匿名 2022/11/20(日) 21:57:56 

    主がそうです

    無駄なプライドや、自分への自身の無さがそうさせてしまいます

    自分から動く女性の方が幸せを掴めるだろうと思いますが…

    なかなか

    +137

    -10

  • 2. 匿名 2022/11/20(日) 21:58:47 

    受け身でも美人なら男がほっておかない

    +100

    -18

  • 3. 匿名 2022/11/20(日) 21:58:58 

    それでいいのだ!!

    +8

    -1

  • 4. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:04 

    ヒューヒュー

    +3

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:15 

    告白されて受け入れても、向こうから別れよって言ってくる。
    うんって返事してお終い

    +106

    -2

  • 6. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:27 

    恋愛受け身な人❗

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:28 

    🙋

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:29 

    恋愛受け身な人❗

    +33

    -1

  • 9. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:35 

    >>1
    受け身よりも狙い定めて相手を落とすのが好き


    もちろん寝取るとか彼女から奪うはしませんよ
    自分が二番手とか大嫌いなんで

    +79

    -5

  • 10. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:39 

    好きになるまで時間が掛かるからどうしても初動が受け身になる
    恋愛の優先度低いのも根本的な原因としてある

    +76

    -2

  • 11. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:48 

    私性欲が暴れちゃってつい積極的に…
    主と階段転げ落ちて混ざって半分に中和されたらいいのにね。

    +67

    -3

  • 12. 匿名 2022/11/20(日) 21:59:56 

    アプローチされて好きでもないけど、嫌いでもないので試しにとりあえず付き合ってみた経験が

    ある→+
    ない→ー

    +165

    -77

  • 13. 匿名 2022/11/20(日) 22:00:12 

    恋愛が全てじゃない
    恋愛受け身な人❗

    +50

    -3

  • 14. 匿名 2022/11/20(日) 22:00:46 

    受け身のと言う名の攻めで行くんだ!!

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/20(日) 22:00:54 

    決定打は男に任せる

    +26

    -1

  • 16. 匿名 2022/11/20(日) 22:01:06 

    相手には受け身なフリしてるけど
    実際は自分が主導してることが多いな

    恋愛は好きな人とするから楽しいし

    +60

    -0

  • 17. 匿名 2022/11/20(日) 22:01:59 

    ずっと受け身だったけど、去年初めて自分から告白して彼氏できた!ただ、その彼氏が受け身すぎて、これまでの彼氏はすごいいろいろやってくれてたんだなぁと感じる。笑

    +92

    -3

  • 18. 匿名 2022/11/20(日) 22:02:03 

    >>1
    受け身でないと上手くいかない。

    まぁモテないんですが。

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2022/11/20(日) 22:02:09 

    男って追われるの嫌いじゃないんだなーっていつも端から見てて思う
    本命は追うんだろうけど追われて絆される人多い

    +18

    -1

  • 20. 匿名 2022/11/20(日) 22:02:35 

    >>12
    でもそれだと好きでもない人とHする展開にならない?

    その段階までは、断固拒否するような意思がある人は
    そもそも最初のアプローチの段階で好きじゃない人とは付き合わないはずだし

    +6

    -5

  • 21. 匿名 2022/11/20(日) 22:02:40 

    >>12
    私それで付き合って結婚しようと言われしてしまった。
    旦那優しいし子供も可愛いし幸せな方だと思うけど、自分から好きになった人と結婚したらよかったと時々思う。

    +27

    -5

  • 22. 匿名 2022/11/20(日) 22:02:49 

    自分からぐいぐい行くと、振り向いてくれた瞬間冷めたりするから
    最初は興味ない!私は好きじゃない〜っとか言ってもぐいぐい来てくれる人を好きになった方がうまくいくこと多い
    でもそれしてくる男モラハラ多いんだよなぁ〜ぐぬぬ

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2022/11/20(日) 22:02:52 

    受け身でツンデレなせいで「俺のことあんま好きじゃないんだね」ってフラレたことある

    しかも去っていくなら仕方ないと妙に悟ってるくせに来るもの拒まず

    +42

    -1

  • 24. 匿名 2022/11/20(日) 22:03:36 

    >>13
    こんなバージョン初めて見た

    +18

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/20(日) 22:04:46 

    >>1
    柔道部だったので受け身になりがちです

    +5

    -2

  • 26. 匿名 2022/11/20(日) 22:05:54 

    受け身だから嫌だなって思ってもなかなか別れられない、

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/20(日) 22:06:10 

    >>21
    愛される幸せがよいって話があるから
    よかったのでは?

