ガールズちゃんねる

「ツイッターのDMを今すぐ削除せよ」セキュリティ専門家警告

147コメント2022/11/22(火) 10:27

  • 1. 匿名 2022/11/19(土) 20:15:17 

    Twitterは数千人のエンジニアを解雇し、セキュリティと安全性の問題を監督する数人の上級管理職が退社した。さらにイーロン・マスクがTwitterのコードベースの巨大な塊を取り出そうとしていることと相まって、Twitterユーザーは「心配になるほど」の危険にさらされていると、Sophos(ソフォス)や他のセキュリティ企業で働いた経験を持つ独立系セキュリティアナリストのグラハム・クルーリーは指摘する。

    「混沌としたTwitterをより安全にするためにできることは何もありません。でも、DMを削除することで、自分への潜在的なリスクを減らすことはできるでしょう」

    DMには、ユーザーが公開されたくないような機密情報が含まれている可能性が高い。アカウントを完全に削除する以外に、すべてのDMを一度に削除する方法はないが、個々の会話は、TwitterのWebインターフェイスで各会話の横にある3つの点のメニューをクリックすると、1つずつ削除することができる。
    「ツイッターのDMを今すぐ削除せよ」セキュリティ専門家警告 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    「ツイッターのDMを今すぐ削除せよ」セキュリティ専門家警告 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    セキュリティの専門家によると、Twitter(ツイッター)ユーザーは、機密データ流出のリスクを下げるために、今すぐダイレクトメッセージ(DM)を削除すべきとのことだ。

    +10

    -13

  • 2. 匿名 2022/11/19(土) 20:16:25 

    こわたん😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣😣

    +17

    -21

  • 3. 匿名 2022/11/19(土) 20:17:13 

    そっか
    アカウントのセキュリティよろしくなかったら電話番号とか漏れるもんね

    +115

    -2

  • 4. 匿名 2022/11/19(土) 20:17:18 

    相手がDM削除しない限り消えないのでは?

    +146

    -2

  • 5. 匿名 2022/11/19(土) 20:17:20 

    Twitter本当に終わっちゃうの?

    +39

    -11

  • 6. 匿名 2022/11/19(土) 20:17:22 

    Twitterカオス!
    一旦退会して様子見するのがよさそう

    +26

    -15

  • 7. 匿名 2022/11/19(土) 20:18:19 

    何が何だかわからん

    +111

    -1

  • 8. 匿名 2022/11/19(土) 20:18:33 

    Twitterの株もってるんだけどどうしたらいいのかわからない

    +4

    -16

  • 9. 匿名 2022/11/19(土) 20:18:39 

    とりあえずTwitterの裏垢消した

    +65

    -1

  • 10. 匿名 2022/11/19(土) 20:18:45 

    これを機に
    みんなでtwitterに見切りをつけよう

    +4

    -36

  • 11. 匿名 2022/11/19(土) 20:18:58 

    削除してきました!

    +11

    -14

  • 12. 匿名 2022/11/19(土) 20:19:30 

    えーやめてよー

    +3

    -2

  • 13. 匿名 2022/11/19(土) 20:19:34 

    Twitterが正常化しようとしてるからdisってんの?(笑)

    +87

    -17

  • 14. 匿名 2022/11/19(土) 20:19:38 

    >>1
    一斉削除の新機能つけてよイーロン
    DMって完全にユーザーの自由かと思いきやそうでなく、LINEみたいに地味に使いにくいよ
    一斉DLもできないしさ
    ツイートだって一斉削除は外部ツールでしかできない、もうできてもいいんじゃね?

    +46

    -1

  • 15. 匿名 2022/11/19(土) 20:19:39 

    >>8
    こうなる前に手を打たなかったのか
    こういう時どうしたらいいかわからない人は株買うべきではないと思う

    +60

    -4

  • 16. 匿名 2022/11/19(土) 20:19:41 

    使ったことないな

    +54

    -7

  • 17. 匿名 2022/11/19(土) 20:19:48 

    有能な人材まで切ったか、辞めて行ったのか
    これみてTwitterに変わるもの発明する人でてきそう

    +9

    -5

  • 18. 匿名 2022/11/19(土) 20:19:49 

    >>10
    いやでーす

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2022/11/19(土) 20:19:52 

    Twitterどうなっちゃうの?