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2022/11/20(日) 22:06:16 

    >>2
    マジレスすると仮に美人でも
    容姿に惹かれてよってくるのは
    ハズレ男もたくさんいる。
    美人の最大の強みは自信から
    男性に対して優位に物事を運べることだから
    顔がよければ受け身でよいは間違ってる。

    +100

    -2

  • 29. 匿名 2022/11/20(日) 22:06:19 

    >>1
    私も受け身です。
    でも色んな恋愛をしてきた結果、受け身が一番良い恋愛ができる事が分かったから。

    +41

    -1

  • 30. 匿名 2022/11/20(日) 22:07:41 

    >>12
    でも女から追いかけると上手くいかないって話もあるよね。仮に美人でもむこうからアプローチしてくるからナメてかかるみたいな。まぁ男がまともなら、誠実に対応するだろうけどね

    +9

    -1

  • 31. 匿名 2022/11/20(日) 22:07:58 

    自分から行くのって男に飢えてる女って感じで無理。

    別に年収1000万とかじゃなくて
    普通の男性でいいから向こうからきてほしい。

    +9

    -9

  • 32. 匿名 2022/11/20(日) 22:08:24 

    >>1
    受け身ってつまんなくない?

    +20

    -5

  • 33. 匿名 2022/11/20(日) 22:09:07 

    >>1
    受け身だったけどなんとか結婚まで行けた
    相手と相性がよかったんだろうな

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2022/11/20(日) 22:09:34 

    女は平均的な見た目さえあれば誰でも好きな男から相手にされるから良いよね…

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2022/11/20(日) 22:10:25 

    >>21
    言われてしまったって…
    それでOKしたのはあなたなのに。
    私も受け身だけど、相手を選ぶかどうかの責任は自分だと思ってるよ。

    +48

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/20(日) 22:10:34 

    >>20
    Hまでにはフッてた。というかやっぱりHはできないなって思ってフッた。

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/20(日) 22:11:14 

    >>31
    「自分から行く」って人によってレベルも違うし難しくない??

    職場の好きな人にたまに自分から連絡したり個別にお土産買ったりするけど、これってグイグイなのかな

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2022/11/20(日) 22:11:57 

    受け身です。
    連絡やお誘いは自分からしない、というか出来ない。
    受け身な私だけど会ってる時はニコニコしてる。
    彼からの愛情も感じるので幸せ。

    +8

    -6

  • 39. 匿名 2022/11/20(日) 22:12:01 

    >>32
    受け身は受け身でも駆け引きはして告白させるようにはしてた
    それは受け身にはならないのかな?

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/20(日) 22:12:11 

    >>27
    たぶん無いものねだりですね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2022/11/20(日) 22:12:12 

    >>1
    受け身ってことは来てくれる人がいるってことだ!

    私は自分からグイグイ行くよ!
    誰も来ないから笑笑

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/20(日) 22:12:33 

    >>32
    私は受け身だけど、言わせるタイプの受け身だから全然つまらなくない
    むしろ、好みの人からアプローチされるのが私は楽しい

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2022/11/20(日) 22:12:35 

    >>39
    手玉に取ってる、いいね

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2022/11/20(日) 22:12:52 

    ずっとそうだと強引かつ暑苦しい愛情の男性に捕まることになるよねw
    自分の好きなタイプがよくわからないまま、そういう人と結婚して離婚した経験あるよ
    自分のものになったと思った途端、安心して浮気するタイプだったの・・・
    再就職して今の旦那に初めて自分から惚れ込んで頑張ってどうにか結婚に持ち込みましたw
    やっぱり自分の好みの相手の方が、何倍も幸せ