    +3

    -0

  • 20. 匿名 2022/11/19(土) 20:19:56 

    >>2
    絵文字が少ない

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2022/11/19(土) 20:20:01 

    最初から偽垢で個人情報でたらめでやってるから何もこわくない

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2022/11/19(土) 20:20:02 

    DMで個人情報とか晒してないなら大丈夫なのでは?

    +71

    -4

  • 23. 匿名 2022/11/19(土) 20:20:02 

    パヨさん…

    +13

    -6

  • 24. 匿名 2022/11/19(土) 20:20:40 

    芸能人とか著名人も結構Twitter利用してるけど大丈夫なのかな

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2022/11/19(土) 20:20:52 

    DM消してくるー

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2022/11/19(土) 20:20:53 

    >>1
    芸能人のDM とかやばそう

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2022/11/19(土) 20:20:55 

    Twitterを利用して世論を誘導していた組織を潰したいのかなぁ

    +46

    -1

  • 28. 匿名 2022/11/19(土) 20:21:14 

    は⁉️今、ある番組とやり取りしてるから消せとか無理なんだけど…

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2022/11/19(土) 20:21:24 

    そんな危険なの?

    +2

    -3

  • 30. 匿名 2022/11/19(土) 20:21:27 

    もっともっと便利にしてほしい
    ツイッターって正直、長い間ずっと機能的には迷走と停滞ってかんじだった
    マスクたのむよ

    +4

    -6

  • 31. 匿名 2022/11/19(土) 20:21:33 

    イーロン・マスク氏にとって
    twitter社がどうなろうが痛くも痒くもない
    退職したエンジニアの代わりなんて
    いくらでもいる

    +49

    -2

  • 32. 匿名 2022/11/19(土) 20:21:52 

    >>3
    TikTokやLINEの方がはるかに危ないよ
    削除しなよ

    +96

    -9

  • 33. 匿名 2022/11/19(土) 20:22:03 

    消しました!

    +6

    -5

  • 34. 匿名 2022/11/19(土) 20:22:17 

    証拠隠滅しろと左に呼びかけているんだよ

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2022/11/19(土) 20:22:18 

    DM機能は使った事ないや

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2022/11/19(土) 20:22:27 

    >>10
    twitterクビになった人?

    +17

    -1

  • 37. 匿名 2022/11/19(土) 20:22:53 

    >>1
    ツイートの著作権はツイッタに握られてるの?
    そうじゃないと高値で買収する価値ないもんね!

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2022/11/19(土) 20:23:23 

    メモ代わりに自垢DMへリンク貼ったりコピペしてるからDM封鎖したら私自身が凄まじく困る

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2022/11/19(土) 20:23:40 

    イーロンは何がしたいのかな?

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2022/11/19(土) 20:23:55 

    Twitterなんて本気で無くなればいいと思ってる

    +16

    -20

  • 41. 匿名 2022/11/19(土) 20:23:57 

    「会話を削除」ってやつでいいの?
    こっちで消しても相手の方には残ってるんじゃないの?

    +11

    -0

  • 42. 匿名 2022/11/19(土) 20:24:11 

    TwitterよりLINEの方がヤバいよ

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2022/11/19(土) 20:24:25 

    >>16
    私もそう。関係ないみたいだね。
    退散しましょう。

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2022/11/19(土) 20:24:33 

    >>18
    エンジニアがいなくなったら
    障害対応出来ないよ。
    ある日、エラーだして
    いつ復旧するか分からないのに
    使ってられないじゃん

    +7

    -9

  • 45. 匿名 2022/11/19(土) 20:24:36 

    >>39
    正常化じゃない?
    今まではパヨクがやりたい放題だったから

    +36

    -5

  • 46. 匿名 2022/11/19(土) 20:24:51 

    ツイートって一気に消せる?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2022/11/19(土) 20:25:32 

    SNSで知り合って犯罪に発展したというニュースはTwitterのDMが多いよね。ただTwitterだけ制御してもどんどん新たなコンテンツが生まれると思うし、もっと大きな法律で規制しないと。せめて未成年は守ってほしい。

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2022/11/19(土) 20:25:43 

    >>39
    オープンソースにするとか言ってなかった?