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2022/11/20(日) 22:13:52 

    好きになってくれた人としか付き合ったことない

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2022/11/20(日) 22:13:59 

    >>26
    受け身と自分の意志を伝えられないは違くない?
    受け身でも別れ切り出すけど…

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/20(日) 22:14:33 

    美人こそ審美眼がないと変な男に騙されかねない。
    モテてアプローチされまくりなのもハイリスク。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2022/11/20(日) 22:15:09 

    >>2
    逆だよ
    美人は高嶺の花だから一般男性からみたら苦手な部類よ。受け身なら余計に話し掛けにくいからね(コミュニケーション万能な美人除く)
    受け身美人は物怖じしないコミュ強なブや経営者な俺!みたいなのが狙う(トロフィーワイフとして)

    +51

    -2

  • 49. 匿名 2022/11/20(日) 22:15:13 

    ❗←高齢者が使いがち

    +3

    -6

  • 50. 匿名 2022/11/20(日) 22:15:51 

    >>2
    過去に受けたイジメのトラウマで自己肯定感低くてモラハラ男ホイホイです。
    「美人なんだから引く手あまたなのに」なんて言われますがコミュ症なので基本受け身です。
    自分から行けません。

    +16

    -7

  • 51. 匿名 2022/11/20(日) 22:21:40 

    受け身だから一回も彼氏できたことない

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2022/11/20(日) 22:22:17 

    >>1
    美人の友だち、凄いモテて誰かしら寄って来てた
    中には、付き纏う男も居た
    だからなのか、自分から告った男と結婚して、凄い幸せそう
    まあ結局、ベタ惚れされてるけどね〜笑

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2022/11/20(日) 22:22:43 

    >>35
    付き合うかどうか決め手があったので付き合い結婚まで至ったのだけど、結婚8年の今、自分から好きになった人と結婚したらよかったっていう気持ちがよぎるときがあるということです。

    +6

    -11

  • 54. 匿名 2022/11/20(日) 22:29:59 

    受け身だけど。
    勝手に好きな人から告白してくるから大丈夫。

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/20(日) 22:32:22 

    >>28
    本当これ。てゆうか私がコレ。
    面食いってクズばっかだよ。
    美人のことは自分のアクセサリーくらいにしか考えてない自己愛しかよってこない。
    お陰様で男嫌いのアラフォー独身です。
    まだ寄ってくる男いるけどうぜえ!

    +35

    -18

  • 56. 匿名 2022/11/20(日) 22:34:42 

    >>41
    私も
    受け身でも恋人できるなんて羨ましい

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2022/11/20(日) 22:34:47 

    鈍感すぎるのか脈なしと脈ありの区別が全然つかない
    だから寄ってきた脈ありそうな人の中から選ぶことにした

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2022/11/20(日) 22:37:14 

    >>55
    私はそうは思わないなー
    私も受け身で見た目でモテるタイプだけど、大切にしてくれる人は沢山いましたよ
    夫もそうだけど、結婚10年目でも未だに優しいです

    +13

    -10

  • 59. 匿名 2022/11/20(日) 22:37:32 

    >>17
    彼氏さん童貞?

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2022/11/20(日) 22:40:24 

    >>58
    同感。
    旦那とはお互いに一目惚れで旦那から告白してきた。
    同棲含めて15年一緒にいるけど付き合った時と変わらない態度でずっと大切にされてる。

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2022/11/20(日) 22:43:06 

    >>1
    その価値観、昭和のおじさんみたいに全否定される流行がくるから。国が広告や媒体つかってあらゆる手段駆使して少子化改善ミッション仕掛けてくるよ。同時にそれでもあなたのいう幸せを摑まえられなかった人にはものすごい過酷なペナルティを架してくる算段だよ。
    今はまだそのポエム語り許されてるけど、覚悟しといた方がいいかもね。