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2022/11/19(土) 20:26:07 

    >>32
    TikTokはやってないや
    LINEは仕事で使う…

    +11

    -4

  • 50. 匿名 2022/11/19(土) 20:26:34 

    やってなくて良かった

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2022/11/19(土) 20:27:12 

    >>1
    ITはエンジニア不足なのにあれだけやめちゃえばシステムなんか維持できない
    しかもそんな状態で大々的な改修してるし
    セキュリティボロボロでも当たり前な状態だろうからTwitterのアカウントは削除したわ
    MeWeにお引越しする予定
    投稿の検閲しないから左寄りも気持ち悪さもないし広告もデータ追跡もないし
    マストドンはアプリの完成度が低いので使いづらかった

    +3

    -5

  • 52. 匿名 2022/11/19(土) 20:27:24 

    まじでイーロンマスク最悪

    ツイッターじゃないと繋がれない人沢山いるよ
    それが十年分...

    +11

    -20

  • 53. 匿名 2022/11/19(土) 20:27:36 

    >>44
    はいはい

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2022/11/19(土) 20:28:39 

    >>47
    未成年を守るためにはTwitterがどうにかする前に親が使わせない選択をするしかないと思うの

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2022/11/19(土) 20:29:33 

    >>32
    というかマイナンバーのほうが漏洩リスクある

    +32

    -15

  • 56. 匿名 2022/11/19(土) 20:29:44 

    >>17
    優秀な人なら切られてないでしょ
    イーロンが切ったのは仕事するふりして怠けてた人、意図的に世論を操作しようとしてたパヨクばかりだよ

    +28

    -5

  • 57. 匿名 2022/11/19(土) 20:29:48 

    良かった
    ツイッターやってないし登録もしてなくて

    +4

    -7

  • 58. 匿名 2022/11/19(土) 20:30:09 

    >>44
    そん時はそん時でいいよ
    あれば使うし、なんかあって使えなくなれば使わないし〜くらいの感覚だわ

    +9

    -1

  • 59. 匿名 2022/11/19(土) 20:30:19 

    >>49
    仕事でLINE使うの信じられない
    全部筒抜けなのに

    +34

    -4

  • 60. 匿名 2022/11/19(土) 20:30:41 

    >>57
    Twitter使ってないのにトピ見てんだ(笑)

    +9

    -2

  • 61. 匿名 2022/11/19(土) 20:31:06 

    フォーブスジャパン=リンクタイズ株式会社=Web編集部編集長編集長:林亜季(朝日新聞、ハフポスト日本版 Partner Studio チーフ・クリエイティブ・ディレクター)、現在も朝日新聞と広告企画なども展開中

    左翼偏向報道の誘導ニュース締め出されてから、各方面で露骨にツイッター叩き始めたよね
    分かりやすいわ

    +21

    -2

  • 62. 匿名 2022/11/19(土) 20:31:11 

    Twitter
    ticktack
    line
    全部やってないわ

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2022/11/19(土) 20:31:19 

    >>55
    それな
    番号は振り分けられてしまったからせめてマイナンバーカードは使っちゃダメ

    +5

    -16

  • 64. 匿名 2022/11/19(土) 20:31:27 

    >>45
    な訳ないw
    要はデスマで稼ぎたいだけ
    待遇が悪くなったから皆やめてる、日本人みたいに奴隷思考は少ないから

    +5

    -7

  • 65. 匿名 2022/11/19(土) 20:32:20 

    DMなんて、、、、、、タッキーとしかしてないけど笑

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2022/11/19(土) 20:32:21 

    >>61
    分かりやすいよね
    こんな記事鵜呑みにして「ツイッター削除しました!」なんでコメントしてるのも誘導係のパヨクだろうね

    +30

    -3

  • 67. 匿名 2022/11/19(土) 20:32:28 

    朝起きたらまずtwitter派🖐

    +12

    -5

  • 68. 匿名 2022/11/19(土) 20:32:34 

    >>56
    社員半分減ってまともに機能してないんだよなぁ...
    優秀な人は自主的に辞めたらしい
    Androidチームもセキュリティチームも

    +8

    -6

  • 69. 匿名 2022/11/19(土) 20:34:14 

    セキュリティがだめなら同一IPによる裏垢と表垢の突き合わせなんてそのうちどこかで出てくるね
    「このアカウントは全て同一人物ですリスト」が漏洩したら困る人いるんじゃない?
    漏洩は漏洩でも単に突き合わせただけだから個人情報保護法の対象じゃないし
    法的責任がないならもし突き合わせリストが出てきてもTwitterは謝罪するだけで何もしないでしょうし

    裏垢バレると人生詰む人は削除しといたほうがいいよ、遅いかもだけど

    +7

    -3

  • 70. 匿名 2022/11/19(土) 20:34:14 

    >>68
    半分減ってからの方がまともだよ(笑)
    消しても消してもしつこく表示される迷惑だった反日情報が出なくなった!
    ありがとうイーロン!

    +16

    -4

  • 71. 匿名 2022/11/19(土) 20:34:18 

    仕事の愚痴を1人呟いたり、ハッシュタグで同じテレビ見てる人達のつぶやき見たり、芸能人のアカウント見たりで使ってたから、リアルの人とは一切繋がってなかったのよね
    だから一日3通くらいくるスパムDM地味に超ウザかったんだわ
    使ってないからDM機能早よ無くしてほしかった!

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2022/11/19(土) 20:35:06 

    >>48
    この発想は無いよ。
    やっぱり天才的なんだろうねー

    +1

    -6

  • 73. 匿名 2022/11/19(土) 20:35:30 

    >>69
    そんなヤバい裏垢持ってる人は遅かれ早かれ詰むのでは…
    裏垢持ってるのが普通なの?

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2022/11/19(土) 20:35:36 

    >>46
    アカウント削除する時に消せるっぽいよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2022/11/19(土) 20:36:25 

    >>56
    優秀な人はイーロン・マスクの奴隷にならなくたってもっといい環境で働ける
    切られなくたってどんどん辞めていってるよ
    一般職はともかくエンジニアは引く手あまたなんだから

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2022/11/19(土) 20:38:17 

    >>70
    いや、今Twitter消滅の危機ですよ
    重要な人物が皆辞めてるので、アプデ不可能らしい
    英語で検索かけたら分かると思いますが

    +4

    -7

  • 77. 匿名 2022/11/19(土) 20:38:54 

    >>73
    結構いるんじゃない?裏垢もってる人
    突き合わせしてやる〜とか言って喜んでるハッカーもどきもいるから誹謗中傷しまくってる裏垢持ってる人は早々に詰むでしょうね

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2022/11/19(土) 20:39:43 

    これ好き
    「ツイッターのDMを今すぐ削除せよ」セキュリティ専門家警告

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2022/11/19(土) 20:40:52 

    >>75
    その通り
    別に待遇悪いところで働くメリットないですし
    今いる人はビザ関係で抜けられない人や、潰しがきかない人などみたいですね

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2022/11/19(土) 20:41:13 

    >>61
    フォーブス、ニューズウィーク、ウォールストリート・ジャーナルあたりは香ばしいよねw

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2022/11/19(土) 20:42:15 

    >>1
    確かにそうだね。
    人手不足でサービス低下っていうよりセキュリティに手が回らない方が余程怖い。

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2022/11/19(土) 20:42:32 

    >>5
    終わらないと思うよ

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2022/11/19(土) 20:43:22 

    >>75
    調べれば調べるほど切られた人たちが優秀とは思えないんだが

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2022/11/19(土) 20:43:24 

    >>59
    軽いやつよ
    紅葉してたよーみたいな写真送ったり

    +0

    -6

  • 85. 匿名 2022/11/19(土) 20:44:15 

    >>54
    スマホを使わせない、と言っても今の殆どの中学生は使ってるし、デメリット以上に便利な面も多くある。そうこうしてるうちにスマホ以外でも情報を共有できるような新しい技術も開発されるかも。一辺倒に禁止ではITCリテラシーも育たないですよ。親が使わせなければいいと片付けるのは簡単だけど、実際はそうもいかないのでは。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2022/11/19(土) 20:44:18 

    Twitter終わるヤバいコメントしてるのは仕事そっちのけでお酒飲んでて解雇されたTwitter jpの皆さんかな?