    赤紙ひとつで死んで来いって権限もってる国を舐めない方がいいよ。これからの時代は女も。

    +1

    -7

  • 62. 匿名 2022/11/20(日) 22:44:02 

    >>2
    でも狙った男は落とせなかったりするみたい
    美人な友達は話し下手でおとなしいけどイケメン好きだから飲み会では絶対狙ったイケメンの隣にとりあえず座ることだけはするんだって
    でもイケメンが気がきく明るい子が好きな場合が多くて仲良くなれなくて別の面食いのおとなしい女が好きな男に番号きかれたりするパターン多いって言ってた

    イケメンエリートと仲良くなっても話とかおもしろくいしおとなしいからいつもセフレ止まりでワンランク下の面食い男と付き合うみたいなことが多い

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2022/11/20(日) 22:47:23 

    >>58 >>60
    そっかぁよかったですね!

    私は最初こそ貢がれたり謎のパーティとか連れて行かれたりしたことはあっても、本性はモラハラ野郎ばかりだったので…
    私がもう少し賢かったらいい人からのアプローチも受け入れられてたのかもしれないな。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2022/11/20(日) 22:48:09 

    >>1
    私はよく世界を旅をしてましたが、他人に道を聞くとしても、
    「なにか困ってますか?」と来る人に聞くより、
    自分が選んで聞きにいったほうが、めちゃくちゃ安全なんです。
    以上です。

    +13

    -1

  • 65. 匿名 2022/11/20(日) 22:51:23 

    受け身は基礎だから。攻めるときは受け身しつつ進まないと負けるよ笑

    まあ気負わずにうまく受け身できているうちに攻めるチャンス見逃さなきゃよいだけ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/20(日) 22:53:54 

    >>62
    まんま私
    男性に困った事はないけど、好みのタイプとは付き合えない

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2022/11/20(日) 22:55:42 

    >>12
    あるけど、すぐ別れた。好きになれるかも、って思って付き合い出したけど、休みにその人の為に時間割くのが嫌になってきて。申し訳ないと思ってる。

    +21

    -1

  • 68. 匿名 2022/11/20(日) 23:04:03 

    基本は受け身なんだけどたまに変なスイッチが入って気持ちが暴走して空回りすることがある

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2022/11/20(日) 23:06:04 

    人と一緒にいるのが苦痛

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2022/11/20(日) 23:06:13 

    >>14
    そうそう!ただ待ってるのだけが受け身じゃないよ!
    向こうが動くように、上手くやるんだ!

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2022/11/20(日) 23:07:13 

    >>28
    美人だからこそ、賢くないと変な人に掴まるんだよ
    沢山の中から選べる立場なんだから、賢く立ち回ってその中から素敵な人を選べばいいだけ
    賢く立ち回るというのは、身を置く場所も含めてで、恋愛において美人は基本的に受け身で全然問題ないと思う

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2022/11/20(日) 23:12:23 

    >>21
    選ばなかった選択肢。あの時あっちを選んでいたらどうなっていたんだろう。
    ふとした時に考えてしまうけど、それにのめり込むと危険だね。

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2022/11/20(日) 23:14:44 

    元々受け身な上に好きになる人が気軽に仲良くなれる人じゃないことが多くて絶望

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/20(日) 23:18:35 

    >>55
    クズにしか好かれない美人ってどこかだらしない印象があるけどきちんとしてる?

    +10

    -6

  • 75. 匿名 2022/11/20(日) 23:18:49 

    追いかけても振り向いてもらえないし、相手から話かけてくるなんとなく話しやすい人が良いと思ってる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2022/11/20(日) 23:20:33 

    >>1
    自己肯定感低いとそうなりがち
    追いはしないけど、自分を好いてくれる人がいたら嬉しくなってOKしてしまう。
    昔から愛されて育ってないせいか、好いてくれる人に弱いんだよな~
    付き合ってから好きになるパターンばっかり。

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2022/11/20(日) 23:25:05 

    恋愛受け身だけど男の人と付き合ってたし結婚したよ?
    運が良かったのかな?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2022/11/20(日) 23:25:06 