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2022/11/19(土) 20:44:31 

    ROM専で何も呟いてないのに何故かエロ垢の女の人が1人だけフォローしてくれている私のアカウントは誰からもDMすらこない…

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2022/11/19(土) 20:46:11 

    何万人もフォロワーいて商売になってた人には痛手だろうね
    イラストレーターとか
    個人サイト時代に逆戻りなのかな

    +14

    -0

  • 89. 匿名 2022/11/19(土) 20:46:29 

    >>66
    自分で自分にレスしないほうがいいですよ。

    +2

    -5

  • 90. 匿名 2022/11/19(土) 20:47:42 

    残った人たちみんな楽しそうだから大丈夫じゃない?
    「ツイッターのDMを今すぐ削除せよ」セキュリティ専門家警告

    +32

    -1

  • 91. 匿名 2022/11/19(土) 20:51:42 

    >>89
    は?そんなことしてませんけど

    +5

    -2

  • 92. 匿名 2022/11/19(土) 20:51:57 

    >>65
    一緒🤣🤣

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2022/11/19(土) 20:53:24 

    >>91
    特徴あるのですぐ分かりますよ

    +2

    -8

  • 94. 匿名 2022/11/19(土) 20:58:31 

    私は日常アカウントに勉強記録付けてるから、Twitterが無くなると困るかも

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2022/11/19(土) 20:58:53 

    昔登録したままやってない 登録時のパスとか忘れた

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2022/11/19(土) 21:00:32 

    >>93
    ブロックしてみなよ
    違う人だから

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2022/11/19(土) 21:01:58 

    >>55
    LINEスタンプ作って9万くらい売り上げたんだけど、マイナンバー登録しないと引き出せない。嫌だから何年も無視してる。
    マイナンバー義務になる前にとっとと申請しておけば良かった。
    メールでもLINEでも登録しろってしつこく連絡くる。

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2022/11/19(土) 21:02:53 

    >>55
    マイナンバーカードにしたら処方箋薬局に行く度にマイナンバーカードを端末にかざさないといけなくなった
    保険証の人は月いちの提示の必要無くなった
    どういう事?

    +5

    -2

  • 99. 匿名 2022/11/19(土) 21:23:03 

    >>52
    ただより高いものはないからね

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2022/11/19(土) 21:25:07 

    Twitterで仲良くして会ってる人たちたまに見るけど
    実際のLINEやら住所をDMしてるって事だよね…

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2022/11/19(土) 21:25:57 

    Twitter全然わからないファンアートだけアップする放置気味のアカウントも削除する必要ある?

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2022/11/19(土) 21:31:25 

    >>55
    しかし私は役所には漏れて困るような情報はない。メールアドレスも電話番号も役所には出してない

    困るのは税金ちゃんと納めてないような人だと思う

    +23

    -2

  • 103. 匿名 2022/11/19(土) 21:32:45 

    >>101
    ない。
    弾かれたパヨの嫌がらせだから一般人は気にせず使いたまえよ

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2022/11/19(土) 21:35:03 

    >>1
    LINEなんかどーなっちゃうんだよw

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2022/11/19(土) 21:35:47 

    >>103
    ありがとう。そのまま残すことにする

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2022/11/19(土) 21:36:19 

    DMってエロアカとかロマンス詐欺みたいなのがほとんどで、後は相互フォローの人と当たり前のあいさつしかしてないんだけど、その程度なら問題ないって事?
    個人情報のやりとりはしてない。
    辞めさせられたTwitterJPの人たち、DMの中身見てたのでは?って話もあったね。どうなんだろ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2022/11/19(土) 21:37:24 

    >>92
    スマホ熱くなるから、やめよー笑

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/11/19(土) 21:38:58 

    >>24
    海外だとセレブや服のブランドとか辞めたアカウントもある

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2022/11/19(土) 21:40:10 

    >>106
    そんなのくるんだ
    私一個もこない
    ROM専だからかな?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2022/11/19(土) 21:44:33 

    >>109
    いいね押してる程度でもくるよ、
    19歳
    Fカップ
    イチャイチャしたい
    とか。
    46のおばちゃんに送ってなんになるんだろ?
    と思いつつブロックしてるけど、マスクさんがきてからだいぶ減ってるよ。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2022/11/19(土) 21:45:23 

    黒歴史クリーナーで全部消したはずの昔のツイート時々元に戻ってるの
    その後パスワードを変えてるのに
    どういう仕組みなのか
    怖い

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/19(土) 21:57:13 

    >>54
    それはない

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/19(土) 21:59:06 

    >>97
    えーマイナンバー要求してくるの?!
    おかしくない?こわ…

    +19

    -2

  • 114. 匿名 2022/11/19(土) 21:59:52 

    >>69
    ワクワクしちゃう♪

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2022/11/19(土) 22:01:44 

    DMでそんなに個人情報晒すことある?
    特定されること書いてないし別にいいや

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/11/19(土) 22:03:53 

    ロム専だし捨てアドだし電話番号とか登録してないから大丈夫

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2022/11/19(土) 22:04:22 

    >>2

    育児グチや韓国ゴリ押しツイートが強制表示がなくなっただけでもストレスだいぶ減ったよね

    あれってやっぱり日本の少子化が目的だったのかな
    解雇されたスタッフたちの出身国が少子化世界一だし

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2022/11/19(土) 22:06:09 

    >>60
    横やけどそれはええやろ笑

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/11/19(土) 22:47:29 

    >>5
    終わってもいいと思う

    +9

    -7

  • 120. 匿名 2022/11/19(土) 23:07:19 

    >>113
    ね。。なんか義務化らしいんだけど、他の方法で引き出せないかしらべてもわからないし、Twitterで聞いても返事返ってこないんだ。
    9万引き出さないと永遠に連絡くるし、でもマイナンバー提示したくないしでずっと何年もこんな状態…

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2022/11/19(土) 23:18:46 

    >>45
    もうあんたみたいなのしか残らなそうねw

    +1

    -5

  • 122. 匿名 2022/11/19(土) 23:19:17 

    もう使わなくなったアカウント削除してほしい…友人にアイコンに勝手に写真使われてるけど、パスワとメアド忘れてログイン出来ないから消せれないらしい😭

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2022/11/19(土) 23:57:34 

    そいや変なスパムみたいなメールくるわ毎日

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2022/11/20(日) 00:11:42 

    >>120
    現金化にマイナンバーが必要なシステムなんて他に聞いたことない
    でもLINEに銀行口座教えるのも嫌だなあ

    ポイントでもらうことはできないの?もったいないけど

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2022/11/20(日) 00:22:38 

    >>124
    ポイントについては何も書いてなかったなぁ…。
    もう一回規約読んでどうにか回避できないか調べてみます!

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2022/11/20(日) 02:14:28 

    >>59
    どこに筒抜けなんですか?
    素人ですみません

    +3

    -3

  • 127. 匿名 2022/11/20(日) 02:39:29 

    >>32
    中国企業が作ったアプリは情報抜かれまくり

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2022/11/20(日) 06:15:42 

    >>9
    裏垢って一般人も使ってるんだね。有名人だけかと思ってた

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2022/11/20(日) 08:01:46 

    >>46
    そういうサイトがあるから使うといいよ。
    ツイート一気に消せるやつ。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2022/11/20(日) 10:29:45 

    >>121
    パヨクがいなくなるなら万々歳やん!