    >>1
    選べるなら問題ないんじゃない
    というか言い寄られたほうがうまくいくことが多い

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2022/11/20(日) 23:28:16 

    受け身だと何も始まらないことに気付いて自分から動いた。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/11/20(日) 23:28:20 

    >>74
    輩系が好きな美人はクズばっかり引っかけてる。
    キャバ嬢みたいな人

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2022/11/20(日) 23:32:33 

    >>28
    悪い環境で生きてるからでしょ

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2022/11/20(日) 23:34:24 

    >>1
    付き合うまでは受け身
    付き合ってからは積極的にデート企画したりしてる

    付き合ってて受け身すぎると
    価値観が広がらなくて飽きられるよ
    ちょっと振り回すぐらいがいい

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/20(日) 23:35:30 

    受け身。

    たまたま運良く恋愛して婚姻が継続しているけれど、自分から動いたわけではないので、相手をつなぎ留めたり射止めたりというテクニックがまるで無い。

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/11/20(日) 23:35:40 

    >>53
    横ですけど、じゃあ離婚してやり直せば?
    自分の伴侶が掲示板にこんなこと書いてたら嫌だわ。

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2022/11/20(日) 23:36:19 

    >>21
    愛される方が幸せなのかもしれないし、実際家庭は上手くいってるけど私は後悔が残ってる
    本当に好きになった人とは上手く自分が出せずに終わってしまったから
    結婚してもしばらくその人のこと忘れられなかった
    今その人に似てる人を好きになってます

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2022/11/20(日) 23:38:40 

    >>2
    完全受け身って意味なら容姿関係なく去るよ。
    デート行こうが、受け答え全て完全受け身だとつまらないし本気になられない。そこまで異性も馬鹿じゃないし、そもそも可愛かったり美人ほど性格も明るかったりコミュ力ある人が多いよ。
    自己主張0や完全受身は容姿関係なく大事にされないからやめた方がいいし、
    容姿がいい人ほど完全受身はあぶない

    +33

    -0

  • 87. 匿名 2022/11/20(日) 23:41:15 

    >>21
    子どもが出来てもまだ優しいと思える旦那さんなら当たりだと思うよ。自分からだろうが受け身だろうが結果幸せならいい。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/20(日) 23:41:30 

    中学までの15年で、己の立ち位置が見え、誰かの1番にいっときでも選ばれることは無いのだろう…と悟った気になり、受け身どころか諦念モードで過ごしていたよ。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2022/11/20(日) 23:43:22 

    >>1

    ・無駄なプライドがある
    ・自信が無い
    さてはお主、モラハラやダメ男ホイホイだな?

    受け身でもいい。でも情熱的に告ったり褒めたりして近付く人に流されないで。人間性が分かるまでは他人以上・友達未満で様子見。付き合った後に彼の自己都合をゴリ押しされる関係に陥ったら、速攻で逃げるべし。
    相手選び・距離感・取捨選択くらいは能動的にね。
    あと、受け身風の肉食獣になるのもあり。
    良いなと思ったら話しかけやすい雰囲気を作って、向こうに誘わせるの。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2022/11/20(日) 23:44:31 

    恋愛トークも出来ない。

    愚痴や惚気になってしまうと申し訳ないし、そもそもあまり聞いて聞いてとはならない。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/11/20(日) 23:54:52 

    >>12
    まさにそれ!
    結婚せず20年一緒に住んでる
    元々恋愛に興味なかったので結婚しないで死ぬと思ってたので今も楽しく過ごせてるので宝くじ当たったと思ってる

    私みたいな人は相当稀だと思う

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2022/11/21(月) 00:01:56 

    >>20
    それがなかなか難しくて…
    好きっていうのがよくわからないから嫌じゃなければ付き合うけど、やっぱり無理な人と大丈夫な人がいる
    大丈夫な人とはなんだかんだ居心地も悪くなく生活の一部みたいな感じになって続くよ
    説明はできないけど、結局は人によるっていうか相性かな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/21(月) 00:05:29 