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2022/11/20(日) 10:30:27 

    >>126
    ニュースにもなってたのに知らないの?
    その手に持ってる携帯で調べなよ

    +2

    -3

  • 132. 匿名 2022/11/20(日) 10:58:33 

    >>5
    ひとつだけパスワードと当時のメアドがわからなくて使えないし編集もできないアカウントあるんだけど、有料化されたらどうしよう。

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2022/11/20(日) 12:12:52 

    >>3
    LINEの方が危ないっすよ
    「ツイッターのDMを今すぐ削除せよ」セキュリティ専門家警告

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2022/11/20(日) 12:44:26 

    イーロン・マスクになったとたんに嫌がらせか。

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2022/11/20(日) 12:46:12 

    >>134
    追記
    Twitter始めるからイーロン・マスクとトランプさんフォローしまーす。🤗

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2022/11/20(日) 13:02:36 

    >>126
    日本を侵略したいと思ってる国に

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2022/11/20(日) 13:31:51 

    >>84
    それ仕事で使うって言うの?
    雑談じゃん

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2022/11/20(日) 15:27:20 

    >>122
    6か月以上ログインしないとアカウント消えるみたいだよ。だからそのうち消えると思う。
    私のしばらく使ってなかったサブアカも消えてた。メインアカウントにはずっとログインしてたんだけど、久しぶりにサブアカ行こうとメインアカウントのプロフの所開いたらサブアカのアイコン消えてて、名前検索しても表示されなかった。Twitterアップデートしても復活しなかったし地味にショック・・・

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2022/11/20(日) 17:48:10 

    >>138
    数年ぐらいそのままで未だに残ってるんです…

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2022/11/20(日) 19:49:51 

    >>1
    共和党支持のイーロン・マスクが嫌いな民主党支持者のネガキャンでしょう
    中国に情報だだ漏れのLINEやTikTokの方がよっぽど危険だよ
    LINE、個人データ管理不備で謝罪 中国委託先で閲覧可能: 日本経済新聞
    LINE、個人データ管理不備で謝罪 中国委託先で閲覧可能: 日本経済新聞www.nikkei.com

    LINEは17日、業務委託先の中国の関連会社の従業員が国内の個人情報データにアクセス可能な状態だったと発表した。「業務上適切なもので、不正アクセスや情報漏洩はない」と強調する一方、「ユーザーへの説明が十分ではなかった」として謝罪した。LINEは政府の個人情...


    TikTok内で個人情報が収集されていた? 重要な情報は標準アプリで入力を - ITmedia NEWS
    TikTok内で個人情報が収集されていた? 重要な情報は標準アプリで入力を - ITmedia NEWSwww.itmedia.co.jp

    TikTokを巡り、利用者が入力した個人情報の一部が収集されている可能性があると海外の専門家が公表した。TikTok側は「当該コードはデバッグ、トラブルシューティング、パフォーマンス管理のみに使用されている」と否定している。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2022/11/20(日) 20:16:26 

    トランプ大統領のアカウントが復活してたからフォローしてきた。
    すでに6000万人がフォローしてる。
    凄い勢いで増えてるよ。

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2022/11/21(月) 12:49:17 

    色々漏れる危険が有るってことだろうけど具体的にどんな感じの事が起きるんだろ
    裏垢とかDMとか非公開の色々、電話番号とか個人情報誰でも見れるとかそんなん?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/21(月) 13:08:09 

    >>45
    ツイッタージャパンはずっと右翼よりだったよ
    ツイッタージャパン法務トップは9条批判、辺野古運動批判、国葬反対派批判とかネトウヨ的なツイートし続けてたし
    右翼団体の日本青年会議所とパートナーシップ結んだりしてるし
    なんで右翼がツイッタージャパンは全員左翼とたたき回してるのかわからんのよ

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2022/11/21(月) 16:01:37 

    >>13
    これだけあらゆるセキュリティ会社から警告されてんのに正常化って馬鹿なの?

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/11/21(月) 16:03:22 

    >>58
    それまで使ってた自分のアカウントが暴走する危険もあるよ

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2022/11/21(月) 19:52:17 

    >>122
    ログインはメアドじゃなくてもユーザー名か電話番号でもいけるはず
    そのアイコンが使われてるアカウントページが見られるならユーザー名は分かると思う
    電話番号も心当たりのものがあるかも
    それを入力した上でログインページの「パスワードを忘れた場合はこちら」から進めないかな?

    それにしても勝手なことする友人だね
    上手く消せることを祈ってるよ!

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2022/11/22(火) 10:27:40 

    >>38
    普通にスマホのローカルメモ帳にコピーすれば?なぜ無くなったら困るような情報をネット上で管理するのか

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。