    セックスに関しては?
    受け身。ヤラせてる+
    積極的。シテます−

    +3

    -3

  • 94. 匿名 2022/11/21(月) 00:09:17 

    >>1
    受け身だったら、職場のおじさんからのお誘いが嫌になり、変わらなきゃと思って、自分から動きだしました。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/21(月) 00:10:03 

    >>6
    右下一択かなと思ったけど
    左下も悪くなさそう
    はい、物欲まみれです

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/21(月) 00:15:08 

    >>2
    放っておかないだろうけど、それも最初だけ
    飽きられてポイされる可能性

    異性に限らず、友達でも
    受け身の子と遊びたくないよね
    会話も受け身で、お店選びも人任せは会いたくなくなる

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2022/11/21(月) 00:22:01 

    >>9
    凄く好きです、友達になりたいタイプです😂

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/21(月) 00:26:26 

    ずっと受け身で生きてきたけど前彼が私より受け身で初めて自分から告って付き合った

    したら、、、ポークで早漏の狼に化した
    いや、これが羊ならまだ別れてなかったと思うんだけど、、、演技が辛くて辛くて
    ガラスのハートのH好きは手に負えません💦

    男の受け身には理由があるんだなと勉強になったわ

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2022/11/21(月) 00:28:57 

    >>11
    私も(笑)

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2022/11/21(月) 00:35:55 

    付き合えば好きになれるタイプだから受け身で困ったことはないなぁ…

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/21(月) 00:58:11 

    >>39
    それやられて嬉しい?

    +2

    -2

  • 102. 匿名 2022/11/21(月) 01:29:29 

    >>55
    美人が全てあなたみたいな人なら皆美人はアラフォー独身って事になっちゃうよ

    +9

    -3

  • 103. 匿名 2022/11/21(月) 01:33:22 

    >>55
    完璧な美人ってそんなにモテるイメージないなー
    内心いいなー憧れるつきあってみたいとは
    思われてるけど、
    実際アプローチできるのはハイスペ男性じゃない?
    たまには勘違い男もいるかもしれんが。

    逆に考えて
    容姿端麗、高収入、頭もいい、性格もいい、絶対いろんな人からモテるだろうなー。

    って男の人目の前にあらわれても
    私じゃ相手にされないなってならん?
    しかもタイプな人って緊張するし嫌われたくないし。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2022/11/21(月) 01:35:22 

    受け身だと自分のレベルよりやや下しか寄ってこないなって最近気付いた

    +9

    -1

  • 105. 匿名 2022/11/21(月) 01:56:46 

    >>41
    同じ
    待ってても誰も来てくれないという自信の無さから動くしかないやーって感じ

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2022/11/21(月) 01:57:52 

    受け身の反対語は能動的? 受け身と能動的なのを比較すれば、後悔が少ないのは能動的な恋愛ですよ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/21(月) 02:56:11 

    >>50
    自分でも分かってるのにそのままなのは、何だかんだ言ってもやっぱり楽だからだよね

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/21(月) 04:06:35 

    >>77
    そりゃあそういう人もいくらだっているでしょww

    てか、周りの友達全員受け身で彼氏作ってる

    私だけは受け身じゃないけど

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/21(月) 05:36:05 

    >>1
    若い頃は遠慮もなく行けたけど今は相手への遠慮とか無駄な気遣いとか出てしまってなかなか自分から行けない…

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2022/11/21(月) 06:47:53 

    今までずーっと受け身だわ。この人だ!って思える人じゃないとこっちからグイグイ行けない。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/21(月) 07:03:29 

    >>9
    同じです。
    じわりじわりと意中の人を手中に収める工程が楽しいから受け身の恋愛はつまらない。

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2022/11/21(月) 07:20:57 

    Love Hunt BBS
    地域別出会い系の口コミサイト。
    女性の口コミ多い感じですよ。
    けっこう参考になりますよ。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2022/11/21(月) 08:09:35 

    >>71
    バカはきちんとした職場で働けないよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2022/11/21(月) 09:39:00 

    >>11
    生物として正しいよねw

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/21(月) 09:40:30 

    >>109
    あと隠れてるけど、フラれたりして凹む立ち直れないのが嫌っていう自分の気持ちもね
    いろいろと経験すると動きづらくなるのよね

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/21(月) 09:42:11 

    >>79
    何歳で気づくかが大事だわ。 
    いつまでも自然な出会い笑 を待ってるとほんと危険。

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2022/11/21(月) 09:43:35 

    >>102
    類は友を呼んでしまっただけだよね どうしてこういう人って主語が大きくなっちゃうのかな

    +4

    -2

  • 118. 匿名 2022/11/21(月) 10:15:44 

    >>1
    はい。私も。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/21(月) 10:33:56 

    受け身だけど男性と付き合ってきたよ
    そんな美人でもないけど、学生なら男女の距離も近いし付き合いやすい

    好きだって思えば受け身なりに相手に近づく行動はするしね、ほのかに…だけど

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2022/11/21(月) 10:38:12 

    >>35
    告白してきた男の責任でしょ! 何言ってるのあなた

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2022/11/21(月) 10:56:02 

    >>9
     発想や気持ちが元気だよね。身体も丈夫なんだと思う。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2022/11/21(月) 11:06:54 

    >>79
    ブスが迫っておちるのってクズだけじゃない
    普通以上は食い散らかして終わり

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/21(月) 12:00:25 

    >>39
    それは受け身ではないですね。私的に。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2022/11/21(月) 12:53:12 

    >>120
    よこ
    何言ってるのあなた?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2022/11/21(月) 14:22:52 

    >>1
    えびちゃんみたいに可愛い友達30代で未婚
    でもめちゃ可愛いしモテる

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/21(月) 20:27:28 

    私も常に受け身だ
    自分から好きになる感覚が本気でわからない
    ちなみに食欲もないから3日くらい食べないの全然平気

    +2

    -1

  • 127. 匿名 2022/11/21(月) 21:26:42 

    お前等なんかどうせ

    【どっちにしろ】

    なんじゃないのか

    ありのままの姿見せなさい!

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/21(月) 22:39:04 

    >>13
    この角度私に似てるwww

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2022/11/21(月) 23:39:50 

    >>122
    正直すぎて面白い

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2022/11/22(火) 10:04:47 

    恋愛の優先順位がかなり下なので基本的に受け身。学生の頃は告白した事もあるけど、好きな人は私の友達の事が好きだったりが多かった。相手から告白されてとりあえず付き合ってみた事もあるけど、いい人だけど好きにはなれなくて別れてしまった。攻めてもだめだったし受け身でもだめなので向いてないんだなと思ってる

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2022/11/22(火) 20:11:09 

    >>2
    美人でも受け身ってやっぱ避けられるよ。
    ある程度、気になる人には笑顔で積極的に話しかけることで男は本気で動くんだよ

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2022/11/22(火) 20:21:41 

    >>21
    今なら離婚間に合うかもよ?

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2022/11/22(火) 20:24:37 

    >>23
    大きい好意は見せなくていいけど、常に小さい好意をずっと見せ続けるとうまくいきやすいよ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/26(土) 09:54:24 

    彼氏がいて、その人のことが大好きで大事にしたいと思っているのですが、受け身が抜けないです。
    わたしからデートに誘ったり、電話をしたいなどと言わないため、気持ちが見えないと言われてしまいました。
    そのたびに行動することを約束しても何度も裏切って悲しませてしまっています。
    ほんとに受け身な自分が嫌です。
    行動できるようになりたい

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/30(水) 12:49:23 

    >>1
    学生の頃は完全に受け身でした。でも特別モテる訳でもないので年齢とともに積極的に言って交際にこぎつけてました。
    良いと思った人には話しかけて食事に誘ったりして、沢山フラれたけど幸せになれたので今では良い思い出です。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/30(水) 12:58:33 

    自分が好きになった人じゃないと付き合えないのでこちらから行くしかないってのはある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード